
6: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:16:51.10 ID:25cE9Ljt0
重大インシデント
7: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:17:04.33 ID:zKju5vnn0
は?書類所持したまま飲みに行ってるの?
75: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:42:15.82 ID:KS+FGNO60
>>7
あたおかだよな
あたおかだよな
【おすすめ記事】
◆【悲報】財務省「103万円の壁引き上げで7〜8兆円の減収」 国民「根拠出せ」 → 結果・・・
◆【速報】財務省「税収増えすぎワロタ」
◆【悲報】財務省への誹謗中傷、超絶爆増中wwwwwwwwwwwww
◆財務省「減税すると、国民は苦しむ」 ← すまん、誰かこの論理教えて
◆【速報】玉木、遂に支持者にキレた! 「財務省に対する誹謗中傷や陰謀論やめろ」

◆【悲報】日本、全国の道路が陥没しまくりでヤバい…
◆【悲報】黒門市場さん、とんでもない価格の「肉串」を出してしまう…
◆【画像あり】倖田來未さん、とんでもない衣装で登場wwwwwwwwwww
◆【悲報】「ちぃたん☆」の活動を妨害した「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
◆【鬼畜】約1073万円のAIロボットが人気ユーチューバーに購入された結果… (動画あり)
◆【悲報】財務省「103万円の壁引き上げで7〜8兆円の減収」 国民「根拠出せ」 → 結果・・・
◆【速報】財務省「税収増えすぎワロタ」
◆【悲報】財務省への誹謗中傷、超絶爆増中wwwwwwwwwwwww
◆財務省「減税すると、国民は苦しむ」 ← すまん、誰かこの論理教えて
◆【速報】玉木、遂に支持者にキレた! 「財務省に対する誹謗中傷や陰謀論やめろ」
9: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:17:40.88 ID:gZvjHExD0
まず何でそんな文書紙にして持ってんだ?
作る方も見る方もデータの方がいいだろうに
作る方も見る方もデータの方がいいだろうに
182: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 23:42:29.05 ID:+iR3I4xX0
>>9
機密書類は紙が一番安全
WANに繋がる方がミスの発覚が出来なくて逆にリスクが高い
機密書類は紙が一番安全
WANに繋がる方がミスの発覚が出来なくて逆にリスクが高い
14: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:19:07.10 ID:R3f6Xzkt0
なんでそんな重要な書類を持ち歩きながらそんなことしてんの
21: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:21:53.87 ID:dw3yTsEj0
持ち出して何をするつもりだったの
23: 警備員[Lv.37][苗] 2025/02/10(月) 21:22:33.05 ID:OKEK067q0
公務員ってそういうの別に法律なかったけ?
26: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:23:34.66 ID:71D7n04f0
頭おかしいだろ
どうなってんだこの国の官僚は
どうなってんだこの国の官僚は
30: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:25:29.20 ID:B5FEgaWg0
犯罪者リストか
31: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:25:51.55 ID:HeW12CLa0
なんでそんな書類持ち歩いてんの
35: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:26:38.86 ID:c81VY3Fi0
ここまで腐ってると溜息出るよねw
47: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/02/10(月) 21:30:54.94 ID:ubMAPny/0
そんなもん持って酒飲み行くなよ
52: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:32:59.29 ID:utVJGfDn0
全く笑えない酒の失敗
58: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:34:39.24 ID:YR69xn4J0
な、日本中、どの業界どの領域も劣化してるw
69: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:37:26.29 ID:Y0J5rxBd0
>>58
公務員くらいだよ、こんなことやってんのは
公務員くらいだよ、こんなことやってんのは
59: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:35:05.81 ID:fG3LNRvm0
アホかよ
62: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:35:17.28 ID:jLXVMih80
重大なインシデント
情報セキュリティ事故だ
情報セキュリティ事故だ
73: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:40:37.33 0
これ懲戒免職と懲役だろ
76: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:43:10.20 ID:N5HMI1Sp0
家に着くまでが勤務ですよ!
77: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:44:28.12 ID:BWySOtcj0
職務としても財務省が扱うデータじゃないでしょ
81: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:46:37.69 ID:IbYwFDSX0
小さい企業でも個人情報を持ち歩いて飲みとか許されないのに財務省ってそんなユルユルなん?
