
1: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:33:12.22 ID:hejOQFGg0
ワイの地元やけど地獄だぞ
3: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:34:55.14 ID:CNTLBZOS0
どういう風に地獄なん?
田舎すぎて?
田舎すぎて?
9: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:44:18.12 ID:hejOQFGg0
>>3
ヤンキーだけが地元に残るからヤンキー率高すぎる
休日行く場所は水戸しか選択肢がない
東京は遠すぎて滅多に行けない
通える大学は茨大、茨キリ大、常磐大の3択
ヤンキーだけが地元に残るからヤンキー率高すぎる
休日行く場所は水戸しか選択肢がない
東京は遠すぎて滅多に行けない
通える大学は茨大、茨キリ大、常磐大の3択
【おすすめ記事】
◆【緊急速報】地震発生。埼玉・栃木・茨城・群馬で大きな揺れ
◆【悲報】闇バイト、勧誘を拒否られてキレる「一生、茨城歩けなくすんぞ!」
◆定員超え7人乗った軽自動車が右折しようとしてバランス崩し横転 男子高校生(17)死亡・4人重軽傷 茨城
◆ゴルフ場の池で男性死亡 沈んだボールの回収作業中 茨城・稲敷

◆【悲報】田中みな実さん、「1日1〜3kgのチョコレートを食べる」と告白wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、放出確定wwwwwwwwwwww
◆【朗報】米津玄師のLemon、YouTube9億回再生突破wwwww
◆【速報】トー横支援ボランティアの元代表さん、トー横で知り合った17歳少女に淫行し逮捕
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
◆【緊急速報】地震発生。埼玉・栃木・茨城・群馬で大きな揺れ
◆【悲報】闇バイト、勧誘を拒否られてキレる「一生、茨城歩けなくすんぞ!」
◆定員超え7人乗った軽自動車が右折しようとしてバランス崩し横転 男子高校生(17)死亡・4人重軽傷 茨城
◆ゴルフ場の池で男性死亡 沈んだボールの回収作業中 茨城・稲敷
6: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:38:10.71 ID:Y/eyjo7N0
茨城は全部地獄に見えるけど
8: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:41:50.81 ID:z/nA43az0
>>6
これ
これ
11: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:45:45.41 ID:hejOQFGg0
>>6
県南は東京に近いからマシ
水戸は正直県北とほぼ変わらない地獄
県西は古河ならギリ何とかなる
県南は東京に近いからマシ
水戸は正直県北とほぼ変わらない地獄
県西は古河ならギリ何とかなる
10: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:45:32.62 ID:AI4JgtDH0
地味に茨城県警って質悪いよな
12: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:48:40.82 ID:hejOQFGg0
茨城の県北民の休日の楽しみは水戸で遊ぶこと
水戸も水戸で宇都宮高崎に遠く及ばない地獄
水戸も水戸で宇都宮高崎に遠く及ばない地獄
15: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:54:01.92 ID:CNTLBZOS0
>>12
ハワイアンズいこーぜーてならないん?
あそこそんな頻繁に行くとこじゃないか
ハワイアンズいこーぜーてならないん?
あそこそんな頻繁に行くとこじゃないか
21: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:57:36.89 ID:wUl1WCVf0
>>12
あんこう鍋が美味そう
あんこう鍋が美味そう
28: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:03:28.95 ID:hejOQFGg0
>>21
茨城を脱出して帰省した時にあんこう鍋を食べるのが正解や
住んでてもあんこう鍋を食べる機会はそんなにない
茨城を脱出して帰省した時にあんこう鍋を食べるのが正解や
住んでてもあんこう鍋を食べる機会はそんなにない
16: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:54:33.62 ID:hejOQFGg0
どんな田舎でも県庁所在地は意外と栄えてたりするから何とかなるけど茨城県北民は県庁所在地最弱の水戸しか行く所がないからきついんや
17: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:56:14.84 ID:OhBNNixx0
>>16
隣の福島県の県庁見て同じこと言えんのか?
隣の福島県の県庁見て同じこと言えんのか?
