
1: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:49:06.17 ID:GuhaU3y/d
何故なのか😭
6: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:55:33.77 ID:kCCIRtdN0
言うほど高くないしな
11: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:00:26.11 ID:uDec1V5E0
マックって日本が消滅するまで続いてそう
【おすすめ記事】
◆【速報】マクドナルド刺殺事件、新展開
◆【悲報】マクドナルド、エヴァコラボで手抜き発覚wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】オールドメディア「マクドナルドで刺された女の子の同級生にインタビューするぞ!」 → (動画あり)
◆【速報】ついにマクドナルドも多様性目標廃止へwwwwwwwwww
◆【画像】マクドナルド、これで840円

◆【速報】タレント・小島瑠璃子さんと夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島さんは軽症
s ◆【朗報】フジテレビ、スポンサーが全員逃げて何故か株価が+50%へwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】CV竹達彩奈の美少女さん、えっちなマッサージをされて喘いでイってしまうwwwwwww (動画あり)
◆年金無視しまくった結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】母親「26歳息子がラーメンに『フーフー』息を吹きかけるのが気持ち悪い」
◆【速報】マクドナルド刺殺事件、新展開
◆【悲報】マクドナルド、エヴァコラボで手抜き発覚wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】オールドメディア「マクドナルドで刺された女の子の同級生にインタビューするぞ!」 → (動画あり)
◆【速報】ついにマクドナルドも多様性目標廃止へwwwwwwwwww
◆【画像】マクドナルド、これで840円
10: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 15:58:40.26 ID:7KRYHnB+0
最近は値上げすればするだけ増収増益になるって企業が気づいちゃったのやばいよな
14: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:02:33.67 ID:0vGRASI+0
あまりに不評でポテトはクーポン連発で実質値段据え置きにしたのは評価する
15: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:02:39.56 ID:KfBTvlOo0
思った以上に匿名掲示板にいるおっさんだけが金持ってない
18: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:04:58.29 ID:2MDhFKj20
800円も600円もあんま変わらんし
21: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:07:20.61 ID:Ki2beKKx0
ビッグマックの容器どうにかしろ
手を汚さずに食える方法あんのかあれ
手を汚さずに食える方法あんのかあれ
26: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:09:36.70 ID:sR2/oySJ0
>>21
注文時に紙へ変更してもらおう
注文時に紙へ変更してもらおう
34: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:17:24.82 ID:qXVZ+HWh0
>>21
最低紙3枚は欲しいな
最低紙3枚は欲しいな
22: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:08:39.88 ID:uri1k+Uf0
「値上げしたから買わなくなる」って層が少ないってことやね
29: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:11:40.89 ID:djmcozN30
安売りすると迷惑な客くる率上がるからこの戦略ありなんよな
恵方巻やケーキも半額しか買わねーみたいなやついるし無料サービスも有料にすると荒らしも減る
恵方巻やケーキも半額しか買わねーみたいなやついるし無料サービスも有料にすると荒らしも減る
32: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:16:37.85 ID:qXVZ+HWh0
ハンバーガー、ポテト、ドリンク→550円
昼ビッグマックセット→650円
えぇ・・・
昼ビッグマックセット→650円
えぇ・・・
38: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:19:01.49 ID:NqprHpPg0
>>32
昼ビッグマックいくら何でも安すぎるな
これ地方価格か?
こんな値段見た覚えないけど
昼ビッグマックいくら何でも安すぎるな
これ地方価格か?
