
5: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:51:37.42 ID:a6JcMxsw0
ナツメグまじ?
食うのやめるわ
食うのやめるわ
11: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:52:54.36 ID:BeX/E0cj0
コーヒー5リットルのほうがヤバそうな
【おすすめ記事】
◆【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上…
◆【朗報】鈴木福さん、渋谷の女子飲み会に参加しハブ酒をイッキ飲みwwwwwwwwwww
◆【驚愕】酒飲み「ウィルスなんて酒で消毒してやるわw」 研究者「それガチなんよ」
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
◆【警告】酒に酔って路上で寝た人、末路がこれ

◆【悲報】中居正広ファン、最後の望みが絶たれる…
◆【悲報】株主「業績がずっと落ちてるのに社長の報酬上がるのおかしくない?」会社「…」 →
◆【悲報】100カノ作者さん、勝手にアイデアを送ってくるファンに注意喚起
◆【画像あり】ゴマキの弟の娘、ほとんどゴマキwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルドでカスタム注文してみた結果wwwwwwwwwww
◆【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上…
◆【朗報】鈴木福さん、渋谷の女子飲み会に参加しハブ酒をイッキ飲みwwwwwwwwwww
◆【驚愕】酒飲み「ウィルスなんて酒で消毒してやるわw」 研究者「それガチなんよ」
◆【速報】リヴァイ伍長、飲酒運転で事故って逃走し民家に押し入り隠れる悔いなき選択を決断
◆【警告】酒に酔って路上で寝た人、末路がこれ
4: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:51:15.87 ID:ORwYAoI50
ナツメグヤバすぎ定期
7: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:51:56.34 ID:Smh32Lto0
ゆうちゃみのバッグの中身だろこれ
8: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:52:29.98 ID:5T0NV1nV0
>>7
草
草
9: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:52:32.18 ID:bZXEsC990
ワイのナツメグどうだい❓
12: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:53:26.84 ID:kMKpp1wh0
0.5リットルで何?としか
13: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:54:07.59 ID:7Foaj9cW0
低量では特に問題はないが、生のナツメグを多量(約10グラム以上)に摂取すると中毒症状を示すやで。
これは、生のナツメグにはモノアミン酸化酵素阻害薬および精神活性物質であるミリスチシンが含まれているためであるんや。
ミリスチシンは痙攣、動悸、嘔気、脱水症および全身へ疼痛感を引き起こすほか[27]、強力な精神錯乱状態を引き起こすことも報告されているやで[28]。
生のナツメグには、ミリスチシンとエレミシンに起因する抗コリン薬様の症状を引き起こすという症例報告があるのも考えもんや[29][30][31]。
これは、生のナツメグにはモノアミン酸化酵素阻害薬および精神活性物質であるミリスチシンが含まれているためであるんや。
ミリスチシンは痙攣、動悸、嘔気、脱水症および全身へ疼痛感を引き起こすほか[27]、強力な精神錯乱状態を引き起こすことも報告されているやで[28]。
生のナツメグには、ミリスチシンとエレミシンに起因する抗コリン薬様の症状を引き起こすという症例報告があるのも考えもんや[29][30][31]。
15: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:54:47.79 ID:/KPaFfJY0
スーパーの調味料売り場にナツメグの粉あったんやけどひょっとしてヤバい?
16: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:55:49.76 ID:+VbSesly0
ナツメグで殺人余裕やん
25: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:57:30.66 ID:kyvcytxb0
ナツメグは仰天ニュースとかで何度か見た
26: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:57:41.71 ID:dMSmQW3Z0
酒0.5リットルって致死量やないやろ
29: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:58:37.15 ID:dMSmQW3Z0
短時間一気みたいな感じか
32: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:59:09.28 ID:ikzr5kfe0
水6Lが致死量ってマジ?
