
1: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 12:58:22.10 ID:ClzOt+k+0
輸送費無駄にかかるだけのデカイゴミ
2: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:01:14.28 ID:zaGzYWf/0
コルベットのりたい
18: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:14:26.01 ID:EAY77K6Lr
クソデカアメ車は停める場所がないんだよ!
【おすすめ記事】
◆アメ車って「俺が車を作ったから買ってくれよな!」でなく買いたくなる車を作れよな?アバロンとか

◆【謎】水原一平の父親、全ての真実を知る物語の鍵を握る人物みたいな態度をとる
◆【悲報】弁護士 「国内で346万人がやってるということなので、警察としても全て立件できないので、芸能人やインフルエンサーなど有名人を摘発している」
◆【悲報】旧ビッグモーター松本店前街路樹の器物損壊容疑事件、不起訴wwwwwwwwww
◆【悲報】世界的にポリコレっていらなくね?って空気になり始める
◆【動画あり】マルちゃんのアニメCM、エロすぎると炎上wwwwwwwwwww
◆アメ車って「俺が車を作ったから買ってくれよな!」でなく買いたくなる車を作れよな?アバロンとか
4: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:05:11.68 ID:WUkVbnWs0
まず買って欲しかったら性能上げるようにアメリカ国内に言い聞かせるのが先では?
5: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:05:23.09 ID:0GT0P7lC0
今の半分の値段で売ってくれるならフォード乗りたいけど
7: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:06:40.63 ID:p3LLc0O90
左ハンドルがね…
9: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:07:54.54 ID:NpfsPETQ0
マスタング乗りたい
11: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:10:23.25 ID:ai8gLxHmd
所ジョージが買う
21: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:15:18.16 ID:3IQrKU5t0
マスクに全部買わせたらええやん
22: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:16:34.80 ID:n3WLMgc60
テスラならいいな
29: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:19:44.59 ID:Q0M1doYj0
テスラ安くして
34: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:22:17.11 ID:jq96MoJz0
てかなんで車にだけ拘るんや
iPhoneとかいっぱい買ってあげてるのに
iPhoneとかいっぱい買ってあげてるのに
40: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:23:42.85 ID:jKyxXk9t0
>>34
ワイの霊感やけどアメリカの車が売れなくなって日本車が世界を席巻した記憶がトラウマになってて何としてでも「取り返そう」って考えてるんやと思う
ワイの霊感やけどアメリカの車が売れなくなって日本車が世界を席巻した記憶がトラウマになってて何としてでも「取り返そう」って考えてるんやと思う
38: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:22:56.61 ID:5BCD+NA+0
テスラええやん
46: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:25:16.41 ID:PYyGvOVd0
アメ車のディーラーってもうほとんどないよな
売るに売れないと思う
売るに売れないと思う
58: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:29:35.34 ID:KNTpUXeX0
すまんな
ワイはスウェーデン車一択なんや
ワイはスウェーデン車一択なんや
68: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:31:54.39 ID:1IGuU5/+0
>>58
何乗ってんの?
これでボルボだったらクッソ笑うんやが
何乗ってんの?
これでボルボだったらクッソ笑うんやが
87: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:38:56.66 ID:b2b7bg8B0
>>68
サーブに決まっとるやろ
サーブに決まっとるやろ
63: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:31:17.13 ID:vwNn5nu00
新車のJEEPラングラーが500万円なら買うんやがな
66: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:31:30.66 ID:GtHRZbs00
世界一のエコカー作るだけで世界中で売れるというのに
72: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:32:42.97 ID:HyuDLBVb0
jeep買おうかと思った時期もあるけど故障多いらしいからドイツ車にしたわ
81: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:36:28.22 ID:dQlZzOQz0
ラングラー好きよね日本人
90: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:42:57.54 ID:1HxgA31N0
昔のインパラほしいわ
91: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:43:08.55 ID:rKTkGntW0
99: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:51:33.32 ID:8pzC6VyA0
でもアメ車ってかっこいいよな
ダッジチャージャー欲しい
ダッジチャージャー欲しい
108: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:55:50.26 ID:PYyGvOVd0
まあでも実際に買うことはなくても
スポーツカーならいちばんかっこいいのはアメ車だね
スポーツカーならいちばんかっこいいのはアメ車だね
