
1: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:42:34.37 ID:vHZoYDqR0
ぼく(30代)「時間足りねえ」
2: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:43:16.42 ID:vHZoYDqR0
飽きていった人達が言うてただけやったんやな
4: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:43:26.55 ID:ujfJFyXN0
もっとジジイになってからでは?
5: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:44:50.13 ID:vHZoYDqR0
>>4
正直飽きる気がせん
正直飽きる気がせん
【おすすめ記事】
◆【画像】例のメスガキゲーム、肌の面積が限界突破してしまうwwww
◆【悲報】ゲーム配信者のオフ会、地獄wwwww
◆【動画】PS5のHなゲーム、限界突破wwww
◆ゲームに「飽きた」発言した新人vtuber、謝罪するもガチで大変な事になってしまう…
◆【画像あり】お尻ゲーム、中国でとてつもない規制を受けるwwwwwwwwww

◆【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww
◆【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」
◆【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww
◆【画像】例のメスガキゲーム、肌の面積が限界突破してしまうwwww
◆【悲報】ゲーム配信者のオフ会、地獄wwwww
◆【動画】PS5のHなゲーム、限界突破wwww
◆ゲームに「飽きた」発言した新人vtuber、謝罪するもガチで大変な事になってしまう…
◆【画像あり】お尻ゲーム、中国でとてつもない規制を受けるwwwwwwwwww
6: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:45:02.95 ID:2hKKr0ur0
27ニートやがゲームほんまに飽きたわ 一年のプレイ時間見れるやつで300時間もやっとらん
どうなるんやワイ
どうなるんやワイ
8: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:48:22.51 ID:vHZoYDqR0
>>6
それやってる方やろ
それやってる方やろ
7: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:47:39.15 ID:ourwNDHt0
30前半くらいはまあ
既婚なのかどうかにも依る
既婚なのかどうかにも依る
9: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:48:50.25 ID:qjMCsZtS0
勤行の方が長くなった
10: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:48:54.31 ID:itlF3hVX0
飽きる飽きないよりも偏見持ちかどうかのほうが大きいと思う
11: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:48:57.76 ID:r36qVu1nd
飽きる飽きない以前にプレイする時間がなくなるよな
日中は仕事帰宅したら子供の世話、子供が寝たら妻の世間話に付き合う
休日も家事育児、妻の買い出しに付き合うで終わる
日中は仕事帰宅したら子供の世話、子供が寝たら妻の世間話に付き合う
休日も家事育児、妻の買い出しに付き合うで終わる
13: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:49:45.56 ID:vHZoYDqR0
>>11
子供いたら無理だろうな
遊びたくても罪悪感で遊べ無さそう
子供いたら無理だろうな
遊びたくても罪悪感で遊べ無さそう
14: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:50:05.62 ID:ourwNDHt0
>>11
好きなら時間作る努力するんやねえ
好きなら時間作る努力するんやねえ
25: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:53:13.26 ID:r36qVu1nd
>>14
マジでこれ以上は睡眠時間削らないと無理やわ
たまに妻に黙って午後半休取るくらいしか自由時間取れんがそれだとスマホゲーくらいしかできへんし
マジでこれ以上は睡眠時間削らないと無理やわ
たまに妻に黙って午後半休取るくらいしか自由時間取れんがそれだとスマホゲーくらいしかできへんし
22: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:52:45.44 ID:cWboFIe+0
>>11
全くおなじや
夜嫁が寝てからちょっとだけしかできんやね
全くおなじや
夜嫁が寝てからちょっとだけしかできんやね
29: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:54:13.25 ID:r36qVu1nd
>>22
嫁が早めに寝てくれるタイプならええな
ワイはワイ自身22時には寝るタイプやから同じか向こうのが遅いわ
嫁が早めに寝てくれるタイプならええな
ワイはワイ自身22時には寝るタイプやから同じか向こうのが遅いわ
12: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:49:13.29 ID:zWFuoF0H0
だらだらrpg派のわいは40になっても飽きない
頭使う系の奴は老化でゲームが辛くなる
頭使う系の奴は老化でゲームが辛くなる
19: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:52:00.39 ID:vHZoYDqR0
>>12
タルコフってゲームはそういう4050代おっさん多いからオススメやで
FPSやけど激しいプレイ必要無いしだらだら遊べる
タルコフってゲームはそういう4050代おっさん多いからオススメやで
FPSやけど激しいプレイ必要無いしだらだら遊べる
34: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:55:39.65 ID:zWFuoF0H0
>>19
へえいいこと聞いた
サンクス
へえいいこと聞いた
サンクス
15: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:50:16.52 ID:PzW95Kmyp
歳をとるにつれこれは現実逃避なんだと強く認識して虚しくなるんやろ
21: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:52:44.36 ID:ourwNDHt0
>>15
娯楽として消費し続けると知識や経験が積み重なると展開が読めたり想像と違うと逆張りだと感じてやる気なくなったりするんやねえ
娯楽として消費し続けると知識や経験が積み重なると展開が読めたり想像と違うと逆張りだと感じてやる気なくなったりするんやねえ
31: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:54:30.04 ID:vHZoYDqR0
>>15
つまらんゲーム引いたり飽きた時は「何やってんだこれ」ってなるくらい
つまらんゲーム引いたり飽きた時は「何やってんだこれ」ってなるくらい
20: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:52:27.10 ID:MAm6GBMwd
飽きるっていうかオン対戦環境とかに入れる程度まで操作性に慣れる作業が面倒くさい
35: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:56:10.60 ID:vHZoYDqR0
>>20
むしろ何も出来んとこからランク上がるのが楽しくないか?
スト6初めて赤ちゃん状態からマスターいけた時は達成感やばかったわ
むしろ何も出来んとこからランク上がるのが楽しくないか?
スト6初めて赤ちゃん状態からマスターいけた時は達成感やばかったわ
27: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:53:35.94 ID:PzW95Kmyp
まあワイらはゲーム以上に5ちゃんに時間を食われてるという事に対し後悔を持つべきやろうけど
39: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:58:30.51 ID:vHZoYDqR0
>>27
趣味に実益を見出そうとする考えはやめた方がええよ
何しててもおもんなくなるからな
趣味に実益を見出そうとする考えはやめた方がええよ
何しててもおもんなくなるからな
41: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 08:59:45.02 ID:isH81ZWy0
年齢もあるけどプレイ時間やと思う
勉強や仕事に忙殺されてる人は歳取ってもやってる
勉強や仕事に忙殺されてる人は歳取ってもやってる
42: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:00:16.69 ID:f4wdxWxD0
ていうか最近の面白いゲームってなんや?
