
1: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2025/02/17(月) 10:12:01.77 ID:V1N4PNof0● BE:178716317-PLT(23222)
日頃より「餃子の王将」各店をご愛顧いただき、心から感謝申し上げます。
当社は、美味しい料理をリーズナブルな価格で提供することを創業以来の社是とし、徹底した 業務効率化、コスト管理など、出来得る限りの努力を重ねてきましたが、
原材料費、物流費、光熱費等の高騰分を補うまでには至らず、この度、価格改定を実施させていただきます。
https://www.ohsho.co.jp/info/2025/2025214.html
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/17(月) 10:13:42.90 ID:TzRp4+Tp0
すげえ値上げだな
2: 名無しさん@涙目です。(福井県) [AU] 2025/02/17(月) 10:12:48.08 ID:GMC5tled0
凄い勢いで上がり続けるね、このチェーン
【おすすめ記事】
◆王将から注文してたご飯が届いたwww(※画像あり)
◆神「すまん、中華料理をひとつだけ消さなあかんのや どれにする? 王将にあるやつな」
◆【お得感なし?】王将来たったwwwww

◆【謎】水原一平の父親、全ての真実を知る物語の鍵を握る人物みたいな態度をとる
◆【悲報】弁護士 「国内で346万人がやってるということなので、警察としても全て立件できないので、芸能人やインフルエンサーなど有名人を摘発している」
◆【悲報】旧ビッグモーター松本店前街路樹の器物損壊容疑事件、不起訴wwwwwwwwww
◆【悲報】世界的にポリコレっていらなくね?って空気になり始める
◆【動画あり】マルちゃんのアニメCM、エロすぎると炎上wwwwwwwwwww
◆王将から注文してたご飯が届いたwww(※画像あり)
◆神「すまん、中華料理をひとつだけ消さなあかんのや どれにする? 王将にあるやつな」
◆【お得感なし?】王将来たったwwwww
11: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/02/17(月) 10:17:07.67 ID:9kD2QC2p0
上げるのは構わんが給料も上げてやれよ
94: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK] 2025/02/17(月) 12:17:03.42 ID:ETnJKK5x0
>>11
給料あげるのにはもっと必要だろ
わかってないな
給料あげるのにはもっと必要だろ
わかってないな
107: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/17(月) 12:28:15.85 ID:ion9rBOD0
>>11
上がるわけねぇだろ
役員報酬だけ上げておしまいだよ
上がるわけねぇだろ
役員報酬だけ上げておしまいだよ
13: 警備員[Lv.7][新芽](神奈川県) [CN] 2025/02/17(月) 10:18:33.86 ID:SDzo4g7d0
めっちゃ値上がりしているな
餃子チェーンの中では一番餃子は美味いが
天津炒飯の京風と餃子をよく頼む
餃子チェーンの中では一番餃子は美味いが
天津炒飯の京風と餃子をよく頼む
15: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2025/02/17(月) 10:19:47.87 ID:n1cU0GC+0
まあチャンポンは具材が多いし仕方ないな
16: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/02/17(月) 10:20:29.47 ID:vipFsZvb0
昔の感覚でチャーハンと餃子頼むと倍違う
40: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU] 2025/02/17(月) 10:42:11.47 ID:NpsyUGqw0
ワイが高校のときは王将で1000円使うと大食いと言われた
餃子1人前100円やったし
餃子1人前100円やったし
45: 警備員[Lv.139][UR武][UR防][苗](地図に無い島) [US] 2025/02/17(月) 10:55:14.93 ID:zNEUYnZh0
餃子の王将も大阪王将も高過ぎ
57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/17(月) 11:10:09.31 ID:gb338sL80
最早価格だけは王将ではない
65: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2025/02/17(月) 11:16:18.92 ID:Sxhq7Pcg0
味も店次第で変わるからなあ
90: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/17(月) 12:12:43.63 ID:EJ1Vlwds0
春巻き好きだけど時間かかるから来るまでの繋ぎメニューは何がいいのか未だに決まらない
112: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2025/02/17(月) 12:29:32.40 ID:Ol5P3A/u0
値上げ前に行こうかなって思ったら値上げ前が既に高かった
チャーハンと餃子で1000円とか無理
チャーハンと餃子で1000円とか無理
114: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/17(月) 12:31:21.59 ID:jOQEYiga0
餃子の王将で880円はヤバイやろ
高過ぎ
高過ぎ
115: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/17(月) 12:31:37.25 ID:YUDXBl6l0
昔は早い!安い!旨い!が謳い文句やったのにな。
今は少ない!高い!何か旨くない!の店になってもうたのう…
今は少ない!高い!何か旨くない!の店になってもうたのう…
117: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/17(月) 12:32:14.13 ID:Ls+j0U6Z0
炒飯大盛り+100円もう無理かな
41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/17(月) 10:43:47.03 ID:sqxVsPAc0
