
1: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:41:06.43 ID:NKtQilNU0
うせやろ?
2: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:41:43.35 ID:NKtQilNU0
新車だと初回だけ3年で次から2年になる…
そりゃ金持ちは3年で乗り換えるわな
そりゃ金持ちは3年で乗り換えるわな
6: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:42:17.70 ID:t/bohhFv0
初回の車検14万かかるはさすがにエアプやろ
7: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:43:06.68 ID:NKtQilNU0
>>6
いえ本当です
いえ本当です
【おすすめ記事】
◆【悲報】ワイ新車営業マン、今月ガチでヤバイことになってるんだがwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ「新車で買うかあ!」店員「納車半年かかります」ワイ「ほな中古で…」 ← これwwwwwwwwwwwww
◆日産車は在庫滞留、ほとんど待たず納車も 新車少なく不人気ぶり鮮明
◆【朗報】トヨタ「新車アルファード700万円ですが売れまくりですw」日本人金持ち多すぎだろ

◆【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww
◆【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」
◆【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ新車営業マン、今月ガチでヤバイことになってるんだがwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ「新車で買うかあ!」店員「納車半年かかります」ワイ「ほな中古で…」 ← これwwwwwwwwwwwww
◆日産車は在庫滞留、ほとんど待たず納車も 新車少なく不人気ぶり鮮明
◆【朗報】トヨタ「新車アルファード700万円ですが売れまくりですw」日本人金持ち多すぎだろ
8: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:43:57.08 ID:KUHITcQzd
点検パック入っておけば払うの税金だけだったのに
9: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:44:09.80 ID:gVsg0JQQ0
ディーラー「次の車検パックに入らないと保証延長できませんよ」
15: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:47:51.85 ID:3Pxwm9LU0
普通それくらいかかるだろ
16: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:48:21.76 ID:3Kbu3xqS0
大体そんなもんやで
18: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 22:49:31.97 ID:tqcHZMHz0
安めの車検なら 法定費用+1万円 が相場や
触る部分があればその分実費プラス
触る部分があればその分実費プラス
32: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:02:32.17 ID:5Gg47CUG0
毎年PC買えるじゃん維持費で
51: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:20:46.56 ID:2ANHe+3I0
先月20年以上落ちの愛車ユーザー車検で6万ちょいやったわ
52: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:23:02.06 ID:DaDTvFAO0
>>51
24ヶ月点検ちゃんとした?
24ヶ月点検ちゃんとした?
55: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:26:32.03 ID:2ANHe+3I0
>>52
自分で目視測定確認して記録紙に記入よ
逝っとるとこは修理交換しとるから余裕で通る
陸運局前のテスター屋で調整してこの値段や
自分で目視測定確認して記録紙に記入よ
逝っとるとこは修理交換しとるから余裕で通る
陸運局前のテスター屋で調整してこの値段や
56: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:29:09.44 ID:DaDTvFAO0
>>55
自分でやるマンか、足廻りの分解整備はどうしてるんかね
自分でやるマンか、足廻りの分解整備はどうしてるんかね
57: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:29:14.33 ID:tLxDUCm7a
ユーザー車検できる人羨ましい
怖くてできんわ
怖くてできんわ
58: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:32:30.94 ID:2ANHe+3I0
>>57
オイル漏れ、ブーツ破れ、ヘッドライト
気を付けるのは基本これくらいやぞ
オイル漏れ、ブーツ破れ、ヘッドライト
気を付けるのは基本これくらいやぞ
59: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:34:44.76 ID:eQJWE0khd
ワイの車ヘッドライトのコーティングが剥がれ始めたんやがまだ曇ってはない
これとりあえず市販のコーティング剤だけ剥がれたとこに塗ったけど研がんと意味ないんかな
これとりあえず市販のコーティング剤だけ剥がれたとこに塗ったけど研がんと意味ないんかな
64: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:41:18.79 ID:DaDTvFAO0
>>59
7〜8年ってとこか
一度磨いて全部落とせ言われとるな、足付けやろうな
7〜8年ってとこか
一度磨いて全部落とせ言われとるな、足付けやろうな
66: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:42:35.39 ID:eQJWE0khd
>>64
せやよう分かったな
ワイは中古で買ったが初年度登録から8年やな
めんどいけど暖かくなったら研ぐンゴ
せやよう分かったな
ワイは中古で買ったが初年度登録から8年やな
めんどいけど暖かくなったら研ぐンゴ
63: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:40:54.25 ID:Z2O0nw+z0
みんなちゃんと12ヶ月点検やってんの?
