
1: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:01:47.60 ID:oqTup2wCd
顔のシワ薄くなってきて草
2: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:02:18.02 ID:7Lds0iv10
気のせい
3: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:02:39.83 ID:qpkVMJ+q0
皮って体に悪くないの?
5: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:04:19.07 ID:oqTup2wCd
>>3
むしろ皮に栄養があるんだぞ
むしろ皮に栄養があるんだぞ
【おすすめ記事】
◆【大惨事】モンエナを毎日6本飲んだ男性『リンゴでも食うか!パクッ…ん?』→
◆【画像】嫁『リンゴ切ってくれん?無理やろーけどw』休日旦那『えぇ…めんどいなぁ…』→
◆【緊急】『リンゴ病』 東京で大流行
◆「青森空港これでも飛べるの凄すぎ」と関係者の超人的努力に利用客が唖然、普段はリンゴ農家をしている人たちが……
◆【画像】日本の農家、とんでもない値段でリンゴを売っていたことが判明してしまうwww

◆【悲報】中居正広ファン、最後の望みが絶たれる…
◆【悲報】株主「業績がずっと落ちてるのに社長の報酬上がるのおかしくない?」会社「…」 →
◆【悲報】100カノ作者さん、勝手にアイデアを送ってくるファンに注意喚起
◆【画像あり】ゴマキの弟の娘、ほとんどゴマキwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルドでカスタム注文してみた結果wwwwwwwwwww
◆【大惨事】モンエナを毎日6本飲んだ男性『リンゴでも食うか!パクッ…ん?』→
◆【画像】嫁『リンゴ切ってくれん?無理やろーけどw』休日旦那『えぇ…めんどいなぁ…』→
◆【緊急】『リンゴ病』 東京で大流行
◆「青森空港これでも飛べるの凄すぎ」と関係者の超人的努力に利用客が唖然、普段はリンゴ農家をしている人たちが……
◆【画像】日本の農家、とんでもない値段でリンゴを売っていたことが判明してしまうwww
7: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:08:24.74 ID:Z6UzrDmG0
なお農薬
8: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:09:45.70 ID:oqTup2wCd
>>7
水道水で30秒洗えば問題無い定期
水道水で30秒洗えば問題無い定期
9: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:10:40.99 ID:K+2uovBc0
ばぶー
12: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:13:42.43 ID:oqTup2wCd
>>9
これ以上食べたら赤ちゃんになってしまうわ!
な〜んてな!wガハハハハハWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
これ以上食べたら赤ちゃんになってしまうわ!
な〜んてな!wガハハハハハWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
13: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:13:50.00 ID:N3oS4/1C0
農薬まるごとは草
16: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:18:23.95 ID:TxRk8w9D0
なお、髪はない模様
19: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:20:08.69 ID:oqTup2wCd
>>16
56すぞ
56すぞ
17: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:18:26.66 ID:SPpPFzlw0
ほんまに皮って危なくないんか?