大衆中華チェーンを止めてどこに行くんだろうか

◆【謎】水原一平の父親、全ての真実を知る物語の鍵を握る人物みたいな態度をとる
◆【悲報】弁護士 「国内で346万人がやってるということなので、警察としても全て立件できないので、芸能人やインフルエンサーなど有名人を摘発している」
◆【悲報】旧ビッグモーター松本店前街路樹の器物損壊容疑事件、不起訴wwwwwwwwww
◆【悲報】世界的にポリコレっていらなくね?って空気になり始める
◆【動画あり】マルちゃんのアニメCM、エロすぎると炎上wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739754721/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 00:51 ▼このコメントに返信 自分で作った方が良くね?ってなりそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 00:52 ▼このコメントに返信 10%引きの餃子クラブカード前提の値段にしてきやがったな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 00:52 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 00:56 ▼このコメントに返信 貧困ジャップランドのクセに物価だけ上がってゆくのほんま草生える
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 00:56 ▼このコメントに返信 安さが取り柄だったのに…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:00 ▼このコメントに返信 ついこの前までワンオペの待遇ガー、配達員の待遇ガー、農家の待遇ガーて
喚いてたの正義マンぶってたおまエラじゃん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:03 ▼このコメントに返信 もう30年以上行ってないな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:04 ▼このコメントに返信 値上げしないと報酬も上がらんやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:06 ▼このコメントに返信 代わりが利くものがないからこのままずっと値上がりするよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:06 ▼このコメントに返信 元々、王将って大してうまくないから、あまり行ってなかった
年に数回程度
それが0になるだけだから、俺にはノーダメだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:07 ▼このコメントに返信 この値上げじゃ餃子以外頼む気せんわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:08 ▼このコメントに返信 ワーオ!凄い!食べなーいwww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:10 ▼このコメントに返信 物価が上がればそれだけお金も動く
消費額が増えないと経済成長しないし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:10 ▼このコメントに返信 大衆中華チェーン止めたんじゃなくて
この水準になっただけでは
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:13 ▼このコメントに返信 総論賛成、各論反対な人ばっかりやね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:13 ▼このコメントに返信 でも売り上げ過去最高だし従業員の給料も上がってるんだよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:13 ▼このコメントに返信 中国人・他ゴミ共が買い占めした米騒動が収まった後もそのままで売ってそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:14 ▼このコメントに返信 「原材料の高騰じゃ仕方ないし何時もありがとう」
って皆で言えるぐらい景気良かったらなぁ…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:16 ▼このコメントに返信 国産食材使ってがんばっているみたいだからその路線は維持してがんばってほしい
ただ食べに行く回数は激減すると思うすまん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:16 ▼このコメントに返信 大阪王将はセットメニューで割安な店もあるけど
餃子の王将はセットメニューも全然安くない・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:16 ▼このコメントに返信 下はパワハラ、上は射殺されるアットホームな会社です
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:16 ▼このコメントに返信 極王焼きそばうめえから値上げされても行くぞ😀
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:18 ▼このコメントに返信 >>1
光熱費や手間込みでも自分で作った方がいいなら作ればええやん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:18 ▼このコメントに返信 なんかもうええわ。
味の素で我慢するお。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:18 ▼このコメントに返信 高い!と絶望するほどでもないが ほなら行かなくてええかとはなる値段
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:20 ▼このコメントに返信 わいは元々年に数回しか行かんからこれからも変わらんペースで行くと思うが、よく行く人は行く回数減らしたら代わりにどこ行くんやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:22 ▼このコメントに返信 今までが安すぎた理論はどこいったん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:26 ▼このコメントに返信 ほなら日高屋に行くわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:34 ▼このコメントに返信 ほんと外食できるやつらは富裕層になるかもなぁ