49: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:02:42.58 ID:vHZoYDqR0
>>42
キングダムカム2やろう
キングダムカム2やろう
47: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:02:31.52 ID:/4CE6MNm0
ゲームするぞお!って思っても何遊ぼうと思ったら遊びたいゲームないなってなるわ
53: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:03:53.69 ID:ourwNDHt0
>>47
起動する前にあれやってこれやってがイメージ出来て作業に感じてまうやつやなあ
起動する前にあれやってこれやってがイメージ出来て作業に感じてまうやつやなあ
48: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:02:37.39 ID:+d6IUK+1d
他にやることあってまじで時間がない
ゲームするための時間態々作るようになってるわ
ゲームするための時間態々作るようになってるわ
50: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:02:57.45 ID:7WGgPtaY0
civ7やりたいけど腰重いわぁ
やったらやったでハマるとは思う
やったらやったでハマるとは思う
65: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:08:18.90 ID:avPUxehD0
飽きる飽きないじゃねえんだよ
やる時間ねえからやんねえだけだわ
次第にゲームよりも面白いことに目が行く
わいの場合は嫁と子供(3ヶ月)やったちな専業主夫(無職)
やる時間ねえからやんねえだけだわ
次第にゲームよりも面白いことに目が行く
わいの場合は嫁と子供(3ヶ月)やったちな専業主夫(無職)
72: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:10:12.04 ID:X+c8tjaJ0
ゲームやりたいけど起動するのめんどくさい&SNSが気になって集中力が続かない
73: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:10:18.01 ID:TFly0p1w0
でも実際、30代になると10代、20代の時みたいな
ゲームに熱中するって時はないな
ゲームに熱中するって時はないな
82: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:12:29.28 ID:vHZoYDqR0
>>73
そうでもないと思う
ほんまに熱中してたら24時間遊んでること偶にあるし
そうでもないと思う
ほんまに熱中してたら24時間遊んでること偶にあるし
80: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:11:46.52 ID:/vwDbfP60
反射神経についてはよく勘違いされとるがほとんど人は30くらいまで伸び続け
明確に衰えが始まるのは50くらいからやで
30代で子供より反射神経がなというのは先入観によるあきらめや集中力が原因や
明確に衰えが始まるのは50くらいからやで
30代で子供より反射神経がなというのは先入観によるあきらめや集中力が原因や
89: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:16:32.98 ID:vHZoYDqR0
モンハンはもう飽きちゃったから今のブーム観てると寂しい
昔モンハン遊んで無かったら今ハマれたのにな
昔モンハン遊んで無かったら今ハマれたのにな
93: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:17:43.40 ID:itlF3hVX0
>>89
変な条件付けしてたら言い訳にしかならないと思うの
変な条件付けしてたら言い訳にしかならないと思うの
98: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:19:43.82 ID:vHZoYDqR0
>>93
ワールド遊んですぐ飽きたからねえ
ps2のMH2から遊んでたから飽きるのも仕方ないと思ってる
ワールド遊んですぐ飽きたからねえ
ps2のMH2から遊んでたから飽きるのも仕方ないと思ってる
100: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:20:17.46 ID:00BBqYnw0
>>89
分かるわ
モンハン、civ、PoE…全部アソビの底が見えててやる気が起こらんよな
過去の焼き増しなんやろって
分かるわ
モンハン、civ、PoE…全部アソビの底が見えててやる気が起こらんよな
過去の焼き増しなんやろって
108: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:24:05.66 ID:vHZoYDqR0
>>100
対NPCメインで反復作業するのは飽きるんよな
ハクスラ系は特にきつい
対NPCメインで反復作業するのは飽きるんよな
ハクスラ系は特にきつい
97: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:19:36.12 ID:w+1SNvPi0
賢ければ10代で飽きるし馬鹿なら40代でもやってるよ
人生の残り時間について考える能力の有無で変わる
人生の残り時間について考える能力の有無で変わる
103: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:21:15.61 ID:vHZoYDqR0
>>97
人生に意味とか無いと思ってるしなあ
自分の好きな事に全時間費やした方が得じゃね
人生に意味とか無いと思ってるしなあ
自分の好きな事に全時間費やした方が得じゃね
104: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:21:54.05 ID:zWFuoF0H0
仕事に使う勉強を休みにあててるから
ゲームにはまると、仕事に影響がでるので
心から楽しめない。
アニメ見ながら仕事の勉強が至高や
ゲームにはまると、仕事に影響がでるので
心から楽しめない。
アニメ見ながら仕事の勉強が至高や
112: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:24:39.36 ID:Z7lLuVcN0
オンラインとオフラインの違いやな
ゆとり世代は両方やれてる美味しい世代や
ゆとり世代は両方やれてる美味しい世代や
113: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:24:49.48 ID:T4k1XUZY0
32やがやる気力が無いわ
50万でゲーミングPC揃えたけどほぼ触ってへん
50万でゲーミングPC揃えたけどほぼ触ってへん
119: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:27:01.95 ID:S0Liy+1M0
配信始めたら見てくれる人がいて友達もできて楽しいぞ
僕は人気配信者にはなれないけど毎日楽しく配信してる
僕は人気配信者にはなれないけど毎日楽しく配信してる
123: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:30:16.60 ID:vHZoYDqR0
>>119
配信と動画やってたけどゲーム遊ぶのに義務感出てきてやめたな
あといちいちリアクションとか喋る必要がある(ように感じてしまう)のもストレスだった
配信と動画やってたけどゲーム遊ぶのに義務感出てきてやめたな
あといちいちリアクションとか喋る必要がある(ように感じてしまう)のもストレスだった
136: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:40:31.55 ID:XOO1gXDbd
30代くらいで結婚したり子供できたり仕事が忙しくなったりで一旦ゲームから離れて
そのまま昔みたいにハマれなくなるって話だしな
そういうイベントがなければずっと飽きないんじゃないか
そのまま昔みたいにハマれなくなるって話だしな
そういうイベントがなければずっと飽きないんじゃないか
140: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:41:40.39 ID:vHZoYDqR0
>>136
子供いたら飽きる飽きない関係無く辞めざるえないやろ
子供いたら飽きる飽きない関係無く辞めざるえないやろ
145: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:45:06.64 ID:61CCCtKOd
人生に余裕がないから金に繋がること以外に時間を使うのが虚しくなってるだけやろ
金も時間もある勝ち組は中年以降でもゲームを楽しんでる奴とかザラにおるで
金も時間もある勝ち組は中年以降でもゲームを楽しんでる奴とかザラにおるで
154: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:47:32.90 ID:vHZoYDqR0
>>145
まあ嫁とか子供いるとゲームが飽きる(出来ない)のは当たり前やと思う
子供の育成やらずにゲームは流石に罪深い
まあ嫁とか子供いるとゲームが飽きる(出来ない)のは当たり前やと思う
子供の育成やらずにゲームは流石に罪深い
160: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:51:25.07 ID:ourwNDHt0
>>154
どんな趣味でもそうやないか
なんでゴルフやパチは許されるのにゲームだけあかんのや
どんな趣味でもそうやないか
なんでゴルフやパチは許されるのにゲームだけあかんのや
169: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:56:48.33 ID:vHZoYDqR0
>>160
パチはカスやろ
ゴルフは会社の人間関係でメリットあるからっていう大義名分やないかな
パチはカスやろ
ゴルフは会社の人間関係でメリットあるからっていう大義名分やないかな
171: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:57:58.94 ID:ourwNDHt0
>>169
結局は責任果たしてるかどうかやろ
ゲームやっていい趣味やん
結局は責任果たしてるかどうかやろ
ゲームやっていい趣味やん
183: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:04:19.05 ID:vHZoYDqR0
>>171
そうやけど嫁や子供に対しての責任つまて青天井やと思うんよね
終わりが無いから何かしてないと罪悪感生まれそう
わいの想像やけど
そうやけど嫁や子供に対しての責任つまて青天井やと思うんよね
終わりが無いから何かしてないと罪悪感生まれそう
わいの想像やけど
146: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:45:42.45 ID:3kE5Npx+0
対人ゲーや誰かと一緒にやるなら出来る
オフラインソロゲーは虚無すぎて無理
動画観ておわりでいいわってなる
オフラインソロゲーは虚無すぎて無理
動画観ておわりでいいわってなる
156: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:48:42.21 ID:vHZoYDqR0
>>146
動画やと眠くなるからアカンわ
動画やと眠くなるからアカンわ
166: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:53:48.07 ID:/wz/u2Rwd
仕事して家帰ってきてガキと遊ぶために外出るって超人やんけ
