
1: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:36:44.92 ID:fOt0jIkb0
>「私も科学者の端くれとして、反論したい気持ちは山々でした。でも広報の専門家からは、『陰謀論絡みで炎上した時は、時間とともに収まるのを待つしかない』とアドバイスされました。われわれが正確な情報やデータを出したところで、炎上させている側は一言『ウソだ』と言えば済むわけで、フェアな議論になりようがないということです」
破産した「食用コオロギ」ベンチャー企業の社長が明かす“SNS炎上騒動”の全真相 それでも「リベンジ」を誓うワケ
https://dot.asahi.com/articles/-/242850?page=3
破産した「食用コオロギ」ベンチャー企業の社長が明かす“SNS炎上騒動”の全真相 それでも「リベンジ」を誓うワケ
https://dot.asahi.com/articles/-/242850?page=3
3: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:37:34.20 ID:eHUXYmWB0
言うほど陰謀論が原因かどうか
5: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:38:05.39 ID:0/ibXGNp0
単純に虫食い文化がなかっただけやろて
6: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:39:12.60 ID:gcSToD0bH
一社の社長らしいことを言いたいならまず消費者の需要に触れよう
【おすすめ記事】
◆【速報】食用コオロギ会社、破産
◆【速報】コオロギ養殖会社倒産の理由「ネットで叩かれた」
◆食用コオロギ会社「ネット上のデマで弊社は潰された…50人いた職員も最後は5人だった」

◆【悲報】中居正広ファン、最後の望みが絶たれる…
◆【悲報】株主「業績がずっと落ちてるのに社長の報酬上がるのおかしくない?」会社「…」 →
◆【悲報】100カノ作者さん、勝手にアイデアを送ってくるファンに注意喚起
◆【画像あり】ゴマキの弟の娘、ほとんどゴマキwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルドでカスタム注文してみた結果wwwwwwwwwww
◆【速報】食用コオロギ会社、破産
◆【速報】コオロギ養殖会社倒産の理由「ネットで叩かれた」
◆食用コオロギ会社「ネット上のデマで弊社は潰された…50人いた職員も最後は5人だった」
4: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:38:01.44 ID:DWLCYxRH0
普通に考えたら虫なんか食わねぇよな
7: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:41:05.40 ID:SynApjQj0
陰謀論関係なしにコオロギ食に需要なかったからじゃねえのか
この飽食の時代に誰が好き好んでコオロギ食うんだよ
この飽食の時代に誰が好き好んでコオロギ食うんだよ
8: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:43:50.80 ID:VS3AHMVt0
陰謀もクソも虫なんて食えるかっての
全国民が長野県民じゃねぇんだぞ
全国民が長野県民じゃねぇんだぞ
9: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:44:13.82 ID:Q4OKO3HQ0
虫食いたくないし
10: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:44:39.15 ID:6Q5n+71h0
いくら日本人だってなんの脈絡もなくコオロギごり押してきたら陰謀を感じて警戒するで
13: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:46:29.08 ID:9cnqnBDGa
時期が早かったんや
あと50年待て
あと50年待て
15: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:51:26.85 ID:xSKDXHKM0
食うに困るわけでもないのにコオロギなんて食えるか
25: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:59:43.38 ID:TrVc31sQ0
なんでもかんでも陰謀論のせいにできてええな
27: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:59:59.11 ID:GtDPkv8D0
研究が不誠実だよ
タンパク質繊維は消化できないからカロリー計算やカロリーベースの生産効率全部出鱈目や
タンパク質繊維は消化できないからカロリー計算やカロリーベースの生産効率全部出鱈目や
44: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:07:56.39 ID:OrRwIlGS0
まず公務員の社食を全て虫にしてから広めるべきやな
46: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:09:04.11 ID:0vwecTSL0
寒冷化にコオロギは耐えられるんか?
73: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:19:15.13 ID:h1j2lwOb0
あの不自然なほど突然ブームの様にオールドメディアで宣伝した黒幕はだ〜れ?
