
4: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 10:48:38.66 ID:ay9wVfSCd
衛生的に心配だわ
3: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 10:47:27.89 ID:zwodOtFm0
まぁキッチンカーで買うより近くの店入るしな
【おすすめ記事】
◆白馬村キッチンカー「物価が上がっているのでこの値段も仕方ない」→牛丼1杯2500円、紙コップコーヒー1杯1500円
◆「母国では少しアルコールが残っていてもOKなので」オーストラリア人が飲酒運転でキッチンカーに衝突し逮捕「ハイボール4杯、ビール2杯」
◆【愕然】風俗辞めて、キッチンカーやった結果wwwwwwwww
◆SAにいるキッチンカーで買い食いするやつって

◆【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」
◆【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww
◆【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…
◆【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww
◆【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww
◆白馬村キッチンカー「物価が上がっているのでこの値段も仕方ない」→牛丼1杯2500円、紙コップコーヒー1杯1500円
◆「母国では少しアルコールが残っていてもOKなので」オーストラリア人が飲酒運転でキッチンカーに衝突し逮捕「ハイボール4杯、ビール2杯」
◆【愕然】風俗辞めて、キッチンカーやった結果wwwwwwwww
◆SAにいるキッチンカーで買い食いするやつって
6: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 10:54:23.49 ID:xqK+JAnR0
そもそも飲食なんだから無理だよ
10: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 10:57:46.19 ID:lEj9NTMl0
メインでキッチンカーやるようなのは駄目ってことやな
11: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 10:59:03.48 ID:7+fs18Qg0
飲食で稼ぐのが無理ゲー
フランチャイズだけが儲かる
フランチャイズだけが儲かる
14: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:01:01.94 ID:iT8ZTXj00
あんなボッタクリ価格で売っても赤字か
15: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:01:20.31 ID:wBTBh4j/d
あれ何で上から目線やねん、クルマから降りて来いと思う
16: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:03:41.66 ID:GCCKdHVv0
キッチンカーで稼げるって思ってる奴そんなおらんやろ
流行りモンをポンポン乗り換えて作る商売人は違うかも知れんが
流行りモンをポンポン乗り換えて作る商売人は違うかも知れんが
18: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:04:30.80 ID:2k510NoV0
キッチンカーてむしろ稼げないイメージやわ
22: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:07:53.99 ID:7+fs18Qg0
キッチンカー儲かるって言ってる奴が儲けてそう
27: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:09:49.03 ID:TAgji64t0
キッチンカーが儲かるのは車屋だぞ
53: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:32:22.18 ID:ZyC/rFUBd
>>27
その発想が儲けるためのヒントやな
その発想が儲けるためのヒントやな
32: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:15:31.36 ID:r5wbsa/m0
フェスとか出展したら儲かりそうやが簡単に参加できんのかね
35: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:17:10.92 ID:g+AML6M70
そりゃそうだろ
何食売れると思ってんだ
何食売れると思ってんだ
36: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:17:30.07 ID:lQVYcuY50
車と設備を貸す奴が儲かるんだろ
37: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:17:59.58 ID:kKs7MFOJ0
クレープ屋は儲かりそう
38: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:18:19.16 ID:Vz6VBNMa0
出店場所、仲介業者「売上の何%払ってな!」
こんなん半分中抜きやん
まーた中抜きが売れるパターンかよ
こんなん半分中抜きやん
まーた中抜きが売れるパターンかよ
40: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:19:35.46 ID:QqoQ8q8Kx
>>38
なら自分で売れる場所見つけろって話やし
ただで儲かる場所提供してくれって
社会はお母さんじゃないんだわ
なら自分で売れる場所見つけろって話やし
ただで儲かる場所提供してくれって
社会はお母さんじゃないんだわ
52: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:29:54.70 ID:a9uSErQ70
>>38
嫌なら仲介業者に頼らずに自分で出店場所見つけろよ
嫌なら仲介業者に頼らずに自分で出店場所見つけろよ
