
2: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:55:47 ID:oYaS
そらカンガルーに支配されるわ
3: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:56:00 ID:bg4a
ほとんど砂漠だからね、しょうがないね
4: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:56:46 ID:xI4e
キモい虫も生息しとるし人間の住むところじゃあらへんで
【おすすめ記事】
◆【朗報】オーストラリア、反日が限界突破wwwwwwwwww
◆ワイ「オーストリアってなんだよwオーストラリアな?w」
◆【速報】ハンターハンターの新作格ゲー、オーストラリアで発売禁止になる。一体何故?
◆【悲報】オーストラリアさん…
◆【画像】ウマ娘声優さん(27)、オーストラリアで年を越す模様

◆【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」
◆【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww
◆【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…
◆【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww
◆【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww
◆【朗報】オーストラリア、反日が限界突破wwwwwwwwww
◆ワイ「オーストリアってなんだよwオーストラリアな?w」
◆【速報】ハンターハンターの新作格ゲー、オーストラリアで発売禁止になる。一体何故?
◆【悲報】オーストラリアさん…
◆【画像】ウマ娘声優さん(27)、オーストラリアで年を越す模様
7: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:57:56 ID:zQM2
オーストラリアが全部大都市になったらどうなるんや
14: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:59:31 ID:oYaS
>>7
地球人口全部住める
地球人口全部住める
15: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 13:59:40 ID:PEl4
ベガス的なもの作れよ
16: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:02:27 ID:oYaS
面積日本の20倍なのに人口は日本の2割やからな
17: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:03:48 ID:oYaS
ちなみにカンガルーの生息数は人口の2.5倍や
18: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:05:52 ID:49bs
首都シドニーは人でいっぱいだったけどあれ観光客か?
19: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:06:59 ID:oYaS
>>18
シドニーは人口500万人以上おるからな
総人口の1/4がシドニーに住んでる
シドニーは人口500万人以上おるからな
総人口の1/4がシドニーに住んでる
22: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:07:41 ID:bg4a
>>18
キャンベラ「あのぉ…」
キャンベラ「あのぉ…」
28: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:10:47 ID:bNWe
日本でも関東平野塗るだけで終わるやろ
30: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:18:42 ID:H0FK
気候が変わらんと開拓もできんのやろな

◆【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」
◆【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww
◆【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…
◆【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww
◆【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1739076925/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:27 ▼このコメントに返信 さすがに草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:28 ▼このコメントに返信 かっさかさの内陸なんて住めん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:29 ▼このコメントに返信 流刑地が住みやすい訳もなく
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:29 ▼このコメントに返信 国土っていくら広くても水がないとダメだな
日本ってそれなりにちょうどいい大きさなんだと思うわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:30 ▼このコメントに返信 まるで自然の動物園だな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:31 ▼このコメントに返信 どうでしょうで縦断してた時なんにもないから会話スカスカだったな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:32 ▼このコメントに返信 >>4
でも人がいないからガッツリ採掘出来る
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:33 ▼このコメントに返信 >>6
そいつらがスカスカだから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:34 ▼このコメントに返信 ある程度広い国はどこも同じだと思うよ
日本も関東だけで4000万人越えてるし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:35 ▼このコメントに返信 触ったら一生ヒリヒリする葉っぱとか生えてたり即死級のサソリが靴に忍び込んでたり蹴られたら骨折するカンガルーいたりするのによく住んでるよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:35 ▼このコメントに返信 昔仕事でKarrathaに行ったことあるけどホテルの壁にクソデカGがいてびっくりしたわ。日本の1.5倍くらいあった。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:36 ▼このコメントに返信 >>1
刺されたら何十年も激痛が走る草生えてて草
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:40 ▼このコメントに返信 毎度山火事で草
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:42 ▼このコメントに返信 中央部で住んだら詰むもんな
周りに何も無い環境で移動に何十日掛かってたら死んでしまう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:45 ▼このコメントに返信 アメイジングオーストレーリア!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:45 ▼このコメントに返信 いまだに首都がシドニーだと思ってるのがいるのか…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:47 ▼このコメントに返信 空き地にソーラーパネル引き放題やね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:49 ▼このコメントに返信 日本版も作って欲しいな。三大都市圏だけで半分行くだろ。
