
1: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:32:27.63 ID:z+KBLXic0
共働き、増えた所得は貯蓄 内閣府が消費低迷の理由探る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1234J0S5A210C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1234J0S5A210C2000000/
2: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:32:58.13 ID:z+KBLXic0
ついに原因が判明したな
後は簡単で共働きが貯蓄した場合は税金とるだけや
後は簡単で共働きが貯蓄した場合は税金とるだけや
3: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:33:34.69 ID:KFVpK1B40
子育て世代優遇するからこんなことに
4: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:33:45.63 ID:PiMp7I+d0
老後2000万(今は4000万)貯めとけって言ったの忘れたんか
【おすすめ記事】
◆【衝撃】内閣府「日本、貧しすぎます」
◆内閣府「沖縄さん、雨やばそうだけど大丈夫?(2回)」沖縄県庁「…」
◆【速報】石破内閣の支持率wwwwwwwwwwwwwwww

◆【悲報】田中みな実さん、「1日1〜3kgのチョコレートを食べる」と告白wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、放出確定wwwwwwwwwwww
◆【朗報】米津玄師のLemon、YouTube9億回再生突破wwwww
◆【速報】トー横支援ボランティアの元代表さん、トー横で知り合った17歳少女に淫行し逮捕
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
◆【衝撃】内閣府「日本、貧しすぎます」
◆内閣府「沖縄さん、雨やばそうだけど大丈夫?(2回)」沖縄県庁「…」
◆【速報】石破内閣の支持率wwwwwwwwwwwwwwww
6: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:34:32.08 ID:E+yCI81h0
そら大学出るまでは貯めんとアカンて逆に子育て中に浪費出来るわけないやろ
9: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:35:55.72 ID:iGQiyAyB0
国が老後のために自分で貯蓄しろとか言うからやろ
嫌なら老後の保証を完璧にしろや
嫌なら老後の保証を完璧にしろや
11: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:37:31.33 ID:Ndu2eueb0
それじゃ103万円の壁引き上げたらますます貯蓄するじゃん・・・
19: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 01:51:48.28 ID:YKk6A4v70
貯蓄って将来の消費やから
家や車を買うためだったり子供学校に行かせるためだったり
家や車を買うためだったり子供学校に行かせるためだったり
37: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 02:16:50.91 ID:sc1hgMdr0
まあインフレで貯蓄するのは普通にアホや
だからといって日本に投資せんけど
だからといって日本に投資せんけど
41: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 02:25:02.85 ID:iNYzl9ss0
>>37
ほんこれ
ほんこれ
38: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 02:18:19.97 ID:xHh+jvk20
消費したら消費税取るんやもん
そら消費しないようにするしかないわな
さっさと軽減税率だけでも0%にすれや
そら消費しないようにするしかないわな
さっさと軽減税率だけでも0%にすれや
39: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 02:18:35.60 ID:jXRFv5Kh0
徹底的に搾取することしか考えてないな本当
42: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 02:30:12.62 ID:q8mTCcwr0
貯蓄しなきゃ先々の生活が難しいのに皆が貯蓄したら経済が回らないの詰んでない?
43: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 02:35:32.76 ID:9dHQELgb0
>>42
本来はそれを解消するシステムが年金のはずなんやながな
本来はそれを解消するシステムが年金のはずなんやながな
47: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 02:54:06.69 ID:T3XKqoEB0
累進課税下げて金持ちに富が偏ってるからだろう
52: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 03:07:59.25 ID:wImA0MUp0
財政出動すると将来の増税に備えて貯蓄します
インフレターゲットを採ると意味が解らず貯蓄します
日本人に金を使わせる方法をみつけたらノーベル賞あるで
インフレターゲットを採ると意味が解らず貯蓄します
日本人に金を使わせる方法をみつけたらノーベル賞あるで
53: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 03:14:28.84 ID:aUs7dw3w0
何故そうするのか
そこまで考えて解決策を打てないなら意味のない分析だよ
そこまで考えて解決策を打てないなら意味のない分析だよ
77: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:13:08.35 ID:awENn74jd
もうやりたい放題ですな
80: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:18:32.88 ID:OYJxrqD60
もう米も買えない。高額医療費も値上げで病院も行けない
外人学生に年300万支給。もう尾張やね
外人学生に年300万支給。もう尾張やね
83: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:28:00.50 ID:/CykS3mo0
金がないとこから、支出させるんじゃなくて
金があるとこから金を放出させるような政策を実施すりゃええのに
金があるとこから金を放出させるような政策を実施すりゃええのに

◆【悲報】田中みな実さん、「1日1〜3kgのチョコレートを食べる」と告白wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、放出確定wwwwwwwwwwww
◆【朗報】米津玄師のLemon、YouTube9億回再生突破wwwww
◆【速報】トー横支援ボランティアの元代表さん、トー横で知り合った17歳少女に淫行し逮捕
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739464347/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:49 ▼このコメントに返信 使える金があったら使うんやが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:49 ▼このコメントに返信 下半身の取り締まり強化してセックスさせねーからだよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:50 ▼このコメントに返信 上級から金を巻き上げればいいだけなんだよなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:50 ▼このコメントに返信 老後2000万円問題って誰が言い出したんやろか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:51 ▼このコメントに返信 バブル崩壊の時、国は氷河期世代を自己責任で切り捨てて逃げ切れた
それが成功体験や前例主義の口実になったのか
リーマンショックや震災の時も同じことをした
これで国が豊かになるわけないだろ
金やコネのある人すら子供作る以前に未婚になるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:51 ▼このコメントに返信 埼玉ドッカンバトル仕掛けたのも国だろ😟
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:52 ▼このコメントに返信 凄いな公務員。
スタグフレーション継続中で国民は疲弊してるのに、逆に過去最高の税収を取ってる始末。
それが原因とは全く頭に無いんだろうな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:53 ▼このコメントに返信 世帯1人あたり貯蓄額1000万以上は50%の課税や
子供産めば控除範囲広がる素晴らしい法案やで
法人名義と政治団体名義は調査範囲外みたいに抜け道用意しやすくて政治家様を筆頭に上級は実質無税できるしこれありやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:54 ▼このコメントに返信 意味のない分析だよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:54 ▼このコメントに返信 課税しなきゃ(使命感)
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:55 ▼このコメントに返信 共働きの夫婦なんてそんなに貯金ないだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:55 ▼このコメントに返信 また昔みたいに芸能人や広告会社フル稼働させて
散財をステータス!使わないとかダサイ!と煽ればいい
今ならVチューバーとかにそういう案件をしこたま依頼するなり
自分たちでそういう配信者を生み出せばいい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:55 ▼このコメントに返信 >>1
お金を使いたくなるような政策出してるかって話ですよ
