
1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:36:47.71 ID:JniQiZS10
マナー講師「最近はむしろ三角食べは汁物でご飯を流し込む癖がついてしまい唾液の分泌が少なくなったりといった悪影響から小学校で教えなくなってきている
このようにそもそもマナーですらない三角食べに固執する必要はなく、それよりもグローバルスタンダードに合わせて行くことが必要
世界標準のマナーではちまちまと三角食べをすることは奇妙に見えるし人によっては気持ち悪がるので、主食のご飯と一緒に左・右・奥の順番でおかずを消費していくようにしましょう」
このようにそもそもマナーですらない三角食べに固執する必要はなく、それよりもグローバルスタンダードに合わせて行くことが必要
世界標準のマナーではちまちまと三角食べをすることは奇妙に見えるし人によっては気持ち悪がるので、主食のご飯と一緒に左・右・奥の順番でおかずを消費していくようにしましょう」
2: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:37:04.32 ID:JniQiZS10
三角食べは逆にしないほうがいいらしい
それ、ホントはNGです!マナーのプロに聞いた「やりがちな食事のNGマナー」4選
ちまちま「三角食べ」
かわいらしいと思ってやっているのだと思いますが、女性に多いのが「ちまちま食べる」しぐさ。子どもの頃に、ごはん、味噌汁、おかずを少しずつ順番に食べていく、いわゆる「三角食べ」が良いことだ、と習いませんでしたか? 実はこの「三角食べ」、マナーとしては良くないことなんです。
https://cancam.jp/archives/535722
それ、ホントはNGです!マナーのプロに聞いた「やりがちな食事のNGマナー」4選
ちまちま「三角食べ」
かわいらしいと思ってやっているのだと思いますが、女性に多いのが「ちまちま食べる」しぐさ。子どもの頃に、ごはん、味噌汁、おかずを少しずつ順番に食べていく、いわゆる「三角食べ」が良いことだ、と習いませんでしたか? 実はこの「三角食べ」、マナーとしては良くないことなんです。
https://cancam.jp/archives/535722
7: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:38:56.28 ID:691PB5bb0
三角食べに異常にこだわる奴おるよな
3: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:37:27.64 ID:8ZXbEpZ50
今時三角食べなんか誰も言わんやろ…
【おすすめ記事】
◆【悲報】マナー講師、 結婚式のご祝儀に続いてお年玉も「渋沢栄一」NGにしようとしてしまうwwww
◆「お年玉に渋沢栄一は縁起が悪い?」 マナー講師に聞いてみた結果wwwwwwwww
◆【悲報】マナー講師「初詣のお賽銭に、500円玉を入れてはいけません」
◆マナー講師「コーヒーカップに◯◯してコーヒーを飲む人、マナー違反です。知らずにNGをやっていませんか?」
◆【マナー講師】カレーのマナー、ガチで難しいwww(※画像あり)

◆【悲報】日本、全国の道路が陥没しまくりでヤバい…
◆【悲報】黒門市場さん、とんでもない価格の「肉串」を出してしまう…
◆【画像あり】倖田來未さん、とんでもない衣装で登場wwwwwwwwwww
◆【悲報】「ちぃたん☆」の活動を妨害した「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
◆【鬼畜】約1073万円のAIロボットが人気ユーチューバーに購入された結果… (動画あり)
◆【悲報】マナー講師、 結婚式のご祝儀に続いてお年玉も「渋沢栄一」NGにしようとしてしまうwwww
◆「お年玉に渋沢栄一は縁起が悪い?」 マナー講師に聞いてみた結果wwwwwwwww
◆【悲報】マナー講師「初詣のお賽銭に、500円玉を入れてはいけません」
◆マナー講師「コーヒーカップに◯◯してコーヒーを飲む人、マナー違反です。知らずにNGをやっていませんか?」
◆【マナー講師】カレーのマナー、ガチで難しいwww(※画像あり)
5: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:38:50.43 ID:+2/bTq0k0
グローバルスタンダードに合わせるのはマナー違反
多様化する社会の中では各々の国の独自性を尊重することが求められています
多様化する社会の中では各々の国の独自性を尊重することが求められています
8: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:38:59.10 ID:Mqi354rO0
子供の頃から当たり前のように教育されてきたせいで
三角食べしないと落ち着かない体になっちまった
三角食べしないと落ち着かない体になっちまった
11: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:39:57.29 ID:NR/uhU/20
ちょっとずつ味も食感も違うもの食べてった方が美味しいからワイは今後も三角食べ
13: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:40:32.10 ID:JeD+Sad40
三角食べって単語ネットでしか見たことない
15: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:40:59.00 ID:wpQgWbfd0
最近ワイが思ってる三角食べと違うことに気付いた
オカズ→ごはん→汁物→ごはん→副菜→ごはん
じゃなくて
オカズ→副菜→汁物→ごはん
なんやな
オカズ→ごはん→汁物→ごはん→副菜→ごはん
じゃなくて
オカズ→副菜→汁物→ごはん
なんやな
17: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:41:40.78 ID:k4U/1Ay50
三角食べの方が栄養の吸収がよいとかうんぬん
18: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:41:40.90 ID:ih5ZKKBz0
なら白米は何で食べたらええんや
24: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:43:27.70 ID:inCHZtwZ0
飯とおかずなんて庶民の食い方に礼儀もマナーもあるか
25: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:44:24.47 ID:EDXtzdMZ0
マナーどうこう言うような料理は
一度に何皿も出てこないイメージあるけどな
一度に何皿も出てこないイメージあるけどな
27: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:44:43.22 ID:7Asj06zD0
ワイは茶碗の置き方が
おかず
お米 汁物
ってことに衝撃やったわ
汁物とりにくいやん
おかず
お米 汁物
ってことに衝撃やったわ
汁物とりにくいやん
104: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:32:44.29 ID:S+8jI+jR0
>>27
分かる
おかずに箸のばすのにも汁物気にせんとあかんからクッソ非効率やろこの置き方
分かる
おかずに箸のばすのにも汁物気にせんとあかんからクッソ非効率やろこの置き方
32: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:45:34.80 ID:WTMxo/h70
食材の声を聞け
48: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:51:52.05 ID:nweA1zPSd
おっさんワイ「血糖値スパイク予防に野菜から食うか…」
61: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:55:28.76 ID:Pz6g49tw0
ワイは四角食いやが
62: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:55:39.92 ID:GBiBsFYwr
おかず食べる
ご飯食べる
牛乳の飲む
これを交互にやるとか無理だからw
ご飯食べる
牛乳の飲む
これを交互にやるとか無理だからw
64: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:56:53.15 ID:tAo7v+fN0
いちいちそんなこと考えながら食事しないといけないのか
68: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:59:12.09 ID:XZWll8Xv0
まぁバランスが良いから三角はあり
75: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:04:12.79 ID:5b6yeIZ2M
まあ健康的に考えると最初にタンパク質食ってから米やな
76: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:04:15.36 ID:QWgZWHWA0
>>1
これからのマナー講師はこうやって嘘マナーを暴いて無意味化して行く路線にしろよ
その方が社会にとって有益や
これからのマナー講師はこうやって嘘マナーを暴いて無意味化して行く路線にしろよ
その方が社会にとって有益や
78: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/02/10(月) 23:04:53.06 ID:9AzJILzc0
ワイは一品ずつやな汁物は毎回最後だから冷めないよう最後に注ぐ
98: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:24:56.98 ID:aPDfK+vz0
ワイ中学校までご飯を口に含んだ状態で味噌汁飲むの好きだったけど流石に今はやらない
97: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:24:05.08 ID:O4qG/SzY0
汁物は冷めないうちに飲み干す
