
1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:28:27.99 ID:/SUqavWs0
「東大と慶応にはエグい差がある?」令和ロマンくるまが即答した理由が明快すぎた!「メジャーとプロ野球くらい違う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8c5037bced2392b3bb75247e6e865cab7aae0d
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8c5037bced2392b3bb75247e6e865cab7aae0d
4: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:31:08.55 ID:TTCDFUsK0
なかったら慶應行く奴はみんな東大いってる
8: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:33:54.65 ID:Vz6VBNMa0
ランク表とかやと1段しか違わんからちょっとの差と思うやんか?
めっちゃ差あるならわかるような表にしておいてほしい
めっちゃ差あるならわかるような表にしておいてほしい
9: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:34:12.01 ID:GSLuoQmw0
そもそも早稲田ともかなり差ついてきたやろ最近
【おすすめ記事】
◆【悲報】東大生の就職先、今年もあの企業がトップwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】窪塚洋介の父親、東大出身の日産幹部だった
◆東大、「5人に1人が中国人」 周辺には「ガチ中華」ばかりwwwwwww
◆【速報】大学入学共通テスト、生成AIの得点率91%、東大文1のボーダー超える
◆解けたら東大レベル「70億人でじゃんけん大会をやったら優勝する人は何回戦で終わるでしょう」

◆【悲報】日本、全国の道路が陥没しまくりでヤバい…
◆【悲報】黒門市場さん、とんでもない価格の「肉串」を出してしまう…
◆【画像あり】倖田來未さん、とんでもない衣装で登場wwwwwwwwwww
◆【悲報】「ちぃたん☆」の活動を妨害した「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
◆【鬼畜】約1073万円のAIロボットが人気ユーチューバーに購入された結果… (動画あり)
◆【悲報】東大生の就職先、今年もあの企業がトップwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】窪塚洋介の父親、東大出身の日産幹部だった
◆東大、「5人に1人が中国人」 周辺には「ガチ中華」ばかりwwwwwww
◆【速報】大学入学共通テスト、生成AIの得点率91%、東大文1のボーダー超える
◆解けたら東大レベル「70億人でじゃんけん大会をやったら優勝する人は何回戦で終わるでしょう」
11: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:35:35.70 ID:Qxmsh2hWH
最近だと中国人も参入してるから今後はもっと大変やろな
12: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:36:16.47 ID:7bt2ogz20
高校球児とメジャーリーグだろ
15: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:37:19.69 ID:nxBFx62V0
草
16: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:37:29.46 ID:GSLuoQmw0
東大と京大でもかなり差があるのに
17: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:37:49.33 ID:m9J3AF2J0
マ?
18: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:37:53.81 ID:FScQbpM90
まずプロ野球とメジャーリーグの差がどのくらいかやな
20: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:38:16.89 ID:m9J3AF2J0
国立やからな
21: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:38:51.33 ID:TnQftt+40
文系なら東大1強
京大なんて勝負にすらならん
京大なんて勝負にすらならん
22: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:38:58.22 ID:RJmuc7AK0
じゃあ北海学園大学卒のワイは何やねん
37: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:46:36.94 ID:41ppputya
そこそこの努力で早慶行くのがコスパ良い
41: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:48:38.73 ID:ttpyKMBF0
理3とその他の学部の差がメジャーと日本やろ
42: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:49:22.96 ID:efsBArG3d
>>41
それだと慶應の下の方は草野球だな
それだと慶應の下の方は草野球だな
43: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:49:49.69 ID:yoQ1CvQI0
なんで当たり前のことをわざわざ言ってるんや
61: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:57:08.34 ID:ICC2c8JW0
そりゃ内部でも東大落ち早慶と単願との差は結構あるからな
69: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 19:04:02.03 ID:vU6Luilx0
その東大をはるかに上回る北京大学と清華大学とかいう魔界
86: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 19:16:57.12 ID:D0e3WZLAH
>>69
それらとシンガポール国立大学とかどんなバケモノステージなんだよと