大陸で砂漠も多いオーストラリアならともかく、狭い島国の日本だって一部の地域に人口が集中している。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:53 ▼このコメントに返信 >>17
なお高温になると変換効率が爆下がりになる欠陥品なんです
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:56 ▼このコメントに返信 米18
そう。実は日本も山ばっかで人が住んでる場所は3か所くらいしかない
それこそ震災で簡単に陸の孤島になる過疎な村ばっか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:56 ▼このコメントに返信 あたりまえのデータをキャッチーに見せて話題を稼ぐ
それをネットスラングで転載するアホ
アホに乗じるまとめサイト
うーん、現代のネットの象徴のようだ
治安はともかく知性は一部の人間しか参加できない昔のネットの方が遥かに上だったな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:56 ▼このコメントに返信 オーストラリアは蝿しかいないよ
時期によっては防虫ネット頭から被らないと目とか鼻の穴にうじがわく
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 18:59 ▼このコメントに返信 こんなん奈良県やら和歌山県も同じだろ
山の所に人いねえだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:00 ▼このコメントに返信 >>21
死ぬほどクソ気持ち悪いから今すぐに死ねクソ欠陥品が
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:02 ▼このコメントに返信 毒ムシとか動物とか蛇とかウジャウジャいる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:05 ▼このコメントに返信 独特の生態系の乾燥地帯で人が暮らすには厳しい土地
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:05 ▼このコメントに返信 カンガルーいるから問題ない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:05 ▼このコメントに返信 >>1
ロシアに比べたら遥かに楽に開拓できるだろうになあ…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:05 ▼このコメントに返信 ダウンアンダー
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:06 ▼このコメントに返信 >>2
アボリジニを追いやるとかでなく楽しむために殺していたという事実
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:08 ▼このコメントに返信 こんなとこに住んでても楽しくなさそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:09 ▼このコメントに返信 勝手に住めそうだけど稼げるのかというはなしだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:09 ▼このコメントに返信 なるほど人じゃなかったのか…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:11 ▼このコメントに返信 >>13
火の管理もできない劣等民族だな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:11 ▼このコメントに返信 >>27
お前カンガルーにシバかれた後でも文句言うなよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:13 ▼このコメントに返信 理想的な島国なんやけどな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:13 ▼このコメントに返信 人が住める地域ってやっぱり少ないんだな
大陸が大きいからそれがより目立つ
海側により近くないと大都市にはならない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:14 ▼このコメントに返信 そんだけの面積にしか住んでないくせに先住民を◯◯したの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:16 ▼このコメントに返信 普通は乾燥してても地下には水脈があったりするんだが、オーストコリアにはそれすらないからな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:19 ▼このコメントに返信 そんな興味ないから知らなかったけどGoogleマップみても表示できる場所すっくねえのな
流刑地なんだから世界中の犯罪者全員ここに閉じ込めとけよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:20 ▼このコメントに返信 日本の北海道も同じようなもんだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:23 ▼このコメントに返信 四国の真ん中もそんな人おらん。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:23 ▼このコメントに返信 資源無いんか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:24 ▼このコメントに返信 ガザとかクルドとか住まわせてやれよ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:26 ▼このコメントに返信 だれもいない砂漠に
途方も無い規模のメガソーラー作ってシンガポールに海底ケーブルで電力輸出してるからなあ
日本のなんてメガじゃなくコンビニソーラーよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:28 ▼このコメントに返信 イルカは殺しちゃだめだけどカンガルーは全然オッケーの国だっけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:31 ▼このコメントに返信 だからこそ日本が沈没した時には
お世話になれるんだぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:35 ▼このコメントに返信 蜘蛛嫌いワイ、オーストラリアのアシダカ軍曹のあまりのデカさに震撼。
あの国には住めない・・・
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:40 ▼このコメントに返信 四国もだいたいこんなもんじゃない?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:48 ▼このコメントに返信 >>1
在日コリアンは全員オーストラリアに移住しよう
在日国を作れ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:48 ▼このコメントに返信 >>30
全員猟奇殺人鬼の子孫
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:49 ▼このコメントに返信 >>16
在日の楽園
地上の楽園
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 19:53 ▼このコメントに返信 >>16
全くだ‼️メルボルンに失礼だよな‼️
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 20:17 ▼このコメントに返信 >>28
そらアボリジニの頭でサッカー出来る民族だから
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 20:19 ▼このコメントに返信 真ん中は砂漠と山だっけか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 20:19 ▼このコメントに返信 >>32
まず人がいない地域は空気が乾きまくってて水が殆どない過酷な環境だし農業も出来ないからなあ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 20:26 ▼このコメントに返信 空白の部分は実は土地自体が存在していないって言われてるんだよ
誰も実際にオーストラリアの地形を見たわけじゃないだろ?