106: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 23:34:44.51 ID:DRy9tsuF0
なら四角食べのワイはどうなるねん
29: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 22:44:48.44 ID:Lgp+zF0C0
飯なんか美味しく食べたもんの勝ちや

◆【悲報】日本、全国の道路が陥没しまくりでヤバい…
◆【悲報】黒門市場さん、とんでもない価格の「肉串」を出してしまう…
◆【画像あり】倖田來未さん、とんでもない衣装で登場wwwwwwwwwww
◆【悲報】「ちぃたん☆」の活動を妨害した「しんじょう君」の須崎市に賠償命令
◆【鬼畜】約1073万円のAIロボットが人気ユーチューバーに購入された結果… (動画あり)
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739194607/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:47 ▼このコメントに返信 マナー創作屋
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:47 ▼このコメントに返信 ホリエモンも批判してたな
一揆に全部食べるのがいいって
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:49 ▼このコメントに返信 三角食べはしないけど、美味しいものは少しずつ食べていったり、気に入らないものはさっさと食べ切ったりはしてる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:49 ▼このコメントに返信 うるせぇしね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:50 ▼このコメントに返信 マナーとか誰か知らん専門家の意思でコロコロ変わるから従うだけ無駄なんすよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:50 ▼このコメントに返信 廃止になった時に担任が絶叫して自分らに八つ当たりしてたわ。2014年に破産して学校の近くのボロアパートでゴミみたいになっていたけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:51 ▼このコメントに返信 小学生のころサラダを真っ先に食べ終わったら笑われたことを思い出したわ。行儀が悪いと思われてたんかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:51 ▼このコメントに返信 昔の風習←へーそうなんだ
逆にマナー違反!←…?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:51 ▼このコメントに返信 マナー講師って今まで自分たちが言ってきた事全て把握して実践してるんかね
自己矛盾に陥ってそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:51 ▼このコメントに返信 あれこれと移るのは節操ないよな
やっぱ一点集中型だよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:52 ▼このコメントに返信 マナー講師の存在がマナー違反だよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:52 ▼このコメントに返信 三角食べやめて汁物とかサラダを先に片付けておかずご飯に手をつけるようにしたらダイエットに成功したぞ。
ベジファーストっていうんだっけな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:53 ▼このコメントに返信 誰と戦ってんの
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:53 ▼このコメントに返信 「例えば」で急に海外のマナーの話に話をすり替えて我田引水する詐欺師の手口
なにが「実は」だよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:53 ▼このコメントに返信 いつもマウントを取ることに熱心なマナー講師
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:53 ▼このコメントに返信 マナーが必要なところならともかく気楽に食わせろや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:54 ▼このコメントに返信 マナー製造業者
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:54 ▼このコメントに返信 発達障害は順番に食べなきゃって強迫観念に駆られるらしいな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:54 ▼このコメントに返信 小学校時代から三角食べなんかやってなかったわ
好きな順番で食えばええねん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:54 ▼このコメントに返信 >>12
スレチ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:55 ▼このコメントに返信 取引先との食事兼打ち合わせみたいな仕事が多い人はある程度気にしたほうがいいのかもしれんが、
そうでない人は食い物くらい好きなように食ったらええ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:55 ▼このコメントに返信 TPOの弁えられない発達向けの話を
人間向けのマナー扱いにするな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:55 ▼このコメントに返信 >>18
しるかぼけなす
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:55 ▼このコメントに返信 句読点を使えないチョンが句読点なんかいらん!て言い出すのと一緒でいろいろあるから
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:55 ▼このコメントに返信 そのマナー違反に納得できる理由付けて説明してみろよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:55 ▼このコメントに返信 三角ってごはんと汁のほかに1品しか無いわけじゃねえだろうよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:56 ▼このコメントに返信 食い扶持に困るマナー講師が食事に物申すとはこれ如何に?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:56 ▼このコメントに返信 米12
嘘らしいぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:56 ▼このコメントに返信 >>20
そんなに癪に触ったか?w
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:56 ▼このコメントに返信 創作マナー作ったやつに偽情報流布罪とか作って犯罪者にした方がいいよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:56 ▼このコメントに返信 >>18
あれは発達障害特有の行き過ぎた教条主義みたいなもんだから
そう強く教えられていないなら、むしろ逆にひとつの皿ばかりに執着するってのもあり得る
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:56 ▼このコメントに返信 米2
だから太るのか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:56 ▼このコメントに返信 「三角食べ」なんて用語ができたのは給食教育からかもしれんけど、食べ方自体は庶民の日常の食事方法やろ
あと
>最近はむしろ三角食べは汁物でご飯を流し込む癖がついてしまい
これは三角食べで必ず発生するわけでもないから別問題やろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:57 ▼このコメントに返信 「ぼくのかんがえたまなー」
ホントダサい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:57 ▼このコメントに返信 マナー講師要らない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:57 ▼このコメントに返信 >>2
あれの言う事はそれはそれで眉唾
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:58 ▼このコメントに返信 世界に合わせましょうってなんやねんそのマナー
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:58 ▼このコメントに返信 >>7
食うのがめっちゃ早かったとかやないの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:58 ▼このコメントに返信 >>29
いや唐突な自分語りとか普通にキモくね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:59 ▼このコメントに返信 もう見苦しいからやめろや
所詮は就職氷河期みたいなご時世でしか売れない商売やぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:59 ▼このコメントに返信 毎日フルコース料理だから三角食べとかしたくてもできねーわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:59 ▼このコメントに返信 どういうこと?