83: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:46:54.53 ID:YevvSZ3Q0
職員の名前と顔を出せよ
93: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:55:55.80 ID:cKfkbqnR0
怪しいな
100: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 21:58:49.56 ID:II7FMKuE0
この人達何の仕事なら出来るの?
108: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 22:06:15.65 ID:OY6gAS540
で、この官僚はクビなの?
157: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 23:08:59.49 ID:dW6DQc+i0
アカンやん
158: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 23:08:59.57 ID:l8Lu3Ngt0
財務省めっちゃ役立たずだな
164: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 23:15:22.73 ID:dVnEmumQ0
さすがにこれはヒドイ

◆【悲報】日本、全国の道路が陥没しまくりでヤバい…
◆【悲報】黒門市場さん、とんでもない価格の「肉串」を出してしまう…
◆【画像あり】倖田來未さん、とんでもない衣装で登場wwwwwwwwwww
◆【悲報】「ちぃたん☆」の活動を妨害した「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
◆【鬼畜】約1073万円のAIロボットが人気ユーチューバーに購入された結果… (動画あり)
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739189696/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:26 ▼このコメントに返信 ジャップ土人は何やらしてもダメだな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:28 ▼このコメントに返信 酒飲みはこんなんばっか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:28 ▼このコメントに返信 そんな書類持って飲み会に行くんじゃねえよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:28 ▼このコメントに返信 親分:カツカレーを食い逃げされる
子分:個人情報を紛失する
ダメだこりゃ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:29 ▼このコメントに返信 あーあ僻地送り確定
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:30 ▼このコメントに返信 これが
今の地球人類の
レベルです
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:30 ▼このコメントに返信 >>2
酒を言い訳にしてるだけやろ
無くしたけど売り飛ばしたとか借金のカタに、とかが理由ちゃうかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:31 ▼このコメントに返信 財務省「埋め合わせは増税でします」
もう解体しろよ。職員を。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:32 ▼このコメントに返信 すげーなー
うちのバイトとかエレベーター使っただけで一発でクビなのに
こんなミスしても減給とかで済むんかね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:32 ▼このコメントに返信 財務省が調子に乗ってるんだろうね!!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:32 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけわざとだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:32 ▼このコメントに返信 米6
主語大きくするな
こんなマヌケは日本人ぐらいなもんや
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:33 ▼このコメントに返信 米5
慈悲深いじゃないか
3kでもここまでのやらかしは庇いきれんぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:35 ▼このコメントに返信 その職員は実在してるんですかね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:35 ▼このコメントに返信 財務省はまじでいらないから解体してくれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:35 ▼このコメントに返信 >>9
オメーんとこはオメーんとこでクソだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:36 ▼このコメントに返信 その職員の名前と顔写真と住所と家族構成を晒せ!
死ぬまで追い込め!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:37 ▼このコメントに返信 米2
「酒飲んだ」なんて嘘に決まってるだろ
ソース?お幸せに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:38 ▼このコメントに返信 日本の評価基準だとこんな無能な職員でも、現実は高学歴で実務経験豊富って事で
高い賃金出すレベルの有能評価なんだよな。
そりゃ30年停滞するわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:38 ▼このコメントに返信 わざとやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:39 ▼このコメントに返信 自浄作用ない国は国民なく寝入りばっかで大変ね
国民側も泣き寝入りに乗り気に見えるけどね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:39 ▼このコメントに返信 スパイ天国財務省
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:39 ▼このコメントに返信 安定のカルト集団
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:40 ▼このコメントに返信 腐敗した役人そのもの。古代中国かな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:40 ▼このコメントに返信 >>1
中国政府は記者会見で、韓国人がスパイ容疑で当局に逮捕されたことを明らかにしました。韓国メディアは、過去に複数の企業の半導体部門に勤務していた中国在住の韓国人が、半導体関連の情報を韓国に流出させた疑いで調べを受けていると伝えています。
シナ畜もチョンもダメだなwwwブーメランぶっ刺さってんぞシナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:41 ▼このコメントに返信 土人国家ジャップランドの日常w🤣財務省と密輸犯罪者はお友達です🤗
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:42 ▼このコメントに返信 賄賂でももらって処分したか?
極刑にしろよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:42 ▼このコメントに返信 多分だけど給料が少ないからだと思う。増税して公務員の給料上げよう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:42 ▼このコメントに返信 売った言いわけだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:43 ▼このコメントに返信 重要機密を持って出る→紛失のコンボ多すぎん?
