netasum

1: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:20:56.89 ID:QrYEeTOod
賃貸メスガキ「インターネット付きもやめとけ♡」



3: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:23:57.85 ID:Ykg+i0wh0
1階のテナントが飲食店もやめとけ

4: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:24:03.39 ID:+IJeAX960
プロパン以外は全部当たり定期

11: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:27:36.06 ID:h0CDjRQD0
木造はガチでやばい

【おすすめ記事】

【悲報】都内の賃貸住宅、高齢者お断りへwwwwwwwwwww

【悲報】賃貸に住むメリット、「これ」だけしかないwwwwwwwwww

【朗報】ワイ25歳の年収400万、賃貸がもったいないので4300万の新築一戸建てを購入してガチの勝ち組が確定してしまう

【悲報】賃貸ガチャに外れた結果wwwwwwwwww

【衝撃】天才すぎるわいくんが持ち家vs賃貸どっちがいいのか論争に終止符を打つwwwwwwwwww






12: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:28:01.64 ID:fROcOBQq0
無料インターネット付きは設備次第
各戸にケーブル引いてる物件なら有り(工事も最近)

13: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:28:07.59 ID:teDxbLY40
大通り沿いやめとけが一番肝心定期

14: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:28:45.39 ID:Ys5zWkdD0
>>13
ホンマにこれ
夜中緊急車両が通るたびに起こされる

61: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:52:03.74 ID:10JOWHBK0
>>13
雪国だと一番重要なポイントやぞ

212: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:18:44.68 ID:pCEUyzg/0
>>13
大通り沿い1階に住んでた事あるが外に洗濯物干せない。ベランダが煤で真っ黒だったわ。

19: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:34:19.66 ID:tgvX4h1E0
会社からレオパレス1Fに住まされた時は寝るとき耳栓必須だったわ

20: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:34:39.16 ID:gVMV3H5L0
インターネット無料のとこに住んでるけどピンキリだぞ
今のところは有線で400Mbps出るから満足😎

24: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:35:39.87 ID:+IJeAX960
>>20
ワイもジェイコムの無料インターネット月やが400超えてるから全然使えるわ

23: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:35:26.13 ID:VLwU0N+cM
1階は涼しくてええやん

25: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:35:42.63 ID:7O7pVuiJ0
1階は窓から人覗いてきそうで絶対嫌や

29: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:37:49.18 ID:VLwU0N+cM
何階に住んだところでどうせ窓もカーテンも開けんて

33: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:39:41.03 ID:zCQaJgK80
防寒というかワイの部屋はそよ風が吹いててくそ寒い

34: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:40:38.34 ID:cnfJh7H90
>>33
すきま風っていうんだよなぁ

36: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:41:14.63 ID:7azHpbwA0
プロパンは良くね?

39: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:41:31.14 ID:2wvhQvk/0
>>36
めちゃくちゃ高いぞ

142: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:47:15.11 ID:d3Wm1csW0
>>36
別にいいやね
木造とプロパンdisは聞き齧って否定しとるだけ
なぜなら都市ガスにするとガス代分お家賃高くなるだけだから…
木造は安くて広いことが多いから音気にならないケースが多い
鉄骨だわ地雷は

46: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:43:50.07 ID:fe2Z8dMf0
一階はちょっと交通量ある道路に面してると慣れるまでキツい
トラックとか通るとかなりうるさいで

59: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:50:27.22 ID:vs18znkF0
ワイもそろそろ引っ越し考えとるが築は何年から浅ければええんやろさ

64: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:53:20.87 ID:KAilxm080
結局隣人ガチャやろ
飲み会開くガキ入ってきたとき精神狂ったわ

71: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:57:53.93 ID:k9lTw28b0
10万以上なら学生ガチャ回避できる

79: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:00:43.11 ID:fROcOBQq0
>>71
レアに当たると悲惨
ボンボンの息子とか高い物件なら溜まり場にされやすい

73: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:58:07.12 ID:dUafh26k0
なんでプロパンガスだめなん?
ちなプロパンしか選択肢がない田舎

76: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:59:53.82 ID:5rLex2QB0
>>73
高いからじゃね
そうは言っても都ガスがない地区ならプロパンでいいと思うけどな
電気じゃパワー不足すぎてしんどいわ

78: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:00:37.66 ID:IM5SfiGH0
>>73
3倍ぐらいする
風呂入る時湯船に浸かりたい奴とか自炊が好きな奴とかは影響が顕著やな

77: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:00:31.73 ID:7cHWj5CI0
駅近で北東向きの部屋と駅徒歩十分で南西向きの部屋
日当たりのいい後者を選んだわ

118: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:28:19.91 ID:IBtXS/000
地域によってはプロパンしか選択肢ないやんけ
あと無料ネットは当たりもある

124: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:33:09.42 ID:mdwDSe9B0
後輩が住んでたアパートは、
トイレと風呂の上がロフトになっていた
部屋は4畳くらいなので当然ロフトが寝室になる

で、この構造の致命的欠点というのが
当然、上室も同じ間取りな訳でロフトに寝ると顔の上1mくらいに上室の便器が来るってことだ

静かな夜に上室がウンコすると、
まるで顔の上に仁王立ち状態で脱糞されてる気分になる
距離が近いと音が大きいってのもあるが、それ以上に音の解像度が凄い
最後に水を流されると、自分もウンコとして流されてしまう気分になってしまう