20: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:57:26.53 ID:hejOQFGg0
>>17
福島市はわからんけど
郡山>>>水戸
は確定しとる
福島市はわからんけど
郡山>>>水戸
は確定しとる
23: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:59:39.26 ID:OhBNNixx0
>>20
ワイ郡山の出だけ五十歩百歩だし水戸の方が観光あるだけマシやぞ
ワイ郡山の出だけ五十歩百歩だし水戸の方が観光あるだけマシやぞ
18: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 05:56:21.17 ID:O2YdM9aQ0
でも茨城にはカミナリがいるから
24: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:00:56.63 ID:QG2ljlUC0
水戸行ったら京成デパートあって不思議だった
27: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:03:12.82 ID:tcBVFvFA0
親の実家が石岡だけど土浦でさえ遊ぶのはしんどそう
30: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:05:11.51 ID:hejOQFGg0
>>27
石岡は東京まで多少は遠いけど全然行ける距離だから勝ち組や
県北から東京行くのは普通に日帰り旅行になるし気軽に行ける距離じゃない
石岡は東京まで多少は遠いけど全然行ける距離だから勝ち組や
県北から東京行くのは普通に日帰り旅行になるし気軽に行ける距離じゃない
32: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:08:13.54 ID:tcBVFvFA0
>>30
荒川沖や土浦は普通に都内通勤通学してる人多い印象ね
都内のクソ高い賃貸借りるよりよほど経済的だからかな
荒川沖や土浦は普通に都内通勤通学してる人多い印象ね
都内のクソ高い賃貸借りるよりよほど経済的だからかな
29: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:04:54.48 ID:ZhlXSDL10
日立市ワイくんほんまにやることない
34: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:09:29.30 ID:SkXMZUvp0
水戸は都会とは言わんけど駅前に映画館もある1点で宇都宮よりマシやと思う
45: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:20:11.84 ID:V8SVqUJ/H
>>34
駅周辺だけなら水戸の方が上というか宇都宮がショボい
駅周辺だけなら水戸の方が上というか宇都宮がショボい
36: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:10:42.67 ID:djrUaNcwd
普通に水戸から特急乗ればいいんじゃないの???
何が東京でにくいだよ殺すぞ茨城県民
何が東京でにくいだよ殺すぞ茨城県民
41: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:18:03.18 ID:hejOQFGg0
>>36
日帰り旅行として考えたら十分近い
でも旅行になるから滅多に行かないんや
日帰り旅行として考えたら十分近い
でも旅行になるから滅多に行かないんや
39: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:16:21.62 ID:5rwEq5gC0
福島の民が仙台や那須に出かけるのと同じやな
地元大好き勢すら地元で遊ばん
地元大好き勢すら地元で遊ばん
42: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:18:09.87 ID:etF+kngD0
>>39
まぁ福島遊ぶとこないし残当やな
福島市なら東北本線で同じような時間で郡山と仙台行けるなら仙台選ぶ
まぁ福島遊ぶとこないし残当やな
福島市なら東北本線で同じような時間で郡山と仙台行けるなら仙台選ぶ
40: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:17:56.00 ID:sBhE2aVL0
いわき〜ひたちなか市はガラ悪いの多かった
昔住んでた時の印象だから今は知らんけど
昔住んでた時の印象だから今は知らんけど
44: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:18:48.69 ID:hejOQFGg0
>>40
ガラ悪いのだけが地元に残るから年を重ねるごとにガラ悪くなってくぞ
ガラ悪いのだけが地元に残るから年を重ねるごとにガラ悪くなってくぞ
46: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:22:03.15 ID:KmJiTLWga
茨城の県北はせめて仙台に近ければ関東の中では仙台に行きやすいポジションを確立できたけど仙台もめちゃくちゃ遠いから救えない
47: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:22:53.43 ID:RCY8uSKQ0
魚とリンゴあるし…
48: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:25:19.75 ID:hejOQFGg0
>>47
あんこう鍋が美味しいのは茨城県北の最大打点の魅力や
でもあんこう鍋食べたいなら茨城脱出して帰省した時に食べるのがベストだからやっぱり茨城出た方がいいわ
あんこう鍋が美味しいのは茨城県北の最大打点の魅力や
でもあんこう鍋食べたいなら茨城脱出して帰省した時に食べるのがベストだからやっぱり茨城出た方がいいわ
49: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:27:11.53 ID:V8SVqUJ/H
茨城県内の国道6号はマジで酷い道や
いわき入るとバイパス立派すぎて草生える
いわき入るとバイパス立派すぎて草生える
50: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:27:52.54 ID:HV/z08X/0
県東もヤンキー多いし終わってるぞ
51: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:30:49.58 ID:hejOQFGg0
>>50
県東って鹿行?