18: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:18:54.17 ID:FA/j4pjL0
日本の農家はりんごに艶出し塗るって聞いたぞ
21: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:22:22.73 ID:VPr0mtXu0
めんどうくさいから洗わないでそのまま食べたら具合悪くなったからちゃんと洗った方がいいぞ
23: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:25:39.75 ID:LojExktc0
皮がある食べ物って皮寄りに栄養や美味しさがあるって言われているよな
25: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:27:27.90 ID:oqTup2wCd
>>23
りんごがそれの代表や
りんごがそれの代表や
30: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:29:25.36 ID:u+dx53Ued
1日1コ食ってるのけ
34: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:31:44.73 ID:oqTup2wCd
>>30
せや
美味しい薬やね
せや
美味しい薬やね
35: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:32:25.67 ID:mwiCaZzQ0
太っただけやろ
39: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:35:43.48 ID:oqTup2wCd
>>35
間食をりんごにしてからむしろ痩せたわ
間食をりんごにしてからむしろ痩せたわ
37: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:33:43.05 ID:dzOU8Yt60
りんごの皮ってシワシワしてて口のなかシワシワになるやん 焼いたりしたら食えるかもやけど生はしんどい
42: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:39:15.73 ID:PPV4kSIi0
ワイもりんご食べてたら若返っていま2歳や
知能も2歳と同じぐらいやから草生える
知能も2歳と同じぐらいやから草生える
46: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:49:52.45 ID:yLx0B2Hu0
りんごが赤くなると医者が青くなるというからな
りんご食べるンゴ
りんご食べるンゴ
45: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:46:31.18 ID:sl9AeLFs0
1番体にいい果物はバナナってよく聞くよな🍌
6: それでも動く名無し 2025/02/15(土) 08:06:17.34 ID:zXJvhFk90
剥くの面倒だから丸かじりしてるわ

◆【悲報】中居正広ファン、最後の望みが絶たれる…
◆【悲報】株主「業績がずっと落ちてるのに社長の報酬上がるのおかしくない?」会社「…」 →
◆【悲報】100カノ作者さん、勝手にアイデアを送ってくるファンに注意喚起
◆【画像あり】ゴマキの弟の娘、ほとんどゴマキwwwwwwwwww
◆【画像あり】マクドナルドでカスタム注文してみた結果wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739574107/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:48 ▼このコメントに返信 こういうのすぐ真に受けるから明日りんご買うわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:49 ▼このコメントに返信 若返ったハゲとかキモすぎだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:50 ▼このコメントに返信 無垢のめんどくさいっていう理由で昔から皮ごと食ってんな
パリパリした歯ごたえがうまいんだわ健康効果は知らん
47だけど白髪は1本もねえなそういや
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:50 ▼このコメントに返信 バナナは結石できやすいから水いっぱい飲むんやで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:50 ▼このコメントに返信 りんご齧ると歯がゴワゴワする感じがしてあまり好きじゃない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:52 ▼このコメントに返信 えるしつているか
死神はりんごしかたべない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:52 ▼このコメントに返信 >>2
赤ちゃんやん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:52 ▼このコメントに返信 皆こんなに皮を警戒してたんだな
うさぎさん作れないじゃん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:53 ▼このコメントに返信 風邪引いてる時に食べるリンゴが一番美味い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:57 ▼このコメントに返信 米1
アホみたいに高くてビビるぞ
旬の時期なのにサンふじ1個198円ジョナ1個298円とかする
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 00:59 ▼このコメントに返信 食物繊維多いからうんこ硬くなる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:00 ▼このコメントに返信 スレ民がガキすぎやせんかまともなのイッチだけやん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:01 ▼このコメントに返信 本当にリンゴの皮に美容効果があるなら
とっくに企業が商品化しとるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:01 ▼このコメントに返信 老人はだんだんと幼児のようになっていくというけど
その一環じゃね?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:02 ▼このコメントに返信 今季はりんご高いよな…
以前の2倍や
毎日食ってたけど食えなくなったわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:03 ▼このコメントに返信 結局果糖だからな