78: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:21:45.53 ID:NfBls2PKa
>>73
食いたいとかほざいてたヤツ今からでもいいから実食して欲しいわ
食いたいとかほざいてたヤツ今からでもいいから実食して欲しいわ
77: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:21:14.89 ID:iwxWRwxV0
単純に昆虫食やるならアフリカでやれや
79: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:22:00.22 ID:nRVEzPJ+0
流行らそうとしたやつには1年ぐらい
3食コオロギ食わせたい
3食コオロギ食わせたい
85: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:26:29.73 ID:jG87x/xda
急に降って湧いてきたコオロギ食にそれを推奨する動き諸々あれはほんまなんやったんや
今考えても謎すぎる
今考えても謎すぎる
86: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:26:40.79 ID:r0edtr1F0
食糧危機に備えるってのはわかるけどだったらコオロギを餌に他の育てた方がええやろ
91: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:30:48.58 ID:6N53G3zt0
>>86
わざわざ高コストのコオロギ餌にする必要もないしなあ
豚や鶏ならトウモロコシや大豆でええし
わざわざ高コストのコオロギ餌にする必要もないしなあ
豚や鶏ならトウモロコシや大豆でええし
102: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:37:24.05 ID:4E0H2GvD0
いや何言おうが売ってるのがコオロギじゃそうなるやろ
112: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:41:19.07 ID:atFDKfaG0
急にコオロギコオロギ連呼し始めて上手くいくと思ってたのか
116: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:43:52.31 ID:ggrqZhf/0
もっと美味い虫あるのに
まずいコオロギ推してくるからやろ😠
まずいコオロギ推してくるからやろ😠
128: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:48:44.96 ID:X8dVYEdT0
鶏でええ
133: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:51:56.79 ID:p7Z7DZwp0
ただ単に論破されまくりだからだんまり決めてただけだろ
134: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:53:25.31 ID:lsvR9Th90
都合の悪いことを陰謀論っていうのやめろよ
140: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 00:56:32.86 ID:KCsS7tWz0
虫食う文化に馴染みもないのにごり押ししたら、反発されるのは当たり前
178: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 01:35:50.66 ID:jV8dyLpK0
いや、陰謀論とか関係なく嫌がられてただろ
183: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 01:40:44.56 ID:pg999Eq/0
まるで受け入れられていたみたいな言い分だな
184: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 01:43:44.64 ID:/RQ4lq/Jr
スレタイ小梅太夫みたいで草
22: それでも動く名無し 2025/02/14(金) 23:56:02.66 ID:4XUiDJo1p
食糧危機に備えるのはいいことやしそれをコオロギでやるのも自由やがそれが今売れるかは別の話やろ

◆【悲報】中居正広ファン、最後の望みが絶たれる…
◆【悲報】株主「業績がずっと落ちてるのに社長の報酬上がるのおかしくない?」会社「…」 →
◆【悲報】100カノ作者さん、勝手にアイデアを送ってくるファンに注意喚起
◆【画像あり】ゴマキの弟の娘、ほとんどゴマキwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルドでカスタム注文してみた結果wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739543804/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:47 ▼このコメントに返信 誰も虫なんか食いたくねーよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:47 ▼このコメントに返信 陽謀だっただけでわろた
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:47 ▼このコメントに返信 無理に食わせようとしてたわけじゃないのに
あのネット民のヒステリーは凄かったよな
何かの教材になるレベルだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:49 ▼このコメントに返信 新種の食用虫開発してくれりゃいいのに誰でも出来る虫の飼育をしかも人間向けに立ち上げたのバカでしかないわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:49 ▼このコメントに返信 一人で虫食っててください
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:49 ▼このコメントに返信 ネット民が集団ヒステリー起こしてたのは事実だけど潰れた原因はそれだけじゃない気はする
まあ、陰謀論で潰された、っていう物語の方がウケるから言ってるだけなんだろうけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:50 ▼このコメントに返信 なんか勝手に嫌われてきただけでしょ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:51 ▼このコメントに返信 >>1
それはゴミウヨジャップの陰謀論
世界中で昆虫食は愛されてる
分からないのはジャップだけwww
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:52 ▼このコメントに返信 >>3
これ
壺ジャップが利権のために騒いだだけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:52 ▼このコメントに返信 誰が食うんだよ河野か?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:53 ▼このコメントに返信 虫食いたくないだけ。
食わなければいいだけじゃんと思うかもしれんけど、パウダー化して加工食品の原材料として人知れず使用されそうな流れだったしな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:53 ▼このコメントに返信 >>8
お前は人糞食を愛しているもんなww、口がクセぇんだよ閉じてろやシナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:54 ▼このコメントに返信 高学歴に良経歴でも、自分にとって不都合な事があれば全部陰謀論って思考になっちゃうんだな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:54 ▼このコメントに返信 ただ市場を見誤った無能だったのを受け入れられないんだな。包丁持って暴れないでくれるならずっとほざいててください。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:54 ▼このコメントに返信 >>8
世界中で愛されてるなら輸出すればよかったじゃん。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:54 ▼このコメントに返信 陰謀論じゃねえよ
虫食いたくねえんだよ
あと、尿酸値高すぎて痛風になる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:54 ▼このコメントに返信 政府が突然ごり押ししてたし陰謀というには拙すぎるダイマだわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:55 ▼このコメントに返信 コオロギは流石に無理
寧ろ変わらず元気に生き残っている方が裏で怪しい事やってる説有るわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:55 ▼このコメントに返信 >>8
虫なんか食わねえよ、うんこたれ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:55 ▼このコメントに返信 >>8
まだここに来て日が浅い方へ、こんな不快な管理人が張り付く所なので他所へ行きましょう。ここに来ない方が良いよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:55 ▼このコメントに返信 >>9
当てつけて自分の内情をバラすスタイル
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:56 ▼このコメントに返信 勝手に商売するならええけど補助金が入ってたろ
それとほぼ同時に成分表記がコオロギパウダーではなくアミノ酸表示でも良くなったのも不審な動きだしな
WEFのお使いをしようとした河野太郎に負債も食わせとけ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:56 ▼このコメントに返信 >>9
利権?ww元々の言い出しっぺは河野やろ、中華利権だろバカかなシナチョン土人猿無断転載管理人は🖕🤪
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:56 ▼このコメントに返信 言い出しっぺの河野を叩けよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:56 ▼このコメントに返信 陰謀論は基本的に根拠はなく被害妄想からくるプロパガンダのようなもの。
根強い陰謀論ってものもあるっちゃあるけどほとんどは一過性でしかなく流行と同じような広がりと収縮を見せて結局は収まるべき形で定番となるか廃れるかのどちらかになる。
炎上商法を勧めるわけじゃないけど、良くも悪くも名は広まったんだからそれを悪評とせず宣伝とできなかったのが失敗であって、沈静化と何もしないを混合してはいけない。
沈静化を図りつつ自分の武器をきちんと磨かないと。
かつてはガムとかヤクルトも1980年台から1990年台あたりに砂糖の塊だの化学薬品噛んでるようなものだの健康被害のやり玉に挙げられたけど、今じゃそのイメージを払拭している。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:57 ▼このコメントに返信 社員すら買わないとか初めから税金ありきだろ
河野太郎にモリモリ食わせとけよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:57 ▼このコメントに返信 宣伝費かけて知名度上げたら炎上するリスクも増えることくらい分かるよね?