共働き夫婦の税金というペナルティばっかり増やして消費しろってあたおかやぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:55 ▼このコメントに返信 そら利上げして預金金利がこれまでより上がる政策を採用したんだから貯蓄は増えるよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:56 ▼このコメントに返信 物価が上がったら銀行の金は貯めてるんじゃなく消極的に減らしてるだけってこれだけ言われてるなか貯金信仰してるのもすげえな
40年経済死んでるだけあるわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:56 ▼このコメントに返信 「パーッと無駄遣いしても大丈夫かー!」って感じにならへんから当然やろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:56 ▼このコメントに返信 どこかの外国やフィクションの全滅エンドみたいないかにもな状況ではないだけで
日本は十分すぎるほど詰んでるよ
死んでいないだけ敗戦時のところどころ焼け野原じゃないだけでね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:56 ▼このコメントに返信 >>7
君はまず官僚と議員と公務員の違いから覚えようか。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:57 ▼このコメントに返信 あんだけ独身者攻撃しとったクセに婚約者が諸悪の根源だったのほんま草生える
やっぱジャップってアホやわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:57 ▼このコメントに返信 各省庁は今のうちに好きなこと言いなよ
アメリカ「日本政治家、省庁、団体の裏金暴露したし次は逮捕、解体な?逆らえばわかるよね?」
中国「日本政治家、省庁、団体へや不正の証拠あるぞアメリカの味方になればわかるよね?」
なおすぐに答えを出さないと実力行使されるww
ああ…かわいそうだなー(棒)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:57 ▼このコメントに返信 財政状況を理由に減税出来ないと主張しているけど日本は先進国でドイツの次に財政良いんだよな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:58 ▼このコメントに返信 いや、子育て世帯ならそりゃ貯蓄するやろ、むしろ貯めこんでるの老人達だろ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:58 ▼このコメントに返信 結婚税取るてことか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:58 ▼このコメントに返信 ネタ抜きにお金をとにかく使うことをヨイショする
漫画やアニメにゲームをステマ・ダイマ全開で流行らせば
本当に一時的に金の回りがすごくよくなるかもだけど
それってまっとうな未来や景気に成長の前借ですよね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:58 ▼このコメントに返信 貯めこんだお金を回すため増税しかないな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 16:59 ▼このコメントに返信 隙あらば増税だもん政府が未来を閉ざしてくるんだから自己防衛するのは当然だろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:00 ▼このコメントに返信 >>19
お前ら韓国は若年層と老人世代の貧困が大問題なんだが?w、人のこと言えねーなぁだから鏡ぐらい見ろやシナチョン土人猿無断転載管理人報告しとくね✋
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:00 ▼このコメントに返信 今のご時世で十分恵まれてる勝ち組と言い張れるだけの人たちですら
出来るだけ出費を抑えて貯蓄、使っても投資とかそっち方面だし
なぜそうなるようにしてきた行政が被害者面してるのさ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:00 ▼このコメントに返信 日本国「老後に1人当たり4000万円必要で、貯めてこなかった奴は自己責任だ。だが、国民がその金を貯める事は許さん。」
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:00 ▼このコメントに返信 大企業の内部留保と富裕層優遇と外資や外国人優遇で富の流出って答え出てんのにまた責任転嫁するのかよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:00 ▼このコメントに返信 >>11
一般人の共働きはカツカツだわ
公務員の共働きなら金あるから取るならそこから取れと思うわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:01 ▼このコメントに返信 貯蓄税が必要やな
タンス貯金はボッシュート
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:01 ▼このコメントに返信 >>25
減税しないと余計渋くなるわドアホw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:01 ▼このコメントに返信 要は日産と一緒よ
お前らオレ様を助けろ!
漫画やアニメの没落してる特権階級かよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:01 ▼このコメントに返信 消費に罰金しといて内需伸ばしたい?
ほんと迷走してんなあこの国
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:02 ▼このコメントに返信 内閣府の人間で貯蓄していない人間だけ石を投げなさい、になる
なんだったら政治家の懐に蓄えた脂肪を国民に還元すべき
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:02 ▼このコメントに返信 >>29
中枢にいるのが日本人を消滅させるのが目的の連中だからな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:02 ▼このコメントに返信 政府「わいらは不況に関係なく中抜きウマーしてるけど、庶民の分際で猪口才にも貯金してやがる! これは増税だ!」
これって控えめにいってクズよね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:03 ▼このコメントに返信 「こんな事にお金を使うのはバカ」 って、ネットマウンター達が互いを煽り続けた結果
国民全体が金を使う事に消極的になった
あとミニマリズム思想の布教とか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:03 ▼このコメントに返信 米30
富裕層にぼろぼろと子作りや養子縁組に励んでもらうしかないわ
ロマンス詐欺に引っ掛ける要領で愛国心やステータスで持て囃そう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:03 ▼このコメントに返信 >>12
そんな所に使う金あるなら国民に還元しろ!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:04 ▼このコメントに返信 要らん金回してる省から解体していけよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:04 ▼このコメントに返信 小泉時代に長期安定雇用ぶっ壊したからだよ
将来不安定になれば貯蓄するに決まってんだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:04 ▼このコメントに返信 >>13
ガイジン優遇卜ンキン政府地獄に逝けー!
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:04 ▼このコメントに返信 DINKS税を取る、ただし中田氏1回につき1%を控除するもとする
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:04 ▼このコメントに返信 エネルギー資源が無い国の限界何じゃないの?あと中韓のスパイが要職につきすぎて詰んでる気がする
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:04 ▼このコメントに返信 米39
ネタなのかガチなのか
かつてネットでいわれた
サイレントテロが成功してしまったような社会になった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:05 ▼このコメントに返信 因果関係が逆だろ
あらゆる物の価格が円安起因で上がってるから節約節制マインドが強い日本人はどんどん財布の紐が硬くなるだけ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:05 ▼このコメントに返信 ちげーよ
お前らが税金上げてン中抜きしてるからだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:06 ▼このコメントに返信 双方共働きだと、なかなか遊びに遠出できないでしょ。長期の年休取りやすいような社会構造にしていけばいいだけ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:06 ▼このコメントに返信 >>11
子供がいなきゃある程度は貯蓄できてるかも
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:06 ▼このコメントに返信 稼いだら罰金(所得税)使ったら罰金(消費税)
貯めれなら貯めるわな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:06 ▼このコメントに返信 不安を煽ったのは誰?
政府?オールドメディア?
そいつらが消費低迷の原因だ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:06 ▼このコメントに返信 しかもNISAで貯蓄すら外資に流させる愚策っぷり
日本株限定にしときゃまだマシだったのに
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:07 ▼このコメントに返信 まじかよ!共働きしてまで貯金とか最低だなぁ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:07 ▼このコメントに返信 老後2000万云々言い出したのお前らだよね?
内閣は痴ほうの集まりか??