死ぬほど苦しい罰則つけるべきやわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:43 ▼このコメントに返信 >>12
中国政府は記者会見で、韓国人がスパイ容疑で当局に逮捕されたことを明らかにしました。韓国メディアは、過去に複数の企業の半導体部門に勤務していた中国在住の韓国人が、半導体関連の情報を韓国に流出させた疑いで調べを受けていると伝えています。
シナチョン土人も大概だなw犯罪者とドマヌケなシナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:44 ▼このコメントに返信 トップが首切って責任取るか、本人を解雇して実名公表しなよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:45 ▼このコメントに返信 情報の漏洩(ろうえい)は確認されていないという。
って本当に全サイト調べたのかね、タイマ関係だとディープウェブとか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:46 ▼このコメントに返信 これはスパイ防止法反対不可避
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:46 ▼このコメントに返信 金受け取って破棄したんやろなー
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:46 ▼このコメントに返信 これをただのアホの失態だと思ってる人が多いのに驚く
平和だなあ日本
わざとに決まってるじゃん
複製残してないのかよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:46 ▼このコメントに返信 >>33
てぃっくとっくで検索した結果出なかったら大丈夫なんだよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:50 ▼このコメントに返信 紛失した名目で中国に渡しただげだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:50 ▼このコメントに返信 故意では?レベルやろね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:53 ▼このコメントに返信 アル中とかギャンブル依存症を国の機関で働かせるなよマジで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:53 ▼このコメントに返信 >>この職員は6日に横浜税関で文書を受け取ったあと、そのまま飲み会に参加し、ビールを9杯飲んで帰宅する途中にカバンをなくしたということです。
税関に出向いてわざわざ紙文書受け取ってそのまま即日無くすとかわざとじゃなきゃ何だってんだよ
ていうかその「飲み会」の詳細を出せ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:53 ▼このコメントに返信 エリオット、こいつがカポネの犬だ、さっさととっ捕まえようぜ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:54 ▼このコメントに返信 ん〜死刑
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:56 ▼このコメントに返信 >機密書類は紙が一番安全
お、おう
安全じゃないからこうなるんやで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:57 ▼このコメントに返信 あー、接待受けた帰りね。その書類紛失してくれよって内容の
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:57 ▼このコメントに返信 ハニトラかなんかにやられたのか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:58 ▼このコメントに返信 なんで財務省職員がそんな物持ってるん?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 11:58 ▼このコメントに返信 >>44
普通は安全性が高いって話だよ
物理的に消失はするからリスク分散のひとつでしか無いけどな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:00 ▼このコメントに返信 この職員スパイ容疑で取り調べすべき事案だろ
単なるセキュリティ事故の範疇のラインを超えまくってる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:01 ▼このコメントに返信 >>48
普通は何の事故も起きない
普通じゃない時に安全じゃないと困る
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:02 ▼このコメントに返信 罪務省害務省脳衰省はもうね・・・
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:03 ▼このコメントに返信 民官問わず重要なポストや情報扱う職種は飲酒禁止にしようぜ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:04 ▼このコメントに返信 >>7
金融庁がインサイダーしてるくらいだから普通にありそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:05 ▼このコメントに返信 ウチにもいたいた
酔っぱらってPC無くしちゃってさ
その時は戒告で済んでたけど
数年後別件で懲戒解雇喰らってた
何かをやらかす人はその先も何かをやらかすんだよね
ヒヤリハット伯爵
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:05 ▼このコメントに返信 こういうので罰せられたくないからスパイ防止法とか作らないのか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:05 ▼このコメントに返信 機密文書は紙が安全とか言ってる人いるけど
プリントアウトしたものを持ち歩いて、単純にリスクを倍にしてるだけだぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:05 ▼このコメントに返信 >>3
財務省「(ッチウッセーナ…)反省してまぁ〜すっ」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:08 ▼このコメントに返信 けしからんけど、日本を語るような事象か?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:08 ▼このコメントに返信 買われたな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:10 ▼このコメントに返信 わざと処分したり相手に横流しすることを紛失とは言わんのやで
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:11 ▼このコメントに返信 犯罪者集団の接待で渡しました、が正解
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:12 ▼このコメントに返信 一回官僚の赤狩りみたいな事した方がいいよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:12 ▼このコメントに返信 情報売るんだったらコピー売れば良いだけだからなぁ。
わざわざ紛失という形にする必要がない。
単に職員の情報が洩れてて、狙われたんやろ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:14 ▼このコメントに返信 どこまでやったら国民は怒るのかシリーズ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:15 ▼このコメントに返信 故意に紛失・漏洩やって酒のせいにして逃げ切ろうとしてる
この方があり得る話じゃね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:15 ▼このコメントに返信 >>7
どっかに流してる可能性はあるわな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:15 ▼このコメントに返信 過去にこういうの頻発して禁止になっただろ?一般国民だと名前まで出されて内容によっては解雇とかなのに、クソ官僚は名前も出さんのか???