どっちにしろ日本人に昆虫食は無理。魚にしよう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:57 ▼このコメントに返信 へただなあ・・・社長くん・・・へたっぴさ・・・
ネットの商売がへた・・・!
そういうのは真っ向から反論して燃料投下してやれば・・・アンチがさらに炎上させて拡散・・・!
アンチが9900万人いても買う人が100万人いればそれはヒット商品・・・!
ネット住人はいわば花粉を運んでくれるウンコバエ・・・!違うかい・・・?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:57 ▼このコメントに返信 食いたいならおまえだけで勝手に食ってろっつう話
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:58 ▼このコメントに返信 色々なん癖もあったけど、その根底にあるのは昆虫食への忌避感が強いって事だろ
それを軽視して強引に進めたのが原因
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:58 ▼このコメントに返信 たとえコオロギが健康に良かろうが食うわけないだろ
エセ研究者め
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:59 ▼このコメントに返信 >>30
いやコオロギ食うならミールワーム食うから
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:59 ▼このコメントに返信 単価でニワトリに勝ってから言え
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:59 ▼このコメントに返信 いきなりコオロギ食おうぜって言われても拒絶する人が大多数だってことが何故分からない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:00 ▼このコメントに返信 これを陰謀論とかで片付けてはいかんよ
単純に昆虫食への拒否感が根底にあるだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:00 ▼このコメントに返信 手間の問題だけなんだが
スレの中のレス一つ一つをすべて特定して書いたことを訴えることはできるんだよ
それをしてないだけで助かってる奴はコメ欄含めて山のようにいるぞ
せいぜいキチガイに出会わないように発言には気をつけよう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:00 ▼このコメントに返信 税金で生かしてもらえると思ったらうまくいかなかっただけやんけ。
そう言う他責な所がアカンかったんちゃうか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:01 ▼このコメントに返信 次はイナゴでやり直したらいいよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:01 ▼このコメントに返信 >>11
海産系節足動物はパクパク何やけどなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:02 ▼このコメントに返信 >>16
あとは値段やね。鶏肉や卵より安くなればたんぱく源としてワンチャンありそうだけども
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:02 ▼このコメントに返信 しくじりの反面教師として本出したら買ってやんよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:02 ▼このコメントに返信 海外で何度もコオロギ食ってるけど、ピリ辛の味付けしてあって酒のツマミとしては食えんことはなかった。
自ら喜んで食おうとは思わんかったが。
あんなもん主食にはならねぇよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:02 ▼このコメントに返信 >>39
虫って蟹とか蜆とか含まれてるかエらな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:03 ▼このコメントに返信 単純に需要がない物に投資して失敗しただけでは?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:03 ▼このコメントに返信 例えばの話、完全栄養食の粉末とか売っててそれだけでも生きられるんだろうけど、食文化がある以上は結局人気とか需要の問題だろうからな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:03 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)政府が急にコオロギ食勧めだしたり給食にコオロギ出す方が陰謀じみてる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:03 ▼このコメントに返信 >>42
甲殻類アレルギーは反応するのに成分表示不要とか河野太郎が言い出したからじゃね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:04 ▼このコメントに返信 何言っても失敗してたよ時期が変わるだけ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:04 ▼このコメントに返信 自然淘汰や
自分の経営センスの無さを他人のせいにするな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:04 ▼このコメントに返信 お前らだけ食っとけ定期
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:04 ▼このコメントに返信 >>1
反社オールドメディアと反社電通を使ってステマやったらそら反発されるでしょ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:05 ▼このコメントに返信 実際米野菜が高くなって食糧危機になってるのは皮肉が効いてる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:05 ▼このコメントに返信 >>8
チョンガイジさんwwww
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:05 ▼このコメントに返信 炎上対策と破産対策は違うだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:06 ▼このコメントに返信 googleじゃあるまいし、いなくてもいい存在が買われなくなれば潰れるよね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:06 ▼このコメントに返信 望まれてなかっただけ、食用には向いてない
ゴキブリもコオロギも変わらんやろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:08 ▼このコメントに返信 食糧危機に備えるのは正しいとは思う
ただ、他の食べ物を食べられる状態なら好き好んで虫を食べたいとはならないって話じゃろ。。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:08 ▼このコメントに返信 >>52
餌も値上がりしてるから、お前アホじゃんって話にしかならないんだぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:08 ▼このコメントに返信 戦時中ですら昆虫食なんてしなかったのに
コオロギを食わざるを得ないほどの食糧危機とかどんな状況よ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:09 ▼このコメントに返信 これを陽謀と呼びます
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:10 ▼このコメントに返信 >>8
昆虫食が流行るならとっくにイナゴは全国区だろ
令和の今まで一部地域でしか食われてないのにコオロギなんか流行るわけない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:12 ▼このコメントに返信 いかにもネトウヨっぽい言い訳
社長自身が陰謀者だろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:12 ▼このコメントに返信 コオロギ食って生きる事が実践出来るじゃん、良かったな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:12 ▼このコメントに返信 美味くて安くて身体に良いなら俺は食うよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:13 ▼このコメントに返信 今でもあれは下級国民に虫食わせる上級の遊びだったと思ってる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:13 ▼このコメントに返信 >>23
WEFが中華利権だという説を初めて聞いたので詳しく根拠を教えてくれよ
コピペ馬鹿じゃないんだろ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:14 ▼このコメントに返信 >>52