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:07 ▼このコメントに返信 貯め込まないようにもっと税金取ったろ!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:07 ▼このコメントに返信 行政の自己責任だろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:08 ▼このコメントに返信 貯金して安心されたら悔しいじゃないですか
もう課税するしかないね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:09 ▼このコメントに返信 >>20
喋れば喋っただけ動けば動いただけ自分の首絞めてくだけやもんな
もはや現政権や官僚に対して国民がこれっぽっちも信用しとらんし、口を開けばアホな事しか言わんし
これまで利権に胡座かいてた連中がまとめて吊られる日も近いな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:09 ▼このコメントに返信 >>25
回すなら減税だろ極端な話10%税金がなくなったら10%分お金の使い道が増える
正直ばら撒きより動かす力がある
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:09 ▼このコメントに返信 税金取った分だけ支出増やすんだからいつまでたっても足りんわな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:09 ▼このコメントに返信 それは浮いてるお金じゃなくて非常時の蓄えだっつうの
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:09 ▼このコメントに返信 >>11
子ども一人につき1000万超だけど小梨はそれがないから強いぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:09 ▼このコメントに返信 バカじゃないの
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:10 ▼このコメントに返信 やっぱり今の自民はバカだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:10 ▼このコメントに返信 頭いいやつってなんでこー頭悪いんやろ、、、
もうニュース見る気も無くすな、、、
どーだっていいわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:11 ▼このコメントに返信 >>29
自己責任とは一体誰が言い始めたんやろなあ
売国奴にしか思えんわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:11 ▼このコメントに返信 君らが老後に2000万用意しろ言うたんと違うんか…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:11 ▼このコメントに返信 貯蓄をなんだと思ってんのか
無意味に貯めてるわけじゃねーのよ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:12 ▼このコメントに返信 >>29
そこ日本国ではなくて正確には中国のパペット達の話な、まぁそのパペットが実際今の日本で実権握ってるのは確かなんやけど
討つべき相手は正しく把握すべきやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:12 ▼このコメントに返信 >>13
しかも今度は高額医療費の値上げとか言ってるからな。
貯金が無いと病気になるだけで全てを失いかねない。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:12 ▼このコメントに返信 貯蓄あったら共働きする必要がない
はい論破
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:13 ▼このコメントに返信 >>38
ドブ以下の匂いがプンプンするぜ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:13 ▼このコメントに返信 何不自由なく育ってきたお坊ちゃんに庶民の生活は理解できないよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:13 ▼このコメントに返信 確定だな、もうわかってやってるだろ
建前・綺麗事だけを何とか絞り出すのに頭使ってる感じ
自分らが死ぬまで国が持てばそれでいい
国民から絞り尽くして終わるつもりだろ
次の選挙で勝てればそれでよし、仮に負けようがどうでもええくらいむしり取っておく
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:14 ▼このコメントに返信 >>16
1人ならどうとでもなるけど、家族抱えてると無理だからな。子連れが消費できない現状を憂いるべきなんだが、政府にまともな頭のやつがいないから無理だな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:14 ▼このコメントに返信 >>39
ネットマウンターの言葉なんぞ誰もいちいち気にしてねーわ、国がゴソッと持って行くから使う金がねーんだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:15 ▼このコメントに返信 >>4
・年金足りないから受け取り年齢後ろ倒しにするやで
・年金だけじゃ全然生活できんやろうしお金貯めといてね
・何お前ら生意気に貯金なんてしてんだ経済回せ経済
馬鹿にし過ぎやろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:15 ▼このコメントに返信 >>22
何故か老人の貯蓄には無関心なんだよな。 まあ、俺もそこから取れとは思わんけど、現役世代の財布に手を突っ込むのには一切躊躇がないのは狂ってるわ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:15 ▼このコメントに返信 都合の悪いことは国が社会が企業が個人が感情論で黙らせてきた
それが次の世代にその次の世代にもバリエーションを増やして改善されることなく続いてきた
煽り抜きに聞きたいよ。これで少子化や人手不足が改善するか?国に明るい未来を描けるか?
描けえるなら金に余裕のある層はどうして子孫繫栄の精神でこさえないのさ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:16 ▼このコメントに返信 今の政府なら貯蓄に税金かけそう
それくらい馬鹿
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:16 ▼このコメントに返信 >>12
ない袖は振れんから無理や
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:16 ▼このコメントに返信 >>61
政治屋の馬鹿どもに北風と太陽でも読ませてやれ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:16 ▼このコメントに返信 >>31
どの地域の何の職指して公務員と言ってるかはしらんが、基本的に残業しまくらないと高給ではないぞ
退職金はめっちゃ入るから、その分貯蓄より消費に回せるけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:16 ▼このコメントに返信 貯蓄から投資へ
これで経済回るね(^q^)
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:16 ▼このコメントに返信 NISAやらせただろうが
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:17 ▼このコメントに返信 米86
アメリカに投資されました
おしまい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:17 ▼このコメントに返信 >>46
要職に就いてる中韓のスパイを引き摺り降ろせば全然経済健全化出来るわ
適当な屁理屈並べて税金チューチューしてる奴ら始末して国民に還元すりゃ余裕で経済回るわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:17 ▼このコメントに返信 >>82
NISAは非課税でも社会保険料は取りますとかやりそう
まあそうしたら一気に売られて市場やばそうだけど
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:17 ▼このコメントに返信 貯蓄って、タンス預金でもしてないかぎり銀行が運用してるだろ
適当なこと言って逃げるなぼけ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:18 ▼このコメントに返信 国を動かしてるのは官僚連中な訳だけど、今官僚で年功序列で一番権力持ってるのはバブル就職組
バブル時代は民間が高給で公務員が薄給だったことから今と就職状況が真逆になってて、有能程民間に就職し、民間に入れない落ちこぼれが仕方なく公務員になってたのは有名な話
その頃から「この落ちこぼれ達が権力持つようになった時大変だ」とは言われてたみたいだけどそれが正に現実になったな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:18 ▼このコメントに返信 老後2000万でも足りないって知れたらみんな貯金や投資、NISAに走るだろ
お前等の自業自得なのに何言ってるのかマジで理解出来んわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:18 ▼このコメントに返信 >>67
自分たちの保身と利益に対しては頭いいんだけどね
まあ最近は保身ですら頭悪いムーブしてるやつ多いけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:18 ▼このコメントに返信 トヨタさん、株価買ったからそのお金で設備投資してくれお
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:19 ▼このコメントに返信 >>68
2000年前後くらいから政治家がたびたび口にしてる。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:19 ▼このコメントに返信 >>44
どんまいどんまい大丈夫すぐに共働き税を政府が用意してくれるさきっとそうさ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:19 ▼このコメントに返信 貯蓄って”使ってる”じゃん。
貯蓄ってのはつまり、銀行に対して金を貸し付けているわけだから。
その金を回せていない銀行側の責任とちゃうんか?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:19 ▼このコメントに返信 老後分も溜めろ言ったの政府なのですがあれ?何か悪いのか?分からないや誰が悪いのか
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:20 ▼このコメントに返信 >>63
やってる事が畑に撒く為の種籾すら奪っていくヒャッハー共と何も変わらんな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:20 ▼このコメントに返信 過去一の税収出しといていい加減にしろよボケカス
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:20 ▼このコメントに返信 >>72
全部中国人のせいだけどねー
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:20 ▼このコメントに返信 人生に不安があるから貯めるんだよ。自民党と公明党を信用してないからだよ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:20 ▼このコメントに返信 自民党が年金減らしてカットしまくるから貯蓄しないと生きていけないだろ