ワイ毎日5Lぐらい飲んでるんやが
ワイ毎日5Lぐらい飲んでるんやが
37: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 18:04:00.91 ID:tMLWcOTg0
>>32
1日6lなら大丈夫
1日6lなら大丈夫
33: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 17:59:24.63 ID:QMku+BJJ0
でもじっさい6リットルで亡くなった人もおる
水大飲みコンテストで
水大飲みコンテストで
36: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 18:03:06.57 ID:dMSmQW3Z0
塩210グラム一気はきつそう
39: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 18:08:54.38 ID:IQu8Aw7J0
ナツメグこっわ
42: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 18:11:02.33 ID:RCtzBy/00
水一気飲みなら2リットルで十分死ねるで
45: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 18:13:52.14 ID:6YUY7EtP0
500mlのストゼロ4.5本にした方がヤバさわかるやろ
49: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 18:23:00.39 ID:jlzjq5az0
酒以外のものが現実感なさ過ぎてやばさが伝わりにくいな

◆【悲報】中居正広ファン、最後の望みが絶たれる…
◆【悲報】株主「業績がずっと落ちてるのに社長の報酬上がるのおかしくない?」会社「…」 →
◆【悲報】100カノ作者さん、勝手にアイデアを送ってくるファンに注意喚起
◆【画像あり】ゴマキの弟の娘、ほとんどゴマキwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルドでカスタム注文してみた結果wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739609407/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:32 ▼このコメントに返信 5%の酒なら4リットル?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:38 ▼このコメントに返信 99%なら100mlちょいで死ぬんか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:38 ▼このコメントに返信 ナツメグ不味い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:40 ▼このコメントに返信 塩水だとどうなるんだろう。真水6Lより多くなるのか少なくなるのか。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:41 ▼このコメントに返信 しょうもな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:42 ▼このコメントに返信 ウイスキー500mlで致死量はねぇよって思ったが一気飲みか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:44 ▼このコメントに返信 タバコはなんなんだ?3〜4本食ったら死ぬってことか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:44 ▼このコメントに返信 米4
濃度によるだろ
まぁ真水6リットルよりは少なくなるが
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:46 ▼このコメントに返信 >>7
食ったら死ぬってことやね水に溶かして飲むともっと少ない本数で死ぬとかやった気がする
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:47 ▼このコメントに返信 米7
タバコは食ったら1本でも確実に病院送りになる
子どもなら1本食うと死ぬ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:47 ▼このコメントに返信 イッキにいくとな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:48 ▼このコメントに返信 米7 米9
金魚さん即死
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:49 ▼このコメントに返信 ナツメグってハンバーグに入れ過ぎて中毒症状起こしたのいたはず
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:51 ▼このコメントに返信 アル中カラカラが飲んでなかったか?ウイスキーに直接炭酸ぶち込んだ奴をジョッキで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:53 ▼このコメントに返信 摂取する時間もないとなぁ。要は人体が処理しきれないペースで摂取すると死ぬよってだけ
カフェインだって劇薬だろう?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:54 ▼このコメントに返信 米13
1瓶入れて家族で病院送りになった事件あったけど・・・
普通の家庭用サイズなんて入ってても15〜20g程度だから3人以上で食えば死にはしないがね
だがGABANの100g入りはアカンで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:54 ▼このコメントに返信 酒40%で0.5Lなら4%だと5Lでコーヒーと変わらんやん
そのコーヒーも水と1Lしか変わらんしむしろアルコールは水やコーヒーと大差無いって思われそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:55 ▼このコメントに返信 水もそうだけど摂取時間が書いてない時点てクソ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:59 ▼このコメントに返信 >>18
まあ文脈として一度にってのぐらい分かるやろ
常識あれば一生に飲む水が6L以下なんて思わんわけで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:59 ▼このコメントに返信 米15
せやね、水も飲んだらそのまま下から出てくるわけじゃないから毒なんだよね。
体に入ったものは一度血液に取り込まれてろ過されて出るという構造だから水も大量に摂取すると急激に体液が増えて(体液が薄まる)死ぬんや。
健康の為と言って普通以上にゴクゴク水飲んでる奴も気を付けた方がいい、それはただ腎臓に負荷をかけて腎臓を虐めてるだけだから、腎臓を壊したら二度と戻らんからその先の人生地獄だぞ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:00 ▼このコメントに返信 まー
危険な量も一瞬で摂取できる容易さでいえば酒の危険度は高めではある
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:01 ▼このコメントに返信 米17
5Lのビールを一気飲みするのと同じやで、死ぬやろw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:03 ▼このコメントに返信 全て嫌になって自殺するときのためにナツメグもってる
苦しみながら死ぬらしいけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:05 ▼このコメントに返信 米23
十中八九失敗する。
やるなら生のトウゴマの方がまだいい。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:06 ▼このコメントに返信 水中毒は低ナトリウム血症だから塩を摂れば症状がマシになるのは確か
どのくらいの量までいけるかとかは知らんが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:07 ▼このコメントに返信 中華製の食品をリストアップしろや。亀田の菓子とか、レンコンゴボウとか。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:11 ▼このコメントに返信 ナツメグって肉の匂い消しだっけ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:16 ▼このコメントに返信 良くわからんけど無水カフェイン飲めばすぐ死ねるよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:17 ▼このコメントに返信 ウイスキー0.5リットルって割といけるやろ
死ぬんか?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:26 ▼このコメントに返信 >>4
塩分濃度次第。
水の致死量ってのは水を大量に摂取することによる電解質不足。だから水の体積による影響を考慮しなければ体液と同等の濃度だと致死量は存在しなくなる。現実は内蔵の圧迫で無理だけど。
ちなみに水の致死量ってのは1時間の摂取。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:28 ▼このコメントに返信 >>13
推理小説は劇薬で口に入れたらすぐわかる青酸カリなんかよりこっちにって思ったけど模倣犯が問題になるからやれねえか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:29 ▼このコメントに返信 ナツメグが結構ヤバいのは信長のシェフで知った
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:33 ▼このコメントに返信 吸収する前にちゃんと吐きそうな量やな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:33 ▼このコメントに返信 一気飲みならウイスキー500mlで死ぬってこと?
