
2: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:14:56.46 ID:0lsANgGe0
やっちゃえ
3: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:15:18.75 ID:lh1Mg3hI0
うーんこの
4: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:15:36.06 ID:8NQme0t10
従業員の事考えてなさすぎ
【おすすめ記事】
◆【悲報】ホンダ「日産は謝罪のできない会社なんです」 (画像あり)
◆【悲報】日産、絶望的
◆日産から解雇された9000人てマジでどうすんの
◆【速報】フジテレビ、花王もCM差し替え 日産のCMも流れず
◆【速報】日産とホンダの統合、ガチで撤回wwwwwwwww

◆【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww
◆【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」
◆【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ホンダ「日産は謝罪のできない会社なんです」 (画像あり)
◆【悲報】日産、絶望的
◆日産から解雇された9000人てマジでどうすんの
◆【速報】フジテレビ、花王もCM差し替え 日産のCMも流れず
◆【速報】日産とホンダの統合、ガチで撤回wwwwwwwww
7: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:17:01.22 ID:dsr3K/qw0
プライド(役員報酬)
8: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:17:43.49 ID:ZEuDFFSDd
うーんこの
11: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:18:02.60 ID:+7bhknHzd
謎の上から目線
13: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:19:46.52 ID:i6PpL/6b0
でも日産はすぐ新車が届くから…
14: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:20:19.92 ID:YCOxOl8T0
こんな感じで逆によく今まで生き残ってきたな
16: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:21:03.52 ID:dUgqaStV0
やっちゃったぜ日産
17: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:21:28.31 ID:LD9xzHG/M
キューブ捨てた日産許さん
24: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:22:53.20 ID:zviOeEXIM
ディーラーの人たち
何を想っているんだろうな
何を想っているんだろうな
26: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:23:17.79 ID:g4OGzznO0
>>24
はよ転職しよ
はよ転職しよ
27: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:23:35.80 ID:J88GpTaT0
草
29: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:24:04.50 ID:4aGfdCQM0
日産車がもはやパッと出てこない
そんな会社
そんな会社
32: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:25:02.00 ID:YkZfhoSe0
役員はいやな思いしてないから
39: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:26:00.50 ID:62nCt1YI0
そして謎の外資に切り売りされるのだけは避けて欲しい
44: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:27:19.26 ID:VX0Z1p+D0
>>39
ルノーとかいう謎の外資に切り刻まれた後なんだよなぁ
ルノーとかいう謎の外資に切り刻まれた後なんだよなぁ
49: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:28:37.11 ID:8ZIfnmIV0
なんであんな会見したんや
この協議がまとまってからでよかったやろ
落胆ムードに拍車かけただけやん
この協議がまとまってからでよかったやろ
落胆ムードに拍車かけただけやん
51: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:29:30.28 ID:Sws3CfN90
どちらが上か下かではなく!💢
54: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:29:51.48 ID:3vwBLJQh0
幹部がなんG民レベルの人間しかおらんかったんやろ
83: それでも動く名無し 2025/02/13(木) 15:39:54.54 ID:Z1pW0QpF0
感情で経営判断してたなら今の状況も納得やね

◆【悲報】オ●ニー配信者、セ●クスして炎上wwwwwwwwww
◆【朗報】ペプシ原液、発売wwwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】AV男優しみけんが給料事情を激白した結果wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メッセ黒田「スタバに1回も入ったことない、注文することすらバカにされてる気がする、お姉さんに」
◆【悲報】札幌のホテルの値段、限界突破wwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739427241/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:27 ▼このコメントに返信 日産からすればホンダなんて明確に格下なのだから当然願い下げだよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:28 ▼このコメントに返信 >>1
ホンダ「いやオメーらが業績酷いから助けてやろうって話じゃねーか」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:28 ▼このコメントに返信 はよEVから手引けよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:29 ▼このコメントに返信 ヤクザの兄弟盃でのもめ事みたいですねホント
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:30 ▼このコメントに返信 内田社長「上も下もない。対等で。」