174: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:00:02.87 ID:ourwNDHt0
>>166
日が長い時期は散歩行ったりするわ
日が長い時期は散歩行ったりするわ
170: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:57:57.41 ID:4yahdQD00
30代の上はスーファミゲームボーイプレステ世代だから
190: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:08:15.40 ID:Z7lLuVcN0
>>170
ゲームの黄金期やな
良作揃いで逆に時間足りなさそう
ゲームの黄金期やな
良作揃いで逆に時間足りなさそう
172: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 09:58:26.79 ID:mkHEK7XX0
子供の頃よりゲームが面白くなってるからな
子供の頃のままのゲームだったらつまんなくて飽きてたとは思うが
子供の頃のままのゲームだったらつまんなくて飽きてたとは思うが
189: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:07:18.26 ID:vHZoYDqR0
>>172
最近のゲームつまらん言うてる人の気持ち分からんわ
最近のゲームつまらん言うてる人の気持ち分からんわ
179: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:02:21.85 ID:ED0MZy6r0
そもそも普通に生きてたら30代になるとゲームなんてやってる暇が無くなる程やらなきゃいけない事だらけで精神が疲弊しゲームなんてやれなくなって自由時間は現実逃避して寝転がってるからな
198: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:10:26.42 ID:vHZoYDqR0
>>179
飽きんじゃなく出来ない状況になってるだけやね
飽きんじゃなく出来ない状況になってるだけやね
188: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:06:31.79 ID:G5MkADo60
ワイは10代だけどすでにゲーム飽きたわ
今は別の趣味やってる
今は別の趣味やってる
192: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:08:27.94 ID:UUHMGJ++0
飽きないけどゲームやる体力がなくなる
246: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:26:11.94 ID:L1IkjXfMd
飽きるというより長時間できるほど集中力なくなったわ
手軽にできるのしか無理
手軽にできるのしか無理
248: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:26:50.60 ID:4ooG6Kbj0
>>246
まあだからソシャゲが人気だったんだよね
まあだからソシャゲが人気だったんだよね
263: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:31:19.20 ID:8Q/w8A84a
>>246
RPGでマルチエンドとか周回要素いらんよな
50時間かかるゲームを一か月かけて終わらせたらフラグ足りんから真のエンディング見せたらんわ言われても
もう一周やる気力湧いてこんわ
RPGでマルチエンドとか周回要素いらんよな
50時間かかるゲームを一か月かけて終わらせたらフラグ足りんから真のエンディング見せたらんわ言われても
もう一周やる気力湧いてこんわ
282: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:37:04.63 ID:vHZoYDqR0
>>263
真エンドとか隠し要素は取り逃したら動画見るわ
真エンドとか隠し要素は取り逃したら動画見るわ
284: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:37:10.80 ID:vDr2EAlN0
ゲーム飽きたというてる奴は体力がなくなってゲームを楽しめなくなっただけや
ワイは体力つけとるから時間が足りん
ワイは体力つけとるから時間が足りん
314: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 10:46:50.39 ID:8Q/w8A84a
DLCありき、アプデありき、攻略見ないと自力じゃやれたもんじゃない要素多数みたいなのに疲れたのはある
サイパン発売直後に買ってあまりの酷さにブン投げたけど今じゃ傑作認定されててモヤモヤするわ
真っ先に買った奴は人柱程度にしか思ってないのかメーカーは
サイパン発売直後に買ってあまりの酷さにブン投げたけど今じゃ傑作認定されててモヤモヤするわ
真っ先に買った奴は人柱程度にしか思ってないのかメーカーは
382: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 11:26:44.31 ID:fzCr6iSo0
どんな趣味でも進学、就職、結婚、出産のタイミングで前みたいに追いかけられなくなる時期はあるな
396: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 11:33:37.48 ID:1dxUsEd90
>>382
介護もあるしな
介護もあるしな
408: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 11:37:38.64 ID:TN/6PAnI0
ソシャゲとか敬遠してたけどニケってのやったら音楽よくて最近のゲームも音楽いいのあんだってなって好きになった
462: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 12:04:34.32 ID:WkRC/ZtU0
ゲームとプラモでワイも時間足りないわ
働く時間が一番無駄やわ
働く時間が一番無駄やわ
469: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 12:08:21.07 ID:8HtKp6Eq0
ワイの婆ちゃんは未だにドクターマリオやってるわ
しかもクソ上手い
しかもクソ上手い
470: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 12:10:17.40 ID:Pl3tZbAp0
>>469
ああいう単調なゲームって何故か飽きにくいよな
ああいう単調なゲームって何故か飽きにくいよな

◆【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww
◆【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」
◆【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739317354/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:48 ▼このコメントに返信 48歳就業経験なし実家暮らしワイ、遥か高みの見物。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:48 ▼このコメントに返信 飽きてないんだけど熱中できるほどやる時間がない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:50 ▼このコメントに返信 いまだにpubgmobileやってるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:51 ▼このコメントに返信 飽きないけど集中力が続かなくなるよ
何事に大しても
だから若いときにやれることはやっておかなきゃいけない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:52 ▼このコメントに返信 本当は飽きてないけどゲーム以外に考えることが増えすぎて純粋にゲームに集中できなくなる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:52 ▼このコメントに返信 確かに熱中してたのは20代後半までだったわ
今は本読んだり家庭菜園で土いじりしてる方が楽しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:53 ▼このコメントに返信 飽きるほどゲームやってないだけに過ぎない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:54 ▼このコメントに返信 長編RPGみたいなのはできなくなってきた
アクション系は楽しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:54 ▼このコメントに返信 ゲームやる時間を取れない
家族いるとなおさら
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:54 ▼このコメントに返信 どの分野でも、歳のせいにする奴はしょーもない奴だから、話を聞いちゃダメだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:55 ▼このコメントに返信 新しいゲームに手を出すのがしんどくなるのはそう
過去作かドットゲーが目と頭に優しいわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:55 ▼このコメントに返信 ものすこく目が疲れる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:55 ▼このコメントに返信 日本社会に時間を追われて精神的に疲れた人間が言ってるだけだしな
生きてる環境が違う以上、噛み合う事もないわけで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:57 ▼このコメントに返信 「・・なにやってんだろ、まあ楽しかったけど」
みたいになる
ゲームよりも健康や仕事や人間関係、日々の生活に脳や体力のリソースが持ってかれる感じ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:57 ▼このコメントに返信 目がついていかないのよね
アクションゲームとか特にできなくなるよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:58 ▼このコメントに返信 全然飽きない
面白いゲーム多過ぎ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:59 ▼このコメントに返信 ワイは飽きた オカンは悪化した
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:00 ▼このコメントに返信 ほんと文句いいながら永遠タルコフやってるわ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:01 ▼このコメントに返信 厄年ってほんまによくできてるな
体の機能が変化するのがだいたい昔から言われてる厄年ぐらいやな
勿論、人によって多少の誤差はあるだろうけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:01 ▼このコメントに返信 全然飽きないけどモンハンはいったん見送る、OBTやって改めて思ったけどさすがに飽きてた
せっかくPS5pro買ったのに
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:02 ▼このコメントに返信 10〜20時間でサクッとクリア出来るインディーゲームとか良いんじゃない?