確かにド田舎だけど千葉が隣だから県北ほどの絶望感はない
サッカーという娯楽があるのも強い
茨城県北には娯楽などないぞ
県東って鹿行?
確かにド田舎だけど千葉が隣だから県北ほどの絶望感はない
サッカーという娯楽があるのも強い
茨城県北には娯楽などないぞ
53: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:36:26.93 ID:hejOQFGg0
水戸とかいう徳川家のお膝元の都市が宇都宮、高崎に大敗した理由はなんや
宇都宮、高崎どころか、つくばに人口抜かれる寸前なのはもう救いようがないやろ
宇都宮、高崎どころか、つくばに人口抜かれる寸前なのはもう救いようがないやろ
57: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:41:19.11 ID:hejOQFGg0
2010年人口
つくば市
水戸市 268,750人
つくば市 214,590人
2025年人口
水戸市 266,660人
つくば市 260,291人
そろそろ追いつかれるしもう終わりやね…
つくば市
水戸市 268,750人
つくば市 214,590人
2025年人口
水戸市 266,660人
つくば市 260,291人
そろそろ追いつかれるしもう終わりやね…
67: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:57:55.75 ID:lJ/wingO0
>>57
別に水戸が減ってるってわけでもないんやな
別に水戸が減ってるってわけでもないんやな
68: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:00:07.66 ID:/7dJvsbr0St.V
>>67
水戸の人口が激減みたいに言われがちだけど2000年とかあるいは1980年とかと比べてもそこまで減ってない
水戸の人口が激減みたいに言われがちだけど2000年とかあるいは1980年とかと比べてもそこまで減ってない
58: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:43:51.52 ID:V8SVqUJ/H
水戸の人口少ないのは合併できてないってのもあるで
61: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:46:38.99 ID:hejOQFGg0
>>58
合併とか言ったらつくばが土浦吸収したら大敗や
水戸はつくばには勝てんのや
合併とか言ったらつくばが土浦吸収したら大敗や
水戸はつくばには勝てんのや
63: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:51:09.38 ID:hejOQFGg0
土浦ってなんで東京近いのに県北並に寂れてるんや
65: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:56:57.56 ID:zi9h4UKK0
羽田成田と並んで関東三大空港の一角をなす茨城空港があるから
71: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 07:03:12.25 ID:/ZdM//4kdSt.V
ワイ鹿行地域、工場勤務しかいない
33: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 06:09:11.58 ID:QG2ljlUC0
鹿島神宮とか行ったけどそんなに外国人観光客いないし観光地としては穴場な気がする
食べ物も野菜中心に美味かった
食べ物も野菜中心に美味かった

◆【悲報】田中みな実さん、「1日1〜3kgのチョコレートを食べる」と告白wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、放出確定wwwwwwwwwwww
◆【朗報】米津玄師のLemon、YouTube9億回再生突破wwwww
◆【速報】トー横支援ボランティアの元代表さん、トー横で知り合った17歳少女に淫行し逮捕
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739478792/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:49 ▼このコメントに返信 茨城「県北は地獄」
東京「茨城は地獄」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:50 ▼このコメントに返信 ワイのじいちゃんが鹿行地域やけど、確かに県北は別世界なイメージある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:52 ▼このコメントに返信 つくば辺りまでは東京のお隣さんって感じやけど、それ以上はな
千葉も千葉市あたりまではギリお隣さんで、半島の方は別って感じ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:53 ▼このコメントに返信 うちの地元の北九州見て同じこと言えるのか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:53 ▼このコメントに返信 中途半端な田舎者
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:54 ▼このコメントに返信 在来線でも東京に行こうと思えば行けるってだけで他の地域と圧倒的に違う
ガチ田舎は最寄り駅の概念すら無いから
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:58 ▼このコメントに返信 東京のベッドタウンになれるか否かで雲泥の差だな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:00 ▼このコメントに返信 住めば都だろ、中途半端な都会より中途半端な片田舎のほうが人もまだマトモでマシ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:00 ▼このコメントに返信 米4
北関東の群馬栃木茨城はマジでウンコ
ロケラン落ちてる北九州が羨ましい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:00 ▼このコメントに返信 言うて地方は割とどこもこんなもんやろ