三部社長「日産の良い所?難しいな…。」
の時点で怪しいと思ってた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:31 ▼このコメントに返信 >>1
おまえが始めた物語だろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:32 ▼このコメントに返信 今日久しぶりにラシーンを見かけました
かわいいいいなぁと思いましたよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:32 ▼このコメントに返信 トヨタ「大変だねあんたら」
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:32 ▼このコメントに返信 ホンダと日産は性格が違い過ぎて、合い性最悪だったのでしゃーないやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:33 ▼このコメントに返信 子会社になると役員報酬も激減しそうだしな
どこかに買収されるまで役員報酬をもらい続けて社員のことを全く考えてない
わーくにの国会議員と庶民みたいなものかよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:33 ▼このコメントに返信 >>8
言うほど人の事笑ってられる立場か?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:34 ▼このコメントに返信 >>2
じゃないって言ってたろ
それもホンダ自身が
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:34 ▼このコメントに返信 協業程度で経営の傾いた日産が立ち直るなら苦労はないわな
資金難に陥いりそうだからホンダとの合併を国土交通省がお膳立てしたのだが
差し当たって経営資金をどっから調達する気なのか行き当たりばったりの感はあるな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:35 ▼このコメントに返信 いまさら統合して下さいと言ってきてももう遅い!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:35 ▼このコメントに返信 日産って役員が64人もいるらしいな
トヨタは9人だってさ
そりゃ何も決まらないで迷走するわな
経営にはスピードが大切
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:36 ▼このコメントに返信 米8
大トヨタグループ
完全子会社:ダイハツ
技術提携等:マツダ、スズキ、スバル、ヤマハ など
独立系 ホンダ、日産、三菱自工、いすゞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:36 ▼このコメントに返信 日産って何であんな強気なんだろ
自力で立ち直せないから今の状況なんだろって経営陣が一番分かってなさそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:36 ▼このコメントに返信 >>12
ホンダがわざわざ難しいとか言わんて
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:37 ▼このコメントに返信 >>16
独禁法の壁がね。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:37 ▼このコメントに返信 ホンダ「残念です(いやぁ助かった)」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:38 ▼このコメントに返信 そらそうやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:38 ▼このコメントに返信 >>1
日産がホンダの上だった事なんて無いぞw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:38 ▼このコメントに返信 日産にはホンダの倍の給料もらってる超有能役員が60人くらいいるからヘーキヘーキ
これからV字回復よ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:39 ▼このコメントに返信 結局日産の本音は政府が税金投入で救ってくださいなんやろか?。鴻海もまだ考え中状態だし。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:39 ▼このコメントに返信 鴻海とやっチャイナ産になるのかー😅
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:39 ▼このコメントに返信 ゴーンの予言が当たるかな
2026年のクリスマスまでに日産潰れるって予言
これは誰も買ってくれないって意味と捉えてる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:39 ▼このコメントに返信 >>20
正直ホンダの社風だと
ホンダ「いやぁ助かった」
でもおかしくないなと思った
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:39 ▼このコメントに返信 フジもそうだけど面白いからこのまま行くとこまで行ってほしい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:40 ▼このコメントに返信 日産はめっちゃ高学歴揃いの会社だからなあ
業界の中では女性管理職の登用に積極的で多様性でも先んじてる
稼ぎは良くないのにマウント取られるのが目に見えてるんだからそりゃ嫌がるよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:40 ▼このコメントに返信 少し協議してみて想像を絶する駄目な会社だって感じたから
わざと日産側から断らせるために子会社化を言い出したんだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:40 ▼このコメントに返信 トヨタにパトロールの開発メンバーと製造工場を買収してほしい。
日本で売らない国産車・日産パトロール
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:41 ▼このコメントに返信 自分の金のことしか考えない役員のせいで社員は大変だな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:41 ▼このコメントに返信 日産を税金使って救済するの絶許
要らないから消えてくれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:41 ▼このコメントに返信 >>22
本田宗一郎が自転車に後付けするタイプの原動機作ってた頃なら流石に日産のが上だろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:42 ▼このコメントに返信 ホンダにとってはどう考えても貧乏神だしな。回避できて良かったとしか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:43 ▼このコメントに返信 >>33
