
1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:44:47.33 ID:B2u+NR3d0
ワイは個人的に中国とスペインはもっと上だと思う
6: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:46:34.55 ID:n4Hfa99O0
こんなもんやろ
2: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:45:39.51 ID:NfsodXzvr
メキシコうまいんか
10: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:47:09.31 ID:8CG1QKqn0
>>2
めちゃくちゃうまいで
めちゃくちゃうまいで
【おすすめ記事】
◆【閲覧注意】本物のメシマズ嫁さん、ガチで格が違いすぎるwwwwwwwwwww(画像アリ)
◆【画像】これが沖縄県のサービスエリアのメシwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】ハワイの朝メシ3000円wwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】トー横女子「おにーさん暇ならメシでも奢らない……?」→
◆【悲報】フリーレン様、ケンモメシみたいな料理をする

◆【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」
◆【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww
◆【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…
◆【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww
◆【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】本物のメシマズ嫁さん、ガチで格が違いすぎるwwwwwwwwwww(画像アリ)
◆【画像】これが沖縄県のサービスエリアのメシwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】ハワイの朝メシ3000円wwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】トー横女子「おにーさん暇ならメシでも奢らない……?」→
◆【悲報】フリーレン様、ケンモメシみたいな料理をする
13: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:47:53.92 ID:DjRT/8Cf0
アメリカ…?
21: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:48:50.39 ID:8CG1QKqn0
>>13
マック、コーラ、バーキン、ケンタッキー、ピザ、スニカッーズ、アメリカドッグ、スタバ
マック、コーラ、バーキン、ケンタッキー、ピザ、スニカッーズ、アメリカドッグ、スタバ
15: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:48:08.70 ID:b4KIoSuA0
メキシコ料理、タコスしかわからない
33: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:50:40.99 ID:0IrT9fsQ0
>>15
ブリトーくらいは知っとるやろ
ブリトーくらいは知っとるやろ
62: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:54:35.24 ID:a9uSErQ70
>>15
ワカモレ
エンチラーダ
ケサディーヤ
ブリトー
サルサもメキシコ料理と言ってええやろ
ワカモレ
エンチラーダ
ケサディーヤ
ブリトー
サルサもメキシコ料理と言ってええやろ
37: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:51:13.36 ID:SmeayvWX0
まあな日本食は美味よ
54: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:53:55.01 ID:TWtiKh3z0
肉のボリューム感ならモンゴルもかなりええよ
500円くらいの定食でもふんだんに肉が入ってる、油まみれで胸焼けしてくるくらいや
500円くらいの定食でもふんだんに肉が入ってる、油まみれで胸焼けしてくるくらいや
59: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:54:11.93 ID:LxjwndT30
ハンバーグやトンカツ、カレーなんかを日本食として扱っていいならSが妥当や
67: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:55:57.59 ID:E1KGpdN+0
ワイは海外やとトルコ料理が一番好きや
現地で食った肉団子と鯖パンが衝撃的に美味かった
現地で食った肉団子と鯖パンが衝撃的に美味かった
75: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 16:57:27.96 ID:jchChiPn0
海外料理はたまに食べるぐらいだとめっちゃ美味しいよな
普段から食べるなら和食ぐらいがええかな
普段から食べるなら和食ぐらいがええかな
100: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:01:06.32 ID:IP32hoaE0
中華は美味い
美味いけどめちゃくちゃ重い
焼きそばみたいなやつ油でびっちゃびちゃやったわ
美味いけどめちゃくちゃ重い
焼きそばみたいなやつ油でびっちゃびちゃやったわ
106: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:01:58.64 ID:+2/bTq0k0
中華料理って括るのは無理あるよな
地方によってはほぼインド料理に近いのもあるし
地方によってはほぼインド料理に近いのもあるし
107: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:02:08.02 ID:vKfXSY+Z0
中国料理
フカヒレ、燕の巣、酢豚、カニ玉、豚の角煮、小籠包、北京ダック、いくらでもあるな・・・
はっきりいって全部うまいよね
フカヒレ、燕の巣、酢豚、カニ玉、豚の角煮、小籠包、北京ダック、いくらでもあるな・・・
はっきりいって全部うまいよね
108: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:02:16.94 ID:n6ynq2GI0
中華は広すぎて一纏めに評価できん
113: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:03:23.31 ID:8CG1QKqn0
ロシアもうまいと思う
ポテサラとか、ピロシキとか、ビーフストロガノフあるし
ポテサラとか、ピロシキとか、ビーフストロガノフあるし
121: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:05:23.33 ID:kYsQ3qnY0
アメップ「中華料理ってこんなんやろなぁ…」
131: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:07:02.26 ID:u9iXWG/v0
>>121
うまいけど旅行に行ってまで食うもんではない
うまいけど旅行に行ってまで食うもんではない
143: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:09:33.60 ID:Mwc9vuDO0
盛り付けとか含めやろ
230: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:32:16.55 ID:zTCJYuVy0