こんな値段見た覚えないけど
41: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:19:58.62 ID:qXVZ+HWh0
>>38
すまん東北の田舎や
すまん東北の田舎や
46: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:22:56.99 ID:NqprHpPg0
>>41
だよね
地方価格だよね
今度スタバも地方価格導入するらしいな
これが主流になるんだろうな
だよね
地方価格だよね
今度スタバも地方価格導入するらしいな
これが主流になるんだろうな
33: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:17:10.31 ID:1Sd33fZu0
ワイは食べてる
40: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:19:27.58 ID:qpV3I7rv0
久々にダブチ食べよーって寄ったら思った以上に値が張ってびっくりした 単品でもたけーし
50: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:24:52.09 ID:HHLOAQDb0
エグチしか勝たん
61: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:30:39.07 ID:F7oJBHEQH
株主優待持ってれば関係ないからな
64: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:33:17.61 ID:GfzHBHEHr
ほんま安売りは百害あって一利なしや
67: 警備員[Lv.9][芽] 2025/02/06(木) 16:40:28.96 ID:jic/y4BF0
入りやすさ感が違うんだよなあ
店内にしろドライブスルーにしろ
モスにふらっと立ち寄るなんてないだろ?
何なんだろうなコレ
店内にしろドライブスルーにしろ
モスにふらっと立ち寄るなんてないだろ?
何なんだろうなコレ
75: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:46:55.60 ID:IJPB3aZe0
>>67
レジ前の空間が他の店より3倍ぐらい広いイメージや
それが何の効果あるのかはわからんが
レジ前の空間が他の店より3倍ぐらい広いイメージや
それが何の効果あるのかはわからんが
77: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:51:47.02 ID:lbP0DECy0
個人店との差が無くなってきたから普通に個人店に行くようになったわ
96: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 17:14:20.18 ID:kiC8cqvv0
地味にドムドムバーガーが復活してきとるで
98: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 17:15:43.14 ID:GxAG/kKI0
マクドは期間限定が高いから買わんなぁ
101: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 17:23:19.39 ID:P9an23rM0
バーキン行くからどうでもええです
37: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:19:00.27 ID:EIalTRg60
他も値上がりしてるけどマックは他より値上がりしてないから
93: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 17:10:05.99 ID:34QGZIwK0
ちょっと座りたいなとか時間潰そうとかいう時に最適な場所だからな
複数人で行けばサイドメニューそれなりに頼んだりするし
複数人で行けばサイドメニューそれなりに頼んだりするし
84: それでも動く名無し 2025/02/06(木) 16:59:49.76 ID:9nkMol2U0
期間限定はとりあえず食ってるな

◆【速報】タレント・小島瑠璃子さんと夫が病院に救急搬送 夫は死亡、小島さんは軽症
s ◆【朗報】フジテレビ、スポンサーが全員逃げて何故か株価が+50%へwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】CV竹達彩奈の美少女さん、えっちなマッサージをされて喘いでイってしまうwwwwwww (動画あり)
◆年金無視しまくった結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】母親「26歳息子がラーメンに『フーフー』息を吹きかけるのが気持ち悪い」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738824546/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:07 ▼このコメントに返信 昼マック土日もやってくれ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:10 ▼このコメントに返信 ワイみたいな弾きたかったタイプの客はバーキンに移ったから、実際成功では
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:13 ▼このコメントに返信 ネットで文句垂れる層の影響なんて無いってことや。
ディズニーとかもネガキャンいくらされようが無傷やろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:15 ▼このコメントに返信 バーガー3種+ポテナゲ大でいつも幸せになれる
額は見てない
文句を言っているのは非正規かニートか子連れ貧乏夫婦
