
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/13(木) 11:37:20.15 ID:nbkVtwOZ0 BE:422186189-PLT(12015)
<独自>他人クレカ不正使用容疑、高校生追送検 悪用プログラム「チャットGPT」で作成
https://www.sankei.com/article/20250213-BR7LJJYVI5J55HFZIKWAQBZAVM/
https://www.sankei.com/article/20250213-BR7LJJYVI5J55HFZIKWAQBZAVM/
7: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/02/13(木) 11:43:28.21 ID:+27DKSdM0
AIの犯罪をAIが取り締まる時代が来るな
【おすすめ記事】
◆【朗報】ChatGPTが考えた日本経済を成長させるための政策がこちらwwwwwwwww
◆OpenAI「Deepseek君さあ、GPT無断学習してるだろ!正直に言え!」
◆【速報】月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いた結果wwwwwwwwwwww
◆住みやすい都市をChatGPTに聞いた結果がこちらwwwwwwww
◆【朗報】Chat GPT「松本人志の復帰第一声は何がいいか考えてみた」 → (画像あり)

◆【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww
◆【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」
◆【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww
◆【朗報】ChatGPTが考えた日本経済を成長させるための政策がこちらwwwwwwwww
◆OpenAI「Deepseek君さあ、GPT無断学習してるだろ!正直に言え!」
◆【速報】月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いた結果wwwwwwwwwwww
◆住みやすい都市をChatGPTに聞いた結果がこちらwwwwwwww
◆【朗報】Chat GPT「松本人志の復帰第一声は何がいいか考えてみた」 → (画像あり)
5: 名無しさん@涙目です。(山口県) [EG] 2025/02/13(木) 11:41:36.61 ID:uX1WTCZ50
会社のセキュリティ講習であったな
AIで素人でもウイルスもどき作れちゃうとか
AIで素人でもウイルスもどき作れちゃうとか
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/13(木) 11:42:20.98 ID:PrvcU+HB0
さして変わらんのじゃ
ググるかAIに聞くか
ググる際もキーワードが合ってないとか
足りないと答えにたどり着けないのと同じ
ググるかAIに聞くか
ググる際もキーワードが合ってないとか
足りないと答えにたどり着けないのと同じ
8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/13(木) 11:43:47.35 ID:xaibwFcI0
スマホのスケジュールアプリも作ってくれないかな
大した機能じゃないんだけどぴったりのもの見つけられない
yahoo!カレンダーが良かったんだけど終了しちゃうから
アカウントで引継げて
アラームを複数設定可能
〇時間前を任意でも設定可能
繰り返しのスケジュールに土日祝の場合はアラームを前日または後日に自動でずらしてくへれるだけでイインダヨー
大した機能じゃないんだけどぴったりのもの見つけられない
yahoo!カレンダーが良かったんだけど終了しちゃうから
アカウントで引継げて
アラームを複数設定可能
〇時間前を任意でも設定可能
繰り返しのスケジュールに土日祝の場合はアラームを前日または後日に自動でずらしてくへれるだけでイインダヨー
11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/13(木) 11:44:57.98 ID:PrvcU+HB0
>>8
スケジュール用出はないがMacroDroidで似たようなことできそう
もちろんカスタマイズいるけど
スケジュール用出はないがMacroDroidで似たようなことできそう
もちろんカスタマイズいるけど
55: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/13(木) 13:36:49.89 ID:upBE4LxI0
>>8
Yahooからの乗り換え組だけどいろいろ試した結果Komorebiのシンプルカレンダー使ってるよ
Googleアカウントで共有するから他の端末でも表示されるしアラーム設定や同じ内容のコピペも簡単にできる
スケジュールごとの色分けもできるしまあまあ使い勝手いいよ
Yahooからの乗り換え組だけどいろいろ試した結果Komorebiのシンプルカレンダー使ってるよ
Googleアカウントで共有するから他の端末でも表示されるしアラーム設定や同じ内容のコピペも簡単にできる
スケジュールごとの色分けもできるしまあまあ使い勝手いいよ
19: 警備員[Lv.10](茸) [ニダ] 2025/02/13(木) 11:52:00.81 ID:bKvQplSu0
ガチで攻殻機動隊見たいな時代が来るんだな。
22: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ES] 2025/02/13(木) 11:53:45.81 ID:THVBxmgm0
要は探せばネット上にそのアプリのプログラムが
あるということか?
