
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/02/14(金) 07:47:19.72 ID:WMBumG3e0● BE:837857943-PLT(17930)
40歳代〜50歳代「おひとりさまの貯蓄中央値」は100万円未満…元銀行員が見つけた「貯蓄上手」さんの共通点3選
総務省が2025年2月7日に公表した家計調査によると、2024年の単身世帯におけるエンゲル係数は25.9%となっています。
支出の約4分の1を食費が占める状況に、「生活に余裕がない」と感じる人も多いのではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d924ae024e662df2fc9762932ea4eb885177913
総務省が2025年2月7日に公表した家計調査によると、2024年の単身世帯におけるエンゲル係数は25.9%となっています。
支出の約4分の1を食費が占める状況に、「生活に余裕がない」と感じる人も多いのではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d924ae024e662df2fc9762932ea4eb885177913
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2025/02/14(金) 07:49:37.14 ID:Nhg0R9QF0
使い道がないんよな
何に使うんだ
何に使うんだ
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/14(金) 07:52:44.98 ID:1AhBwV0m0
お金の価値がどんどん低下してるのに貯蓄って
【おすすめ記事】
◆新NISAブームから一転、「投資から貯蓄へ」の逆回転が発生?「高金利定期」の大逆襲が始まった!
◆【悲報】40代独身男性の貯蓄、47万円しかないwwwwwwwwwww
◆【速報】こち亀の「両津式倍々貯蓄法」、ガチでスゴすぎるwwwwwwwwwww
◆おひとりさま4700人に聞いた平均貯蓄額は677万円、2022年から30万円減少
◆【経済】新NISAブームから一転、「投資から貯蓄へ」の逆回転が発生?「高金利定期」の大逆襲が始まった

◆【悲報】田中みな実さん、「1日1〜3kgのチョコレートを食べる」と告白wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、放出確定wwwwwwwwwwww
◆【朗報】米津玄師のLemon、YouTube9億回再生突破wwwww
◆【速報】トー横支援ボランティアの元代表さん、トー横で知り合った17歳少女に淫行し逮捕
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
◆新NISAブームから一転、「投資から貯蓄へ」の逆回転が発生?「高金利定期」の大逆襲が始まった!
◆【悲報】40代独身男性の貯蓄、47万円しかないwwwwwwwwwww
◆【速報】こち亀の「両津式倍々貯蓄法」、ガチでスゴすぎるwwwwwwwwwww
◆おひとりさま4700人に聞いた平均貯蓄額は677万円、2022年から30万円減少
◆【経済】新NISAブームから一転、「投資から貯蓄へ」の逆回転が発生?「高金利定期」の大逆襲が始まった
21: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/14(金) 07:57:41.15 ID:Ld4C20fJ0
平均値と中央値の差が酷い
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/14(金) 08:03:40.60 ID:khSfMkhE0
40わい10万もないわ
35: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/14(金) 08:07:52.24 ID:sV7ARnXc0
投資や定期預金をしていない不動産長者は「貯蓄無し」に入ってると思えば良いのかね
53: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/02/14(金) 08:18:23.51 ID:3Hhvamkt0
預金が金融資産じゃないと思ってる奴はなんなん?(´・ω・`)
59: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BE] 2025/02/14(金) 08:22:12.27 ID:Eyz3EeHS0
>>53
教育の敗北それが中央値100万に出てるのかも
教育の敗北それが中央値100万に出てるのかも
101: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2025/02/14(金) 08:53:27.75 ID:+iDMT3Px0
>>53
総務省がそう言ってる
総務省がそう言ってる
104: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/02/14(金) 08:54:41.02 ID:t+p7Si5M0
>>101
まじか
定期預金は資産じゃないのか
まじか
定期預金は資産じゃないのか
54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/02/14(金) 08:19:26.79 ID:ri4E8LDi0
月収手取り23万円の俺でも毎月10万円+ボーナスの14年間で2000万円貯めれたのに100万円しか無いとか、明らかに無駄使いし過ぎだろ。
70: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP] 2025/02/14(金) 08:29:13.49 ID:s240TOPw0
単身世帯なの何に金使うんだよ
78: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/14(金) 08:34:04.78 ID:eA4Bqn670
会社に全財産突っ込んでるわ
早く黒字にして戻したいわ
早く黒字にして戻したいわ
134: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/02/14(金) 09:07:46.00 ID:wg5OdTS20