41: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:19:45.50 ID:XF0ILT420
愛想のいいお兄ちゃんが一人で頑張ってる店見ると買って応援したくなる
夫婦で頑張ってますって感じの店も
夫婦で頑張ってますって感じの店も
45: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:22:26.45 ID:1CMGoKWz0
>>41
最近近所に3人子供おる夫婦がハンバーガー屋始めたんやが
ハンバーガー1個1000円チーズバーガー1250円や
なお徒歩2分にマックがある模様
最近近所に3人子供おる夫婦がハンバーガー屋始めたんやが
ハンバーガー1個1000円チーズバーガー1250円や
なお徒歩2分にマックがある模様
48: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:26:44.64 ID:XF0ILT420
>>45
高級路線でちゃんと満足感あるもの提供できるならまあええやろ
ワイの近所にもマックの近くに淡路島の玉ねぎ使ったハンバーガー屋できたけど意外と繁盛しとる
高級路線でちゃんと満足感あるもの提供できるならまあええやろ
ワイの近所にもマックの近くに淡路島の玉ねぎ使ったハンバーガー屋できたけど意外と繁盛しとる
43: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:21:38.80 ID:NH1rjOXAd
あんま人が並んでても買う気なくなるし人が全くいなくても買う気なくなるから難しいわな
47: ハンター[Lv.432][UR武][UR防][木] 2025/02/10(月) 11:25:32.73 ID:X+P5455WM
なんであれが儲かると思うんだ
50: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:29:12.37 ID:yi5BReUV0
昔の焼き芋屋でさえ一本500円で売らんと利益でんのや
今のご時世なら客単価千円で30人/日でギリギリやろな
今のご時世なら客単価千円で30人/日でギリギリやろな
51: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:29:25.03 ID:v/OGv85L0
イベント出展用だろあれ
普段は自分の店で料理振る舞ってろよ
普段は自分の店で料理振る舞ってろよ
55: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:34:11.58 ID:4bNAv1vM0
オフィス街にたくさん車来てるけど
行列ができてる車もあるから
結局は味なんよ
行列ができてる車もあるから
結局は味なんよ
56: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:35:13.61 ID:eJ2qj+dRa
飲食店ないところは繁盛してるイメージ
60: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 11:43:06.92 ID:JhPSMZUS0
首都圏でちょっと田舎に実家あって家賃収める必要なく運用するのが気楽だし儲かりそう
これで生活していくのはタピオカくらいの回転率と単価じゃないとしんどそう
これで生活していくのはタピオカくらいの回転率と単価じゃないとしんどそう

◆【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」
◆【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww
◆【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…
◆【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww
◆【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739151659/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:47 ▼このコメントに返信 そりゃ楽ではないやろ
一部儲かってるキッチンカーがいるだけでさ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:47 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:48 ▼このコメントに返信 > 衛生的に心配だわ
写真見る限りそんな感じ漂ってるな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:48 ▼このコメントに返信 ピザーラのやつみたいなのでやれればいいんだろうけど
個人では無理だよなあ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:49 ▼このコメントに返信 客の立場からすると得体の知れない露天商でわざわざ飯食いたいとは思わない
イベント会場とか祭りとか他になにも飯屋がないならまだしもね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:52 ▼このコメントに返信 キッチンカーが儲かるイメージなんて全くないわ
繁盛してるとこはあるんだろうけどそういうの周りにない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:52 ▼このコメントに返信 キッチンカーって利用した回数5回もないわ多分
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:53 ▼このコメントに返信 「それ、捨てちゃうんですか!?」
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:54 ▼このコメントに返信 近所でたまに見かけるけどいっつも暇そうで可哀想になる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:54 ▼このコメントに返信 友達がやってるけど、昼営業してないバーだからやってるらしい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:54 ▼このコメントに返信 コロチャンのコロッケ屋やろうか悩んでたら潰れたでござる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:58 ▼このコメントに返信 ウーバーでゴーストする方がマシやと思う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:59 ▼このコメントに返信 25歳の若造に分かるようなこと