あるということか?
23: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2025/02/13(木) 11:53:58.92 ID:7qlJwYul0
こいつ犯罪者のクレカ番号抜いてたんやな
頭ええやんけ
頭ええやんけ
26: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2025/02/13(木) 11:59:37.98 ID:/vIykKCU0
今は番号だけでカードを識別してる時点で
ブルートフォースアタック、つまり総当たり
で番号の組み合わせを試す手段で突破される
数字だけじゃなくて記号を含めて組み合わせを大幅に増やすか
番号や記号さえ使わない別の識別方法を開発しないと
総当たりは避けられないので被害も止まらない
ブルートフォースアタック、つまり総当たり
で番号の組み合わせを試す手段で突破される
数字だけじゃなくて記号を含めて組み合わせを大幅に増やすか
番号や記号さえ使わない別の識別方法を開発しないと
総当たりは避けられないので被害も止まらない
53: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/13(木) 13:00:38.81 ID:rA90Sx3Z0
>>26
どっちにしろその曖昧なデータも数字に落として処理するから無意味
総当たりには数字の多さで対応するしかない
どっちにしろその曖昧なデータも数字に落として処理するから無意味
総当たりには数字の多さで対応するしかない
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [IR] 2025/02/13(木) 12:00:11.95 ID:JEWCbIDp0
フィッシングでクレカ番号取得するのはプログラミングセンスがあれば誰でもできそう
でも使うときに足がつくんだよな
でも使うときに足がつくんだよな
28: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2025/02/13(木) 12:01:31.14 ID:iDOlLq5Y0
ベテランにchatGPT与えると、初めての言語とかフレームワークでもスラスラ作ってくる
新人や素人はダメだな
chatGPTが出してくる間違ったコードに振り回される
新人や素人はダメだな
chatGPTが出してくる間違ったコードに振り回される
32: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2025/02/13(木) 12:09:07.00 ID:NDM17rnO0
>>28
そりゃそうだ
プログラミングは同じだもの
言語やターゲットの癖に慣れるまでがめんどくさいんだし
そりゃそうだ
プログラミングは同じだもの
言語やターゲットの癖に慣れるまでがめんどくさいんだし
34: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL] 2025/02/13(木) 12:10:02.46 ID:jm8BRbWn0
これソース読むとchatgptじゃなくても作れるじゃん。カード番号入力させるサイト作ればいいだけ。あとはチャットで有効性確認できるサイトですって言うだけ
38: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/13(木) 12:12:07.09 ID:PxYlDOp+0
>>34
アプリというかフィッシングサイトの類だな
アプリというかフィッシングサイトの類だな
35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/13(木) 12:10:36.79 ID:EeyIT9oR0
AIで過半数のプログラマーはいらんようになると思う
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/13(木) 12:14:00.12 ID:qd2KZfgD0
高校生は「グループのメンバーも悪い人だから(情報を)取られても構わないと思った」と供述。
一理ある
一理ある
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/13(木) 12:15:21.63 ID:E2eMvU5+0
教育だけじゃなく躾もしないといいAIになれないよ
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/02/13(木) 12:33:56.04 ID:bC3C/84t0
1人とは思えないスマホとパソコンの数
58: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [TH] 2025/02/13(木) 14:17:43.02 ID:OV59+IX30
chatgptだけで作れると思わんな
これは裏にいる人物を隠してる
これは裏にいる人物を隠してる
41: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/13(木) 12:13:32.05 ID:z5KaWD/y0
天才やん
パソコンとスマホ高校生でこんなにもってるとか本当にひとりか?
パソコンとスマホ高校生でこんなにもってるとか本当にひとりか?