ほどほどにした方がええ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:04 ▼このコメントに返信 普段ロクなモノ食ってない人間が少し体に良いものを食べ始めたら1か月くらいで変わる
が、元々ある程度気を使ってる人間は変わらんよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:05 ▼このコメントに返信 真に受けて食べたこともあるけど意外と食うの大変
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:06 ▼このコメントに返信 スカスカするリンゴに猛烈に怒り沸く
重みもあったのに
あぁいうの弾いてくれる装置ないんかね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:07 ▼このコメントに返信 毎日リンゴ丸ごと1個は糖分やばそう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:07 ▼このコメントに返信 米19
ほんとそれわかる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:09 ▼このコメントに返信 ワックスは沸騰した湯で10秒煮るだけで完全に取れるぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:10 ▼このコメントに返信 ビタミンとかそういう肌に良さそうな栄養はあるだろうな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:12 ▼このコメントに返信 口当たり悪いから皮ごとなんて嫌
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:14 ▼このコメントに返信 そんな変わるわけがない
それにリンゴの皮には農薬が付いている
仮に若返るなら、それは農薬の効果だなw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:15 ▼このコメントに返信 騙されたと思って足裏の皮を一ヶ月食べ続けてみ
若返った気になるぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:18 ▼このコメントに返信 える しってるか はげは りんごのかわをくう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:19 ▼このコメントに返信 皮食っただけで若返るなら苦労せんわな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:19 ▼このコメントに返信 >>1
全てがそうとは言わないけどりんごとか果物のツヤはセラック樹脂ってやつが主に使われてるから
確か毒性は無いはず。けどゴミとか付いてるかもだから水洗いはした方が良いかもね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:20 ▼このコメントに返信 全ての食材の皮だけ食って早死にしろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:22 ▼このコメントに返信 むしろリンゴ食べると胃もたれするわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:22 ▼このコメントに返信 まとめサイトってステマ多いよな
思いっきり生電話とかアッコにおまかせの健康食品コーナーみたい
まぁリンゴは悪くないがな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:23 ▼このコメントに返信 米13
りんごを食うと医者いらずって言わるんだから美容はわからんけど健康には良いだろ
足りなかった栄養が取れるようになって健康になって肌の調子も良くなったとかはありそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:24 ▼このコメントに返信 皮は農薬あるからほどほどにな
表面についてるわけじゃなく吸収したものが出てきてるのだからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:24 ▼このコメントに返信 りんごは皮ごと輪切りにして芯の部分をクッキー型で抜くと食感良いしゴミになる部分が少なくて良い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:25 ▼このコメントに返信 リンゴの皮には、食物繊維やポリフェノールといった成分が豊富です。
ポリフェノールは抗酸化作用を持ち、体内の活性酸素を除去して細胞の老化を防ぐ効果があります。
また、皮に多く含まれる食物繊維は腸内の働きを促進し、消化を助ける役割があります。
と言う事らしいので便秘解消や美肌効果もあり
強ち嘘じゃないのかもしれないけど
食事はバランスが大事だからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:33 ▼このコメントに返信 >>10
秋が収穫シーズンなんだからもう旬は過ぎてるよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:36 ▼このコメントに返信 間食をりんごにしてるのが効いてそうだなぁ
皮ごとだと腹持ちいいしお菓子に比べてカロリー低いし食物繊維が腸の掃除もしてくれる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:37 ▼このコメントに返信 りんごアレルギーがあるから沢山食べられない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:39 ▼このコメントに返信 >>3
まとめサイトにコメするような人間ってだけで白髪がどうとか無視できるほどくだらない人間が確定してて草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:40 ▼このコメントに返信 せやで果物は皮の方が過食部より数倍栄養あるんや。バナナやスイカとかもな、
ただそのままだと苦い、硬い、消化できないから人は食わないって話や。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:42 ▼このコメントに返信 >>7
✨👶✨
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:42 ▼このコメントに返信 林檎は硬くて日によって食うのしんどいときある
バナナしか勝たん
時点みかん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:42 ▼このコメントに返信 >>12
りんごに期待寄せてて茶化す奴らにキレてるおっさんかわいすぎて草
発毛効果はないぞw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:43 ▼このコメントに返信 >>14
まとめサイトのコメ欄とか大体幼児みたいなコメントや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:45 ▼このコメントに返信 >>32
