
1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/12(水) 11:32:01.09 ID:n1dVUOxh0 BE:422186189-PLT(12015)
「食のテーマパーク」実現を目指すOICグループ(本社・川崎市幸区)のロピア(同・同)は2025年2月8日、低価格スーパー「ロピア」の北海道2号店、「福住店」(札幌市豊平区福住2条1丁目2-5)をオープンさせた。
ロピアは、事前の交通対策をチラシなどで周知、目立った交通渋滞は、発生しなかった。
https://hre-net.com/keizai/ryutu/81049/
ロピアは、事前の交通対策をチラシなどで周知、目立った交通渋滞は、発生しなかった。
https://hre-net.com/keizai/ryutu/81049/
16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/12(水) 11:36:14.17 ID:0v8IYoP70
ロピアも最近は肉の値段が渋くなってきた
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/02/12(水) 11:38:47.05 ID:q1KxpJ5q0
言うほどロピア安くない
肉、魚、惣菜に珍しいものや大盛りがあったりする印象
そういった意味ではコストコフォロワー
肉、魚、惣菜に珍しいものや大盛りがあったりする印象
そういった意味ではコストコフォロワー
【おすすめ記事】
◆【悲報】北海道初のロピアに2000人が並ぶwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】「業スーやコストコより安い」と話題のロピアが全国に激増
◆この前初ロピアしてきたけどなんというか色々でっかいね…
◆「値段の割に量も少ない」「オーケーやロピアのほうがいい」との声もあるが…。セブン「高級コンビニ化で客離れ」の“残酷な結末”
◆低価格の理想郷「ロピア」は、日本版コストコ!? ヨーカドー跡地に続々オープン

◆【悲報】田中みな実さん、「1日1〜3kgのチョコレートを食べる」と告白wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、放出確定wwwwwwwwwwww
◆【朗報】米津玄師のLemon、YouTube9億回再生突破wwwww
◆【速報】トー横支援ボランティアの元代表さん、トー横で知り合った17歳少女に淫行し逮捕
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
◆【悲報】北海道初のロピアに2000人が並ぶwwwwwwwwwwwwwww
◆【朗報】「業スーやコストコより安い」と話題のロピアが全国に激増
◆この前初ロピアしてきたけどなんというか色々でっかいね…
◆「値段の割に量も少ない」「オーケーやロピアのほうがいい」との声もあるが…。セブン「高級コンビニ化で客離れ」の“残酷な結末”
◆低価格の理想郷「ロピア」は、日本版コストコ!? ヨーカドー跡地に続々オープン
7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH] 2025/02/12(水) 11:34:16.50 ID:cE6G4jGA0
コストコはそもそも安くねぇし
178: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/12(水) 12:55:24.48 ID:33qfuowV0
>>7
量に対する価格はまぁまぁ安いって程度だよね
一つ一つが多過ぎて俺は無理
量に対する価格はまぁまぁ安いって程度だよね
一つ一つが多過ぎて俺は無理
19: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/12(水) 11:37:04.30 ID:NgKkXemb0
ラ・ムー最強
82: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2025/02/12(水) 12:12:26.75 ID:CWLbjzSE0
>>19
パクパク最強
パクパク最強
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/02/12(水) 11:38:59.53 ID:Ny04kMyb0
一人暮らしにはまったく縁がない店なのは確か
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/12(水) 11:41:04.67 ID:ALATYhLG0
ワイはトライアル派
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/12(水) 11:41:58.99 ID:GgJPov6u0
まあモノによるからどこが一番安いとかは決められないけど
ただやっぱり野菜、肉が基準になるよね
ただやっぱり野菜、肉が基準になるよね
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [TN] 2025/02/12(水) 11:42:36.11 ID:tsaO85/R0
ロピアね…オープン時だけ安かった
1年経ったら他の店と変わらなくなった
1年経ったら他の店と変わらなくなった
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/12(水) 11:42:37.86 ID:SUao2z2z0
ピザが安くて美味い
近隣の宅配ピザは駆逐されるぞ
近隣の宅配ピザは駆逐されるぞ
39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/12(水) 11:44:21.04 ID:7oGHq/os0
色々周ったが業スーが1番安くね
142: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/12(水) 12:38:55.28 ID:zIpwg5A10
>>39
商品が自社製造だから安くできるわけだね。良いと思う。
安全性はどうなんだろうか?
商品が自社製造だから安くできるわけだね。良いと思う。
安全性はどうなんだろうか?
55: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2025/02/12(水) 11:55:03.34 ID:eJevWK2t0
年会費の無いコストコって表現が一番しっくりくる
57: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2025/02/12(水) 11:56:33.38 ID:Sne0OW4Q0
>>55
コストコって高いよな?