GTRとフェアレディZだけどこかに売ってくれ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:43 ▼このコメントに返信 最初から決定してから言いやがれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:44 ▼このコメントに返信 >>12
んな訳ねーだろ・・・
数字は正直だぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:44 ▼このコメントに返信 日産は潰れた方がいいだろ
社員に罪はないなどとよく言うが
その社員の中から蛆しか這い上がれない社風は
結局潰れなければ治らない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:45 ▼このコメントに返信 鴻海「うちも要らねーから」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:45 ▼このコメントに返信 >>16
不正検査大連合やん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:45 ▼このコメントに返信 トヨタの下請けして食繋ぐのが賢明なのでは
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:45 ▼このコメントに返信 USスチールってこういう感じなのかな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:46 ▼このコメントに返信 学歴至上主義だってなら潰れちゃっていいだろ
技術こそが最も重要な業界でそれはダメだよ
ハリボテだ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:47 ▼このコメントに返信 ホンダと組むか外国のどっかの会社にテセウスされるかで外国を選んだってだけの事
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:47 ▼このコメントに返信 鴻海も提携はしたいが子会社にする気は無いつってるな
これは気を使ってる訳ではないと見ていい
ただでさえ日本は雇用規制がガチガチで社員を抱えるのがリスクなのに
特に日産は労組が活動家拠点になってた事で異様に強力
とても身内にする事はできない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:47 ▼このコメントに返信 ゴミはゴミ箱へが基本だからしゃーない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:48 ▼このコメントに返信 役員「恥をかいてもお金が欲しいです!!従業員のことなど知ったこっちゃないです!!」
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:48 ▼このコメントに返信 ホンダにとっては国交省あたりから押し付けられて嫌々そうな会見だったしな
不採算部門になると目に見えるものをあえて取り入れたいわけがないわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:49 ▼このコメントに返信 >>2
国に言われたから仕方なくらしいぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:50 ▼このコメントに返信 日産は社員を全員リストラして役員だけになってホンダを乗っ取る
これ以外に生き残る術はなかった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:51 ▼このコメントに返信 ゴーン「この提携にメリットはない」
ホンダ「わかっとるわ」
日産「合併なんかイヤイヤ!」
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:52 ▼このコメントに返信 会社存亡の危機なのに賃上げ要求する日産労組。
上も上なら下も下
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:52 ▼このコメントに返信 >>36
それだけ中国かインドのOEMに売ったらええ
ボルボは中国、ジャガーはインドに買収された
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:52 ▼このコメントに返信 婚活失敗、やっちゃった、日産
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:55 ▼このコメントに返信 15年間ほぼ変わらないエルグランド売ってる間に
ライバルは二世代進んだのやばいな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:56 ▼このコメントに返信 >>51
日産役員が一番いらねーw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:56 ▼このコメントに返信 ホンダからすれば渋々手を差し伸べた感じなのになんでこう言う事言うんだろ。
現場で働いてる人のこと考えてるんだろうか。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:58 ▼このコメントに返信 いっそのことガワだけは当時のままで中身は現代版の
過去の遺産で食いつなぐ会社にでもなればええのに
異常なほどプライドの高い上層部じゃむりやろうけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:58 ▼このコメントに返信 本田相手どころか豊田に対してすら社内で豊田如きが調子に乗ってるとか普段から普通に言ってる連中だからなそら破局するよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:58 ▼このコメントに返信 >>55
「若い頃はモテていたから勘違いしちゃった40代後半婚活オバサン」みたいなもんだな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:00 ▼このコメントに返信 >>56
初代ヴェルファイアが出た頃から全然進歩してねえな
何もかもアルファードヴェルファイアの後追い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:01 ▼このコメントに返信 本田が賢いだけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:01 ▼このコメントに返信 >>38
嘘だと思うなら調べてみ
救済ではないってのは三部が会見で本当に言うとる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:03 ▼このコメントに返信 >>64
日産さんの顔を立てた社交辞令みたいなもんや
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:03 ▼このコメントに返信 実際問題、日産はどうするんだ?