なら君がコオロギ主食にしてこんだけ食費が浮いたってネットにあげればいい、君の言ってることが正しいなら
是非頑張ってくれ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:14 ▼このコメントに返信 あれだけテレビでバラエティー番組とかでも不自然にコオロギねじ込んできたら誰でも疑う
芸能人の楽屋の弁当をコオロギ弁当にすればよかったのでは?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:15 ▼このコメントに返信 次はコオロギ太郎の番だな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:15 ▼このコメントに返信 虫食いたくないのは同意だけども
なんとなく嫌だから、だけで批判するのはいかんよ
それを見たツイフェミが「嫌いな商品を根拠なしで炎上させてもいい」と勘違いしたら面倒だろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:15 ▼このコメントに返信 米3
小学校かどこかで実食させる話なかったっけ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:16 ▼このコメントに返信 >>30
難くせって例えば?その根拠も書いてよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:16 ▼このコメントに返信 本当に価値ある商品、価値あるサービスなら公金の補助なんてなくても成功するもんだ
公金の補助が前提の商売が非難され疎まれるのは当然よ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:16 ▼このコメントに返信 国会の議員食堂の飯にコオロギメニュー三昧で何年か虫を食わせてから庶民に回せや
トマトやジャガイモも普及の為に王侯貴族から率先して食べる姿勢を見せただろうが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:17 ▼このコメントに返信 実際感情論で炎上させている正義マンばっかだろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:17 ▼このコメントに返信 米3
いや国がゴリ押ししてたのが気味悪すぎたんだよ
いきなり政治家がご飯にコオロギ乗っけて食べ始めたら
何が始まんだよ!?って警戒するだろそりゃw
どっかの企業なら知らんけど国あげてあんなもんゴリ押しされたら他人事じゃ済まされねーよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:18 ▼このコメントに返信 可哀想に・・・
完全にネトウヨに潰されたよな
別に食いたい奴だけが食えば良いのに
何で日本人ってこう出る杭を叩き潰すんやろな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:19 ▼このコメントに返信 倒産自体は陰謀論関係あるんかなぁ。
需要があれば売れるだろうしね。高すぎたのが原因でないの?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:19 ▼このコメントに返信 何の陰謀なんや
じゃあお前ら一族はコオロギ毎日食ってんのか?wどうせ食ってねーだろwwww
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:20 ▼このコメントに返信 沈黙しなくても炎上して公金チューチューできなくなった時点で破産してたやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:20 ▼このコメントに返信 まあ、ジャップは黙ってコオロギ食っとけということだw長野ジャップはイナゴ喰うんだろw
ジャップにはむしろゴキブリがお似合いかもなwタンパク質多そうじゃんw🤣
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:20 ▼このコメントに返信 >>75
これ
批判してるのはアベウヨジャップだけ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:21 ▼このコメントに返信 賢い奴は虫食が嫌なら食糧危機対策の他の代案を実行するが
残念ながらここは日本だった。完
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:22 ▼このコメントに返信 陰謀もクソも政府だか電通みたいなでかいところと関係めくられてなかったか?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:22 ▼このコメントに返信 真っ先に選択の決定権の無い小学生に食わせようとしたのはダメだったね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:23 ▼このコメントに返信 >>71
新しい事始めてる地元企業が作ってる食品を希望者が食べたって話
社会見学の一貫でしかないのにバカ共が無理矢理食べさせたとかゴリ押しとか騒ぎはじめた
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:23 ▼このコメントに返信 こうやってジャップはあれもだめこれもだめで潰れていくんやろな
当然サブカルにも国の金使うのはダメだよな
そんなダブスタ野郎はここにはいないと信じてる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:24 ▼このコメントに返信 ザリガニやドジョウとかなら分かるけどなぜコオロギなのか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:24 ▼このコメントに返信 >>52
今現在でコオロギ売ってたら餌等の問題でコオロギも値上がりしてただろうから安心しろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:24 ▼このコメントに返信 電通が関わったとしか思えないぐらい紹介されてて失敗してるんだから完全に経営センスが0だっただけ
悪評だろうが何だろうが人の目に触れるんだから超ボーナスタイムだろ
大半はまず知ってもらえず消えるんだから
興味ある奴が手を出すだけで稼げる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:24 ▼このコメントに返信 米86
>>86
ネトウヨによるSNSでのデマ工作舐めすぎ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:25 ▼このコメントに返信 どの議員が推してたのかくらい暴露しろや
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:27 ▼このコメントに返信 そのコオロギ餌にして魚釣ったほうが頭いいから
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:27 ▼このコメントに返信 コオロギを栽培する金あるなら今ある品種を完全水耕栽培とか工場的に栽培するとか収穫と受粉作業のロボット化とかそっちやったほうがええやんけ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:28 ▼このコメントに返信 陰謀以前に
パンにコオロギ混ぜるなって話や
そもそも
栄養素からも価格からも効率からも
全てにおいてチキンに負けてる時点で勝ち目なかった
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:28 ▼このコメントに返信 本当に安全で将来的に必要なら人口増え続けるアフリカとかイスラム諸国中国インドみたいな食料食い潰す国に持ち込めよ
なんなら難民キャンプでも良いし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:28 ▼このコメントに返信 コオロギ食に反対する意見への論理的な反論を、政府や企業が一回でもしたかな❓️
問答無用でいきなり小学生に給食として食わせたりしたんだから拒否反応も出るし、隠謀論もでるわな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:28 ▼このコメントに返信 米91
おれはお前らパヨの張り付き具合の方が恐ろしいよ😥
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:31 ▼このコメントに返信 バカほど他責
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:31 ▼このコメントに返信 このスレにも陰謀論者が虫のようにウジャウジャいて草
お前らみたいな底辺がエリートの足引っ張ってんの気づけよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:32 ▼このコメントに返信 >>76
陰謀論者きっしょw
勉強とか苦手だった感じ?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:33 ▼このコメントに返信 >>80
ここにも陰謀論者おるんか…ほんまきしょい
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:33 ▼このコメントに返信 こんなもんに税金投入してたからだよ
いくら支援金もらったのよ?