貯蓄があるだけすげーわ。
同年代の俺は延々と何かしら借金しながらしか生活できてないわ
同年代の俺は延々と何かしら借金しながらしか生活できてないわ
144: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/14(金) 09:11:53.64 ID:SaOR9Iop0
200万貯金してるけど使わないかね持ってるの意味ないから使いたい
167: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/14(金) 09:30:21.13 ID:TIbsIk5W0
そらそうよ金ないから結婚できないんだし
171: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2025/02/14(金) 09:32:34.71 ID:ByhDhrWp0
平均値が1000万円で中央値が30万円とか凄いな。4割が0円だし。
この世代がこのまま65歳になったら、日本終わるぞ。
この世代がこのまま65歳になったら、日本終わるぞ。
181: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/14(金) 09:38:07.70 ID:siCxw0wf0
>>171
令和7年度新卒新入社員より給料安い状態で25年間奴隷させられてる世代なんだから仕方無いだろ
令和7年度新卒新入社員より給料安い状態で25年間奴隷させられてる世代なんだから仕方無いだろ
183: 警備員[Lv.8][新芽](SB-iPhone) [US] 2025/02/14(金) 09:38:33.07 ID:Pny618i30
俺も普通預金しか持ってねえしな
186: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/14(金) 09:40:53.63 ID:yyLTrEwC0
選ばなきゃ正社員なれたろ
どこでもいいから入って希望の会社は転職で狙うんだよ
氷世代はそういう知恵が特に感じられないね
どこでもいいから入って希望の会社は転職で狙うんだよ
氷世代はそういう知恵が特に感じられないね
189: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/02/14(金) 09:41:50.61 ID:siCxw0wf0
>>186
選ばなくても正社員になれなかったのが氷河期なんだよ
選ばなくても正社員になれなかったのが氷河期なんだよ
193: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/14(金) 09:43:12.02 ID:YvYATIVY0
住宅ローンで払った分は金融資産に含まれ無いからなんか意味ないな
205: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/14(金) 09:46:18.17 ID:yyLTrEwC0
転職するにも業歴が一番重要だから、正社員としての社歴がない奴は面接に進めない
222: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/14(金) 09:55:25.81 ID:qOwSanso0
確かに選ばなきゃ正社員だったけど、交通費なし残業代なし昇給なしのブラックだったわ
226: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/14(金) 09:56:55.12 ID:yyLTrEwC0
>>222
選ぶのはこっちじゃなくて、あっちだからね
だから、仕事で成果出して転職
これ最強
選ぶのはこっちじゃなくて、あっちだからね
だから、仕事で成果出して転職
これ最強
231: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/14(金) 09:59:57.36 ID:qOwSanso0
>>226
離職率ひどかったな
俺は非正規中途からだったけど、新卒カード使って入った子は可哀想だった
離職率ひどかったな
俺は非正規中途からだったけど、新卒カード使って入った子は可哀想だった
273: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2025/02/14(金) 10:30:56.05 ID:DQPvu4sL0
正確に貯蓄答えたら犯罪に巻き込まれるから気を付けろよ
宝くじ当たったらなぜか勧誘やセールスが増えるのと同じだぞ
宝くじ当たったらなぜか勧誘やセールスが増えるのと同じだぞ
304: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/14(金) 11:19:39.15 ID:+RHqsZP30
50歳にもなって非正規独身子無しで貯金も殆ど無くて賃貸住まい車無しとか人生詰んでますよ
305: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/14(金) 11:19:45.44 ID:chB5WTfw0
資産7000万円年収1000万円
いくら使っても減らないんだが
いくら使っても減らないんだが
331: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/14(金) 12:00:06.56 ID:xcjLDxIC0
まあ退職金と年金あるから平気やろ
バイトやってもいいし
バイトやってもいいし
332: 名無しさん@涙目です。(庭) [PK] 2025/02/14(金) 12:00:07.78 ID:TfRHEP6Y0
2300万くらい
住宅ローンは完済済み
退職金入っても定年後は不安でしかないよ
住宅ローンは完済済み
退職金入っても定年後は不安でしかないよ
338: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/02/14(金) 12:07:46.39 ID:/y4S3xbb0
普通預金は200万ですな
オラも
オラも
353: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/14(金) 12:26:47.08 ID:KJPs6lvw0
ひとりだと金つかわくね?