三菱とホンダはまだ先はあるけど日産は外資に買われるか倒産秒読みだし
外資になったら今の上層部なんてまっさきに切られるだろ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:04 ▼このコメントに返信 なんの成果も出してないくせに役員報酬数倍違ってしかも対等でとか舐めた事言ってるからな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:05 ▼このコメントに返信 >>64
本音と建て前ってあるだろ
時価総額も業績も段違いで対等な関係なんてねーよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:06 ▼このコメントに返信 没落貴族しぐさ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:07 ▼このコメントに返信 この期に及んで役員が自分の利益を最大化するなら日産がどうなろうと在職期間を長くするよね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:09 ▼このコメントに返信 日産役員は日本に居場所ありません
歩く恥晒し
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:09 ▼このコメントに返信 相手の魅力聞かれて「難しいな」って
男女に例えてもかなり失礼だよね
じゃあなんでしようと思ったんだよ!ってなる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:10 ▼このコメントに返信 誰がどう見ても沈み始めてるタイタニック号
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:10 ▼このコメントに返信 >>59
無理じゃない
と言うか日産は元々そういう会社や、RZ34なんてコスプレやろがい
R33ですら産まれた時から同窓会なんて揶揄されてたんやぞ
つまり30年前から過去のオマージュばっかしてんのや
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:11 ▼このコメントに返信 ゴーンは今頃泣いているよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:11 ▼このコメントに返信 ゴーンは大爆笑だろう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:12 ▼このコメントに返信 米75
米76
ええいいやあ ゴーンがわらいなき
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:13 ▼このコメントに返信 >>66
ルノー「いらない」
鴻海「いらない」
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:14 ▼このコメントに返信 ある意味いまの日本を象徴してるような企業だな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:14 ▼このコメントに返信 トヨタ「ほら、うちが買っちゃうと独禁法違反になるからwwww」
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:15 ▼このコメントに返信 9000人従業員解雇発表時に解雇する社員に向けて「社員は家族、我々も痛みを伴うために役員報酬ちょっとカットする」とか言った日産上層部ですぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:17 ▼このコメントに返信 自分たちの保身しか考えてないゴミがやくいんにいると従業員は大変だな
そのうち最後の報酬だけもらって逃げ切り倒産あるで
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:18 ▼このコメントに返信 >>34
でたw昔は〜と語りだす👴
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:20 ▼このコメントに返信 日産は日本の政治家みたいだよな
言ってることとやってることが違いすぎる
下請けいじめも国民いじめと被るしさ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:20 ▼このコメントに返信 >>73
そら誰かに言われてやろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:20 ▼このコメントに返信 >>12
建前をご存知ない!?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:20 ▼このコメントに返信 技術流出してもええのw?? はよ次の相手見つけて来いやw (^。^)y-.。o○
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:22 ▼このコメントに返信 日産やっちゃった!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:23 ▼このコメントに返信 ホンダは日産にひざまずいてお願いしないといけない立場だったのに努力を怠った
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:23 ▼このコメントに返信 日産って世界で売れる車あるんか?