明治政府の時から、本当に官僚って腐ってる。
このご時世でデータ持ち出すとか、チャイナスクール官僚か???
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:16 ▼このコメントに返信 よ!こ!な!が!し!
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:17 ▼このコメントに返信 こういう機密文書の類って普通同じ建物内でも部署外にすら持ち出し禁止じゃないの?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:18 ▼このコメントに返信 米63
狙われても普通は機密書類持ったまま酒なんて飲まないんやで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:18 ▼このコメントに返信 ウチで揉み消しておいたぞ……ってヤツだね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:19 ▼このコメントに返信 そもそもその個人情報って正当な手段で得たものなんか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:19 ▼このコメントに返信 ふつーにスパイやろこいつの身辺調査徹底的にやれ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:19 ▼このコメントに返信 >>3
書類っていうかPCやな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:20 ▼このコメントに返信 紙だと持ち出し記録わかりずらい?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:22 ▼このコメントに返信 >>8
本気でこの国の癌なんだよなコイツら
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:23 ▼このコメントに返信 わざとかな?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:23 ▼このコメントに返信 >>1
ジャップ土人として本当にはづかしいと思ってるわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:24 ▼このコメントに返信 >な、日本中、どの業界どの領域も劣化してるw
まず普通の会社なら持ち出せないどころか書類化にも許可が何個も必要になる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:24 ▼このコメントに返信 スパイだろ
牢屋にぶち込んで洗いざらい吐かせろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:27 ▼このコメントに返信 わ・ざ・と
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:27 ▼このコメントに返信 紛失じゃなくて渡したんだろ
天下りしてないと嘘をつく総務省と失くしたと嘘をつく財務省に日本は滅ぼされる
フジとか上納問題とかで騒いでる場合じゃない。この2つの省庁の解体について騒ぐべき
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:27 ▼このコメントに返信 と言う体ですねわかります
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:29 ▼このコメントに返信 絶対ワザとだろ
酒の席にデータ置いて去って次の奴が手に入れるのを忘れた風にしてるんだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:31 ▼このコメントに返信 パスワードを知ってたら普通にアクセスできる状態だった、ってことでしょ?
で、パスワードは何で伝えたんだ?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:32 ▼このコメントに返信 >>63
コピー売ったらもう売ったってバレるじゃん
書類が必要だったというタイミング狙わんと
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:34 ▼このコメントに返信 知能障害者が官僚やってちゃダメだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:36 ▼このコメントに返信 >>87
日本だと学歴や実務経験豊富で有能扱いなんやで
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:36 ▼このコメントに返信 「紛失」が事実だとしても、どこかに流したにしても、いずれにせよ殺処分でいいだろこんなクソガイジ。
当然、拷問にかけて背後関係を吐かせた上でな。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:38 ▼このコメントに返信 情報セキュリティ研修の事例で使われそう
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:38 ▼このコメントに返信 日本人でないのか売国奴なのか知らんが、紛失ではなくアッチの国への情報流出でしょ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:38 ▼このコメントに返信 紛失したって世間にこうひょうしといて、実際は中国のスパイに渡してるんだよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:39 ▼このコメントに返信 飲酒を伴う会合とか、そういうのに持ってくなよ、あと上司もPC持ってんの知ってんだろうから会合に呼ぶなよ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:41 ▼このコメントに返信 財務官僚に間違いは無いんだよ。無いの。いいね?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:54 ▼このコメントに返信 米88
そりゃ30年失われるわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:55 ▼このコメントに返信 「PCは正しいパスワードなどを入力しないと使えない設定になっているという」
そんなもん当たり前だし、解ける人間なんていくらでも居るし、そもそも文書も紛失してるし
なんの意味も無い情報だよ「それならまぁ…」とかならねぇよ?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:57 ▼このコメントに返信 個人情報記載された紙持って5時間の飲んでた奴の顔と名前と中学校の卒業文集公開しようや
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 12:58 ▼このコメントに返信 まぁなくしたらなら仕方ないね
それでなんぼで売れたん?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:00 ▼このコメントに返信 個人情報紛失したら個人情報保護違法違反で犯罪になるんじゃないの?