360: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/14(金) 12:41:49.80 ID:qf+Tful/0
>>353
人によるかな
だいたいみんなやたらお金使ってるよね
人によるかな
だいたいみんなやたらお金使ってるよね
415: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/14(金) 15:09:53.35 ID:EZxffJaz0
普通に年間100万くらい余分な金できるだろ
182: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/14(金) 09:38:09.51 ID:4kYW84iZ0
まあ単身ならこんなもんなのかね
383: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2025/02/14(金) 13:22:32.35 ID:nB9X+Pr30
おひとりさまで溜め込んでてもなんの意味もないから当然っちゃ当然だろ

◆【悲報】田中みな実さん、「1日1〜3kgのチョコレートを食べる」と告白wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、放出確定wwwwwwwwwwww
◆【朗報】米津玄師のLemon、YouTube9億回再生突破wwwww
◆【速報】トー横支援ボランティアの元代表さん、トー横で知り合った17歳少女に淫行し逮捕
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739486839/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:46 ▼このコメントに返信 好きな事に金使ってるんやろ良いことやん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:47 ▼このコメントに返信 害人や身内にしか金をばらまかない売国奴政府が悪い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:50 ▼このコメントに返信 ワシ50代0円
持っててもしょうがないし
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:51 ▼このコメントに返信 殆どの連中が中小勤務でブラック薄給で貯蓄に回せるほどのゆとりの無いのが大半だろう結婚諦めた独り者の氷河期世代なんて。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:52 ▼このコメントに返信 無い人は無いんだよ。
これが現実なんだ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:53 ▼このコメントに返信 ボロアパートで寂しく孤独死する氷河期ジャップ土人哀れ😭
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:54 ▼このコメントに返信 かといって貯蓄だらけじゃ経済は回らん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:54 ▼このコメントに返信 無職のワイより金持ってない人が不思議
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:54 ▼このコメントに返信 こういう記事が挙がると、必ずと言っていいほどコメント欄に「俺の周りにはそんな人いないけど?」とか宣う奴が出てくる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:54 ▼このコメントに返信 >>3
一体何がしょうがないんだ...
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:54 ▼このコメントに返信 「平均値」は800万らしい
つまりすげー偏ってるって事だな
氷河期怖い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:54 ▼このコメントに返信 >>9
実際いないもん。
そんなカス。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:56 ▼このコメントに返信 一人の方が逆に溜まるんじゃないの?
子育てとかでどんどん減るんじゃないの?
俺独身のアラサーだけど金溜まって仕方ないんだが・・
でもタバコ吸うし外食ばんばんしまくってる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:57 ▼このコメントに返信 真面目に答えてんのかね?
おひとりさま
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:58 ▼このコメントに返信 >>8
てめーの金の出どころ次第だろ。
適当な話してんなよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:58 ▼このコメントに返信 >>12
周りに誰もいないもんね笑
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:59 ▼このコメントに返信 氷河期世代で独身の奴は非正規ばっかだからそりゃそうなるわな
これが30代だと正社員でも独身ばっかだからそのうちおひとり様の貯蓄額は上がるよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:59 ▼このコメントに返信 非正規で2300万あるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:59 ▼このコメントに返信 >>13
実家だからだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:00 ▼このコメントに返信 8割はちゃんと結構してるわけで
ちゃんと結婚するってちゃんと就職してる可能性は高いわけで?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:00 ▼このコメントに返信 そもそも正直に答える奴いるか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:01 ▼このコメントに返信 48歳就業経験無し実家暮らしワイ、貯金なんて必要なく遥か高みの見物。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:01 ▼このコメントに返信 なんだアンケートかよ
勝手に覗いてるのかと思った
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:01 ▼このコメントに返信 >>19
やっぱこどおじって最強だわな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:02 ▼このコメントに返信 >>20
でもゆとりはちゃんと就職してるのに結婚してない奴ばっかだぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:03 ▼このコメントに返信 ワイ40だけど50万円も貯金あるのにこいつらときたら…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:03 ▼このコメントに返信 俺数千万持ってるのに!って自慢してる独身男がワラワラだけど
クッソ不細工な独身女が言ってたら惨めに思うだろうに😂まぁ無いよりマシだけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:03 ▼このコメントに返信 こんだけニーサニーサいうといて貯蓄の中央値は草
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:03 ▼このコメントに返信 インフレするし6500万フルローンで家建てたから準金融資産は1500万しかないマス層やわ
5年で準富裕層に戻るけどな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:04 ▼このコメントに返信 米25
ちゃんと結婚って変換してくれただけでなんかありがとう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:05 ▼このコメントに返信 米29
地下室に映画室にジムに屋根は屋上になってそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:05 ▼このコメントに返信 40-50代おひとりとかもう人生終わってるようなもんなんやから貯蓄とかどうでもええんちゃうん?