65: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:42:24.63 ID:DaDTvFAO0
>>63
田舎の会社で通勤車両は義務
自衛隊とかも受けてないと駐屯地乗り入れ出来ないとか聞いたことある
田舎の会社で通勤車両は義務
自衛隊とかも受けてないと駐屯地乗り入れ出来ないとか聞いたことある
40: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 23:09:33.14 ID:3uehKlAL0
かつて当たり前だった自家用車や子どもが贅沢品の時代やな

◆【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww
◆【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」
◆【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739367666/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:31 ▼このコメントに返信 車検代はお高いが、故障で事故を起こしてしまったらそんな額では済まない
金の話だけではなく、命にもかかわる
自分や他人の命を大事に思うなら、それなりの費用がかかることを理解すべきだろう
値段が高ければ安心というわけではないが、安いならそれには理由がある
あまり自分の命を安売りしない方がいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:34 ▼このコメントに返信 >>1
アベのせいでジャップは車すら買えない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:34 ▼このコメントに返信 これもある意味車持ってるやつかどうかがわかるよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:35 ▼このコメントに返信 米1
今の時代外車じゃなきゃそんなに壊れないよなぁ
タイヤにだけ投資しときゃいいんだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:38 ▼このコメントに返信 ぼったくりやろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:40 ▼このコメントに返信 車検とかこう云う利権チューチュー業もいい加減潰そうや
事故や故障したら自己責任でいいだろ
昔の基準で一体いつ迄やってんだよ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:40 ▼このコメントに返信 半分ぐらいは法定費用だろ
あとは代行手数料なんだから払いたくなかったら自分で持っていくしかない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:42 ▼このコメントに返信 ディーラー車検はそんくらい取られる。ぼったくり。若い頃はそれを知らずにぼったくられ続けた。いまはそこらの整備工場で普通車でも6万でしてもらってる。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:43 ▼このコメントに返信 >>2
車買えないのはまともな仕事に就けてないお前のせいやろ
そうやって何でも他人のせいにするな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:45 ▼このコメントに返信 なにが日本一やお前
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:46 ▼このコメントに返信 新車で初回車検14万てどんな車乗ってんだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:48 ▼このコメントに返信 自分でやれ
ビッグモーターみたいに滅茶苦茶されるぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:48 ▼このコメントに返信 まぁ車種によるわ
レクサスならそんくらい掛かるし
GT-Rなら100万近く掛かるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:50 ▼このコメントに返信 命預けるもんの点検やしな
あとは高いディーラーで車検してんならそのくらいかかるか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:50 ▼このコメントに返信 ※6
まぁ利権も絡んでるだろうけど、点検怠ったせいで故障して他人に迷惑を掛けることもままあるからな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:54 ▼このコメントに返信 辞めたらこの仕事? こんなアホらしぃ…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:54 ▼このコメントに返信 刑務所で車検やってもらえるみたいな話あるが実際どうなんだろうな。まず地元のどこに刑務所あるかも知らんし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:55 ▼このコメントに返信 初回はオイル交換しかしないのに何にそんな金かかるんや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:56 ▼このコメントに返信 若い頃は騙された。
ブレーキローター交換、ブーツ破れていないのに交換、バッテリー2万円の国産純正品に交換、オイル、エレメント、クーラント、フィルター交換、ブレーキパッド交換、フルード交換、ウォッシャー液補充、ワイパー交換、プラグ交換、エンジンカバーガスケット交換、ラジエターキャップ、一部ホース交換。30万越えだった。さらにタイミングベルト交換やタイヤ交換もやれと言われる。
今はユーザー車検で6万円。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:01 ▼このコメントに返信 本当は中古車買って初めて迎えた車検だったんじゃ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:02 ▼このコメントに返信 >>9
アベウヨ顔真っ赤で草www
アベ様の救済おめでとうございまーすwww
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:02 ▼このコメントに返信 潰れかけやろお前んとこ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:03 ▼このコメントに返信 輸入車だけど初回車検は14万くらいて言われてるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:09 ▼このコメントに返信 >>21
君の心のなかに安倍さんは永遠に行き続けるんやな、、
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:10 ▼このコメントに返信 え?ワイ、15年目のクルマ車検受けたけど10万ちょいだったで?
正規のトヨタディーラーやで?