量あるから一見勘違いするけど単価で見ると普通のスーパーの方がよっぽど安い
コストコって高いよな?
量あるから一見勘違いするけど単価で見ると普通のスーパーの方がよっぽど安い
59: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2025/02/12(水) 11:57:51.16 ID:eJevWK2t0
>>57
ロピアも量で勝負してるだけそんな安くないぞ
ロピアも量で勝負してるだけそんな安くないぞ
77: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/12(水) 12:09:25.81 ID:rZk4xndo0
業務スーパーよりOKの方がええ
80: 安倍晋三🏺(大阪府) [US] 2025/02/12(水) 12:11:22.60 ID:OXvVJ8VB0
ロピチキあほみたいに食ってたが今見当たらなかった
96: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/12(水) 12:20:22.95 ID:ZFrV3dcI0
行ったけど言うほど安くない普通
買うものなかった
買うものなかった
102: 名無しさん@涙目です。(茸) [KH] 2025/02/12(水) 12:22:00.82 ID:BFxyYYNH0
精肉コーナーをぐるっと周るだけで楽しい
高くて買わないけど
高くて買わないけど
115: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/02/12(水) 12:27:16.38 ID:pZ7oSJNW0
高くはないけど安くもないは
物によるけど一時期持て囃されてた惣菜も美味しくないしな
物によるけど一時期持て囃されてた惣菜も美味しくないしな
120: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/12(水) 12:28:05.98 ID:itCDzUp20
ロピアの太巻きはマグロとかサーモン多すぎて気持ち悪い
物には限度がある
料理はバランス大事
物には限度がある
料理はバランス大事
127: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/12(水) 12:30:09.50 ID:Ol92pbRX0
オーケーと業スー使ってるけど
冷凍や惣菜は強いんだが生鮮がイマイチなんよな
ロピアって肉は強い印象だけどそれ以外はどうなん
冷凍や惣菜は強いんだが生鮮がイマイチなんよな
ロピアって肉は強い印象だけどそれ以外はどうなん
128: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/02/12(水) 12:30:51.06 ID:TpqKvp920
>>127
品揃えは良いけど価格は至って普通だな
品揃えは良いけど価格は至って普通だな
158: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/12(水) 12:47:21.30 ID:I+o2jF6A0
ほとんどコストコの売れ筋の真似でちょい高めに設定してるか小さいサイズ売ってるな
コストコの人気惣菜の低品質版が名前買えて微妙に変えて小さいサイズである
まあコストコと比べると小分けで金ない層は買いやすいと思うけど安くはないな
コストコの人気惣菜の低品質版が名前買えて微妙に変えて小さいサイズである
まあコストコと比べると小分けで金ない層は買いやすいと思うけど安くはないな
161: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/02/12(水) 12:49:26.89 ID:Qd0YA09s0
ラ・ムーの198円弁当とか安すぎて大丈夫か心配になる
173: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/12(水) 12:53:48.14 ID:y69kFyRh0
>>161
決して余り物とかじゃなくてそれ専用に作ってるからこそ出来る値段らしい
決して余り物とかじゃなくてそれ専用に作ってるからこそ出来る値段らしい
167: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/12(水) 12:51:55.35 ID:j3PaBwRE0
安いといえば安いけど量多過ぎだし質も値段なりだと思った
172: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2025/02/12(水) 12:53:04.09 ID:szoF7qFG0
どの店も近くにない
一件くらい安いスーパーがほしい
一件くらい安いスーパーがほしい
177: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/12(水) 12:55:06.87 ID:+2+UQ1Kr0
業スーやOKの方が安いぞ
191: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/12(水) 13:00:22.09 ID:7qt9ujVw0
大容量物が安いだけであんま安くない
196: 警備員[Lv.6][新芽](みかか) [US] 2025/02/12(水) 13:01:54.85 ID:1EwVgw0a0
肉と魚の質はいいけど安くは無いよ
惣菜だけは他よりいい
惣菜だけは他よりいい
228: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2025/02/12(水) 13:24:20.96 ID:1gDO+F390
現金問屋スタイルのミニミニコストコって感じの売り方かなと思っちゃう
でも総菜とか肉とか独りで買う分量ではない
でも総菜とか肉とか独りで買う分量ではない
233: 警備員[Lv.15](庭) [CN] 2025/02/12(水) 13:26:52.89 ID:MjzQ6Ev00
1パックの肉の量が多すぎるのよ。生鮮はマミーマートかダイレックスかベイシアだな
257: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] 2025/02/12(水) 13:53:58.89 ID:MCDIrEQq0
ウチの近くだとサンディ、業スー、ラムーの3強だな
ポールウインナーが350円前後
大阪はポールウインナー指数でスーパーの格がわかる
ポールウインナーが350円前後
大阪はポールウインナー指数でスーパーの格がわかる
307: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2025/02/12(水) 15:54:21.51 ID:lZjlwYVx0
キムチのラインナップの充実度が素晴らしい
397: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/12(水) 20:05:00.37 ID:T8DINQaj0
今日、ロピアへ行って来たけどキャベツがひと玉258円だった。
総菜も安いし量も多いし、近所にロピア欲しいわ。
総菜も安いし量も多いし、近所にロピア欲しいわ。
428: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/12(水) 21:41:09.29 ID:h5JSNvq90
面白いものがありそうだからついつい近くのロピアより業務スーパー行っちゃう