日本って外食安いから仕事きつくてもなかなか賃金上がらなくても我慢できたところあるのに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:37 ▼このコメントに返信 そっか 今までありがとうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:40 ▼このコメントに返信 世の中の値上げに合わせて所得も上がってりゃなんてことないんだけどな
物価だけ上がって所得据え置きで実質給料減ってる意味わかんねえ状態なんだよな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:41 ▼このコメントに返信 これまでも何度も値上げしてきてるけど、客足は減るどころか増えてるらしいからな
そら強気でガンガン上げてきますわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:44 ▼このコメントに返信 ほとんど行ったこと無いが、今日たまたま昼めし食べに行った
別に高いとも思わんかったが値上げしてたんだね
期間限定のラーメンと餃子のミニとビール頼んだ
餃子はなかなか美味かったがラーメンはひどかったな
具材が多いのはいいが、スープは市販のチルド麺以下だった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:48 ▼このコメントに返信 ワイの県には餃子の王将がないんだわ
大阪王将も進出して6〜7店舗くらいできたけど1店舗残して撤退
ありがとう稲盛和夫
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:49 ▼このコメントに返信 五目そばの+150円はエグいな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:50 ▼このコメントに返信 昔は不味くても安いから許せるって店だったけだ、今はそれなりに美味くなったけど値段も上がった
ただ、その値段出すならラーメン屋でチャーハンとラーメン頼んでる方が美味しいし安いと思える
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:51 ▼このコメントに返信 これは迷走しそうだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:55 ▼このコメントに返信 天下一品と同じ道いってるのか
安さがウリのチェーン店を値上げしたら誰もいかなくなるのは当たり前なんだが
ましてや中華なんて代えが効くのに。しかも虫混入とか問題おこしてるチェーン
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:55 ▼このコメントに返信 炒飯と餃子で1000円オーバーか
中華チェーンと考えると中々強烈な価格だな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:56 ▼このコメントに返信 貧民が来なくなれば昼時に空いてて快適になる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 01:57 ▼このコメントに返信 >>23
冷凍ならたいしてかからんし
出先で絶対食べなあかんとかじゃないなら冷凍食品でええやろ、特に餃子と炒飯
天津飯も炒飯に焼き卵乗っけて適当に餡作ったらええしな
唐揚げ、ラーメンくらいか明確に冷凍だと変わるの
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:00 ▼このコメントに返信 1000円超えてるとこばかりなのに
700円や800円で文句言われるとか、どんな底辺がここに住み着いてんだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:00 ▼このコメントに返信 こないだ中華丼大盛り注文したら、大盛りどころか、前の普通盛りより3割りくらい少なかった。
驚いて店員に確認したら間違いなく大盛りですだって、そんな訳ねぇだろ!
クソがもう二度と行かねぇ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:03 ▼このコメントに返信 いつだかお手頃サイズのエビチリでエビが4つしか入ってなくてびっくりだったよ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:07 ▼このコメントに返信 給料上げられないわけないだろ
売り上げの内の人件費が占める割合なんてカスみたいなもんよ
日本の労働者は奴隷なんだから
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:16 ▼このコメントに返信 原材料、物流費、水道光熱費、人件費
全部上がってるからな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:19 ▼このコメントに返信 労働者「物価高だししょうがない給料上がるまでの我慢だ」
経営者「過去最高益でワロタ、従業員へ還元?今のままでも働いてくれてるじゃんw」
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:19 ▼このコメントに返信 もう行く事ないな。地元の食堂行くから王将は餃子2000円くらいまで上げてええよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:24 ▼このコメントに返信 米47
上がってはいるんじゃないか?
2023年の春季労使交渉で月給のベースアップ(ベア)について、計2万2000円(約7%)と過去最高額の賃上げとなる
2024年の春季労使交渉で、基本給を平均月額3万9162円の賃上げで妥結したと発表した。賃上げ率は11・5%で過去最高となる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:25 ▼このコメントに返信 値上げ→過去最高益→役員報酬upの3コンボ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:25 ▼このコメントに返信 値上げよりも、西日本と東日本で値段が違うことに驚いたのは自分だけなのか?