んで貯蓄にしろ銀行が運用してる
糞なのは税金中抜きしたり脱税して安倍が設置した畝本検察に守られて
税金しこたま抜いてる自民党のせいだろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:20 ▼このコメントに返信 >>80
今まで銀行がポッケナイナイしてた使われてない無縁仏の預金を銀行から毟るみたいな話ししてたけどアレどうなったんやろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:20 ▼このコメントに返信 手取り増えれば消費もするし投資もするよそりゃ
いい加減国民に原因求めるのやめろよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:21 ▼このコメントに返信 米7
君の世の中では疲弊してるようだけど実際は国民の資産はうなぎのぼりに増えてる。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:21 ▼このコメントに返信 米69
今はもう4000万になってるぞ
安倍自民の円安政策のせいで円の価値が半減したから
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:21 ▼このコメントに返信 国が音頭取って「非課税にするんで海外に投資してくださぁ〜い!w」なんてアホやりゃそりゃ消費も減るし貯蓄すら海外に行って景気悪くなるだろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:21 ▼このコメントに返信 日本政府知能やばすぎやろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:21 ▼このコメントに返信 次は偽装離婚が流行るな
あ、もう流行ってたか(うっかり
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:21 ▼このコメントに返信 >>86
彡(^)(^)
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:21 ▼このコメントに返信 >>4
安倍内閣のときの金融庁(担当大臣は麻生太郎)
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:21 ▼このコメントに返信 米96
TVでネットで〜がいってるからで
馬鹿の一つ覚えで世間に一気に広まった
時代劇の印籠の如くコレ言えば許されるカッコがつくといわんばかりにね
日本の無駄に耐えてしまう部分も無理がきてるし
次に大きな災害が起きたら能登コースどころか
神戸の地震のときみたいなモラルハザードがあっても不思議じゃない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:22 ▼このコメントに返信 >>99
そりゃ政府が悪いって事でしょ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:22 ▼このコメントに返信 政府が投資進めたらこうなるって誰でもわかるよな
そして不景気の原因は人口が少ないからだよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:22 ▼このコメントに返信 >>108
4000万ってのも健康で1人での金額だからな(実際は3000万程度足りない)
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:22 ▼このコメントに返信 何がしてえんだよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:23 ▼このコメントに返信 重税過ぎて消費する余裕がない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:23 ▼このコメントに返信 岸田さんが増税しまくってるせいだろ
安倍も社会保障に使うとか嘘ついて二回も消費税増税して
その分ほぼ全部法人税の引き下げに使った
それでトリクルダウンとか言って実際は企業の内部保留になって
表に金が出回らなくなったGDPも自民の増税のせいでガタ落ちした
さっさと法人税元に戻して消費税なくせよ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:23 ▼このコメントに返信 >>54
日銀のETF核爆弾があるのにNISAは国内企業限定とかいくらなんでも悪魔的発想すぎやろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:23 ▼このコメントに返信 それでも減税はしません
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:23 ▼このコメントに返信 >>4
そもそもインフレ考慮してない時点でアホ基準
なぜ老後の2000万円が今の2000万円と同じ価値があると思うのか
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:23 ▼このコメントに返信 米107
え!極一部の国民がなんだって??
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:23 ▼このコメントに返信 >>116
そら日本人貧困化政策に邁進して
団塊Jr.Jr.んp氷河期世代見捨てたからな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:24 ▼このコメントに返信 凄え寝言だなー
人間って責任取る必要が無いと
どこまでも醜悪に邪悪になれるんやなー
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:25 ▼このコメントに返信 もしかしてだけど消費税を下げたらみんなお金を使うんじゃね?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:25 ▼このコメントに返信 2000万貯めろ、できなきゃお前らの老後なぞ知らんって言ってたの忘れ去ってて草不可避
痴呆入ってんじゃねーのかwww?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:26 ▼このコメントに返信 政府は本気で原因を探しているのではなくて増税する理由を探しているだけだから
いかに庶民から搾り取って上級国民と外国人を儲けさせるかしか考えてない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:26 ▼このコメントに返信 すごい、こっちのせいにしてきやがった
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:26 ▼このコメントに返信 最近の自民党はすぐ国民のせいにして金を出させようとする。言うのはタダだから
金が回らず経済が滞るのは国が税金取り過ぎなだけだ
未来に好景気が見出せない現状では貯金が充実しなきゃ恐くて出費できるわけもない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:26 ▼このコメントに返信 隠すこともしなくなったゼニゲバの自公だしなあ
暗号通貨みたいに一度した貯金やNisaから下ろすときは手数料50%とか言いそうで笑えん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:26 ▼このコメントに返信 今の日本で景気が良くなるわけがない
余裕のある層ですら結婚はしても子供は無理いうよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:27 ▼このコメントに返信 消費税が諸悪の根源
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:27 ▼このコメントに返信 みんなお金に縛られてんなぁ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:28 ▼このコメントに返信 >>5
国「………?つまり…氷河期世代が悪いよね?何いってるの?😅」
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:28 ▼このコメントに返信 よーしパパ、貯蓄税と死亡消費税を本格検討しちゃうぞ〜
金は天下の回りものなのに無駄に稼いで死蔵してる奴が悪いもんねw
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:29 ▼このコメントに返信 >>107
なぜ貯金してるかそのミジンコ脳で少しも考えないのかね
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:29 ▼このコメントに返信 シンプルに今の日本にこれからの日本に
自分の子孫を残したいと思えるか?がすべてよ
金や環境というもしもの備えを含めてね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:29 ▼このコメントに返信 >>135
それが資本主義だからなぁ
あと30年くらいで世界人口が減少に転じるだろうから金に縛られなくなるのはそれからじゃないか
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:29 ▼このコメントに返信 米135
金に依存せず田舎(地元)で自給自足に近い形でそこそこの仕事で
のんびり暮らすのが一番に思えてきた
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:30 ▼このコメントに返信 官僚政治家「生活必需品はインフレさせて可処分所得も実質賃金も減らしてエンゲル係数爆上げさせて、
なおかつ増税で負担増やすわりには年金や社会保障の制度変更はせずに将来不安を解消せんだけなのに、
なんで国民は余った金を貯蓄に回すんやろうか🤔」
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:30 ▼このコメントに返信 最近街から笑い声が消えたよね
みんな暗い
間接的人殺し
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:30 ▼このコメントに返信 日本人が金をため込むことを嫌う政府ってなんだよ
それなら富裕層ふえてんだからあいつらから取れよ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:30 ▼このコメントに返信 >>3
主に自民とそれに餌付けしたがる猿から絞るだけで解決だよな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:31 ▼このコメントに返信 >>134
今減税主張してる奴らって安倍の消費税増税の時にちゃんと反対してたのかね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:31 ▼このコメントに返信 米141
それを必要なだけ安全に守りながら暮らすにも
ご近所付き合いやお金は都会以上に必要だったりする
牧場物語じゃないからね
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:32 ▼このコメントに返信 米137
現実問題、高齢者福祉のせいで日本の労働者は手取り減らされ続けてんだから、
亡くなったら一定額は国庫に返して貰うのは道理に適ってんだ
取られたくなきゃ死ぬまでに使いきりゃいいだけだしな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:32 ▼このコメントに返信 米143
自分だけは大丈夫だと思ってた思い込んでる人でも
へらへらとしてられなくなったのは確かよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:32 ▼このコメントに返信 >>23
独身税!結婚税!小梨税!小蟻税!生きてる税!瀕タヒ税!タヒんだ税!このくらいになれば日本は豊かになるやろ(棒白目痙攣)
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:33 ▼このコメントに返信 米124
家から出て町歩いてみ?