誰でも知ってるわw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:59 ▼このコメントに返信 キッチンカーは、創業系の補助金出やすいから、持ち出しは少ないぞ。
15 名前 : 暇つぶし の名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:59 ▼このコメントに返信 キッチンカーは、創業系の補助金出やすいから、持ち出しは少ないぞ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:59 ▼このコメントに返信 米11
古すぎて草。もう25年くらい前の話だろ
学校の帰りに買食いしたコロッケはすごく美味かったよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:59 ▼このコメントに返信 観光地で外人向けに商売したほうがよさげ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:01 ▼このコメントに返信 キッチンカー+実店舗のたこ焼き屋で生計立ててたうちのパッパって凄かったんだなって改めて思ったわこの記事見て…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:01 ▼このコメントに返信 就職ってか起業wwww
トラック一台買ってりんごジュース売るオーナーになったwwwwww
おまえら無職にわ悪いけどバッチリ稼がせてもらうわwwwwwww
じゃあな烏合の衆℃もwwwwwwwゲラ
お母さんにマッサージ器を買う
お父さんの墓を綺麗にする
嫁さんもらうwwwwwwww
うはー 夢が広がりんぐ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:01 ▼このコメントに返信 誰が思うんだよw馬鹿にすんな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:02 ▼このコメントに返信 「簡単に稼げる」とか思ってるやつがホイホイ手を出してこういう泣き言いってるイメージしかないわ、キッチンカー
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:02 ▼このコメントに返信 キッチンカーなんてよっぽどじゃないと夢もクソもないだろうに
儲かると思われてるからあんな推されてるのか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:04 ▼このコメントに返信 シェフ 三ツ星フードトラック始めましたって映画好きだった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:04 ▼このコメントに返信 稼げると思ってキッチンカーやる奴はいないだろ
いたら論外だよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:05 ▼このコメントに返信 店持ってる上でキッチンカーはありだけどキッチンカーだけは認知度低いしキツいわな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:05 ▼このコメントに返信 プリウス買って都心で個人タクシーやった方が儲かるんじゃないの
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:06 ▼このコメントに返信 最近は屋台の食い物もホント信用できなくなったからな
店持ちの出張とかシノギのテキヤとかでない、ポッと湧いた国籍も怪しい連中ばかり
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:07 ▼このコメントに返信 ゴーストキッチンのさらにヤケクソなやつ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:08 ▼このコメントに返信 場所と商品によるしはまる人ははまるんでないの?
大学生のころキッチンカーのハムチーズサンドがうますぎて学食のカレーかそればっか食ってたな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:10 ▼このコメントに返信 金持ちの趣味だろ
儲かると思って始めるやついねーよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:10 ▼このコメントに返信 たこ焼きとかいい場所の勉強すれば儲かるって言われてたけど
コロナで見なくなったな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:10 ▼このコメントに返信 米26
職種が違うだろアスペ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:12 ▼このコメントに返信 業務用冷凍食品を多種類買って多店舗ゴーストキッチンが今の流行りだよ
チンしてからフライパンで香味つけて再加熱するとかなり誤魔化せる
冷凍食品には賞味期限が無いから食材ロスが無いし露店に付き物の場所代も無い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:12 ▼このコメントに返信 米19
懐かしい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:13 ▼このコメントに返信 そもそも そんなに”簡単”に儲かってるイメージはないなぁ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:14 ▼このコメントに返信 なんで金借りて店すらモテない奴らが
キッチンカーで儲かると思ってんの?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:15 ▼このコメントに返信 >>2