432: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/12(水) 21:53:00.06 ID:OA1zATnd0
安いものもあるけど一人暮らし向きではないよね
439: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/12(水) 22:16:44.54 ID:5emIim5N0
マルシンハンバーグが全種置いてあったのに感激して全種買った
マルシンハンバーグの為にもっと店舗が増えてほしい
マルシンハンバーグの為にもっと店舗が増えてほしい
442: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TH] 2025/02/12(水) 22:23:04.19 ID:q5u+GsPS0
今までで一番衝撃を受けたのがラムー
他の店は目玉商品だけ安くてあとはそんなに安くない
他の店は目玉商品だけ安くてあとはそんなに安くない
461: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/13(木) 00:19:44.28 ID:YPqDdtAq0
トライアルの方が安いぞ
大容量のパックほど安くなる値付けじゃキツいね
大容量のパックほど安くなる値付けじゃキツいね
462: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/13(木) 00:25:25.09 ID:mMGuqP610
レジが激混みなので利用しない
なぜか近所に2店舗あるが
なぜか近所に2店舗あるが
465: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/02/13(木) 00:34:46.95 ID:TbpjAj0V0
ロピアの方が安いもの
業スーの方が安いもの
あるわ
業スーの方が安いもの
あるわ
470: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/13(木) 01:00:54.92 ID:5IyNOwjO0
コストコも業スーも大して安くないんだよなぁ
491: 名無しさん@涙目です。(茸) [SG] 2025/02/13(木) 04:37:24.61 ID:HlCjhLFM0
ロピアのキャベツたっぷりメンチは美味しい
549: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/02/13(木) 13:37:12.18 ID:uO3Mvpq00
1人暮らしだから大量の肉とか要んわ
305: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] 2025/02/12(水) 15:47:24.49 ID:hR1YIkYF0
案外珍しい物も売ってて結構好きだわ

◆【悲報】田中みな実さん、「1日1〜3kgのチョコレートを食べる」と告白wwwwwwwwwww
◆【速報】備蓄米、放出確定wwwwwwwwwwww
◆【朗報】米津玄師のLemon、YouTube9億回再生突破wwwww
◆【速報】トー横支援ボランティアの元代表さん、トー横で知り合った17歳少女に淫行し逮捕
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739327521/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:28 ▼このコメントに返信 通はセレクションな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:28 ▼このコメントに返信 そのうち金払ってお昼に芸能人が歩きまわる場所になるんだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:29 ▼このコメントに返信 おいしーグループで草🤣
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:29 ▼このコメントに返信 言うほど増えてないのでは
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:31 ▼このコメントに返信 安くはないけど珍しい部位とか塊肉の質とかはすごく良い、自社製のハムソーセージ類もクオリティ高い
あとは惣菜はだいたい美味しい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:31 ▼このコメントに返信 言うほど安くもないのにクレカも電子マネーも一切不可だしな
ただただ面倒くさい店って印象
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:35 ▼このコメントに返信 ロピアはおつとめ品に平気で腐った果物並べるのが正直怖い
紫色の牛肉(半額)見たこともある
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:36 ▼このコメントに返信 値段はそこまで安いわけじゃないと思うな
基本家族向けって感じ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:36 ▼このコメントに返信 ロピア、安いと思ったことは一度も無いな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:36 ▼このコメントに返信 ラムーは菊池桃子の爺いワイ。
ラムーは普通のスーパー価格。弁当とか安くたこ焼きも安いって1回行ってもうええわ。ってなった。ワクワクして見て周り、安く無いやん…と意気消沈して安い弁当だけ買って帰った。外にあるたこ焼きやソフトクリームは時間売りなのか?ワイん時には開いて無かった。残念。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:38 ▼このコメントに返信 雰囲気だけで全然安くない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:38 ▼このコメントに返信 量が多いから使い切れない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:39 ▼このコメントに返信 ドンキみたいなもんでしょ
ドンキも驚安って言ってるけど似たり寄ったり
これ以上安くなったら赤字だろうしな
大黒屋グループ(ラムー)みたいに現金と自社プリペイドとかにしないと採算とれないでしょ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:40 ▼このコメントに返信 安いと客層の民度も低くなるし成城石井とかじゃないと逆に安心できないお
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:42 ▼このコメントに返信 人数多めの家族とかにはいいんじゃね
独り身には…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:43 ▼このコメントに返信 米13
ロピアは現金オンリーやぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:43 ▼このコメントに返信 値段ではオーケーとかにかなわないだろ
総菜とかの味で勝負してる店って印象
安売り店のイメージはないなあ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:44 ▼このコメントに返信 業務スーパーは中国産とかで安いわけじゃないぞ