そんなことできる計画性や長期的視野があればその歳で独身なんて底辺人生歩んでないやろうし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:06 ▼このコメントに返信 >>13
アラサーならちゃんと正規で就職できてるだろうから金貯まるだろ
氷河期で独身の人は非正規がデフォだし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:07 ▼このコメントに返信 貯蓄じゃなくて投資に回してるから低いとかじゃなくて
マジで無いって話なん?
何に使うんやそんなに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:07 ▼このコメントに返信 日本は経済成長してなくても国民の貯蓄だけは増えてきた
それを問題とした政府は財政赤字解消のためPB黒字化を明確に目標に掲げた
政府が黒字化すれば国民は赤字化する
つまりこれからは国民の貯蓄を減らしていきますという宣言
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:07 ▼このコメントに返信 >>19
実家暮らしって言うほど外食するか?
ママが飯作ってくれてるのに
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:08 ▼このコメントに返信 >>12
同レベル帯としか普通は付き合いできんからしゃーない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:08 ▼このコメントに返信 まぁある意味経済は回ってるんじゃ無いじゃないでしょうか😂
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:08 ▼このコメントに返信 実家住まいでホクホクしてる一人モンは親御さんの介護になってから急速に資産吸われる可能性は考慮しとき
50代で億まで貯めて引退した独身同居男性が
親父の施設入所で毎年110万必要になった
無論払えない金額じゃないけど、仮に10年入所してたら一千万は掛かる
資産あると世帯分離とかできないし、自分の資産が無くなるまで面倒見る義務が出るんやで
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:09 ▼このコメントに返信 現在42歳、年収80万、貯蓄5000万、68歳ぐらいで生活保護になると思う。それで人生終了。酒、タバコやらない!車はなし!
ボロアパート家賃38000円。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:09 ▼このコメントに返信 米39
年金で補えるのでは!?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:11 ▼このコメントに返信 米40
じゃあ節約プレイしてないで
使い切ってナマポで
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:12 ▼このコメントに返信 >>1
乞食共終わってて草
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:14 ▼このコメントに返信 貯金なんてネトゲのゴールドと一緒の感覚だけどな
別にガチやり込み勢でもないし最強装備買う気もないから金策なんてしない
ただ日々のクエストやってるだけで勝手にそこそこ貯まっていく
なにか要りようになったときに金のことを気にせず買えるだけの貯蓄があれば十分かな
死んだときに貯めててもしゃーないともいうが、別にネトゲ引退したときに貯まったままでもゼロ円でもどっちでも一緒なら使い切る必要もない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:14 ▼このコメントに返信 バツイチ年収850金融資産4500
戸建てに車にバイクに女がいるも金が余って仕方ないから反グローバリストのラッパーや政治家のタニマチをガチで検討
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:16 ▼このコメントに返信 氷河期世代なんだから貧乏人多くてもしゃーなし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:16 ▼このコメントに返信 >>39
50代独身こどおじなんて社会のゴミが億単位の金持ってたところでどうせ低俗な浪費しか使い道ないんやから、親御さんへの恩返しという大義名分ができただけマシやん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:16 ▼このコメントに返信 これが氷河期世代
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:17 ▼このコメントに返信 >>45
年収850とかでイキるのマジ滑稽すぎて草
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:17 ▼このコメントに返信 死んで家族に渡るか身内がいなくてお国様が有り難く頂戴するくらいなら使い切ってしまえ
無一文になっても餓死することはない弱者に優しい国ですから
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:17 ▼このコメントに返信 >>42
もともと質素な生活が好き。スマホゲームに少し課金して楽しむぐらい!
親の介護と働きすぎで身体こわしたので静かに暮らしている。
70前ぐらいにはすっからかんになりそう。税金はきちんと払っている。町工場レベルの会社に勤めていたので国民年金のみ。いまは、日雇い派遣で働く生活。13万引く5万は8万! 8万ぐらい生活保護費貰えそう。(o^^o)
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:18 ▼このコメントに返信 因果関係が逆なんよ
そこそこ年収あればその年代は結婚してるのが標準やから
独身なのに金ないはおかしいんだよ
金ないから独身ってだけです
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:18 ▼このコメントに返信 細かいことは気にするな〜
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:19 ▼このコメントに返信 氷河期世代は一生救われない
特に40半ば辺りは悲惨
就職率50%台とかだったでしょ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:20 ▼このコメントに返信 貯蓄三千万円くらいあっても三千円くらいに申告して意図的に値を下げて危機感煽ろうとする人が大勢いそうだ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:20 ▼このコメントに返信 生活困窮してる人もいるだろうが、敢えて正直に申告する人もどれくらいいるんだろ?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:20 ▼このコメントに返信 米39
資産の有無に関係なく分離できるよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:23 ▼このコメントに返信 >>49
たしかにたった850よなー
で、それをわざわざイキってると感じて脊髄反射しちゃうお前は本物の貧困やな
意味わかるか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:23 ▼このコメントに返信 アラフィフ手前ワイ現在貯金1200万程
親が死んで貯金2000万超えたら仕事辞めてバイトしながら死ぬまで一人で生きるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:23 ▼このコメントに返信 一人なら投資するじゃろ?