一品ずつ食べてきってから次にいけって事?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 19:59 ▼このコメントに返信 人の食事スタイルに後付けで創作のルールを付け足すこと、これ、実は大きなマナー違反なんです。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:00 ▼このコメントに返信 >>42
好きに食えって話
お前がそう食べたければそうしろ
さあ、お前はどう食べたい?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:00 ▼このコメントに返信 >>12
古い情報やなー
体質によってはベジファーストで逆に太る人も居るみたいよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:00 ▼このコメントに返信 米28
別に「嘘」ではない
血糖値の上がり方が緩やかになるので、同じ量食べるならベジファーストのが脂肪がつきにくい
ただ、食べる量が変動するなら、先に米食って血糖値上げた方が早く満腹感がくるのでそっちのが食べる量が減る
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:00 ▼このコメントに返信 >>39
ダイエットに成功した。
これだけで効くとかどんだけナイーブなんだよw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:00 ▼このコメントに返信 三角食べって言葉ネットでしか聞いたことない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:00 ▼このコメントに返信 「三角食べはマナー違反!」(スマホポチポチクチャクチャ)
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:00 ▼このコメントに返信 さすがに今やどうでも良いレベルのマナー
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:01 ▼このコメントに返信 >>42
そう。コース料理ならそうする、ってこと
このマナー講師はそれを食事全般の話にすり替えてるゴミ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:01 ▼このコメントに返信 >>41
アホは黙ってろw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:01 ▼このコメントに返信 だったら西洋みたいに一品ずつ出せや
なんでそれじゃないのか考えもしないのか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:01 ▼このコメントに返信 そもそも三角食べって嫌いなものだけ残す小学生に全部食べさせるための方便だぞ
マナーでも何でもないし残さず食べる大人なら好きなものを好きな順番で好きなだけ食べていい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:01 ▼このコメントに返信 三角食べは「参加苦」、つまり貴方と食事するのが苦しいという意味に通じるのでマナー違反ですよ!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:02 ▼このコメントに返信 米12
ベジファーストはもう国が撤回したよ
関係ないってさ
正確にいうと最初に糖質をドカ食いしなきゃいいだけ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:02 ▼このコメントに返信 またマナー講師(笑)
頑張るねぇ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:02 ▼このコメントに返信 >>52
貧乏人は草も乏しいのね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:02 ▼このコメントに返信 >>47
いや、俺20でも無いしどうしたよ
いちいち単芝なんか付けて効きすぎだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:03 ▼このコメントに返信 三角食べしてるかどうかなんて娘が家に彼氏連れてきてそれを気に入らないお父さんしか気にしてねえよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:03 ▼このコメントに返信 世界標準のマナーではちまちまと三角食べをすることは奇妙に見えるし人によっては気持ち悪がるので、主食のご飯と一緒に左・右・奥の順番でおかずを消費していくようにしましょう
気持ち悪いのはそこじゃねえだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:03 ▼このコメントに返信 白ご飯はおかず挟まないと食えんよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:03 ▼このコメントに返信 >>56
「一口目はサラダにしときません?」ってのは残ってるよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:04 ▼このコメントに返信 >>52
栄養足りなくてカリカリしてんのか?
三角食べしとけよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:04 ▼このコメントに返信 >>44
汁物飲んで口が潤ったら、おかずかごはん食べての繰り返しかな。濃いめのおかずやったら次に白ごはん口に入れたくなるし。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:04 ▼このコメントに返信 三角食べしたほうが消化にいいとかそんな理由じゃなかったのか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:05 ▼このコメントに返信 >>59
ん?いつ同一人物っていった?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:05 ▼このコメントに返信 >>51
それをメジャーな雑誌で書かれると怖いです。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:05 ▼このコメントに返信 「世界標準」のマナーだから
「日本で普通の食卓」でもマナー違反!!
マナー講師ってこんな詭弁で詐欺ブログ書かんと食っていけないのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:06 ▼このコメントに返信 マナーとは一体…うごごごご
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:07 ▼このコメントに返信 こういうマナー講師って海外のスープにバゲットぶち込んで食ったりホットドッグにフライドポテト詰め込んで食ってる連中に対してはどう思ってんの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:07 ▼このコメントに返信 マナーってのは相手を不快にさせないための気づかいだ。そして、他人の食べる順番で不愉快になる人など(マナー講師のようなキチガイを除いて)存在しない。好きな順番で食えばよろしい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:08 ▼このコメントに返信 おかずうめぇ!味残ってる内に食う白米もうめぇ!こってりなった舌に汁物うめぇ!そしたらまたおかずうめぇ!
これでいいんだよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:08 ▼このコメントに返信 マナー違反っつーか結局胃の中でシェイクされるので無意味
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:08 ▼このコメントに返信 また新たなマナー違反創作したのか
マジでウゼーから誰か黙らせろよ
コイツが言ってるのはマナー違反じゃなくて私が独自に考えたお上品ではそれはやりませんってだけだろ
一般常識みたいにほざくな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:08 ▼このコメントに返信 >>69
そりゃあ詐欺師だからな。詐欺しなきゃ食っていけんだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:08 ▼このコメントに返信 世界標準というか欧米やろ
そしてそもそも1皿ずつ出てくる(家庭でも)やろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:09 ▼このコメントに返信 昔は三角食べという言葉を知らなかった
ネットが普及してから見た言葉だけど、平成に作られた言葉?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:09 ▼このコメントに返信 マナー講師にはクチャラーをぶつけんだよ!!!!