133: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:42:31.62 ID:GXn3uGvVd
プロパン物件で冬寒いからって毎日湯船入れると
ガス料金が余裕で万超えるからなあ

137: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:44:03.38 ID:iob+1uCZd
すぐ出ていく予定あるなら一階がええぞ
引越し代が安いし

143: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:47:40.13 ID:Ox3Xcih70
鉄骨造から木造新築に引っ越したら音丸聞こえでビビったで
今は鉄筋コンクリート造に住んでる

152: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:53:38.81 ID:UhoJlD5O0
最近よく見る3階建て木造アパートはやめとけ

162: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:57:22.70 ID:O+WmNVUA0
ネット無料はゲームやるやつ以外にはかなりありがたい

171: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:00:19.65 ID:cizwTdGT0
>>162
ネット契約して工事に立ち会ったりする作業面倒だしネット無料の方が楽でよくねって思っていたけどごく一部のネトゲマンが騒いでるってことか
普通に動画見たりできれば十分な人たちにとっては全然困らないな

173: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:01:57.24 ID:8SurZ6np0
>>171
前住んでたところはヨウツベ画質最低でも止まりまくってた
ピンキリやね

174: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:02:44.55 ID:O+WmNVUA0
>>171
時間や回線によってはぶつぶつキレるときもあるけどね
でもネットや動画見るぐらいならそんなに大して気にはならん

167: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:59:23.43 ID:FgyY0WS20
インターネットの口が電話線になってるとこもやめとけ
基本的に変えるの激ムズやから
小規模なマンションならワンチャンいけるが

179: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:06:27.56 ID:2nVUCC9i0
都市ガス地域のプロパン物件は家賃が安いからそことも比較しろ

180: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:06:27.72 ID:cizwTdGT0
都市ガスとプロパンの物件が同エリアにあって家賃や間取り等の条件も大差ないならそりゃあ都市ガスの方にするべきだけどそんなことはレアケースだよね

199: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:15:24.73 ID:7cHWj5CI0
駅徒歩十分ってどうなん?
電車通勤やとデカいか?

209: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:17:24.49 ID:GxyRJevu0
>>199
通勤通学時間なんて短ければ短いほど良い
今家のドアから駅のホームまで5分のとこ住んでるけどクソ快適や

216: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:19:47.04 ID:W8bVdT040
>>199
駅までの時間も重要やけど家の近くにコンビニスーパー病院とか多目的施設とかがあるかが重要
ほんま何にもねえような場所は終わりやぞ

200: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:15:52.43 ID:2nVUCC9i0
風呂トイレ別
独立洗面所
洗濯機室内設置

このへん重要だぞ
たまに洗面所とトイレ、洗面所とトイレと洗濯機置き場共用とかもあるから気をつけろよ

249: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:29:32.65 ID:SUeuVndL0
木造はマジで終わってる
最近の木造は意外と防音良いよみたいなの聞いて木造に住んでる友達の家行ったら隣と上の部屋から音めっちゃ聞こえた
よっぽど鈍感じゃないと無理

251: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:30:01.66 ID:51moivqX0
今の新築木造は普通に静かだよ
音ゼロにしろは鉄筋でも無理

264: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:34:56.57 ID:IM5SfiGH0
>>251
ワイの知り合いは実家暮らししかしたことなくて転勤で新築の木造アパートの2階に住んだら
初日に下の住人から騒音で警察呼ばれた言うてたぞ

267: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:36:46.66 ID:RLhf4XUu0
>>264
それは下の住人がアレな感じがするわ
初日なんて引っ越しで音出るだろうし警察呼ぶって結構ハードル高いし

254: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:31:36.16 ID:RLhf4XUu0
光コンセント工事して退去する時元に戻すのって普通なの?

259: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:33:26.55 ID:Vn1EcMdm0
>>254
賃貸物件は退去時に現状回復が基本

277: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:41:36.81 ID:8mzrOzkQr
>>254
管理会社指定のネット会社があるにも関わらず別の回線工事してる→原状回復が必要
管理会社側で特に指定なし→原状回復不必要

大体こんな感じ
あとは契約書の特約事項読んだけ

260: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:33:39.89 ID:Em7JD/eg0
音は防音がしっかりしてるかどうかだから鉄筋でも古い物件は戸の隙間や窓から抜けてくる
振動はある程度諦めないと集合住宅には住めない

283: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:43:37.96 ID:hI2tw00i0
プロパンと東京ガス入り乱れた地域やったし結婚前どっちも住んだけどどっちも月7000円くらいやったからプロパンの全部がダメなわけやないと思うけどな

231: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 10:24:29.79 ID:2nVUCC9i0
学生が多い物件にも住むのはやめておけよ

169: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 09:59:48.15 ID:Ox3Xcih70
トッモの10階の部屋とか見える景色がもう不安よな
3階までが安心できるで

70: それでも動く名無し 2025/02/09(日) 08:57:35.14 ID:OrREg1xS0
もうすぐ引越しワイ、隣人ガチャを震えて待つ



【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」

【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww

【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…

【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww

【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739056856/