newsum

1: 侑 ★ 2025/02/09(日) 12:39:06.47 ID:??? TID:realface



7: 名無しさん 2025/02/09(日) 12:44:49.98 ID:PVJp0
円高でインバウンド客が来なくなるまで今の商売をいつまで続けられるかな

40: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:52:11.02 ID:K7jGz
>>7
その時は商売を変えるでしょ今は時代の変化によって波に乗れば繁栄したり取り残されて衰退したり

【おすすめ記事】

【悲報】インバウンド、無意味だった…

【悲報】日本さん、ついにインバウンド外国人にキレる。もう二度と観光に来ないよう北海道の大人気観光地の白樺の木すべて伐採wwwwwwwwwww

【緊急】インバウンド、限界突破wwwwwww (動画あり)






9: 名無しさん 2025/02/09(日) 12:49:07.51 ID:GZkgU
売る側が日本人ならむしろ良い事では

16: 名無しさん 2025/02/09(日) 12:59:06.92 ID:5WDOG
10年前に行った時は、終わった商店街って感じだったけどなあ。
あちこちでポンズ売ってたな、ちょっとお高めに。

17: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:02:33.32 ID:zC0xP
観光客が行ってカネを落とすところ

地元民が買い物をするところ
が別ってだけの話だろ

24: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:12:16.45 ID:zTlug
商売なんだから自由にすればいいと思うが
あまりアコギなことやるとインバウンド需要が落ち込んだ時お客さんが戻らなくなるよ

30: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:23:44.40 ID:OFLES
そのうち 円高になって 120円とかに
なったら 外国人も来なくなって
また過疎になるのである

36: 名無しさん 2025/02/09(日) 13:41:37.07 ID:WkJ69
円高になったら終わるぞここ

72: 名無しさん 2025/02/09(日) 16:22:24.14 ID:FssKS
そんなもんさ仕方ないよ昔は日本は物価が高くて遊びに行けないなんて言われてたけど逆転した

80: 名無しさん 2025/02/09(日) 16:47:02.95 ID:sctV1
もともと市場なんてそこそこ金のある人間の行くところ。
庶民の台所っていつの話だよ。

81: 名無しさん 2025/02/09(日) 16:56:04.89 ID:HHcTe
>>80
黒門一番は庶民がちょっと贅沢するかーみたいなときにアラとか買いに行ってたのよ。
今みたいなあんなんじゃない。

高いもんだけじゃなく半助とか、高い肉の切れっ端集めたのとか、
ガラとか、良かったのよねえ

71: 名無しさん 2025/02/09(日) 16:09:26.98 ID:wz5m0

よくよく値段を確認しないと、一桁間違えてるかもしれんしな。



【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」

【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww

【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…

【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww

【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1739072346/l50