旧NISAで現金とんでったわ
利確しちゃおうかな(ニチャア
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:24 ▼このコメントに返信 >>56
あえて嘘の過少申告する人よりは遥かに多いだろ
普通に考えて
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:26 ▼このコメントに返信 米39
資産1億あるやつにとって
110万の支出って屁でも無いんだが…
他人の不幸をあざ笑う前に自分の金融知識の無さを焦った方が良い。
マジでアホ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:28 ▼このコメントに返信 自称貯金ウン千万ニキわらわら湧いてて草
言うだけなら何億でも言えるんだから、IDつきで証拠画像でもアップしない限り嘘松やで
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:28 ▼このコメントに返信 GPT情報で2023年3月期の家計金融資産は2,042.8兆円とのこと
つまり日本人の貯金を日本人全員均等にすると
2,042.8兆円÷人口(1億2千万人)=約170万円
極端な話だけど一人が1700万以上貯金すると9人が貯金無しになるってこと?
そうなると老後に2000万貯金必要っておかしくね?
GPTが回答したけど日本の借金は日銀が引き受けてるけど借金1300兆円返済したら家計金融資産が700兆円程度になるとのこと。借金減ると貯金できる総額が減ってしまうことになるんだって。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:28 ▼このコメントに返信 独身だと自分が食べていければいいから金稼ぐインセンティブがないのよね。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:29 ▼このコメントに返信 ワイこどおじ、30代で3,000万貯まった模様w
ちな友達0で、恋人いない歴=年齢。人生の経験値は0の模様w
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:32 ▼このコメントに返信 年金制度があるんだから貯蓄する必要がない
稼いだ金全部使うのはいたって健全
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:34 ▼このコメントに返信 氷河期は大卒時点で何割かが強制的に通常のレールから外れたからその人たちが貯蓄0でガッツリ平均下げてるんだろう
そろそろ無敵状態の人が与党議員か財務官僚を狙ってもいいと思うんだがな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:35 ▼このコメントに返信 >>43
40〜50代ってここで定型コメントしてる奴とかそうじゃないの
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:36 ▼このコメントに返信 >>3
確かに何がしょうがないんだ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:37 ▼このコメントに返信 金持ちが集めるだけ集めて吐き出さんから金のかからん分野が発達してんの草
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:37 ▼このコメントに返信 税金や社会保険料が重いからな
飯の回数削って金貯めてるわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:40 ▼このコメントに返信 2月に発表された2人以上の世帯が使ったお金のうち食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%ということだから独身の方がまだマシってことになるな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:40 ▼このコメントに返信 >>9
それ「お前が信用されてない」とは思わんのかねw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:41 ▼このコメントに返信 アンケートでバカ正直に資産を答えるやつはいないでしょ。特に情報漏れ漏れでルフ。される時代なのに。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:41 ▼このコメントに返信 >>11
性別書いてないけど、女が押し下げてる可能性はないの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:41 ▼このコメントに返信 >支出の約4分の1を食費が占める
普通では?国が税金と保険取りすぎなんだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:45 ▼このコメントに返信 ネットチー牛の貯蓄オークションはっじまるよ〜
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:46 ▼このコメントに返信 >>5
無い人は無いじゃなくて、これは中央値や。
この世代が全体的に金が無い。
しかもこの世代は、60歳になっても退職金がもらえないからな。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:48 ▼このコメントに返信 氷河期ほど酷い扱い受けてる世代ないだろ
そりゃ無敵の人も生み出されるわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:49 ▼このコメントに返信 貯金額の多寡にケチつけるマスゴミって政府の手先よな
お一人様の貯金が少ないのは当然だろ〜が
無駄に貯め込んどいて死んだら国庫に奪われるだけなんだからw
>国庫に帰属「相続人なき遺産」1000億円超
>昨年度、10年で3倍 税理士「使途希望あれば遺言を」 - 日本経済新聞
> 相続人が不在で国庫に入る財産が2023年度に1015億円となったことが
>最高裁への取材で分かった。
> 10年で3倍に増え、初めて1000億円を超えた。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:51 ▼このコメントに返信 宵越しの金は持たない感覚のほうが年取ってから生活保護もらいやすいのっておかしくないか。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:51 ▼このコメントに返信 米80
戦中世代よりマシだろ
まあ比較対象はそれぐらいしかないけど
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:51 ▼このコメントに返信 米81
おひとりさまは稼いだら稼いだ分だけ使うのが正解よな
散在して迷惑かける配偶者も子供もいないんだからな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:51 ▼このコメントに返信 ちなみに今の少子化も氷河期を誰も救わなかった結果