◆【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww
◆【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」
◆【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739414240/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:51 ▼このコメントに返信 カード使うとき顔認証とSMSで番号入力しないとあかんわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:54 ▼このコメントに返信 悪事にしても次世代感があるな
おっさんの俺にはそんなやり方思いつきもしなかったわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:55 ▼このコメントに返信 高校生でこんなのつくれて天才
とか持ち上げまくってたやつの続報か
おまえらの手のひら回転速度も天才的だわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:56 ▼このコメントに返信 一般に普及させるのはまだ早かった。
ってか、なんらかの犯罪対策してから普及させろよと。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:56 ▼このコメントに返信 chatGPT最低だな
これからはDeepseek使うアルヨ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:56 ▼このコメントに返信 でもAIに責任はないから無罪
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:58 ▼このコメントに返信 >>6
そらな
殺人事件でも包丁を罰する事は出来ない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 15:59 ▼このコメントに返信 スーパーハッカーだから日本もアメリカのように雇えとか主張してた連中が馬鹿みたいじゃんw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:00 ▼このコメントに返信 完全犯罪のやり方は教えてくれなかったんだねw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:01 ▼このコメントに返信 生まれた国が日本じゃなかったら良い感じの仕事に就けそうなのに
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:02 ▼このコメントに返信 事前に防げないとはいえ
利権やよっぽどの事態が発生しないとまず初めから口開けて待ってる状態なのがね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:04 ▼このコメントに返信 フィッシングサイト作るのにプログラムセンスはいらんでしょ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:07 ▼このコメントに返信 半グレ釣って横取りした奴か
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:13 ▼このコメントに返信 米5
そういうコメントって俺って面白いな〜って思いながらドヤ顔で書き込んでるの?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:13 ▼このコメントに返信 よくまあ思いついたな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:14 ▼このコメントに返信 >>4
世の中って実際に事例が起きないと対策はできんのよ
想定で出来た法が隙だらけなんてザラだし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:15 ▼このコメントに返信 AIに対する法整備も整っていないのに安易に小学生でも使えるぐらいに普及させるからだよ
20年早い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:17 ▼このコメントに返信 慶応ボンより必要な人材
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:18 ▼このコメントに返信 こうして質問履歴に監視が入るようになる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:18 ▼このコメントに返信 こいつは才能があるから有用に使えとか言ってたアホどもwww
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:26 ▼このコメントに返信 別に天才でもなんでもないんだよなぁ
やってることは詐欺サイト作ってクレカ情報入力させてるだけなんだからただのアホでしかない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:30 ▼このコメントに返信 システムの脆弱性見つけて警告文送るくらいしないと天才とは言えない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:30 ▼このコメントに返信 >>1
未だに暗証番号のみ…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:31 ▼このコメントに返信 AIをくだらない事に使ってんじゃねえよ
素直にエロに使っとけや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:44 ▼このコメントに返信 高校生で詐欺罪か終わってんな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:45 ▼このコメントに返信 AIにもう少しましな金の稼ぎ方聞けばよかったんちゃうか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:47 ▼このコメントに返信 なんかすげえプログラムなのかと思ったらただのフィッシング詐欺か
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:48 ▼このコメントに返信 > これソース読むとchatgptじゃなくても作れるじゃん。
当たり前だろ。。AIじゃないと作れないアプリだったらシンギュラリティ始まってることになるぞ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:50 ▼このコメントに返信 法整備しないからこうなる
ドローンなんて首相官邸に一度落ちただけで雁字搦めの法で徹底的に縛った癖にw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:53 ▼このコメントに返信 >>10
むり
こんな簡単に捕まるようなやつ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:02 ▼このコメントに返信 今後日本は個人情報もこの手の生成ツールにぶっこんでもOKの方向に切り替えるらしいからな
生成型検索エンジン利用してる詐欺師は、この手のフィッシング詐欺とも相性良くてどんどん増えていくだろうな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:03 ▼このコメントに返信 >>31
どういうこと?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:03 ▼このコメントに返信 ブルートフォースアタックでクレカの番号突破って馬鹿なんか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:15 ▼このコメントに返信 もうAIの犯罪利用始まったか
これ時代が進むぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:23 ▼このコメントに返信 足つく犯罪って馬鹿でも出来るんですよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:25 ▼このコメントに返信 やばいのは小学生でも同様の犯行が可能という点
手軽さに対して社会に与える悪影響が大きすぎる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:41 ▼このコメントに返信 未来ある若者を犯罪者にするAI技術!
