
1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:34:08.60 ID:/rabLLKX0
グーグル、アマゾン、フェイスブック「「「僕達も多様性やーめた!」」」
なんなんこいつら
>米大手ハイテク企業では、DEIに批判的なトランプ氏の大統領返り咲きを受けてフェイスブックの親会社メタ・プラットフォームズやアマゾン・ドット・コムがDEI計画の終了方針を打ち出しており、グーグルもその流れに加わることになった。
なんなんこいつら
米グーグルもDEI見直し宣言、トランプ大統領令準拠が理由 https://t.co/wwBkYEvtGL
— ロイター ビジネス (@ReutersJapanBiz) February 6, 2025
>米大手ハイテク企業では、DEIに批判的なトランプ氏の大統領返り咲きを受けてフェイスブックの親会社メタ・プラットフォームズやアマゾン・ドット・コムがDEI計画の終了方針を打ち出しており、グーグルもその流れに加わることになった。
28: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:48:31.81 ID:wDeZ5YDP0
正解は個人主義やろ
多様性認めなきゃ…(使命感)もアリやし
多様性やーめたもアリというだけの話
多様性認めなきゃ…(使命感)もアリやし
多様性やーめたもアリというだけの話
74: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:04:23.33 ID:EV94JEEG0
トランプは多様性は法律とかで強制されるものでもないんやで
と言いたかっただけなのでは
と言いたかっただけなのでは
【おすすめ記事】
◆イーロンマスク 多様性採用やめて テスト実力主義にした結果www(画像あり)
◆【速報】ついにマクドナルドも多様性目標廃止へwwwwwwwwww
◆【速報】マクドナルド『すまん、多様性廃止するわ…』
◆【速報】米ウォルマート、多様性支援を中止へwwwwwwwwwwww
◆【朗報】多様性、なんか終わりそうwwwwwwwwwww

◆【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」
◆【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww
◆【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…
◆【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww
◆【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww
◆イーロンマスク 多様性採用やめて テスト実力主義にした結果www(画像あり)
◆【速報】ついにマクドナルドも多様性目標廃止へwwwwwwwwww
◆【速報】マクドナルド『すまん、多様性廃止するわ…』
◆【速報】米ウォルマート、多様性支援を中止へwwwwwwwwwwww
◆【朗報】多様性、なんか終わりそうwwwwwwwwwww
5: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:35:45.56 ID:BkWFcIvD0
こいつはもやめたかったけど、自発的にはやめられなかったんやろ
7: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:37:09.26 ID:2xMogBqD0
でもゲーム会社はやめてないんやろ?
8: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:38:39.77 ID:dfzGlUwI0
いやそもそも今までが完全に異常な状況だったんだよ
少しでも疑問を呈すると社会的に抹殺されてたんだから
差別とは言えない抗議で何人クビにされたか
女子スポーツ選手とか男が女名乗って入り込んで可哀想だったろ?
それに意を唱えれば差別主義者とレッテル貼って追放してたんだ
トランプは正常化したに過ぎない
少しでも疑問を呈すると社会的に抹殺されてたんだから
差別とは言えない抗議で何人クビにされたか
女子スポーツ選手とか男が女名乗って入り込んで可哀想だったろ?
それに意を唱えれば差別主義者とレッテル貼って追放してたんだ
トランプは正常化したに過ぎない
14: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:42:29.29 ID:lkNHhkw8M
結局みんなやりたくなかったんよ
35: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:50:18.50 ID:DFgqIGdK0
辞めても何一つデメリットが発生してないならつまりやってる間は無駄なリソースを消費してたってことやん
資本主義的に問題があるよね
資本主義的に問題があるよね
36: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:50:28.06 ID:gTqFxocw0
儲かるのであればやめないし儲からないのであればやめるだろ
37: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:50:29.18 ID:JHYEK9Az0
100か0しかないんかこの国
46: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:55:11.84 ID:+dXsBXuH0
>>37
人も人種も色々いるから0か100かで明言しないと変な解釈して話ややこしくする奴が出てくるんや
人も人種も色々いるから0か100かで明言しないと変な解釈して話ややこしくする奴が出てくるんや
49: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:56:13.56 ID:WTMxo/h70
まぁ自由の国いうてもあっちも職を失うぐらいの同調圧力あるしな
51: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:56:38.16 ID:sR0HSPJV0
ゲームはマジでポリコレで死んだな
57: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:58:45.61 ID:IdKrgsAhd
DEIて具体的に何すんの
63: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:01:12.40 ID:OtjXONzd0
ファッションDEI
73: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:04:22.09 ID:JUnEx0cr0
トランプよりもっと先にポリコレなんかアホらしいって言ってたワイの勝ち
108: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:12:23.32 ID:odAOzACl0
>>73
そもそもアホらしいって感覚がベースにあるからポリティカルって但し書きが付いてたんやで
それをユニバーサルなもんだと勘違いしたアホが増えてみんな迷惑してた
そもそもアホらしいって感覚がベースにあるからポリティカルって但し書きが付いてたんやで
それをユニバーサルなもんだと勘違いしたアホが増えてみんな迷惑してた
75: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:04:46.89 ID:3DNa1Whs0
何も考えてないだけや
大統領が赤を青と言えばそうなんや
大統領が赤を青と言えばそうなんや
77: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:05:04.49 ID:pghFA4vw0
洋ゲーの女キャラが軒並み美人だらけになりそう
79: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:05:41.00 ID:H/i4HGPSH
>>77
それはない
それはない
84: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:06:48.08 ID:QlWylln00
息苦しいよって思ってたのか
100: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:10:15.07 ID:uVgbg62V0
>>84
これと関連があるかはわからんけどいわゆる保守系な人が会社で意見を言えなくてつらい的なコメントしてたことあるし
そういう人たちが言いたいことがなんなのか発言として大丈夫なのかとかはともかく言ったらなんらか不利益なると思ってて黙ってるようなケースはいろいろありそう
これと関連があるかはわからんけどいわゆる保守系な人が会社で意見を言えなくてつらい的なコメントしてたことあるし
そういう人たちが言いたいことがなんなのか発言として大丈夫なのかとかはともかく言ったらなんらか不利益なると思ってて黙ってるようなケースはいろいろありそう
85: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:06:50.18 ID:bomp/tDI0
何が正しい(コレクト)かをポリティクスが決めるからポリコレなんやで。
そら政治が変われば変わるのは当然や
そら政治が変われば変わるのは当然や
92: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:08:27.08 ID:EV94JEEG0
自由と平等は両立しない実例がまたできてしまった
93: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:08:42.06 ID:D61F4Qta0
自由の国といっても生きていくためには流れに逆らうことはできないんだよな
99: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:10:08.47 ID:CzqfR/7f0
日本もやめようぜ
137: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:18:32.78 ID:QEPSOz3V0
行き過ぎてる事にNOを言えば即排除の異様な流れだったからな
158: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:25:21.00 ID:9riINfgx0
まあでもトランプの任期が終わったらまた元通りになるんやろな
196: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:33:23.67 ID:9q3w7RsD0
謎の多様性コンサルタントが仕事を失うだけや
204: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:35:18.87 ID:y7mNbkkq0
政策的な意味でのトランプさんの後継者っておるんか?