チェーン店だから全国一律だと思ってた。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:36 ▼このコメントに返信 今餃子340円もするのか
200円ぐらいの記憶しかない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:36 ▼このコメントに返信 餃子一人前180円を知ってるとなかなかもう行こうとは思わない。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:40 ▼このコメントに返信 中国人がやってる中華料理屋がめちゃくちゃ安いからもうそれでいいよ
新札にだけは対応してくれ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:44 ▼このコメントに返信 デフレ脳の奴がどんどん消えていかないと日本の発展はないな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 02:51 ▼このコメントに返信 >>1
休みの日とか暇な時は、食べたいからではなく作りたいから作ったりしてるわ
案外奥深いゼ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 03:03 ▼このコメントに返信 役員が金もらうのは資本主義なんだから当たり前定期
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 03:04 ▼このコメントに返信 >>1
ワイはガチでプロやからたいていの料理作れるわ
シュークリームとかどこかの民族の謎の料理も作れる
自炊最強
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 03:06 ▼このコメントに返信 そもそも日本の飲食店は経済規模の割に安すぎるんだよ
外食自体が贅沢なんだからうまいもん食いたきゃ自分で作ろうぜ
俺が外食するときは料理の勉強のために高めの店にしてるよ
料理楽しいよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 03:14 ▼このコメントに返信 >>41
炒飯はともかく餃子って冷凍でも面倒くね?作るだけでなく洗うのも
まあチンするタイプの餃子なら良いけど、チンするやつは大抵美味しくないしな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 03:19 ▼このコメントに返信 値段に文句言う貧乏人なんかどんどん弾いて欲しいわ。いっつもカウンター埋まってるからな。味で食ってましたみたいな面して値段で食ってるだけの貧乏人の選択肢からは外してくれたほうが王将も喜ぶってもんだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 03:21 ▼このコメントに返信 >>1
お前はママに頼むだけだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 03:27 ▼このコメントに返信 税抜き表示は禁止されてるんだから書く必要ないだろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 03:29 ▼このコメントに返信 ソースが乗らないカワに包まれているのに みんなけっこう好きなんだなぁ
よっぽど中身がよければ 素材で勝負できるのかもしれんけど、、。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:02 ▼このコメントに返信 まあこの値上げラッシュに乗っときゃ誰も責めることは出来ないからね
仕方無いっちゃ仕方無いけど、天一といい王将といい…安かったから食べに行ったけど、ここまでの値段なら他でちゃんとしたやつ食べるかな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:09 ▼このコメントに返信 >>13
動かないし貯蓄に回すが
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:11 ▼このコメントに返信 餃子20円と米50円値上げは痛いな
まあアプリで一人前無料の餃子二人前+米が70円値上げか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:11 ▼このコメントに返信 流石にモームリ
バイバイ王将
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:14 ▼このコメントに返信 餃子180チャーハン350時代に通ってたけど変わったなあ
まあ全部プーチンとゼレンスキーのせいだろうけどw
ラーメン餃子チャーハンの学割セット580が遥か昔か
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:18 ▼このコメントに返信 真の日本人なら、自民党と上級国民の養分になれることを誇りに思うはず
ありがとう自民党
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:20 ▼このコメントに返信 給料上げろとか言うアホは、強引にそれやったキムチ半島がどうなったか勉強して来い。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:21 ▼このコメントに返信 >>1
アプリクーポンで2個目無料になるのでまだ許せる価格
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:41 ▼このコメントに返信 嫌なら来るな
客は掃いて捨てるほどいる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:43 ▼このコメントに返信 同じ値段払うなら南京亭行くわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 04:57 ▼このコメントに返信 外食は高いから家で冷凍食品を温めよう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 05:16 ▼このコメントに返信 値上げしたから行かないとか、もっと安いものを探すとか恥を知れ
もっと稼ごうと思わないヤツは今後の日本に要らない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 05:18 ▼このコメントに返信 不衛生で安くなくて美味くもないとか行く理由が無いわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 05:20 ▼このコメントに返信 大阪王将の天津飯500円>800円の方が悪い夢だわ
でも餃子の王将で飯、餃子、主菜の三つを頼むと2000円超えそうでやばい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 05:20 ▼このコメントに返信 米59
そんなこと書いてるけどお前は一度も食べてないやん
無責任やなぁオイ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 05:44 ▼このコメントに返信 文句言ってようとどうせ利益増加でお前ら敗北だよ
何回同じことくりかえすの?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 05:45 ▼このコメントに返信 値上げして使う米が岸田の宝買占めカビ生え虫付き米ってオチだったりw
今後中国人経営とか反日系外食店は劣悪な買い占め米混じってそうで行けないワナ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 05:53 ▼このコメントに返信 米80
そういって案の定、天下一品 ドミノピザ セブイレは落ちていったからな
まじで何回同じことくりかえすの?学習してほしい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 05:54 ▼このコメントに返信 米74
その理屈言う奴ってここ数年ずっとそれ言ってるよな
追い込まれてもう行くとこほとんどないんだから諦めて自炊しろよ ←煽るわけじゃなくてマジレスな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:01 ▼このコメントに返信 米77
出先で周りに何も無くて他に選択の余地がない場合にしか利用しない店ではあるな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:01 ▼このコメントに返信 ※82
お前が一時のバッシングでそう思いたいだけで
どこも5年前と株価は大差ないってか市場と連動して上がってる定期
セブンに至っては大分右肩上がり
経営利益も年々3社とも上がってる
店舗数もセブンとドミノは上がってる
学習すべきなのはお前
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:04 ▼このコメントに返信 米85
寝ぼけてんのか?それとも認知症?