この調子でもっと暴れて
規制されてくれ〜
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:48 ▼このコメントに返信 作るのがほんとならマジでプログラマーいらない状態だぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:52 ▼このコメントに返信 AIって使う人の知能によってめちゃくちゃ差が出るツールだな
無能が使うとただの検索ツールにしかならん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:52 ▼このコメントに返信 >>10
高校生にしてはすごいってレベルだから無理だぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:00 ▼このコメントに返信 馬鹿は褒めてはいけない
天才とか宣ってた輩は悔い改めて
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:02 ▼このコメントに返信 ツールに罪はない、と思いたいな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:03 ▼このコメントに返信 ドラえもんみたいなモノに
「えっとねー…こんな感じの作って〜」
て言ってクリエイター気取るんやろな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:10 ▼このコメントに返信 天才のハードル低すぎるな
これが天才ならワイは神だわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:24 ▼このコメントに返信 使ってる人らに残念な方々いるせいで徐々に規制されていくんやね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:43 ▼このコメントに返信 >どっちにしろその曖昧なデータも数字に落として処理するから無意味
そうだよな記号を使おうが文字コードから文字生成すれば記号もイけるから
その仕組みを入れてアタックすれば記号入れても同じだわな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:45 ▼このコメントに返信 悪い奴はやられても良い、ということは今後こいつはやられる側になる覚悟があるってことか
撃って良いのは撃たれる覚悟のあるやつだけとはよく言ったものよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:49 ▼このコメントに返信 米33
paypayだかがセキュリティコードなどの入力ミスに対する
アカウントロックの機能がないプログラムを作ったせいで
サービス開始した頃やられまくってたやんか
そんな馬鹿な事が出来たんだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:52 ▼このコメントに返信 >>29
法整備したから逮捕できてるんだぞ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:54 ▼このコメントに返信 反AI「創った!?出力したの間違いやろが!!お前はプログラマーじゃなくてプロンプターじゃ!!」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:11 ▼このコメントに返信 フィッシングは要は偽の紙を用意してそこにサインさせるようなもんだから、技術的にはそこまで難しくないやろ
どちらかというとその偽フォームに誘導するまでが悪質じゃね
めちゃくちゃ騙す気ないとそんな事しないし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:12 ▼このコメントに返信 >>50
generateって全然どっちにも取れるよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:23 ▼このコメントに返信 創ったとか壮大な字あてるなよ
おっさんの国語力の低下が深刻
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:24 ▼このコメントに返信 デトロイトビカムヒューマンがノンフィクションになる時代が来るのか
胸熱
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:39 ▼このコメントに返信 >>1
もはやクレカで決済する意味がないな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:50 ▼このコメントに返信 >>7
でも日本じゃ包丁作った職人を逮捕するぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:55 ▼このコメントに返信 大したプログラムじゃないから素人でも1週間で作れるんだぞ
こんなのやろうと思えばエンジニアなら誰でもできる
できるがやっちゃいけないからやらないだけ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:16 ▼このコメントに返信 >>56
せやな、刃渡15cmより長くて鉄製だと無許可なら銃刀法で捕まる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 22:51 ▼このコメントに返信 youtuberが堂々と教えてるよw
サイトの画像アップロードして
「これと同じサイト作ってください」って入力したら
AIがさらっとコード書いてくれるんだからw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:13 ▼このコメントに返信 >>4
この程度のことで発展を滞らせるな
お前みたいな奴が日本を長年停滞させてきたんだよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:31 ▼このコメントに返信 そのカードでいかに足がつかずに現金化するかまではAIは教えてくれなかったのか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 11:41 ▼このコメントに返信 これ番号総アタックでビンゴした番号使ってたのかな?
OTAで予約決済したらチェックイン時に再度番号確認を
有人フロントか自動チェックイン機で確認するのを
必須にしないと今後も同様の事案が起きるね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:12 ▼このコメントに返信 >>59
それを聞くと「だから何だよ」でしかないな…
てかそれならCanvas使うわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:17 ▼このコメントに返信 3dセキュア2.0導入しない販売サイトが悪い