結局トランプさん任期終えたら元通りやん
結局トランプさん任期終えたら元通りやん
206: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:36:06.07 ID:EV94JEEG0
>>204
一応今はイーロン・マスクが大きくクローズアップされとるな
一応今はイーロン・マスクが大きくクローズアップされとるな
213: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:37:42.19 ID:MikQiR7B0
>>206
そいつでてきたら経済面終わりやで
ザッカーバーグの方がええ
そいつでてきたら経済面終わりやで
ザッカーバーグの方がええ
218: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:38:51.01 ID:dfzGlUwI0
>>213
いやでも今の辣腕ぶりは凄いわ
元々嫌われもんだから容赦ないな
いやでも今の辣腕ぶりは凄いわ
元々嫌われもんだから容赦ないな
210: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:36:54.76 ID:IdKrgsAhd
言うて洋ゲーはもともとブスばっかやし変わらんやろ
あれはポリコレ云々というより外人の美意識や
あれはポリコレ云々というより外人の美意識や
251: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:48:05.60 ID:zOTaTck30
元男のLGBTさんはなぜ女性スポーツの方に出場したがるんや
男の方のスポーツに出ればええやろ
男の方のスポーツに出ればええやろ
273: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:53:45.03 ID:2cc6zXZL0
イーロンか2022年からおかしいやろて呟いてたよな
298: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:03:49.09 ID:/0RZS8hS0
まあ良い実験になったな
マイノリティを押し出した世界はただの地獄
マイノリティを押し出した世界はただの地獄
300: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:07:57.44 ID:GG6p8NHz0
ポリコレ「ホモとかレズを差別しないでくれ」
国「分かったやで」
ポリコレ「権利が認められた!アレも欲しい!コレも欲しい!」
人間は強欲になると歯止めが効かなくなるって実験や
国「分かったやで」
ポリコレ「権利が認められた!アレも欲しい!コレも欲しい!」
人間は強欲になると歯止めが効かなくなるって実験や
306: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:19:31.01 ID:o+N562lB0
DEI推進室だの部署作って役員増やしてだの会社の業績に繋がらないコスト増えすぎやしそら止めたがるのも当然や
307: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 09:22:17.99 ID:9eZC9WGM0
気付いたらポリコレ大暴走してた感じやけど最初は何がきっかけで始まったのかもう覚えとらんわ
224: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 08:41:04.06 ID:q5VlPwWa0
まあ女子スポーツ選手はありがたいやろな
特に格闘技系は、
特に格闘技系は、

◆【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」
◆【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww
◆【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…
◆【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww
◆【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739140448/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:10 ▼このコメントに返信 昔アメリカは同調圧力ない!って言ってた人ネットでおったなあ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:11 ▼このコメントに返信 企業としてはそうしたいのが当たり前やろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:11 ▼このコメントに返信 >74>トランプは多様性は法律とかで強制されるものでもないんやで
>と言いたかっただけなのでは
対立する者は皆潰すのトランプ見ながらその台詞が出るのってかなりあたおかだぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:11 ▼このコメントに返信 散々騒いだ大騒ぎも終わりになったんだね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:12 ▼このコメントに返信 米民主党はろくなことをしないと世間に知れ渡ったからな、しばらくは共和党政権が続くよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:12 ▼このコメントに返信 今辞めればトランプに全て被せられるからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:13 ▼このコメントに返信 日本は20年遅れてるからな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:13 ▼このコメントに返信 元々売り上げ低迷とか余計なコストの嵩みその他諸々で形だけの多様性なんて辞めたいって顔してたしそりゃ国のトップがそういうんなら喜んで迎合するやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:13 ▼このコメントに返信 映画に黒人を出せ!は黒人の人もたくさんいるからまだ分かるけど(black washは別として)
LGBTを出せ!は意味わからん。そんなにいないだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:14 ▼このコメントに返信 >>1
命が危ないから道端の狼藉者にほとんど注意とかせんだけよな(一見弱そうでも)
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:14 ▼このコメントに返信 >>1
これは圧力じゃなくて純然たる民主主義やろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:14 ▼このコメントに返信 >>3
新たな法律作って潰してるわけではないやん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:15 ▼このコメントに返信 そもそもメインで金を落とすのは多数派なのに少数派に向けてコストかけてサービスしても赤字になるのは当然だし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:15 ▼このコメントに返信 辞めるきっかけ待ってたんだろ
多様性は明らかにおかしい話やったしな
多様性と言う不寛容を押し付けてただけだし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:15 ▼このコメントに返信 >>9
要らないからLGBT枠消化のために何人か属性てんこ盛りのネタキャラが生まれるんやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:16 ▼このコメントに返信 時の権力者におもねってるだけで
こいつらには確たる信条なんぞないってことやな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:16 ▼このコメントに返信 >>2
じゃあなんでやってたん?