引越し屋のがマシ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:15 ▼このコメントに返信 キッチンカーで商売するくらいならビジネス街でワンコイン弁当を売るわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:16 ▼このコメントに返信 簡単に稼げると思って始めたバカ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:16 ▼このコメントに返信 夢見る若者が頑張ってるなら国が支援すべきだろ
優しい世界
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:17 ▼このコメントに返信 ネットで上澄みの成功者だけ見てるから簡単に稼げると思って始めちゃうんだろうな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2025年02月10日 23:19 ▼このコメントに返信 失敗かもしれないが挑戦したことは凄いと思う
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:22 ▼このコメントに返信 >>1
キッチンカーリース事業は儲かる可能性が高い。
19世紀の米国ゴールドラッシュ時に作業着を売る会社と西部開拓地へ人を輸送する会社が儲かったのと同じ理屈。
ちなみに前者はリーバイストラウスで後者はアメックス。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:22 ▼このコメントに返信 昔は屋台のラーメン屋が儲かって実店舗かまえる…みたいなサクセス
ストーリーあったけど、今は飲食店自体が飽和状態な上、コンビニや
スーパーの弁当ですら相当レベル上がってるからね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:22 ▼このコメントに返信 >あれ何で上から目線やねん、クルマから降りて来いと思う
コイツ、あちこちの店で店員に威張り散らかしてそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:23 ▼このコメントに返信 スーパーやパチンコの駐車場に来てるキッチンカーはいるな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:23 ▼このコメントに返信 外食するならゆっくり座って食べたいの
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:24 ▼このコメントに返信 >>18
すごいと思うけど、それは実店舗ありだったのが大きいと思うで
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:27 ▼このコメントに返信 簡単に稼げるなんて思って飛びついたアホに言われてもね
場所固定の屋台や店で作ったものを売ってる移動販売ですら
結構厳しいのにキッチンカーなんてもっときついに決まってるじゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:27 ▼このコメントに返信 広範囲にイベント業者や商工会などに名刺配っとけばわりと儲かるんだけどなあ
声かけてもらえる所増やしとけば儲かる所を取捨選択できるし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:28 ▼このコメントに返信 調理スペース限られるからかやたら調理に時間かかってて回転率悪いイメージ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:30 ▼このコメントに返信 キッチンカーだけで起業するのは無理だと思う。
元々飲食経営してる状態で稼げるイベントや祭りの時に集中的に使うんだよ。
普段は貸す方に回るのさ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:30 ▼このコメントに返信 キッチンカーが稼げそうなんて思ったこともなかった
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:30 ▼このコメントに返信 儲かりそうで食いつく奴は大体失敗してそう
キッチンカーはイベント、オフィス街や駅前の昼時などに出してやっと売れてもコストを考えたら儲けは少ないだろうし
実店舗があるか副業でやるとかでないと厳しそう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:33 ▼このコメントに返信 >>1
そもそも儲かると思ってないよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:33 ▼このコメントに返信 一時期、派遣社員が新しい働き方ってもてはやたな。
そのあと、リーマンショックとかで手のひら返しになっていたけど。
いまのキッチンカーブームも同じようなメディアがつくった虚像みたいな気がするな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:34 ▼このコメントに返信 ラッスンゴレライの人らのキッチンカーはめっちゃ人気よね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:34 ▼このコメントに返信 >>45
そんなに見下されたくないなら厚底靴でも穿けってな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:35 ▼このコメントに返信 まぁ簡単ではないわな。そもそも飲食の5年生存率は30%未満なんだから。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:37 ▼このコメントに返信 これは仲介業者を使えという宣伝
本来なら【広告】ってやらないと違反でしょ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:39 ▼このコメントに返信 別に楽そうなんて思ってない。そんな安定しない職業について勝手に辛くなってるだけだろうなとは思う。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:40 ▼このコメントに返信 20年前なら儲かったとは思うけどね
今ほど交通規制とかが厳しくなくて オフィス街の道路上で毎日キッチンカーがたくさんならんでた
今は私有地しかできないからビル脇の一部スペースでとかしかでてないしね
儲からないのはそもそも需要がないところで出すからだし その辺の見通しが甘いんだけど