職員の名前が出ないのおかしすぎだろ失くした奴の名前年齢住所家族構成年収を公開しろよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:00 ▼このコメントに返信 >>78
はずかしい、な?
大陸の土人には日本語はムツかしかったかな?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:01 ▼このコメントに返信 >>57
逆ゥーッ!
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:04 ▼このコメントに返信 電車に忘れたと言えばスパイ疑惑かからないと思ってそう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:06 ▼このコメントに返信 酒はトラブルの元
何回問題起こしたら変わるの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:09 ▼このコメントに返信 誰かに渡してから犯行がバレないように
酒飲んで泥酔して失くしましたって事にしたんだろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:12 ▼このコメントに返信 パスワードはpasswordか、12345678だな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:12 ▼このコメントに返信 おっとうっかり証拠紛失してしまったぜ証拠不十分につき不起訴
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:12 ▼このコメントに返信 一般企業でさえ社外秘持ち出すなんて愚かな行為しないのに
国のお偉いさんのしかも権力ガッツリもってるザイムがコレって日本終わったな
バレてないだけで過去何度も流出してるんじゃない?あるいは故意に流して金稼ぎとか
だって金大好きじゃん?国民を困窮させてもまだ金欲しいってちゅーちゅーするじゃん?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:13 ▼このコメントに返信 財務相の役人って増税することしか頭が回らないアホばっかだな
複式簿記が全く読めないってのもマジかな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:13 ▼このコメントに返信 なーにが「正しいパスワードを〜」だよ言い訳にしても苦しすぎるわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:15 ▼このコメントに返信 💰🤖 ソレハシテキニハアタラナイ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:16 ▼このコメントに返信 >>2
持ち去ったの普通にスパイやろしな
もう出てこんわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:18 ▼このコメントに返信 >>107
国のIT最先端でなきゃいけないデジタル庁を、メール出来て褒められる老人がやってる日本だぞ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:19 ▼このコメントに返信 な、マイナンバー危険やろ?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:19 ▼このコメントに返信 >>88
プロジェクト遂行経験とかもないのに大学入試が出来るだけで有能って勘違いしてちゃあな。。。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:20 ▼このコメントに返信 財務省の職員って700程度なの?w
あんなとこで働いててしょうもないとこにしか住めない雑魚どもじゃんw
こどおじの俺のが大半の奴よかまともな暮らししてるんだなw
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:23 ▼このコメントに返信 これ売ったんじゃねぇのか?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:23 ▼このコメントに返信 そういう言い訳にしてるだけで実際は計画的に紛失してる
そういう契約なんだろ
中国と
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:36 ▼このコメントに返信 財務省総務省自民党立憲は中韓媚びの犯罪者ばっかりだよな帰化通名コリアンゴミみつる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:44 ▼このコメントに返信 財務省は常に癌だな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:44 ▼このコメントに返信 出たよ財務省
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:44 ▼このコメントに返信 密輸の酒飲んで密輸も隠匿してそう
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:44 ▼このコメントに返信 だから言ってるだろ
どんなにセキュリティがよくなったと言っても日本人はUSBやこうやって持ち歩いてばら撒くって
何回目だよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:47 ▼このコメントに返信 >>18
密輸酒やろ
あり得るで
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:51 ▼このコメントに返信 普通に買収されてたりスパイとして情報漏洩させてる可能性もあるよな
背後関係が完全に洗えるまで拘束尋問必須だろこんなん
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 13:59 ▼このコメントに返信 飲み以前に職場外に持ち出せる時点で驚くわ
デジタル庁仕事しろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:00 ▼このコメントに返信 >>114
今更評価基準を先進国準拠にしようとしても、自分達を有能と思い込んでる高学歴は
絶対に認められないだろうし、詰んでるよ。
大学出身は高卒より給料高くしてるのもそれに拍車をかけてる。