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:16 ▼このコメントに返信 ジャップがバカなだけ
マクドナルドに限らずコメの値上げにも文句言わず買わされている
ネットでしか文句言えないヘタレ民族
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:18 ▼このコメントに返信 マックは田舎にも店舗があって、田舎限定やけどコーヒーで何時間も居座れる。
田舎は客席スカスカやから店も何も言わへん。
田舎はドライブスルーや持ち帰りが基本なもので。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:19 ▼このコメントに返信 いうて他の飲食も1000円超え当たり前になってきてるからな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:19 ▼このコメントに返信 全然行かなくなった、いや別にマクナルが嫌いな訳でもないし貶す気もないけど
大人になって経済観念が変わってしもうたんや、経済的にはむしろ裕福になってるのに…
東欧に進出した時も若者がこぞって押しかけてたし
単に食い物を供給する店じゃなく若者のカルチャーを売る店なんやろな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:19 ▼このコメントに返信 米3
それはどうかな
短期的には儲かっても中長期的には損する、なんてこともある
優秀なシンクタンクを持つ大企業でも『短期的な意味で正しい選択』をしない事はできないわけで
金のない人間を門前払いにすれば若い人はいかなくなるよね、若者は相対的に金がないものだからね
10年経てばおじさん・おばさんしか行かない『昔は凄かった』今では古臭い数あるテーマパークの一つになる、ということもあり得る
新聞やテレビだって永遠にふんぞり返ってると皆が思っていた時代だってあったんだよ?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:23 ▼このコメントに返信 アッパーマスまでは資産増えてるのにお前らマス層は横ばいどころか減る始末
悲しいな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:23 ▼このコメントに返信 マックのボリュームと満足感考えたらまだ安すぎるくらいだろ
これを高いとか言ってる貧乏人は大した仕事もできないのに口だけは一丁前だよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:27 ▼このコメントに返信 iPhoneなんかでもそうだが海外ブランドとなればガバガバ金出すからな
友達がiPhone買ってる、マック行くと言えば同調圧力で多少高くでも親にねだる
マックの子供の時から食わせれば大人になっても食べる食育習慣がガッツリはまってるのもある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:27 ▼このコメントに返信 バガキンは伸びとるんか?
伸びとるんならマクドだけじゃなくファストフード自体が伸びとるんちゃうん?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:28 ▼このコメントに返信 >>11
絶対この手のコメント付くが、上がった物価や税金に比べて給与の上げ幅なんてないんだよな
まだ安いメニューは結構あるが安すぎるは言い過ぎ
特定個人でもない誰かに対して腐す趣味って終わりがなさそうなのに楽しいのか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:29 ▼このコメントに返信 今だけダブチ食べ美を広告塔にしてほしい
エロすぎる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:30 ▼このコメントに返信 >>12
マックに海外ブランドとしての価値を感じて行ってる奴なんておらんやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:38 ▼このコメントに返信 20年近く前に安売りしたから高くすると永遠にグチグチ言い続けるモンスターがでてしまった
安売りって本当にろくなことないわw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:39 ▼このコメントに返信 税収過去最高とか言ってるジャップランドと同じだろ
値上げしてるから儲かってるように見えるだけで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:41 ▼このコメントに返信 甘辛チキンバーガーがめっちゃうまいわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:43 ▼このコメントに返信 >>7
どこも上がってるから相対的に安い
他のバーガーチェーンと金額大差ないしそっち行くわ!みたいな意見もあったけど、どこにでもあるマックを態々避けて他のチェーンまで行くかと言うとね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:44 ▼このコメントに返信 >>14
あの手のコメントの場合本当に言いたいのは後半部分だけでマックの部分は正直どうでもいいんやで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:45 ▼このコメントに返信 >>4
気絶部の方ですか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:46 ▼このコメントに返信 最近の特別メニューは変わり映えのしない同じようなやつばかりだな。辛ダブチをレギュラーにしてくれたら毎日行くのに
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:52 ▼このコメントに返信 値上げして収益化増加!