イギリスとアメリカそんなに変わらんやろ正味
236: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:33:55.84 ID:JUXDGs9m0
大正義タコス
世界一美味しい食べ物だと思う
世界一美味しい食べ物だと思う
241: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:35:07.69 ID:PL6qsjLV0
>>236
わかる
わかる
239: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:34:42.19 ID:0tK/K2mC0
和食て海外でも人気なんか
245: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:36:37.65 ID:a2xADJR90
日本なら寿司ラーメン丼ものかな負けるきせーへん
247: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:37:16.84 ID:D1cnjowN0
日本は平均したら全国どこで食べても色々な国の料理が食べられてしかも魔改造して美味しいからSってのは分かる
255: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:41:57.96 ID:Q/ZBJfywa
中国は各州で全然味が違うから注意
酸っぱいのやら、やたら山椒効いて辛いのもあるから基本的に舌に合わない
酸っぱいのやら、やたら山椒効いて辛いのもあるから基本的に舌に合わない
258: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:42:18.90 ID:zTCJYuVy0
イタリアもチーズは確かに別格だったけど全体的には微妙やったな
260: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:44:45.59 ID:0cYq5cS70
今夜はシチューに決めた
262: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:45:54.48 ID:kuwSEfdl0
韓国はBぐらいはあるだろ
267: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:49:10.07 ID:M86K9+XS0
>>262
料理のベースがキムチ、ニンニク、チーズ、揚げ物っていう美味いけどクセの強いものばっかだから飽きる
料理のベースがキムチ、ニンニク、チーズ、揚げ物っていう美味いけどクセの強いものばっかだから飽きる
268: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:49:10.10 ID:4wbiIBc50
日本のチェーン店はホンマに美味いらしい
269: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:49:30.15 ID:afxqmOGY0
韓国はビビンバとかの標準が辛すぎる
焼き肉はうまかったけど
焼き肉はうまかったけど
271: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:49:42.80 ID:JFtJ37x+0
日本って吉野家で3ドルで食える牛丼ですら超美味いってレベルだからな
266: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:47:40.49 ID:SEy+P58y0
日本はそこらのスーパーに売ってるメシも美味いし店に行っても大抵は美味いし冷凍食品もめちゃくちゃ美味いから総合したらそらSよ
264: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:47:18.98 ID:lCR6cDML0
韓国はファストフード美味くてホンマビビる
食わず嫌いしてる奴もったいないで
食わず嫌いしてる奴もったいないで
270: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 17:49:42.34 ID:a2xADJR90
アメリカはハンバーガーとかフライドチキンか強い気がする

◆【速報】トランプ壊れる「石破はタフだ。そしてタフだ。タフだ。タフだ」
◆【速報】プーチン王朝崩壊の兆し、ついに見えるwwwwwwwwwwww
◆【速報】確率1.2%で小惑星衝突し被害甚大と言ったな?あれは嘘だ → 2.2%でした…
◆【悲報】弥助が本物のサムライだと信じてた外国人さん、ブチギレwwwwwww
◆【悲報】親日家カニエ・ウエストさん、とんでもないことを言い出すwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739173487/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:47 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:49 ▼このコメントに返信 ジャップ土人の国技捏造
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:49 ▼このコメントに返信 アメリカがAなわけあるかw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:51 ▼このコメントに返信 韓国だけ自分たちで必死で上げてんのかなしい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:51 ▼このコメントに返信 韓国ってそんなアカンのか韓国料理好きなの多いけど日本に来て上手く味変わってるんかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:51 ▼このコメントに返信 イギリスって韓国以下なんか…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:53 ▼このコメントに返信 アメリカがAな時点で論ずるに値しない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:53 ▼このコメントに返信 低IQのネトウヨこどおじ共って韓国上げすると瞬間湯沸かし器の如く
即効で発狂するから解り易いよな🤣
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:53 ▼このコメントに返信 Redditにあった奴やな
三回ぐらい切り替わってたからなんとも言えんで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:53 ▼このコメントに返信 米6
フィッシュアンドチップス以外で韓国料理に勝てそうなものがないし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:54 ▼このコメントに返信 フランス、スペイン、チャイナはSでいいんじゃねって思うわ
ここらへんは明確にグルメ文化
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:54 ▼このコメントに返信 韓国料理はトウガラシとチーズ禁止したら殆ど残らないレベルだからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:55 ▼このコメントに返信 ギリシャ忘れんな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:57 ▼このコメントに返信 >>4
不自然にレス多いのほんま草
