
1: 鯨伯爵 ★ 2025/02/07(金) 19:27:57.54 ID:??? TID:gay_gay
ドミノピザ、日本の172店閉鎖 豪親会社、収益改善へ戦略見直し
https://news.yahoo.co.jp/articles/44f05919ef8ce54d9daf2cfd6ee67881ce2992ef
https://news.yahoo.co.jp/articles/44f05919ef8ce54d9daf2cfd6ee67881ce2992ef
2: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:28:44.38 ID:5hSk2
タケノコのようにドバっと増えて
ザっとなくなるんだね
ザっとなくなるんだね
4: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:29:41.25 ID:HmA1J
なんかすげぇ高いよな宅配ピザ
3: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:29:06.99 ID:liryz
まさに閉店ドミノ
【おすすめ記事】
◆【悲報】ドミノピザ、本格的にヤバそう
◆【恐怖】ピザ配達人の女が「チップ2ドル」にブチギレ、客をナイフで14回刺し携帯とSwitchを破壊
◆【悲報】中国のピザハット、やきう民みたいな「ゴブリンピザ」を販売し炎上wwwwwww (画像あり)
◆【速報】ドミノピザのせいでクリスマス中止に…
◆【画像あり】ピザハット、本気を出すwwwwwwwwwww

◆【速報】トランプついにやらかすwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】グラビアアイドルの撮影打ち合わせ、えっちすぎるwwwwwwwwwww
◆【悲報】スト6不知火舞がボコられる動画、エロすぎて炎上wwwwwwww
◆【恐怖】延べ2万人の女子高生らを盗撮した37歳男性、自宅から10TBもの動画データが見つかる
◆【速報】すき家でまた外食テロwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ドミノピザ、本格的にヤバそう
◆【恐怖】ピザ配達人の女が「チップ2ドル」にブチギレ、客をナイフで14回刺し携帯とSwitchを破壊
◆【悲報】中国のピザハット、やきう民みたいな「ゴブリンピザ」を販売し炎上wwwwwww (画像あり)
◆【速報】ドミノピザのせいでクリスマス中止に…
◆【画像あり】ピザハット、本気を出すwwwwwwwwwww
6: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:30:13.29 ID:Twfxc
お持ち帰りだと半額
122: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:15:45.91 ID:BZUEv
>>6
それでも高いし
味と値段が釣り合ってない
それでも高いし
味と値段が釣り合ってない
130: s 2025/02/07(金) 21:26:30.53 ID:zD1dh
>>6
半額でも儲かる。つまりそういうこと
半額でも儲かる。つまりそういうこと
7: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:30:38.03 ID:fEM4c
近所のドミノが心配だ
パイナップルのったの好きなんだよ
パイナップルのったの好きなんだよ
155: 名無しさん 2025/02/07(金) 22:13:11.39 ID:VC54K
>>7
パイナップルが入ったクワトロがドミノで一番好きかも、安いから気が引けるけど
パイナップルが入ったクワトロがドミノで一番好きかも、安いから気が引けるけど
10: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:32:18.52 ID:IvGsr
1000店舗もあるんだな
11: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:32:21.34 ID:fywfX
そりゃそうだろスーパーなら1枚500円だもんなピザ
13: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:33:57.17 ID:IvGsr
餅は餅屋じゃねえけど
ピザはピザ屋のが美味いわ
ピザはピザ屋のが美味いわ
125: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:20:12.20 ID:SZ4nN
>>13
餅は餅屋だけども、ピザは家庭で作っても美味しいし、安いし
餅は餅屋だけども、ピザは家庭で作っても美味しいし、安いし
14: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:34:21.34 ID:hXGt1
あのサイズじゃなースーパーかコストコで買うわ
15: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:34:39.15 ID:SyD5p
たまにはピザでも頼もうかなって思っても
合計金額をみてもったいねーなと思うから結局注文しないなぁ
合計金額をみてもったいねーなと思うから結局注文しないなぁ
16: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:34:43.03 ID:DnQVm
コロナで増やした反動だろ
18: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:35:08.81 ID:4sae0
スーパーで具なしビザ生地買って、好きなののせれば300円ぐらい
19: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:36:11.28 ID:XcWpO
あんなぼったくり価格で採算取れないって何やってんの?