今のスカイラインってでき良いんだっけ?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:24 ▼このコメントに返信 >>68
口にしたのが本音であるか建前であるか関係がどうであるかじゃない
ホンダに括弧付きで書いてしまってるからな
数字や状況を見て個人の感想として言うなら別にどうでもいいが
他者の発言を捏造する形になるのはアカンという事や
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:24 ▼このコメントに返信 日産は来期には赤字になるだろうし
日本でしか売れないe-powerなんて技術どこも欲しくないだろうし
おわったろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:25 ▼このコメントに返信 日産は韓国が起源
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:25 ▼このコメントに返信 日産だけ責められてるが、ホンダもムチャクチャ厳しい要求出したんじゃねえの
三菱がケツまくった時点でお察し
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:26 ▼このコメントに返信 日産もさ、トヨタの「豊田家」に該当するような一族から何も言われんのかね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:29 ▼このコメントに返信 役員報酬減るのやーやなの!
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:29 ▼このコメントに返信 >>94
そりゃ数年後に倒産しそうな会社にすぐに行動しろって言ってるのに
でもでもだってーじゃ一緒になれんだろ
三菱自は他の三菱グループからの関係性もあるからそう単純じゃないぞ
それこそ日産いなければホンダとうまくいける
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:30 ▼このコメントに返信 >>87
技術の日産だもん、ちょっとくらい流出したところでどうってことないって…中身がw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:31 ▼このコメントに返信 まあ最終的には日産に兆単位の税金を投入する事になる事実だけは変わらない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:32 ▼このコメントに返信 とっくに逃げた西川らへんの負債をなんで自分達がかぶらなきゃいけないんだ😡
とか思ってそう
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:34 ▼このコメントに返信 米29
>>業界の中では女性管理職の登用に積極的で多様性でも先んじてる
こんな事してるから落ちぶれてるんじゃ・・・w
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:34 ▼このコメントに返信 まあ経済大国で金が有り余っている中国が簡単に買ってくれるだろう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:35 ▼このコメントに返信 >>99
それで助かる話でもないからね
その時は雇用もあるからどっかの下について日産ってブランドは解体だろうな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:35 ▼このコメントに返信 日産には断ってくれてありがとうと言いたい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:36 ▼このコメントに返信 >>90
良いとも悪いとも聞かん
発表時に新型スカイライン登場じゃなくて上陸だったなと揶揄されるくらい
既にスカイラインのアイデンティティを喪失してるので良し悪し以前の問題なんだと思う
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:36 ▼このコメントに返信 >>102
鴻海「だからいらねえって」
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:37 ▼このコメントに返信 最初はホンダリードの取締役過半数の株式移転(会社を設立する必要がある組織再編)
で行こうとしたが見通しが甘く労力と時間を考えて断念
次にホンダが株式交換(完全親会社と完全子会社の関係にするに組織再編)を提案したら決裂 てな感じらしいな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:38 ▼このコメントに返信 米15
複数の銀行に負債があるし政府債務もあって銀行や国から監視のために役員が送られてるから役員が多い
合併話が流れたから運転資金を自己調達しなくてはならないからまた借金で更に増える予定
多過ぎて経営についての意見が纏まりにくいのはその通り
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:38 ▼このコメントに返信 米94
業界一高い役員報酬なんとかしろみたいな日産役員にとってはチャクチャ厳しい要求はしてるだろうねw
日産の役員が多すぎて全ての事に対しての決断が遅いは表で言ってるし、利益が前年度比80%減ってるの受けて従業員9000人自主退職、役員15人減らしたのに役員報酬の総額が数億円増えるとかアホな事してれば、まっとうな額にしろとかの要求はするでしょ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:38 ▼このコメントに返信 >>90
酷評だった気が
今は車好きはテスラとかの電気に興味いってるし
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:39 ▼このコメントに返信 ホンダも「これは買収ではなく投資!」とか言わされるんやろか
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:39 ▼このコメントに返信 いや子会社になっちゃえよ
ルノーとフランスの呪縛から離れて名前残せる最後のチャンスだったのに
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:40 ▼このコメントに返信 日産は労働組合がアレなので…