あほなん?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:16 ▼このコメントに返信 辞めるのはともかくまたその対象を差別するようなことにならなきゃ良いけどな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:16 ▼このコメントに返信 >>1
タイプが違うだけよな
日本は「周りを見てグレーにしといてね」
あっちは「ここは黒に決まってんだろ異常者がよぉ!!!」
どっちが過ごしやすいかは人によるしどっちが正しいとかもない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:17 ▼このコメントに返信 そんなもんにポリシーがあって政府に睨まれて業績が落ち込んでも構わん!ってところのほうがヤベーでしょ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:17 ▼このコメントに返信 逆だよ。トランプ云々じゃなくて米民主党のポリコレごり押しで「やらされてた」事をやらなくて済むようになったから止めただけだ
独裁的に無理矢理ポリコレ棍棒振り回して好き放題やってた暴君が居なくなっただけ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:18 ▼このコメントに返信 アップデートアップデート騒いでたやつはアップデートしとけよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:18 ▼このコメントに返信 >>19
日本のSNSみたいな環境やな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:19 ▼このコメントに返信 >>17
そら国の方針に従う方が色々と安全だからに決まってるやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:19 ▼このコメントに返信 結局は金になる技術や力持ってる奴が強いんや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:19 ▼このコメントに返信 男女平等だったり差別撤廃だったりは全て賃金ダンピングへの道筋なんで巨大資本は手を取り合ってがんばってきた
多様性はその点微妙だったしちょうどAIが出てきたからね
人余り状態にして賃金下げるにはAI育てるのが一番の近道
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:20 ▼このコメントに返信 political mattersなのは企業としてはしゃーない
前回はド左翼政権だったし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:21 ▼このコメントに返信 >気付いたらポリコレ大暴走してた感じやけど最初は何がきっかけで始まったのかもう覚えとらんわ
警官が黒人取り押さえてたら死んじゃってそこから差別問題になり便乗して暴動や略奪にまで発展したけど差別問題が盾にされて多様化に寄るしかなくなったって流れだった気が
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:22 ▼このコメントに返信 お上に忠実ないい企業じゃないか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:22 ▼このコメントに返信 モラルが壊れてる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:22 ▼このコメントに返信 本当は非効率でやりたくなかったんだろ
そんなアホなことを真に受けた日本の国会議員や官僚の知能って・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:22 ▼このコメントに返信 アメリカの司法がクソなだけじゃね
大統領は最高裁判事の任命権持ってる
しかも日本みたいな国民から辞めさせる仕組み無いんじゃなかった?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:23 ▼このコメントに返信 誰かに強制されて考えることじゃないのことを国や組織が強制したり圧力をかけるのおかしいと思う。
次はSDGsも撤廃してくれ。
紙ストローを提供する様な低俗な店をそもそも利用しない奴らが、紙ストローはエコとか言って進める様はLGBTの流れと全く同じ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:23 ▼このコメントに返信 >>28
それ黒人限定でホモはまた別件でしょ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:24 ▼このコメントに返信 日本でも生類憐みの令とかあったなあ
そらやりすぎたらダメよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:24 ▼このコメントに返信 おかしいことにNOとか以前に疑問を呈するだけでも抹殺されるからな
異常すぎた
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:24 ▼このコメントに返信 今まで本当にアメリカ人がLGBTだのを受け入れて競技、特に格闘技で男が女をボコボコにしてたり男が「自分は女で性的嗜好はレズ」と主張して女性刑務所に収監されて女性囚人をレイぷして孕ませたりの事件を見て「多様性素晴らしい!」と納得してると思ってたのか
アメリカの民主党がゴリ押すから同調圧力で黙らされていただけだよ。その反感がトランプを当選させた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:25 ▼このコメントに返信 >>37
日本みたいに何でも曖昧に、良く言えば柔軟性のある決め方と
どっちが良いかよねw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:27 ▼このコメントに返信 結局女に都合がいいか悪いかで世の中動いてる
スポーツ選手の問題で女に都合が悪くなったからやめようって話になってる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:27 ▼このコメントに返信 もともと日本は普通に多様化してたし
遅れた欧米の真似してるところが終わってるだけだよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:28 ▼このコメントに返信 >>9
でもクレしんのオカマは許されなくなって消えたらしいな
むしろああいうの入れろって話になりそうだけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:28 ▼このコメントに返信 少数派のために大多数が迷惑してたから当然
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:28 ▼このコメントに返信 >>33
紙ストロー「ばかげている」 トランプ米大統領が中止を宣言、大統領令に署名へ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:29 ▼このコメントに返信 海外のドラマや映画をよく見るけど本当気味が悪いぐらい黒人の上司や同性愛要素が出てくるよね
昔の作品の美男美女の主人公カップルと違い昨今では主人公やその相方にまでブサイクがキャスティングされてて見る気が失せる作品も多かったから少しずつでも正常に戻っていってほしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:31 ▼このコメントに返信 >>9
そんなにいないかはわからないけど、現実だと異性好きも言動は抑えてるしな
そいつらだけ嗜好マックスなのは逆に馬鹿にしてる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:31 ▼このコメントに返信 >>18
そういう考えがポリコレの元になるんだろ
きもいものはきもいと言っていい社会になるのが健全
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:33 ▼このコメントに返信 近年のポリコレ加熱要因はBLM運動だろ
元々は1900年代からある差別を減らす為の運動らしいな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:33 ▼このコメントに返信 ストローの件もトランプは紙ストローの強制を中止にしただけだからな
別に本当に環境問題に取り組むのが企業としての本心なら紙ストローを使い続けてもいいんだよ?