25: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:38:27.99 ID:TKWJX
クーポン多すぎ
簡単に半額になるガバガバ値段設定
普通に買おうとしたら躊躇するんよ
簡単に半額になるガバガバ値段設定
普通に買おうとしたら躊躇するんよ
32: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:42:18.99 ID:LbpBC
そういえば、セブンでピザ焼きはじめたなww
35: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:46:06.50 ID:knD5i
高いんだもん。
45: 名無しさん 2025/02/07(金) 19:59:49.41 ID:ZaJ7s
まぁ高いからな単純に
84: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:35:19.49 ID:jearo
ピザハットがあればいい
89: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:36:42.54 ID:78ucV
チーズ増量しないと駄目だなデフォルトが少なすぎる
118: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:09:10.30 ID:5HaP0
ピザーラでいい
132: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:27:12.42 ID:fIiTG
えっめっちゃ頼むのに
151: 名無しさん 2025/02/07(金) 22:06:18.14 ID:hOyrD
どの店舗なんだ?最寄りは生きててくれ!
157: 名無しさん 2025/02/07(金) 22:15:23.48 ID:VC54K
徒歩5分にあって持ち帰っても温かいまま食べられるから潰れないで欲しい
136: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:37:28.94 ID:thJCT
高級な食べ物じゃないのにピザ高すぎやろ。

◆【速報】トランプついにやらかすwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】グラビアアイドルの撮影打ち合わせ、えっちすぎるwwwwwwwwwww
◆【悲報】スト6不知火舞がボコられる動画、エロすぎて炎上wwwwwwww
◆【恐怖】延べ2万人の女子高生らを盗撮した37歳男性、自宅から10TBもの動画データが見つかる
◆【速報】すき家でまた外食テロwwwwwwwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:26 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:30 ▼このコメントに返信 >>1
ピザパン自分で作れば百円だしね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:30 ▼このコメントに返信 不採算店削ったって言うけどピザーラの下位互換すぎて負けただけだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:31 ▼このコメントに返信 値段以外魅力がないのがな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:34 ▼このコメントに返信 ドミノ倒しか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:34 ▼このコメントに返信 鼻くそ詰めるピザ屋だからもう利用しない
サッサと全滅してどうぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:35 ▼このコメントに返信 スーパーとかピザパンと比べるのはアホとしても
持ち帰り50%
デリバリ100%
は商売上手とは到底思えない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:36 ▼このコメントに返信 何故か日本のピザは高い
アメリカだと手軽で安い食い物の代名詞みたいな扱いなのに
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:36 ▼このコメントに返信 ドミノピザなんかダセーよな!
ピザーラにしようぜ!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:36 ▼このコメントに返信 庭にピザ窯まで作ったワイ「めんどくさいからスーパーの買うわ」
自分で作った方が絶対旨いけどマジでめんどくせえ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:38 ▼このコメントに返信 チーズってさけるチーズとかフィルム包装のトーストに乗せやすいやつだと高く感じるが、大きいスーパー行くと宅配ピザ1枚分の値段で500g〜1kg買えるからなぁ
チーズは冷凍で長持ちするし、自作ピザソースとオリーブオイルの量を自分で調整するようになってからは、宅配ピザの油たっぷりなのがくどくて苦手になってしまった
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:38 ▼このコメントに返信
いや普通にキッカケは ヒ〇ウゴタウンの鼻クソすりつけ動画だよ。
俺それまで利用してたけど、あいまいで利用するんやめたもん。
あれ以来一度も利用してないよ。そういう人多いんじゃないかな?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:40 ▼このコメントに返信 >>8
何故かも何も小麦もチーズも輸入ばっかで高えじゃねえかよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:43 ▼このコメントに返信 半額でL二枚頼むと4000円くらいで家族が腹一杯でごちそう感もちょっと味わえる