本スレのイッチ何で新車でそんなにかかるんやろ?外車やろか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:11 ▼このコメントに返信 人に何かをやらせるのを想像する時に、
「1時間あたり1,000円くらいだから…」とか「1日あたり10,000円として…」
って想定していると絶対に計算が合わないよ。
何もできないおっさんに警備員のコスプレさせて、立たせておくだけでも1時間あたり3,000円とかかかる。
何かできる人に何かやらせようとなると、それがすぐに5,000円とか10,000円を越える。
自分が貰えるお賃金を基準にしてたらダメだよ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:11 ▼このコメントに返信 あらら、ボッタクリやんw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:13 ▼このコメントに返信 米2
>>2
それなw最近のジャップランド軽自動車やたら多いよなw
後進国ジャップランドは昭和40年代くらいに戻ったようだな🤣
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:13 ▼このコメントに返信 ご自宅でやれば簡単です
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:14 ▼このコメントに返信 ビックモーターの件かな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:15 ▼このコメントに返信 自分の思い通りじゃないと何でもかんでもボッタクリと言うのだなぁ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:16 ▼このコメントに返信 わいは9年目軽自動車でメンテパック込み17万やったで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:17 ▼このコメントに返信 >>25
適当に検索でもしたんだろ
免許持ってないニートもスレは立てれるし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:19 ▼このコメントに返信 EVの車検だと専門知識必要になって高くなったりするのかな?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:21 ▼このコメントに返信 車種にもよるけど国産車だとして初回車検14万はどう考えてもボッタクリだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:23 ▼このコメントに返信 車種、使用状況、料金の内訳とかわからんのに請求額だけで高い安いを話す意味ないだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:24 ▼このコメントに返信 ほんなら重量税とか自賠責とか自動車税自分で払え
整備費用以外にかかるもんが多すぎる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:27 ▼このコメントに返信 >>33
こんなスレ立ててビビらせると余計若者のクルマ離れが進むわ。
未だ田舎はクルマ必修やで〜。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:28 ▼このコメントに返信 ディーラー車検やとそんくらいやなー
地元に信用できる仲の良い車屋さん見つけるのが一番ええで
激安チェーン店よりははるかに信用できるし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:32 ▼このコメントに返信 初年度は普通7万くらいじゃねえの?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:33 ▼このコメントに返信 >>8
ちゃんと見てない上に故障するようにナット緩めて仕込んであるの気付いて無さそう
次の修理はスタビライザーのロッドかな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:34 ▼このコメントに返信 新車買ったとこでやってんならそんなもんだろ
何件か見積とってもらって比較して安いとこでいいよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:35 ▼このコメントに返信 明細出てこない時点でお察し
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:36 ▼このコメントに返信 そもそも車検自体が利権産業だしな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:37 ▼このコメントに返信 FIREしたご褒美で軽を買ったけど、結構お金かかるね。
まあ想定内だけど、もやっとする。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:41 ▼このコメントに返信 ディーラーならそのくらいだったな
安くすましたいなら車検はオートバックスにしろ
あとオートバックスで直せない修理などは
一度ディーラーで見積もりを取って、町の整備屋さんと相談した方が良い
半値以下で直してくれる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:41 ▼このコメントに返信 都内住みで車持ってないから、どこまで淫夢ネタなのか判断できん。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:49 ▼このコメントに返信 >>9
コメ稼ぎの乞食に餌やるな
喜ぶだけや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:49 ▼このコメントに返信 >>11
乞食サイトにまとめられてる時点でな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:52 ▼このコメントに返信 >>2
淫夢スレにマジレスするとか恥ずかしくないのかよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:55 ▼このコメントに返信 ユーザー車検なんかマクドのドライブスルー行ける能力あったら余裕
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:01 ▼このコメントに返信 欲しいけど車買う費用も維持費払うお金もないでちゅ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:07 ▼このコメントに返信 米41 ディーラー整備士さん乙ですw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:18 ▼このコメントに返信 >>2>>9>>28