売れる車を開発できようがどうしようがいずれ自重で死ぬのは避けられん
これは日産に限った話でもなく日本の雇用規制自体をどうにかしなければ
どの企業にも遅かれ早かれやってくる問題でもある
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:41 ▼このコメントに返信 ジャップって集団主義的って言われるけど実際は窮地に陥っても協力し合うってことできない利己主義者の集まりだよね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:42 ▼このコメントに返信 腐敗神話のRになってしまったねぇ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:43 ▼このコメントに返信 >>91
アカン奴おるやん
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:44 ▼このコメントに返信 >>29
自民党のような会社は終わる時代なったってこと
まぁ自民が与党のうちは補助し出すかもしれん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:45 ▼このコメントに返信 次の天下り先の事しか考えてないだろw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:46 ▼このコメントに返信 >>83
横だが>>34は>>22が「ホンダより日産が上だったことはない」って言ったからそれに対してレスしたに過ぎんだろ
まあそんな昔まで行かなくてもバブルくらいまでは明確に日産のが上ではあった
それだけにそれ以降の経営陣の無能さがより際立つわけだが
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:47 ▼このコメントに返信 役員の報酬カットや入れ替えくらいは受け入れるでしょ
ホンダにとっても日産にとっても難しいのは、日産とその傘下の労組と対峙すること
ホンダがイニシアチブ取って大量リストラすれば日産の業績が回復してもホンダがバッシングに晒される
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:47 ▼このコメントに返信 >>9
んで次は台湾企業に買われそうなんだから笑えねえわ
同業に買われるもんかと意地張った結果台湾に買われるとか国賊レベルだけどどうなる事やら
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:53 ▼このコメントに返信 レナウルトとかいう謎の会社
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:53 ▼このコメントに返信 >>15
卒業式の来賓くらい何者か分からない人いそう
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:53 ▼このコメントに返信 >>119
てかバブル後の90年代も日産は酷い状態だったがホンダも良くはなく
元々の規模の違いで日産の方が上ではあった
そしてホンダを三菱が救済するという話まであった時代なんだよなあ
徳大寺がその三菱を目の前の伝票を捌くのに精一杯で先が見えてないと批判してたな
趣味的に批判される事も多い人だったけど見る目は確かだった
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:55 ▼このコメントに返信 まじで三菱さんどこいった?
誰も話題にしてくれないんだが
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:59 ▼このコメントに返信 ホンダは最高のF1PUさえ作ってくれたらそれでええ
世界の笑いものになるのはもうゴメンだ
凄いですよとか100グリッド降格とかいまだにトラウマだわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:00 ▼このコメントに返信 あかん、ミスタービーンとカルロスゴーンの顔が被ってしゃーない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:02 ▼このコメントに返信 これからは対等なライバル同士だな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:02 ▼このコメントに返信 >>125
親戚の結婚話くらいの距離だから下手に出しゃばらん方がええ
自分ちにも関係あるとしても呼ばれたら行くくらいの方が節度あってええんや
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:02 ▼このコメントに返信 >>125
そもそも三菱は金魚のフンと言うか、足手まといというka
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:04 ▼このコメントに返信 >>27
オヤジさんが存命だったらさぞや愉快なコメントを聞けたろうな
トヨタの次に嫌ってたのは疑うべくもない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:06 ▼このコメントに返信 >>4
実際どっちもヤクザだろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:06 ▼このコメントに返信 >>5
あホンダらの良い所をまず列挙しなよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:07 ▼このコメントに返信 ゴーンって実は悪くないのでは?思うレベル
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:10 ▼このコメントに返信 執行役員がホンダの16人に対して 日産が45人もいるって時点でよくわかる
ちなみにトヨタは9人
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:13 ▼このコメントに返信 米130
もの知らねえって幸せだな 日産社員か?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:14 ▼このコメントに返信 日産社員さん、役員のプライドで食べる飯は旨いですか?wwww
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:16 ▼このコメントに返信 ホンダにとっては良かったんじゃない?