ってシムシティでいうところの税率爆アゲみたいなもんで、過去の実績を信頼を逆手に取った詐欺だからなw
長くは続かんよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:55 ▼このコメントに返信 仮に最低時給の仕事でも過労死ラインに届かない程度にまで働けば食うに困るなんてことはない
無能かつ怠惰な奴だけが文句言ってんだよ
千円×一日8時間×週5日労働、で苦しいのは当たり前だよ
勉強して能力を上げるかバリバリ働くか、どちらも無理なら貧乏暮らしか、それだけのこと
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 01:57 ▼このコメントに返信 7「騙しやがったなこの野郎😡」
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:00 ▼このコメントに返信 マクドの値段でどうこうって人は
そもそも外食できる余裕ないんやろし諦めて自炊しい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:07 ▼このコメントに返信 そもそもなんJ民の総意なんて実は少数の負け組の意見だからな
まとめサイトのコメ欄はそういうのしか集まらないから多数派みたいな錯覚するけど
世論とはズレてるってことを認識したほうが良い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:16 ▼このコメントに返信 >>3
違うぞ緑肉で客離れして今残ってるのはコアな奴らペヤングのゴキブリと同じ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:17 ▼このコメントに返信 >>28
自己分析しっかりできてていい感じだね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:19 ▼このコメントに返信 なんだかんだ言って結局覇権取ったもの勝ちだからな
世の中そんなもんよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:23 ▼このコメントに返信 モス入りにくいマック入りやすいってただの経験値や
クーポンやアイスやおもちゃや手を尽くして1回でも来店させるってのはマック戦略の成功やろうな
今の客の大半は値段も味も重視してない
メニュー・雰囲気・注文方法何も考えないで入れる入りやすさで脳死で吸い込まれてるようねもんだ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:26 ▼このコメントに返信 >>13
マックとバーキンは伸びてるがモスとロッテリアは減ってる
ファストフード業界は横ばいなんじゃないかな?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:28 ▼このコメントに返信 >>24
10年以上も値上げし続けてて収益も増加し続けてるなら充分に長いだろw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:28 ▼このコメントに返信 >>21
わかる
書き込みたい事ある時にただ書き込むとスルーされて悲しいから関連性の高い駄文を前半に盛り込む
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:35 ▼このコメントに返信 >>4
いや、文句言う層がそこなのは皆わかってるやろ
その文句言う層が多いから問題なんでしょ😅
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:40 ▼このコメントに返信 >>5
米とか主食で一番守るべき食材で弁当とか外食にも関わるのにティックトックでは「米農家が儲かるならいいやん」とか言うバカZが溢れてて失望やで🥹
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:41 ▼このコメントに返信 人口減ってる国で薄利多売続けてもじり貧になるだけ
戦略的に値上げしてる企業の方が業績良くなってる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:41 ▼このコメントに返信 >>6
高校生じゃあるまいしマックに何時間も居座る意味がわからん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:41 ▼このコメントに返信 お前らみたいな値段いくら上がろーが買う奴がいるから調子乗る
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:43 ▼このコメントに返信 貧乏人がいなくなって快適
もうちょっと値上げしてくれていいよw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:44 ▼このコメントに返信 >>7
バーガーとポテトとほぼ氷のジュースで800円とかじゃなんかコスパ悪いし量も微妙やから定食とか食っちゃうわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:45 ▼このコメントに返信 >>9
なんで直接返信しないの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:47 ▼このコメントに返信 >>5
世界中で食品価格上がってて日本人だけの問題じゃない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:47 ▼このコメントに返信 >>11
あんなバーガーとポテトと氷ばっかのドリンクのセットとかで800円とかするコスパ微妙な物にボリュームとか満足とか言えるヒョロガリうらやましいわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:48 ▼このコメントに返信 平日昼しか行けない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:49 ▼このコメントに返信 >>16
マックのこと持ち上げすぎやろw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:50 ▼このコメントに返信 >>35
マクドナルドが来てほしくなさそうな木主やな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:51 ▼このコメントに返信 >>39