茨城なんて東京すぐそこなんやからましまし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:01 ▼このコメントに返信 岡山の県北?(難視)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:02 ▼このコメントに返信 他の県庁所地言うけど、そら茨城は大体平地なんだから人口分散しますがな
しかも超都会の東京に近い方が人集まりますし
あと、人口(11位くらい)や総生産(11位くらい)とかの数字見ると茨城を田舎って言うのはね
実際、県南出身→上京者の自分からすると茨城って田舎ですが
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:02 ▼このコメントに返信 >>10
関東やら首都圏やらで括られとるけど、他の地方と変わらんくらい地獄ってことやな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:02 ▼このコメントに返信 水戸はまだマシ
ガチでやばいのは日立
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:03 ▼このコメントに返信 何かいい点があればいいんだけど犯罪率が凄まじすぎて住めたもんじゃない。九州超えてんだよここ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:04 ▼このコメントに返信 >>3
言うて水戸から東京まで特急で1時間ちょいやで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:06 ▼このコメントに返信 フクシマから半径300キロ以内は強制避難区域だよ・・・普通の国ならな
現実には、熱海の辺りまでな
日本は「後進国日本劣等」だから、そうじゃないってだけだ
ロシアよりも、ある意味では酷い国が日本だ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:11 ▼このコメントに返信 少子化なのに水戸が人口維持でつくばが5万人増って普通にすごいな
茨城は一応関東だし平地多いから工場や農場の需要があって限界集落にはならない県だと思うわ
娯楽はインドアなら関係無いしそこまで悪くもない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:12 ▼このコメントに返信 >>11
やったぜ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:13 ▼このコメントに返信 ワイ日立市民…日立市の6号の渋滞は地獄だと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:16 ▼このコメントに返信 >>16
追加料金かかる特急で1時間ちょいやったら、新幹線で1時間ちょいで行けるとこまで仲間なんやで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:16 ▼このコメントに返信 茨城住んで3年になるけど、茨城栃木県民にいらついた事無いわ
温厚過ぎで揉めた事無い
仕事もしやすいし最高だわ😀
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:17 ▼このコメントに返信 >>17
中国様よりは全然放射能少ないからへーきへーき
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:18 ▼このコメントに返信 東日本大震災の時に原発関連でとばっちり食った地域ってイメージになったな…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:18 ▼このコメントに返信 東京のが地獄だろ
みんな自己中で余裕がなくて人を人とも思ってない連中ばかり
街全体が薄汚くてゴミゴミしてるし
あんなところに遊びに行く奴の気がしれない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:19 ▼このコメントに返信 あんこう鍋なんてそれこそ地元民しか食わんやろ・・・
金カムで初めて聞いたわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:20 ▼このコメントに返信 >>25
お前みたいなのとヤンキーだけが残ってるから地獄ってことや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:20 ▼このコメントに返信 関東って時点で他の地方よりかはマシ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:25 ▼このコメントに返信 大洗町はどうなんや?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:26 ▼このコメントに返信 >>28
関東平野だだっぴろいから、その中に入れてるかどうかってあんまりなぁ
同じくらいの距離なら、静岡の方に山越えて三島市の方が良いと思う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:26 ▼このコメントに返信 >>4
手榴弾投げ込まれるもんな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:29 ▼このコメントに返信 関東平野に住んでるってだけで勝ち確だって気付け
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:30 ▼このコメントに返信 >>27
つまり「のどかで住みやすい」ということだな
本当の悪魔はみんな東京に行く
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:33 ▼このコメントに返信 綺麗な海あるやん
宇都宮の方が栄えてるけど海見にいくで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:33 ▼このコメントに返信 >>33
あんな攻撃的な書き込みする奴とヤンキーのどこがのどかなんだよ