こういう感じだけならまぁコスパは悪くない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:43 ▼このコメントに返信 あのロゴでハナクソはクリティカルだよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:46 ▼このコメントに返信 普通に宅配やめて店舗受け取りだけにして価格見直したらええんちゃう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:47 ▼このコメントに返信 たまに食う分には良いけど、でもラーメンとかに比べるとピザ食いたくなる時ってあまり無いよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:47 ▼このコメントに返信 ドミノ倒しを店で表現するとかやるなあ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:48 ▼このコメントに返信 1000店舗以上あるし172店舗くらいどうとでもなれ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:49 ▼このコメントに返信 ピザってぶっちゃけあの形とボリューム感だけのものだと思う
四角く切り取って一枚ずつ売ったら特に強みとか無い気がする
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:50 ▼このコメントに返信 ピザは普通にイタリアン食いに行って食べる
その方が上手いし、値段も若干安い店もあるし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:52 ▼このコメントに返信
いや普通にキッカケは ヒ〇ウゴタウンの鼻クソすりつけ動画だよ。
俺それまで利用してたけど、あいまいで利用するんやめたもん。
あれ以来一度も利用してないよ。そういう人多いんじゃないかな?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:53 ▼このコメントに返信 残念ながら外人は注文してくれないからなあ
ピザに関しては海外の方が安いし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:55 ▼このコメントに返信 OKストアのピザで十分だしな。1000円でお釣りがでる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:56 ▼このコメントに返信 >>14
Lサイズ一枚で2枚無料の時なら3000円でL一枚(アメリカン)にS2枚でお得や
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:57 ▼このコメントに返信 持ち帰りじゃないと高いけど、持ち帰るには形状が不利すぎる
横にデカくて持ちづらいしバッグやリュックにも入らない
縦にすると偏るし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:05 ▼このコメントに返信 >>10
オレもピザ窯作ったけど、シンプルな具材でも400℃オーバーで一気に焼くとビビるぐらい美味いよな
薪の火起こしと後片付けがクッソ面倒くさいけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:06 ▼このコメントに返信 宅配ピザはピザーラが強すぎてドミノピザは選択肢にすら入らない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:06 ▼このコメントに返信 半額を利用すれば1000円以内でお腹いっぱいになるんかな?ドミノピザを利用せんから知らんのよな。1500円以上出さないとお腹いっぱいにならないなら、ワイ的にはちと厳しいかな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:08 ▼このコメントに返信 うちの辺はかなり前からあってコロナの頃に増えたところもないから何も変わらなそう
どさくさ紛れに閉店してもまあ困らないけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:12 ▼このコメントに返信 閉店じゃなくて閉鎖なの?また再開するってこと?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:15 ▼このコメントに返信 ドミノピザ大半のメニューが美味しくない。まずいと言うわけではないが。
高いって言ってる奴もいるが、現状のウーバーと比べると、おひとり様用メニューも増えて尚且つウーバーみたいに配達手数料かからないから、宅配ピザの方が安いまであるよ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:16 ▼このコメントに返信 近所のドミノに昼間行ったら潰れてんのか…?っていう荒廃具合でビビったな
厨房もガッチャガチャで引越し中か?っていう
若い子ふたりが奥から出てきて普通にピザは買えたけど頼んだ家帰って開けたらサイドメニューとドリンク全然違う品物が入ってて終焉を感じた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:16 ▼このコメントに返信 ピザーラがもうちょい安ければドミノいらんけどな
2人で食ってお腹いっぱいで半額2600円で配達してくれるドミノには消えて欲しくないわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:19 ▼このコメントに返信 ピザって最初の一口は美味いけど
食ってる内にどんどん冷めて後半たいして美味くないんだよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:20 ▼このコメントに返信 ウチの地元だとこの店の近くにマクドナルドがあるから、明暗がハッキリしちゃうんだよなぁ
俺は好きだし、客がゼロってわけじゃないんだけど
向こうは土日の昼間は大渋滞やから…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:24 ▼このコメントに返信 ピザハットの劣化版ってイメージしかない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:26 ▼このコメントに返信 一度だけ店頭受け取りでピザ頼んだことあるけど、客側から丸見えの厨房がクソ汚かったし、ピザも他社のと比較してあまりにショボかったからそれ以降利用してないわ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:32 ▼このコメントに返信 ドミノは宅配ピザ御三家の中で一番安いけどまずい
リピート少ないんじゃね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:37 ▼このコメントに返信 ドミノ不味いよな
チーズの味がチープだし粉っぽくて汚れるし
よく半額セールやってるけどそれでもいらんわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:39 ▼このコメントに返信 選べるクラストで若い店員のオススメのウルトラクリスピークラストにしたら薄すぎて満足感が全く無かった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:40 ▼このコメントに返信 一番美味しくなかったからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:49 ▼このコメントに返信 ファストフード店みたいに一切れから売ればいいのに。
海外のピザハットなんかは普通にそれやってるぞ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:50 ▼このコメントに返信 >>40
サイズがクソ小さいのがアカンわ。
Mサイズ頼んだらSサイズ級の小さいピザ出てきたし。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:52 ▼このコメントに返信 ピザ美味いが高いんだよなぁ・・・
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:52 ▼このコメントに返信 >>35
レンジでチンしてオーブンで焼くと翌日でも美味い。
(´・ω・`)
万代って地元のスーパーでよく半額になった店が作ったピザ買うけど冷凍&この食い方で好きな時にピザ食ってる。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:54 ▼このコメントに返信 >>2
強力粉捏ねて生地作って好きなだけトッピングして食ってるわ。
(´・ω・`)
魚焼きグリルの火力マックスでまず生地だけ両面焼いてその上にソースやらチーズやら具やら乗っけてまた魚焼きグリルで中火で焼くと石窯みたいに美味しく作れる。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:55 ▼このコメントに返信 >>4
値段安くてもサイズ小さいから結局お得感ない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:58 ▼このコメントに返信 >>7
高過ぎるんだよな
自作したことある人ならわかるが明らかにぼったくり過ぎてる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:59 ▼このコメントに返信 闇バイトへようこそ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:59 ▼このコメントに返信 >>13
いやそれは向こうも変わらんよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:00 ▼このコメントに返信 >>10
ピザで面倒なのって生地伸ばす程度だぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:01 ▼このコメントに返信 >>14
昔に比べて小さくなってるからなぁ
生地もふわふわのやつでもかなり薄くなってきてる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:08 ▼このコメントに返信 ピザーラかロピア
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:34 ▼このコメントに返信 開店当時はおいしかったのに最近不味い
そりゃそうなるわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:38 ▼このコメントに返信 >>51
全然違うよ。
ヨーロッパなんかだとチーズとか日本の5分の1程度の値段だし。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:39 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃ高い
Sサイズが4000円近いだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:00 ▼このコメントに返信 月1くらい夕食だるい時にデリバリーしてもらってるから近所のはつぶれんといて欲しい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:06 ▼このコメントに返信 ピザバットでええ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:23 ▼このコメントに返信 数年前近所のコンビニなくなってドミノになったけど試しに1度行ってそれきり
別にまずいとまでは言わないけど金出して買うピザではない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:24 ▼このコメントに返信 近くの個人店でピザ屋探した方がよっぽど安くてうまいぞ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:36 ▼このコメントに返信 自分で作るのが一番安上がりでウマいと気付いたわ
強力粉に水、イースト、砂糖、塩、油ぶっかけて練り練りしたら
30〜40分くらい暖かい所で放置して、後は生地を伸ばしてお好みの具材乗せて焼けばええ
一食300円も行かん。大した技術も要らん。手間を金で買う……とは言っても
ぶっちゃけピザ屋は割高すぎんねん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:43 ▼このコメントに返信 >>6
ピザ食って30分後に腹下したことあってそれからたのんでない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:43 ▼このコメントに返信 >>9
湯川専務が雲の上で泣いてるぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:55 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけピザーラが最強すぎて他社は当て馬としてしか存在価値ないよな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 03:09 ▼このコメントに返信 無駄に高いからなLサイズ1500円ならまあ買うかな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 03:22 ▼このコメントに返信 ピザーラが最強?何が最強なんだ???