せめて欧米みたいに成績主義で同一労働同一賃金にはなってほしいところ。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:20 ▼このコメントに返信 酒とか飲んでるやつw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:25 ▼このコメントに返信 こいつの個人情報全世界にリアタイ中継しつつ賠償全員に払わせたうえで個人情報扱うやつ全員嗜好品禁止にしろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:26 ▼このコメントに返信 そういう情報って財務省が管轄なのか?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:31 ▼このコメントに返信 ピンポイントだな
そんな奴らに日本の税金を任せて大丈か?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 14:39 ▼このコメントに返信 今後は財務省への批判は誹謗中傷として取り締まっていくからよろしく。
youtube 三橋TV
ついに政府がSNS規制へ...今後の財務省との戦いはどうなる?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 15:10 ▼このコメントに返信 どうせ天下りして国民の税金を退職金として受け取るんだろこの屑
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 15:11 ▼このコメントに返信 中国共産党「おい」
財務省職員「はっ!」
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:12 ▼このコメントに返信 そんな資料を持った状態で酒に酔って紛失?・・・あっ(察し
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 16:52 ▼このコメントに返信 これでクビになったとしても一生食っていけるだけのお金受け取ってるんじゃないの。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:07 ▼このコメントに返信 ミスじゃなくてそういう取引で金銭もらってるんだろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:29 ▼このコメントに返信 機密文章を持ち出す時点でおかしい
スパイだろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:30 ▼このコメントに返信 日本の情報ガバガバ過ぎてヤバい
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:34 ▼このコメントに返信 わざとに決まってるだろ
それをこんな文言つけてるだけだろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:37 ▼このコメントに返信 カスみたいな企業でもセキュリティ研修とかで真っ先に注意されるけどな酒の席と機密情報のことって
カス企業の木っ端以下でもなれるのが財務省職員てことか
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:45 ▼このコメントに返信 裏流ししての、保険な
カード会社やサイトの、無能クズ社員らがやる手口な
名簿に情報は、闇でカネに変わるからな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:48 ▼このコメントに返信 これ「紛失」って本当に信じていいの?
予定通りだったりしないのか
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:25 ▼このコメントに返信 今どき社外に持ち出せてる時点でこの職員怪しすぎるわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:00 ▼このコメントに返信 事故とでも思ってるんけ?
故意に決まっとるやろ、処せ処せ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:16 ▼このコメントに返信 酒のせいにして本人の過失を軽くしようとしている
だから財務省は批判されるんだよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:18 ▼このコメントに返信 今年の2月6日は木曜日
翌日平日なのに飲み会なんて、仕事できなさそう
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:28 ▼このコメントに返信 小さい企業でも許されないとか言ってる奴いるけど割と日常茶飯事やんけ
しかも何万人単位での情報流出とかザラやぞ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:59 ▼このコメントに返信 普通に荷物になるし、わざわざノートPCを入れた特大カバンを持ったまま大規模飲み会なんて行くわけない
民間じゃ使い物にならないゴミクズだから国会公務員なんだよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:25 ▼このコメントに返信 無かったことにしたい情報があったんだろうな。
「酔っ払って鞄ごと無くしたことにしろ。」
という命令が出た。
1件だけだと不自然なので186人が道連れ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:23 ▼このコメントに返信 公務員の機密って国益に直結するから本来なら不祥事は民間以上に厳しく罰さないとアカンのだがね
どうせ大した処分も無いんだろな
個人的にはタヒ刑でも良い位の案件なんだがな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 05:02 ▼このコメントに返信 IT通が考えるパスワード=ドライブ暗号化
記事が触れてるだろうセキュリティー=ウィンドウズのユーザー認証パスワード
後者なら速攻で突破されるレベルのセキュリティーなんだが…。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 08:09 ▼このコメントに返信 コンプライアンスにうるさい昨今ここまでガバガバな事するって事は故意以外ありえないやろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:02 ▼このコメントに返信 税金から給料得てる公務員は一生酒飲むな
無くても何も困らんしあるとそれが原因で問題起こしまくるわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 14:41 ▼このコメントに返信 詫び解体はよ