無関心の東京の方がのどかだわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:33 ▼このコメントに返信 茨城が地獄というのは田舎だからとかっていうより「水戸っぽ」と呼ばれる精神性をもった人間が何故か関東北部3県に多く存在しているのがある。
水戸っぽというのは「水戸の3ぽい」という言葉の略で、
怒りっぽい、理屈っぽい、飽きっぽい、というクソみたいな人間性で、
江戸時代から言われている茨城の県民性を表した言葉。
分かりやすく言えば半島人みたいな精神性をしている連中が多いので地獄。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:33 ▼このコメントに返信 >>16
本数が限られている特急で1時間ってのは普通電車で1時間とは全然意味が違うのよ
金もかかるがそれより時間の自由が効かない
都合の良い時間になくて待つことになれば2時間かかっているのと大差無かったりするわけで
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:34 ▼このコメントに返信 駐車場無料のイオンモールがあればどこでも大差ない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:34 ▼このコメントに返信 >>11
至急、メーメルくれや
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:35 ▼このコメントに返信 日立建機に会社吸収されて兵庫からそこに引っ越した友人がめっちゃ後悔してたわ
兵庫の田舎と大差ないやろ〜言うてたんやけどな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:35 ▼このコメントに返信 >>32
山で隔てられてるかどうかだけの話にそんなに意味があるか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:36 ▼このコメントに返信 >>2
ろっこう地域も見たからしたら別世界やで
陸の孤島と言われてるやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:39 ▼このコメントに返信 >>6
わい四国出身の人に、関東に住んでいるだけで嫉妬されて軽くストーカーされてたわ
茨城はダサいイメージあるのに、関東なのが許せないらしい
ちな、わいが住んでる場所は東小金井駅みたいなとこやで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:40 ▼このコメントに返信 東京に行こうと思えばいけるかやなくて、毎日通勤通学できるかがラインや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:43 ▼このコメントに返信 埼玉茨城千葉が交わってる近辺はヤバい
国道4号線あたりの治安はクソ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:44 ▼このコメントに返信 >>17
都内の大学職員に言われたわーー
学生をuターン就職させるのが、、だって原発あるでしょ、危ないでしょ?て
そもそも稼働してないのに頭大丈夫か?て思ったけど、イメージはこんなもんなんだな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:44 ▼このコメントに返信 >>22
そういうのは「自分に合うか」だけの話や
沖縄のゆるさが良いって人もいれば、いい加減すぎてむかつく人もいる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:44 ▼このコメントに返信 >>35
人が倒れてても死んでても無視して素通りするくらいには「のどか」だな東京は
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:45 ▼このコメントに返信 >>22
川口は治安が良い!!!と自分に言い聞かせてるバカ市民みたいやな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:45 ▼このコメントに返信 >>22
訛りが聞き取れない時あるから、電話がな、、
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:45 ▼このコメントに返信 >>46
一部のガイジだけだよ、気にすんな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:47 ▼このコメントに返信 >>48
のどかではあるやろそれは
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:50 ▼このコメントに返信 確かに東京に近いほど身だしなみなどは気にするだろうしな
県北あたりだと秘境グンマーと変わらんのかもね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:51 ▼このコメントに返信 >>29
港があるところはヤンキーの住処やないか
なんであんなに勉強(進学)しないやつが多いんだよ
那珂湊と大洗を電車で繋いでくれよ
観光しにくい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:53 ▼このコメントに返信 北関東のさらに北半分は東京との関わりないからな
地理的に東京と距離近かろうが、地元で完結してたら他の地方と同じや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:55 ▼このコメントに返信 千葉も国道14号沿いは珍走団が深夜にしょっちゅう走ってるぞ
最近はあんまり音しないけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:56 ▼このコメントに返信 >>29
大洗のことを悪く言うと五.一五事件起こされるから怖いわ
血盟団事件とか血の気が多い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:59 ▼このコメントに返信 4日前から偕楽園の梅まつり開始
夏しか行ったことないから見に行きたいわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:59 ▼このコメントに返信 >>11
西日本の人が岡山県を都会扱いするのがわからん?