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:57 ▼このコメントに返信 飯の美味しさはその国の日光と水場が良いかみたいな所あるよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:57 ▼このコメントに返信 イギリスはともかくオーストラリアもメシマズなんだっけ?と思ったけど、そういえばあいつらもマーマイト普通に食う奴らだったな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:58 ▼このコメントに返信 トルコはSランクや
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:58 ▼このコメントに返信 チャイナがSじゃないのが以外
というかDが一国もないんだがなんで?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:59 ▼このコメントに返信 フランスはオリンピックの影響で降下したな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 21:59 ▼このコメントに返信 塩と砂糖とバターの塊食ってるだけのアメリカがAだったら他の国だいたいSかAだろw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:00 ▼このコメントに返信 >>2
くやしいねwww
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:01 ▼このコメントに返信 >>5
あっちで食う飯まずいし不衛生
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:01 ▼このコメントに返信 スペインは上でいいのわかる、中華は品質が終わってる店が多いからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:01 ▼このコメントに返信 >>4
他の国から言ってもらってナンボなのにな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:01 ▼このコメントに返信 和食が嫌いな日本人は人生損してる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:01 ▼このコメントに返信 >>8
お前悔しそうだなww
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:02 ▼このコメントに返信 >>18
美味いけど衛生面やら場所による
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:02 ▼このコメントに返信 トンスル飲む国はE評価も妥当
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:02 ▼このコメントに返信 来日の度に松屋に行くバンドマン居るし、チェーン店もマックみたいな感じでハマる人がめちゃひたすら通うみたいな中毒性はあるかも
D無いのも気になるが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:03 ▼このコメントに返信 >>1
味の問題だけじゃないんだよ
大事なのは衛生面だ
中国やメキシコは不潔なイメージしかない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:03 ▼このコメントに返信 日本の外食1位はマクドナルドというアメリカチェーン
コーヒー店もスタバが1位
日本料理が美味けりゃ日本チェーン店がアメリカ席巻してるはずだが
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:03 ▼このコメントに返信 日本の食事がSか…。
見た目ならランキング入れるかもしれんが、味では無理だろう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:04 ▼このコメントに返信 これ郷土料理が美味い国じゃなくて美味い飯が食える国の格付けだからな
そういう基準だとアメリカのファストフードチェーンとかバカ強いわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:05 ▼このコメントに返信 中国は地域で当たりはずれが多すぎる
四川とか糞マズだし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:05 ▼このコメントに返信 日本Sっつったってラーメンとかカツ丼とかだろ
スパイスで麻痺してる外人の馬鹿舌に和食は刺さらない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:06 ▼このコメントに返信 日本人が海外に出たがらない理由
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:06 ▼このコメントに返信 スペイン行ったときはパエリアばっか食ってたけど魚介の独特の風味が嫌いだとキツいかも
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:07 ▼このコメントに返信 味覚は育った環境で違ってくるからな
日本に来たばかりのアフリカ人が日本料理に口が合わず帰りたいと言ってた
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:08 ▼このコメントに返信 ああなるほど、郷土料理とかじゃなくて美味い飯が食える国のランキングなのか
なら全国各地にチェーン店や系列店がある日本は確かにSだわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:08 ▼このコメントに返信 和食以外も全部旨く日本料理に落し込んでるのは強いわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:09 ▼このコメントに返信 米10
マフィンとローストビーフとイングリッシュブレックファストがあるやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:10 ▼このコメントに返信 外国人から見て日本の飯トップはちょっと持ち上げすぎじゃね
あいつら日本食食うんか刺身とかお好み焼きとかたまごごはんとか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:11 ▼このコメントに返信 アメリカはジャンクフードが強いのと金さえ出せば大概のものは食えるから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:11 ▼このコメントに返信 カレー🍛とラーメン🍜は日本料理😤✋
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:11 ▼このコメントに返信 イングランドじゃなくグレートブリテンでその評価なんか
ウェールズやスコットランドは普通に旨いだろ
でも、ハギスだけは勘弁な
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:12 ▼このコメントに返信 適当に旅行してて飯屋に入った時に食える飯に当たるか否かの打率的なランキングだろ
衛生面から見てもSが妥当
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:13 ▼このコメントに返信 米2
チンポ咥えて尻穴掘られる仕事に戻れよ奴隷の末裔。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:13 ▼このコメントに返信 米35
わさびが刺さったり、うどんが刺さったり、粉ものが刺さったりと日本人が思ったよりも色々刺さるみたい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:15 ▼このコメントに返信 味単体で見ればそこそこ美味いものでも、衛生や安全性の問題で美味いものを食っている気分にはなれない国もあるという点は考慮されていないようだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:17 ▼このコメントに返信 >>5