それらとシンガポール国立大学とかどんなバケモノステージなんだよと
50: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:52:00.22 ID:Er/oY+2k0
これだと慶応トップクラスは東大トップクラスってことじゃん、絶対違うじゃんそれ
13: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:37:04.38 ID:TnQftt+40
いやもっと差があるだろ
東大は別格
東大は別格
14: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 18:37:06.66 ID:X8CQ0Zm+0
東大がメジャーリーガーならハーバードはどうなるんや

◆【悲報】日本、全国の道路が陥没しまくりでヤバい…
◆【悲報】黒門市場さん、とんでもない価格の「肉串」を出してしまう…
◆【画像あり】倖田來未さん、とんでもない衣装で登場wwwwwwwwwww
◆【悲報】「ちぃたん☆」の活動を妨害した「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
◆【鬼畜】約1073万円のAIロボットが人気ユーチューバーに購入された結果… (動画あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739179707/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:46 ▼このコメントに返信 コンプレックスヤバそうw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:47 ▼このコメントに返信 差は皆無な
ただの、丸暗記クイズごっこに変わりないから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:47 ▼このコメントに返信 中国人「世界中の大学から追放されて仕方なく東大に来ました」
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:49 ▼このコメントに返信 性欲は慶応のがはるかに強いぞ😠
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:51 ▼このコメントに返信 学部次第だろうけど、今の慶応なんておっさんの草野球以下だろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:51 ▼このコメントに返信 アマとプロじゃなくて一応自分たちはプロって意識はあるんだね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:52 ▼このコメントに返信 そらまあ受験科目数から違うし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:52 ▼このコメントに返信 私立と国立の時点で比較対象にならんやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:53 ▼このコメントに返信 東大の野球部ってくそ弱いだろ
それがメジャーって慶応の野球部ってそんなに弱いのか?
と思ってしまった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:54 ▼このコメントに返信 私立は変な入試方法増やし過ぎだわ
数学オリンピック一位だけど他の教科はてんでダメみたいな一点特化を掬いあげるならいいけど、一般入試じゃ早慶どころかMARCHにも入れないような連中を課金額や課外活動で入れてんだもの
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:54 ▼このコメントに返信 芸人がイキリだすとつまんねーんだよな道化に徹してろよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:54 ▼このコメントに返信 ジャップって時点で大して差なんてないやろ
どいつもこいつも性犯罪者や
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:54 ▼このコメントに返信 実際、会社でも早慶の人よりか九大あたりの方が圧倒的に優秀
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:55 ▼このコメントに返信 大人になったらどうでもいいぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:55 ▼このコメントに返信 比較するのも烏滸がましいだろ
調子乗んな慶應
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:56 ▼このコメントに返信 >>3
来るなゴキブリ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:56 ▼このコメントに返信 大して受験対策なんざしなくても余裕で東大受かるような層は慶応なんてわざわざ行くわけねぇしな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 17:58 ▼このコメントに返信 >>2
無駄な改行と変な読点、クイズごっこというくどい皮肉
あたまわるそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:00 ▼このコメントに返信 慶応なんて金あればどんな馬鹿でも入れるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:00 ▼このコメントに返信 >>2
このレベルを丸暗記と言っちゃうあたりお里が知れる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:02 ▼このコメントに返信 良かったな
東大出て年収1500程度で終わるのが大半だ
ワイちゃんは学習院
兄弟3人ともな。東大出ても無理だろう。慶応も大半は幼稚舎からでしょ
まず家庭環境が雲泥の差だよw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:03 ▼このコメントに返信 米2
たとえばやけど数学や物理を丸暗記で解くの?
私立は知らんけど国公立の二次試験は論術式だよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:03 ▼このコメントに返信 米19
幼稚舎から大学までなら2千万半ばくらいか?