ジジイテレビのことよくしってるなw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:47 ▼このコメントに返信 皮食べられない人は本質的に既に何かの病気ってな。消化器系が弱いとか虚弱。あるいは精神的な方も。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:47 ▼このコメントに返信 >>20
なんの問題もない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:49 ▼このコメントに返信 >>29
(日本の)りんごには使われてないぞ…
ブルームって聞いたことない?りんごのツヤやペタペタは、りんご自身で出した成分や
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:51 ▼このコメントに返信 >>25
りんごのベタベタを農薬だと思ってるやつまだいるんだな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:51 ▼このコメントに返信 >>13
その企業が商品化してる美容効果のある栄養素がリンゴの皮にあるって話よ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:52 ▼このコメントに返信 高い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:53 ▼このコメントに返信 リンゴはむしろ周りを老化させる物質を出す
まあそうそう人間にゃ影響ないだろうがリンゴをほかの野菜果物と一緒にはしないことだな
リンゴのワックス状の物質はふつうはブルームだろう
ちなみにきゅうりのブルームを「農薬農薬」言ってた無知な大衆が現在のまずいブルームレスきゅうりを一般化させたんだよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:53 ▼このコメントに返信 農薬農薬言ってる奴は無機栽培なんも食えなさそう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:54 ▼このコメントに返信 おいおい、リンゴの表面のワックスのような蠟成分はリンゴ由来だぞ
胡瓜や葡萄などの表面が白く粉吹いてるのと同じ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:55 ▼このコメントに返信 俺はスーパーで鳥皮探し回ってる
安くてうまい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:57 ▼このコメントに返信 頭皮が剥けてしまったハゲの癖に
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:58 ▼このコメントに返信 柑橘系は皮ごと食ったほうが栄養があるは聞くがりんごは聞かないな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:06 ▼このコメントに返信 アメリカ人ってよく袖でリンゴをキュキュって拭いて、皮ごと食べてるよな
そこに秘訣があるのかもしれん
俺も明日から皮ごと食べるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:15 ▼このコメントに返信 >>49
どっちにしても洗って食べろよ
虫が這ってたり埃とか汚ぇおっさんが素手でペタペタ触るだけ触ってたりするからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:17 ▼このコメントに返信 >>13
りんご酢とかあるの知らんの?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:21 ▼このコメントに返信 髪が生えるんじゃなきゃ、どうでもええわ (真理)
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:26 ▼このコメントに返信 >>8
うさぎさん作っても皮は残すねえ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:31 ▼このコメントに返信 >>3
無垢な顔立ちか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:34 ▼このコメントに返信 >>13
リンゴ食べまくると、タマキン元気になるぞ。
身体に良いのは間違いない。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:35 ▼このコメントに返信 >>15
リンゴも米みたいに転売業者入ってたりして。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:36 ▼このコメントに返信 >>19
スカスカ?空洞化してるん?
水に沈むかどうかで試せるかもな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:36 ▼このコメントに返信 >>20
1日3個丸かじりでも余裕よ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:38 ▼このコメントに返信 >>60
そりゃそうだろ…別にそこは指摘してない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:39 ▼このコメントに返信 >>25
中国産じゃあるまいし、日本の作物は基本的に出荷までに無毒化されるように逆算されてるよ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:40 ▼このコメントに返信 >>32
ステマ、デマ、逆針の闇鍋やぞ。
情報は篩にかけて自分で調べなきゃ意味ない。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:42 ▼このコメントに返信 >>34
デマお疲れ様。農薬ベッタリなのは中国とかの作物だろ。
日本の作物は出荷までに無毒化されるように逆算して使う。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:42 ▼このコメントに返信 >>35
スターカットと言われる切り方ね。青森行った時に食べたわ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:45 ▼このコメントに返信 りんご噛んだ時のあのしゃりしゃり感好きになれん加工品なら好きなんだけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:46 ▼このコメントに返信 >>58
基本的に皮ごと食べた方が栄養価高いよ。
外部から中身を護るために、栄養が集まってるからね。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:46 ▼このコメントに返信 >>49
あのペタペタを農薬やツヤ出しと勘違いしてる奴が多くいるよな