その上22年あたりの年は畜産業の廃業が加速してた年だからな・・・税金支援の先が違うだろと
コオロギなんぞより畜産業に回してやれよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:34 ▼このコメントに返信 コオロギ食わすという通常であれば常軌を逸した行動を親に無許可で親の目から離れてる隙にやったのがまずい
健康上問題無くても自分の大事に育ててきた子がいきなり「今日給食でコオロギ食べた」とか言ったらビビるし嫌やろ
一生「コオロギ食った子」になって取り返しつかんし子供によっては精神的ショックもあるやろ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:35 ▼このコメントに返信 昔この事業者かしらんがインタビューで
国家事業やら公金チューチューは尾びれが付いてるって否定してたな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:35 ▼このコメントに返信 >>2
ただコオロギなんて誰が食うねんって話だよな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:36 ▼このコメントに返信 陰謀論というか国策として協力していろんな企業と提携させてたのは事実やろ
もったいないバナナと同じ方法
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:36 ▼このコメントに返信 陰謀論者「陰謀論にやられた!これは陰謀論者の陰謀だ!」
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:37 ▼このコメントに返信 作者はウケると思ってたシリーズの政治版やろ
ほんま迷惑な話やで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:38 ▼このコメントに返信 イナゴ食いまくってた日本を全否定してるのが笑えるよな
コオロギは養殖しやすいから選ばれてるだけ
原形のまま食うのもあるけど、実際はほとんどがすり潰して別のものに変えるんだけどな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:38 ▼このコメントに返信 もうこれ自体が陰謀論やろがい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:38 ▼このコメントに返信 鶏肉、卵、大豆、芋類の方が栄養あって効率いいだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:39 ▼このコメントに返信 >>52
大元のWEFは稲作はメタンガスが出るので削減すべきと主張してるよ
庶民に皮肉だとしたら米に補助金出さないけどコオロギには補助金出してる点ちゃうか?
それに環境問題の観点から言ってもタンパク質求めるなら大豆でええねん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:40 ▼このコメントに返信 ごり押し過ぎたやろ
食えって広めてた方が陰謀側じゃんこんなの
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:41 ▼このコメントに返信 中国ではウケているんだから日本にもゲテモノ文化を
少しづつ浸透させれば事業が成功した可能性もあったのに急ぎ過ぎたな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:43 ▼このコメントに返信 今の日本はことごとく過去にあれやっておけばが起こってるから
100年以内に後悔するときが来そうだな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:43 ▼このコメントに返信 再起を誓っても良いけど、次の商品にも”あのコオロギ社長リベンジ商品!!”って謳えよな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:43 ▼このコメントに返信 陰謀論なんてなかったから黙っていても潰れただけだろ。
むしろお前らが陰謀側じゃん。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:44 ▼このコメントに返信 こおろぎなんて金かけずに増えるだろ。金はCMと政治家とメディアの接待費だけ?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:44 ▼このコメントに返信 >>65
馬鹿を誘導して虫食わせる遊びは草
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:45 ▼このコメントに返信 イナゴならまだわかるけどコオロギて
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:45 ▼このコメントに返信 >>101
お前は黙って虫食ってろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:46 ▼このコメントに返信 不信感を覚える程のごり押しと虫食の中でも不味い部類な上プリン体モンスターなのがばれたからだろ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:46 ▼このコメントに返信 >>110
米110
そもそもイナゴ食自体が全国に普及してたわけじゃない前提を無視してどうすんのよ…
それにイナゴを養殖してまで食べてたわけじゃないし
養殖しやすいと言ったって海や川に囲まれた日本じゃ話が別
オキアミなんて養殖しなくても取り放題だし、食用化及び養殖法だって研究されてる
なんでわざわざ「養殖しにくい」コオロギに拘らなきゃいけないのよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:47 ▼このコメントに返信 >>100
エリートは虫食ってんの?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:49 ▼このコメントに返信 食糧危機が来ても虫食うのは野草や海藻食い尽くした後の最後の砦だろ
そこまで悲惨な世界で生き長らえたいとは思わん
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:49 ▼このコメントに返信 虫なんか間違えても絶対食いたくないし
もしそうなら陰謀論に感謝するわ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:49 ▼このコメントに返信 陰謀論より拒否反応の方が多かっただろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:51 ▼このコメントに返信 そのうち庶民に昆虫食させようと洗脳しようとしてもおかしくねぇからなこの国
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:52 ▼このコメントに返信 誰にも求められてない物で勝負して、破産したら批判してた人間のせいってとんでもない自己中だな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:53 ▼このコメントに返信 昆虫食できる人たちって、食えない側の気持ちを全然汲んでくれないよな。大多数の人たちは昆虫のこと気持ち悪いと思ってるし、ナッツとか海老の尻尾とか言われてもじゃあナッツや海老食べてる方が味もリッチじゃんってなる。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:53 ▼このコメントに返信 虫なんて食べるようにならないためにみんな頑張って生きている
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:54 ▼このコメントに返信 コオロギ太郎みたいな陰謀論はクソだけど
そもそもコオロギを食べたくないヤツが大多数な時点で勝ち目は無い