薄っすらとした喧騒の中でぼうとつつジャンクフードに舌鼓を打つのもまた乙なもんよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:52 ▼このコメントに返信 >>17
急速な値上げはウクライナ侵攻辺りからの円安でここ数年やろ
それまでは100円マックとかポテト150円とか当たり前にしてたんやし急速に値上げしたらそりゃヘビーユーザーはビビるやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:55 ▼このコメントに返信 >>25
ぶっちゃけ今の時代で貧困とか生活苦しいとか言われてもって感じよね(笑)
最低賃金700円とかの時代にフリーターしてた奴らとかの方が掛け持ちして1日中、働いたりしててよっぽど地獄やったやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:56 ▼このコメントに返信 >>28
間違いないね。
ナマポかガイジみたいな弱者しかおらんからなネット民は🥹
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 02:58 ▼このコメントに返信 >>41
快適?もしかしてマックを店内とか持ち帰りで食べてる民?(笑)
普通マックデリバリーかウーバーだよね😅
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:00 ▼このコメントに返信 >>41
さすがっす先輩w
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:01 ▼このコメントに返信 お前らこんなくだらん事を気にしてるなら早く寝ろよ
今日の夜中は冷えるぜ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:02 ▼このコメントに返信 ビッグマック紙包みに変更できるんか
一番の新情報だわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:20 ▼このコメントに返信 米24
過去の実績も何も、日本マクドナルドは59円バーガーをはじめとした安売り戦略のせいで倒産寸前まで行く巨額の赤字を叩き出してたわけで
しかもその後も20年以上、マクドナルドイコール安物、というイメージに苦しめられ続けた
その負のイメージをようやく払拭できたからこその増収増益が本質
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:31 ▼このコメントに返信 >>39
仕事で雇った日雇いを、労働時間外で休憩させる場所として役立つ。
無論マックで休憩するか否かは、労働者の意思やで?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:50 ▼このコメントに返信 マックはすぐ値上げするけど、物価安くなれば値下げもしてくれるから嫌いじゃない
一度上げたら戻さない企業腐るほどいるからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:51 ▼このコメントに返信 仕事帰りの夜遅くもやってるからちょくちょく行くけど
クーポン購入で上に出てる箱から紙への変更もそうだけど
倍マックやら逆に抜いてくれみたいなオプション自由にいじれないのは欠点だよな
バーガーキングでは出来るから余計にそう感じる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:51 ▼このコメントに返信 >>1
わっちの予想だが売れてなくても株価収益率で必ずプラスになる仕組み
つまり営業利益じゃなくて外資系企業は株価が利益率になる
そもそも原材料が円安でクソ高くなる低利益多売の日本でわざわざマックがずっと居座る意味不明な根拠はマックが日本から撤退したってくそざこ負け犬にならない為のブランド価値観でしょ、経理は度外視
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:54 ▼このコメントに返信 >>61
マック
アメリカだと5000円客単価
日本500円
なんで10倍安い発展途上国の差がある場所で商売する合理的なアメリカ企業が?謎。理由探したらこれ以外絶対ないからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 04:14 ▼このコメントに返信 ちげーよ、値上げしたのに実質損だと気づいてないおまいらがバカなんだよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 04:26 ▼このコメントに返信 米62
こういうキチガイって
れいわや、あっちゃんから情報仕入れてそう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 04:48 ▼このコメントに返信 あんだけグチグチ文句言ってた奴らもっとがんばれよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:12 ▼このコメントに返信 いいかい学生さん、ビッグマックをな、ビッグマックをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:14 ▼このコメントに返信 結局本来は発言してはいけない貧乏人の声がネットではでかいだけということ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:16 ▼このコメントに返信 >>45
似たような内容別で連投しててダメだった
・後に書いた方に無駄なもん足して駄文を更に読みづらく
・文章纏まってない人特有の「〜とか」の乱用
・マウントの取りたさが抑えきれず脈絡なく現れるヒョロガリ
この辺りがポイント高くて好き
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:32 ▼このコメントに返信 半年で着れなくなる子供服をポンポン買う層なら、マックは安い。
値段設定とキャンペーンのリサーチ力が半端ないわ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:34 ▼このコメントに返信 ほとんどのバーガーが甘いから嫌い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:35 ▼このコメントに返信 金銭感覚がバグってるだけだろ。若者向けの飲食にしろ商品なんかは総じて値段設定が高い
まあ最低時給がワイの若い頃のほぼ倍近いから体感値段は変わらんのだろうな。ワイの給料は30年上がってないからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:36 ▼このコメントに返信 当時のマックの値上げに「もう行かないわ。牛丼あるから平気だ」みたいな書き込みも多くあったが