唐辛子かごま油ばっかだから旅行で食うには飽きる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:17 ▼このコメントに返信 >>3
アメリカは移民の国だから移民の店は大抵美味いよ
ドーナツ、キューバサンド、オレンジチキン
あと普通にステーキやフレンチディップサンドイッチも美味い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:19 ▼このコメントに返信 料理とかいう大昔まで遡れる事柄で近代の国家間のあれこれをねじ込んで語るのもアレやろ
純粋に、旨けりゃ旨いって言うしまずけりゃまずいって言う
正直アジア圏の料理はあれこれ食ってみたいわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:20 ▼このコメントに返信 >ワイは個人的に中国とスペインはもっと上だと思う
これは単純な美味さだけで判断してるやろ
日本はその辺のコンビニですらある程度のクオリティ保ちつつ和洋折衷選べるせいで
嫌いな物食って我慢するターンが無いのが強いのよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:20 ▼このコメントに返信 中国はSで良い、安全性がZだが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:21 ▼このコメントに返信 日本人はセッ◯スより飯食う方が好きだからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:22 ▼このコメントに返信 >>3
ガンボうまいからあれだけでもAあるわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:22 ▼このコメントに返信 >>7
日本が天上にいすぎるだけで、相対的には味も選択肢も上出来な方や。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:22 ▼このコメントに返信 職場の同僚のアメリカ人はカツカレーを神の食事だ!って絶賛してるわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:23 ▼このコメントに返信 >>56
一品で戦ったら余計負けるやろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:23 ▼このコメントに返信 朝食対決なら英国はS'くらいあるね。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:24 ▼このコメントに返信 >>32
一度ランキング内の各国で2週間暮らしてみろ。話はそれからだ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:24 ▼このコメントに返信 海外行ったことない奴がイメージで語ってるのウケる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:24 ▼このコメントに返信 まずくて残したもの在日のガチ韓国料理と伊勢うどん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:25 ▼このコメントに返信 海外で和食が分かるわけない…
海外向けにアレンジされた物ばっかやろな
日本の中華料理みたいに
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:25 ▼このコメントに返信 中国がTOPじゃないのはその国で食える物の旨さの平均ランキングだからじゃね
中国は場所によったらサソリやネズミ食わされるからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:26 ▼このコメントに返信 >>42
たぶん日本食だけではなくて日本にある店の各国の料理も含めて全般的に美味いという評価やと思う。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:26 ▼このコメントに返信 なんかランクSとかつけちゃうのってアジアン感あるんだけどどう?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:26 ▼このコメントに返信 >>46
これ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:26 ▼このコメントに返信 米54
日本で食う中華は美味いな 中国で食うやつは半分ぐらいはゴミ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:26 ▼このコメントに返信 韓国って日本や中国の食文化パクリまくってこれだからな
自分達で昇華する事ができない程度の能力しかない証左
あと味付けがアホみたいに濃いのとかは食材な消費期限を誤魔化すためだって聞いた
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:26 ▼このコメントに返信 日本は過大評価だろ
自国補正でもAがいいとこ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:27 ▼このコメントに返信 日本の外国料理屋で食った感想がまざってるだろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:27 ▼このコメントに返信 アベレージと最大値とコスパで違いそうだけどアベレージならまぁ日本だと思うわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:28 ▼このコメントに返信 >>4
やめなよ
彼らにはステンレスの食器があるから…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:29 ▼このコメントに返信 純和食だけではなく吸収してアレンジされた中華料理も含んでそうな評価ではあるけど
健康志向って観点だったらかなり高い気はする
納豆とかぬか漬けみたいな整腸作用があるやつだったり、海苔とかお手軽ミネラル補給だったり
まぁでも腸の長さとか体の作り違うし向こうの人がこっちの健康食入れても逆効果だったりするんかな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:29 ▼このコメントに返信 >>12
そうなんか
日本と中国に挟まれてんのになんでこんな体たらくなんだ?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:29 ▼このコメントに返信 >>12
戦犯秀吉
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:32 ▼このコメントに返信 安い店でもそこそも美味い物食える国は日本くらいだわ
他の国の安い店はほんまヤバイ所多すぎる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:32 ▼このコメントに返信 米43
フィリーチーズステーキより美味いサンドイッチもそうそう無いと思う
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:32 ▼このコメントに返信 米67
たしかに日中韓が作るランキングはS入りだな
最近は英語圏でも増えてる気がする
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:34 ▼このコメントに返信 >>2
日本は美味いのもあるけど最低保証としてどの飯屋も食べられる物を出すって言うところも大きい
海外で外れの店引くとマジで食えないレベルでクソ不味い上最悪食べ物にあたることがある
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:36 ▼このコメントに返信 まあ白人国の殆どが差別してくるから飯食う以前の問題だろうな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:38 ▼このコメントに返信 米71