お前の親じゃ無理でしょw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:06 ▼このコメントに返信 >>2
いっそ清々しいまでの嫉妬民で笑った
このレベルのやつ絶滅危惧種やし保護が必要なんとちゃう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:07 ▼このコメントに返信 どんなものでも宇宙から見ればわずかな差だし、マイクロスコープで見れば大差になるわな
何を基準にするかによる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:07 ▼このコメントに返信 >>19
慶應も一応内進不可はあるからほんとにバカだと大学上がれない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:07 ▼このコメントに返信 そうなんよな、実は偏差値以上に壁がある
その壁に弾かれた、他の人より頭一つ抜けてすごい人が早慶にはいる
まあ金で入った内部進学のぶっちぎりで劣ってる奴もいるけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:08 ▼このコメントに返信 今では性犯罪の慶応って言われてるからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:09 ▼このコメントに返信 メンタリストダイゴさんちーっす
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:11 ▼このコメントに返信 いやでも慶応でもすごいとは思うけどなあ
俺は地方国立(笑)だから
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:12 ▼このコメントに返信 理科大工学部民低みの見物
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:12 ▼このコメントに返信 慶応卒の有名人アレな奴ばかりだもんな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:15 ▼このコメントに返信 慶應卒の東大コンプは凄い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:16 ▼このコメントに返信 というか、法以外は私文とか、就職予備校やろ
大学で何を勉強できるのか、それに学生は何を勉強してるのか
履歴書の2行に大枚叩いとるんやろ?
その時点でIQ低そうやん
私文が幅利かせてる会社、とことん出鱈目やん
今の某テレビ局みたら一目瞭然やん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:16 ▼このコメントに返信 東大ワイは、慶應が滑り止めやったからな
「他にも滑り止め受けた方がいいのでは?」って先生に相談したら、慶應は余裕で大丈夫でしょって言われた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:18 ▼このコメントに返信 >>1
プロ野球は言い過ぎだよ
中学生の全国大会くらいじゃないかな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:21 ▼このコメントに返信 東大でも慶應でもプロ野球選手でもメジャーリーガーでもないワイにはへーとしか言いようがないな
どれがどんだけすごいかわからんけど、みんな雲の上や
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:21 ▼このコメントに返信 米33
滑り止めの人だけでしょ
内部神学は正直家庭環境が違うよw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:22 ▼このコメントに返信 慶應も普通に難しいと思うワイ、低みの見物
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:22 ▼このコメントに返信 メジャーとプロ野球の差程度という事は、東大と慶応には世間が思うほどの差がないのだな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:23 ▼このコメントに返信 実際東大合格者の多くは2年の時に受けても慶応早稲田に受かると思う。入学時はそれくらいの差はある。ただ直接必要ない科目を勉強させられてるだけなんで、専門性が求められる入学後の差は言うほど大きくない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:23 ▼このコメントに返信 地方宮廷ワイ、正直慶應の足元にも及ばないと思ってる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:25 ▼このコメントに返信 米35
滑り止めたくさん受けた場合
「それで体力すり減らしてまさかの全落ち」
という展開もあるからね
出題範囲や傾向も学校によって違うわけだし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:25 ▼このコメントに返信 米41
これが現実だよな
東大は研究力で慶應と大差ない(というかどっちも先進国レベルにない)
大学入試は関係ない科目を勉強させられてる、それ自体は確かに凄いことだが、何の意味もない
日本の入試は寿司屋の修行と同じ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:26 ▼このコメントに返信 早慶があんま高くないんだよ
旧帝の次くらい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:26 ▼このコメントに返信 >>16
あんた達卜ンキンゴキブリと変わらない嫌われ者なんだし嫌われ者同士仲良くしてなさいよ😂
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:27 ▼このコメントに返信 高校野球とメジャーだろ
なに慶応を持ち上げてんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:28 ▼このコメントに返信 >>36
ほんとにそれぐらい差ある