ランチは人がいっぱい、地方の観光名所もいっぱい、夜の居酒屋もいっぱい
ある程度余裕がある人が多いのは事実よ。
余裕がない人が大多数なら町は田舎の商店街みたいになっとるよ。
逆に生活がカツカツの人の方が一部だよね。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:35 ▼このコメントに返信 >>71
じゃあお前が率先して令和の一揆してみろや
言うは易しやぞ?行動し無い者に発言する権利無しや
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:36 ▼このコメントに返信 >>83
てめぇで金を増やせるのに何がないんだよ
ドル使ってるわけじゃないんだぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:36 ▼このコメントに返信 全てF蘭大学とブラック企業のせいだぞ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:36 ▼このコメントに返信 国がうまく回らないのを国民のせいにするな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:38 ▼このコメントに返信 >>46
ま、某国営放送がC国やK国の奴らばかりの国だからね
お察しだよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:40 ▼このコメントに返信 とりあえずバブル経験してる世代に世の中の金回りをどうこう出来る役に就けちゃダメだわ
アイツらは昔の都合のいい事しか覚えてられないから今を理解出来てないんだよ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:40 ▼このコメントに返信 >>102
いや知的障害日本政府のせいでしょ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:40 ▼このコメントに返信 >>15
頭の悪い煽りをしてるな
バブル崩壊して40年もたってないぞ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:41 ▼このコメントに返信 はえー、共働き夫婦悪いやっちゃなー
課税やむなしやなー(棒
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:41 ▼このコメントに返信 別に使ってもええけど、子どもを大学に行かす金国が出せよ?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:41 ▼このコメントに返信 米146
消費税率5%から8%、8%から10%へ段階的に引き上げる法案を3党合意で成立させたのは民主党の野田だろうが(復興増税も民主党)
安倍は民主党政権下で決定した増税を実行した(2回延期した)
民主党が続投していれば民主党が実行していたんだよ禿
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:41 ▼このコメントに返信 米141
俺、結婚を機に田舎の方に移住したけど
ご飯食べれるくらい稼ぎあれば良いってなれたよ。
周りの人たちも明るいうちに家に帰ってきて子供と遊んだりして。
ネットの人が全てじゃないけど、欲かきすぎてんじゃないのかなって思う。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:41 ▼このコメントに返信 米128
あれは2000万円あれば働かなくても余裕ができるよ、という話で、2000万円貯めろという話じゃないぞ。
普通の生活なら必要な金額は下がるし、ほとんどの人は嘱託などで働く(というか人手不足で辞められない)ので、あまり意味のない数字だよね。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:42 ▼このコメントに返信 >>18
公務員も給料上がって税金チューチューしてるし間違いではない
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:43 ▼このコメントに返信 米140
心まで資本主義にならんでも。
お金で勝ち負けの勝負してるからいつになっても豊かにならない。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:44 ▼このコメントに返信 >>3
まずは内閣府職員の家庭から貯め込まずに使いましょう♪
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:44 ▼このコメントに返信 まずそれ以前に馬鹿みたいに議員報酬貰ってるのに社会に回さない居眠りクソアホ議員や竹中抜きが生み出した中抜き事業者が一番無駄な金の使い所だろ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:44 ▼このコメントに返信 米161
昔は金あるやつだけが大学に行かせる時代だったのに軽くなったよね。
金か利用と思えば借りれるんだし、そんなに力入れんでもw
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:44 ▼このコメントに返信 >>24
まあ、景気ってある意味で本当に気分の問題だったりするからね
持ってるやつが散財すりゃいいんだが、老後が不安だから皆金を使わないんだよね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:45 ▼このコメントに返信 >>9
長年ターゲットにしてたタンス預金の次は共働き貯金だからね
東京五輪や大阪万博みたいな異次元の財政出動をやっても景気が上がらなければ国民のせい
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:46 ▼このコメントに返信 内閣府とかいう無能集団
インパール作戦とかやったのもこういうゴミどもだろ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:47 ▼このコメントに返信 違うな。
ワイみたいなのが半月で3000万弱稼いで、使わずにキープしてるからだと思うぞ。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:47 ▼このコメントに返信 有効需要が少ないんなら、税金取って政府が代わりに支出してあげるのは理にかなっているな。
もっと下水道のチェックとか、給食費とかに金を使おう。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:50 ▼このコメントに返信 志あるまともなやつは戦時中や戦後復興あたりで
みんな死んじゃったんだよ
今は卑怯なことして生き延びた2世や、ホントの無能や野心家か外国人スパイしか残っとらん
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:50 ▼このコメントに返信 すまん!結婚して二年やけど、二年で一千万貯蓄してしまった!😭
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:50 ▼このコメントに返信 また仕事できないキャリア官僚が責任転嫁したのか
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:50 ▼このコメントに返信 税金による富の再配分機能を中抜きのために一部のお友達に配分し
更に悪いことに原価がかからない
インフラなどの社会資産にならないものに使ってきたからやぞ
家計簿経済にミスリードして国民を騙すのが通じなくなったら
今度は国民の貯蓄のせいだと!?
マジでいい加減にしろやわりとガチ目に怒りがこみあげてくるんだがks自民ks財務省
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:50 ▼このコメントに返信 まぁ単純に2馬力で稼いでる世帯に給付金まで付くんだからそりゃ貯蓄も増えるよな
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:51 ▼このコメントに返信 >>173
何で稼いでるんや?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:51 ▼このコメントに返信 国民がお金使わないなら政府が財布に手を突っ込んで代わりに使うしかないからなぁ
異次元の緩和政策しても全然好転せず負の遺産だけが残ったのを思うと減税して良くなるわけない。
とりあえずAIやら教育、必要な公共事業なんかに重点的に支出していくしかないかなぁ。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:53 ▼このコメントに返信 >>151
じゃあ何で飲食店の倒産件数が過去最多だったのだろう
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:53 ▼このコメントに返信 株で稼いで成金気分の人が多いせいだろうね
結局汗水会社で働いてる人がまともな人生送れるんだよ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:53 ▼このコメントに返信 物価高で日に日に生活が苦しくなっているのに散財なんかできるわけないよ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:55 ▼このコメントに返信 >>1
世界的には止まらない人口爆発で食糧危機迫ってるからな、もっと人口減らせとアメリカ様に命令されてるんだから仕方ない
LGBT法も性交同意関連法も、出生率低下に関わる悪法は人口削減政策に積極的なアメリカの属国にしかないだろ?
フェミニズム的思想も少子化促進に有効だから政治家に優遇(利用)されてる
日本は戦争に負けてアメリカの奴隷になったんだから、内政干渉されようが我慢しなくちゃな
とは言ってもどこかで人口を減らす必要がある以上、戦争や疫病は論外だし政府が子ども作るのやめてくださいとも言えないだろうから、格差社会にして貧困層を増やす、男女対立を煽る、女性の証言一つで証拠も無しに逮捕勾留出来る悪法を作り男性の性交リスクを高める、生物学的医学的に最も生殖対象に好まれる年齢層の性交を禁止する。日本がアメリカにやらされてるこの辺が最も人道的(に見える)な人口の減らし方なのかもしれない
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:55 ▼このコメントに返信 政府が国民をいじめ制裁を加え続けているんだから
当然生活防衛するのは当たり前である
もし何かお金に困ることができたら国が助けてくれるのか?否
国は信用信頼に値しない、自分で守るしか道はなし。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:55 ▼このコメントに返信 なるほど、つまり公務員共働き世帯の場合は給料3割カットで良いな
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:55 ▼このコメントに返信 国がボケてんのか?