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:54 ▼このコメントに返信 コオロギと言わないで「高タンパクパウダー」とか言ってれば黙って売れたんじゃないかなぁ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:54 ▼このコメントに返信 いつか来る食糧難に備えるのは意義あると思うけど、ブームなんて必要ないから
まだ結構です要りませんと思ったよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:55 ▼このコメントに返信 潰れた理由まで擦り付けるとか最後までみっともないなw
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:55 ▼このコメントに返信 何度でも言うけど、安かったら食ってた
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:56 ▼このコメントに返信 >>134
隠したら余計に炎上しそう
イナゴってラベルならワンチャンあったかもな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:56 ▼このコメントに返信 コオロギってなんとなくゴキブリに似てるんだよね
だからそれを食うことを勧める政府に拒否反応が爆発した
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:56 ▼このコメントに返信 コオロギせんべいは割と美味かったから安かったら買ってもいい
でもエビせんべいの方が安いからそっち買うわ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:58 ▼このコメントに返信 ビジネスが潰れるのは需要がないからって気づかないのか
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:59 ▼このコメントに返信 昆虫食キモイは陰謀論じゃないし
コストや味、イナゴと違ってコオロギヤバナイ?に対する科学的根拠の提示は対陰謀論の言い訳とは違うやろww逆に最低限度きちんと最低限提示しないといけない情報すぎるわw
前提条件おかしすぎて変なコンサルタントに引っかかったか、後だし言い訳にしか聞こえないな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:59 ▼このコメントに返信 日本人は昔から食べられそうなものは毒があっても虫だって工夫して食べてきた。
イナゴや蜂の子は食べてきたのにコオロギは食べなかったのはアカンものが入ってるということよ
ちなみにコオロギにプリン体がビールの2000倍入ってる。他にも碌なもんじゃないんだろうな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:59 ▼このコメントに返信 まるで陰謀論さえなければ成功してるかのような言い方だな
そして言うほど陰謀論を見かけなかったぞ?素直な感想はあったが
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:00 ▼このコメントに返信 米119
コオロギは雑食で共食いするから、繁殖させようとすると1匹毎に個別管理必須
本体は栄養ないので食用にするなら小麦やトウモロコシといった栄養価の高い餌が必須
温度管理も20℃前後を維持しないと簡単に死滅するので管理必須
だから、鶏以上に金かかるのがコオロギ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:01 ▼このコメントに返信 こいつにとっての陰謀論ってのはコオロギ食に対してポジティブな反応以外のすべてを指してるだろ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:02 ▼このコメントに返信 自他境界線が曖昧だから自分の喜ぶことと他人の喜ぶことを同じものだと思い込んでいる
ベンチャー社長にありがちな、挑戦する自分はなんて賢くて優秀なんだろうかという自己の快感に酔っているただけで実際は境界を認知できない人間が自分だけ気持ち良くなっているだけだった
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:07 ▼このコメントに返信 >>145
これを陰謀論とか言ってスルーしてたとしたらアホすぎる、違うならどうやって育成と出荷までの予算や管理の流れを説明するのは陰謀論に対する対策じゃなくて最低限の信頼を顧客に持ってもらう誠意だよな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:08 ▼このコメントに返信 米144
>>144
事業化する前に潰されたようなもんだからな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:11 ▼このコメントに返信 >>11
イナゴ食べられる長野県民だが、そういうもんだと思ってるからまだ食べられるだけで、それ以外の虫を出されたら普通に抵抗あるからな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:11 ▼このコメントに返信 まず虫を受け付けない人多いから需要がないし、せめて長野のイナゴの佃煮とかとセットにして地域の名物化するとかないと無理よ。
肉以外でタンパク質摂るにしても大豆で良くないかとなるし。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:12 ▼このコメントに返信 ダボス会議(闇のエリートの会議)の方針として昆虫食を推進してるという点でこれは陰謀といえるけど
それと同時に虫を食べたい人なんていない。
SDGsや多様性といった話はバイデン政権がUSAIDを使って広めただけのめちゃくちゃな思想。
トランプ政権になったからこのような欺瞞は消滅していくよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:15 ▼このコメントに返信 陰謀論への反論よりも、
ゴリ押しでなく時間をかけてコオロギのメリットを周知するべきだったな
そもそも虫食うほど追い詰められてないのに米より高いコオロギ食わせようってのがおかしい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:17 ▼このコメントに返信 社長の名前が興梠さんだったら上手く行ってた
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:18 ▼このコメントに返信 尿酸値爆上がりしてヤバいのもアレルギーの原因になるのもそもそもコオロギがキモくて世間から食べ物として受け入れられなかったのも全部陰謀論ってやつのせいなんだ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:21 ▼このコメントに返信 単に食べたくないだけなんだが
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:24 ▼このコメントに返信 USAID→電通
コオロギも今となっては。USAID 絡んでたんだろうなと思う
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:30 ▼このコメントに返信 >>134
甲殻類アレルギーの人どうすんだよ。まず隠そうとするな。ゴキブリ混入しててもバレないねってなるよ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:30 ▼このコメントに返信 >われわれが正確な情報やデータを出したところで
一体どんな情報やデータを持ってたのか知らんが、その中に「コオロギを食べたい」という消費者支持率調査がないことだけは確か
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:31 ▼このコメントに返信 虫が嫌いとか食べたくないという人はたいてい感情の話なので
どれだけ合理的で科学的な説明しても論破できない
むしろ望ましい結論から逆算するように理屈を組み立ててしまう