普通に飲んでてもアル中の量だけど、アル中はこれくらいでは死なんよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:33 ▼このコメントに返信 米31
大体途中で内容物を吐くから死なない、そもそもそんな急性中毒を起こすようなものを食品に使えないやで
アルコールの場合は吸収が早いからあのリストの中では一番危険や
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:35 ▼このコメントに返信 米32
おんなじ人いた
あとは料理系動画でナツメグ使う場合に注意喚起してるのもたまに見るな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:38 ▼このコメントに返信 お酒を飲み過ぎると、血中のアルコール濃度が高まり、NK細胞やマクロファージといった免疫細胞の働きが低下します。
また、体内で発生するアセトアルデヒドが免疫細胞に負担をかけ、体全体の免疫力を弱める原因となります。
これにより、風邪やインフルエンザなどの感染症リスクの上昇や、慢性疾患の発症リスクも高まるため注意が必要です。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:45 ▼このコメントに返信 タバコは誤飲しても普通反射的に吐くから
静脈注入ならほぼ確実に逝けるが
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:45 ▼このコメントに返信 酒は絶対間違ってる
アジアン特有のALDH2不活性のND型、DD型のクソ雑魚遺伝子基準やん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:50 ▼このコメントに返信 米29
一気飲みしたら死ぬ量
徹夜してウイスキーを0.5リットル飲んでも死なない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:56 ▼このコメントに返信 昔、ナツメグで幻覚見る!とか言って大量摂取したビッパーがいたけど気持ち悪くなっただけって言ってたな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:57 ▼このコメントに返信 チョコ4kgか。。。田中みな実が毎日致死量の1/2程度食べてるって、大丈夫か?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:01 ▼このコメントに返信 半数致死量は体重によって全然違うのに何をもってしてこの量が致死量ですって提示してるんだ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:03 ▼このコメントに返信 米43
そら実験用マウスよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:03 ▼このコメントに返信 タバコは嘘
何本か食ったけどなんともなかった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:04 ▼このコメントに返信 >>34
そもそも致死量500mlが本当だったとしても500ml飲んだら絶対死ぬわけじゃあない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:08 ▼このコメントに返信 >>6
ウイスキー700一気飲みとか普通にやってるしちょっとこの話持ってる気がするな
アルコール以外もそうかもしれんけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:11 ▼このコメントに返信 酒のヤバさは致死量そのものじゃなく作用量との差だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:14 ▼このコメントに返信 米48
吸収率もや
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:17 ▼このコメントに返信 クッキングパパの自殺サラミ思い出した
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:20 ▼このコメントに返信 アメリカは日本に大麻輸出したくて仕方ないからあらゆるメディアでアルコールのネガキャンが始まるで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:24 ▼このコメントに返信 満腹で死亡?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:25 ▼このコメントに返信 >>2
90度超えのスピリタスはショットで30mlだから3杯イッキしたらヤバい
一杯がビール500mlに相当するアルコール度数と考えて居酒屋のジョッキが400mlとするとジョッキ4杯イッキするとヤバい
まあ死なない人も居るけど死ぬ人も居るレベルの話だな。致死量は体格で変わるし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:29 ▼このコメントに返信 身体に毒じゃない物なんてない定期
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:29 ▼このコメントに返信 >>51
アルコールとかクソやし残当や
タバコより遥かにヤバいのに叩かれてないのがおかしいんやで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:31 ▼このコメントに返信 >>45
お前が嘘
灰皿にしてたペットボトルを間違えて飲んだことあるけどその場で吐き散らかしたぞ。完全に毒だと身体が反応する
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:32 ▼このコメントに返信 >>43
下限じゃね?健康な成人が接種して死ぬ人が居るなら致死量
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:35 ▼このコメントに返信 >>57
死に至る確率分布は基本正規分布(致死量は50%のライン)だから下限もクソもない
そうじゃなくて体重等の条件で変わるので致死量なんぼになる条件も明記しましょうねってことよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:38 ▼このコメントに返信 >>58
何言ってるのかよく分からんけど、その正規分布に体重は含まれてないんだ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:46 ▼このコメントに返信 米59
半数致死量の明記をしないで「これだけ接種したら危険」とポストしてるのがアホって話やろ?