プラスチックストローに戻すなら企業理念で紙ストローにしてたのは嘘で強制されてたからだと証明する事になる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:33 ▼このコメントに返信 「多様性を認めない」という考えを認めるのもまた多様性だからセーフ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:34 ▼このコメントに返信 全てはお金
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:34 ▼このコメントに返信 多様性がろくでもない事は薄々気づいてたけど槍玉を恐れて誰も言えなかったってのはまんま裸の王様の寓話そのままやな
トランプはちょうどいい子供役になってくれた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:35 ▼このコメントに返信 エロ業界が男の見た目を気持ち悪くするのはそれが正義だと思っているからだ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:35 ▼このコメントに返信 世の中多様であることは理解してるけど 多様性を受け入れるとは言っていない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:35 ▼このコメントに返信 >>28
それはブラックライブズマターだろ
根本的にいうなら、きっかけは欧米の過剰の差別主義の反動だよ
日本も外国人問題が増えてるし他人の事言ってる場合じゃなくなるかもしれん
郷に入って郷に従わない者が増えれば崩壊するのは当然だからね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:35 ▼このコメントに返信 >>31
どんなアホなことでも宗主国には逆らえんし
4年後の大統領選で民主党が勝てばまたポリコレが支配する世の中に逆戻りよ
そうはなって欲しくないけどトランプ暴走し過ぎなので可能性はあるかも
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:36 ▼このコメントに返信 お前らが始めたんだろ!って言いたくなるな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:36 ▼このコメントに返信 レズの気持ち悪さは異常
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:37 ▼このコメントに返信 UBI < え?ちょ、待って、頑張ったのに死にそう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:38 ▼このコメントに返信 >>11
怒らないで聞いてね、君は1のコメントの意味を理解してないと思う
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:38 ▼このコメントに返信 人類一同「何だ、普通のアメリカ人じゃないか」
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:38 ▼このコメントに返信 集団の個人に意思なんて無いんやで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:38 ▼このコメントに返信 で、多様性配慮で雇用した欠陥品はどうすんの?
まさか捨てないよね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:40 ▼このコメントに返信 >>57
レズとホモを合体させて人間を作ります
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:40 ▼このコメントに返信 洋ゲーの美意識が違うのはそうだが,美人モデル使ってわざわざブスなモデリングするからな
こういうのは無くなるだろ流石に
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:41 ▼このコメントに返信 エロ業界が男の見た目を気持ち悪く描くのは絶対女性団体の圧力だろ
世界的な取り決めがありそう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:42 ▼このコメントに返信 SDGs推進!とかやってる企業も頭悪いなと思う。それが正しい正しくないじゃなくて、世の中はとっくにSDGsなんてウンザリだと思ってるのにそれに気が付かず、さぞかしイメージアップに繋がるだろうと考えている裸の王様っぷりが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:45 ▼このコメントに返信 移民国家のアメリカですら多様性無理ってんだから単一民族の日本なんて無理中の無理
早よ移民政策を諦めてロボットの開発と普及に全力投球せい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:45 ▼このコメントに返信 アメさんですら弱者救ってる余裕ないのに日本は今のままで大丈夫なんかね?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:46 ▼このコメントに返信 多様性(笑)
メッキ剥がれるの早過ぎ
次また民主党政権になったら復活するの?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:50 ▼このコメントに返信 米68
こいつらは本当の弱者じゃなくて弱者アピールしてるやつだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:50 ▼このコメントに返信 >>24
結局は民の意識より国策か
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:51 ▼このコメントに返信 >>3
思い込み激しくて草
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:52 ▼このコメントに返信 たぶん多様性といいながら平等を求めてるんだよね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:53 ▼このコメントに返信 >>10
立花家の犬猫達が元気だな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:53 ▼このコメントに返信 もともとの多様性を滅茶苦茶にしたSDGsだからな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:55 ▼このコメントに返信 米66
企業も無駄なコストと分かっていてもやめられないのよ
「正しさ」のお題目に群がるハエを太らせるだけの状態なのにそれに異を唱えると「正しくない」レッテルを張られる地獄
今回みたいに権力者がキッパリNOを突きつけないといつまでも続く
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:58 ▼このコメントに返信 >>66
彼らが見ているのは機関投資家であって世の中の評価なんてハナから興味ないぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 13:58 ▼このコメントに返信 >>4
言うて十数年の話だからねえ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:00 ▼このコメントに返信 >>71
というか拝金主義やろ
儲けの為に時代に迎合するのは如何にも資本主義社会の国際企業的やわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:03 ▼このコメントに返信 みんなイヤイヤやってたんだなぁ。反動が来ないと良いね。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:05 ▼このコメントに返信 >>気付いたらポリコレ大暴走してた感じやけど最初は何がきっかけで始まったのかもう覚えとらんわ
ジョージフロイトの件だろ
犯罪者が警察に確保される際醜く足掻くもんだから抑えつけてたら運悪く死んでバカがBLMだのと騒ぎ始めたのが全ての始まり
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:06 ▼このコメントに返信 >>1
日本みたいなハッキリと言わない空気よめな圧力ではないからセーフ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:07 ▼このコメントに返信 米68
生活保護とかいう他に類を見ない救済をやってるやん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:10 ▼このコメントに返信 >>1
ジャパーン!
気を付けろ!
お前たちは自分が何者なのかわかっていない!
1945年から何も学んでいない!
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:11 ▼このコメントに返信 SDGsは残ると思うよ
20年前はせっせと学校で地球温暖化を子供に教えてて
いまだに地球温暖化は詐欺とかいうの50代のおっさんくらい
今SDGs教育を学校でせっせとやって20年後が本番なんだよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:13 ▼このコメントに返信 同調圧力でイヤイヤやってたのかよ アホくさ 何が海外は同調圧力が無いだよ あるじゃねーか。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:16 ▼このコメントに返信 >>71
トランプさんは言うこと聞く企業が好きだからね
企業としても言うこと聞いてるように見せかけておかないと優遇受けられないだけじゃなくペナルティ的な扱いされるからね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:17 ▼このコメントに返信 >>3
多様性そのものを否定してるよ
その辺は支援を受けてる宗教団体への配慮だと思うよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:18 ▼このコメントに返信 チャイナズ バッド チャイナズ イーボー チャイナズ ホリボー
バット
ジャパン イズ ワース!