そういうの事前に調査して許可得てからやるような人って別にキッチンカーじゃなくて稼げるしね・・
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:43 ▼このコメントに返信 ボケっと零細勤めしてる20代よりは良い経験になったんじゃね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:45 ▼このコメントに返信 キッチンカーで気に食わないのは手元で何してるか見えない点だわ。キッチンが見えないぐらいの高さに窓があるんよな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:45 ▼このコメントに返信 25歳にもなってそんなことを…
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:46 ▼このコメントに返信 お前らは何もせずブーブー文句言ってるけど、自分で開業資金貯めて挑戦を実行に移してダメそうなら早めに損切り、よっぽど行動力あるよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:47 ▼このコメントに返信 >>38
昔都内のビジネス街に出没してたワゴン引いた中国人の弁当販売は相当儲けてたと思う
まだユルい時代だったからあいつら確定申告もしてなかっただろうしな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:47 ▼このコメントに返信 たまに食うにはいいかもしれんが
値段設定がややお祭り価格
同じキッチンカーが後日全然違う場所(100キロ先)で見かけてビビる
正直大変そうで真似できないと実感する
何より拘束されてるわけでないんだろうけど
家から出て帰るまでの時間はかなり長時間そうに見える
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:48 ▼このコメントに返信 景気悪くてこういうとこにも財布の紐固くなってるからなぁ今の日本人は
それに日本人は中高年、高齢者がかなり多いからこういう「買い食い」も少ない
英語ガチで3.4ヶ月勉強して、観光地の端っこコソコソ回って外国人観光客相手にやった方が良かったんちゃうかな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:50 ▼このコメントに返信 飲食やるならそのチョンのモノマネしてる長い髪短くしなきゃダメだな
これだからチョン頭は何やってもダメなんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:00 ▼このコメントに返信 こいつがアホだっただけでは
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:05 ▼このコメントに返信 キッチンカーやるぐらいなら、軽トラの荷台に屋台の一式載っけて屋台出した方が儲かる
テーブルにガスコンロ乗っけて、家で仕込んでおいたおでん掬って売るだけ
初期投資なんか10万円だよ
なんでキッチンカーに100万単位のカネをぶっ込んでしまうのか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:05 ▼このコメントに返信 モノによりけりだけど単価上げるのも限界あるしな
そもそも少人数では大きいことは難しい、1人なら尚更
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:11 ▼このコメントに返信 >>64
まあ分かる
回転寿司とか絶対行く気せん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:12 ▼このコメントに返信 最近はもう小規模の店じゃ大手の大量仕入れに太刀打ちできない
飲食だけじゃなく色んな分野で新規参入のハードルが上がった
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:13 ▼このコメントに返信 ゴールドラッシュで本当に儲かったのはジーンズ屋的なw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:13 ▼このコメントに返信 1日で売れる商品数の上限が低いから、単価が高くないと成り立たない。
ちょっと考えればわかることだけど、自分で商売始めようとする人はだいたい数字に弱いからね。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:18 ▼このコメントに返信 竿竹屋と同じで半ば道楽でやるから良いのであって一発当てようと始めるような事業形態じゃないし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:19 ▼このコメントに返信 取材側も闇バイト堕ちしないか期待してそうな気がして見た
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:19 ▼このコメントに返信 失敗した人「失敗しました。現実は甘くなかったです。」
お前ら「そんなんやる前からわかるやろw俺ならやらんわw」
成功した人(元失敗した人)「過去の失敗を経験に成功しました」
お前ら「たまたまやろ、長くは続かない、俺はそんな目先のビジネスはやらない」
結局お前らって他人の失敗も成功もイチャモン付けてなーんもやらんよね。投資とか安定して稼げるとか入れ知恵でバカなことに金溶かすアホ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:23 ▼このコメントに返信 >>25
認知されたらパクられるだけだしな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:24 ▼このコメントに返信 ワイけっこう買ってるわ。クレープ、唐揚げ、弁当、ワッフルとか。
清潔衛生さ、ヤカラっぽくない人、熱意、あまりに高すぎないことが揃えば買う。
コレが揃ってるところはたいてい旨い。この前ワッフルにアイス入れたのとか、冷や熱で良かった。