ある程度評価高い作品ならPSとswitchでも遊べるし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:03 ▼このコメントに返信 最近で言うとドラクエ3みたいな古い時代の単調なゲームなら「何やってるんやろワイ・・・」みたいな気持ちになってそりゃ飽きただろうな
ゲームも進化したってことだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:03 ▼このコメントに返信 そういうやつらは、ストラテジー系やればよろしい。
欠点は気がつくと3時間くらい過ぎてること。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:03 ▼このコメントに返信 俺もそうだけどゆとり世代は色んな分野のゲームやれた世代だから上見たり底が見えたりしたらゲームキツくなるのはわかるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:04 ▼このコメントに返信 44やが平日はゲームする時間めっきり減ったなぁ
遊んでも2時間がええとこや
でも休みの日は本気でハマったゲームだと朝から晩までプレイとかざら
普段だとスマホいじったりネット見たりつべ見たりで時間だけが無駄に消費されていく感じ
人生の消費速度が速く感じるわー
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:04 ▼このコメントに返信 少しずつ緩やかに飽きるんじゃなくてシャボン玉が弾けたように一気に冷める日が来るよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:05 ▼このコメントに返信 米23
3日の間違いやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:05 ▼このコメントに返信 歳取っても続くかは、成果を共有できる相手の有無で決まるよ
一緒に遊ぶ人間がいるか、もしくは動画等あげて反応がもらえるかだなぁ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:05 ▼このコメントに返信 34歳既婚だけど寝る時間削ってやってます
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:06 ▼このコメントに返信 モンハンはワールドから特にクソゲーが加速して後から追加の未完成商法が目立つようになった
その上でやってることが新しくなっても初期モーション使いまわしであんまり変わってないことが問題なんだよなあ
新作もカプンコのアホな開発環境な所為であのゲーム内容で激重っていう体たらくだし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:07 ▼このコメントに返信 30代なんて歳取ったうちに入らねぇだろガイジ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:07 ▼このコメントに返信 ソシャゲは死ぬまで続く
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:08 ▼このコメントに返信 >>30
ワールドじゃなくてアイスボーンだろgmなの
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:09 ▼このコメントに返信 >>15
むしろRPGとかダルくてできなくなっちゃったよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:09 ▼このコメントに返信 セールで買いためた積みゲーがたくさん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:10 ▼このコメントに返信 >>29
身体壊さんようにな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:10 ▼このコメントに返信 今はカイロソフトで緩くやってるのがちょうどいい
空き時間にできるしあれはオッサンホイホイやわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:10 ▼このコメントに返信 オンラインで5年近く毎日平均5時間ぐらいはプレイしてたけど、33で腰痛発症してから途端にやる気がなくなった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:11 ▼このコメントに返信 ゲームにはまるのも才能やで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:11 ▼このコメントに返信 >>36
フルリモートで9時まで寝てられるのが救い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:11 ▼このコメントに返信 ゲームにつぎ込む金はいくらでもあるが面白くないゲームに時間を割きたくないからソフトの厳選をする
その結果やりたいゲームが見つからないままという期間はある
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:12 ▼このコメントに返信 ゲームなんかで遊ぶより子供と遊ぶほうが遥かに楽しいけどな
産まれてからせいぜい10年も一緒に遊んでくれないんだからめいっぱい遊んでやれよ
ゲームなんてくだらねぇもんいつでもできるから
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:12 ▼このコメントに返信 米37
ドラえもんのやつ、よくできてたわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:12 ▼このコメントに返信 好きなジャンルは変わるがゲーム自体には飽きない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:13 ▼このコメントに返信 >>31
おっちゃんやん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:14 ▼このコメントに返信 わいは三国志8リメイクだらだらやってる。オンラインとかは無理や
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:14 ▼このコメントに返信 やりこむまではなれないけど対戦系は飽きないな
スマブラは1キャラしか使えないレベルだけどVIPくらいだと楽しいし、FPSはどれもエントリーしやすくて人口多いのに流動はしていくけどずっとできる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:14 ▼このコメントに返信 飽きるって言うか単純にやる時間が無くなるだけじゃね
だから定年過ぎた60↑とかむしろがっつりゲームやってる人割と見るし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:15 ▼このコメントに返信 さすがに50超えるとゲームしなくても平気な日が出てくる
最近だと映画は大体2時間で必ず完結するから楽
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:15 ▼このコメントに返信 米22
いまどきのアクションゲーも大概じゃね?死に覚えとか色々覚えるこの時間無駄じゃね?って我に返ったら救援呼んでさっさと終わらせちゃってるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:16 ▼このコメントに返信 子供いるけど一緒にゲームするか、寝てからひっそり一人用やるかって感じで、なんだかんだゲーム自体はやめてないなぁ…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:17 ▼このコメントに返信 どんな趣味も長く続けられるやつがえらいわ
釣りでもゴルフでもなんでも
趣味がなくなったら人間終わりよ、無理にでも続けるべきや
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:17 ▼このコメントに返信 老化で集中力無くなってるだけだぞ
ソースは俺の友人
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:17 ▼このコメントに返信 釣りしてる方が楽しい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:17 ▼このコメントに返信 ジジイになってもCivやってる自信あるわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:18 ▼このコメントに返信 違うジャンルのゲームに移るだけじゃね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:19 ▼このコメントに返信 40になっても時間が全然足りん
仕事も何もかも消えてなくなりゲームだけしていたい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:19 ▼このコメントに返信 飽きると言ってる人は
ファミコンとかSwitchの子供向けパーティゲームとか単調なスマホゲーしか知らないから飽きるんだろ。
そりゃそんなゲームは飽きるよw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:20 ▼このコメントに返信 暇っていうか現実逃避する必要がなくなる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:20 ▼このコメントに返信 ゲームやるのも体力と気力がいるからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:21 ▼このコメントに返信 面白いゲームに出会ってないとな
最近は量も多いから発掘作業いるし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:22 ▼このコメントに返信 基礎体力が落ちると長時間プレイできなくなる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:23 ▼このコメントに返信 映画なんかも
どういうパターンで来るかって見方しかできなくなるしな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:24 ▼このコメントに返信 飽きるっていうか選り好みするようにはなったな
最初の10分操作して、翻訳や操作の違和感とか、引き込まれるストーリーか、とか
操作してて楽しくないゲームは30分ぐらいで切り捨てて次のゲームに行くようになった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:24 ▼このコメントに返信 買ったら遊ばずに飽きるんよ。なんでだろう…?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:24 ▼このコメントに返信 35歳やがもう1年に1本できればいい方や
本格的にゲームに飽きてきた
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:26 ▼このコメントに返信 たまにマージャンのゲームするぐらいでいい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:27 ▼このコメントに返信 >>42
そんなもん人それぞれだわ
大人なのにそんなこともわからんのか
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:27 ▼このコメントに返信 単に時間がなくなって優先してる方に行ってるだけだろ?
ほんとにゲーム好きならその優先がゲームになる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:28 ▼このコメントに返信 そんなことよりゲーム終盤で辞めちゃう癖あるのなんとかしたい
ハマるとこの世界終わらせたくなくていつもラスボス手前で終わるわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:28 ▼このコメントに返信 むしろ子供は学校に宿題に自習しないとならないから全然やる時間ないよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:29 ▼このコメントに返信 色々理由つけようとすると老害扱いされそうなので素直に自分が老いただけって認めるようにしてる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:29 ▼このコメントに返信 ゲームにせよ漫画にせよアニメにせよ他人が作った娯楽消費コンテンツはほぼ全て飽きた
今はまだ簡単なものしかできないけど創作料理とDIYが楽しくてしょうがない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:29 ▼このコメントに返信 40代やが、
時間が足りない問題が大きいのと新しいゲームしようってモチベがわかない
昔やったゲームをエミュとかでまたやるくらいでいい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:29 ▼このコメントに返信 50代だけど普通にゲームを遊んでいるよ
steamで年間300本ぐらいは買ってる
10代の頃に比べたら好みが変わって格闘ゲームはしなくなったね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:30 ▼このコメントに返信 >>70
別にクリアするのが目的じゃないでしょ
楽しめたらそれでいいんじゃね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:30 ▼このコメントに返信 48のババアやけどマジで時間足りん
やることが多すぎる、の画像みたいになってる
オンラインゲームなせいもあるな
オフゲーはもう食指が動かない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:30 ▼このコメントに返信 switch持ってるけど押入の奥にしまったから、もっかい引っ張り出すのも面倒くさいw
俺もswitchでやりたいゲームもないし、子供もswitchしたいって言わなくなったしさw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:31 ▼このコメントに返信 米68
子供すら育てたことないカスが大人面は草
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:33 ▼このコメントに返信 飽きてはないけど、ジャンルがシミュレーションばっかりになったな
操作性が要求されるのとかやれへんわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:33 ▼このコメントに返信 >>2
誰でも数時間は余裕あるだろ
言い訳するな筋トレしろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:33 ▼このコメントに返信 飽きるっていうか、大人になると他にやらなきゃいけない事増え過ぎてキャパが足りなくなる感じじゃないすかね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:34 ▼このコメントに返信 >>51
同じく
子育てで一番忙しい時期もストレス発散でやってたし、今は子供とゲームして子供が寝たら夫婦でゲームしてる
でも睡眠時間削って何も食べないで1日中ゲームはもうできない
40代になって体力なくなったし目がしんどい…
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:36 ▼このコメントに返信 ゲームしてぇけど時間ないんだよなぁ〜
とちょいちょい思うけど、いざ時間ができても何かええか…ってなる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:37 ▼このコメントに返信 >>79
42が大人なのにとは言ったが俺が大人かどうかなんて話は何もしてないぞ?