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:28 ▼このコメントに返信 >>4
たいして変わらないじゃないの卜ンキン大学集団ごうかん未遂コネコネエンコ罪状縮小ワイセツ事件なんかあったぐらいだし🤭
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:28 ▼このコメントに返信 だったらもっと人の役に立ってくれよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:29 ▼このコメントに返信 そら私学と国立やしな
私学は滑り止めの立ち位置から一生変わらんよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:29 ▼このコメントに返信 卒業して3年経つと、大学なんてほぼ関係なくなるけどな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:29 ▼このコメントに返信 当たり前だろ
私学は偏差値偽装してるけど国公立よりかなりランク下
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:30 ▼このコメントに返信 自分たちをプロ野球扱いするのが早慶のコンプレックスだよね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:30 ▼このコメントに返信 パリーグとリトルリーグくらいの違いやろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:33 ▼このコメントに返信 まず国立の時点で勉強する範囲が違いすぎるだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:34 ▼このコメントに返信 東地区草野球と西地区草野球の違い程度やろ
一生ぶらさがり労働者で退職金年金で生きる時代はとっくに終わってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:34 ▼このコメントに返信 米10
私立大だからこそビジネス優先でカネの為に裏口の数を増やすんだよ
東大とほかの大学の違いはそこだけだが私立大は裏口が多すぎて
親が財界人なスーフリ系の陽キャ犯罪者が何匹も入ってくる
K冊も財界人の子息相手だと現行犯ですら逮捕したがらないからな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:35 ▼このコメントに返信 こういう慶應とか、東大じゃない側が東大凄いって持て囃すのはよく見るが、
逆に東大って自分を凄いと思ってるんだろうか
アメリカやイギリス、ドイツ、カナダ、フランス、イタリアには東大より上の大学が無限に存在する状況で
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:35 ▼このコメントに返信 日本のプロ野球舐めすぎ。
比べるならリトルリーグぐらいです。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:36 ▼このコメントに返信 職場や友人が東大率多くてなんか東大入るのってそんな難しくないんじゃないかって錯覚してしまうけど絶対ムズイよな
ワイは浪人してカス大卒だけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:37 ▼このコメントに返信 日本は全入状態なので、最低でもプリンストンぐらいは行って欲しい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:39 ▼このコメントに返信 >>61
3浪したら行けます(ただし、脱落した場合は除く)
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:40 ▼このコメントに返信 カミナリまなぶが早稲田政経ってのがずっと信じられなかったけど
サッカーとか飛行機語ってるときの異様さ見て理解したわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:41 ▼このコメントに返信 メジャーもプロなんだが…
確かにナイターとかあるけどアレ別に昼間仕事してるから夜しか野球できない訳じゃないのよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:41 ▼このコメントに返信 ※44
それは論点のすり替え。大学受験の話をしてるのだが?
お前みたいに先進国レベルでない低脳に東大と慶応の研究力の差が分かるわけねーだろ。何の意味もなく感じられるのは、お前がバカだからだよ。
しかも慶応は、経済学部を例に挙げれば、数学の試験なしでも合格できるわけだが、高校の数学さえまともにできない奴に、経済学の何を学べるのかな?
学生全体の質を平均すれば東大の方が断然上だよ。
寿司屋の修行を引き合いに出すあたり、キミはホリエモンに傾倒してそうですね。ホリエモンこそ、東大に現役合格したという経歴があったおかげで、企業の資金を調達できたり、未だに頭がいい人間だという評価を得られているというのに。それくらい東大というブランドは絶大で、得るのが難しいのが事実。
キミでは30年かかっても手に入れられないのが現実。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:41 ▼このコメントに返信 そんだけ頭のいい人たちが芸能界に行っても悪習は改善すら出来ないんだね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:42 ▼このコメントに返信 WBC観た限りプロ野球とメジャーにそんな差があると思えんけどな
いうほどアメリカ手抜いてなかったでしょ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:42 ▼このコメントに返信 東大って言われるまで東大って気づかない人が多いよね。一緒に仕事してても。
見た目も陽キャっぽいし青学でテニスでもやってたんか?ってやつが東大で工学系の院卒だったりするし。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:43 ▼このコメントに返信 どこの予備校も入試科目数が少ないと高めに出る傾向がある、と