データ古いぞお前。頭アプデしな?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:09 ▼このコメントに返信 >>4
だからお前らんとこも変わらんやろ特に若年層と老人の貧困化が著しいんだし、お前が何言っても特大ブーメランが刺さるだけだろシナチョン土人猿無断転載【管理人】🖕🤣
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:14 ▼このコメントに返信 既に餃子450円くらいまで
段階的に値上げするプランは想定してそう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:18 ▼このコメントに返信 揚そば昔550円だったのに(´・ω・`)
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:24 ▼このコメントに返信 中小企業は給料ほとんど上がってないから高く感じるわな
大企業、公務員、団体職員に入れないなら豊かな人生は諦めろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:29 ▼このコメントに返信 これからの日本は金が全て
金を持ってる移民>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本国籍しか誇るものの無い貧民日本人
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:31 ▼このコメントに返信 価格転嫁を否定する層ってなんや?働いてないんか?何年かのうちに全部倍ぐらいになるよ。小銭にイチイチグチグチいう奴は小物か?ケチか?嫌なら食うなよ。ワイは個人事業主でインボイスで増税されて、賃金なんて一切上がってないが、社会人として、小売りや飲食は値上がりはするべきと思ってるわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:50 ▼このコメントに返信 終わりだよこの国
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:02 ▼このコメントに返信 餃子1コ100円とかなったら誰も行かなくなるけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:07 ▼このコメントに返信 >>17
みんな騙されるなよ 中国人だけで市場操作なんかできるワケねーだろ悪いのは農家でもJAでもなく農林中央金庫だ
投資に失敗して2兆2千億の損失を出したんだが
この3月の決済では最低でも1兆5千億の赤字確定
つまりその補填の為に米の価格を釣り上げたんだよ 4割あげればちょうど補填できるんだけどそれは今まで通りの売上があった場合 けど買わない人も多いからまた価格を上げる だから最初の値上げは4割だっただろ?で、なんでこのタイミングで備蓄米を放出かというと? それは農水省から農林中央金庫へ天下りしたジジイからの指示。 流石に露骨すぎたからここらでやってるフリしろと農水省に指示したんだよ。 こういう嘘のニュースまで流させてな。 備蓄米が放出されても絶対に米の値段は下がらねーぞ
まぁ皆みとけよなwww
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:10 ▼このコメントに返信 >>2
原材料費高騰は10%で済んでるのかな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:11 ▼このコメントに返信 >>12
そうしてくださーいwww
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:12 ▼このコメントに返信 >>41
実際チェーン店クオリティでこの額なら冷凍チャーハンと餃子買ってきて自分で作るレベル
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:14 ▼このコメントに返信 王将は高かったら客がっつり減ると思うんやがw 同じ値段ならまともな中華屋行くほうがええやんw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:23 ▼このコメントに返信 いやぁほんと店選ばないと1000円は余裕でかかる時代になったな…
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:23 ▼このコメントに返信 >>42
ここは無職の村です
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:26 ▼このコメントに返信 お前らがサイゼリヤに望んでた事じゃん
二枚舌か?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:26 ▼このコメントに返信 米の値上がりに比べたら良心的じゃん
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:26 ▼このコメントに返信 ワイが中学の時h、炒飯350円だったのう。大盛りで450円で腹いっぱい食えた
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:26 ▼このコメントに返信 サイゼリヤが値上げしてないんだから、値上げは甘え
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:49 ▼このコメントに返信 むしろ安過ぎることに危機感を感じる
東南アジアと日本の物価が逆転したな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 07:55 ▼このコメントに返信 ライス大が352円はひでぇよ
たいして大盛りでもないくせに
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:05 ▼このコメントに返信 これでも大衆価格なのに元が安いだけで叩かれるってちょっと興味深い
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:09 ▼このコメントに返信 値上げしても客数変わらないんだからお前らには関係のない話
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:14 ▼このコメントに返信 代替案もないくせに文句ばっかだな貧乏人ども
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:18 ▼このコメントに返信 ※86
データ古いも糞も経営指標としては年単位の動き見るに決まってんだろw
デイトレーダーじゃねぇんだから一時の上げ下げに一喜一憂したりしないし
つかここ数週レベルの株価も下がってねぇよwwww
目の前のスマホかPCででも確認してみろよwwwそういうことも調べられる機械なんやで
脳内思い込みだけでレスしてんなよ恥ずかしい奴だな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:20 ▼このコメントに返信 マクドナルドなんてインフレ前から価格2倍になってるメニューが大量にあるんだから