リンゴ自身から出てるもんなのに
むしろ成熟してる証拠なのに
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:48 ▼このコメントに返信 >>59
林檎といったら、元はニューヨークやからね。キッチンペーパーで艶出るくらい拭いてから食べるのもええよ。
誇り程度なら簡単にとれる。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:50 ▼このコメントに返信 りんご買う時はその実の赤さではなく
ひっくり返してお尻をみて黄色くなってたら完熟の証拠
緑だとまだ未成熟
なんだけど熟しすぎるとスカスカになるから黄色さだけを求めてはいけない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:50 ▼このコメントに返信 >>35
皮ごと苦手だったけどそれなら行けるかもしれない
知らなかった目からウロコだわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:52 ▼このコメントに返信 若返りはしないが食物繊維とビタミンが豊富だからな
極端に食生活が偏ってる奴なら多少は肌が整うくらいの効果はあるだろう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:54 ▼このコメントに返信 林檎と葡萄は海外では皮ごと食う
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:56 ▼このコメントに返信 >>76
自分で投稿してすぐハートつけてるの見ちゃったわ草
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 02:57 ▼このコメントに返信 りんごは歯が軋む
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:01 ▼このコメントに返信 >>1
ことわざになってるレベルだからな
1日一個の林檎は医者を遠ざける(An apple a day keeps the doctor away)ってね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:02 ▼このコメントに返信 >>82
の思い込みだぞ
お前のコメントについてるハートはお前押しか?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:03 ▼このコメントに返信 >>45
なら保育士になりたくて訪れるお前も相当やな
未使用子宮が疼くんか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:04 ▼このコメントに返信 >>85
常習荒らしのハートポチ子はスルーしろよ
狂ってんだから
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:07 ▼このコメントに返信 悪い事ではないけどさ、肌が整う程度でしわが薄くなる訳ないだろ。
仮にあるとしたらよく噛んで食べることで口回りの筋肉が張っているだけ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:10 ▼このコメントに返信 >>40
ブーメランが過ぎるやろ
トピックに沿ったコメントだし誤字以外ツッコミどころないやん
白髪どころか頭にアルミホイル巻いてそうだなお前
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:10 ▼このコメントに返信 >>6
ライトはすぐ調子に乗るのが悪いところ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:12 ▼このコメントに返信 >>66
流石に足が早すぎて転売には向かないやろ
ちょっとでも在庫余ったらすぐ腐敗するし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:13 ▼このコメントに返信 >>19
フルーツの当たり外れの分野ではそこそこ金出しても常に求めるものが確実に手に入るわけではないのが難しいところやね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:14 ▼このコメントに返信 >>25
浸透移行性の農薬の存在知ったら気絶しそうやな君…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:15 ▼このコメントに返信 一個250円なのに買えんよ…
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:16 ▼このコメントに返信 >>32
りんご全てが対象のこんなぼんやりしたステマしてどこが金出すねん…
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:21 ▼このコメントに返信 >>39
同じくバラ科アレルギー
でも加熱したら問題ないよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:25 ▼このコメントに返信 リンゴもいいけど健康目的ならトマトの方が効果高い気がするな
どっちも美味しいから好きな方食べればいいけど
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 03:51 ▼このコメントに返信 りんごでたまに食感というか食べた感じが小さい粒を固めたようなやつあるけど
あれなんなんかね、ちょっと苦手
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 04:21 ▼このコメントに返信 生で食べるとお腹張るんだよな体質かな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 04:29 ▼このコメントに返信 >>44
これに関してはどちらかというと茶化してる方がかわいそうな頭してるわ
ちな毛の有無ではないがね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 04:41 ▼このコメントに返信 米40
他人を嬉々として蔑むのに必死なあまり文章が不可解になってることに気づかない人がいるが、これもそのケースの一つですね。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 04:45 ▼このコメントに返信 リンゴ病か?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:11 ▼このコメントに返信 プラシーボ効果もいいとこ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:13 ▼このコメントに返信 米20
果物を多く食べている人は糖尿病になりにくく、果物ジュースをよく飲む人は糖尿病になりやすい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:14 ▼このコメントに返信 農薬云々言ってる奴は葉野菜食わんのか?