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:56 ▼このコメントに返信 いつも判明してるけど
解決の糸口さえ掴めないよね笑
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:56 ▼このコメントに返信 なお法人税減税後の企業の内部留保
バブル期以上を更新し続けて格差拡大
マンション転がしも流行ったし
上級だけはここ10年ぐらい儲かりまくってる
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:56 ▼このコメントに返信 米182
元々コロナや道楽でとっくに潰れてなければいけなかったところや
ずぼらだったり計画性のなかった店が中心なんでしょ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:57 ▼このコメントに返信 米183
その精神的勝利でいろんな問題から目をそらしてきた結果がこれだよ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:01 ▼このコメントに返信 将来への不安
言ってしまえば政治不信があらわれてる
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:02 ▼このコメントに返信 日本の金融資産の6割超が60歳以上の人が保有
日本の個人資産の3分の2を60歳以上の人が保有
年金は資産のない老人だけでいいよ
元々戦前は騙して、戦後は金のない老人の生活保護としてはじまったんだから
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:03 ▼このコメントに返信 >>107
凄いなこの人
国のデータで平均や中央値で資産減ってるし実質賃金も減ってるのに国の調査が一個人の妄想とか考えちゃうのか。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:03 ▼このコメントに返信 今の日本見てたら、夫婦で持ち家+一億くらいの貯蓄目指そうと思うもん
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:05 ▼このコメントに返信 インフレ中なんだし企業がその蓄えてる個人の金を銀行から借りて還元すればいいだけじゃん
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:06 ▼このコメントに返信 貯金も出来ない国が楽しいわけねえだろクソガエルが!
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:07 ▼このコメントに返信 米182
過去最多でも前年と比べ爆増してるわけじゃないし
売上も伸びてるでしょ。飲食業は他の産業より景気DIが高いんよ。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:10 ▼このコメントに返信 全く意味ない新省庁やら事業やらNPO打ち切って
投資家や大手企業からしっかり法人税や関税とるだけ
どんだけマネロンされとるねん
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:11 ▼このコメントに返信 誰が言ったのか忘れてしまったが、日本政府は国民と戦っているようだってのは本当だよね
日本政府は一体誰のために働いとるんやろな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:12 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)お前らが税金として国民の資産をかすめ取ってるからやで
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:12 ▼このコメントに返信 年寄りという金食い虫をいつまでも残し続けてるのが原因です
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:13 ▼このコメントに返信 >>201
そもそも国民から盗った税金を報酬にしてる蛆虫共が国民に害を成してるって意味不明すぎる
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:16 ▼このコメントに返信 米197
そういうことです。手取り増は減税じゃなくて給与アップで目指すべき。
いつまでも政府がー国がーでは成長しません。
今年のベアも過去最高を更新の予定みたいだから着実に差は縮まってる。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:16 ▼このコメントに返信 女は我慢の一つも出来ずに際限なく金喰う寄生虫だからな
そりゃ貯蓄でもしないと散財に耐えられんだろ
経済を回すという大局的な視点を持てない身勝手な馬鹿が女っつう生き物だよ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:16 ▼このコメントに返信 この国のエンゲル係数の上昇率見りゃわかるよね・・・
内閣府無能すぎんか
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:17 ▼このコメントに返信 イッチのジョークに的外れのマジレスしすぎwww
内閣府の方は、物価の安定的上昇も戻り、次は賃金上昇の番ですよという至極当然真っ当なことを言ってるじゃん
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:18 ▼このコメントに返信 官僚と国会議員がお手本として毎日100万使えよ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:19 ▼このコメントに返信 米193
どんだけ政治に人生捧げとるん?w
将来なんて自分で決めれるでしょう。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:21 ▼このコメントに返信 結局のところ米やガソリンの値上げでようやくまともに危機意識を持ち出す国民性が
この政治の腐敗以前の社会問題を悪化させてるんだわ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:21 ▼このコメントに返信 政府のガイジムーブのせいだよ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:23 ▼このコメントに返信 米195
へ?国民の金融資産はずっと上昇してるのに、あなたは減らし続けてるの?
じゃあ何か対策しないとマズいと思うよ。投資とかしてないの?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:24 ▼このコメントに返信 阿保だな?国民は増税が原因って分かってるのに?
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:24 ▼このコメントに返信 >>79
老後資金はまだなんとかなるんよ
子育て世代はそれに加えて子の学費等が重なる
子が小さく親も若い頃が1番浪費意欲が高いのに、貯蓄するしかないんよな
子の費用が抑えられればまだ余裕あるんだが
子供手当も月1万とかだからなあ、雀の涙よ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:27 ▼このコメントに返信 子育て世代優遇しても少子化対策にならないのにアホやで
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:28 ▼このコメントに返信 国が経済政策失敗し続けてるせいで庶民は消費もできずなけなしの余剰を貯めるくらいしかできんのや
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:31 ▼このコメントに返信 消費を促すために、消費税を減額すれば解決。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:31 ▼このコメントに返信 「財源は?」ってアホな国民が多いから仕方なくね?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:35 ▼このコメントに返信 >>211
自分に影響出るまで理解できてないのほんと頭悪いよな
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:36 ▼このコメントに返信 溜め込んでるのは年金世代やろ
80歳でも「老後のために」と年金を貯金してるんやぞ?
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:37 ▼このコメントに返信 増税増税で先行き不安から貯蓄してるだけだろ
消費税なくして内需を高めろよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:37 ▼このコメントに返信 >>162
苦しいねぇ民主党はいずれ増税やるって決めただけで実際にやったのは自民
その証拠に3党合意では「経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる。」だからあのタイミングで増税しやがった安倍政権が無能すぎただけだぞ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:38 ▼このコメントに返信 まあ、割とそうでしょ
貯蓄が増えりゃ不景気になる
貯蓄に回されたらいくら金配ったって景気は良くならない
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:40 ▼このコメントに返信 お前ら政府の無駄遣いのために消費税すら払いたくねーんだよ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:41 ▼このコメントに返信 >>158
選んだのは国民(笑)
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:43 ▼このコメントに返信 増税することしか思いつかないアホボン達が貯蓄税とかマジで考えそうw
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:43 ▼このコメントに返信 相変わらず脳内お花畑っすね政治家官僚共は
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:44 ▼このコメントに返信 外国人労働者が約230万人いるらしいけど毎月一人当たり5万円を母国に送金してるとすると1,150億円のお金が海外に流れてる計算になる。
年間で1兆3,800億円。
不景気になるよ。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:44 ▼このコメントに返信 単純に政府が日本人のために金使ってないからだよ
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:45 ▼このコメントに返信 >>2
なんでそんな女と結婚したん?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:49 ▼このコメントに返信 そうやって屁理屈こねて真実から目を背け続けるから、いつまでも正しい政策ができずに落ちぶれていくんだよな
いつの時代も足を引っ張るのは公務員
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:53 ▼このコメントに返信 バカな内閣府のバカな調査結果
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 18:55 ▼このコメントに返信 老人の溜め込んでる金を吐き出させる方が先だろ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:01 ▼このコメントに返信 その共働き世帯の平均貯蓄額が1000万くらいらしいよ?