Googleアースの写真はCGだから(よく見ると色々な地域の張り合わせ)
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 20:53 ▼このコメントに返信 実質使えない土地ってありますわな
日本も山邪魔すぎ
まあ坂道ありすぎだけどなんとか成立している町や雪国でも人暮らしてたりするけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 21:21 ▼このコメントに返信 オーストラリアはギンピギンピが野生で生息してるだけで無理
葉っぱに触れるだけで地獄の痛みを死ぬまで味わわせてくる植物な
治療法は無し
死が唯一の解放
過去に野グソした奴がケツをこの葉っぱで拭いたらしいが、後の事は言わずもがな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 21:34 ▼このコメントに返信 >>1
1割ぐらいしか住める場所がない
あとは砂漠荒野水無し
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 21:36 ▼このコメントに返信 >>27
カンガルーは食用
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 21:37 ▼このコメントに返信 土地が余りまくってるから牛の放牧が盛んで、チキンよりビーフの方が安いなんて話を聞いたな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 21:37 ▼このコメントに返信 ヒトも有袋類なのか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 22:07 ▼このコメントに返信 30年以上前にアリススプリングスからウーメラまで行ったけど、まず道路が酷い
70キロ以下で凸凹に従って走るか、130キロ以上で凸だけ飛び越えていくしかなかった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 22:10 ▼このコメントに返信 伊達に流刑地じゃないですし
肥沃な大地ならそんな用途じゃなく普通に入植するからね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 22:48 ▼このコメントに返信 これならコロニーをジオン軍に落とされても安心やね。
良かったわ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月09日 23:27 ▼このコメントに返信 気付いてないだけでその空白部分、中国が支配してるよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 00:35 ▼このコメントに返信 日本人口も3分の1以上は関東に住んでるぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 00:37 ▼このコメントに返信 宇宙開発とか何かしらの発電所とかにすればええのに
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 00:48 ▼このコメントに返信 北斗の拳の悪い人いっぱいいるんじゃ⋯
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 06:31 ▼このコメントに返信 グーグルマップ見ると西側は建物すら無いように見える
あと地形の色合いが不気味
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 07:47 ▼このコメントに返信 >>18
衛星軌道から見たら日本ほど明るく光る地域はないというが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 10:36 ▼このコメントに返信 >>34
アメリカをバカにすんじゃねーよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 11:55 ▼このコメントに返信 >>51
ブリカスの性犯罪者や障害者の末裔がカンガルーにケツ掘られながらできた国だからなw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 12:00 ▼このコメントに返信 >>21
お前俺の肉便器決定な
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 12:02 ▼このコメントに返信 >>38
アメカスよりも歴史がないから「ボクも先住民虐殺でもいいから歴史が欲しい〜」ってイキったんだろ🤮
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 12:04 ▼このコメントに返信 >>42
水・うどんや魚等の美食・伝統文化があるからええやん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 12:30 ▼このコメントに返信 >>47
沈没どころか年々地面上がってるんですがそれは
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 12:33 ▼このコメントに返信 >>62
その牛肉のいい部分は日本へ輸出され、ゴミ肉の部分は地元のシロンボが食ってるらしいw
物価・給料考慮しても日本のが安くて良い肉なんだと
自分達の牛肉の良い部分も鯨肉も日本に取られたら、そりゃあの不潔豚どもがいきり立つのも無理ないか笑
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:16 ▼このコメントに返信 >>73
アメリカ国民の大半は馬鹿だろ