OKはそこそこかな。もっと安いサンディがおるし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:44 ▼このコメントに返信 >>15
独り身だから使い切れないとか言う境界知能
量の問題じゃなくてお前の知能の問題なんよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:44 ▼このコメントに返信 ピザとキンパとフライドチキンを買うだけの店
あとは、ヨーグルトの箱売りが安かったら買うぐらいかな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:45 ▼このコメントに返信 >>13
ドンキは安さの殿堂とか言ってるだけで激安とは言ってないぞ(無添くら寿司みたいないいわけだけどさ)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:46 ▼このコメントに返信 最近、安かろう不味かろうみたいなのが増え始めた
貧乏舌だと思って舐めてたけど今まで食ってたものって結構味付け考えられてて付けられてたんだなと思う
まじで高カロリーで不味いの増えたから食うときは調味料で国産のメーカー品買ってある程度誤魔化してる感じか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:46 ▼このコメントに返信 言われてるがNewオープンから徐々に値上がって3ヶ月後には他のスーパーと変わらんくなったなぁ。冷凍の餃子&春巻き&ナゲット&里芋、一回りでかい蒲鉾、肉の日の牛肉ぐらいかなお世話になってるのは。ピザは自分の行く店舗がハズレなのか味薄くて微妙やったな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:47 ▼このコメントに返信 コストコは質も良くほどよく安い(但し量が多い)だぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:48 ▼このコメントに返信 >>17
なんか塩からいイメージあるけどロピア
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:49 ▼このコメントに返信 加藤綾子は肉嫌いなのになんでロピアと結婚したんや
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:49 ▼このコメントに返信 魚介系が死ぬほどまずい
まじでドカ盛りにしてるけどまじでまずい
魚介系でまずいって感じたのは普通に初めて
どれだけ質が悪い魚介類を仕入れているのか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:50 ▼このコメントに返信 カード使えてもっと安い店知ってるから、ロピアは滅多に行かない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:51 ▼このコメントに返信 独り身には量が多くて縁がない感じよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:52 ▼このコメントに返信 地域差あると思うが、うちの近所だと冷凍食品とかアイスが他よか安い
あとチキンカツサンド作りたい時に行くかな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:54 ▼このコメントに返信 上がってきてるとは言え冷食とアイス、ペット飲料の品揃えと値段は魅力的
ただ生鮮と惣菜関連が完全に大容量に振り切ってて買いづらくなった
あと韓国関連の商品が多すぎなのもマイナス
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:57 ▼このコメントに返信 まるで謎のスーパーのバーゲンセールだな
一時期は海外のスパイスだの食材メインなスーパーあったけど、ほとんどない気がする
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:58 ▼このコメントに返信 近所のロピアPB?のパンしかなくてNBのパン扱ってないの地味に不便や
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 21:58 ▼このコメントに返信 近隣にないからネット情報見てる限りだけどデカ盛り惣菜はかなり魅力的
コストコの廉価版って感じなのかな?不味いってコメもあるけど食わなきゃ分からんし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:01 ▼このコメントに返信 ロピアは現金オンリーな分で価格下げてるアピールだけど他店スーパーがポイント10倍とかボーナスポイント付与とかやってる時はその安さアピールも大分怪しくなる
強いぜビッグヨーサン(ローカルネタ)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:02 ▼このコメントに返信 近所にラ・ムーとトライアルと業スー固まってるから隙はない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:02 ▼このコメントに返信 キムチ好きには良いとこみたいやね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:04 ▼このコメントに返信 ラムーなんかよりセコマで十分だわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:10 ▼このコメントに返信 肉はメガドンキのほうが安い
惣菜はロピアが一番美味いと思う
惣菜と弁当の安さはラ・ムー
冷凍食品は業務スーパー
サンディはマジで良さがわからん、たまに激安惣菜があるぐらいか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:11 ▼このコメントに返信 普通に買うと安くないから、すき焼きとかそこそこ量が必要な時に肉を買いに行くところだな
オーケーは、テレビでもてはやされるようになって高くなったから、安いと謳ってるNB商品専門になってる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:11 ▼このコメントに返信 ロピアは年会費のないコストコ、安くもなんともない
そっちよりドンキのスーパー行ったけど便利だね、別の階はフライパンとかあるし、昔は忌避感あったけど今はそうでもなくなった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:13 ▼このコメントに返信 なんだシーナシーナの事じゃないのか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:25 ▼このコメントに返信 >>19