説明してるから、同じくらいの偏差値だと科目が多いほど難易度が高い
河合で67.5なら、5科目東大>4科目京大>3科目早稲田>2科目慶應
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:44 ▼このコメントに返信 そこまでじゃない
メジャーと中学県大会くらい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:45 ▼このコメントに返信 例え下手か
高校野球とプロ野球とかにしろよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:46 ▼このコメントに返信 WBCは日本がわりと獲ってるから
NBP東大メジャー慶応って事?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:47 ▼このコメントに返信 米66
大学受験の話をしてるのなら、「口に卵10個詰められる」のが凄いのと同じで、「ああ、日本でだけやってるゲームで強いんだな」としか思わん
問題は、そんな「かくし芸」を本気で「こんな凄いことが出来るなら、科学やビジネスにも向いてるに違いない」と日本が本気で信じてることなんだよな
それは日本が衰退する末路にしかならない、それが嫌だわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:47 ▼このコメントに返信 阪神と野球甲子園優勝校くらいの差
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:47 ▼このコメントに返信 >>72
下手にプライドを捨てられないところに慶應らしいよね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:48 ▼このコメントに返信 ザコが徒党を組んで公平性無視の不正をやってるだけだからな
実態はカルトであって実力のある集団ではない
とはいえ最近は東大も共産主義者の横行でいろいろと酷くなってるけどね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:48 ▼このコメントに返信 学部にもよるやろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:48 ▼このコメントに返信 >>74
具体性全くなくて草
お前が勉強碌にしてこなかったから例えすら出来ない事は分かるよ
学問への解像度低過ぎやろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:50 ▼このコメントに返信 その東大すら世界的には大したことないからな・・上には上がいるもんだ・・
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:50 ▼このコメントに返信 米66
あと学生の質は東大の方が断然上などと言ってるが、科学者候補としての質ならそうは全く思わない
科学者として必要なのは「好奇心」だが、東大生には平均を見ればそれはない
理由は簡単で、7または8科目全てに好奇心のある人間は存在しないから、好奇心とは別の能力でこなしてるに過ぎない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:51 ▼このコメントに返信 >>59
国内1という自負はあるけど世界相手だと凡百だと思ってるよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:52 ▼このコメントに返信 慶応をディスってるように見えて実は巧妙な慶応上げ
落ちぶれようが腐っても鯛
早慶と並び称される現実があるうえ言葉は人の脳裏に焼き付いてしまうものだ
つまり、私立2トップの地位が揺るがないうえでレベルが低いという事は
それだけ美味しい、狙い目だという事
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:52 ▼このコメントに返信 >>75
どう受け取ればいいのか返答に困る例え
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:53 ▼このコメントに返信 何で日本て私大のレベルが低いんだろ?
私立の中学と高校は公立よりずっとレベル高いのに、大学になった途端に国立のすべり止めみたいな扱いになる。
ハーバードだって私立なのに日本の私立はどうしてこうなった?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:53 ▼このコメントに返信 地方駅弁ワイ、血涙を流す
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:54 ▼このコメントに返信 米79
何の具体性を求めてるのか分からんが、例えばQS世界大学ランキング医学分野だと、東京大学は42位
上にはオーストラリア、オランダ、フランス、ドイツ、中国、アメリカ、ベルギー、イギリス、カナダ、シンガポールといっぱいいる
東大の何が凄いんだか全く分からない、普通に先進国のレベルにはない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:55 ▼このコメントに返信 NPBディスられてて草
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 18:56 ▼このコメントに返信 米82
イギリスやフランスの人口6800万だよな
1億2000万人のトップのはずなのにイギリスやフランスに負けてるの何かおかしくない?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:00 ▼このコメントに返信 私立のヤツって喋ってみると、特定分野には強かったりするけど極端に弱い分野があったりして偏りがすごいんだよな
暗記するのは得意だけど計算したり文章書くのがめちゃくちゃ苦手だったりする
あと字汚いヤツ多い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:00 ▼このコメントに返信 犯罪率ではどれくらいの差があるの?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:01 ▼このコメントに返信 野球見たことないんだけど、
メジャーリーグと日本のプロリーグのレベルってそんな違うの?
