newsum

1: おっさん友の会 ★ 2025/02/12(水) 10:17:34.48 ID:MdlPb/om9
運転席で人とみられる姿を確認 陥没事故、救助に最短で3カ月見通し
https://www.asahi.com/articles/AST2C3CDFT2CUTNB00CM.html



13: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:20:49.67 ID:TIITwx0e0
  最 低 3 ヶ 月

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:21:53.65 ID:dVt3SZcl0
酷い話だな

【おすすめ記事】

【悲報】陥没道路の「修復」が絶望的な理由、1枚の画像で解明されるwwww

【速報】名古屋で陥没発生

【悲報】埼玉のトラック陥没事故、穴がどんどん広がり穴と穴が合体して穴兄弟になる

【悲報】日本、全国の道路が陥没しまくりでヤバい…

【速報】八潮市道路陥没、トラックが落ちる瞬間を捉えたドラレコが公開される (動画あり)






4: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:19:01.77 ID:j0qd52Kp0
やっぱりパトレイバーみたいなのが居るな。
救助人を安全に現場に行かせる為の機械が。

163: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:41:50.35 ID:9Q2oMOyX0
>>4
多脚移動式の大型ドローンとかで
良くね?

221: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:50:20.85 ID:A5nlmevk0
>>4
タチコマがよくね?

309: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 11:07:51.86 ID:VDKx2zzf0
>>221
タチコマだよな

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:19:45.98 ID:rt1Auvhw0
■これまでのあらすじ

10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
  ↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
  ↓
レスキュー隊
 救助方法をゆっくりと考える
 周辺の陥没を調査、上の指示待ち
 トラック運転手は車内で待機
  ↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
  ↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
  ↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
  ↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
  ↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
運転席は穴の奥に埋没
  ↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
  ↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする


20: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:21:37.46 ID:GV7aQ7Y40
>>6
後の崩落っぷりと水の量を考えると無理に救助活動していたら危なかったな

224: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:50:58.66 ID:ZhHhiye+0
>>6
酷いね
事故から数時間は運転手と会話が出来ていたのか

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:19:50.80 ID:eJ4JtyVw0
中国を笑えねえ

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:22:01.04 ID:pCqoM+kE0
どう考えても1回目の釣り上げが成功してれば
やはり助かったとしか思えないのですが

39: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:23:59.14 ID:N9uWWBiZ0
掘削して引き上げるのに早くて3ヵ月か

40: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:24:04.82 ID:d8vvXvZN0
過去最も悪条件の重なった救いようのない人災になったな

58: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:27:02.69 ID:6FQ3cgNt0
各地でおきるようになるんだろうなあ

64: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:28:19.04 ID:te5/3iEu0
なんで三ヶ月も

77: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:30:02.40 ID:u5mF4xB10
周辺住民はどうしてんの?

87: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:31:08.88 ID:q/j8Piv30
どうにか出来なかったのか

88: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:31:13.27 ID:7SOMBSfI0
落下した衝撃でキャビンの基部にダメージ入って脆くなる事は想定できた
手抜きせずちゃんとキャビン周りにワイヤーかけておけばここまで長引かなかった

89: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:31:14.92 ID:eUylHPDq0
>>1
え?救助に最短で3カ月って😯

157: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 10:40:56.26 ID:q/j8Piv30
山岳救助隊とかだとどうだったんかな

283: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 11:02:38.01 ID:L++krmZt0
初動で自衛隊に要請してれば助かったよなこれ
ヘリ降下で行けたやろ

312: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 11:08:43.10 ID:45kAdZHL0
>>283
せめてトライはするべきだったね

289: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 11:04:00.76 ID:W2Qinpm20
今回の事故でわかったことは、
この種の対処は消防レスキュでは到底無理であったということ
できることとできないことをハッキリさせておかないと、
同じことを繰り返すことになるよ

322: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 11:11:52.70 ID:fOzwW5Mg0
放置もできない場所なんだろうな
とんでもない大事になってしまった

330: 名無しどんぶらこ 2025/02/12(水) 11:14:16.48 ID:Xp89V4Kb0
ここからが大変だな



【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww

【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)

【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww

【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」

【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739323054/