牛丼含め他もガンガン値上げしてる現状、その手の発言してた奴らは今何食ってるんだろうなぁ…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:49 ▼このコメントに返信 >>72
マック→バーキン
牛丼→やよい軒、近くの定食屋
になった
値段が大して変わらんなら美味い方食うよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:00 ▼このコメントに返信 他がそれ以上のコスト増してて、その原因がマックのバックの思惑通りだから
ならいろいろ辻褄が合うんだけどな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:12 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけマックだけ上がったわけじゃなく横並びで平均相場自体が上がっとるからほな別に関係ないわってなるよね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:13 ▼このコメントに返信 米8
必死に言い訳してて草 見苦しいんだよ素直に金ねえって言えw
こんなまとめサイトで見栄張ってもしょうがないだろう…
マックに行かない理由でカルチャーがどうとか言うのマジで面白すぎるだろコピペにしてほしいわこれ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:18 ▼このコメントに返信 米68
効きすぎで草
横からすまんが「ポイント高くてすき」って効いてるアピールにしか見えんからやめたほうがいい 審査員したいのは分かるけどさ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:18 ▼このコメントに返信 >>43
PCから見ると納得するけどなぜスマホの閲覧者(多数)を気にしないのかは謎
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:22 ▼このコメントに返信 >>41
人生においての貴重な一食をマックとかタダでもいらんのやけどうまいもの食ったことないのか?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:29 ▼このコメントに返信 長らく30円配当安定だったが今は42円配だしな
2022年度で有利子負債もゼロになったし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:31 ▼このコメントに返信 何故なのか?って日本人が馬鹿ばっかりだからだよ
値上げした結果他のファーストフードと使う金額たいして変わらなくなったのにそれでもマックばかり利用して値上げに文句言ってるとか馬鹿以外ないだろ
政治に文句言っておいて選挙いかないアホがマック好きなんだろう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:46 ▼このコメントに返信 ネットのおっさん「最近のマックは高すぎる!昔は80円で〜!」
高校生「とりあえずマック行こうぜーw」
高校生ですらマック行ってんのにネットの底辺どもは高い高い文句ばかり言って恥ずかしくないんか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:49 ▼このコメントに返信 うちはマックよりモスのが近いからモスばっかだなあ
ナゲット用マスタードソースだけはマックのが上だから、モスにはあの味パクって欲しい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:51 ▼このコメントに返信 フードコート行くとマックは安い方なんだよね。がっつり食事ならマックは選ばないけど、ちょい休憩しつつの小腹満たしならマックだなぁ ただ行く回数は断然少なくなった
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:52 ▼このコメントに返信 >>81
それがブランドってもんよ。安くて性能良くてもAndroidは恥ずかしくて大した性能じゃないのにクソ高いiPhoneを持つ事がカッコ良い
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:56 ▼このコメントに返信 モスだのバーキンの方が美味いってネットではいつも言う奴多いけど、マックに行く人の大半はハンバーガー食いたくて行ってるわけじゃない。とりあえず店舗が多いし席数もそれなりにあるから休憩所として使うから人気ある。モスとかバーキンは店舗少ないし狭い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:57 ▼このコメントに返信 マックがガンガン値上げしても固定客がついてるからどこまでも増収増益
おなじようにモスやウェンディーズが値上げしたら客離れして閉店、居抜して店舗増やして日本のハンバーガーはマックだけになる
これがよく言われる中小のゾンビ減らして集約しろという意見の行く末だろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:58 ▼このコメントに返信 >>73
言うほど他が見合うほど相対的な安値になってもいないが…あと味は個人の好みの話でしかないな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:02 ▼このコメントに返信 マックのメイン層って若者、家族だからな
ネットでヘイト喚き散らす底辺からしたらそれだけで憎い存在
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:10 ▼このコメントに返信 >>26
お前は値上げに加えて減量までしてるからだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:12 ▼このコメントに返信 他がマック以上に値上げしてるから相対的にはむしろ安いっていうね
先日ひさびさにロッテリア行ったら高すぎて驚いたわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:20 ▼このコメントに返信 ネットの声=無職の声なので実態経済には影響が無い
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:30 ▼このコメントに返信 >>61
返信先間違ってね?
