newsum

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:18:34.021 ID:/nArOnqi0



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:20:24.531 ID:b66SNWDR0
自社での教育・育成を完全放棄した末路

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:20:36.062 ID:ZN6SqF3S0
派遣企業がお手軽研修で経験者を量産して供給してるよ
なお中身

【おすすめ記事】

【悲報】5万円の「中古Switchソフト福袋」、中身がヤバすぎてニュースになってしまうwwww

【画像】中古価格300万円の幻のゲーム、Switchで復刻されてしまうwwww

Twitter「ダサくて気持ち悪い人たちが使う言葉がこちら」

Twitterで男叩きしてる女さん(豚丼)、早くもイラスト化されるwwwww

【悲報】橋本環奈さん、Twitterで匂わせイチャイチャwwwwwwwwwww






12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:21:57.213 ID:QLS5eDgX0
未経験者はそもそもエンジニアじゃないけどな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:22:28.995 ID:MXumu/2X0
でも未経験でなっても死ぬほどこき使われるじゃん
別の業界行ったほうが良いよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:22:53.436 ID:ujrdflCp0
未経験者1人だけ送り込まれてもいらんとなるよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:23:57.962 ID:AUK5pAbC0
だって今の若造は会社で経験積ましたら勝手に辞めてくんだもん
教育段階だからしんどいこともあるのは当たり前なのに会社を逆恨みして辞める

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:25:31.374 ID:3MNuqR+l0
若者が嫌なら若くない者を教育したらいいじゃない

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:26:56.223 ID:nbnU5DjbM
>>20
若くない未経験なんていない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:27:54.240 ID:3MNuqR+l0
>>23
全く違う業種からの転職希望は居ないのか…

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:28:26.281 ID:RPeEvcuk0
>>23
他職種勤務はみんな未経験だろ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:29:46.531 ID:nbnU5DjbM
>>27
中高年が未経験の職種に転職するメリットあると思ってんの?

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:28:57.162 ID:iL1KAfcj0
ITは未経験でも強い特別変異みたいな奴だけで成り立ってるからな

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:31:00.051 ID:iL1KAfcj0
そもそも「未経験だから出来ません」みたいなカスは成長してもたかが知れている
「ITで働いた事はないが作品は作ったことがある」が成長に期待出来る最低条件

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:31:44.438 ID:8x4pqBzw0
未経験というかある程度才能ないとやってけない気がする

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:32:04.439 ID:2U1EFkbf0
俺未経験で入ったけど周りのモチベがアホほど高い奴らばっかりで少し辛い

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:32:20.503 ID:nrVUBRuv0
ベンチャーとかスタートアップは募集してるとこあるだろ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:33:04.984 ID:avQZKf2kr
未経験要らん→引き下がる
時点で使えないだろどの道

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:34:09.913 ID:ZLqrvsah0
未経験なのは仕方ないとして飛び込むなら基本情報ぐらいは取っておくだろ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:37:06.120 ID:RPeEvcuk0
>>44
基本情報取ってIT目指したけど落ちまくったぞ
非正規でなんとか引っかかったけど

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:36:22.478 ID:Tlrbcwpi0
IT業界が成長した時期と派遣即戦力を重宝した時代がモロ被りだもんこうなるよな

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:37:42.046 ID:MXumu/2X0
正直年取った時にこの業界でやってける気がしない
周りの使えない爺さん見てると余計に

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:45:11.330 ID:avQZKf2kr
使えないの増やすより中途のがマシを繰り返して自滅、は想定できた事態

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:55:11.353 ID:3pkhhpoe0
中途なら即戦力期待しての採用だしそうなるんじゃね
新卒採用は教育するやろ

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:56:40.370 ID:DViyB11d0
といってもIT未経験は怖いだろ

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:59:42.266 ID:V/Jd6dsy0
プログラミングなんかAIが一番得意とする分野だから、もうすぐ仕事なくなるから
意外にも標準化されない細々した事務職が実はいつまでも必要とされることが判明したし

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 21:59:50.900 ID:nPnScSidr
大学でやらせなきゃいけない案件でしょ

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:36:12.467 ID:V5J8zTd40
IT系の仕事は近いうち激減すると思ってる

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:38:57.388 ID:AVMHdd/w0
まぁコード書いたりインフラ監視する要員はいなくなるね

155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 03:17:14.165 ID:b8VIhxNO0
経験どころか資格も学歴も年齢も不問で募集してるとこが謎過ぎる
何させる気だよ

156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 03:29:18.305 ID:QWPWpu5nM
>>155
そういうやつはすぐ辞めるからただの低賃金労働力だろな
長続きしないから昇給もしないでいいし案外コスパいいんじゃね

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/08(土) 22:13:06.254 ID:qz+cx1tza
まあ難しいよね

158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 03:35:52.090 ID:REv9SBjC0
前からこれ思ってたわ
育てないなら減るだけやん



【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww

【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)

【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww

【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」

【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739017114/