独身くやしーのうw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:27 ▼このコメントに返信 万代のピザめちゃウマだわ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:28 ▼このコメントに返信 東海地方だと、バローが熱い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:29 ▼このコメントに返信 ロピアの強みは良いめの肉をあの値段で売ってること。貧乏舌には分からんか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:29 ▼このコメントに返信 ロピアはカード使えねーじゃん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:29 ▼このコメントに返信 ロピアの海鮮は三角コーナーだから買わん方がいいぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:31 ▼このコメントに返信 生鮮品全般にロピアは質は非常に高い
近隣のスーパーと比べると、回転率が高いから新鮮に見える部分もある
値段はかなり安いと思うけど、量が多すぎ・・・。
量を3分の1以下にして、1割高くしてもいいと思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:33 ▼このコメントに返信 ラ・ムーの下位互換のイメージ惣菜だけは良いけどそれだけのために通うほどではねぇかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:46 ▼このコメントに返信 肉はまぁまぁだけど、魚は高いのよねここ
野菜もよく使うものは安くはなく、買い物が1店舗で終わらんから困る
カードも使えないから、最寄りがロピアの人は大変そう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:48 ▼このコメントに返信 日天聴いてるとCM流れてた、くらいにしか分からない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:49 ▼このコメントに返信 ラムーは京都で集中調理生産してるので安心できる
業スーの輸入食品はちょっと抵抗感がある
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:55 ▼このコメントに返信 クソみたいな番組が取り上げてるせいで全く安くなくなった
昔のロピアを返せ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:55 ▼このコメントに返信 ロピアは肉500gくらい買うなら安い
家族連れでも無ければ賞味期限切れ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:56 ▼このコメントに返信 ラジオ聞いてればよくCMで「あいうえあいらぶ〜」と流れる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:57 ▼このコメントに返信 米10
ラ・ム-の店内テーマソングは菊池桃子では無いぞ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 22:59 ▼このコメントに返信 ベーグル良かったんだけど、無くなっちゃったな
日本人には砂糖たっぷりコスパヤマザキパンの方が受けるんだろうな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:00 ▼このコメントに返信 人が増えて昔ほど値引き品も多くなくなったし、野菜も物価高の影響で他店と比べても高い
国産肉が100gで5円くらい安いだけだが、肉だけならもっと安い店も探せばある
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:02 ▼このコメントに返信 北海道でロピアと言えばスーパーではなくマンション
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:07 ▼このコメントに返信 コストコは計算したら普通に高い部類だったわ
良い肉を使ってるから高くてもお得!ってならもっと良い肉割安で買うか低価格肉を買う
中途半端で無駄に高い意味のない嫌な思いするだけ
これで年会費まで取られるんだから頭痛くなるね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:10 ▼このコメントに返信 天井にミニSLが走ってるよな🚂
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:14 ▼このコメントに返信 結局、紀ノ国屋が一番だな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:15 ▼このコメントに返信 肉屋だけあってソーセージはなかなか
弁当は量が多いだけで特に炒飯と言うのもおこがましい焼き飯は白飯の方がマシなレベル
惣菜単品なら悪くはない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:18 ▼このコメントに返信 現金のみだから使わない。その分安いんだろうけど、現金用意する手間考えたら多少高くてもいい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:23 ▼このコメントに返信 イズミヤでええわ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:24 ▼このコメントに返信 うちの親たちがロピア行ってみたいって言ってたから車乗せて一度行ったことあるけど
帰るときにはみんな苦笑いしてた
ただ果物とか野菜とかピンポイントで安いものは確かにあるから近所に住んでるなら利用するのも悪くないかもな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:27 ▼このコメントに返信 そもそもこれを有難がる奴は低学歴の貧乏人だろwww
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:28 ▼このコメントに返信 近くにロピアがなんかないのよね。肉はオーケーよりもハナマサよりも業スーよりもアオバ。肉野菜以外はオーケーだなぁ。さぁロピア来い、来てくれ〜
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:29 ▼このコメントに返信 好きなおやつがあるのだが近所のスーパーでうっておらず、
ロピアにあったので、それ買うためだけに定期的に言ってる。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:31 ▼このコメントに返信 カトパンの旦那がやってる会社よな
あげまんやん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:31 ▼このコメントに返信 >>68
金持ってるやつほど余計なものには金を使わずに安く済ませるよ
弁当は高級な行きつけの店に頼むけど惣菜は地元のスーパーに行くみたいな感じ
だからスーパーの駐車場に山程高級車が停まってたりすんだわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:31 ▼このコメントに返信 めちゃいいって程じゃないが、ロピアの合いびき肉でハンバーグ作ると同じ価格帯よか旨い
ただまぁ弁当買う時は安さ全振りでオーケー行くかな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:35 ▼このコメントに返信 >>15