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:19 ▼このコメントに返信 >>82
何もわかってないな
アメリカは日本以上に空気読めないと終わる国だぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:21 ▼このコメントに返信 これからアメリカのバラエティで
トランスを男性と戦わせてみた、みたいな企画するんかな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:24 ▼このコメントに返信 >>49
多様性は人間の意志なんか関係ないんだよ
認めるとか認めないじゃなく存在するもの
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:24 ▼このコメントに返信 多様性を止めるのも多様性の一つということか…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:26 ▼このコメントに返信 両極端だなアメリカ……って思ってたら、本スレ46で答え出してくれてた
なかなかうまくいかないもんだな。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:26 ▼このコメントに返信 ネットの反中反韓コメントを一般人のコメントだと本気で思ってる馬鹿とか存在すんの?
CIAか日本の工作機関に決まってんだろ(笑)
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:26 ▼このコメントに返信 >>62
ホモはお前より有能だよ
産休も育休も必要ないしな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:39 ▼このコメントに返信 >>73
平等というか(自分の)優遇かな
他人の唱える多様性には不平を並べるわけだし
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:41 ▼このコメントに返信 スイートベイビーに多額の助成金出してた前政権が異常だった
一切触れないマスコミも異常だった
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:45 ▼このコメントに返信 トランプによってポリコレ最大の資金源だったUSAIDが解体されたからな
ブスや気持ち悪いホモを持ち上げなきゃ融資受けられない社会構造が終わったんやろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:46 ▼このコメントに返信 反論されにくい土俵だからと暴れまわった本来頭の弱い奴らも多くなりすぎたからな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:46 ▼このコメントに返信 日本企業の人事部にも
意味ないよと言ってあげて
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:48 ▼このコメントに返信 バイデン政権下ではDEI関係のことやると補助金貰えてたからな
トランプはその手の歳出を削ったので、企業はお金を貰えなくなったから止めるってだけの話
同調圧力はそれなりにあるが、別にアメリカの企業はそういう精神論を理由にやっていたわけじゃない
彼らにとって政治的イデオロギーなんてのは金儲けのための道具なんだよ。企業が従うイデオロギーは資本主義だけ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:53 ▼このコメントに返信 多様性自体は別に悪いもんじゃないと思うよ
でもそれにポイント付けてランキングみたいにするのはおかしいよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 14:55 ▼このコメントに返信 >>89
ああいうのを見るとポリコレにも少しは良い所があったんだなと思うわ
なんでこう極端なんやろな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:02 ▼このコメントに返信 多様性に関する部署を作って弁護士雇ったら馬鹿みたいに金が飛んでいったからだろ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:08 ▼このコメントに返信 米99
なるほどな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:08 ▼このコメントに返信 世の中もキョロ充まみれなんだね
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:09 ▼このコメントに返信 ポリコレ全盛時代は後の世で100%異常だった時代として語られてるだろうな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:09 ▼このコメントに返信 まあ思ってた多様性とだいぶ違うかったししゃーない
実際は少数優遇特別扱い利権だったし
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:11 ▼このコメントに返信 >>74
犬猫野菜ワード使う左翼はホモ大好きだもんな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:12 ▼このコメントに返信 >>43
実際ばかげてる事治してるだけだよなあ…
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:12 ▼このコメントに返信 >>78
キ○ガイが表を歩く期間としては充分長過ぎる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:14 ▼このコメントに返信 「そういう考え方もあるよねー。」
が無いヘンな国だよな。
しかも周りにそれを強要してくるし。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:14 ▼このコメントに返信 ノーティドッグさん、もう戻れない模様
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:14 ▼このコメントに返信 Sonyとか本当にアホだわ
そんなにポリコレに配慮してゲテモノな創作がしたかったんかね
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:15 ▼このコメントに返信 要はゴネ得の駄々っ子だしね
それが世界規模でアホみたいに迷惑まき散らすとか駆除対象の害獣かよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:18 ▼このコメントに返信 >>71
ポリコレ万歳、SDGs万歳の時にプラスチックストローなんか使い続けてたら批判されまくるやろ
トランプみたいなんがビシッと言ってくれんとどうにもならんかったよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:33 ▼このコメントに返信 多様性を考慮するための団体への寄付もあったからな
多様性ビジネスからの脱却や
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:35 ▼このコメントに返信 多様性自体は否定しないけど
なぜフィクションの中でしか通用しないようなことをゴリ押しするのかって話よ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:39 ▼このコメントに返信 やめまーすはいいけどさあ
ドヤ顔で説教しながら他人を殴りつけてきたやつらが黙ってポジションを変えるな
やってきたことへの責任はとれや
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:40 ▼このコメントに返信 何年か前に見た自分を赤ちゃんやと自認してるおじさんはどうなるんだろうか
普通のおじさんに戻るのだろうか
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:44 ▼このコメントに返信 これまで努力も競争もしてない有色人種やLGBTがある日突然上司になる、要職に就く、人の命を預かるのがDEI。
当然エラーが出るしチームのモチベーションが下がるし、仕事によっては失わなくてよかったはずの命が失われる。
耳障りだけ良い理想論を振り翳して犠牲者を黙らせる。今の自民党始め左翼どもの政策は全部これ。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:45 ▼このコメントに返信 >>93
ショッカーによって造られた仮面ライダーがショッカーを倒す的な……
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:47 ▼このコメントに返信 スターウォーズのエンディングでも何の脈絡もなくモブの女性同士がキスしてたな
10年後とかに初めて見る人は何いまの…ってポカンとしちゃうと思うぞ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:49 ▼このコメントに返信 >>38
曖昧も良し悪しあるけどな
日本は決定するのにとにかく時間がかかるからポリコレ汚染が今から始まると見てる
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:51 ▼このコメントに返信 >>17
米17
バイデン「やれ!」
大企業「(嫌々)ハイ・・・。」
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:52 ▼このコメントに返信 >>92
多様性は俺達の心の中に…
で完結する話なんだよな本来
ギャーギャー騒ぐのがおかしい
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:53 ▼このコメントに返信 選択肢を制限するのが多様性
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:53 ▼このコメントに返信 ホモに優しい世界の終わり