広島、山口、四国、兵庫、奈良、京都、大阪あたりは行ったことあるけど、岡山はどれだけ都会なん?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:02 ▼このコメントに返信 しかもブス多いんでしょう?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:04 ▼このコメントに返信 >通える大学は茨大
Winny金子とか茨城大学の英雄だろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:05 ▼このコメントに返信 うち工場が筑波やけど中の作業員ってまぁ狭い世界で生きてんなって感じるわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:09 ▼このコメントに返信 石岡市民のワシにはタイムリーなスレやね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:12 ▼このコメントに返信 >>59
大都会岡山
って2chのネタやで
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:15 ▼このコメントに返信 えーたしか鉄道の何か電気とかの境界あるんたっけ?しらんけど
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:17 ▼このコメントに返信 水戸なんかいかねえよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:19 ▼このコメントに返信 いわき市民だが、いわきですら暴走族絶滅してるのに隣国の茨城に入国した瞬間現れるのマジで面白い。
でも茨城はセイコーマートあるから羨ましい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:19 ▼このコメントに返信 ひたちなか−鹿島あたりはFIRE後の移住に最適や
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:19 ▼このコメントに返信 >>64
そっか見てみる
香川県の人が、岡山県の大学卒業をアピールしていて、都会って話してたから、どんだけ都会なのかと思ったわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:21 ▼このコメントに返信 >>60
日照時間が長いから、山間の人に比べたら、シミが多い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:22 ▼このコメントに返信 >>59
その中で大阪京都兵庫の次点にくるから都会くらいなのっても良いんじゃね
岡山はなんだかんだターミナル県だから利用しがち
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:25 ▼このコメントに返信 神栖市民のワイ、低みの見物
まあ東京に遊びに行くのにセントラルホテルから高速バスに乗れば行けるから良いけどさ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:27 ▼このコメントに返信 >茨城県北には娯楽などないぞ
単車に乗れ。裏日本民だけど雪降らんだけで勝ちだろ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:35 ▼このコメントに返信 >>68
鹿島とかメルカリとか、IT企業のイメージあるわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:39 ▼このコメントに返信 >>63
石岡、友部が発展すればええな
大企業あるし 県北よりは東京行きやすいし、学生なら鈍行で渋谷いけるわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:46 ▼このコメントに返信 水戸は何度も行くくらい好きだなあ
確かにほとんど何もないけどあのゆったりとした空気に触れるのか好き
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:48 ▼このコメントに返信 >>43
茨城県北の人がここは北関東じゃなくて南東北って言ってたわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:52 ▼このコメントに返信 ワインディングなら茨城県は北の方がいい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:53 ▼このコメントに返信 >>46
人ってのはほとんどのことは聞いた話見た話で判断してるからね、変なネタ元に当たるとおかしくなる。
原発がーとか添加物がー発癌性がーってのはそう言うこと
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:58 ▼このコメントに返信 >>77
地形的に関東平野にいるだけで、文化的に東京とは関わりないからな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:00 ▼このコメントに返信 米76
たまにのんびりする為に行くのが良いのであって住みたいとは思わないだろ?w
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:01 ▼このコメントに返信 宇都宮から見たら水戸は駅前栄えてるからすげーとは思ったけどな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:02 ▼このコメントに返信 古河は似非部落とかヤクザを破門になったやつが幅を利かせてるから終わってるよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:03 ▼このコメントに返信 地元民ならわかる
国道6号は ろっこく
日立製作所は にっせい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:06 ▼このコメントに返信 そんなに地獄だと思うなら出ればいいじゃん
ヤンキーしか残らないのにヤンキーじゃないこの人はなんで残ってるんだ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:08 ▼このコメントに返信 茨城県はポテンシャルは都道府県トップテン入りギリ逃がすぐらいはあると思ってる
大都会岡山出身のワイが言うから間違いない 岡山は30位ぐらいじゃ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:12 ▼このコメントに返信 >>69
そら香川県民からしたら都会やろうけど
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:13 ▼このコメントに返信 >>71