日産は買収されないんだったらちゃんと潰れろ、ダラダラ税金を投入してゾンビ企業化だけは避けろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:17 ▼このコメントに返信 時は金なり
日産は売る車が無くなってしまったけど
開発しない期間も社員のお給料は発生するんですよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:19 ▼このコメントに返信 スバルとかマツダに押し付けんのかね
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:19 ▼このコメントに返信 RとZはもはや日本の遺産だからなあ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:21 ▼このコメントに返信 去年コンパクトカーを買おうとしたときネットではノートが一番評判良かった印象
買わんくて良かった
143 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年02月13日 18:23 ▼このコメントに返信 ニッサンって石鹸とか洗剤のメーカーだろ。
バリっていう衣料用洗剤あったなあ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:26 ▼このコメントに返信 米140
ホンダすら断るプライドの日産()がトヨタグループに行くわけ無いだろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:33 ▼このコメントに返信 シルビアとか90年代のスポーツカー復刻させれば天下取れそうだけど無理なのかな
リトラはもう作っちゃ駄目だったっけか
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:34 ▼このコメントに返信 自己分析出来てない経営者があっての経営状況まであるな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:38 ▼このコメントに返信 ホンダと日産が同格だと思ってる物知らず共はしょーもねーな
時価総額
2010年度末 現在
トヨタ 12.9兆円 44.6兆円
ホンダ 6.0兆円 7.5兆円
日産 3.6兆円 1.5兆円
自動車産業は円安メリットなのに、なんで超円高だった
民主党政権時より日産は悪くなってんだよ、経営幹部がド無能もいいとこ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:45 ▼このコメントに返信 ホンダはシナジーとか言うなら、カワサキとかのがいいだろうに
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:46 ▼このコメントに返信 役員がなんj民と同レベルとか草生えますよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:48 ▼このコメントに返信 日本の縮図だな
後先短い老人が自分の利益しか考えない構図
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:49 ▼このコメントに返信 >>23
Vっちゃえ、日産(笑)
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:51 ▼このコメントに返信 子会社化したら今の役員全員クビだしな。倒産まで役員報酬をもらうつもりだろ。
シャープもそれで終わったし
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:53 ▼このコメントに返信 前の会見の時点で内内で話まとまったから会見したと思うやん
ちゃぶ台返しってどないなってんの?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:57 ▼このコメントに返信 >>133
アホンダラとか言う奴には何言っても無駄だろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:05 ▼このコメントに返信 >>43
全然違うくね?usは経営陣、労働者も買収賛成だったじゃん。反対してたのは政治家と安く買いたい鉄鋼組合
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:06 ▼このコメントに返信 >>154
グランプリ3勝
ぐうの音も出ない実績
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:10 ▼このコメントに返信 日産で今1番売れてるのなんだろ。ノートかな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:13 ▼このコメントに返信 半年くらい前にスズキから乗り換えちゃった勢だけど車自体はすごくいいぞ。ただ営業がひっどい
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:19 ▼このコメントに返信 >>157
セレナらしい
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:21 ▼このコメントに返信 >>147
平成初期は日産が3.5兆ホンダが1.7兆くらいで
丁度2倍くらいの規模だったのにね
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:31 ▼このコメントに返信 曲がりなりにも恩人だったゴーン石投げて追い出してまでやったことが何もないってのがね
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:31 ▼このコメントに返信 消えちゃえ、日産!