俺がどうだろうと42の見識が狭いことには何の影響もないぞ?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:38 ▼このコメントに返信 飽きると言うよりも余暇の時間をゲームに費やすべきなのかを悩むようになって大学生ぐらいからぐっとゲームの優先度下がって積みゲーも増えたな
それでも昔からやってるシリーズやセールなんかでめぼしいのはいつかやろうと思って買っちゃう
そして放置の悪循環や
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:39 ▼このコメントに返信 45の子持ちオッサンだけど、
夜中に遊ぶスト6が楽しい。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:39 ▼このコメントに返信 いいトシこいてゲームが趣味、よりいいトシこいてネットの一人称がワイ、の方が痛いしキツイ事に気付いてない奴マジで多すぎる
恥ずかしいと思わないのが不思議 何故か高確率で子持ちだし虚言癖まであるとかどんだけ終わってんだ
もし本当に家庭持ちならそれはそれでヤバいし…自分の父親がまとめサイトでワイは〜とか書き込んでるのマジで嫌すぎるでしょw
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:40 ▼このコメントに返信 ゲームやる時間があるたら、その分寝たいから
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:41 ▼このコメントに返信 >>88
同じ穴のムジナって言葉知ってる?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:42 ▼このコメントに返信 40代独身やが平日すらゲームしてるわ
ゲーム楽しみ過ぎて仕事早く終わらせるまである
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:42 ▼このコメントに返信 じゃあほかに何の趣味やってるの?って聞いて答えられるなら全然いいんだけど大抵は家族がどうの体力がどうのって逃げる
これには危機感持った方がいい、家族が独立したり(離婚含む)仕事やめた老後とか想像したらわかると思う、気づいた時にはもう遅いぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:43 ▼このコメントに返信 ゲーム飽きないのは現実逃避してるからだろ
リアルが充実していればゲームしてる暇なんてない
はー、ゲーム楽しー🥴
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:43 ▼このコメントに返信 まじでビデオゲームやる時間ない仕事や
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:44 ▼このコメントに返信 結婚して子供が産まれてそれどころじゃない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:45 ▼このコメントに返信 >>88
句読点まともに打てない奴の方が嫌です。
小学生以下の国語力しかないってことだからな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:46 ▼このコメントに返信 米93
リアル充実もいろいろあるけど、充実するぐらい活動的なら時には休む時間も必要
だからってその日だけ一日20時間寝る訳にもいかないんで何かしたいじゃん?
そこでゲームってわけよ別にゲームじゃなくてもいいけどさ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:48 ▼このコメントに返信 >>1
痛いニュースを荒らしている( 'ω')←顔文字も書き込み数かさ増ししたい自演だし、暇即も管理人自らやたら頻繁に書き込んで時には荒らしている
不景気のせいか管理人までメンタルやられちゃってるんだな…
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:48 ▼このコメントに返信 特に理由はないけど突然飽きた
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:49 ▼このコメントに返信 40過ぎたけどキングダムカム2面白過ぎて、もう
子供とゲームの情報共有するのも楽しい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:54 ▼このコメントに返信 米97
めっちゃわかるわ
スランプの時なんかはゲームで現実逃避したいしな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:00 ▼このコメントに返信 >>1
だからガキみたいな大人だらけになったとよくわかるコメント欄
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:02 ▼このコメントに返信 >>2
時間あっても昔ほど体力無くてぶっ続けは眠くなってくるで
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:02 ▼このコメントに返信 学生時代にやってたモンハンワールドはトロコンまでしてたけど、就職してからは新しいゲームの操作覚えんの面倒だしそもそも帰宅後にテレビを付けるのすら面倒になった
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:03 ▼このコメントに返信 飽きてないやつは言わないから、必然的に飽きたやつのコメントだけが抽出されるんやで
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:04 ▼このコメントに返信 うちの70代の爺ちゃんがSLG系飽きなくやっているので
「飽きる」は嘘・・・ではなくて個人によるってだけだと思っていますわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:04 ▼このコメントに返信 こどもいる?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:05 ▼このコメントに返信 >>104
軽い鬱状態だから散歩でも何でもいいからストレス発散するといいよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:06 ▼このコメントに返信 別に燃えなくなったわけじゃないけど、燃えるために必要な熱量は明らかに増えたって印象。昔は多少の不備があっても折角だから金払った分は取り返そうって思ってたけど今は明らかに違う。自分が余程認めないとすぐに積みゲーになる。
逆にハマったら猿のようにやるのもまた加齢の証拠だな。昔はすぐに切り替えて別のゲームやってたのにっていう。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:06 ▼このコメントに返信 >>31
20代に言ったらパワハラセクハラだから気をつけろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:07 ▼このコメントに返信 40越えても全然飽きねぇ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:08 ▼このコメントに返信 >>81
子供持つとわかる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:10 ▼このコメントに返信 >>96
ゴミつけないのが5chのルールだからな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:12 ▼このコメントに返信 音ゲーからリアル楽器に替えたわ
全然飽きないし、めっちゃ少しずつだけど
上達感じられるし多分40代・50代になっても
続けられてると思う。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:14 ▼このコメントに返信 いつまでもできることを誇るべきか
人生のコマ何も進めてないことを嘆くべきか
判断に苦しむところだな
まぁ苦しんでる時点で後者側でそれに気づけてないんだがなw
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:14 ▼このコメントに返信 ゲームに飽きたと言うよりゲームすら遊ばなくなった
もう安らかに死ねれば人生それでいいや
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:15 ▼このコメントに返信 いやフィジカルなんよ
まず視力そんで肩こり、座りすぎの腰回り
そうゆうとこが悲鳴あげてくる
プライムビデオもアニメ1話みたら次見ようとならない、映画とか3回ぐらいに分けて見ちゃう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:15 ▼このコメントに返信 Youtubeで誰かのプレイ動画見るだけでお腹いっぱいや
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:16 ▼このコメントに返信 オンライン対人ゲーなら何歳になっても楽しめそう
一人用RPGは歳とるとキツそう、登場キャラが青臭いの多いし
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:17 ▼このコメントに返信 40歳子持ちだがめっちゃゲーム楽しいぞ
尚しょっちゅうTV占領されて出来ない模様
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:17 ▼このコメントに返信 このコメ欄平均年齢高すぎやろ中高年だらけやん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:17 ▼このコメントに返信 >>115
なんでゲームできてたら人生のコマ何も進めてないことになるん?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:18 ▼このコメントに返信 ゲームは歳取ってもちゃんとプレイした方がいいぞ
ゲームはボケ防止になるし、状況判断力、論理的思考力、動体視力、反射神経の鍛錬に非常に有用
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:19 ▼このコメントに返信 10年以上やり続けたオンライゲームがサ終してからゲームが微妙になった。対人戦で圧倒的な強者で在り続けた日々が未だに忘れられない。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:19 ▼このコメントに返信 米115
結婚や子育てだけが人生のコマじゃないだろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:19 ▼このコメントに返信 >>114
別に替える必要がない
音ゲーには音ゲーでしか得られない技術や目の機能があるから、音ゲーもちゃんとプレイしなさい
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:19 ▼このコメントに返信 別に眠たかったわけじゃないのにRPGの戦闘中に寝落ちしてしまった
本当に集中力なくなった....