敗北を知りたい
>『ミシュランガイド東京2025』発表 星つき掲載店数18年連続世界1位に - ORICON NEWS
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:38 ▼このコメントに返信 >>5
味が大したことない上に衛生面でもヤバいから
水道に大腸菌が発生してるから各建物ごとに浄水装置つけてるけどそれでも防ぎきれないレベル
なのになぜか韓国人自分達の水道は飲水として使えるって信じて普通に料理に使う
だから大腸菌事件が頻発する
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:38 ▼このコメントに返信 米76
唐辛子が好きすぎるんやろ
粉で入ってない料理でも細切りにして入ってる場合あるし
あと最近の料理はとりあえずチーズ入れとけ感がある
チーズタッカルビだのチーズハットグだの
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:39 ▼このコメントに返信 酸味をうまく扱える国の料理は大体全般美味い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:43 ▼このコメントに返信 中国料理は美味いけど不衛生だから高確率で下痢になる
1000%腹を壊すインド料理だって美味いけど死ぬほど不衛生だ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:44 ▼このコメントに返信 トルコ料理も相当美味いらしい
あの貝に入れたちっさいパエリア食ってみたいもんだ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:45 ▼このコメントに返信 世界3大料理のトルコ料理が入ってない…
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:45 ▼このコメントに返信 >>56
ガンボもあったな
アメリカの酸味のあるパンと一緒に食べるとやたらと美味かった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:46 ▼このコメントに返信 米国?肉焼くかピザとかハンバーガーって美味しいとは思うけど、そんな評価高いの?インドも洋風か和風のカレーは美味しいけど現地のカレーってスパイシーすぎてそんなに・・・って感じだけど。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:47 ▼このコメントに返信 大学生の時中国の奴に中華料理作ってもらったら鶏肉を唐辛子で炒めただけみたいなの出て来たな
中国でも場所によって全然違うって言ってた
うちは寒い方だから辛い料理しかないってさ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:48 ▼このコメントに返信 >>89
大昔に三大料理って言われただけで現代では別にって感じだからな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:50 ▼このコメントに返信 嘘付け
外国人「日本食不味い不味い」っていつもネガキャンしとるだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:55 ▼このコメントに返信 >>2
トンスルええやん
わいは食わんけど自分の糞食文化を誇りに思うがええぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:56 ▼このコメントに返信 米2
はよ出てけよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:57 ▼このコメントに返信 中華料理は好きだけど中国で食いたいとは思わんわ
ウンコ油使ってそうで怖い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 22:59 ▼このコメントに返信 イタリアが美味い事とイギリスが不味い事は世界共通の認識
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:01 ▼このコメントに返信 中国で食べる中国料理は大抵の地域でくっそ不味いからこんなランク高いのは現地料理と混ざった何かを中国料理と呼称してるだけのものだろう
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:03 ▼このコメントに返信 >>30
どうせいかねんだから味も衛生面もイメージでしか語れないんだよお前は
評価する側じゃ無いの
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:04 ▼このコメントに返信 中華は文句なしのSだけど
中国で食う中華はランク下がるわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:04 ▼このコメントに返信 アメリカがその位置はねーわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:04 ▼このコメントに返信 >>81
最悪じゃなくて普通に当たるんだわ
水と油にな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:05 ▼このコメントに返信 本番アメリカでピットボーイズみたいなバーベキューは一度は食ってみたい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:05 ▼このコメントに返信 中国は衛生的な問題でハードル上げてるからな
それをどうにかしたらその辺の怪しい屋台ですらA-S余裕やろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:05 ▼このコメントに返信 >>3
アメリカのステーキ食ったら日本の油しかない肉なんて食えんよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:05 ▼このコメントに返信 日本人が欧州に行って食い物が美味いと感じる国はイタリアとスペインらしい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:07 ▼このコメントに返信 >>84
ここで1番韓国通なのお前って自認してる?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:08 ▼このコメントに返信 米87
インド料理でガンジス川沿いの飲食店はほぼその川(めっちゃ汚い)の水使ってるからな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:08 ▼このコメントに返信 >>11
中華は美味いけど中国料理美味くないだろ
台湾も美味くない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:09 ▼このコメントに返信 本場の中華は日本の中華とは香辛料の効かせ方が全然違うからダメな人にはダメ
日本の中華はあくまで日本人の舌に合うようにアレンジされている
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:12 ▼このコメントに返信 米107
あとドバイは日本以上に食い物の当たり率高いとは聞いた
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:13 ▼このコメントに返信 >>108
うん実際に行く時そう説明受けて韓国人が大丈夫って言っても絶対に水道水飲むなって注意受けた
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:13 ▼このコメントに返信 >>108
横レスだがそのコメントに何の意味があんの?