其の辺と比べれば相当頑張ってるじゃん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:24 ▼このコメントに返信 これだけ高いと普通の街中華でええわってなるわ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:26 ▼このコメントに返信 外食なんて金かかるのは仕方ないから行く時点でケチケチすんなや…自炊すればええやん
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:27 ▼このコメントに返信 >>105
アスペは甘えじゃなくて脳の障害
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:34 ▼このコメントに返信 わざとらしいけど大阪王将の悪評までなすりつけようとしてる奴がチラホラおって草
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:48 ▼このコメントに返信 米111
長文 w多用 設定追加
なんかバカのフルコースみたいなやつだな爺さん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:50 ▼このコメントに返信 かなり良心的な値上げだろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:52 ▼このコメントに返信 王将ごときで高いとかアホか。めちゃ安い
他のチェーンの方がよほど値上げしてるだろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 08:58 ▼このコメントに返信 ココイチ、ミスド、マクド
値上げしてネットで叩かれてる店はどこも値上げ後のほうが好調なのがネットのやつらがどんだけ貧乏なのかがよくわかる
客層が良くなって落ち着いて食事ができるから自分にはありがたい
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:00 ▼このコメントに返信 値上げをするときはタイミングが重要だね。
今はコメが上がっていることにみんなが気を取られているから上げ時だ。
貧乏で昼から酒を飲んで帰らない客との縁を切るいい機会だよ。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:01 ▼このコメントに返信 >>105
サイゼはいくら安くてもレトルトや冷凍レベルだから外食しようという気にならん
外食は高くても自分で作れないうまい店に行く
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:01 ▼このコメントに返信 米120
同感だよ。
客層が良くなるとうれしい。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:06 ▼このコメントに返信 米117
ごめんな。3行以上読めない馬鹿には難しすぎたなw
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:06 ▼このコメントに返信 これからどんどん二極化を推進すれば良い
お互いにとってのストレスが減る
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:10 ▼このコメントに返信 >>4
この店にかんしては安すぎたやろ
何が入ってんのか不安なレベルやったから妥当
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:16 ▼このコメントに返信 炒飯と餃子3人前で1000円くらいだった時代が懐かしい
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:27 ▼このコメントに返信 美味けりゃ文句言わねーんだが王将は不味いと言わないまでも美味くはないからなあ・・・・・
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:28 ▼このコメントに返信 中華の値段って材料費に比例するじゃん。
王将は良い材料は使っていない。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:45 ▼このコメントに返信 米117
流石に株価や営業利益が下がってないのに下がっただのデータが古いだの嘘ついてる上、反論できなくてレッテル貼りに逃げてるお前がアホだと思うぞ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:47 ▼このコメントに返信 いくら何でも物価上がりすぎ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:48 ▼このコメントに返信 1食単価が1000円超えるチェーンってその辺りを閾値にして底辺が騒ぎ始めるからわかりやすい
貧困層は切り捨てられただけだぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:53 ▼このコメントに返信 元々うまい店ではないからな。値段なりにうまかったのが王将で餃子は安すぎるぐらいだった
こんな値段ならもう少し出して本格中華食べた方が遥かにうまいぞ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:02 ▼このコメントに返信 子供の頃は餃子180円でよく行ってたなぁ…
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:05 ▼このコメントに返信 会員カードとかクーポンとかを駆使しても割安感は無くなった。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:06 ▼このコメントに返信 他所に比べたらまだ安い方じゃない?行った事無いけど
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:15 ▼このコメントに返信 >>4
お前の祖国のがよっぽどやばいのにハンチョッパリはこれだから嫌われるんだよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:20 ▼このコメントに返信 >>54
外人がやってる中華やカレー屋なんか安いよな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:23 ▼このコメントに返信 >>41
御託は要らんから作って食ってろや
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:25 ▼このコメントに返信 >>3
ホント感謝しろよ
自民党内左巻き勢力が強くても侵略されていないのは自民党保守派のおかげやで
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:41 ▼このコメントに返信 最近の値上げラッシュでサイゼリヤに切り替えたから好きにしたらいい
安い割に美味いから食ってただけだし高い王将なんて誰が食べるんだろうって思うけど