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:21 ▼このコメントに返信 >>124
それならLeague of Legendsをやれ
世界一のe-sportsや
課金で強くなるゲームではなくて、ちゃんと自分の実力で強くなる競技や
世界大会も開催されててめちゃくちゃ盛り上がってて熱い
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:21 ▼このコメントに返信 >>124
サービス終了したって何のゲーム?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:21 ▼このコメントに返信 うちのパパも50代だけど毎日ゲームやってる
こないだドラクエ3リメイククリアして今はゼノブレXリメイクに備えて初代ゼノブレやってるぞ、怖いか?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:22 ▼このコメントに返信 時間次第だろ
無理してする娯楽なんて質悪いだけだし
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:22 ▼このコメントに返信 >>115
人生のコマってなんだよw
もし結婚の事言ってるなら、結婚は人生の墓場やぞ
金と時間取られた上に莫大なストレスがかかる
おまけに離婚率もめちゃくちゃ高いからなwww
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:22 ▼このコメントに返信 人生のコマってなんだよw
もし結婚の事言ってるなら、結婚は人生の墓場やぞ
金と時間取られた上に莫大なストレスがかかる
おまけに離婚率もめちゃくちゃ高いからなwww
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:23 ▼このコメントに返信 39歳だけど未だに色々ゲームしてる
連休で雨の日とか家族全員で桃鉄とか人生ゲームやる
かまいたちの夜みたいな推理ゲームみんなでやるのも楽しい
1人でやる時間は減ったけどRPG系はカンストまでやるし4000時間以上プレイしてるゲームもあるわ
最近8時間以上やると腰痛肩こりがおきるようになった
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:23 ▼このコメントに返信 >>131
時間なんて自分で作るものや
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:23 ▼このコメントに返信 米123
>ゲームはボケ防止になるし、状況判断力、論理的思考力、動体視力、反射神経の鍛錬に非常に有用
少なくともマリオやドラクエやFFではいくらやってもそんな能力鍛えられないな
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:24 ▼このコメントに返信 poe2とかもう300時間やったわ
はよアプデこい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:24 ▼このコメントに返信 >>121
中高年の氷河期世代なんて一番人余りの世代なんだからこのコメ欄に限った話でもなかろう
未だにドラクエとかドラゴボみたいな化石コンテンツの米欄が大盛り上がりなんだし
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:25 ▼このコメントに返信 このあいだ一週間まとまった休みが取れたから、ずっと気になってた「両手いっぱいに芋の花を」やったわ
面白かった
やっぱ必要なのは時間よ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:26 ▼このコメントに返信 米136
いや、マリオやドラクエやFFでもそういう能力は鍛えられるよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:26 ▼このコメントに返信 ゲーム飽きるよお爺さんは何だったら続けてられるんすかね?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:26 ▼このコメントに返信 ゲームはただの遊びではないからな
頭めっちゃ使う
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:27 ▼このコメントに返信 米136
>>136
マリオやドラクエやFFであっても色々な能力は鍛えられる
ただし、もっとちゃんと鍛えたいならe-sports系のゲームをやった方がいい
プロがいてちゃんと競技として成り立ってるやつや
その上で、世界一のe-sportsであるLeague of Legendsを強くオススメする
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:27 ▼このコメントに返信 今でも毎日VRの充電なくなるまでやっとる
さすがに年取って生放送する気にはならんがな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:28 ▼このコメントに返信 >>136
マリオはそれらの能力鍛えられるよ
もちろんスポーツ選手並みとかそういう話じゃないぞ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:28 ▼このコメントに返信 >>141
そりゃオフラインゲームは飽きるかもしれんが、オンラインで人と競うスポーツと同じゲームなら飽きんよ
ゲームというよりスポーツだからな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:28 ▼このコメントに返信 誰かが作ったゲームを消費するより、畑とか木工とか料理とか自分で何かを作る方が楽しいから
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:30 ▼このコメントに返信 >>130
RPG好きなんだろうね
世代的にも最盛期を経験してるし
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:30 ▼このコメントに返信 >>136
マリオは効果あるだろ
まあドラクエFFは間違いなくないな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:32 ▼このコメントに返信 >>121
加齢臭が許可書やで
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:33 ▼このコメントに返信 >>147
ワイもポケモンゴガチ勢だったのに趣味で家庭菜園始めたらやめちまったわ
あんだけ夢中で走り回ってたのに虚無化してしまった
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:34 ▼このコメントに返信 長年ゲームやってると既視感や先が見えて微妙な作品は途中で投げるケース増えたな
面白いと思った奴はずっとやれるけど
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:35 ▼このコメントに返信 >>147
>>151
ポケモンGOもだが、それは消費系のゲームしかやってないだけ
プロも活躍してる競技系のゲームやるといい
消費ではなく、自分で色々と考えて動くから
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:35 ▼このコメントに返信 まぁつまらん仕事してるよりは飽きないだろ
今は色々マネタイズして副業できる時代だしもっと建設的なこと考えた方が丸いな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:36 ▼このコメントに返信 ゲームにも種類が莫大にあるんだから、全部「ゲーム」で一括りにしたらイカンぞ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:36 ▼このコメントに返信 >>88
リアルで言ってたら痛い奴だけどネットの一人称なんて正直どうでも良くね?
ネットでよく分からん切り口で謎の持論披露してる方が見ててキツい
中学生なら微笑ましいけど大人だったらと思うと…
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:37 ▼このコメントに返信 建設的にゲームをプレイしていきなさい
ゲームはめっちゃ頭使うからな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:37 ▼このコメントに返信 >>121
そら20代は知らんわってなって米せんやろw
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:41 ▼このコメントに返信 体力や気力を使う趣味は他にあるので…
家に居る=休むの自分からしたら休まらないゲームは時間の無駄にしか感じない
家に居るなら動画とか見てゴロゴロする
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:42 ▼このコメントに返信 オッサンだけどエイジオブエンパイア2やってるわ
負けたら絶叫するくらい腹立つ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:43 ▼このコメントに返信 >>159
ゲームは無駄なんかではないぞ
能動的に頭を使う趣味がゲームや
他にランニング等の趣味はあっても良いが、体力や気力や知力を使うゲームも絶対に趣味に取り入れたほうが良い
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:43 ▼このコメントに返信 大人には「投資」っつー究極のゲームがあるからな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:45 ▼このコメントに返信 >>162
投資はゲームというか金稼ぎやな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:46 ▼このコメントに返信 >>162
金持ちがさらに金持ちになるだけのクソゲーじゃん
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:50 ▼このコメントに返信 マジレスするとたまに一切金銭も打算も絡まない無駄な行為が恋しくならない奴は
リアルが充実してないんだと思う
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:50 ▼このコメントに返信 俺は飽きた側の人間
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:52 ▼このコメントに返信 新しいゲームよりも以前プレイしたゲームを選ぶようになる
スカイリム→ボーダーランズ123→フォールアウト4→アサクリオデッセイ→エルミナージュ
このローテで4年遊んでたわ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:53 ▼このコメントに返信 >>166
飽きたらダメや
ゲームはちゃんとやった方がいい
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:53 ▼このコメントに返信 たまの息抜きで、プレイ時間が短いゲームを軽くやる程度かな
時間泥棒の大作ゲームとか昔ほどハマらなくなった
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:54 ▼このコメントに返信 >>70
自分もあるあるだわ 多分中盤までのキャラ育成とかが楽しくて 終盤にかけて強さの天井みたいなの見えてきたら退屈になるんだと思う
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:54 ▼このコメントに返信 >>164
ネトゲやソシャゲも大半はそんなもんやろ🙄
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:57 ▼このコメントに返信 1円でも安い店を捜し歩くと言うクエストを日々こなしてる俺には、RPGゲームなんていらないのさ…
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:01 ▼このコメントに返信 飽きるってか動画見てるだけとかのもっと楽な趣味に移行すんのよ
体力オバケはゲーム極めるか他の事も始めるとかはある
普通の奴は前者
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:02 ▼このコメントに返信 >>172
それならRPG以外のゲームをやれ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:03 ▼このコメントに返信 >>173
普通の奴というか老化で脳が衰えてる奴やな
ゲームどころか他のことやる気力もなくなる
ボーっとして過ごすことが多くなる
認知症一歩手前状態
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:05 ▼このコメントに返信 やり始めれば楽しいんだけど始めるまでが面倒くさい
ゲーム機を起動するのに気合が必要
若い頃は家に帰ったら真っ先にゲーム機を起動してたんだけどなあ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:06 ▼このコメントに返信 >>176
老化だな・・・
君もボケていく・・・
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:06 ▼このコメントに返信 やってるRPGあって面白いんだけど数日に1回やるくらいだわ ゲームって時間もだけど体力も使うんだよね ついボケーっと見れるYouTubeとかネトフリでアニメ見たりを優先しちゃう
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:07 ▼このコメントに返信 >>6
それも飽きた言う日が来るんよ
こういうこと言ってる人は
老いには逆らえんし、老眼始まったら読書も億劫
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:08 ▼このコメントに返信 仕事の方が飽きる
飽きるというか、「いつまでこんな事やってなきゃいけないんだ?」感が強くなる
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:09 ▼このコメントに返信 >>10
好きなら続けるよ
けど歳は確実に関係する
精神も肉体も若いままじゃいられないんだから、楽しめるうちに楽しんだほうがいい
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:09 ▼このコメントに返信 >>14
脳疲労や
ゲームじゃなくてもいいけど、たまには全部忘れてリフレッシュしないとね
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:14 ▼このコメントに返信 >>68
子供もとゲーム遊ぶでもいいのにね
子供がゲーム好きで親がこんな人なら嫌だわ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:16 ▼このコメントに返信 >>59
それは趣味じゃ無かっただけだろ
不登校児じゃあるまいしそんな理由でゲームするかっての
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:17 ▼このコメントに返信 こういうのは他にゲーム以上の関係性が築けてないのもあるんやろな
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:17 ▼このコメントに返信 >>63
それはそれで面白い楽しみ方やん
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:18 ▼このコメントに返信 >>88
別のまとめサイトでは無駄に改行入れたり三点リーダとw付けたりしてたのにずいぶん改変するじゃない
レスされたらワンパターンな煽りもしてたよな
文頭は昭和生まれのおっさんが〜みたいなのだったと思うけどなんで変えたの?