まぁパッと見で商品や値段が分からんPOPだと商売する気ないんやろな、客側の視点が無いんやろなと感じてしまう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:31 ▼このコメントに返信 若いくてかわいい子雇ってイベントでコーヒー売らせるとそれなりに儲かる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:35 ▼このコメントに返信 あんな眉毛のやつから飯買いたくない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:35 ▼このコメントに返信 京都や大阪の観光地でタピオカミルクティを売るなら儲かりそうだけど。東京だとコミケでお台場でやるならいいだろうな。あるいは自由が丘とか吉祥寺で。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:38 ▼このコメントに返信 第2の人生頑張るぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:41 ▼このコメントに返信 >>32
26はそこまであさってのレスじゃなくね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:42 ▼このコメントに返信 >>85
自由が丘や吉祥寺は元からおしゃれカフェが大量にあるから売れんやろ
なんで強い競合が山ほどいるところに勝負仕掛けようとするんや
それもタピオカとかいう古い武器でw
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:42 ▼このコメントに返信 小さい女の子がケーキ屋さんになりたいって言うようなもんか
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:44 ▼このコメントに返信 キッチンカーのいいところは初期投資が極端に少ないこと
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:45 ▼このコメントに返信 ビジネス街に平日だけ来てる実質弁当屋が最強
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:46 ▼このコメントに返信 簡単に稼げるなら既にみんなやってるんで
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:03 ▼このコメントに返信 たこ焼き、クレープ、ホットドック、ピザは盛況なんだよな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:04 ▼このコメントに返信 店舗持つのと比べて初期投資が圧倒的に低いけど
出店契約したら契約通りに営業する必要があったり仕込みには営業許可がある実店舗の台所が必要だったりでなんだかんだと大変なんよな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 03:23 ▼このコメントに返信 親は趣味でやってるだけだな
損失は無いけど利益もない
96 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年02月11日 04:41 ▼このコメントに返信 スポーツ観戦の現場でもキッチンカーは出てるけどプロは場所代高い、アマチュアの試合は客少ないから結局儲からないんだよな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 05:16 ▼このコメントに返信 27歳くらいの女がリアカー引いてオニギリビジネス始めてたけどアイツ米の高騰でとっくに廃業しただろうな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 05:37 ▼このコメントに返信 ちょっとアホすぎないですかね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 06:10 ▼このコメントに返信 謎の勢力「キッチンカー儲かるよー!」
儲かるなら人に教えるわけないんだよなぁ
〇〇儲かるよっていうのは〇〇をするのに必要なモノを買って欲しい人が言うんだよ
開店資金0円、紙とペンがあれば今日から始められます!なんていう話一切聞かないだろ
そういうこと。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 06:15 ▼このコメントに返信 買う機会あるのはスポーツ観戦の会場だが3人も並んでるとすごく待たされるのが嫌で途中とかで済ませてきちゃう
そのスポーツ会場も売れるのは試合前とハーフタイムくらいだろうし
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 06:45 ▼このコメントに返信 大学4年いくのと1年キッチンカーやるのと、長い目で見ればどっちが後の人生にプラスか分からんけどな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 06:49 ▼このコメントに返信 >>1
りんごジュース仕入れて
ゆめひろがりんぐとか言ってたんじゃね?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 07:16 ▼このコメントに返信 米33
冷凍食品にも賞味期限くらいあるぞ
ないのはアイスクリーム等の氷菓類だけ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 07:17 ▼このコメントに返信 マジックミラー号に改造しろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 07:18 ▼このコメントに返信 キッチンカーはお洒落ってイメージが一時期あったよな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 07:37 ▼このコメントに返信 飲食なんてリピートつけてナンボなのに、一見さんだけで勝負するとかキツいの当然やろな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:16 ▼このコメントに返信 飲食と小売はブラックなのて定番やろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:57 ▼このコメントに返信 初期投資に400万円で維持費も掛かる、廃棄コストもそして何より回転が意外と悪い
地方なら居抜きで店を出せそうだが
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 08:59 ▼このコメントに返信 この前まで高級食パン屋は儲かるようーってか