体重100超えのデブならあの量の倍を摂取してやっと死ぬ確率50%ってところや、確実に死ぬ量を摂取するなら更にその倍は必要になる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:59 ▼このコメントに返信 >>4
高濃度の塩水は固形の塩より危険って聞いたことあるな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:01 ▼このコメントに返信 >>15
カフェインは5gから人が死に始めるからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:08 ▼このコメントに返信 自分一晩で500mlくらいウィスキー開けたことあるがマジで死ぬかと思った
三日くらい4んでた
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:09 ▼このコメントに返信 >>29
一気飲みやで、ちまちま飲んでたら順に分解していくから大丈夫やで
ロックでもせいぜい50mlぐらいやろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:11 ▼このコメントに返信 酒にはたばこ並みの重税をかけるべきだよね
飲酒運転とかで毎年沢山の犠牲者が出てる毒物なんだし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:12 ▼このコメントに返信 酒とタバコはもっと税金盛るべき
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:27 ▼このコメントに返信 タバコはミステリの凶器として定番だからな
子どもの誤飲もよくあるし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:28 ▼このコメントに返信 wikiやでニキの最後にやでだけ編集するの好き
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:28 ▼このコメントに返信 >>65
たくさん出てる、なお全体で2600人しかいないからアルコールはもっと少ない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:30 ▼このコメントに返信 ウイスキーボトル1本あけるやつ結構おるよな?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:30 ▼このコメントに返信 米54
酸素ですら高濃度摂取は毒だしね
過ぎたるは猶及ばざるが如しだね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:39 ▼このコメントに返信 直腸ダイレクトだろ、アルコールは
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:41 ▼このコメントに返信 ナツメグって致死量少なくてびっくりだけど
毎日少量とかとっててもそのうち死ぬ?
酒も毎日飲んでたら発がん性あるじゃん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:43 ▼このコメントに返信 酒は純アルコール換算だろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:48 ▼このコメントに返信 ナツメグは普段料理しない奴がハンバーグとか作ってやらかすイメージ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:54 ▼このコメントに返信 コーヒーで致死量飲もうとすると半分水中毒みたくなって苦しいけど、カフェインは錠剤とかで売られているからエナジードリンクで錠剤飲むなど一度に大量摂取しようと思えば簡単に苦しむことなく摂れる(摂った後は地獄だけど)
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:05 ▼このコメントに返信 いや、砂糖1.4kgってそんなに食っても大丈夫なんかい!って思っちゃったわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:08 ▼このコメントに返信 度数40を500ml飲んだらそら死ぬよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:11 ▼このコメントに返信 チェイサーないと酒飲めない人だから酒飲んでる時は平気で水6リットルくらい飲んでる気がするけどな
おしっこも6回くらい行くけど
何も食べないでおしっこもしないで水6リットル飲むと死ぬのかな?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:17 ▼このコメントに返信 >>10
タバコ絡み事件事故この10年で...
酒絡み事件事故この10年で...