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:34 ▼このコメントに返信 ムーンショット型農林水産研究開発事業にコオロギ入ってたんだよね
単なる税金案件
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:38 ▼このコメントに返信 単純に需要がねえよ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:39 ▼このコメントに返信 虫を食べたい食べたくないに陰謀論関係ないやろ
自分と異なる価値観の人間は全て陰謀論者とレッテル貼りするアホもいるけど、経営者がそれじゃアカンでしょ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:40 ▼このコメントに返信 米160
>望ましい結論から逆算するように理屈を組み立ててしまう
嫌悪感の話に関係無いデータで反論出来るって考えがまさにそれだろ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:41 ▼このコメントに返信 コオロギなんて食いたくないわ雑草食う方がマシ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:41 ▼このコメントに返信 文明開花の時
日本人は今まで忌避していた肉食に抵抗があったというけど
エビやカニを平気で食える日本人でも
昆虫食の文明開花はまだ先になりそうだな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:44 ▼このコメントに返信 どのみち高い金だしてコオロギ食うやつなんて
居なかっただろが。コロナでそれが加速しただけや。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:51 ▼このコメントに返信 なんでわざわざコオロギ?って疑問には結局回答が無かったよな
コオロギに金かけるより同じ金でもっと良質なたんぱく源用意出来るのに
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:52 ▼このコメントに返信 それで安く栄養とれるなら一定の需要もあるだろうけどな
逆にコオロギ有難がる方が陰謀論側なんよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:54 ▼このコメントに返信 >>160
嫌悪感を覆せるほどの論理的な根拠を示せないコオロギ側の問題だよね
アレルギー、飼育コスト、たんぱく質生産量…デメリットしかないじゃん
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:55 ▼このコメントに返信 逆にコオロギ推進する方が陰謀だろ。
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:01 ▼このコメントに返信 「正確な情報やデータ」なんてものが出る余地があったのかなあ
「コオロギを食べると病気になる」とか言われてたのかね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:02 ▼このコメントに返信 コオロギパウダーだって高いんだろ、何かの代替品なら元の食材より安くしなきゃ売れるもんも売れんわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:05 ▼このコメントに返信 コ オ ロ ギ 太 郎
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:08 ▼このコメントに返信 陰謀論関係ねぇだろ、生理的にコオロギ食いたくないだけ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:18 ▼このコメントに返信 米3
小池みたいな意識高い系の知事が迎合したら
補助金支援やら学校給食になってた可能性もあるだろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:21 ▼このコメントに返信 陰謀論者はゴミ人間だけどそれとは別にコオロギ食べたくはないぞ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:22 ▼このコメントに返信 これは分析がおかしい
仕掛けて拒絶されただけだろ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:22 ▼このコメントに返信 食糧が将来無くなるだからみんなでコオロギを食べれるようにしとかないといけないんだぁ!
↑どう考えてもコオロギ側が陰謀論でしょww
ただでさえ日本は人口減少してフードロスも多いのにいきなりコオロギだって言われてもなw
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:22 ▼このコメントに返信 創作料理の店出したけどマズくて映えなくて値段も高いから店閉めたってだけの話だろ
"創作"の内容が受け入れられなかったって事、陰謀関係無い
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:25 ▼このコメントに返信 日本人が忌避感持つビジネスだから何しても上手くいってないよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:27 ▼このコメントに返信 普通に既存の畜産か農業で食料増産してほしいとしか思わない
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:27 ▼このコメントに返信 >>3
1.消費者庁が「コオロギ由来の成分を食品に添加しても『アミノ酸』と表記されるのみ」と回答。
2.コオロギ由来の成分が全体の5%以下の場合、食品成分表に「その他」と表示できる。
3. 昆虫食は「アレルギー表示対象品目」の中に含まれていないため、食品パッケージに“注意喚起”を記載する必要がない。
ググったらこんなん出てくるんだぞ
甲殻類アレルギー持ちの俺はキレるしかねーよ
コオロギが入ってるかどうかわかりにくくすんのは無理に食わせようとするのと何が違うんだ?
「コオロギが入ってたら原材料とアレルギー表示をきちんとする」これをせずに不自然な売り方してるから叩かれただけなんだよ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:29 ▼このコメントに返信 経営者よりも科学者寄りやったんやろな
経営者としての資格のない人間は、市場から退場して当たり前
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:31 ▼このコメントに返信 ベジタリアンとかSDGS連中にもソッポ向かれたってことやろね、アイツら世田谷自然左翼やファッションビーガンは口だけで実際には虫なんか食うわけない
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:34 ▼このコメントに返信 補助金いくらもらったの?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:35 ▼このコメントに返信 黙ってたら定着させるだけだってネット見てたら分かるだろ専門家
まあ壺ウヨが無理やり押し付けてきたコオロギ食とか消えてよかったが
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:46 ▼このコメントに返信 やっぱり悪人だったな
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:48 ▼このコメントに返信 ブリやハマチの養殖餌にイワシ使うんだけど食料不足になったら養殖やめてイワシ食うよね
米も不足したら玄米食えば副食をかなり節約できる
コオロギが霞食って育つならいいがあいつらタンパク質合成が不得手だからそれなりの餌が必要で魚で言えばブリとかハマチを養殖できるから食用危機に備えることができる!みたいな研究
高級魚はそれなりに価値があるがコオロギがごちそうになる世界はあるんか??