独身向けの店舗じゃないしそれは当たり前だよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:37 ▼このコメントに返信 自分は好きではないけど家族が好きでよく買ってくるので勘弁してほしい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:39 ▼このコメントに返信 激安スーパーは品揃え悪いからな
それで利益出してるから仕方ないけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:48 ▼このコメントに返信 トライアルは激安で24時間営業だからとても利用しやすい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:50 ▼このコメントに返信 >>12
基本、使い切れる家庭向きの品揃えだわな。肉も野菜も。大きめの氷冷機能付き冷蔵庫持ってるなら、単身でも行ける。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:53 ▼このコメントに返信 >>14
KALDIとか好きそう。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:06 ▼このコメントに返信 >>57
空にSay Yes! 悲しいことがあってもーwww
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:26 ▼このコメントに返信 肉の品質は、値段の割に中々良いと思う。ガッツリと料理する人向けの食材(一手間必要なスネ肉とか真鱈とか)を多めに扱っているのもいい。野菜はアキダイが入っている店舗だから問題ない。安目で品質と鮮度はそこそこ、家族で食べる量の食材を売る店って位置付けだろう。俺は適宜、ハナマサ、オオゼキ、小田急ハルク、ロピア、成城石井を使い分けてる。なお、一番使わないのが最寄の西友。業務スーパーでは最近、オーストラリア米とかカリフォルニア米とか保存食系とか買ってる。それぞれ一長一短だから相補的に利用するのが吉。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:28 ▼このコメントに返信 ラムーは底辺層らしい肥満体型の客の割合が普通のスーパーより高くて親近感と安心感があって好き
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:29 ▼このコメントに返信 コストコは大容量なだけに成り下がってきた感じがする。
とはいえこのご時世にレギュラー130円台の化け物GS利用できるから
普通に年会費は払うんだけど(笑)
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:33 ▼このコメントに返信 >>55
1ポンドくらいの肉なら、たまに一食で食うけどな。毎日同じ種類の肉使っても、レシピを変えれば余裕で喰える。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:38 ▼このコメントに返信 >>26
フジテレビで「パン」付けの女子アナだったんだから察しろ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:43 ▼このコメントに返信 >>7
紫色のラムのステーキ用モモ肉は絶対に止めとけ。ソースは俺。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:46 ▼このコメントに返信 とんでもない混雑ぶりで身動き取れなくて何も商品見れなかった
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 00:47 ▼このコメントに返信 >>82
誇りを懸けて半額弁当を奪い合う狼たちがたむろっていそう。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:04 ▼このコメントに返信 トライアルはレジカートが便利だし、安いし、税抜き価格だから最強
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:16 ▼このコメントに返信 >>1
人もんは業務スーパーな。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:30 ▼このコメントに返信 惣菜の当たり外れがでかすぎる
不味いのは捨てるレベルで不味い
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 01:56 ▼このコメントに返信 ロピアは豚肉と牛肉だけはわりと安い
それだけ
お菓子やラーメンなんかはスーパーの中でもかなり高い方
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 02:14 ▼このコメントに返信 >>90
セレクションはマジ安い。菓子と米が高い印象
業スーは冷凍物がお得な感じ。後は味が薄かったり不味かったりが多いな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 02:31 ▼このコメントに返信 一人者の俺にはロピアははみ出し巻きだけ買いに行く所
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 02:52 ▼このコメントに返信 ゲンキーとコスモスの二刀流が最強
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 02:58 ▼このコメントに返信 業スー安いけど中国生産ばかりだからな
ラーメン用の生麺が国内製造で29円とかなのは良いが
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 03:01 ▼このコメントに返信 近場のトライアルは鶏胸肉100g68円(税込)になってあんまりいかなくなった
ヤオコーの方が近いし100g58円(税抜)でそっちの方が安いから
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 03:18 ▼このコメントに返信 シャトーブリアンとか希少部位買うなら断然安い。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 03:42 ▼このコメントに返信 ラムーで寒さに耐えながら、ラムーの歌を口ずさみ、お惣菜を買うのが上流階級
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 04:06 ▼このコメントに返信 ロピアはペットフードや雑貨がない割に高い
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 04:25 ▼このコメントに返信 安めなスーパーではあるが激安ではない
ロピアは肉は充実してるけど野菜は高い
生鮮食品以外は業スーよりちょい高めって印象だな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:25 ▼このコメントに返信 このスーパーさあ
肉が入った容器がデカいだけで
肉は安くないんだよね
カネスエのほうがマシ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:26 ▼このコメントに返信 肉類は圧倒的に安い気がするが…
豚肉は100g79円で売ってるし、鶏むね肉は100g49円とかでしょ。
安くないって言ってる奴マジ?