水洗いすれば関係ないわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:28 ▼このコメントに返信 リンゴの皮は体に悪いと思ってる奴が一定数居る事に一番ビビったわ
嫌いなら分かるが、体に悪いは逆になんでそんな思考になっちゃったのか気になる
リンゴの皮とかみかんの白い筋は食えるなら食った方が良いってのは結構常識だと思ってたが…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:29 ▼このコメントに返信 米20
白米とかにも糖分含まれてる事知らなさそう
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:32 ▼このコメントに返信 りんごの皮には、ポリフェノールと食物繊維が豊富に含まれています。
りんごの皮に含まれるポリフェノールは「りんごポリフェノール」と呼ばれ、強い抗酸化作用があることで知られています。
りんごポリフェノールは、活性酸素の働きを抑えて血流を改善したり、老化防止や肌の美白にも効果が期待できる栄養素
買いだめは辞めてな。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:32 ▼このコメントに返信 ふじりんごしかたべない
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:33 ▼このコメントに返信 一時期ごぼう茶で有名になったなんとかって医者が
皮には修復機能があるから若返るって言ってたなそういえば
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:34 ▼このコメントに返信 りんご良いって言うよな
まぁ昨今の身体に悪い食べ物を果物に置き換えるならだいたい何でもいいんだろうけど
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:39 ▼このコメントに返信 はがないとむりはろう
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:45 ▼このコメントに返信 重曹につけとけ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:47 ▼このコメントに返信 リンゴも柿も皮美味しいよ。
食感が複雑になるし何より甘いから。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:48 ▼このコメントに返信 たぶん普通に食い過ぎだったのが是正されて痩せただけだよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 05:56 ▼このコメントに返信 こういった場で流した情報でどこまで世の中に浸透するかを試してるだけ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:07 ▼このコメントに返信 農薬とかワックスとかついてるやろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:13 ▼このコメントに返信 ちゃんと洗えよ
鳥とか虫のウンコやら他の腐ったリンゴ汁とか着いとるからな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:13 ▼このコメントに返信 米10
安いニュージーランド産のは酸っぱかったな〜
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:18 ▼このコメントに返信 リンゴでねぇ、普段何食べてるって感じだけど
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:22 ▼このコメントに返信 >>116
違うよ
暗号用いて仲間との通信だよ
お前の着目は間違い
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:28 ▼このコメントに返信 身体に悪い事はないだろうけど
たかが一か月食べただけで明らかに
若返ったとは笑える
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:31 ▼このコメントに返信 ひどい食生活してるとリンゴに限らず目に見えて改善する物はいっぱいあるからな
普通は一生経験しないだろうけど栄養失調からの回復と似たような状況だし
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:32 ▼このコメントに返信 ワイはリンゴ酢炭酸割りで肌ピカピカや
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:45 ▼このコメントに返信 >>3
りんごと白髪なんて関係か無いだろって思って調べたら、白髪予防になる可能性あるって出できた。増毛効果も。
りんご凄。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:49 ▼このコメントに返信 むしろ皮付きじゃないと美味しく感じないんだけど、ここの様子みてると皆剥いてるんだな。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:49 ▼このコメントに返信 >>16
そうそう
果物を体に良いと思い込んでるアホ多すぎるよね
スナック菓子よりはマシ程度に考えた方がいい
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:50 ▼このコメントに返信 >>32
糖質障害者ジジイ草
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:55 ▼このコメントに返信 ハゲだろこいつ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:55 ▼このコメントに返信 リンゴの皮が脂ぎってたりするのは別にわざわざワックスを塗ってるわけじゃないぞ
熟したら自然と皮から滲み出てくる天然のワックス成分で、食べ頃の証や
因みワイリンゴ大好きで週に5個以上食べるわ
でもワイが好きなのは紅玉とジョナゴールドで、ふじなんかゴミとしか思ってないから夏には出回らなくて困る
ふじなんかと違って収穫時期が早い上に身が柔らかくて長期保存に向いてないんや
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 06:58 ▼このコメントに返信 >>8
りんごは基本的に農薬ガンガン使うからな。
店に並んでる時点で大丈夫って言うけどね。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:00 ▼このコメントに返信 >>44
発毛効果有るかも知れないって言われてるぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:01 ▼このコメントに返信 スライサーで薄く切ると皮も気にせず食べられる
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:02 ▼このコメントに返信 ゴボウは皮剥いたら食べる意味ない とさえ言われる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:02 ▼このコメントに返信 >>13
りんごの美容品そこそこ有るよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:03 ▼このコメントに返信 体が若返る方法は美容整形以外無い
その美容整形でさえ限界があるし、結局違和感物凄くてそんな自分を受け入れられない
人生長いし、素直に老いを受け入れるほうが楽よ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:10 ▼このコメントに返信 歯に良いのは確か
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:23 ▼このコメントに返信 >>89
横からだが事実だからしゃーないよ
俺もお前もここに書き込んだ全員がどんな善人だろうが社会的地位があろうが書き込んだ時点でゴミカスよ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:29 ▼このコメントに返信 トマトも皮と実の間に凄い栄養素があるんだったかな