コロナ過ぎても未だに昔の業態、昔の閉鎖的店舗のまんまなのピザラだけやぞ
ドミノもハットもイートインとテイクアウト向けにコロナ時期にほぼ全店舗で店舗改装をしまくったのにピザラだけはマジで何もしてませんので旧態依然の銀皿みたいな店舗のまま。
しかもその間にパエリアもパスタも全く流行らなくて別店扱いが自然消滅して有名シェフコラボ商品とキャラクターコラボ商品が余りに余って大惨事で、すみっこぐらしとかいつまで同じのやってんねん状態。
だいたいがテイクアウトしようとしたらビニール袋代が50円とかぬかすんでイラネつったら箱で渡してくるような頭おかしい会社は業界内でもピザラだけです😂
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:15 ▼このコメントに返信 ドミノは高いってのもあるけど、対応の質が著しく低いからね。アプリからクレジット決済したのに店舗にオーダー通って無かったこともあれば、配達に出たって連絡から1時間以上経っても届かなかったり、配達途中に飲み物ぶち撒けて補償もないって時もあった。粗製濫造を地で行ってる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:18 ▼このコメントに返信 近所ではないけど、スーパーとかドンキがピザ販売するようになって、ピザ屋のMサイズ位の大きさのが大体500円前後になるし、味も悪くないので当然流れるよね。ドミノはメニュー制覇したことあって、飽きてブルックリンとハラペーニョを交互に頼んでたりしたが、店員が面白がって注文者を見に来るよう(見物)になったり発言も馴れ馴れしくアレだったので、一切注文しなくなった。ピザーラは美味しいけど論外の高さだからもう久しく食べてない。値段が高いから、イコールで店員が優秀かと言ったら一概にそうだと言えないチャラいのも来たりするし。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:20 ▼このコメントに返信 どうせ借金はフランチャイズに耐えられないやつに押し付けだけだろ
じもとではもともとあったピザは残ってる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:09 ▼このコメントに返信 あんだけ色々問題起こせばそりゃそうなるやろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:24 ▼このコメントに返信 毎年クリスマスに受注オーバーして
ピザなしクリスマスを消費者にお届けしてるドミノだからね
このくらいの軽薄な対応は何も驚かない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:41 ▼このコメントに返信 宅配してまで食べようとはならん
物価も高いし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:50 ▼このコメントに返信 安いけど不味いんよ
ピザーラのがええわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 06:09 ▼このコメントに返信 宅配とはいえたかがピザ1枚で2000〜3000円とか調子に乗り過ぎたな
そんな時代じゃねぇんだわ
ドンキとか行って勉強してこい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 06:15 ▼このコメントに返信 ホベカあれば生地の材料費なんて100円もかからんぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 06:25 ▼このコメントに返信 貧乏な日本人に合わない
高級食材でもあるまいし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 06:45 ▼このコメントに返信 以前の3枚無料の価格より値上げされてるから
結局は今の特定日の無料はお得じゃないんだよな…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:04 ▼このコメントに返信 ドミノはトマトソース苦いしポテト系のトッピングはパサパサだしパンピザまずいし
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:05 ▼このコメントに返信 >>8
アメリカの安いピザってチーズも具も少ないやつでしょ
物価上る前でも日本と同じくらいチーズと具を入れたやつは日本と同じ位の値段だったよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:07 ▼このコメントに返信 トライアルでドミノのLサイズクラスが600円〜だからこれで十分になった
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:08 ▼このコメントに返信 >>52
作るだけだったらそうだけど片付けがあるかね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:15 ▼このコメントに返信 チーズチーズしつこいんだよドミノは
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:39 ▼このコメントに返信 半径5キロに3店舗しかなかったのが倍の6店舗に増えたからな
それで味は一番悪いし、クーポン使う前提の値段とかそりゃね・・・
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:43 ▼このコメントに返信 半額はいいんだけど昔より明らかにチーズと具の量が減ってる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:02 ▼このコメントに返信 172店閉鎖でも2割減なのな、コロナブーストでどんだけ展開したんだよ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:05 ▼このコメントに返信 >>77
すぐニホンガー言ってるようだが、アメリカも物価高騰に賃金が追い付けなくていわゆる中産階級の人々もフードチケットに群がっている状態だぞ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:53 ▼このコメントに返信 朝賤学校に無償提供するような企業だし残当
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:59 ▼このコメントに返信 自分で作っても宅配の味が出せない
生地がもう違う
味の違いがわからない奴はすぐ自作自作いう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:06 ▼このコメントに返信 一回食ったら分かる不味さだからしゃーない