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:09 ▼このコメントに返信 黙っとけよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:09 ▼このコメントに返信 三角食べしないと順番によっては温かいものが
冷めちゃうけどええんか?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:09 ▼このコメントに返信 目の前でこんなこと言う奴いたら衝動的に頭に箸突き立ててしまうやも
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:09 ▼このコメントに返信 >>12
※12
そのべジファーストも効果が疑問ってことで、厚労省が出している食事摂取基準の最新版からはべジファーストの記載が削除されたぞ。先に野菜を食べてから10分空けないと本来期待しているような効果は得られないし、間違ったべジファーストによる微々たる効果に着目しても、血糖値の上昇だけでなくタンパク質の吸収とかも妨げるとか
べジファーストとか三角食べとか(ついでにマナーとかも)、色々知識として持っておくことは大事だけど、それで食事が楽しめなくなってストレスを貯めこんでしまっては意味が無いから程々にな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:10 ▼このコメントに返信 目の前でこんなこと言う奴いたら衝動的に頭に箸突き立ててしまうやも
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:10 ▼このコメントに返信 >>1
マナー講師は縛り上げるべき
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:10 ▼このコメントに返信 好きに食え
ワイは同じもんばっか食ってると飽きるからいろいろ交互に食いながら酒飲むわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:11 ▼このコメントに返信 >>56
結局最初にドカッと食うよりはまだマシって程度で対策としてはなんの意味もないんだわな。
食うものをそもそも改めろと
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:11 ▼このコメントに返信 うるせーよ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:12 ▼このコメントに返信 >>75
喪服の時に白マスクはマナー違反ってのが一番笑った
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:12 ▼このコメントに返信 マナー講師っていう職業が成り立つのが不思議。生まれも育ちも上流階級のマナー講師なら良いけど。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:12 ▼このコメントに返信 捏造マナー講師
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:13 ▼このコメントに返信 >>2
ホリエモンが言ってるなら間違いだなw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:14 ▼このコメントに返信 一つの皿だけを集中的に食べるのではなく
満遍なく食べるのは会食するときには大切なマナーの一つだと思うけどな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:14 ▼このコメントに返信 マナーのプロってなんやねん
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:14 ▼このコメントに返信 そもそも3角食てマナーなんか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:14 ▼このコメントに返信 マナー講師に従うことはマナー違反です
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:14 ▼このコメントに返信 好きに食わせろ
咀嚼が云々は医者から聞く
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:15 ▼このコメントに返信 三角食べが恥ずべき愚行である事は数十年前から誰もが解っていた事だ
マナー違反どころの話ではない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:15 ▼このコメントに返信 和食には和食の食べ方があるねん
こんなマナーをリアルで語るヤツいたらぶん殴るわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:16 ▼このコメントに返信 日本の教育って大体エビデンス無いから仕方無い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:16 ▼このコメントに返信 職業マナー講師って胡散臭い
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:17 ▼このコメントに返信 これ誰のためのマナーなん?
一緒に食べてる人間が三角食べして不快に思う要素がどこにあるの、そんな他人の食べ方ジロジロ見る方が遥かにマナー違反だと思うがな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:18 ▼このコメントに返信 おかず一気食いして「ふりかけちょうだい」とか言わないならOK
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:18 ▼このコメントに返信 >>98
どこの世界線だよw
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:18 ▼このコメントに返信 マナー講師の言うことなんて底辺スポーツ紙の競馬予想よりも信用性がない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:18 ▼このコメントに返信 三角食べで汁物でご飯を流し込む癖なんて付かないけどなw
仕事得るために何にでも難癖付けてマナー作り上げて大変だね
マナー講師とやらの私生活を見てみたいわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:19 ▼このコメントに返信 >>102
その場面なら厳しく正しいマナーを指導する事が正しいマナーだ
親しいなら尚更の事
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:20 ▼このコメントに返信 それってあなたの感想ですよね。失礼クリエイターさん。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:20 ▼このコメントに返信 >>95
昭和の時代に学校給食でそういう風に食べるように指導されていたのをマナーと勘違いしているだけ
そもそも牛乳に慣れていなかった戦後の子供に学校給食で飲んでもらうための方策という説もあるくらいだから、マナーなんて無い
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:20 ▼このコメントに返信 マナーを決めるのは皇族
お前マナー違反で死刑な
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:22 ▼このコメントに返信 >>1
無礼認定士だぞ
なお士業()だからモテモテのもよう
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:22 ▼このコメントに返信 米を汁でかっこむから唾液が出ない?
そんなアホみてぇにがっついて食べる小学生のために三角食べでバランス良く食べましょうなんて事になったんだろ
それでも三角食べを律儀に守る子供なんて今も昔も居ねえし、マナーのソースが小学校とかこいつはマナーを何だと思ってるんだ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:23 ▼このコメントに返信 マナーのプロって小笠原流とかの伝統的礼法を習得してる人のことじゃないの?
伝統のない独自に考えたルールのことをマナーとは呼ばないやろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:23 ▼このコメントに返信 >>2
カービィかよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:23 ▼このコメントに返信 マナーの本質は、他者への思いやり。
三角食べを奇妙だの気持ち悪いとか主観的な批判で他者を思いやれない奴がマナーを語るとか、実に滑稽だ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:24 ▼このコメントに返信 一方でおかずを1種類ずつ空にしていく片付け食い(ばっかり食い)もマナー違反とか言う人もいるし、どう食べていけばいいんだよ…
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:25 ▼このコメントに返信 マナー講師は存在自体がマナー違反
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:26 ▼このコメントに返信 失礼クリエータに金を払う層ってなんだろうな?
日本の生産性をさげる話しかしないだろ
バブルの妄執に縛り付けられた年寄りの最後のあがきなのかな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:26 ▼このコメントに返信 >>64
アホは黙ってろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:27 ▼このコメントに返信 1品ずつ食べるのがグローバルスタンダードってバカかな?