なんか普通に日米対抗戦みたいなので日本勝ってない?謙遜しすぎじゃない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:02 ▼このコメントに返信 米4
示談と揉み消しもダンチ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:05 ▼このコメントに返信 Fランワイ、なんの話をしているのかわからない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:06 ▼このコメントに返信 でも慶応のがモテるやん。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:06 ▼このコメントに返信 東大でもアジアの底辺大学で中国人の滑り止め扱いとは時代が変わったな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:08 ▼このコメントに返信 米22
数学は丸暗記しろ(東大理3和田秀樹)
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:08 ▼このコメントに返信 米69
社会人になったら大半は同じ様な容姿だからだよ
30過ぎたらほぼ同じ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:10 ▼このコメントに返信 米96
今悪いのは良い
本当に怖いのは、これでも「東大京大は凄い!」と称賛し、(既にG7トップクラスの研究費を差し置いて)「東大京大に研究費をもっと入れれば何もかも解決するはずだ!」と信じてること
つまり改善の見込みすらない
日本には絶望しかないわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:10 ▼このコメントに返信 米95
東大出ようが際立った金持ちになるのは稀だしね
慶応内部ならまあそれ以上なのは確かだし
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:14 ▼このコメントに返信 慶應は内部組が金持ちのボンボンってだけで頭悪いのがね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:16 ▼このコメントに返信 今の総理が慶応卒代表だろ、すげぇじゃん、おにぎり食べる?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:18 ▼このコメントに返信 米85
フランスやドイツは国立大学の方がレベルが高かったはず
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:19 ▼このコメントに返信 >>18
事実を突きつけるのはやめて差し上げろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:20 ▼このコメントに返信 >>6
プロ意識のあるアマチュアやん
余計たち悪いわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:21 ▼このコメントに返信 >>10
私大の根幹は金儲けだからね
仕方ないね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:22 ▼このコメントに返信 >>12
性犯罪大国の韓国を差し置いてそんなことは口が裂けても言えませんね
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:26 ▼このコメントに返信 スタンフォードぐらい卒業してから言って欲しいですね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:27 ▼このコメントに返信 慶応が「プロ野球もあるか
小学生の泥遊びくらい
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:29 ▼このコメントに返信 当たり前やん
世界レベルだと日本の大学は東大、京大とその他や
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:30 ▼このコメントに返信 >>9
やきうのはなしはしてないんだよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:31 ▼このコメントに返信 >>21
まず日本語の勉強から始めようか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:35 ▼このコメントに返信 まあ国立大受験やった奴なら分かるけど5教科7科目全部やるって相当大変だからな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:37 ▼このコメントに返信 米2
入試で3教科と7教科の試験じゃえらい差があるけどな
理系科目は最低2つ取らないといけないから記憶力だけじゃ限界あるし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:45 ▼このコメントに返信 中国人が日本の大学の方が入りやすいというのは留学生枠だからだよ
そして世界の大学ランキングは英語で講義を受けることができるかとか
大学の環境や外国人教員・留学生の多さとか
訳のわからない指標が多いから入学の難易度はあまり関係ないよ
おそらくランキングを上げるため、アジアの大学には定年した
優秀な理系の日本人の先生たちがたくさん招聘されている
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:48 ▼このコメントに返信 ↑キリッ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:53 ▼このコメントに返信 入試の話だろ?
世界ランキングは研究力とか教育力で算出してるからあんま入試関係ないで
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:53 ▼このコメントに返信 大学ランキングって入試難易度じゃなく研究成果とかの評価だしなぁ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:55 ▼このコメントに返信 学部にもよるから一概には言えないだろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:58 ▼このコメントに返信 >>46
お前の地元民がゴキブリなんやで
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:01 ▼このコメントに返信 東大生からしたらリトルリーグくらい差あるやろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:04 ▼このコメントに返信 むしろ私学が対抗出来ると思ってるやついんのか?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:07 ▼このコメントに返信 社会主義的だと公立、自由主義的だと私立が強くなる
単に国のあり方が違うだけ
日本はいつも中位で特にマスコミが極端だっていう意見が出てたら疑おう