毒が無いなら植物は可能な限り丸ごとが一番よ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:43 ▼このコメントに返信 >>84
リンゴが赤くなると、医者が青くなるなんてのもあるよ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:43 ▼このコメントに返信 >>125
無いものは増えない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:44 ▼このコメントに返信 ラカンカで煮たりんご貪るのが好き
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:51 ▼このコメントに返信 今シーズンのりんご高すぎて1個も買ってない
去年の3倍くらいするわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:52 ▼このコメントに返信 青リンゴは歳を取るぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 07:58 ▼このコメントに返信 りんごより梨派だわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 08:13 ▼このコメントに返信 リンゴを齧ると、歯茎から血が出ませんか?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 08:18 ▼このコメントに返信 >>125
マジか
ただ最近高いからなぁ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 08:21 ▼このコメントに返信 米104
それはそうなんですが、果物の食べ過ぎもダメですよ
りんごはそれなりに糖質多いですし血糖値気になる方は1日半分ぐらいが適量です
なおジュース・砂糖入り飲料は絶対ダメ、特にブドウ糖果糖液糖入りは最悪です
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 08:22 ▼このコメントに返信 >>127
ある食品が良いというネットの書き込みあったらすぐ飛びつくやついるよな
バランスが大事なのに過剰摂取は無意味どころか害になる場合もあるのに
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 08:29 ▼このコメントに返信 去年9月比で1.5倍くらいになっててずっとバナナ買ってる
最近食べごたえのある甘みの強いやつが並んでて美味しかった
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 08:39 ▼このコメントに返信 >>5
うまく表現できんけど分かるわ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 08:56 ▼このコメントに返信 プラシーボって侮れないからな
ありえるよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 08:58 ▼このコメントに返信 >>76
油あがりはともかく、リンゴ自体は病害虫に弱くて使う農薬多いんで皮ごとはちょっと危険だと思うわ
展着剤入れてるんで水で30秒洗うくらいじゃ落ちないと思う、雨降っても落ちないための展着剤なんで
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 09:02 ▼このコメントに返信 リンゴ2日に1個くらい食いたいけど高いんだよなー
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 09:13 ▼このコメントに返信 リンゴは皮をむくと栄養がほとんど無くなるからな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 09:23 ▼このコメントに返信 Youtubeのせいで皮ごと薄くスライスして食べる人が多くなった
昭和風のクルクル回しながら剥く人は高齢者のみ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 09:25 ▼このコメントに返信 無毒な農薬よりも、皮の効果の方が圧倒的に高い定期
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 09:28 ▼このコメントに返信 りんご程度でそうなるなら普段どんな食生活してるか気になるわ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 09:35 ▼このコメントに返信 昔の仕事の関連でやはり皮に栄養が多いって話は聞いてたなぁ
ただ、きちんと洗ってから食べると言うのも注意点として教えて貰った
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 10:05 ▼このコメントに返信 皮と皮付近の栄養価がと言うよりも、皮が付くことによって
咀嚼回数が倍以上になるから顔面の筋肉が鍛えられただけだろうな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 10:08 ▼このコメントに返信 >>140
白人林檎好きすぎ定期
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 10:26 ▼このコメントに返信 >>2
どうしてそんな酷い事言うの?😡
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 10:27 ▼このコメントに返信 >>138
だからこそ40がやってる事はまさに「目くそ鼻くそを笑う」で滑稽だけどな
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 11:22 ▼このコメントに返信 >>91
それもそうか。糖度高いと長期保存は特殊な設備いるもんな。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 11:26 ▼このコメントに返信 >>95
中国は「青森りんご」とか紛らわしい名前で商標取ろうとしたりするから、タイミングさえあれば、日本産の作物ネガキャンして成り代わろうとしてるよ。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 11:32 ▼このコメントに返信 >>98
芋みたいな感じの食感に近い奴は鮮度が落ちまくってるリンゴだね。
旬過ぎてるとそうなる。暖かいところで保存してたりすると、どんどん変わっちゃう。
新鮮なリンゴは瑞々しいし芋っぽさは全然無い。古いリンゴは芯くり貫いて、バター積めてからアルミホイルでくるんで焼き芋みたいに焼くと美味しい焼きリンゴができる。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 11:39 ▼このコメントに返信 一時期食べてたけどどうしても美味しくないんだよな
シャインマスカットみたいに皮ごと美味しいリンゴとか開発されんかな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 12:04 ▼このコメントに返信 農薬が気になる勢は、切る前にまるまま食用の食用の重曹を溶かした水に30分ほど浸け置きしてカラ食せ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 12:17 ▼このコメントに返信 バラ科の果物は基本的に皮と皮のすぐ裏の香りが強い
アップルティーだって正式な淹れ方だと皮しか使わん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 12:19 ▼このコメントに返信 >>166
全然違うぞ
品種による違いや
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 12:36 ▼このコメントに返信 >>153
実はそもそも日焼けや防虫目的で袋に包んでるんだぞ
葉から吸収した農薬が実に入ってるってんならともかく皮に農薬残留なんてない
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 13:21 ▼このコメントに返信 >>11
逆じゃね?