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:49 ▼このコメントに返信 元値が安すぎるんだよな
その辺のラーメン屋で1200円、スーパーのラーメンで600円する今だと、まあ妥当って感じの値段じゃないか?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:35 ▼このコメントに返信 >>66
デフレ下ならまだしも、持ってる金の値打ちがどんどん下がるインフレの昨今に投資でもなく貯蓄メインで生きると、緩やかな餓死コースな気も
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:52 ▼このコメントに返信 >大衆中華チェーンを止めてどこに行くんだろうか
とか最後にレスあるけど、これはむしろ値上げにケチ付けてる奴らにこそ向けられる言葉だろうよ
値上げされて他に逃げて値上げされて他に逃げても、結局全体的な値上げからは逃げられんだろうに
今後の業績次第では、ケチ付ける客を切って良かったとかになるぞ。というか既に結構その傾向だぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:04 ▼このコメントに返信 いいんじゃないかな
自分の知ってるいくつかの店は大体いつも並んでる
まだ客が多すぎるってことだし
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:07 ▼このコメントに返信 安いがウリの中華チェーンなのにな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:15 ▼このコメントに返信 >>10
たしかに
周りが上手いって言ってたから言ったけど別にって感じやった
今まで合わせても片手で足りるくらいしか行ってない
東秀のが上手いわ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:23 ▼このコメントに返信 >>101
無職でなきゃ暇人にはなれないからな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:25 ▼このコメントに返信 >>139
作りました
まずいので王将行きます
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:45 ▼このコメントに返信 もとに戻らない
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:37 ▼このコメントに返信 去年以前の価格で仕入れた米が尽きたかね、新米の価格を反映するして他のメニューにもまんべんなく価格転嫁するしかないわ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:26 ▼このコメントに返信 >>60
やっぱり俺たちの満州だよな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:28 ▼このコメントに返信 いや、でも材料も燃料もついでに家賃も人件費も上がってる中、10%値上げ程度に抑えてるのは頑張ってる方かと。手取り10%増えてない消費側に痛いのも分かるが、食材卸しや生産者がブラック化するのもなぁ。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:49 ▼このコメントに返信 >>153
私もそう思う。
食品メーカーで設計も担当してるんだけど、その視点で見ても、あらゆるもの全部高騰してる中でよく耐えてると驚愕してるわ
契約農家からの大ロット仕入れやCKでの仕掛かり加工でも圧縮しきれないよな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 17:10 ▼このコメントに返信 値上げするってことはちゃんとした企業だな
文句言ってる奴は日本のお荷物だからサッ処分でいい
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 17:37 ▼このコメントに返信 米153
度重なる値上げでちょっと前と比べると150%くらいは上がってる。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:18 ▼このコメントに返信 近所の王将は店長か作る人が変わったのか不味くなったので行かなくなったなー
安さ以外の取り柄なかったけどな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:32 ▼このコメントに返信 そもそも対して上手くない
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 05:17 ▼このコメントに返信 アベノミクス万歳。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 05:26 ▼このコメントに返信 基本行かない。行っても餃子食べない。
ここのというかチェーン店の餃子好みでない。
価格上がってるし、町中華とかラーメン屋の餃子のが好みです。
この手のチェーン店はランチタイム以外でもやっているからその時に選択肢で出てくるだけかな。ランチタイムや夜なら行くことまずない。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:35 ▼このコメントに返信 値上げすごいけど
中華屋で見るとぶっちゃけまだ王将のほうが安いという
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:45 ▼このコメントに返信 まぁ仕方無いとは言えここまでの値段を出す価値は無い店だからな。しかもチェーン店だけど料理の大半作るバイトの力量によってクオリティ変わるし。
3年経ったら作るの上手かったバイトが大学卒業して就職で居なくなって味が落ちるまでが割とある。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:52 ▼このコメントに返信 今は少ない!高い!何か旨くない!の店⇦ホンマこれ😡
大盛り炒飯頼んだら昔の並みたいな量のが出てきてビビったわ🤣🤣🤣🤣🤣
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:52 ▼このコメントに返信 >>49
人生に不安がある人がはけ口探して適当に書き込んでるだけだから、数字出して正論言ったらあかん
逃げ場が無くなる
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:08 ▼このコメントに返信 米162
作り手の力量とかほとんど関係ないよ。
不味いのは安い材料を使っているから。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:11 ▼このコメントに返信 どんどん円安が進んで円の価値が落ちてるからね
給料が上がらない人は外食なんかしないでスーパーで買い物して自炊するしかないね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:46 ▼このコメントに返信 値上げします!ただし給与へ反映はしません!
利益はすべて経営者のものです!