何年も同じような言葉使って書き込みするのは恥ずかしくないの?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:20 ▼このコメントに返信 年取るとっていうか、社会に出て毎日仕事して金稼いでその金でなんとか生活してって毎日送ってると金にならない自分の生活の足しにならないことは無駄みたいな感覚になってきちゃうんだよな。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:20 ▼このコメントに返信 >>76
楽しむのが目的ならRPGはそもそもやらんなぁ
クリアしてなんぼのゲーム性だし
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:20 ▼このコメントに返信 >>162
可愛い女の子が出てこないのよね
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:20 ▼このコメントに返信 上でも言われてるけど、飽きるというか集中力が無くなるんだろうな
十代の時のゲームの世界に精神が入り込んで現実を忘れて没頭する感覚だったけど、今はもうゲームをゲームとしてモニターの前で楽しくポチポチする感覚
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:21 ▼このコメントに返信 先や結末が気にならなくなった
子供の頃は少しでも先が見たくて寝る間を惜しんでやってたのにさ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:22 ▼このコメントに返信 >>70
ラストエリクサー症候群と並んでRPGあるあるやね
楽しい世界終わらせたくないって感情持ってるこういう人はネトゲ、ソシャゲやると帰って来れなくなるかもな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:23 ▼このコメントに返信 >>71
これ
子供の頃のがゲームに熱中できたとかの体感時間の話であって、子供だって忙しいからな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:24 ▼このコメントに返信 >>192
色々な作品を知ると先を予想できるようになってしまうからやね
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:24 ▼このコメントに返信 他のことに気を取られ過ぎて集中できないだけだからな
老後こそガキの頃の如く遊ぶべき
ボケ防止にもなる
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:24 ▼このコメントに返信 >>188
それは認知の歪みにかかってるから思考を直した方がいい
ゲームってただの娯楽だけではなく、認知症予防や脳の鍛錬や電子機器作業効率向上に非常に有用なんよ
決して無駄なんかではない
ゲームで脳を鍛えた方が結局行動出来ることが増えてお金にも繋がるからね
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:26 ▼このコメントに返信 >>86
悩むだけ時間の無駄やん
やりたいならやりゃええし、飽きたなら辞めるでええよ
考えるまでもなく金と時間の無駄
楽しむなら有意義だけど、そうじゃないなら人生の浪費
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:28 ▼このコメントに返信 >>92
実際、一気に社会的孤立に陥る危険性高いからな
子供巣立ってパートナーに先立たれた場合、こういう人は独身より脆い
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:29 ▼このコメントに返信 レースゲームするより実際にドライブやツーリングに行った方が楽しいんだもん
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:30 ▼このコメントに返信 >>189
クリアしなきゃ楽しくないなんてゲームはクソゲーだよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:31 ▼このコメントに返信 >>200
いや、レースゲームで前の車に思いっきり追突する方が面白いぞwwww
現実でやったら大変なことになるからなwwwww
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:33 ▼このコメントに返信 >>146
リアルスポーツですら辞めてくひと多いんだから、何であろうとこういう人は飽きたの時間ないだの何かと理由つけて辞めてくよ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:33 ▼このコメントに返信 小学生の時からゲームにハマってるけど時間も金も足りない、結婚して子供もいて仕事もキッチリやってるけど圧倒的足りないのは時間でも金でもない体力だよ、、、、
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:34 ▼このコメントに返信 社会に出て一人暮らしするようになると仕事で金稼いで稼いだ金で家賃とか生活維持するための金払ったり生活の質上げるためのもの買ったり自分の家という拠点の快適さを維持するために家事したりがもうゲーム内のタスクみたいなもんなのでゲームの中でまでタスクに追われてる感じがしちゃうんだよな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:35 ▼このコメントに返信 米202
ゲームでしか出来ない事をゲーム性無視してやる時が一番楽しいよね
現実では無理な犯罪行為や破壊の美学を楽しめる
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:35 ▼このコメントに返信 米205
わかる最近期限に追われる限定性のあるゲームはやらないようにしてる
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:36 ▼このコメントに返信 >>153
ゲームに何を求めるかでしょ
競争して勝つのが好きなら続くけど、そうじゃないなら当てはまらんな
女性だと男性よりその傾向は強い
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:38 ▼このコメントに返信 ゲームにどれだけ多くの時間を費やしても、実生活に良い影響を及ぼす事はないと言う微妙な虚無感
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:39 ▼このコメントに返信 >>86
>>198
ゲームをやりたいように自分を変えていくことが重要やな
ゲームを楽しめないのは損してるし、ゲームに費やすことは有意義なことだから
やっぱり楽しんで有意義にゲームをプレイしてもらいたい
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:39 ▼このコメントに返信 >>162
投資なんかむしろゲーム性皆無だろ
金稼いで買って必要になるまで放置じゃん
楽しくもなんともない
まだ如何に稼ぐか仕事の方がゲーム性あって楽しいわ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:41 ▼このコメントに返信 >>209
実生活だってどうせ最後は死ぬだけなんだから気にするなよ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:42 ▼このコメントに返信 >>209
いや、それは大きな勘違いだよ
ゲームによって様々なメリットがあることは実証済みだし実生活でも多大なる良い影響が及ぼされる
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:42 ▼このコメントに返信 >>209
普通にゲームは実生活に良い影響を及ぼすぞ
FPSゲームのAIM能力でもAIM能力が低い者と高い者では作業速度に大きな差が出る
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:43 ▼このコメントに返信 162
投資じゃなくてトレードな
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:44 ▼このコメントに返信 >>188
その日暮らしじゃない限りそんな思考にはならんなぁ
金稼いでたって余暇や趣味には時間も金も使うよ
金稼ぎが人生の目的じゃないしね
まぁプロゲーマーでもない限りゲームも暇つぶしでしかないけど、余暇くらい楽しむときは楽しみたいしね
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:45 ▼このコメントに返信 子供の頃やってた事を何十年後もまだやってる方がすごいわ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:46 ▼このコメントに返信 この理論が正しければパチ店が巨大産業になっとらんやろ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:46 ▼このコメントに返信 米209
そんなことないよ!いいゲームに逢うと感動するし感情移入してやるとめっちゃ感動が揺さぶられるよ!