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:55 ▼このコメントに返信 叩いてる奴ばっかだけど社会が成熟する為にはこういう経験も必要なんだよ
極端に振れたら反対に振れる
それを何度も繰り返してやっと中道が分かるもんや
フェミニズムだって行き過ぎた部分が多々あると思うが、それによって男性差別の問題も浮き彫りになったやろ
何でも功罪あるんや
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:56 ▼このコメントに返信 面白ければ多様性でも何でも構わんけど実際面白いのはほんの一握りあるか無いかだもんな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:57 ▼このコメントに返信 ガンダムとドムの違いであって狂い方は変わらん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 15:59 ▼このコメントに返信 美少女ゲームの文化を日本から奪う為に中韓系が扇動してたって説もあるな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:03 ▼このコメントに返信 「多様性の強制」とかいう自己矛盾が解消されるのは朗報
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:04 ▼このコメントに返信 >>62
米62
次の査定で下駄無しの正規査定するだけ。
使えるならそのままだし、使えないなら解雇。
そこに差別は無い。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:13 ▼このコメントに返信 テレビで元ソニーの平井さんがトランプさん4年後はどうなってるかわからないって言ってたな
脱脱炭素の宣言とかだいぶ懐疑的にみててそれに振り回される必要はないって
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:16 ▼このコメントに返信 歪みを正すトランプは偉いな
日本の政治家も見習ってほしい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:19 ▼このコメントに返信 こいつらは会社守るためにやってるだけで主義主張に同調してるわけではないから
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:19 ▼このコメントに返信 能力第一主義の社会に戻って、LGBTだろうと能力があれば問題ない
能力が不足している人を優先的に社会の前線で活躍させようとするから経済が徐々に停滞してくわな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:20 ▼このコメントに返信 >>133
中国は国の方針と規制に美少女系が連動してないから何とも言えんが、
BML運動は中国が扇動してた説は言われてたし
アメリカ混乱させるためにLGBT運動を支援してた可能性は十分あり得るかもしれん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:23 ▼このコメントに返信 多様性じゃなくて黒人至上主義だったしな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:30 ▼このコメントに返信 結局誰が儲かってたんだろうな?
単なる個人の暴走だとしたら損失がデカすぎるだろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:31 ▼このコメントに返信 実は日本より同調圧力が強い国
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:33 ▼このコメントに返信 トランプは行き過ぎた個人主義も抑えたい人だろ。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:35 ▼このコメントに返信
多様性と言っておきながら、
やってる事は 「 少数派の優遇 」
これは 「 民主主義の破壊 」
民主主義で敗北した人間が、多数派を攻撃する為の道具に使っている
そして、少数蛾が優遇される制度が出来れば、平気で 「 弱者に偽装する 」
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:35 ▼このコメントに返信 みんながそう言ってるから、そういう風潮だから、我々は求められたから提供しているんだ、って理屈が選挙で嘘だとバレたと
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:37 ▼このコメントに返信 独自に発展した日本文化や類まれなる治安を持ってるんだから、いちいち外国のやることに日本が追随する必要なんて無いのに、「日本は遅れてる」とか「外国じゃ当たり前」等と自称意識高い系が無責任に宣うからな国賊どもは。
移民にしろLGBTにしろSDGsにしろ西欧人発祥ムーブ全部失敗してんじゃねーか。
日本人は決め事を簡単に方向転換出来ない民族だから益の無い真似ばっかしてもダメよ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:38 ▼このコメントに返信 元から辞めたかったんだろ
でも否定的な言動するとそっち系の奴らから砲弾が飛ぶような状況だったわけで
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:39 ▼このコメントに返信 4年後にまた民主政権になったら確実に戻るんだよなあ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:42 ▼このコメントに返信 神が見たら呆れるだろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:44 ▼このコメントに返信 久しぶりにテレビ見たらすっげえ気持ち悪かった
みんないい子いい子しようとして、
少しでも傷付けるような言葉言ったらわざと空気悪くしてて
あれ洗脳と規制って言葉が一番妥当だろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:45 ▼このコメントに返信 多様性ということで許してきた結論だな、これでいい
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:55 ▼このコメントに返信 企業も国民も多様性やめたかったけど民主党が圧力かけてくるからやめられなかっただけ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 16:59 ▼このコメントに返信 まぁ別に売り上げにつながるわけではなかったから、正義の御旗から弾かれないためって目的になりつつあったんだろうなぁ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:04 ▼このコメントに返信 米2
力関係
公正取引委員会>>>投資家>>>企業
これが現実やしな
企業なんて公取の規制次第で簡単に潰せる
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:12 ▼このコメントに返信 >>17
USAIDってこんだけ騒いでるのに
陰謀論が事実だったのを直視できないのか君達は
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:14 ▼このコメントに返信 米41
仮面ライダー鎧武でさえオカマキャラいるってのに。
クレしんからオカマ消えてから20年後とかやろ?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:15 ▼このコメントに返信 単純にトランプが対中強硬路線だからそれに追従してるだけ定期
どこの国の民主党も中国共産党の支部みたいなもんだから思想や方針を強要してくるんだよ
ポリコレや多様性()も侵略予定の国の力を削ぐための武器として使ってるだけであって
これらをごり押す団体の支援者をたどっていくと殆どが中国共産党の上級党員にぶち当たる
つまりは売買電時代のアメリカ企業がやたら親中だったのと同じ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:19 ▼このコメントに返信 白人とかいうイカれたやつらが滅べばいいのにな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:22 ▼このコメントに返信 そういう人もいるねで済む話をビジネスにしようと強要するからそういう人が嫌がられる土壌ができた
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:23 ▼このコメントに返信 多様性多様性言う奴は実際のところ多様性とはかけ離れてるからな
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:30 ▼このコメントに返信 多様性認めないも多様性や。これでええ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:36 ▼このコメントに返信 一方日本は・・・
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:38 ▼このコメントに返信 共感しない奴を徹底的に排除してきた大企業が手のひら返してんの胸糞悪いわ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:38 ▼このコメントに返信 ゲームのポリコレも消え失せてしまえ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:41 ▼このコメントに返信 元々だったけど「俺はホモだ!理解を示せ!(女パクパク)」が悪目立ちしすぎ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:42 ▼このコメントに返信 「今日からアメリカには2つの性別しかない」
「男と、女だ」
は最高に笑ったわ
ほんとその通りだよな、なんなんだよ男女とか女男とか
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:46 ▼このコメントに返信 >>121
あれアメリカだったっけ?