もう全てが手遅れ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:52 ▼このコメントに返信 お一人様の癖に少なっ!子供の大学費用払う事もなく一軒家建てるわけでもないのに何に使ってるんだ?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:53 ▼このコメントに返信 米83
戦後何年も経ってる世代が戦中よりマシと言われる事自体が異常でしょ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:54 ▼このコメントに返信 米86
沢山金使ってるんじゃなくて純粋に稼ぎが低いだけだぞ
使う金がないんだよ
それが日本の闇、氷河期世代!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:55 ▼このコメントに返信 この手の統計に騙される奴って平均より稼いでるけど
使ったから無い人も含まれてるの理解してないよねw
>衆院新人4分の1「資産ゼロ」 3議員が1億円超 資産報告書 - 日本経済新聞
だって、こういう統計見て、政治家でも4人に1人は貯金ゼロの貧乏人なんだ
なんて思わないだろwww
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:58 ▼このコメントに返信 オ、オレの貯金はパチ屋に預けてるんだ。いつでも取り返せるんだ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:59 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの國。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:02 ▼このコメントに返信 馬鹿正直に貯金額答えるわけねーだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:03 ▼このコメントに返信 >>89
議員の場合は使ってなくなってるのではなく普通預金や当座預金、家族名義の資産にしてるだけだろう
常識的に考えて
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:05 ▼このコメントに返信 数字の詳細は見せない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:05 ▼このコメントに返信 使い道がないから貯金するんだよ
意味もなく使うとかバカなのかな?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:06 ▼このコメントに返信 >>86
新卒カードの強い日本で大卒でレジ打ちの仕事しかなかった人が大量にいる世代だからしゃーない
今のような売り手市場ではなかったんよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:06 ▼このコメントに返信 米85
氷河期はさすがに悟り開いて来世に賭けろよ
もう誰も気にしてくれんぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:07 ▼このコメントに返信 死んだら金なんて持っていけんし、独り身なら家族に残す必要もなし
もし生活保護受けるなら資産あったらダメだしな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:07 ▼このコメントに返信 >>70
真面目な話、余命ないんじゃない?
遺してやりたい子もいないとなったら、実際持っててもしょうがない訳でさ…あんま言ったら可哀想よ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:08 ▼このコメントに返信 米67
30年くらい前はガチで言われてたから怖いよな
今本気言ってたらガ〇ジだけど
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:08 ▼このコメントに返信 ギャンブルとかソシャゲとか投げ銭に大金使ってるバカの末路でしょ
後は性産業も金食い虫だなホストキャバへの貢ものとか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:11 ▼このコメントに返信 >>58
ダサい自分語りおじさんが自分にハート送ってて草
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:13 ▼このコメントに返信 金が十分にあるから結婚しない男と、金がないから結婚できない男の両極端ってことやね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:17 ▼このコメントに返信 仮に家賃が三分の一くらいで支出の四分の一ってほんと金ないじゃん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:26 ▼このコメントに返信 氷河期が社会に出た頃の労働環境なんてほんま異常に劣悪だったし、ブラックに酷使された挙げ句心身をぶち壊されて社会復帰できなくなった連中も多いからな。全体の数が多いから引きこもりの割合も多いし、そら貯蓄できない層もそれなりにいるだろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:38 ▼このコメントに返信 そこそこ資産あるけど人に聞かれたら50万と答えると思う
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:38 ▼このコメントに返信 >>79
年金も無いぞ
マジで冗談抜きに早く死んだモン勝ち
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:44 ▼このコメントに返信 アンケートを装う電話勧誘も多いし、調査会社から反社に漏れてたこともある。
金持ちの多くは回答を断るか、真面目に答えてないんじゃないかな?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:58 ▼このコメントに返信 普通預金残高は含まれません
に答え出てない?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:03 ▼このコメントに返信 >>18
じゃあ俺は5000万な
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:04 ▼このコメントに返信 >>106
俺は0って答えあことあるわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:07 ▼このコメントに返信 この期に及んで選ばなけりゃ正社員だのいう馬鹿いるんだな
中小のボーナスでない昇給しない名ばかりどんだけいると思ってんだよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:10 ▼このコメントに返信 貯金って定期とかにしてないと貯金に含まれないって事?