丸々一個食べると💩が粒々になって快便そのものよ?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 13:27 ▼このコメントに返信 米13
林檎に恨みあるんか?w
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 13:38 ▼このコメントに返信 米13
企業が売りたいのは“合成薬品”だからね
自然物はお呼びじゃないのさ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 13:39 ▼このコメントに返信 >>84
欧米のリンゴはサイズ小さいんだよ
日本の奴はデカいから一人では持て余す
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 14:40 ▼このコメントに返信 健康法で一番大事なのは思い込み
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 14:40 ▼このコメントに返信 皮に残るくらい農薬まいてたら農家の人は出荷のたびに◯ぬやろ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 15:19 ▼このコメントに返信 若返ったのにハゲは全く治らないんか・・
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 17:06 ▼このコメントに返信 あんまりんご好きじゃないのと毎日一個食えるほどの余裕がないので毎日りんご酢飲んでるわ
健康になったかは自覚はない
気持ち痩せたか?くらいだけどりんご酢のおかげかはわからない
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 17:26 ▼このコメントに返信 りんごって火通したら好きだけどそのままだとあまり好きじゃないな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 18:56 ▼このコメントに返信 動植物の、後退に免疫は外皮に有るからな
つまり、天然の薬な
鳥に魚の、皮焼きが旨いのは、これな
生物本能から、判別できる者だけが生き残れる
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:03 ▼このコメントに返信 明日はスーパーにハゲの行列
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:05 ▼このコメントに返信 りんごは芯だけ抜き取って、スムージーにして飲んでるわ
人参もだけど、皮があろうが全然気にならんくなるで
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:58 ▼このコメントに返信 >>105
農薬云々過剰なことやつは近づいてはいけないことがわかるから逆にいいサインになる
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 21:09 ▼このコメントに返信 無農薬買わないとね
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月17日 21:30 ▼このコメントに返信 農薬農薬と頭の出来が悪い人間もどきのコメントが死ぬほど鬱陶しい
頭、美味しんぼかよクサレ狂人共が・・・
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:47 ▼このコメントに返信 太っていってるるだけじゃね
顔パンパンに膨れてるとシワも伸びて若く見えるからな
あと歯が一番溶けやすいのはリンゴだったよな
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:49 ▼このコメントに返信 みなみけでリンゴもらいすぎてウンザリする話あるけど
生でシャリシャリ食うのが嫌でもコンポートにするとうまい。パンにのせてもホットケーキにのせてもいい
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:30 ▼このコメントに返信 若返るとか身体に良いとかの嘘はやめろ。
美味いから食う!それだけでいいんだよ。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:03 ▼このコメントに返信 皮に艶出し塗るは草
りんごの表皮にあるテカテカはりんご自身が分泌する天然のワックス成分だぞ
りんご狩りでりんご農家さんが言ってた
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:39 ▼このコメントに返信 赤ちゃんとかいう泣いてばっかのハゲ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:40 ▼このコメントに返信 大体感触に食うものって砂糖と小麦粉使った菓子や甘いジュースや揚げ物スナックだろ?
そんな体にいい訳ない
果実の果糖も砂糖だが食物繊維と一緒に摂取するから体に負担がかからない
皮ごと食うってのもそういうこと