だから自分に自分でレスはダセェぞw、お前らの国は車どころかバイクも買えないぐらいに若年層の貧困化が進んでるのを知らんのかチョンコロwww、まず坂道を登れるマトモな車を作れるようになってからほざけやシナチョン土人猿無断転載糞喰い管理人🖕🤪
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:22 ▼このコメントに返信 >>6
責任取れない無保険な連中が過去にやらかしたせいやぞ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:22 ▼このコメントに返信 車は走ってて壊れるのが一番怖いから、
ディーラー車検で点検パックも買う。高いけど必要費用やと思う。
俺にとっては走行中に車に異常起こるのが絶対嫌だからな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:23 ▼このコメントに返信 何の車買ったか、何にそんなかかったか言わない時点でエアプ疑われてもしゃーない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:24 ▼このコメントに返信 >>13
え?初回車検よね?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:26 ▼このコメントに返信 >>19
ビッグモーターにでも持ち込んだんか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:26 ▼このコメントに返信 車検は重要な収入源なのだからそら必死よ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:27 ▼このコメントに返信 >>9
自称大まともな仕事に就いてる自称大卒リーマンがアルファード乗ってる人にギャオオオドカタガーDQNガーしてるよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:31 ▼このコメントに返信 >>58
ブレーキパッド減っているので交換しますねーで20万ぐらいかかるだろ
ミッションデフ周りのオイル交換しますねーでまた2万ベースであとはオイルのグレード次第
車検あたりで定期交換になる消耗品意外と多いよ
高性能車であればそれだけ止まるための消耗品とかもお高くそして減りも速いし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:31 ▼このコメントに返信 >>36
せやな。下手こいて亀って下がガリガリとかもありうるからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:36 ▼このコメントに返信 まだ使えるパーツを予防でガンガン交換するような所に出したら、そんくらい行くのかな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:37 ▼このコメントに返信 >>62
お前騙されてるよ。
ディーラーでもそんなかからん。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:39 ▼このコメントに返信 正規ディーラーでの車検でしょ?
そりゃ搾取されるわな
てか、タイヤ4本だけで安くても5万
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:40 ▼このコメントに返信 >>1
ほーん
ならビグモで車検受けようかな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:46 ▼このコメントに返信 >>62
どんな乗り方したら3年でブレーキが逝くねん…タイヤを2回履き替えてもブレーキまではいかんぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:55 ▼このコメントに返信 今どきの常識だと、初回はディーラーでも安い
あとディーラーなら整備前や整備工程が分かるようになっているからあからさまなボッタクリはない(料金自体は高いが)
壊れてない所を修理とかな
この常識を知らない書込みは車を持ってない奴な
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:58 ▼このコメントに返信 >>66
ディーラー車検で搾取されてるのは分かってるけど、
それで安心を買ってるんや。
ちなみにディーラーでタイヤは買わんぞ。
ブリジストンやヨコハマタイヤの型落ちを安く売ってるとこで買う。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:07 ▼このコメントに返信 こないだ家族のレクサスNXが初回車検だったけど法定費用入れた見積40万弱だったよ
購入時には30万くらいって聞いてたのにずいぶん高くて驚いたわ
俺のLSは初回車検30万切ってたのに謎に高い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:16 ▼このコメントに返信 5年目まではディーラー車検を受けた方がええぞ
リコールされない程度の不具合とか改良された部分なんかを知れっと手入れしてくれる
民間車検は安いけど、プラスアルファの部分は無い事も知っておくべき
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:16 ▼このコメントに返信 >>69
それは整備を怠らないというディーラーへの信頼でもあるから。
ディーラーはお値段高いなりの信頼があるわ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:19 ▼このコメントに返信 >>62
サーキットでも頻繁に走ってんの?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:21 ▼このコメントに返信 >>15
ぶっちゃけ今の日本車とかまず壊れないから最低限の消耗品さえ交換してれば年15000位走っても全くガタなんて来ないぞ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:25 ▼このコメントに返信 >>71
何でそんな取られるんや?タイヤとか?
初回車検なんて法定費用意外大してかからんかったが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:27 ▼このコメントに返信 言うてまだ軽自動車っていうコスパ抜群の逃げ道があるからヘーキヘーキ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:29 ▼このコメントに返信 嘘もクソもそんなん知らずに車買う馬鹿おるんか?