もう分かってるだろwww
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:20 ▼このコメントに返信 酒40%を0.5リットルで死ぬなら、20%の焼酎を1リットル毎回飲んでるワイはもう死んでるんやな
ワイ幽霊やったんや
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:26 ▼このコメントに返信 米81
そんなもん飲んでるからそんなに知能が落ちてしまったのか
かわいそうにw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:00 ▼このコメントに返信 全く飲めなくて一口で酔い潰れる人もいるから
そう言う人達も含めた平均値になれば、こんな量なんじゃないの
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:00 ▼このコメントに返信 チョコレート1日3キロ食う女いたよな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:03 ▼このコメントに返信 >>77
グラップラーなら14キロの砂糖水もペロリ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:24 ▼このコメントに返信 メシマズ嫁がハンバーグにナツメグひと瓶入れて旦那倒れるって話題もあったな〜
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:30 ▼このコメントに返信 >>43
何も考えてないか、分かってないかだろう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:30 ▼このコメントに返信 >>56
無事じゃんw
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:32 ▼このコメントに返信 >>51
ワイ元愛煙家、潰された側としてはアルコール潰されるの嬉し過ぎる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:49 ▼このコメントに返信 そんなん飲もうとしたら吐くだけや
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:54 ▼このコメントに返信 アル中カラカラは生きてるからセーフ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 12:00 ▼このコメントに返信 500mlのウィスキーをストレートで一気飲みとかそりゃまずいわな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:31 ▼このコメントに返信 そもそも水を一気に6リットルも飲める程、胃袋は大きいのかという疑問は有る。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:36 ▼このコメントに返信 >>7
ニコチンは口径摂取ではくっそ毒物なんや
ってか丸呑みなら一本で死ねるぐらいの量はある
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:36 ▼このコメントに返信 >>94
口径てなんや経口や
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:39 ▼このコメントに返信 >>29
よほどのアル中でアルコール飲み慣れてなけりゃ口や喉が拒絶するから無理
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 14:00 ▼このコメントに返信 完全自殺マニュアルかな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 15:03 ▼このコメントに返信 >>56
そりゃ吐くやろ。灰皿だと気づいたのに飲み込むほうが頭おかしいだろ。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 17:34 ▼このコメントに返信 食塩の場合は、浸透圧の関係上下痢になる。
一方、エタノールの場合は吸収性が高く、危険性が高い。タバコについては危険なので何もかけない。
正解をどこに置くかで変わるね。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 18:27 ▼このコメントに返信 >>2
一気飲みしたら死にうる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 21:05 ▼このコメントに返信
ナツメグは精神活性物質なので
多量摂取でトリップできないか試すバカが定期的に現われる
非常に気持ち悪くなるのでこれの過剰摂取を継続する者はほぼ居ない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 21:40 ▼このコメントに返信 単位そろえろバカ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 21:50 ▼このコメントに返信 >>51
ネガキャンって言うか毒やしな先進国でアルコールに関してユルユルなの日本ぐらいやないんか?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 21:53 ▼このコメントに返信 >>85
板垣って嘘を本当のように書くの上手いよね漫画はつまんなくなったけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月16日 22:58 ▼このコメントに返信 死ぬ可能性があるってだけで必ず死ぬ訳では無い量だね
毎晩スピリッツ系をボトルで空けてたけど何とも無かったけど
禁酒して何年も経った今だとビール一杯で酷い頭痛がくる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:30 ▼このコメントに返信 タバコ3〜4本でしぬわけねーだろ!あほか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 04:37 ▼このコメントに返信 コーヒー5Lで水6Lってコーヒーのカフェインっていうより9割以上コーヒーの水分じゃねえの
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 04:39 ▼このコメントに返信 >>14
アルコールは常飲してると耐性すごいできる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 09:40 ▼このコメントに返信 酒0.5Lで致死量なのは下戸の人だろうね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 14:31 ▼このコメントに返信 >>47
ウイスキーが勿体ない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 18:27 ▼このコメントに返信 >>47
数年前に話題になってたYouTubeでウイスキーバトル一気飲みしてる外人は中身入れ替えてるんだろうな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 23:32 ▼このコメントに返信 酒好きは例外なく攻撃的な中年になる これはマジ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:40 ▼このコメントに返信 下戸でビールやワインは全く飲めないが何故か
40度のウォッカやズブロッカは割らずに飲めたんだよな。
しかも錯覚なのか判らんが段々酔わなくなってきて
効かないからと更に飲むようになっていった。
いつも冷凍庫に買い置きのスミノフが入っていたなあ。
尻から血が出た事が1回あっただけで特にどうともならなかったが
あのままだったら簡単に限界超えてたんだろうなあ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:44 ▼このコメントに返信 >>7
これワロタ
さすがに酒でビンも一緒に飲み干すとか無いよなw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:15 ▼このコメントに返信 一度に接種するかつ半分の人数は死ぬ、だからな
40度を500ml一息に飲めるヤツはそうそういない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:15 ▼このコメントに返信 米106
タバコを「食う」んやで
吸う話ちゃうでコレ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:09 ▼このコメントに返信 ジャイアント白田や小林尊みたいなフードファイターは水10Lを飲んで胃袋のトレーニングしてたのに、6Lでほんまに死ぬんか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:10 ▼このコメントに返信 【生の】ナツメグっつってんだろ文盲!