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:47 ▼このコメントに返信 >>133
中国ってむしろ国内のゲームにも厳しくなかったっけ?
まぁそういうポーズかもしれんが
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:49 ▼このコメントに返信 まぁそもそもマイノリティなところなんてどんな人間にも少しはあるしな
いちいち認めて優遇するとかキリないわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 17:59 ▼このコメントに返信 多様性を謳いながら多様性を否定している状態だったし当然だわ
勘違いした正義中毒者の公開自慰でしかなかったからな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 19:15 ▼このコメントに返信 多様性を強制するという矛盾
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 19:23 ▼このコメントに返信 誰だって気づくハズなのに乗っかって騒いで活動家は危険人物として監視しとこ、同じ様なことされんように
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 19:34 ▼このコメントに返信 米164
企業ってかマスコミじゃね?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 19:35 ▼このコメントに返信 だってどのタイミングで辞めても「こいつらは時代に逆行してる!!!」ってブチギレられる状態だったから
トランプがやめろって言った瞬間が最大のチャンスだっただけ
もうやめてーってなってただろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 20:28 ▼このコメントに返信 能力外のところで人事採用したり売り上げにもならん費用使ったり企業からしたら害でしかないやろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:00 ▼このコメントに返信 囚人のジレンマだぞ、協力しないものが利益を得る状況では合意は成立しない
同業他社がDEI辞めるのに我が社は続けるとなったら、
人材獲得競争に於いて、有能を取り逃がすことになるからねDEIのせいで
あくまで営利企業で慈善事業団体じゃないんですよ
それなのに未だに保守派の圧力で辞めさせられてるとか
未だに陰謀論地味たマヌケな分析してるからなアホリベラルは
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:07 ▼このコメントに返信 ゲーム云々言うてる奴って洋ゲーやった事ないだろ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:14 ▼このコメントに返信 >>112
30年後には鯨やインディアン同様に自分等が始めた物語であることを忘れる模様
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:15 ▼このコメントに返信 昔アメリカは子供から思春期の葛藤を経ずにいきなり大人になってしまったような未熟な社会って聞いたけど本当にそうなんだなあって
欧米って言うけど同じ英語圏のイギリスの人間から見てもアメリカはなんか極端みたいなこと言ってたし
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:28 ▼このコメントに返信 多様性を利用した屑どもの利権ヤクザのシノギだからな
当事者の連中は迷惑なうえに余計に嫌われただけだったし
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:21 ▼このコメントに返信 現代の耳なし芳一やな
平家の怨霊(マイノリティ)を増長させた結果耳を削がれた
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:25 ▼このコメントに返信 多様性という名のワガママの押し付けでしかないしな
逃げの口実か、都合の悪いことの否定くらいにしか使われないクソしょうもない概念
目の前の困難から逃げても「多様性だから」の一言を理由として使えて、それで周りから何か批判されても「多様性だぞ」で有無も言わさない
そんなぬるい環境に慣れた人間はすぐ仕事辞めちゃったりもするだろうな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:27 ▼このコメントに返信 あんまり見直す意味がないと思う
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:49 ▼このコメントに返信 多様性を叫びつつ、多様性を否定する狂った時代が終わりそうだな・・・アメリカだけは。
アホの自民党が支配する日本は一度可決した法律を撤廃したりしないだろうなぁ
早く滅びろ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:36 ▼このコメントに返信 多様性=ただの移民・途上国民優遇洗脳
左派系が我田引水・私利私欲のままにやり過ぎたから歪みまくってこうなった
尚、本来的な多様性の意味が指し示す「弱者とそれへの理解」は左派・リベラルのせいで一向に進まず、むしろ亀裂と我関せずな疎外だけが深まった模様
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:38 ▼このコメントに返信 LGBTなどは、特殊無能クズを炙り出すリスト化イベントな
無能クズはSNSをやる、必然的に簡単に情報が集まり無能クズリストが完成な
反社会に非人間性らを、区別判別する事で社会管理が簡素化出来て
低コストに安全な運営が出来る訳な
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:46 ▼このコメントに返信 アメさんの同調圧力とんでもないな
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:51 ▼このコメントに返信 多様性といいつつ実際は中国による西側弱体政策でしかなかったからね
ポリコレやDEIとか喚いてる連中も中国やアラブ圏の人種性別的な迫害や差別にはダンマリしてるし
共産圏が弱らせたい相手にだけかみついてる時点で形を変えた東西冷戦でしかない
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:52 ▼このコメントに返信 米188
アメリカでポリコレ続けてええんやで?