冷凍食品は業務スーパー程ではないけど安い水準だしな。
他だと酒類とコーヒーも安いかな。
104 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年02月15日 05:29 ▼このコメントに返信 ドンキ、業務スーパー、コスモスがあれば生きていけるんだよなあ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:39 ▼このコメントに返信 まあ、肉は量が多いほど安くなる値付けだから大量に要る人以外は使いにくい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:47 ▼このコメントに返信 コストコは値段はそこまで安くないと思うけど、質はそれなりに高いから値段に対するコスパは良い
寿司とかネタの味や厚みでスーパーや回転寿司の3倍位の満足感ある
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:16 ▼このコメントに返信 弁当とピザ食べてみたけど味が濃くて俺には合わなかった
現金オンリーだしレジは激コミだしで多分もう利用しない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:13 ▼このコメントに返信 四国はロピアもコストコも成城石井もない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:35 ▼このコメントに返信 ロピアはオープンから数ヶ月だけ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:14 ▼このコメントに返信 野菜が高くなってからは近所の複数スーパーやドラッグストア使い分けするようになったわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:18 ▼このコメントに返信 ロピアも相当安くないか
脂肪4.6濃い牛乳198円
ブルガリアヨーグルト138円
明治コーヒー牛乳128円
昨日買ったのはこれらと惣菜のカレーだけど
これより安いところ存在するんか
イオンだと上から238円 168円 198円やぞ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:21 ▼このコメントに返信 >>18
神戸物産が卸してるだけやからな。豚肉や鶏肉はブラジル産、メキシコ、アメリカ産やけど穀物とか食べてるから思ったより食えるし安いとは思う。日本に海外からくる時点で一定の品質はクリアしてるわけで。肉は安いよね。
ってかライフ、サミット、オオゼキでも独断と安いとこはないよな。嫁はオオゼキ安いっていうけどワイのとこだと昼ぐらいに割引品が出てくるサミットが強い
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:37 ▼このコメントに返信 >>45
北欧倶楽部だいすき
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:05 ▼このコメントに返信 ラムーとトライアルは駐車場ですでに民度の低さが出ててヤバイ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:08 ▼このコメントに返信 ライフとかが安いんじゃなかったっけ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:05 ▼このコメントに返信 ロピアは
野菜 高い
魚介 普通
精肉 普通
惣菜 普通より安い
弁当 普通より安い
量を多くして安く見せかけている印象
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:13 ▼このコメントに返信 >>5
惣菜は同じロピアでも店舗によって種類やクオリティーが違う印象がある
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:20 ▼このコメントに返信 >>17
近所に両方あるからどっちも行くけど物によりけりかな
ロピアの方が安い時もある
でも確かに総合的にはオーケーの方が少し安いかも
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:22 ▼このコメントに返信 >>35
ビッグヨーサンは海鮮の種類が多いイメージ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:44 ▼このコメントに返信 謎=無知が知らないだけ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:05 ▼このコメントに返信 ロピアは大量陳列大パックで割安に見えるだけで一人暮らしにはオーバースペックすぎる
アホみたいにデカいおにぎりとか揚げ物弁当で不健康極まりない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:13 ▼このコメントに返信 ぼんじりとかハツとかよう買ったわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:36 ▼このコメントに返信 ほとんど行かないけど客層が酷すぎ
ここ行く連中ってカゴとカートを戻す文化がないみたいだな
駐車場は使い終わったカートだらけだし作荷台の上もカゴで散らかってる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:39 ▼このコメントに返信 狂牛病が流行る→ロピアの牛肉が安くなる
豚熱が流行る→ロピアの豚肉が安くなる
鳥インフルエンザが流行る→ロピアの鶏肉が安くなる
わかりやすくていいね
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:58 ▼このコメントに返信 ロピアは肉が安い
肉屋から始まってるからな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:59 ▼このコメントに返信 ロピアは創業が肉屋だからディスカウント系ではちゃんとした肉置いてる
価格は普通
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:30 ▼このコメントに返信 ロピアは首都圏と地方で値段全く違うから争いが絶えない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:48 ▼このコメントに返信 TVが取り上げるようになってから渋くなったな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:18 ▼このコメントに返信 ロピアは調味料が少し安いという感じ。
でも、ヒガシマル醤油がほとんど売ってないのであまり使わない。牡蠣醤油だけしか見つけられなかった。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:37 ▼このコメントに返信 >>71
なお、カトパン夫婦は利用しない模様
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:01 ▼このコメントに返信 ワイの地元
同じ道の一直線上にコスモス業スートライアルコノミヤと並んどる爆安ストリート
あとロピアが来てくれたら完璧
イオンも近くにある