94 名前 : あーめん。投稿日:2025年02月07日 07:45 ▼このコメントに返信 女様系の奴必死すぎw
陰湿な考え捻じ曲げ刷り込み工作すんなって、そんなの情弱と頭そこまで良くない奴にしか効果ないって。
僕みたいな人には効かないって(笑)
お前らキチガイフェミニストどもは知能を悪知恵に極振りしてるから所詮その程度の知能しかないって。
厳しいって(笑)お前ら女様系に関してはまずは最初に
ガチでまともな価値観持った方がいいと思う。
↑女様系の奴この文章しっかり読める?読めない奴もぞろぞろいるだろうね、所詮その程度だし(笑)(定期)
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:46 ▼このコメントに返信 貧乏人は相手するだけ無駄
ってついに気づいてしまったか…
96 名前 : あーめん。投稿日:2025年02月07日 07:49 ▼このコメントに返信 これなんG民とかそういう感じのがお断りされてるんじゃなくて
貧乏が行きずらくなっただけだろ、馬鹿じゃねーのww
なんなら一応”クーポン”てのがあるのだけれども。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:51 ▼このコメントに返信 マクド民は敗北者
98 名前 : あーめん。投稿日:2025年02月07日 07:53 ▼このコメントに返信 米97
あっ、馬鹿なんだ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:57 ▼このコメントに返信 近所にある個人のグルメバーガーと殆んど値段変わらなくなったから行くことがなくなった
+200円で網でグリルした国産黒毛和牛のバーガー食えるからそっち行く
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:07 ▼このコメントに返信 おかしいな〜去年の7月は減ったと出てたと思うが??
今回の要因にインバウンドで増えたとか何とか
あとは転売御用達のイベントバーガー連発してるからってのもあるのか
101 名前 : あーめん。投稿日:2025年02月07日 08:09 ▼このコメントに返信 やっぱサイゼリヤのピザ美味いわ
縮むけれども
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:17 ▼このコメントに返信 いうてマックチキン+ポテトLクーポンの480円でけっこう腹いっぱいになるよね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:17 ▼このコメントに返信 正直5chやってる高齢者は貧乏が多いと思うわ
ああ俺もさ・・・
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:26 ▼このコメントに返信 マックはモスより美味しいんだから当たり前
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:35 ▼このコメントに返信 >>103
ああ俺もさ・・・ ←俺も
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:36 ▼このコメントに返信 >>29
いつの話だよ…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:40 ▼このコメントに返信 ハンバーガー自体たまにしか食べないから高くてまずいマックで買わなくなった。バーキンは全く高いと思わない。結局コスパの話
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:42 ▼このコメントに返信 バーガーキングも増えてるしそもそもジャンクで味濃いバーガーの需要が伸びてるんだろ
マクドナルドは味濃そうな期間限定一貫して出してる
モスは変に質が良いとか言ってジャンク欲を満たす商品に振らなくて流行らない
バーガー屋行く日は健康気にしてねえよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:49 ▼このコメントに返信 ナゲットは想像以上に劣化しててほぼ頼まなくなったな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:52 ▼このコメントに返信 コメ欄とかのネガティブな主張通りならマックは減収してるはずなんだよなぁ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:31 ▼このコメントに返信 >>5
チョンなんてマックすら食えねえからな。そのまま餓死しとけよな管理人😆
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:32 ▼このコメントに返信 >>28
それな。ガイジの意見は無視無視
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:33 ▼このコメントに返信 >>30
あなたにも言えることだぞ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:36 ▼このコメントに返信 >>82
高校生ですらマック行く金あるのにな。それでマジレス乙とか言うゴミ底辺ネット民。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:37 ▼このコメントに返信 >>89
それな。憎んでもその家族にはなんもダメージないしな。自分を憎めばいいのに。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:40 ▼このコメントに返信 >>89
「ヘイト喚き散らす底辺」
お前のことやん
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:41 ▼このコメントに返信 >>97
お前が人生の敗北者だろ。ご愁傷様です!チーン
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:45 ▼このコメントに返信 争いは同じレベルでしか起こらんっていうし、こういうマックのマウント取り合いは、下の中がより低い下の下を見下す場所