普通にRPGもいいけど、俺が学生時代にMMOで出会ったクラマス・クラメンとは人間性含めて成長させてもらったし名前も本当の性別もわかないが今でも一緒に遊んだ記憶は最高の想い出だよ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:47 ▼このコメントに返信 >>209
起業でもしてみりゃいいんじゃないの
生きるも死ぬも自分次第で楽しいよ
まぁ日本で野垂れ死ぬことなんかないけどさ
公務員やサラリーマンみたく安定性求めないなら合ってるかもね
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:49 ▼このコメントに返信 膨大な時間をかけるほどの価値を感じなくなるだけ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:51 ▼このコメントに返信 年取ると金はあるから買うけどやる気力なくて最後までクリアせずに埋もれてる事実もある
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:57 ▼このコメントに返信 >>222
それは歳取ったからというより老化したからやな
歳取っても脳が元気なやつはゲームプレイ出来る能力がある
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:58 ▼このコメントに返信 去年末に30歳になったけど未だにバリバリゲームやり込んでるわ
ただ、ドラクエみたいな古臭いゲームが全く受け入れられなくなった
現状ハマってるのはセールだったから買ってみたらめちゃくちゃ面白い仁王2
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:00 ▼このコメントに返信 なんつーか、ある瞬間から本当にどうでもよくなるんよな
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:01 ▼このコメントに返信 おっさんだけどやるゲームによる
RPGはきついけどエルデンリングとCIVはハマる
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:02 ▼このコメントに返信 >>225
それよりも人生自体がどうでもよくなる
人間どうせ死んだら覚えたこと全部忘れて「無」の状態になるわけだからな
どれだけ勉強や仕事しても全部「無」
永遠の「無」
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:03 ▼このコメントに返信 >>226
それだな
RPGよりも自分の操作技術力が試されるゲームやってるわ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:05 ▼このコメントに返信 体力が落ちたことと不安だな。
若いときと違って、年取った時の不安は漠然としたものじゃなくて、明確にやって来るとわかってるものだからな。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:17 ▼このコメントに返信 飽き性の俺からしたら、ひとつの趣味に何十年も情熱持ち続けられる事がすごい
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:33 ▼このコメントに返信 飽きるというより新しいシステムや操作についていくのが面倒になる
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:34 ▼このコメントに返信 記憶力ないんやろ。普通は前と大体同じとかその先が見えちゃって飽きる。記憶力なけりゃ毎回新鮮。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:43 ▼このコメントに返信 >>79
こんなゴミみたいな親だと子供もゴミ人生なんだろうなあ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:45 ▼このコメントに返信 >>71
若い頃にゲームだの恋愛だの無駄に過ごしてると底辺人生だからな
子供の頃こそ忙しい
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:46 ▼このコメントに返信 便所の落書きにゲームには実利が無いんだガーって書きこんでるの悲しすぎるだろ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:48 ▼このコメントに返信 タルコフすすめてんの草
ストレスマッハやろあれ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:52 ▼このコメントに返信 >>234
若いころに勉強地獄で遊べずに精神病んで底辺人生です
もっとゲームやら恋愛やらで遊びたかったわ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:09 ▼このコメントに返信 昔っからずーっとゲームしてる
40過ぎて役も就いたけどまだ毎日ゲームしてる
エクセルにゲームデータ入力して研究しながら昨日も2時頃までしてた
楽しいよ
会社の金なんて分析しても特にできる事ないし
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:12 ▼このコメントに返信 新しい事を覚えるのが億劫になって古いのしか遊ばなくなる
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:20 ▼このコメントに返信 飽きるっていうか時間が取れない
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:26 ▼このコメントに返信 米236
ストレス=面白さは比例する関係なんだよ
クッキークリッカーで放置すればだれでも攻略できます。でずっと面白いと思ってるやつはある種の才能がないと無理だぞ?
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:31 ▼このコメントに返信 >>237
国政に文句を言いながら底辺生活し続けるより今の生活のほうがマシだろう
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:32 ▼このコメントに返信 >>106
飽きる飽きないなんて個人によるとしか言えないよな
それなのに他人の事下げてるやついるの理解できん
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:34 ▼このコメントに返信 >>126
悪いけど音ゲーと楽器比べると後者の方が圧倒的にウケがいいから替えた方がいいぞ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:35 ▼このコメントに返信 >>119
なんかわかるわ
キャラが青臭くて受け付けないパターン増えてきた
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:35 ▼このコメントに返信 40代だがモンハン楽しみで仕方ないわ
30前半くらいまでは仕事での力の抜き方がわからなくて遊ぶ時間は中々確保できなかったけど、今なら時間作れる
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:35 ▼このコメントに返信 何度も言うとるが飽きるって表現は違うんだよ
こんな事やってて良いのかなっていう不安に押しつぶされるのを皆が飽きると錯覚してるだけ
寿命が無限にあって老化もしなければ飽きる事ねーと思うわ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:36 ▼このコメントに返信 40代だがモンハン楽しみで仕方ないわ
30前半くらいまでは仕事での力の抜き方がわからなくて遊ぶ時間は中々確保できなかったけど、今なら時間作れる
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:37 ▼このコメントに返信 >>134
めっちゃいい家族だね
いつまでも幸せでいてくれ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:40 ▼このコメントに返信 >>244
ないない
音ゲーの方がウケがいいし、色んな人と関われるぞ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:42 ▼このコメントに返信 ゲームはちゃんとプレイしたほうがええよ
ただの遊びじゃないからな
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:43 ▼このコメントに返信 >>244
楽器やってたけど地味だし音ゲーに比べると爽快感が全然無いから音ゲーに移ったわ
やっぱり音ゲーの方が技術力も要求されてウケがよくて高度な事をやってるんだよな
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:46 ▼このコメントに返信 >>161
趣味の多くが外出を伴ったり運動したりなので、家では疲れる事したくないのよ。
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:56 ▼このコメントに返信 >>247
言語化してくれてありがとう
腑に落ちたよ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:58 ▼このコメントに返信 >>247
飽きる奴は飽きるが
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:07 ▼このコメントに返信 >>88
いいとしこいて人の楽しみにいちゃもんつけるのが楽しみな人よりマシでしょ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:18 ▼このコメントに返信 >>7
信長の野望は1500時間やったけど、ゲーム自体は飽きないな
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:45 ▼このコメントに返信 反射神経必須のゲームになると前もって練習してないとポンコツなるんだよな
AC6とか格ゲーとかってほぼソレで年とるとそれ+リアル環境とか体の不調とか視力の低下付き
技量とかは劣ってないが
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:49 ▼このコメントに返信 俺はソロでゲームやるのくそつまらないかな
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:51 ▼このコメントに返信 おまえらの誰も持ってないレーザーアクティブとかPC-FXまで持ってたけど今は飽きて全然やってないわ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:55 ▼このコメントに返信 飽きるっていうやつは基本的に新しいことに挑戦しないひとだから放置しておけ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 20:07 ▼このコメントに返信 ゲームは人間が面白いと思うことを追求しまくってるジャンルなので飽きるとかはないでしょ
どんな人間でもバッチリハマるジャンルの一つや二つはあるはずやし
飽きたって言ってるのはFFやDQに飽きたって言ってるだけでは?
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 20:14 ▼このコメントに返信 ゲームって新しいジャンルが増える速度遅いからな
開発費を考えたら今後も開拓速度が鈍化するやろ
このイッチにとってのモンハンみたいにやり尽くして飽きたゲームが増えていって最後はどのゲームも見飽きたと思うようになる
その頃には彼女嫁子供を作れる年齢でもなくなってて、新しい趣味や人間関係を作る気力すら持たない無キャおじの完成や
新しいことに挑戦し続ける気力を高齢になっても維持できる奴なんて一割も居らんと思うわ
それだけのチャレンジャーなら結婚育児にチャレンジしないっていうのもありえんしな、独身おじが老後もゲームとか数多くの趣味を満喫してるとは思えんよ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 20:16 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ同じことの繰り返しだし
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:02 ▼このコメントに返信 >>264
それは君がそういうゲームしかやってないだけや
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:16 ▼このコメントに返信 家庭用ゲームはやらんけど完全オフは月に片手で数える程度のアラフィフなってなおスロットのビタ機で遊んでる
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:39 ▼このコメントに返信 こういうのみんな普遍化しようとするだけで人それぞれなんだろ…
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 22:22 ▼このコメントに返信 20代はゲームしてなかったけど暇が増えた30代の今はソシャゲ4つやってるけどなあ
手軽にドーパミン出せるからちまちま遊んでる
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 22:45 ▼このコメントに返信 >>191
色んなコンテンツに触れて 既視感が増えて感動が薄くなってくんだよね そんな感覚になってからめっちゃハマったゲームがあるなら自分にとっての神ゲーだと思う
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月12日 23:06 ▼このコメントに返信 >>191
色んなコンテンツに触れて既視感が増えて感動が薄くなってくんだよね そんな感覚になってからハマったゲームがあるならそれは自分にとって神ゲーなんだと思う
本家のソウルシリーズ、ドラクエビルダーズ1・2、イース8が正にそんな感じだった
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 03:40 ▼このコメントに返信 この前五十超えたオッサンがモンハン新作やる言うてたわ
お前仕事終わったあと仕事みたいなゲームするんかい
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 04:01 ▼このコメントに返信 >>81
数時間じゃ足りねぇよ
ちゃんとやるなら一回8時間くらい欲しい
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 06:17 ▼このコメントに返信 スマホでポチポチやってるの含めたら老若男女ゲーム大国よ、日本は今でも
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 06:26 ▼このコメントに返信 正しくは、「ブラック社畜になるとゲームをやる元気なんかなくなるよ」かもな
もしくは「精神を病むとゲームすら面白くなくなる」
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 08:58 ▼このコメントに返信 50過ぎてもまだ14時間くらいは連続プレイできる
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:39 ▼このコメントに返信 子供できると子供と一緒にやったり子供がやってるの見るのも楽しいぞ
自分一人で遊ぶ時間はなかなか取れなくなるが
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 04:09 ▼このコメントに返信 >4
そうです