何かを馬鹿にするならそれなり詳しくないと信憑性もないだろ
無知なくせに嫌いだな言うのは韓国人みたいな行為なんだしな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:16 ▼このコメントに返信 >>76
唐辛子使わない食品保存方法がめちゃくちゃ少ないんや
それこそ糞尿使って食べ物発酵させるくらい少ない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:16 ▼このコメントに返信 ブラジルは不味い
アルゼンチンやチリは美味い
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:16 ▼このコメントに返信 米8
嘘に嘘と言うと発狂するお前が朝鮮人なだけだろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:16 ▼このコメントに返信 ブラジルは不味い
アルゼンチンやチリは美味い
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:24 ▼このコメントに返信 >>34
本場は店の当たり外れも酷い。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:24 ▼このコメントに返信 >>111
陳建民いなかったら微妙な存在やったかもしれんな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:25 ▼このコメントに返信 今5回目の減量中やけど
目標の体重まで落としたらまたアメリカンジャンクフード豪遊しまくるわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:26 ▼このコメントに返信 >>54
日本で食べるならS、現地で食べるならもっと下でも良い。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:30 ▼このコメントに返信 >>120
そんな事はない
元々名が売れてたのもあってエビチリとかで有名だがほとんどの和製中華料理はそいつ関係無いからな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:31 ▼このコメントに返信 クルド人自治区とかコリアタウンはどういう扱いになるの?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:31 ▼このコメントに返信 >>69
中国で都会から田舎へと移動してゆくと都会ではゴミだと思ったメシがご馳走に思える。まあゴミはゴミなんだけど。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:32 ▼このコメントに返信 >>11
本場の中華は不味い、というか口に合わない
127 名前 : まじで投稿日:2025年02月10日 23:33 ▼このコメントに返信 アジアの国はもっと入ってくるやろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:38 ▼このコメントに返信 >>76
体たらくっていうかあそこがシベリア気団が直接来るもんで作物からして碌なもん育たんのよ
そのうえ中国モンゴル日本と定期的に蛮族が来てボコボコに侵略されるもんだから国家としても安定して成長せず文化も育ちにくかった
だから上を乗り切るための保存食や、生姜やトウガラシで温まるような食事や薬膳が発達した
そういうかなり暗い歴史の土地
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:46 ▼このコメントに返信 米10
スコーンとかメチャウマだぞ。
基本的にイギリス行ったら茶菓子だけ食ってろw ほぼハズレなしだから。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:48 ▼このコメントに返信 そもそも中華料理って素材のレパートリーが多かってだけで本場はそんなに美味しいものでもないからな
油の使い方がとか火の使い方がとか言うけどそれも水が壊滅的に使い物にならないのを誤魔化すための苦肉の策だし
味付けが濃いのも腐りかけの素材を食べるために香辛料使いまくってただけだから
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月10日 23:56 ▼このコメントに返信 >>7
普通にハワイとか行ったら美味いやろ
日本に住んでる中国人は日本料理は不味いって言ってたな
出汁が不味いから根本的に合わないみたい
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:02 ▼このコメントに返信 ベトナム高すぎやろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:05 ▼このコメントに返信 アメリカのパン生地系は不味い
ソース付きの肉とかは美味いけど
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:10 ▼このコメントに返信 調理方法に強火しかないアメリカとかDでしょ。
これ作った人はアメリカ人。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:16 ▼このコメントに返信 >>134
アメリカで食べれる飯の話であってアメリカ料理の話じゃないんよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:16 ▼このコメントに返信 中華は八角が入ってるとキツい
主張が強すぎるわアレ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:22 ▼このコメントに返信 アメリカ料理と言ったら反対する人もいるかもだけど、ポテチだけでSいってもいい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:23 ▼このコメントに返信 日本、というか東京に世界中の美食が集まるってだけで、和食自体はイタリアンみたいに万人受けするとは言い難いけどな
伝統的な和食もだけど、日本特有のサシの入った肉なんかも白人は苦手な奴多いし
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:34 ▼このコメントに返信 これって「日本食」の評価ではなく「日本での食事」の評価だよな
他の国のも
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:35 ▼このコメントに返信 アメリカはDくらいだろ
ファーストフード以外不味い店ばかり
クッソ高い日本料理店入ったら出汁の効いてない
謎しょうゆ味の伸びきったうどん出てきて憤慨
ハワイの丸亀が流行る訳だよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:39 ▼このコメントに返信 日本の中華料理を中国の料理と思ってそう
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:41 ▼このコメントに返信 >>3
アメリカは移民大国だから基本的にどこでも各国の料理が本場の味で楽しめるし
西洋人には親しみやすいローカライズも多い
ただ値段が高い
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:44 ▼このコメントに返信 >>7
料理対決だと思ってんのか?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:44 ▼このコメントに返信 アメリカで食うピザうめぇんだろうなあ→塩辛いだけだった
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:45 ▼このコメントに返信 米137
アメリカの塩味ポテトって何も味しないよね…
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:45 ▼このコメントに返信 >>5
まあ食えるけど同じような味付けで旨味がないよね。まずいってわけじゃないんだけど
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 00:48 ▼このコメントに返信 >>32
味は主観だが、コスパは世界最強だから間違いなくS
アメリカのファミレス価格でそこそこの店を堪能できる
割とマジで海外勢から見たら高級店でもこんなに安いの?ってなる
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:10 ▼このコメントに返信 >>77
大嫌いな秀吉のお陰でトウガラシが伝来したのホント草
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:12 ▼このコメントに返信 >>20
食えるもんだからマシなんやろ
唐辛子とか普通の舌してたらそんな食えない
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:19 ▼このコメントに返信 >>119
あと外人向けと現地人向けの差も凄い
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:29 ▼このコメントに返信 >>30
中国は不潔なだけじゃなくてそもそも入ってちゃアカン成分とか汚染物質入ってるリスクあるやろ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:31 ▼このコメントに返信 >>148
秀吉居なくてもそのうち中国から伝来しそうな気がする
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:35 ▼このコメントに返信 >>84
自前でインフラ整備する金も技術も無いから、日程残滓とか言いつつ未だに統治時代の老朽化した上下水道使ってるんだっけ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:40 ▼このコメントに返信 これ代表的な高級料理の比較とかじゃなく、外人がよく言ってる「日本はどこで何食っても美味い」みたいなとこでの評価じゃないの?