それ以前に自動車税3年分で同じくらい払ってるハズだけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:32 ▼このコメントに返信 まあ新車は初回車検まで3年あるからな
距離乗る人なら3年も乗ったらタイヤもブレーキも交換時期なってるだろうしその分で金掛かるのはしゃーない
普通車でデカめのタイヤだと4本で数万するだろうし
そこに重量税やら自賠責の更新やら整備の手間賃やら掛かるから14万くらいなら普通くらいじゃね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:36 ▼このコメントに返信 いい年こいて15万も払う余裕ないならとっとと就職しろよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:37 ▼このコメントに返信 新車やったら絶対ない。
点検パックとか買ったら17万くらいになるけど。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:39 ▼このコメントに返信 親に車買ってもらったんかコイツ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:42 ▼このコメントに返信 >>79
舐めんな。そういうのはレンタカー屋の車だけや。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:47 ▼このコメントに返信 3シリーズ、3年目の初回ディーラー車検それぐらい。パック入って大きな交換なしで。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:50 ▼このコメントに返信 車検の内容は同じで値段だけが違うと思ってる人多いけど
そもそもディーラーと車検専門店と整備工場だとやってる内容が違うからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:56 ▼このコメントに返信 レクサス乗ってた方が余りにも車検費用高過ぎて他の車に乗り換えたからなぁ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:08 ▼このコメントに返信 >> 4
> タイヤにだけ投資しときゃいいんだよ
ブレーキパッドもな。 輸入車のハンドルを握ると何より驚くのが制動力の差。 ぶっちゃけ社外の摩擦係数が高いパッド(部品代だけで五万円以上)に交換しても差が埋まらないほどに違う。 というか国産車は止まらなさ過ぎる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:14 ▼このコメントに返信 >>87
ハンドル握っただけでブレーキかかる車の方が怖いんですが
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:14 ▼このコメントに返信 淫夢スレにマジレスガイジ釣られてて草
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:42 ▼このコメントに返信 自分と他人の命の値段や
安いものだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:53 ▼このコメントに返信 米76
オペレーターサービスとナビの地図更新が二年分で7万
次回車検までの間にオイル交換二回と冬タイヤ履き替え、12か月点検が無料になるメンテナンスパックが5万ってのが割高になる原因ではあったね
あとはオイル、エアコンフィルター、ワイパー交換やブレーキフルード交換みたいな基本的な整備にキーの更新料くらい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:07 ▼このコメントに返信 底辺すぎて車持ってなさそうなヤツがエアプで建てたスレだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:33 ▼このコメントに返信 >>13
俺のGT-Rそんなかからんけど!
車持ってないのばれるからな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:34 ▼このコメントに返信 車種車格にもよるけど、これ半分近くが税金だから
自分でも持ち込んでも車検通しても、普通車で3〜5万の税金が掛る
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:47 ▼このコメントに返信 ワイは基本的に整備はディーラーに投げっぱなしだが車検で14万円なんてかかったことないな
まぁ12万円くらいは行くけど
12ヶ月点検ちゃんとやってその都度不具合ある場所直してれば問題ない
何もしてないと車検の時にごっそり直されるからな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 15:27 ▼このコメントに返信 車によるとしか言えない
車種も走行距離もわからないのになぜ安い高いと断言できるのか
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:03 ▼このコメントに返信 いうてもトヨタディーラーでも大規模不正車検あったんだから
ディーラーってだけで信用しちゃあかんで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:12 ▼このコメントに返信 あ ほ く さ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:23 ▼このコメントに返信 ほんまは車検なんか要らん
定期交換が要る部品だけ換えてれば、後はなんかおかしいと思ってから修理すればいい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:43 ▼このコメントに返信 フェラーリとかは70万だから安いじゃん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:28 ▼このコメントに返信 米87
おじいちゃん、足腰弱ってますよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:40 ▼このコメントに返信 無くせとは言わんけど5年に1回くらいでいい
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:42 ▼このコメントに返信 なんか無駄に厳しい気はするよね
外車だからOKとか純正より静かだけどこの年式にこの部品はダメとか変な規制多い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 20:19 ▼このコメントに返信 整備業界で働いてるととんでもない整備不良車をよく見かけるので車検制度自体は絶対に必要だが、それに付帯する重量税や自賠責保険などの法定費用は下げるべきだとは思う
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 00:48 ▼このコメントに返信 これにさらに車税駐車代ガソリン代やろ?もったいなさすぎる、ほんとにゲーミングpc買ったほうが人生楽しい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:19 ▼このコメントに返信 東京の家賃14万だから安いだろ。二年に一回14万払うだけ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 14:11 ▼このコメントに返信 俺整備士だけど、何にも知らなさ過ぎてカモにされてるだけだぞ
適正トルクで締めたネジが2-3年で緩むわけないし、
普通に乗ってて何か壊れていきなり制御不能になる事なんて全く無いわ
日本車の安全設計を嘗めすぎだろ
ただし旧車と外車は1000kmに1回点検しろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 22:03 ▼このコメントに返信 車種はスイスポかな?
スズキ車は壊れやすいしランニングコスト悪いから諦めろ