広島より上はないない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:16 ▼このコメントに返信 >>49
ほんといいとこだよ🤗
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:18 ▼このコメントに返信 >>72
霞ケ浦の東側は秘境
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:21 ▼このコメントに返信 たしかに
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:21 ▼このコメントに返信 >>49
君に幸あれ😎
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:28 ▼このコメントに返信 父の実家がこういうところにあるけど
コンビニ・スーパーはギリあるけど遊ぶ所が川しかない
娯楽系の買い物とかは常陸大宮駅?がある町まで行くみたい
でもあんまりヤンキーがいるってイメージはないな
ひたすらのどかで近所の人は親切な人ばっかりって感じだわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:30 ▼このコメントに返信 東京まで特急で2時間かからんだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:32 ▼このコメントに返信 ひたちなか海浜公園あるから…ロックフェスもやるよたぶん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:36 ▼このコメントに返信 常磐線で1時間といくらかで東京に行けるってだけで他の県よりアドバンテージだと思う。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:40 ▼このコメントに返信 水戸は田舎だけど筑波は都会ってイメージあるわ
ハコモノ多いしね、つくば
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:44 ▼このコメントに返信 ディズニーも土浦・水戸・つくばナンバー結構多い
脳みそ入って無さそうな小汚いヤンキーがぞろぞろ出てくる
こっち来んなや野人どもが
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:53 ▼このコメントに返信 スレ主高校生なんじゃないかな
電車移動なら駅前に店がある水戸しか行くところないだろうけど、車移動出来る県北民は京成百貨店にでも用が無い限りは水戸よりいわきとかひたちなかに行くし、あの辺で車あれば1度くらいは郡山行くだろうけどそうしたら郡山>水戸なんて思わないと思うよ…
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:56 ▼このコメントに返信 米98
茨城の田舎から千葉の田舎へ行ってるだけだろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:04 ▼このコメントに返信 >>45
外人パラダイス
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:06 ▼このコメントに返信 >>98
そいつらと同じとこにいる時点で同類って事に気づけ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:15 ▼このコメントに返信 東北よりよさそう
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:16 ▼このコメントに返信 >>32
東京に生まれないと無意味だろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:58 ▼このコメントに返信 >>1
ブス不毛地区だけどたまに
親が秋田や青森あたりのド級美人いる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:47 ▼このコメントに返信 >>26
逆や
観光客向けだから地元民は食わないし高い
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:28 ▼このコメントに返信 田舎は未開だから「力の強い物が偉い」=ヤンキー多いって感じなのかね?
部族みたいなもんだよな。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:31 ▼このコメントに返信 早めにTX土浦まで延伸させて筑波と土浦周辺の市町村合併させて県庁うつしたほうがいい
市内に筑波大学がある東京まで1時間で行ける県庁所在地になれば千葉に対抗するぐらいにはなれる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:42 ▼このコメントに返信 地方民から見ても茨城は田舎だぞ
水戸より栄えてる県庁所在地なんてざらにある
県の人口が多いっていっても可住地面積がかなり広いだけだし
京都滋賀奈良合わせたより茨城の方が可住地面積大きいからな
人口密度が低い都会なんてないよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:00 ▼このコメントに返信 >>108
採算が合わないから実現しないんだ、その案は。常磐快速と共倒れか少なくともどちらか、まあ常磐の方なんだが、が終わる。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:09 ▼このコメントに返信 >>96
だいぶ本数が減らされて特別快速もなくなり、運転区間が水戸まで到達しない短縮化され、さらに本数が減らされ続けているぞ。つまり都心に出るような人が住んでいないし減り続けているから未来はないことが確定している。
新幹線沿いの地方の方が本数があって到達時間が短いかも。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:57 ▼このコメントに返信 地元に残るヤンキーはマイルドなんじゃないの?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:19 ▼このコメントに返信 >>12
ほんこれ
平野が広いから人口分散するのはあると思う
県民所得も高いけどつくば市日立市あたりの一部が底上げしてるのかな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:20 ▼このコメントに返信 >>49
かわいそうに
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:21 ▼このコメントに返信 >>32
ぶっちゃけこれはあると思う
高知県とかエグいわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:22 ▼このコメントに返信 昔の彼氏暴走族とかドヤ顔で言ってる人がいたんだよね。結構まともなはずのコミュニティに。出身は茨城。