晩婚化で定年なる頃にまだ大学生だったり年金も夫婦で合わせて月20万くらいじゃ貯金しないと積むよね?1000万なんて年金もらっていても夫婦二人じゃ年300万なきゃ普通には暮らせないから70歳くらいで枯渇だよね??ナマポは一人で年120万で税金、医療費、家賃無しだから、二人で年300万の暮らしなんてナマポ並か以下だよね??
年金もっと上げないと景気良くならないんじゃない??マジで!!
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:05 ▼このコメントに返信 現金の価値が勝手に上がってくデフレ下なら貯金が正解だったが、
値上げラッシュ下で現金で貯め込んでる奴は経済音痴ですわw
インフレ率3%が続いた場合の20年後の価値
貯金1000万円 → 553万円
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:05 ▼このコメントに返信 そらそうやろ、男100人が稼いで、嫁100人と子供200人に消費するバランスでやってたのに
男50人と女50人が稼いで子供100人に消費して残りを貯金
仕事失くした男50人と余った女50人を税金で支援してるんだからジリ貧だよ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:08 ▼このコメントに返信 イーロン「内閣府の職員は全員クビでいい」
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:09 ▼このコメントに返信 政府の洞察力が偽善NPOレベル。政府自体が野党レベルとも言えるかな。いやコメンテーターレベルかも。ひょっとすると犬猫と競ってるのかも
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:12 ▼このコメントに返信 日本の貯金の95%を60代以上が持ってるみたいなのなかった?
年寄りから金搾り取るほうがええやろ、相続税とか高くして。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:15 ▼このコメントに返信 実質可分所得がずっと下がりっぱなしだからやろ。
実質賃金をベースにしてるんだろうけど、実質賃金だと税金と保険料の上昇分の影響が考慮されてないから、日本みたいに一気に引き上げてる状況だと実体と乖離が生じてるんだよね。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:16 ▼このコメントに返信 株・不動産・現金なんかの日本の資産の大部分を保有してるのは老人だろうに。
あいつらが全然使わず死に金にしてるから経済市場に金が流れず若い世代に金が行きわたらない。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:32 ▼このコメントに返信 とにかくあの手この手でデマを流し続けるよな
緊縮財政だからってのだけは絶対に隠し通す!財務省です!
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:35 ▼このコメントに返信 >>3
不況ならそれに合わせて議員の手取減らせよ。
財団法人への支出も減らせよ。
私立への無償化も止めなよ。
議員への失政のペナルティとして天引きしろ、賞与なんてカットして国に尽くせ阿呆。
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:37 ▼このコメントに返信 >>6
ドッカンになるのは埼玉だけじゃない。
国土交通省は修繕不可能な箇所や間に合わない現状を国民に故意に周知していない。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:38 ▼このコメントに返信 ふーん、じゃあ何で共働きになったのかまで深堀してみよっか
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:39 ▼このコメントに返信 >>165
間違ってないよ、給与の源泉がどこかご存知でない?
ペナルティなり削減は当然だ。
大丈夫?
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:43 ▼このコメントに返信 もう内閣府も総務省も財務省も解体だな
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:47 ▼このコメントに返信 ちゃうぞ
世界で成長している国は日本よりはるかに財政出動している
もっと無駄な箱物建てまくったりインフラ更新し続けろ
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:48 ▼このコメントに返信 そもそも、高給ナマポ受給者(政治屋と官僚)が馬鹿だったから
この穀潰しが!税金で扶養されてる分際で
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:49 ▼このコメントに返信 年金があれじゃ、金貯めとかねーと困るからなw
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:54 ▼このコメントに返信 馬鹿から税金集めてナマポ子育て支援してるからだろ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:57 ▼このコメントに返信 賃金爆上げすれば金使うぞ
賃上げしないのが悪い
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 19:59 ▼このコメントに返信 増税してるからだぞ
減税すればみんな金使うよ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:01 ▼このコメントに返信 米201
国会議員って日本国民をいかに苦しめるかを考えてるよね
だって増税とかマイナンバーとか金取るか国民に手間取らせる事しかしてないし
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:03 ▼このコメントに返信 お前らが毎年税金上げるせいやろ
そりゃ将来も不安になって貯蓄するわ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:03 ▼このコメントに返信 30年デフレが続いてるのに増税し続けてる馬鹿な政治家達がいる国があるらしい
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:07 ▼このコメントに返信 米255
そんなこと考えてるわけないだろ!
国会議員先生は国民のことなんか何も考えてないだけだよ。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:08 ▼このコメントに返信 上げた税金をお友達や親族企業に忖度官僚で分け合ってるからやろ少子化症みたく要らん役所ばかり作る。
役所は役所で,引退後の渡り機関作って税金投入するは、俸給上げるはって、施策が失敗しとるのに責任取らず銭掠め取ることばかりしやがって
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:09 ▼このコメントに返信 中抜きやめれば税金かなり浮くんだが?
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:12 ▼このコメントに返信 がまぐち夫婦、お前らの事やぞ
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:31 ▼このコメントに返信 稼いだら税金取って、
使ったら消費税取って、
投資したら税金とって、
死んだら税金とって残った貯蓄からさらに税金とって・・・。
税金取られないのは貯蓄のみ。。。そのうち貯蓄税って出来たら笑う。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:34 ▼このコメントに返信 貯めろ言うたやろが
学もないから投資もせずコツコツ貯めてやっと家無し200万じゃ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:34 ▼このコメントに返信 共働きに課税しろ
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:36 ▼このコメントに返信 >>1
大丈夫だ、政府が外国にばら撒きまくってる
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:41 ▼このコメントに返信 とりあえず所得税を90%にしてベーシックインカムをやってみたらどうか
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:44 ▼このコメントに返信 貯蓄に走るのは税金と社会保障費が異常に高いからだろうが。
そのせいで物価が上がっているのにデフレになっているんだよ。
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:47 ▼このコメントに返信 >金がないとこから、支出させるんじゃなくて
>金があるとこから金を放出させるような
お前ら、金持ちが豪遊したら文句言いまくりやんけ。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:48 ▼このコメントに返信 >>52
所有しても罰金(固定資産税、自動車税)
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:50 ▼このコメントに返信 消費や経済活動の邪魔ばかりするような政治してるのが一番の理由だろうが
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:55 ▼このコメントに返信 まあ貯蓄し過ぎは不況の原因の一部ではあるやろ
金は循環させないと誰にも回らなくなる、支出が減ればその支払い先になってた人の収入が減って、収入が減れば溜め込んで支出が減る
なんで貯蓄しちゃうか、その貯蓄をどう吐き出させるかを考えないと解決しないからそれは政策やろって感じだけど
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:00 ▼このコメントに返信 減税なしで金利上げるアホ政府とアホ日銀の掛け算の賜物やで
アホの物差しは何で出来てんだろうな
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:07 ▼このコメントに返信 GPT情報で2023年3月期の家計金融資産は2,042.8兆円とのこと
つまり日本人の貯金を日本人全員均等にすると
2,042.8兆円÷人口(1億2千万人)=約170万円
極端な話だけど一人が1700万以上貯金すると9人が貯金無しになるってこと?