どのくらいの人が定期とかにしてるかは知らんが自分そのまま残高なんだが
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:21 ▼このコメントに返信 氷河期世代はまだ結婚して当たり前の価値観を持ってたから
うまく就職できて金に余裕がある人は割と結婚してんだよな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:27 ▼このコメントに返信 リボ残高130マン突破の40代ワイ、低みの見物
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:33 ▼このコメントに返信 普通預金の残高含まないなら絶対もっとあると思うぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:40 ▼このコメントに返信 自分の金だもの好きにしろ
赤の他人がどうなろうとしったことではない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:44 ▼このコメントに返信 >>4
氷河期はまともな親がいないのも多いからな
今みたいに子育て支援もないから子供に価値がなかったし
40代だけど、同級生には中卒で水商売やゲーセンやカラオケとかでバイトして生きてるような人いっぱいいたし、若い頃に借金とかしてたら40過ぎて貯金もないと思う
結婚諦めたっていうか生きてるだけで精一杯の底辺がたくさんいるのは事実なんだよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:59 ▼このコメントに返信 就職氷河期は悲しいね
頑張って今まで働いてきたのに、な〜んの実績も技術もない新入社員に給料が抜かれた
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:11 ▼このコメントに返信 >>58
余裕なさすぎてこわい
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:25 ▼このコメントに返信 >>18
俺も非正規で2100万ある
非正規といっても士業だからまあまあ給料もらってる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:29 ▼このコメントに返信 親に塾やら習い事、自室あり大学費用出してくれて手塩にかけ温室育ちの場合と(家業継いだり実家くらし会社員も恵まれた側)
かたや義務教育まであるいは底辺学歴で放り出され非正規や若い時は学歴必須じゃないガテン職人系で給料良くても管理職になれなかった人、危険でブラックな企業は体壊して給料安い仕事に転落してたり、
人生愛情ぬくぬくヌルゲーの人もいれば、孤独縛り3k4k安い職場家庭ハードモードの人もいるんだよ。
スタート地点で差がありすぎ、貯金少ない人がいるの仕方ないよ、犯罪なし借金なしでも御の字。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:37 ▼このコメントに返信 全部投資
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:43 ▼このコメントに返信 貧しい国になったものだ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:05 ▼このコメントに返信 なんかピント外れのコメント多いけど大丈夫なんかなあ
※本調査が定義する金融資産には、日常的な出し入れ・引落しに備えている普通預金残高は含まれません
って書いてあるんだから
貧乏な人が多いというより資産分散してない人が多いって読み取るほうが素直
定期預金や株よりも住宅ローン返済を優先、持ってる金融資産はこどもの学資保険くらい、
なんてひとは山ほどいるでしょ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:17 ▼このコメントに返信 ボーナスの額が分からんが、手取り23万+那須で低収入を語るのは流石に世間知らず過ぎる
地方は手取り15万ボーナスなしがゴロゴロいるしな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:20 ▼このコメントに返信 >>122
今の40〜50って仕事面は有能でもマジメ過ぎると出世できなかった世代の人らだしな
うちの職場も40近いしごできが萎えて転職活動してるわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:42 ▼このコメントに返信 米125
多くの人がきちんと読んでない注釈を読んだ代わりに
多くの人が最初に目にしてるおひとり様って単語が抜け落ちて
こどもの学資保険を例えに出してしまう滑稽さよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:45 ▼このコメントに返信 俺完全に一致してるわ…ちゃんとマメに貯金してれば3000万は余裕で貯まってたやろなと思う
もう手遅れだけども
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 02:54 ▼このコメントに返信 ※40
1566に4000万程入れれば年100万以上貰えるはず
もしやるなら高値掴みはするなよw
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 03:28 ▼このコメントに返信 日本の貯金の大部分を保有してる団塊以上の親世代から資産を相続できるから
実は氷河期世代の老後って言われてるほど悲惨じゃないんよね
マジで老後がヤバイのは彼らの次の世代だよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:35 ▼このコメントに返信 米125
そんなこと書いてないぞ
「日常的な出し入れ・引落しに備えている普通預金残高は含まれません」ではなく
「日常的な出し入れ・引落しに備えている部分は除く」なんだけど
毎回こういうピント外れのコメントが出てくる
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:19 ▼このコメントに返信 子どもいて賃貸でない住居住まいならローンまっさかりだし純資産はそんなもんじゃね
小梨で賃貸でその額は人生おわってるけど
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:41 ▼このコメントに返信 オレも貯金は少いな
株と金と不動産は持ってるけど
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:04 ▼このコメントに返信 米55
危機感云々じゃなく昨今バカ正直に自分の資産状況ひけらかすの嫌じゃない?