この手の日本流経営術やってる経営屋って都内でも半数近い(下手すりゃそれ以上)だが
日本が終わったら海外で通じない低能しかいないしどうするのかね
年齢的にもまだ数十年やれそうな連中だが英語できないマネジメントできないっての多すぎるよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:53 ▼このコメントに返信 高かろうまずかろう
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:41 ▼このコメントに返信 高齢者みたいな書き込み多いのに店行ったら大半が高齢者なんだよなここ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:05 ▼このコメントに返信 >>13
昨今いろんなもんが上がってるが、経済成長してますか?
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:06 ▼このコメントに返信 >>32
マックもどんなけ値上げしても、どんどん売り上げ上がっとんからな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:23 ▼このコメントに返信 言うて1〜2割だから、年に10回行くなら8回に減らせばいい。店側も来店回数が減るのは覚悟の値上げでしょ。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:28 ▼このコメントに返信 たいして美味くもないのに値上げまですると
行かんけどね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:02 ▼このコメントに返信 米38
天一はそもそも大して美味しくないからな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:04 ▼このコメントに返信 米160
お前みたいな自称町中華グルメが来ないところで
他のやつはガンガン来てるから何も問題ないから安心してくれ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:10 ▼このコメントに返信 子供の頃、昔はジュースが30円だったとかそういうの見て、なんで今はこんな高いんだ?いつ上がったんだ?なんて疑問に思ってた
けど今こうやって物価がバカみたいに上がってくのをリアルに体験してこういう事なんだなとしみじみ感じる
だってこの1年で食品なんてみんな一割以上値上げ、米なんて五割値上げだからな
しかし外食はもう気軽に行ける値段じゃないよな、地方にあるチェーン店とか潰れまくるんじゃないの?
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:07 ▼このコメントに返信 餃子の王将より日高屋の値上げの方がエグいんだけどな
昔は大盛りサービス券とかあったのになくなったし今は高くなりすぎてるしきつい
記事で取り上げてほしいけどね
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:32 ▼このコメントに返信 大したことなくて草
どんどん上げていかんと自分の所にも入ってこんぞ
働いたことないんか?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:48 ▼このコメントに返信 個人店はどんどん潰れていくだろうな
加えてまだまだ増税する気だしもう終わりだよこの国
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:56 ▼このコメントに返信 一割未満だしそんなもんやろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:57 ▼このコメントに返信 米173
お前みたいな味音痴は相手にしてないから大丈夫や
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:58 ▼このコメントに返信 米33
王将はラーメンはどの店舗も不味い
餃子とか天津飯食いに行くところだわ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 17:42 ▼このコメントに返信 アプリの餃子クーポン使って餃子二人前に大ライスで500円台だったのが600円台になってショックだった
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 18:42 ▼このコメントに返信 日高屋や、これかれ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:15 ▼このコメントに返信 それでも食いに行く客は金あんだな
餃子1個1000円払えるだろ
あいつらなら
富裕層様なんだろう
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:26 ▼このコメントに返信 炒飯餃子で1000円って2倍近く高くなってるんだな
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:27 ▼このコメントに返信 米75
まだ比較的安いしな
もうすぐ各社一斉に値上げしてくると思うわ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 20:09 ▼このコメントに返信 >>23
普通に具材切り刻んで冷凍してあるから全然手間なく作れるしそこそこ美味いけど店には火力で勝てないから別もんだと思ってる。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 20:10 ▼このコメントに返信 >>147
炒飯食べてもそんなにやな。町中華とかだと美味いって店は何軒かあれけど
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 22:34 ▼このコメントに返信 ま〜た貧乏人が歪んで粗探しして叩くんか?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:02 ▼このコメントに返信 飯屋は空いてる方が快適だしどんどん上げてくれ
貧乏人は家でカップラーメンでも食ってろ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:11 ▼このコメントに返信 高校の頃はみんな餃子のタダ券もってて、
「今日、金ないし王将にしよか?」って感じやったのに。
500円で釣りあったもんな。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 17:10 ▼このコメントに返信 すごい。ここまで見事に下種の集まったコメント欄はめずらしい
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 17:47 ▼このコメントに返信 米193
そんなに自分を卑下するなよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:52 ▼このコメントに返信 大体80〜200円くらいの値上げか
安い店から普通の店くらいになったな
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月22日 02:21 ▼このコメントに返信 >>189
もともとチャーハンは不味くて有名
餃子で白飯かビールをいただくお店
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月22日 02:23 ▼このコメントに返信 >>138
そういうとこでも最近エビチリはすごく上がった