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:52 ▼このコメントに返信 食糧自給率は低く、フードロスは多いのに
優先的に誰も好まない大量の虫の命を奪って食わせる
というのが論理破綻。陰謀論のせいではない。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:58 ▼このコメントに返信 一次生産減らして虫食わそうとするとか、納得するわけねーだろ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 15:04 ▼このコメントに返信 粉末にして練り込むとかいうのが無理矢理感あってキモい
むしろそのままサクサクに揚げたほうがよかったやろ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 15:16 ▼このコメントに返信 陰謀論ってなんや?
単に消費者がNo示しただけだろ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 15:17 ▼このコメントに返信 一方、陸でエビの養殖には成功してる業者が居るんだよね
食べる文化と「美味しそうに見える」事は大切だと思う
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 15:18 ▼このコメントに返信 誰も食べたいと思わんもの作ってたらそりゃ破産するだろ
金をドブに捨てるようなことしておいて陰謀も何もあるか
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 15:56 ▼このコメントに返信 お友達の政治屋からなんぼもろたんや
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:03 ▼このコメントに返信 発言しようがしまいが潰れてたから安心しろ
やるならまず中国でやればあるいはだった
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:14 ▼このコメントに返信 >>106
しかもコオロギてほとんどゴキブリやしな
元々食われてる蜂の子とかならまだしも
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:20 ▼このコメントに返信 陰謀論であることは間違いない
しかし食虫文化が根付いてない国で『人に虫を食べさせる』という行為がどれほど人権を踏みにじる事なのかというのをもう一度よく考えた方が良い
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:22 ▼このコメントに返信 >>177
自分が気に食わない奴は全員陰謀論者だもんな
便利な言葉だよ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:39 ▼このコメントに返信 陰謀かどうかはともかくコオロギがもし本当に主食として成立するなら国の経営も貿易も安全保障も変わるだろうから国や企業としてはトライしてみるでしょ
問題は言い出しっぺの海外も含めてやっぱり虫への拒否感は強かったこと
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:40 ▼このコメントに返信 アレルギー発症させて大勢の人生をめちゃくちゃにしてワンチャン何人もころす可能性あったからな
なのに親や本人に黙ってこっそり食わそうとしたらアカンやろ
嫌悪感もそうだけど人の命がかかったアレルギー問題に対して無視すりゃそのうち黙るなんて言ってなーんも対応しなかったらそりゃ叩かれて潰れるわ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:42 ▼このコメントに返信 コオロギのメリットが無さすぎたのが一番の問題だろ
代用できるほど量取れないし混ぜものにするくらいしかできないしアレルギーで人ころしかねないしデメリットしかない
204 名前 : まじで投稿日:2025年02月15日 17:16 ▼このコメントに返信 需要が無いのに無理やりぶっこんで来るから陰謀って言われるんやろ。
科学者なら栄養だけで人間が行動しないこともわかるだろう。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:35 ▼このコメントに返信 >>6
そら潰れた根本の原因は記事に書いてあるとおり「会社の体力が無さすぎた」だもの。
もっと大きな企業なら、他の事業で食いつなぎなから無印良品と一緒に細々とコオロギ事業を進められたけど、グリラスにはそんな体力はなかった。と書いてある。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:01 ▼このコメントに返信 >>86
給食って希望者じゃなくね?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:03 ▼このコメントに返信 >>83
原価や飼育加工までが高すぎて食料危機対策にもなってなかったってのも炎上理由の1つ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:24 ▼このコメントに返信 コオロギステマで大損こいたのはパスコぐらいやろな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:27 ▼このコメントに返信 需要の無さを見極められなかった自分の不手際を陰謀論のせいにするなよな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:32 ▼このコメントに返信 徹底的な他責思考に都合が悪くなれば陰謀論
どっかで見たことありますね?
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:34 ▼このコメントに返信 な?「陰謀論」ってこんな風に便利に使われてきたんだよ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 19:50 ▼このコメントに返信 甲殻類アレルギー解決しない限りむり
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 20:35 ▼このコメントに返信 サルの、論理だからな
コオロギ食わせた、カエルやニワトリにニジマスならの養殖まで出来ないガキな
小学校の無能クズ教師なら食えてただろ、こいつ自身ならな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 21:04 ▼このコメントに返信 いや食ってみたけど普通に美味しくないからだろ
安いならまだしも高いし
不味い高いキモいで誰が買うんだ?普通に企業努力してねえだけだろ
コンビニで売ってる菓子食ったことねーのか?日本の製菓企業ナメるなよ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 21:04 ▼このコメントに返信 太郎ちゃ〜ん
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 21:30 ▼このコメントに返信 飢饉、戦中、終戦直後。
こんな時にすら見向きもされなかったものを養殖するな。
ツバメやスズメも積極的には狩らないぞ。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 22:04 ▼このコメントに返信 まぁ昆虫食を食べるために導入するぐらいならその前に各地で増えすぎて獣害を起こしてるシカ、イノシシ、クマ、キョンとかのジビエを臭みとか極力無くして食べやすく加工したものを安く提供してほしいわまず。その次にザリガニとかカエルとかで虫は最終手段でまだ普及させる段階じゃない。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 22:51 ▼このコメントに返信 でも岸田の陰謀でコオロギ食べまくってたら新しい疫病が流行ってた
これで良かったんだ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月15日 23:20 ▼このコメントに返信 「忌避感」がもっとも大きな原因だろうに
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 20:38 ▼このコメントに返信 政治家と組んでゴリ押ししてたのはただの事実だし
コウロギが人体に有害なのも事実だし
生産効率がクソなのも事実
更に単純に忌避感
コオロギ食なんてやろうとしたのがそもそも失敗