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:24 ▼このコメントに返信 初めて聞いたわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:43 ▼このコメントに返信 業務スーパーって異様に値段が安いことは安いけど
何か怪しいし味が変やし
聞いたことない会社の食品ばかりだし
牛乳パックにチーズケーキ入れるとか変な製品ばかりだし
韓国の会社なんやろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:53 ▼このコメントに返信 >>88
ベン・トーのネタか
20年ぐらい前の夜のイオンがそんな感じで地元のローカル局が撮影に来るぐらいだったけど
親子連れが多かった。今は消えていなくなった。
夜のイオンに沢山いた貧困層は皆どこに消えたん?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:57 ▼このコメントに返信 ラムーは安いことは安いけど
オトンでさえ「ラムーは品が悪い」って言うぐらい品が悪いし
大黒屋って会社の商品ばかり
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 22:04 ▼このコメントに返信 ゴミ食材しかないのにサミットが高級店になっての草だわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 23:11 ▼このコメントに返信 なんやかや言っても、商店街にある店舗兼住宅の個人商店の安さにはかなわないのよな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 23:54 ▼このコメントに返信 やっぱり僕は…王道を往く…イオンビック…ですか
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:23 ▼このコメントに返信 アイスは安いっちゃ安いけどクレカ使えないのが痛い
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:11 ▼このコメントに返信 TRIALのほうが単身者から家族向けにまである印象
セールならロピアのほうが安いがTRIALは常時安いものがある
TRIALは全然取り扱わないものもあるが
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:13 ▼このコメントに返信 >>133
一応神戸にある神戸物産という会社
直営ではなくフランチャイズがほとんどかな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:15 ▼このコメントに返信 ラムーと玉出のどちらが上級国民むけなのですか
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:26 ▼このコメントに返信 ラ・ムーも業務スーパーも安いイメージあんまりないわ。地元のスーパーとディスカウントショップにいつも値段で負けてるしものによってはイオンのスーパー限定のところのセールとかドンキのセールのほうが掘り出し物があったりもする
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 12:12 ▼このコメントに返信 OK、業スー、コストコ、肉のハナマサ、イトーヨーカドー、ロピアが近くにあってそれぞれ見るけどロピアが最安だったことは一度もない
OK、業スー、コストコは時期とか商品次第で上下するけど、OKが最も品質価格安定してて良い
コストコはg単価で見たら安いけど、量が多いから家族持ちじゃないと実効性が低い
業スーは冷凍野菜が安くて良い
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 12:53 ▼このコメントに返信 >>21
知的障害でくさ、激安やろ、カップ麺80とかやぞ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 14:54 ▼このコメントに返信 >>8
基本(食べ盛りの)家族向けって感じだね
質的にはヤオコーが肉と魚のレベルが高くて好き
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 14:58 ▼このコメントに返信 >>15
家族向けでも、あの量は結構ヤバい
基本3人分位で小分けして、冷凍保存してるわ
それでも1パックから3〜4日分は出来るよね
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 18:44 ▼このコメントに返信 >>119
ビッグヨーサンは元魚屋だろ
ロピアは元肉屋
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 21:11 ▼このコメントに返信 コストコはもう安くないんだけど美味いんだよな…全部が全部ではないけどさ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 21:55 ▼このコメントに返信 ピンポイントで安いものはあるが現金限りでカート100円が面倒でわざわざ買いに行く必要はないかな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 23:51 ▼このコメントに返信 安いのはフーコット
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 00:15 ▼このコメントに返信 こんだけ書き込みがあってベルク出てないとは
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:02 ▼このコメントに返信 中国産安いぞ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:28 ▼このコメントに返信 東海地区のカネスエ(フェルナ)ってどうよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:41 ▼このコメントに返信 近場にラムーもあるけどトライアルのが安いな。ラムー品揃え悪いし。肉はラムーが安いかな。トライアルと同じくらい安くて品質がトライアルより少しマシなルミエールっていう地元ディスカウントもあるがトライアルの方が24時間営業なので使い分けてる。肉たくさん買う時やたこ焼き食べたい時はラムー、他にも色々買う時はトライアルかルミエール。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:15 ▼このコメントに返信 カワベ(小声)
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:54 ▼このコメントに返信 ロピアはTVでもみるし名前だけは聞くけど県内に県庁所在地のある駅前にしかない
…
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:56 ▼このコメントに返信 米155
トライアルは近くに1階建てのと2階建てのとあるけど、2階建てだと会計一緒にできないからレジカートだとちと使いづらいんだよな…
1階は食料品売り場だけどネコエサの為だけに2階に行かないといけないっていう、服も家電も2階だし。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 15:11 ▼このコメントに返信 ロピアの関連会社凄すぎて草
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:02 ▼このコメントに返信 食生活ラブラブロピア♪やろ