コース料理じゃねーんだから
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:28 ▼このコメントに返信 米33
それ。なぜ三角食べが「汁物で流し込む」ことになるのか意味不明。落ち着いて食えよ。
と思って元ネタの方を見たら安定のCAだわ。なんなのこいつら。飛行機の中から一生出てこないでほしい。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:28 ▼このコメントに返信 >>58
嘘つきは死ね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:29 ▼このコメントに返信 米116
一丁食いの方が悪いって昔は言われてたからな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:29 ▼このコメントに返信 店屋としては出てきた順番で食ってくれるとありがたいんだがな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:29 ▼このコメントに返信 しっかり噛んで食べてないこと前提でマナーを語る講師
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:30 ▼このコメントに返信 >>64
ハワイのオバチャンみたいにブヒブヒ言ってそう
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:31 ▼このコメントに返信 ワサビでも一気に食ってろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:31 ▼このコメントに返信 巨人の岡本全否定か?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:32 ▼このコメントに返信 >>71
マナー講師「…ゲェジン様はセーフ!」
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:32 ▼このコメントに返信 誰かに教えられた訳でもないのに自然と三角食べするようになってたわ。
社会に出て先輩に「三角食べしてるんだね」って言われて初めて三角食べって言葉を知った
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:34 ▼このコメントに返信 米102
箸が上手く使えず丼飯をかき込むように食べなければ良いよ
職場でそんな食べ方するヤツいるけどあれはみっともない
箸よりもスプーン貰った方が良いんじゃない?と嫌み言ったら変な顔してたけどなw
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:34 ▼このコメントに返信 マナー講師とかいうクソガイジ連中は殺しても合法にしろよ
生かしておく意味が微塵もねえだろ実際
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:35 ▼このコメントに返信 ワイの飯食うときのバイブルは夜汽車の男や
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:35 ▼このコメントに返信 マナー違反なんてマナーはありません
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:38 ▼このコメントに返信 コンサルとマナー講師はニートでも名乗れるからなー
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:40 ▼このコメントに返信 「口内調味」 ←これもキモイよな 土人の風習
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:40 ▼このコメントに返信 マナー講師がそう言うのなら三角食べは正しいマナーなんやな。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:40 ▼このコメントに返信 >>そもそもマナーですらない○○○○に固執する必要はなく
お前ら講師の言うとるマナーとやらは全部○○○○んとこ入るやんけ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:41 ▼このコメントに返信 >>ちまちまと三角食べ
がつがつどかどかと三角食べするやつもおる
なんでちまちま前提やねん
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:41 ▼このコメントに返信 マナー講師のいうホラなら聞く必要ないな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:42 ▼このコメントに返信 子供の時は食べきれるかわからないから3角食べの方が栄養バランス良さそう
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:42 ▼このコメントに返信 >>136
祖国に帰りな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:42 ▼このコメントに返信 このマナー講師からして見ればおじやなんて最高にマナーの悪い食べ物なんだろうなw
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:42 ▼このコメントに返信 >>オカズ→副菜→汁物→ごはん
>>なんやな
自分とこの三角形えらい四角いんやな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:42 ▼このコメントに返信 >>136
そういうキモい呼び方定着させて日本の食文化貶すのが目的の奴がちょいちょいいるよな。
気色の悪いことだ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:43 ▼このコメントに返信 若島津君の三角飛びもルール違反らしいな
故意にゴールポスト蹴ることがサッカー競技規則違反だってな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:43 ▼このコメントに返信 「他人のマナーにケチつけて金取る奴は松の廊下で斬〇しても良い」と400年前から言われてると何度言えば。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:43 ▼このコメントに返信 箸の持ち方が正しくてクチャラーじゃなくて散らかさなければ順番はどうでも
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:44 ▼このコメントに返信 汚まんkクンニしない奴はマナー違反
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:48 ▼このコメントに返信 現代ではマナー講師のマナーがマナー違反となる時代です
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:49 ▼このコメントに返信 >>93
会食の場合は周りのペースも把握して同じタイミングで食べ終わる様に気を使ったりと別のマナーが求められるよな
先に終わると相手に早く食えってプレッシャー飛ばしてる事になるし
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:52 ▼このコメントに返信 米2
野菜も食わない奴に言われてもな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:53 ▼このコメントに返信 マナー講師の存在がマナー違反
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:55 ▼このコメントに返信 タンパク質とってから二十分ぐらい開けて炭水化物とると
血糖値の急上昇が防げるらしい
朝にそんな時間は無い
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:56 ▼このコメントに返信 まあわかる、最初は野菜から食べたほうが栄養にいいから
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:57 ▼このコメントに返信 おかずの減り具合とごはんの量を計算しながら食べるから三角食べは脳のなんらかの能力が鍛えられる説とかどうよ
少し違うけど北条だっけ?戦国大名の息子が汁物にご飯を入れて食べる際に2回に分けてご飯を追加した様を見て、父親がご飯の量さえ目測で計れない奴が後継者だからうちの家終わったわ…って嘆く話とかあるしな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:57 ▼このコメントに返信 マナー講師は自分等の存在の不快さをまず知れ
そして一切喋るな
世の中の快適さを損ねてる公害なんだよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 20:58 ▼このコメントに返信 米120
元記事読むとグローバルスタンダードと言いながらも
正にコース料理での作法を引き合いに出してるんだよな
食卓に全部食べ物が揃ってる状況は当てはまらないのに
強引にグローバルスタンダードとか言い切っちゃってるのが痛い
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:01 ▼このコメントに返信 丸いオボンに乗せて回して食べる
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:02 ▼このコメントに返信 昭和世代はいまだに昭和の風習全開で生きてる人多いよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:02 ▼このコメントに返信 >>113
小笠原敬承斎という人が朝鮮式お辞儀とかを広めたりしてるで
更に、刺身を食べるときは醤油皿を胸の高さまで持ち上げて浸すとか
ご飯と味噌汁で先に口にするのはご飯だとかいろいろ新マナーを広めてる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:05 ▼このコメントに返信 マナー違反ではないが大人がこだわる意味はまったくない
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:07 ▼このコメントに返信 失礼クリエイターがそれはマナー違反!って言い出しただけの事なんよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:08 ▼このコメントに返信 どうでも良いしそんな事でマナーとか言い出す奴が居たら縁切るわ
向こうからしてもマナー違反者が一人消えるしWinWinやろ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:10 ▼このコメントに返信 残さず食えば何でもいいだろ
まあ最後まで白飯残して一気食いするようなやつはちょっと引くけど
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:15 ▼このコメントに返信 ご飯
味噌汁
おかず
例えばこの順で一つ一つ全部食べ切っていくってこと?