そうなると老後に2000万貯金必要っておかしくね?
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:08 ▼このコメントに返信 金融資産1億円以上の富裕層の30%が公務員・元公務員ってのが異常、こんな国日本の他にどこにも無いよ
言ってみれば国が税金で巻き上げた金を公務員に配ったら、使わないまま死蔵されてる状態なんだから
そんな余裕があるのなら最初から配るなって事になる
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:34 ▼このコメントに返信 可処分所得が減り続けてれば、貯蓄の走るのは当然。可処分所得を大幅に増やさないと、ジリ貧になるのは当然だし、少子化も止まらないよ。
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:49 ▼このコメントに返信 言ってることがおかしいな
貯蓄してるならいつかは消費するわけだしそのままくたばれば接収できるわけで
タンス預金してるジジババじゃないと前提がおかしい
高齢者を批判すると選挙に響くからいわないだけだろ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:56 ▼このコメントに返信 高校授業料まで無償化しようとしてる維新はバカすぎだろ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:58 ▼このコメントに返信 米274
公務員って本当ケチだもんな
税金は湯水の如く無駄遣いしまくるくせに、自腹ってなると本当ケチ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:02 ▼このコメントに返信 いやジジババの預金だろ。
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:13 ▼このコメントに返信 仮に共働きした夫婦の貯蓄があったとして
お前らの月収よりも低いんだよわかるだろ?
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:10 ▼このコメントに返信 頭きたから白票入れるわ
自公は嫌だけど政党よくわかんない!!!
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:16 ▼このコメントに返信 >>159
1991年崩壊として今年で34年
後1年で四捨五入で40年になる35年やん
こんなの重箱の隅チクチクしてなんの意味があるんや😅
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:31 ▼このコメントに返信 基本的にはこれやで
非効率だろうがなんだろうが労働してれば給料貰えるしそれを使えば経済は回る
経済的には借金して遊びまわってる方が健全なんだ・・・
皆が節約して物が売れなくなるとクビになったり給料が減ったりして全体的に使う金がさらに減るって悪循環
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:34 ▼このコメントに返信 国は経済を回す側なのに税金をいっぱいとらなきゃとやって
経済冷やしてるからな
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:35 ▼このコメントに返信 原因のなすりつけにしか見えない
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:38 ▼このコメントに返信 >>11
現実はカツカツになるのは子供が幼稚園行っている間くらいで2人ともフルタイムができるようになると一気に金が貯まりだす
年収1200万の地方住み世帯だけどここ数年で毎年300万は貯まるようになった
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:40 ▼このコメントに返信 需要不足で不況というわけでもないんじゃないの、人口高齢化で供給不足だと思うけど
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:08 ▼このコメントに返信 >>153
円安物価高が進んでもいいと?
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:09 ▼このコメントに返信 >>159
バブルも経済の崩壊と言えるんだけどね
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:12 ▼このコメントに返信 >>77
ギリギリ飯が食えて生活必需品が揃えられるレベルの人はその人自身の持つ最大効率の消費をしているんだから計算としてプラス側に働く人でしょ
生活に余裕がある人が蓄財に精を出していることが問題だから増税されるんだよ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:40 ▼このコメントに返信 >>180
闇バイじゃね?
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:50 ▼このコメントに返信 地域振興券や定額給付金の頃から分かってた
中間層に金を与えても貯蓄しかしやがらねぇって
今のアメリカ経済が好調なのは、貧困層へ金が流れて彼らが旺盛にそれを消費してくれてるからだ
同じことを日本でもやればいい
現役世代がまたギャースカ騒ぐだろうが年金世帯の数の暴力には勝てん
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 02:07 ▼このコメントに返信 金融の世界では貯蓄率が上昇するのは政府が
信用ならないから上昇すると言われてるんだよ。
あのアメリカでさえも上昇したからな。
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 02:42 ▼このコメントに返信 それ以上に企業の内部留保の方がデカいだろ
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 03:06 ▼このコメントに返信 バカな事やってねーで仕事しろ
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 03:17 ▼このコメントに返信 だから何だ?気軽に金使える様な社会にしてくれよ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:17 ▼このコメントに返信 貯蓄する奴がいないと通貨刷れんだろ
他人のせいにするな
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:19 ▼このコメントに返信 また横領と詐欺の常習犯が自分等の罪を他人のせいにしてる…
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:20 ▼このコメントに返信 >>226
だからこそ批判する権利があるんだよなぁ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:26 ▼このコメントに返信 >>50
双方共働きって意味かぶってるだろ
どうでもいいけど…
共稼ぎ夫婦のダブル不倫を想像してしまった
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:31 ▼このコメントに返信 老後2000万とか熟年離婚とか、とにかく政府やメディアが
不安を煽りまくるからこうなってるんだろ。不安があれば
何かに備えて貯蓄しようってなるのは当たり前だ。
で、今になって実は老後2000万の試算は、夫婦が月1回程度
旅行にいく金額も含まれていてー、本当はもっと少なくて
済みますとか言い始めてる。試算したのは総務省だが、お前ら
官僚の頭はマジでどうなってんだよ。勉強ができただけの
アホなのか?
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:59 ▼このコメントに返信 なんか恣意的なコメント拾ってるな。昔からこんなのだったっけ?
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:20 ▼このコメントに返信 金貯めずにどうやって家を買い子どもの教育費を払うのか。。
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:53 ▼このコメントに返信 子供作ってない夫婦に対しては控除無くしていけばいいんでは?
子供産んだ方に有利に働くようにしていけばいい
親権剥奪を容易にしていくのもセットにすれば虐待も少なくなるし
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:04 ▼このコメントに返信 政治家や官僚って本当にデータとしてしか庶民を知らんのやなぁ
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:04 ▼このコメントに返信 あのさ、その貯金は子育てするために貯めてるんですけど?
産む準備してるんですけど?
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 21:06 ▼このコメントに返信 石破「米が大嫌いなので日本のコメに関税を課しましょう」
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 23:30 ▼このコメントに返信 誰が信じるんだこんな調査
有り得ん程の重税が原因だろ馬鹿か?
自民潰すしかねぇな、夏に覚えとけよ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:29 ▼このコメントに返信 >消費したら消費税取るんやもん
>そら消費しないようにするしかないわな
ホントこれ
消費に税金課しといて「不況の原因は貯蓄だ!」(ビシッ
30年前から言われてるけど消費促して経済回るようにしろよ、バカなんかな
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 17:05 ▼このコメントに返信 社会に不安があるから貯蓄する
老後に金がかかるとさんざん脅すからだろ
しかも国の高額医療費負削減とかもろもろやってるし
政府が信用されてないんだよ
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:49 ▼このコメントに返信 国民が将来に備えて金を使わないほな増税して吐き出させるか
とはならんやろ普通
政府が今だけ金だけ政府だけをやる意味ってなんかあるんかな
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:16 ▼このコメントに返信 可処分所得下がってんだからそら市場に流通する金の絶対量も減るだろ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:44 ▼このコメントに返信 >>171
財政出動じゃなくて異次元の中抜きだから
意味ないよ