ピザ食ってテンション下がったの初めてだったわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:23 ▼このコメントに返信 >>3
ピザーラ高くね?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:39 ▼このコメントに返信 ドミノはバイトテロ以降、バイトの質も味も低下が著しい感じ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 13:05 ▼このコメントに返信 予定時間を短いままにして注文を受けるだけ受けてあとから遠方の注文に対して時間が掛かると言って相手から断らせようとしてる感がある
何度もされたらいいかげんこんなふうに思う
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 13:46 ▼このコメントに返信 ピザとか弱者の食い物の象徴だ
ヤマト民族がそんなものを食うなよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 14:06 ▼このコメントに返信 ピザなんかボッタクリなのに
なんで潰れるんだ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 14:30 ▼このコメントに返信 >>92
不潔なバイトテロ以降
ここのピザは選択肢から消えたわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 14:46 ▼このコメントに返信 なんか急にできたと思ったら、閉店するんか
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 14:56 ▼このコメントに返信 他のピザチェーンと比べて明らかに不味いんだよな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:46 ▼このコメントに返信 冷凍食品自販機で済むからな
低質にバイトテルの焼き立て作り立てよりも、
高品質食材の冷食を、自宅でレンジにオーブン加熱する方が、安全で上手いし安いからな
冷凍食メーカー時代では、トヨタやホンダのように製造会社がブランドになる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:57 ▼このコメントに返信 >>8
サバ定食30ドルするから
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:04 ▼このコメントに返信 イッチのID見てごらん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:05 ▼このコメントに返信 >>22
鼻くそにキレすぎ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:05 ▼このコメントに返信 >>28
ぴざーらいつもありがとう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:11 ▼このコメントに返信 ピザ屋多すぎ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:29 ▼このコメントに返信 いきなりステーキみたいなもん
まぁ、株主もずっとGDPが上がって当然みたいなバカの発想で短絡的に圧かけてるからそっちもアレなんやけどなw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:32 ▼このコメントに返信 >>67
そもそも、宅配ピザ程度に大差ないからな
しかも、食べ比べするほどの金も胆力もないようなやつの評価なんやし、ゴミの感想よ
それに、ネットでのレビューなんてのは私怨や言いがかりみたいなのも交じるから信用なんてないのだが、最近の奴らはそういうのも理解できんみたいやからね
個人取引に何も思わん層の判断力なんてって話
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:18 ▼このコメントに返信 食べたくなったら真のナポリピッツァ協会認定店行ってる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:44 ▼このコメントに返信 コロナ時に増やしたらしいけどコロナ収まったら需要も減るのなんて分かり切ってるだろうになんでそこまで増やしたとしか
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:35 ▼このコメントに返信 自分で作ると分かるけど、ピザって
物凄い量の小麦粉使うんだわ
味がするぐらいチーズを乗せるなら金額もハネ上がる。
ちょっとしか載せてないと味がしないからな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:02 ▼このコメントに返信 >>52
ピザ窯の準備、片付けが面倒なんだよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:03 ▼このコメントに返信 半額で利益出るって配達のコストを考えないのね
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:05 ▼このコメントに返信 ピザは気わんけど乞食相手の商売は大変だなぁ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:20 ▼このコメントに返信 ドミノだったかも覚えとらんけど
1000円くらいでお持ち帰り半額!ってポスター見て
安いやんと入ったら半額で1000円やったから詐欺られた気持ちになったわ
500円じゃないならやめますと言えない可愛らしい気弱な男の子が騙された
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:20 ▼このコメントに返信 米112
普通に高いから売れないのを「乞食ガー!」って喚く貧乏人多いよね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:21 ▼このコメントに返信 米106
普通ピザなんか食べ比べせんやろデブwww
何が食べ比べする「胆力」や、お前にあるのは単なる脂肪やろクソデブwww
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:50 ▼このコメントに返信 米115
横だが、小麦や牛乳が脂肪になる事はないな
馬鹿だなー
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:37 ▼このコメントに返信 近所のドミノ、バイトの質めっちゃ悪くて全然頼まなくなったわ
シェイクとか他にないから好きなのにな