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:08 ▼このコメントに返信 国立なら、駅弁でさえ延長線上に東大があるから想像に難くないけど、私立は早慶でさえ別方向に向いてるから、すごさがわかるだけでも、ようやっとる。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:11 ▼このコメントに返信 藝大と美大も同じやで
壁というか存在してる次元が違う
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:17 ▼このコメントに返信 ※117
ランキングで言ったらもっと差ついてますやん・・・
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:27 ▼このコメントに返信 米85
私立が強いアメリカがむしろ特殊
大体各国トップは国立大だよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:28 ▼このコメントに返信 東大は国のトップや研究者になれるけど慶大じゃあ無理だもんな
絶望的な差があるな
もちろん企業に就職なら慶大で行けないところが少ないだろうけど
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:38 ▼このコメントに返信 相変わらずなんの差なのかさっぱりわからんな
財務省に行って税金をいっぱい巻き上げるほど上ってこと?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:02 ▼このコメントに返信 でもどっちもレイパーなんだよね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:20 ▼このコメントに返信 芸術系も一緒だな
東大というか藝大になるけど一気に難度跳ね上がる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:41 ▼このコメントに返信 慶応なんか昔は二流だったのにな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:43 ▼このコメントに返信 エスカレーターAO推薦芸能系のゴミカスどもを排除しない限り私立大学の文系なんて永久に馬鹿にされるだけの存在だろうよ
まともに勉強して入試通って早慶に行った人には敬意を表するが
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:47 ▼このコメントに返信 親の金で小学校から慶應
親の金で買ったBMWで通学し
親の名前で借りたタワマンで乱交パーティ
たまにレイプもするけれど親の権力でもみ消し
親のコネで一流企業に顔パス内定
俺もこんな人生送ってみたかったなあ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:35 ▼このコメントに返信 >>125
藝大ってむしろ過大評価やろ。学校自体は国立なのにキャンパスは狭いし設備を整える金さえ貰えてない。学生は入試のときがピークで卒業後の活躍なんか誰にも興味持たれてない
音楽だと私立の特待生こそ頂点だから立ち位置はさらに中途半端
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:54 ▼このコメントに返信 米135
>音楽だと私立の特待生こそ頂点
なんのジャンル?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:41 ▼このコメントに返信 早稲田慶應って何で東大と比較したがるんだ
入学に必要な学力は2年分くらい差があるぞ
同志社のわずかに上くらいが正しい認識
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:54 ▼このコメントに返信 一所懸命に面白い事言おうとしてダダ滑りして敵だけ増える陰キャ特有のアレ?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:57 ▼このコメントに返信 大学以降の勉強のキチガイ的な難しさを考えると
東大、最低でも旧帝大に入れないような人間に学問は無理なんじゃないかと思う。多分これは正しい。
現代の科学技術の基礎が電磁気学、量子力学なんだから
。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:12 ▼このコメントに返信 早慶というか私立は入学ルートやコースがいろいろありすぎてピンキリ。併願も可能だし。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:31 ▼このコメントに返信 そもそも慶應の偏差値は外部受験のお陰だしな。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:45 ▼このコメントに返信 >>3
今結構中国人いるらしいな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 01:47 ▼このコメントに返信 東大は勉強だけじゃない奴が多いね
色々やってて勉強も出来るみたいな感じ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 05:13 ▼このコメントに返信 暗記が大の苦手で年号どころか漢字すら碌に覚えられないから東大にきたわ
暗記不要の数学が満点なだけで文系はほぼフリーパス
早慶の重箱の隅をつつく様な暗記クイズって意味あんの?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:29 ▼このコメントに返信 大学ランキングで東大が低めなのって
英語の論文引用数のポイントが低いからって話らしいけどね
要は英語環境にある大学のほうがランキング有利という欧米社会いつものアレ
教育力・研究力はちゃんと上位
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:21 ▼このコメントに返信 取り上げるような話題か・・?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:08 ▼このコメントに返信 これはくるまがエースにも分かるように説明しただけだぞ
あとくるまは高卒
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:27 ▼このコメントに返信 私立と国立じゃ母数となる受験科目が異なるせいで偏差値を比較しても意味がないのに当然のように偏差値で比較している奴らがいて草
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 07:47 ▼このコメントに返信 コメントしてる人の何人が慶応・東大なんだろ?
ちなみにワイは日大w
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:33 ▼このコメントに返信 福沢諭吉だっけ大隈重信だっけ?
東大は優秀な官僚育てるけど
優秀な民間人や民間企業もあってこその世の中になると言う事で設立したんでしょ。
今の慶應の学生が創立者の魂を受け継いでいるか知らないけど
せっかく慶應に行ったのなら魂受け継いだ若者になって欲しいわね。
慶應ボーイという軟派ではなく。