下請けの利益搾り取る事で、唐牛撃て存在してる
部品セレクト組み立て業者な
ホンダも、下請けだけを統合すれば、WINWINな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:39 ▼このコメントに返信 ホンダの危機回避能力が凄いな〜
キングボンビーを退けるなんて
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:49 ▼このコメントに返信 日産 通期800億円の赤字見込み、4期ぶりに最終赤字へ
終わりの始まり
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:50 ▼このコメントに返信 >>161
あれは検察のアドバルーン案件やろうな
日産としてはゴーンを排してまでやりたい目的は無かったように見える
ただそのツケは大きい
実際2015辺りは日産も今の3倍くらいの値が付いてて4.5兆くらいあったから
良くはないがここまでどうしょうもない状況でもなかった
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:06 ▼このコメントに返信 >>101
それは煽ってる世相が悪いんであってしゃーない
ノセられてる日産がアホだとしても社会のせいでもある
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:17 ▼このコメントに返信 >>41
ト「制度が悪い」
国「」
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:17 ▼このコメントに返信 能率を妨げるものにメンツというやつがある。これがあるためにニッチもサッチもいかないということがあまりにも多い-----本田宗一郎
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:19 ▼このコメントに返信 「あの」村山工場を閉鎖した時点でゴーンの役割は終わった
というか村山工場を閉鎖するために「外国人」のゴーンを招聘したといっても過言じゃない
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:24 ▼このコメントに返信 日産は東大閥と慶応閥が強すぎる
あそこは元々高学歴志向ではあったがゴーンがトップダウンで物事を決めてた2000年代はそれが崩れて行った
高専卒の水野とかが例だな他所から一本釣りした中村もムサビは芸術系で多摩美と並んで芸大に次ぐ位置にあるとはいえ
いわゆる日本の学歴社会ではあまり顧みられる事のない分野ではある
ゴーンは日本の学歴カーストを理解しなかった、それが高学歴社員の神経を逆撫でしたのは否めない
2010頃から経営の実権を日本人に移管する事が進められて結局ほとんど元通りの社風になっちまったけど
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 21:17 ▼このコメントに返信 アホくさ
今までの騒ぎはなんだったんだよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 21:38 ▼このコメントに返信 日産はもう終わりかあ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 21:55 ▼このコメントに返信 日産はあれだな、中国自動車メーカーの子会社にでも成るしかないな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 22:22 ▼このコメントに返信 >>133
営業利益1兆越え
二輪営業利益率18%でトヨタ以上
数字は正直やね。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 22:24 ▼このコメントに返信 >>23
キングボンビーなんだよなあ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 22:26 ▼このコメントに返信 >>26
日産やばいみたいな風潮あるけどギリギリ赤字では無いからな。内部留保もあるし厳しい事に変わらないけど10年以内に倒産までは無いよ。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 22:49 ▼このコメントに返信 同業他社に比べて役員多すぎ、経営失敗してるのにしっかり役員報酬確保と終っとる。
どこかに買収応じる代わりに退職金がっつり確保して勇退扱いで消えるんじゃないの。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:02 ▼このコメントに返信 街でニッサンの車あんまりみかけなくなった。
ノートくらい。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:58 ▼このコメントに返信 >>145
天下て、スポーツカーにそこまでの需要なんてもうないぞ。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:56 ▼このコメントに返信 米125
三菱自は筆頭株主の日産が2位の三菱商事に持ち株売ればいいだけだしなあ
日産としては優良資産だからなるべく高く売りたいところだが
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 11:07 ▼このコメントに返信 >>3
GTRの廉価版出せよ。
5、600くらいなら買うだろ
1400万〜って売る気あるのか?って思う。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 13:15 ▼このコメントに返信 もう内田を解任しない日産取締役会の無能
企業価値5分の1の分際で身の程をわきまえない
組合もこんな危機的状況でも賃上げいってるし、上も下も駄目だこりゃ
スピード感もトランプ程でないにしろ意見集約出来ない内田のこの先の役割って🤔
この際会社から絞れるものは搾り取ろう精神の人々
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 13:29 ▼このコメントに返信 >>24
甘えとお公家社風なんだろうな
国が潰すわけないと