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:19 ▼このコメントに返信 キッチンカーも実販売なので、店舗と同じ立地条件次第だからな
つまり、お手軽極少移動店舗な
大型施設付近の、軒先を独占確保し駐車代払う、これが最低条件なだけ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:25 ▼このコメントに返信 飲食業は明らかに供給過剰の超レッドオーシャンなのに後から後から新規が沸いてくる
別に皮肉ではなく、起業を思い立って「食うこと」くらいしかビジネスモデルが思い浮かばないような奴は起業するのは止めておいたほうがいいと忠告しておく
始める前から負けてるというか
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 09:45 ▼このコメントに返信 >>80
そりゃ人生の成功者がこんな吹き溜まりみたいなとこに来る理由無いじゃない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 10:50 ▼このコメントに返信 キッチンカー買ってマイカーにすればええんやで。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:27 ▼このコメントに返信 屋台と違って趣がないよな。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:42 ▼このコメントに返信 一番の問題は天候や交通機関のストップ等の影響を受けやすいこと
外せば丸々廃棄だ
そして実店舗との違いはドリンクがあまり売れないこと。 売値もかけらないこと
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:47 ▼このコメントに返信 どんな流行も耳に入ってきた時点でもう遅い、って事に築かないアホが波に乗りたがる
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:47 ▼このコメントに返信 キッチンカーも散々youtubeで注意喚起されてるね
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:24 ▼このコメントに返信 故郷の味とか思い出の味って本人からすれば素敵だと感じるけれど
無関係な人からすれば知らない食べ物だから高い料金払ってまでしかも外で食べようと思えるほどの魅力がなきゃ無理
定番の食べ物を売った上でサブメニューとかでおいて様子見るのが良い
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:44 ▼このコメントに返信 今まで数十年生きてきて都内含め色々な土地・業種のキッチンカーに出会って来たが、数年すら続かないものしか出会った事無い
美味しくて人気があってもだよ(事情は分からんが気づいたら廃業してる)
それが現実だよ
胴元が儲ける為だけにカモを募るビジネスであって、実務者が継続できるようなビジネスではないんだろうな
都内の好立地ですら継続できんのだぞ?絶対に手を出すべきじゃないと思うわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:03 ▼このコメントに返信 >>119
そもそもちゃんと売れるなら実店舗でやったほうが儲かるから・・・
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:03 ▼このコメントに返信 儲かるんだったら店持ってるんだよなあ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:42 ▼このコメントに返信 >>40
馬鹿なうえに乞食かよ
どうしようもないなお前
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:44 ▼このコメントに返信 >>66
と、部屋から出ず職歴0の無能が語ってます
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 15:52 ▼このコメントに返信 どんな業種でも稼げるのは一握りだよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:55 ▼このコメントに返信 やってるのがコリアンと思われる店があって勘弁
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:58 ▼このコメントに返信 チョンのビジネススキームが持ち込まれてそう。
チョンと言えばチキン屋起業ww で有名
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:58 ▼このコメントに返信 米126
で、チョンだから不誠実で上手く行かず潰れて、やけを起こして火をつけておしまい。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:00 ▼このコメントに返信 自分の店のレビューをつりあげ、近所の堅実な牛丼屋や定食屋
をレビュー攻撃(ダサいとか異物のでっちあげとか)する。それが、チョンゴミの仕草。
実店舗持ってる人は工作されてないか気をつけ、されていたら何かの対策を取ろう。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:34 ▼このコメントに返信 実店舗への足がかりとして名前を売る感じで、これ自体が儲かるイメージはないなあ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 07:45 ▼このコメントに返信 キッチンカーって個人でやってるなら、屋台と同じで半分趣味でやるようなもんだろ。
あれで生計立てられなくもないだろうけど、ずっと続けたら仕事や金銭面で楽になるなんて事は絶対に無い。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:16 ▼このコメントに返信 今は保健所の許可とか道路使用許可とかうるさくなったからめんどくさいよ。
路上に好きに停めて自由にできるわけじゃないから。
だいたいどこかの敷地に許可もらってやってる。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:29 ▼このコメントに返信 儲かるっていう根拠はないよね
それって他の飲食でも全部同じかと思うけど