クチャラーと同じで「ああ、アホの家の人なんや」って思うだけやわ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:15 ▼このコメントに返信 >>4
ホントそう
いちいちうるせえよしね、としか思わん
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:15 ▼このコメントに返信 >>7
血糖値上昇を抑える食べ方をなんとなく分かってたんだろう
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:17 ▼このコメントに返信 >>142
いや、口内調味とかやってる奴はクチャラーなみキモいってこと分かれよ
口内調味って、あれ、ごはんやおかずが口の中にあるのにくちゃーってその口を開いて更に別の食べ物押し込んでるんだぞ?クチャラーやんけ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:17 ▼このコメントに返信 マナー講師の「実は〜なんですよ」
すまんくそうぜえわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:18 ▼このコメントに返信 >>107
指導とか上から目線で気持ち悪い考えしとんなぁ
気の置けない相手だろうが飯時にマナー違反とか言われたら飯まずくなることも分からんの?それこそマナー違反だぞ?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:19 ▼このコメントに返信 >>61
「主食のご飯をおかずで食べる」という食事法自体が西洋にはないからな
海外云々言うならご飯メインな時点でアウト
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:21 ▼このコメントに返信 >>93
西洋では一皿ずつ出て来るから「一つずつ全部食べてから次に行く」のが基本
日本のカフェによくある「ワンプレートランチ」とか見ただけで気持ち悪いらしいぞ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:22 ▼このコメントに返信 マナー講師ってコンサルの別名やろ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:23 ▼このコメントに返信 口内調味とかいう土人の風習が身に沁み着いちゃった人は、人前でも、食べかけのくちゃった食べ物が入ったままの口を開いて他人の目に見せつけてることに気が付いて無いんだわ
これは禍々しい所作ですよ?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:24 ▼このコメントに返信 昔からの食べ方すら否定するんなら「伝統」っていうマナーの根拠の1つを自分で否定することになるやん
それで良いなら適当にそれっぽいこと言えればどんな食べ方でも良くなるってことに頭が回らんのか
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:25 ▼このコメントに返信 普通に考えてさ、味の濃いおかず食べ尽くすより、
間に白米や汁物挟んでリセットかけてからまた味の濃いおかず口に入れた方が美味いと思うんだけどね
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:30 ▼このコメントに返信 人の食事をジロジロ見て批判するのはマナー違反じゃないの?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:34 ▼このコメントに返信 マナー講師ってほんとにいらん職業だな
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:36 ▼このコメントに返信 口中調味とマナーを同義で考えるからおかしくなるのよね
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:36 ▼このコメントに返信 >和食:女性が手前、男性が奥に座る。洋食:男性が手前、女性が奥に座る
古今東西、身分が上の方が上座なんだけどなぁw例えば江戸時代、女であっても家督の後継者なら当主の隣に座るし、仮に下に弟がいたとしても、男だろうが幕府への届け出と教育をしてなければ格下として下座だった。
これを男だから〜と上座に座らせようものなら、徳川家康の決めた長幼の序に唾することになるので、絶対できなかったことだよw
中世の欧州でも夫人や姫君が臣下の重鎮よりも下座に座ったりはしなかった。臣下よりも上座に位置してたよ。
日本にはまだ皇族という身分の方たちがいるんだから、これが一番わかり易いよね。雅子陛下と総理大臣なら、雅子陛下のほうが「身分は上」で上座だよ。
>和食のお店で女性が奥に座っていると、どちらから先にお料理をお出ししたらいいのかわからなくなってしまう、という声を聞きます。
聞きます、じゃなくて、この人の作り話だよねw女性が男性の上司だったり、取引先のもてなす相手であるパターンも多いのに、社会人としての一般常識がないだけじゃん。男という理由だけで上座に〜なんて、縦の秩序を重んじる日本の社会ではありえないんだけどwww
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:36 ▼このコメントに返信 クソうぜぇわ。
日本では日本の食事マナーに従え。
なんで外人に合わせんとあかんねん。
糖尿病になりやすい日本人はそもそも三角食いの方が
血糖値の上がり方も緩やかで理にかなってるだろうが。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:36 ▼このコメントに返信 マナハラこそマナー違反だろ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:37 ▼このコメントに返信 >>111
滅茶苦茶イケメンとか滅茶苦茶美人でもいちいち謎マナーでごちゃごちゃ言ってくるやつと付き合うのは死んでも御免だなあ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:37 ▼このコメントに返信 >>2
や、やさいもたべないとね?
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:38 ▼このコメントに返信 >>5
専門家を名乗るのも烏滸がましい
いったモン勝ち
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:40 ▼このコメントに返信 マナー講師が何が話し始めた瞬間に頭を掴んで食卓に思い切り叩きつけて二度とくだらないこと話せなくなるまで痛めつけてやれば良くないか?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:44 ▼このコメントに返信 唾液の分泌が減るって何を根拠に言ってんの?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:45 ▼このコメントに返信 そもそも享保あたりの一汁一菜令が元じゃね?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:51 ▼このコメントに返信 >>187
こういう奴は肉体を痛めるよりも、公衆の面前で理詰めでファクト暴力してやったほうが良いよ
過去の歴史などの事実を陳列するだけで
自分の作った妄言で首を絞められて自滅していく悪霊みたいなもんだからなw
マナー講師って肉体労働が出来るわけでもなく、他のお勉強が出来るわけでもなく、
唯一できるのが「これが私の思うの最高の世界☆」の妄想しかないんだぞ
なんかアレだよな、底辺ランクのホストやホステス、詐欺師と同類なんだよな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:52 ▼このコメントに返信 米188
記事読んで分からんか?
よく噛まずに汁物でご飯を流し込むからだろ
それならよく噛んで食べましょうと言えば良いだけなのに
グローバルスタンダードだの三角食べだのを引き合いに出して
無理矢理マナー違反だとこじつけてるだけ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:54 ▼このコメントに返信 各皿各椀全部平らげてから次のに移れとでもいうの?
白米だけ全部一気に食ってその前後におかず食えと言うの?
あほなん????????????
そもそも三角食いなんて聞いたこと無いわ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:55 ▼このコメントに返信 30過ぎのCAなんて立場無いんだよ。他人に上席取られたら抜けてセカンドキャリアでマナー講師やって対抗するしかないんだ。本人達は最初からマナー正誤云々の話してねえんだよ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:57 ▼このコメントに返信 「これからのマナー講師はこうやって嘘マナーを暴いて無意味化して行く路線にしろよ
その方が社会にとって有益や」
こういう虫の良いアホが栄養源です
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:58 ▼このコメントに返信 マネーアドバイザ(女)「俺さんアル中で、じきに死ぬんだから農協と損保ジャパンの生命保険を現金化しといた方がいいわ」俺「めずらしくいい事言うわね」女の子「紀〇銀行も解約しな。JA一本でやろうか」俺「わかった」
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:59 ▼このコメントに返信 米193
日本マナーOJTインストラクター協会の会長やってるし
旅館のオーナーもやってる
少なくともお前よりは社会的地位も年収もあるだろうね
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:01 ▼このコメントに返信 米192
このマナー講師はコース料理を引き合いに出して言ってるだけ
まぁ元記事読めば分かる事なんだけどな
アホ扱いするなら元記事読んでから言おうな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:06 ▼このコメントに返信 >>169
クチャラーって用語をクグっとけアホ
普通の人は音しないから
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:07 ▼このコメントに返信 グローバルスタンダードとかいう人ってなんというかDEIとかそういうのって工作員じゃないかって思うんだよね
トーマス◯ックリーとか竹中◯蔵とか池上◯企業や国や情報機関に入りこんで捏造して大衆をコントロールして都合のいいようにするよね
マナー講師もその一派に見えちゃうんだよね
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:10 ▼このコメントに返信 出たよ失礼クリエイター
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:13 ▼このコメントに返信 マナーはフランス料理や、料亭なんかはある。確かにあるよ。けど下らねえことで、庶民の自由を奪う奴はマナー違反。いや、人権否定のクソ左翼や。存在がマナー違反。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:20 ▼このコメントに返信 カレーだけ先飲んでライスを後で噛めというのか?