外人のインタビューとか見ると「うちの国の外食は当たり外れが多い」とか言ってるよな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:45 ▼このコメントに返信 >>151
おまえ馬鹿?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:49 ▼このコメントに返信 中国は美味くても腹壊しそうだしな
概ね安心感あるのは日本よやっぱり
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:55 ▼このコメントに返信 Best Food Tier List Makerは誰でも好きにランク表作れるんだけどね
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 01:55 ▼このコメントに返信 スペインとイタリア料理の良い所取りしたアルゼンチン料理も上位に食い込むだろうな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 02:25 ▼このコメントに返信 日本がSなら韓国はSSSだろ
日本料理なんて全て韓国料理のパクリだ
160 名前 : ピカチュー☆彡投稿日:2025年02月11日 02:37 ▼このコメントに返信 日本食が明治以前のものが規準だと思っているのは世界で日本人だけ
世界にとっては日本風のカレーもラーメンも日本の食べ物として評価している
日本人も世界を見るときに明治以前の食べ物とか基準に考えないから当たり前
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 02:46 ▼このコメントに返信 本場の中華なんて食ったら腹壊してしぬぞ
料理法じゃない
奴らの食い物は死ぬほど不衛生賞味期限切れだ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 03:13 ▼このコメントに返信 中華は香りの強さが個性的すぎるんだろうな。
和食は寿司とかも含まれるから強いんだろう。なんならカレーとかラーメンも含めてそうだしここでは。
韓国低いのは妥当でしょ。ろくなのないし焼き肉(笑)なんて評価されんでしょ。
アメリカはハンバーガーかなあ。イギリスに近い気がするがなんでここまで差がついたのか。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 03:25 ▼このコメントに返信 さすがに欧州舐めすぎやろ
日本がトップクラスなのは治安くらいや、それもいつまで保てるかって話やが
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 03:38 ▼このコメントに返信 日本で食べる中華がいいのであって中国で食べる中国料理はまた別やろ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 03:57 ▼このコメントに返信 ゴキブリチンパンジー糞食トンスル民族が湧いてんなw糞しか食ってねーから脳が発達しないんだよなw
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 04:23 ▼このコメントに返信 白人様にほめられてホルッホルのウヨたちなのであった…
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 05:13 ▼このコメントに返信 実際の中国の食事はマズいだろ
街中でそこらへんの店で飲み食いして美味いものがあるか?風味が食欲をそそらないぞ
食べる店を見つけて厳選していかないとキツイやん
フランスは庶民料理美味いと思うよ
イタリアと日本はハズレが無いくらい国全体で味覚が良いから妥当
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 05:18 ▼このコメントに返信 中国は衛生と水の問題がデカイからSは無いかと。
底辺含めたメシ全般ならBでも妥当かと。
日本は平均値の高さと水の旨さが頭ひとつ抜けていると思う。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 05:34 ▼このコメントに返信 米5
日本で食う飯がうまいだけで韓国料理がうまいわけではない
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 05:36 ▼このコメントに返信 みんな日本で食う飯のうまさはその国の飯のうまさにはならないってわかってる?