銀行とか証券会社で聞かれる資産とかも全部そこに入れる予定の額にしてるわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:37 ▼このコメントに返信 明らかに低く申請した方が優遇される確率上がるのに本当の事いうやつなんておらんやろwwwwwwwwwwwwwwww
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:48 ▼このコメントに返信 1ヶ月12万生活してるから貯まる貯まる
みんなもサイレントテロリストになればいい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:14 ▼このコメントに返信 >>10
普通貯蓄って老後のためやろ?
どうせ老後なんて迎える事なく死ぬし
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:54 ▼このコメントに返信 独身男性に限れば平均寿命は67歳前後
富裕層は医療や健康に金使えるから80代90代まで普通に生きられる
一方の貧困層は、満足に食事もできず、病院にもかかれないから、みんな早死して、平均寿命を大きく下げる要因になっている
貧困層の独身男性に限れば40代50代は就活ではなく終活すべき年齢だから、今更貯金を増やす余地がなく手遅れです
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:10 ▼このコメントに返信 >>25
ゆとり世代って下は20歳とかだぞw
年齢がが20個下の世代と比較しておかしいと思わんのかね?w
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:24 ▼このコメントに返信 100万程度しかない奴が投資なんてしてるわけないんだよな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:12 ▼このコメントに返信 前に発表された平均年収300万円台と一緒で、派遣やフリーターみたいな
その日暮らし民、ようは稼ぐつもりなく生活に余裕を持たせるつもりのない層を
含めるからこうやっておかしいことになるんだよ。
正社員だけに限れば1000万くらいいくでしょう??
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:21 ▼このコメントに返信 米142
調査範囲を恣意的に絞ったら調査にならんし統計としても無意味だろ
頭湧いてんのか?婚活女か?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:57 ▼このコメントに返信 >>131
氷河期の誰もが遺産もらえるわけでもないよ。
京アニ放火事件、青葉の親のように全くたよりにならん例もあるんだから、親に恵まれている人だけよ。
ほかの違う世代でも配信者、関慎吾くん(38)の家(医者)は資産家だが、七原くん(35)の親(元大工)は遺産は原付バイクと借金なんてパターンもある。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 20:45 ▼このコメントに返信 社会保障崩壊したらこいつら一瞬でしぬやん
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 20:47 ▼このコメントに返信 口では調子の良いことを言ってる独身の末路等データでハッキリ出てる
こいつらの金の使いどころも所詮偽物の愛もしくは手軽に入る快楽に対してなんだろうな
147 名前 : 🎌日本人🎌に対する『ヘイトスピーチ』投稿日:2025年02月15日 21:47 ▼このコメントに返信 >>6
🎌日本人🎌に対する『ヘイトスピーチ』
「差.別」表現
「削.除」対象
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 21:49 ▼このコメントに返信 >>139
お前の祖国はもっと悲惨じゃんw
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 21:52 ▼このコメントに返信 >>146
同族嫌悪か?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 21:56 ▼このコメントに返信 >>91
斜陽である事は確かだな
でもってとどめは壊滅的な南海トラフの半割れ
これ来たら先進国としての日本はほぼ終わり
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 22:10 ▼このコメントに返信 これ元のデータは金融資産の話なのに勝手に貯蓄額に書き換えてるじゃん
記事内に注意書きとして「※本調査が定義する金融資産には、日常的な出し入れ・引落しに備えている普通預金残高は含まれません。」とあるけど
注意書きを書いたからと言って「金融資産」を勝手に「貯蓄額」に変えるのはダメでしょどう考えても
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 23:18 ▼このコメントに返信 米145
崩壊する時は若いお前ら諸共だぞ
若い連中が氷河期を生み出した日本の負債から逃げられると思うなよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 18:58 ▼このコメントに返信 >選ばなきゃ正社員なれたろ
>どこでもいいから入って希望の会社は転職で狙うんだよ
転職どころかまず入れる会社無いのが氷河期世代なんだわ
浪人した奴に「選ばなきゃ大学行けたろ」って言うのと一緒
どこでも入れないから非正規がいるんだろうが