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:20 ▼このコメントに返信 モス所かバーキンと比べても値段ほぼ変わらんからなあ
フィレオフィッシュとか同じ値段
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:23 ▼このコメントに返信 >>2
本当に弾きたかった害悪客はバーキンにもいけないから関係ないぞ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:23 ▼このコメントに返信 >>4
家畜の豚が偉そうで草
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:25 ▼このコメントに返信 >>11
これで満足とか貧乏舌すぎるやろww
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:26 ▼このコメントに返信 >>37
日本の農家に金落とさず、安く買い叩いて疲弊させるのはただの非国民やんけw
そら日本は衰退しますわ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:26 ▼このコメントに返信 一食数百円が許容できないなら何も食えねえだろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:34 ▼このコメントに返信 >>122
世界売れてるから世界一美味いって名文があったなw
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:35 ▼このコメントに返信 >>13
市場としてのパイはもうないから後発のバーキンが無理してるだけやぞ。
そうでもしないと食い込めないから。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:36 ▼このコメントに返信 >>50
ウクライナの前から上がってた様な…
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:40 ▼このコメントに返信 定食よりは安いという値段設定がね
底辺や学生は来にくいし悪くないと思ってる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:16 ▼このコメントに返信 好調なのにイマイチ株価が伸びない謎の会社よな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:24 ▼このコメントに返信 米3
ディズニーはポリコレキャンペーンで自滅もしてるし
ダメージあるから値上げしとるんやろ来場者が多ければ極端な値上げは要らんはずよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:36 ▼このコメントに返信 >>29
中国で肉が古くなってましたってだけの話をよくそんなに有難がれるな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:45 ▼このコメントに返信 >>106
その頃から客が戻っ無い
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:02 ▼このコメントに返信 米130
キャパオーバーだったから単価上げて客の質を高めた方が得だったってだけでは?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:34 ▼このコメントに返信 >>122
ここでの満足感って値段に対してだろ
最近文脈すらまともに読めないガイジ増えすぎ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:36 ▼このコメントに返信 公式が寒いポストするたびになんG民が宣伝してくれるから
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:46 ▼このコメントに返信 齢を取ってマクドに限らずファストフードを利用しなくなったな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:40 ▼このコメントに返信 マックにさえ行けない底辺ジャップ土人哀れ😭
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:42 ▼このコメントに返信 ここの書き込みだっていくつあって何人くらいいるのか数えたらわかりそうなもんだけどな
圧倒的少数派なのに自分たちが多数派だと思い込まされてるだけよ
印象は操作されてるから数を数えて論理的に考える癖をつけろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:23 ▼このコメントに返信 そもそもここですらマック叩いてんのノイジーマイノリティな感覚だけどな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23 ▼このコメントに返信 他も値上がりしてるしな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:44 ▼このコメントに返信 マックはそもそもファミリー層がメインターゲットでしょ。次点が新作買う層とかではあるだろうね
いかに安く食うかを考えてる独り身の怨嗟の声なんかは切り捨てて当然というか切り捨てた結果が増収だろう
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:51 ▼このコメントに返信 >>109
ハッシュポテトも。揚げる時間減らして焼き色が付いていないのが見た目で分かる。さらに衣の凹凸も減っているのが見た目で分かる。そして味も見た目通りである。
ただバーガーの味は維持されていると思う。サイドを捨てて本体を死守する作戦と推察される。
これはオーダーを端末で機械化することで自然とセットを頼むルートしか見当たりにくいようにして単品オーダー率を減らすことも同時に行うことで相対的に他店より安くて満足感が変わらないように思わせる作戦だ。