日本で食うフランス料理は日本のフランス料理だし、日本で食う中華料理は日本の中華料理だ
フランス料理もどきだし中華料理もどきだ
日本人に合うように改良されている
決してその国の料理じゃない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 05:47 ▼このコメントに返信 アメリカは正直分かる
ジャンクなものしかない代わりに正直に食欲が求める味を提供してくる
みんな現地の飯を食えばわかる
日本よりうまい飯を提供してくる国は無いから
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 05:56 ▼このコメントに返信 日本料理は微妙だけど色々な国の料理をそれなりのクオリティで食べられるからね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:01 ▼このコメントに返信 フランス→パターとコーヒーとクリームの味ばかりで飽きる。カフェがどこいっても同じメニュー
ブラジル→日本人好みのたんぱくな味付けでうまい。オムレツご飯のスープがけなど
ハンガリー→ケチャップもなにもついてない揚げ物とご飯の定食が定番っぽくて驚いた。有名な豆トマトスープだけは美味かった。
ドイツ→でかいソーセージが美味いがそれ以外は質素すぎる。パンが酸っぱい
台湾→ほとんど全てが八角+オイルのうす塩味。醤油かけたくなる。日本の中華食べたくなる
アメリカ→意外とアメリカ風の寿司ロールが日本にない味で美味い。独自進化した寿司。町中にメキシコレストランとバーキンとスタバ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:15 ▼このコメントに返信 中国は上澄みはすごいけど
真ん中はそこまででもないのと下のヤバさでランク下げてる感じ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:27 ▼このコメントに返信 まあ別に日本に来てくれなくてもいいけどね
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:42 ▼このコメントに返信 >>2
効いてて草
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:45 ▼このコメントに返信 わが国がトップで誇らしいわ
どこかのクソ食い国とは違ってね🥴
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:02 ▼このコメントに返信 牛丼が超美味は草
無知なバカ舌って幸せだね
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:42 ▼このコメントに返信 米160
日本食と和食の違いを理解してない人も多いし
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:46 ▼このコメントに返信 >>106
アメリカの肉焼き兄貴たちマジで好き
あれ見るとアメリカ行きてーってなる
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:04 ▼このコメントに返信 ヨーロッパは南へ行くほど美味くなる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:23 ▼このコメントに返信 日本の、というか東京のすごいところは、世界中の美食の国の料理が世界一のクオリティで食べられるところにあるらしいよ。フレンチもイタリアンも中国料理も、現地のトップクラスの味が東京にいながら全部食べらるという。金さえあれば、ダントツで世界一の美食の街らしい。なにしろミシュランの星認定レストラン数が2位のパリの倍だからな
あと、そういう高級店だけじゃなくて1杯1000円以下のラーメンみたいなソウルフードのクオリティの高さとバリエーションも世界一らしい
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:24 ▼このコメントに返信 アメリカと中国は仕事で行ったけどどっちも脂っこくてあまり食べられなくて痩せて帰ってきた
アメリカは味が単調、中国は衛生的に怖いのもあったし
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:43 ▼このコメントに返信 フランスはもっとしただぞ
フランス料理は見た目だけや
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 15:09 ▼このコメントに返信 日本はとにかく選択肢の多さが異次元なんだと思うわ
一般人ですら365日違うもの食おうと思えば食えるやろ
あんまそういう国は無いと思うわ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 15:51 ▼このコメントに返信 ぷらっと入っても飯がうまいのは、イタリア
当たり外れがあるのは、フランス
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:54 ▼このコメントに返信 BSフジでやってる植野食堂でキムチ入ってますと聞いたら、店主はキムチ入れてません。韓国七味と言ってた。日本は江戸時代、七味唐辛子を欧州に輸出していた。スパイスとして人気だったという。インスタント麺も麺文化が無いのを表している。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:07 ▼このコメントに返信 >>11
ラーメンを筆頭に日本でアレンジされまくった中国系の料理と本場の中国料理ではだいぶ違うからなあ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:11 ▼このコメントに返信 >>32
もしかして伝統的和食のことだと思ってる?
外人から見たジャパニーズフードなんだから日本のラーメンとかカレーライスも入ってSランクってことだろ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:01 ▼このコメントに返信 アメリカがFならイギリスとかZだろ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:45 ▼このコメントに返信 >>1
多分だけどBかCの間でもの凄い格差ありそう。
日本は全体的に、味、見た目、環境みたいな食べ物外まで気にしたりするからリストから除外して特殊枠でいいと思う。海外のオートミールというかゲロみたいなのをなんとも思わないのは価値観が日本人と違いすぎるんよ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:57 ▼このコメントに返信 これ値段との兼ね合いでも変わるんだよね
日本は安くてうまい店が山ほどあるのよそれこそチェーン店がめちゃくちゃうまい
でも海外だと安くてうまい店は少ない安かろう不味かろうが普通
で、値段が高い店いわゆる高級店に行く
日本はそんな値段出してまで高い店で食わなくてもいいかなとなって
海外ではやはり値段に見合った美味しい料理が出てきたなという感想になる
日本の高級食材って言っても海外の物価だとそこまで高くなかったりもする
なので日本は基本的に値段が安くてうまいというイメージが強い
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:28 ▼このコメントに返信 韓国はもっと上だろ
ドラマ「孤独のグルメ」見てないのか?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:33 ▼このコメントに返信 中国料理と中華料理区別できてない人チラホラおるよな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:57 ▼このコメントに返信 自分はイタリア(ベネチアだけど)とフランス(パリ)に住んだことがあるけどイタリアはしょぼい店でも結構高い店が多かった。あとフランスは雰囲気内装重視で味が大したこと無くても一人1万円以上する店がかなりあった。日本じゃありえない価格設定だったと思う。予約無しで入れる店はハズレが多かった(まずいというより価格が高くて味が並という意味で)
中国(遼寧省・大連と瀋陽)は総じて価格は安かったがそこそこ美味しかった店が多かった。ただ味精(味の素)を使ってる店がかなり多いと思った。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:04 ▼このコメントに返信 イギリスは3食朝食でその間にティータイムがあったらBに昇格させてもいい