まあこんな例に限らず。
当人が段差を理解するまでは取り合ってはいけないと学んだ。場所で区別しないと自分がろくなことにならないよ。
まあ別にここに限らずどこの人でもそうなんだけど。
排他的とでもなんでも。それは言いがかりで当然に自衛のための行動。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:24 ▼このコメントに返信 ドライブ趣味なワイは茨城県好きや
混んでなくて走りやすいし飯安くて美味い
あんま知られると混雑するからつまんないとこだと思われてたええわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:25 ▼このコメントに返信 >>116
頭悪そうな文章書くんだね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:45 ▼このコメントに返信 つくば増え方って都内への通勤通学が良くなったからだよね。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:21 ▼このコメントに返信 >>93
ワイの彼女かと思ったわ
まさかこんなとこに書き込んでないよな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:22 ▼このコメントに返信 >>108
圏央道かなんかもそろそろあの辺つながるんだよな
茨城はこれからや(ただし南部に限る)
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:28 ▼このコメントに返信 >>119
地方民は関東だ首都圏だって言うけど、東京に通勤通学できる範囲かどうかが大事なんだよね
一応「首都圏」って言葉はそういう意図で作られたはずだけど、有料特急や新幹線使えば通えなくもない範囲まで広げられちゃってるからな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:42 ▼このコメントに返信 >>37
特急ひたちも特急ときわもあって20分に一本は出てるで
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:44 ▼このコメントに返信 >>10
つくばなんてつくばエクスプレスですぐ秋葉原だしな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:46 ▼このコメントに返信 >>12
群馬や栃木の県北山間部なんか茨城と比べ物にならないほど田舎だしな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:47 ▼このコメントに返信 >>41
栃木や群馬は山しかないからなぁ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:49 ▼このコメントに返信 >>40
兵庫からだと関西と関東の文化の違いが大きくて、茨城がどうこうではないと思うわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:49 ▼このコメントに返信 >>53
グンマーと違って海があって平地だから秘境感はない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:50 ▼このコメントに返信 >>70
なら東京もそうだろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:53 ▼このコメントに返信 >>93
常陸大宮は道の駅がすごい
キャンプもできるし子どもたち川で遊ばせられるし
鮎の塩焼きは美味いし
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:54 ▼このコメントに返信 >>94
水戸から東京駅まで1時間10分位だな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:58 ▼このコメントに返信 >>99
ひたちなかはコストコあるし、すぐそばにジョイフル本田という巨大ホームセンターがあるし、その隣にtohoシネマズがあるし、さらにその隣にはロックフェスで有名なひたちなか海浜公園があるし、その先に大洗があって海水浴も浜焼きも楽しめて最高!栃木県民だが毎月車で行く
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:36 ▼このコメントに返信 >>123
1時間に2本だぞ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:40 ▼このコメントに返信 >>65
それは取手と藤代の間だから茨城では南の方
藤代ならただの快速で50分で東京駅まで行けるし
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:41 ▼このコメントに返信 >>85
ヤンキーより無能でゴミで価値のない汚物だから
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:05 ▼このコメントに返信 日立は本当廃れたな
昔はパティオモール〜銀座通りでまだ学生が娯楽として利用できる店があったけど今はもうシャッター街や
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 20:49 ▼このコメントに返信 大学は筑波大学あるじゃん
ワンチャン皇族とお友達になれるで
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 21:20 ▼このコメントに返信 >>61
金子さん自身は東大生だけどな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 22:08 ▼このコメントに返信 こういう奴らの曖昧な"遊ぶところ(笑)"ってなんなのwwww
軽く思いつくだけで登山、釣り、サイクリング、サーフィン、キャンプ、温泉…いろいろあるけど…w
そもそもネット掲示板してる時点でどんな離島いっても一緒だろ
人生を楽しむ才能がない自分を恨め
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 00:18 ▼このコメントに返信 一度だけ行ったが、茨城県北なら袋田の滝は誇ってええぞ
あれは良かった
むしろ東京に近いのに土浦は元気無い気がするわ
10月の花火大会しかいいとこないやんか
あと筑波山のガードレールな、俺のガキの頃からベッコベコなん早よ直さんかい
あれ凄まじく陰気で良くないぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:57 ▼このコメントに返信 >>3
ギリ蘇我までって感じか
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 12:51 ▼このコメントに返信 フグスマも近いしな