で最後にサラダか?
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:23 ▼このコメントに返信 >>173
西洋ではそうしたらいいんだけどここ日本で日本のマナー講師が言ってるんですよねって話よな?
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:24 ▼このコメントに返信 米201
右左関係ないとこでいちいち右だの左だの言うのはマナー違反と習わんかったか?
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:26 ▼このコメントに返信 元来の欧米のマナー的には味のついていない白米をおかずと食べる、という発想があり得ないんでしょ、基本的にパンはパンだけで食べるものだし。だからおかずと共に白米出されてもドバドバ醤油かけたり、チャーハンやピラフみたいな味付けごはんにしないと食べられない。
白米文化圏の中国とかでもおかずをご飯バウンドしたり、口内調味みたいな食べ方をするしかないから自然とできるし、結局米文化圏であるアジアの食べ方なんだよ
でアジア圏、こと日本を見下したい人がパン食の欧米文化を引き合いに出し口内調味といってバカにしている。ただそういう人は蕎麦とかをすする音を立てて食うのは「文化だ」とかいって主張して、ダブルスタンダードなせいで信用されない。そばとかラーメンなどの麺類も啜らずに食べてから文句言えよ
というか今時の欧米人だって日本の食べ方理解してるから、麺類はすするし口内調味とかいう白米の食べ方もするんだけどな。マナーって何だろうね。別に口内調味と言われる食べ方してもクチャラーにはならないし
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:38 ▼このコメントに返信 マナー関係ないことを自分でもわからないなら終わりだろ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 22:55 ▼このコメントに返信 マナー講師(女)「俺さんPAYPAY使えるん」俺「一応使えると思うが、使ったことはないな試しに君がそのカードで試しにやってみてよ」上品な女子「そんなんいやだわ、なんであたしがそんなお試しにならなきゃいけないの」俺「チャレンジャーだろ」女の子「チャレンジャーではないわ営業や」
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:00 ▼このコメントに返信 ググってもソース出て来ん!
誰やねん!マナー講師って架空の人物か?
お人形片付けるでー
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:06 ▼このコメントに返信 マナー講師が勝手にマナー作るのはマナー違反
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:07 ▼このコメントに返信 >>13
一汁三菜を基本とする和食文化がユネスコ無形文化遺産に認定された辺りからコイツらはずっと戦っているよ
日本が褒められているのが気に食わないんだろう
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:07 ▼このコメントに返信 >>1
マナー講師とかいう存在自体マナー違反だから消えろ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:11 ▼このコメントに返信 女の子「俺さんダッチワイフはどうやって捨てるの?」俺「燃やしておわり」
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:15 ▼このコメントに返信 グローバルスタンダードに合わせて行くってなんやねん
それぞれお国の文化があるだろうに、例えばインドでカレーを手で食べるのもマナー違反とか言うつもりか?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:16 ▼このコメントに返信 適当に自分の考えた俺ルール押し付けるなよ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:19 ▼このコメントに返信 昭和のジジイです。「三角食べ」は知ってたけど強制されたことない。
ましてそれをマナーだなんて思ったこともない。
そもそも食文化なんて各地様々なのにグローバルスタンダードってなんだよ。
>主食のご飯と一緒に左・右・奥の順番でおかずを消費していくようにしましょう
「三角食べ(食べる順番)」を否定しておいてこれだよ。意味がわからない。
せめて自分の中の意見ぐらい統一しとけよ。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:30 ▼このコメントに返信 ご飯の国にグローバルスタンダードとか言い出して草
パンを手で食べるのとおわんと箸では動きも、主食の水分とかも違うのにw
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:33 ▼このコメントに返信 単に子供が残してしまうのを抑止する知恵が三角食べなのに、マナーとか最初に言い出したの誰だよ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:40 ▼このコメントに返信 >>85
このマナー講師はマジでそう
なんで汁物でご飯を流し込むんだよ
三角食べは口の中の物がなくなってから次を食べ始めるんだから流し込むような癖なんてつかないからな
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月11日 23:55 ▼このコメントに返信 マスコミとマナー講師はガチで無理
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:00 ▼このコメントに返信 米173
ワンプレートランチはむしろ海外の方が多いんだけど何言ってんだこいつ…
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:04 ▼このコメントに返信 誰が決めたかもわからないマナーなんてほっとけ
においや音なんかの防げない不快な要素に気をつけてりゃいい
あとは人のことジロジロ見なければ問題ないだろ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:06 ▼このコメントに返信 マナーじゃねえよバカか
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:13 ▼このコメントに返信 女「俺さん、今より環境のいい薬局で働いてみません?」たとえば女「イレ〇ン薬局」俺「ダメだな話にならん」「誰かに頼まれたのか」女「ううっ」俺「泣くことはないだろう」女「俺さんを引き抜いたらお金がもらえるの」俺「昭和かよ、俺のレジ打ちは両手でやるから速いぞ」ババアが焦るぐらいな」俺はちょうどこの店やめる時だったから」「またな」
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 00:28 ▼このコメントに返信 個人的にはどっちでもいいけど、すぐにマナーとか言うの嫌い
汚くなければええやろ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 01:05 ▼このコメントに返信 飯なんて食いたいように食うのが一番いい
マナー?他人の目を気にするヘタレの免罪符だろ?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 01:17 ▼このコメントに返信 妹の結婚式で、俺ソルティードッグください。サーブしてくれる女の子「もう飲み過ぎでは」俺「何が、ソルティードッグおかわりください」女の子「この方ガンガン飲んでるけど大丈夫なん」
親戚のおっさん「コイツ恐ろしい酒の強さがあるから大丈夫だろ」母親「逆に、死んだんか」女の子「お兄さんは死んではいないわ」これから披露宴だわ、
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 01:22 ▼このコメントに返信 マナー講師がやりたい放題なのが気に食わないので
肯定派も否定派も奴等を潰しに掛かっても問題ないと思うのです
お金儲けも色々あるとは思うけど
流石に日本人の修正を利用するのは気に食わない
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 01:44 ▼このコメントに返信 俺「暇な時父親を見つける俺「ろくでなしが」父親「なんやとコラ」つかみ合いになる俺「父親の弱さに気が付く」俺「年か」昔は橋から吊るされたのにな、逆かこんどは俺が父親を守る番か
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 01:45 ▼このコメントに返信 害虫以上の害悪だな
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 02:14 ▼このコメントに返信 ゆ〇こ母親が足が悪いの、俺「すこしまてケ〇コは絶対に生活保護にしてやる」ゆ〇こ「母親が生活保護もらえるようになった」俺「よかったな」
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 02:45 ▼このコメントに返信 >>136
まあどのみち胃袋では混ざり合うんだけど良い印象ではないよな