大勢に支持されるような誠実な活動ができるなら、だけどな?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:30 ▼このコメントに返信 今は、なかった問題をでっち上げてルールを作り金を動かす時代なんだと思う。
ポリコレもカーボン・オフセットもガソリン車禁止も、本当に意味あるのかは分からないけど金は動いた。
ポリコレがあったからといつて大多数の黒人や性的マイノリティはなにか具体的に得したわけでもないと思うけど金はどこへ流れたのか?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:16 ▼このコメントに返信 ポリコレが大規模になったきっかけはBLM運動だよね
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:41 ▼このコメントに返信 あって良いんだけど雑に使いすぎて
トランプ政権神格化されちゃった感じや
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:43 ▼このコメントに返信 多様性なんてゴミじゃん。
学歴を信じろ。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:44 ▼このコメントに返信 多様性とか意味わからん。
学歴を信じろ。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:18 ▼このコメントに返信 ゲームとかは作るの3〜4年はかかるから多様性辞めるの少し先や
んで4年ごには大統領選でまた逆になる可能性もある
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:54 ▼このコメントに返信 「多様性」を止めたんじゃなくて「多様性の強制」「マイノリティーの過剰な権利の保護とマジョリティーの不利益」を是正しただけな。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:18 ▼このコメントに返信 >>82
いや同じやぞ
そもそもハッキリ言ったら潰されるからな
日本でも海外でも
これが現実
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:19 ▼このコメントに返信 >>74
山本の犬猫のお前は今日も元気だな。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:20 ▼このコメントに返信 >>19
いや海外は触れないが正しい
グレーでも袋叩き
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:22 ▼このコメントに返信 >>3
今でも気に食わないものを皆潰してきたのは左翼だぞ
それが分からない奴こそかなりあたおか
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:23 ▼このコメントに返信 >>88
いや多様性そのものは否定してない
実際に同性愛者の知人が教会で結婚させてくれないからと、自宅で結婚式開いてあげた
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:24 ▼このコメントに返信 >>18
そもそも元から差別されてない被害妄想
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 15:56 ▼このコメントに返信 どうだぁ、僕ちんはこんなに多様性に配慮しているんだぞぉ〜〜〜
お前より偉いんだぞぉ〜〜〜〜〜
所詮中途半端なインテリのカッコつけに使われただけだった
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:02 ▼このコメントに返信 >>17
そら金だしてくれるとこがその手の綺麗事大好きだからやろ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:05 ▼このコメントに返信 >>111
マックのドリンクのフタはプラスチックのままなのほんと草生えたわ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:08 ▼このコメントに返信 >>52
別に不細工にせんでもいいけど無駄に耽美なマッチョ細マッチョにされるとかなり気散るからな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:10 ▼このコメントに返信 >>64
昔から不細工だった!とか言うのおるけどゴリラ寄りなのと低解像度ローポリだったてだけで別に醜いわけではなかったからな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:16 ▼このコメントに返信 >>114
UBIもノーティももう戻らんでええわ
ポリコレが〜の中でもなんだかんだ上手いことやってたとこもあるからな
カプンコとか「多様性考えて男女どっちの装備も着れるようにするで〜^」とか始めたし
実際そう考えてやってんのかは知らんが
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:18 ▼このコメントに返信 >>130
それ言うなら「叩かれる」もその手の経験の一部やろ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:21 ▼このコメントに返信 >>167
性別と性的趣向と性自認を全部一緒にしてんだものそら歪むわな
性別は男と女だけや
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:22 ▼このコメントに返信 >>185
多様性云々騒いでるのが自民だけだとでも…?w
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:51 ▼このコメントに返信 >>16
企業なんだから「自社を儲けさせる」という確たる信条はあるだろ
ポリコレを推すことでイメージアップして宣伝になるならやるし、成果が費用に見合わなければやめるだけだわな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:35 ▼このコメントに返信 多様性の名のもとに差別をやりまくってたキチガイ企業どもは反省しろよw
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:39 ▼このコメントに返信 ポリコレで弾圧されることは無くなったけどユダヤ批判で国家公認の弾圧される国になったな
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:55 ▼このコメントに返信 >>1
同調圧力というかトップが決めたらそれに従うみたいなとこある。日本はトップが決めても個々が違うと思ったら従わないみたいなそういう集団になっていく。
トップがやめると言ったらやめるこのシステムだからLGBTとかが暴れてもいくらでも収められるけど、日本は前述から一度広まったらもう終わり。昔みたいに変なのは陰で小さくなってるみたいな状況はもうこない。一生🌈みたいなのがアタシらがルールだろ!多様性!絶対無くならない
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:04 ▼このコメントに返信 でも正直多様性って息苦しいから結果として良かったんじゃない?
これが日本にも来てほしい
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:11 ▼このコメントに返信 多様性って違う人や物がある事を認める事だぞ
何かを強制したり故意に主張したりするものじゃない
つまり現代でもし奴隷制支持者が居てもそれは多様性の内なので批判してはいけない。多様性とは究極の反論者排除運動なのさ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:08 ▼このコメントに返信 心の問題は大切だが人間は♂か♀しか居らんからな
当たり前の事や
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:35 ▼このコメントに返信 まぁ実際スーパーマンがゲイで東洋人♂とディーブキスする漫画とか「なんやコレ」だったろ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:27 ▼このコメントに返信 逆に言えば、「いつでも脱ぎ捨てられる上着」だから気安く着ていたということだ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 03:34 ▼このコメントに返信 当たり前やろ気持ち悪いねん
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:43 ▼このコメントに返信 全体主義先進国アメリカ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:21 ▼このコメントに返信 なんなの?って本気で多様性と言う思想を守るために企業が動いてるとでも思ってんのか?
そんなのはセンス無い日系企業だけだろ
こんなくだらないことに企業が従ってるのは利益があるからでしかない
従うだけで利益を得られるし従ってないライバル企業をつぶすこともできるからね
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:22 ▼このコメントに返信 米218
こういうこと言うとネトウヨ扱いされたからな
ポリコレの気持ち悪さってこういう自己矛盾にあると思う
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:06 ▼このコメントに返信 ネトウヨ扱いされる事が正義になる。