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 05:47 ▼このコメントに返信 それはそうとして汁物ってなんで右に置くようになったのか疑問
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 06:43 ▼このコメントに返信 三割しか知らないとかマナーですらない
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 06:45 ▼このコメントに返信 口内調味とかいうクッソ気持ち悪い概念
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 06:49 ▼このコメントに返信 意味がないから教えないのは別に良いけど、何でもかんでもマナー違反っていうのはマナーとしてどうなのよ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 07:13 ▼このコメントに返信 正解は反復横跳びしながら三角食べやぞ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 07:47 ▼このコメントに返信 三角食べはマナーじゃない←ここまでは正しい
三角食べはマナー違反←そういうこと言ってるから失礼クリエイターって言われるんだろ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 08:43 ▼このコメントに返信 意識したことないけど、おかず→ご飯→みそ汁、の流れの事ならそれが一番美味いからやってるだけ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 08:46 ▼このコメントに返信 マナー講師とかいう詐欺を作る集団
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:19 ▼このコメントに返信 人に不快感を与えない最低限(楊枝を使う時は口を隠すとか)はまあわかるけどそれ以外はいらない
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:21 ▼このコメントに返信 マナー講師はクソみたいなマナー押し付けてないで石破にマナー教えてこい
害国人相手でもええぞ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:32 ▼このコメントに返信 マナー講師が言う事ではない。
管理栄養士とかが言うならわかる。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:50 ▼このコメントに返信 三角食べ教えられた世代だけど、なぜか自分には根付かなかった。
一品ずつ消化していく食べ方は奇妙に思われることも多かったが、今となっては時代を先取りしてたんだなって(ドヤ)
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:30 ▼このコメントに返信 マナーマナーうるせえよ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:39 ▼このコメントに返信 >>67
ん?いつ同一人物扱いしてるなんていった?
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:10 ▼このコメントに返信 「いただきます」って発声するのも学校給食のやつだしな
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:23 ▼このコメントに返信 おかずも味噌汁もサラダも牛乳も全てご飯にぶちまけて流し込む。
この一角食べこそ至高のマナーよ!
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:35 ▼このコメントに返信 子供大学生だけど小学校入った時三角食べなんてもうなかったぞ
どういう層が怒ってるんだ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:40 ▼このコメントに返信 どんな順番で食べようがどうでもよろしい
日本の食事は、出されたものを残さずキチンと平らげることが重要
いっちょ食いはダメよ、とばあちゃんが言ったのは
バランスよく食べないと白米を残しがちになるから
お残しさえしなければ好きに食べていいんです
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:50 ▼このコメントに返信 マナーって大体明確な理由や意味があるよな。
こう言うのは難癖と言う。
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:58 ▼このコメントに返信 >>218
そもそも一品ずつ食べるんじゃなく、満遍なく食べましょうって趣旨よな
おかず先に食べちゃって、ご飯残っちゃうとかならないようにするための習慣でしかない
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:06 ▼このコメントに返信 こんなこと言ってても「白米“だけ”」全部食べないんだろ?w
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:12 ▼このコメントに返信 食べる順番なんて好きにすればいい
別に下品な食べ方をしているわけではないのに他人の食べ方にケチ付ける事こそマナー違反だろう
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:34 ▼このコメントに返信 定食なんかだと自然にそういう食べ方になるのでは
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:40 ▼このコメントに返信 米227
まあ同感
実は専門家でも何でもない連中が偉そうにデマを広めようとするって
三角食べの是非を問う以前の問題だわ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:46 ▼このコメントに返信 死ねよバカ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:49 ▼このコメントに返信 なんだこの詐欺師はw
情弱釣らないと生きていけないのか?
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:54 ▼このコメントに返信 クチャラーじゃなければ他人がどんな食べ方してても気にならん
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:44 ▼このコメントに返信 不快感を与えるならしゃーないが、ひとのくい方に文句つけるの自体がマナー違反だからな。
厳格なテーブルマナーほどマナー違反じゃ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:01 ▼このコメントに返信 >>主食のご飯と一緒に左・右・奥の順番でおかずを消費していくようにしましょう
これだからマナー講師は笑い物にされる。
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:28 ▼このコメントに返信 マナーにないのならどう食べようが文句いうなって思うんだけど
何が気持ち悪いだよマジでこいつこそがマナー違反すぎんだろ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 20:22 ▼このコメントに返信 今時のマナー教師って、笑われる職業だからしょうがない。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:40 ▼このコメントに返信 グローバル化と国際化の違いも分からん程度のやつがマナー講師やってんのか
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 22:48 ▼このコメントに返信 >>5
コロコロ変えないと「教え終わってしまう」だろ
常に新たなマナーが必要なんだよ
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 23:07 ▼このコメントに返信
マナー
って、 「 会食 」 にしか存在しないんだぞ……
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 23:08 ▼このコメントに返信 三角食べってのは、当時のリベラルが違うものを口にいれることで舌がリセットされて味覚が発達するという、似非科学に基づいて強制的に教育に組み込んだものだよ。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 23:37 ▼このコメントに返信 ひと皿づつ運ばれてくる会席でなく一度に運ばれる食事ならそれほど気にすることもないよ。
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:09 ▼このコメントに返信 昭和世代のおっさんだが三角食べとか聞いた記憶がない
単に昔過ぎて記憶がない可能性もあるけどw
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 04:19 ▼このコメントに返信 マナー講師ではなくマナークリエイター