111: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:57:13.82 ID:dQlZzOQz0
>>108
スポーツカーならポルシェなんよ
スポーツカーならポルシェなんよ
118: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 13:58:44.24 ID:PYyGvOVd0
>>111
ポルシェは洗練されすぎで…
馬鹿でかいエンジン、無駄にでかい車幅、2シーター、これぞ車よ
ポルシェは洗練されすぎで…
馬鹿でかいエンジン、無駄にでかい車幅、2シーター、これぞ車よ
121: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:00:08.48 ID:sqJh5fk30
自動車税がなあ
133: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:07:17.05 ID:PYyGvOVd0
乗れるなら乗ってみたいよな
v8のスポーツカー
v8のスポーツカー
142: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:10:25.50 ID:zDgvQpRE0
まあデカイのはしゃーない
向こうの人は図体もデカイし道もアホみたいに広いから
向こうの人は図体もデカイし道もアホみたいに広いから
147: 警備員[Lv.44] 2025/02/16(日) 14:12:49.28 ID:ONKT07Lq0
車検がある以上日本では無理やろ
アメリカも車検導入したらアメ車なんか乗れんぞ
アメリカも車検導入したらアメ車なんか乗れんぞ
157: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:22:39.37 ID:6qRfxSYL0
隣家にフォード停まってるわ
212: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 15:07:12.53 ID:DMUP4gyk0
デカい車を乗り回せる道路幅があればな
216: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 15:09:15.17 ID:EL2hFZXJ0
>>212
よくそれいうやつおるけど、旧市街地とかじゃなきゃ
道幅は普通にあるで4tトラックとか普通に走ってるのに何だと思ってるかと
よくそれいうやつおるけど、旧市街地とかじゃなきゃ
道幅は普通にあるで4tトラックとか普通に走ってるのに何だと思ってるかと
218: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 15:11:09.23 ID:cXvl2iYa0
関税ゼロでも物好き以外買わんだろ
219: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 15:11:14.15 ID:NrPvyo1B0
日本は国内の自動車産業が強いからわざわざ外国の車を買う必要ないよな
220: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 15:12:11.00 ID:8pzC6VyA0
>>219
むしろ外車売れてる方かもしれんな
むしろ外車売れてる方かもしれんな
162: それでも動く名無し 2025/02/16(日) 14:25:32.81 ID:FIuTEud6d
たまーに若者がくそデカいアメ車乗ってるの見るとちょっと格好ええなと思っちゃう

◆【謎】水原一平の父親、全ての真実を知る物語の鍵を握る人物みたいな態度をとる
◆【悲報】弁護士 「国内で346万人がやってるということなので、警察としても全て立件できないので、芸能人やインフルエンサーなど有名人を摘発している」
◆【悲報】旧ビッグモーター松本店前街路樹の器物損壊容疑事件、不起訴wwwwwwwwww
◆【悲報】世界的にポリコレっていらなくね?って空気になり始める
◆【動画あり】マルちゃんのアニメCM、エロすぎると炎上wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739678302/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:28 ▼このコメントに返信 京都人「いけず石おいとこ🤗」
アメ車「ぎゃーーー!」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:30 ▼このコメントに返信 最近のアメ車は魅力無いから日本車並みにメンナンスフリーなら70年台ぐらいのコルベットもう一度乗りたいけど殆ど故障修理でコルベット保有してた1年のうち修理工場の代車のミラ(軽)乗っていたのが11ヶ月ぐらいだったからなあ・・・
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:30 ▼このコメントに返信 道の狭い日本だとデカいアメ車は無理
日本は自転車道すら用意できないレベルの雑な区画整理だからな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:32 ▼このコメントに返信 アメリカのローライダーのイベントの姉ちゃんたち乳も尻もでけぇ金髪だらけでエロ過ぎ
Youtubeで見れるから要チェックや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:33 ▼このコメントに返信 マスタング欲しい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:33 ▼このコメントに返信 アメリカ「武器を買え!」
日本政府「はい喜んで!」
(´・ω・`)は?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:35 ▼このコメントに返信 GAFAMやらなんやらで自動車なんかとは比べ物にならんぐらい儲けとるやろうに強欲過ぎんか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:35 ▼このコメントに返信 マンションの駐車場にダッジチャレンジャーが止まっとる。時々動いてるの見るけどそれはかっこええ。そのすぐ近くにはポルシェGTSが止まっとる。これもめっちゃかっこええ。金さえあればなあ・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:35 ▼このコメントに返信 アメ車限定で消費税と自動車税が免税になってようやく考えるレベル
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:36 ▼このコメントに返信 道も人間も3倍くらい幅あるから日本に合わせるのは無理なんだろう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:36 ▼このコメントに返信 逆にアメリカ人トヨタ買いすぎやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:36 ▼このコメントに返信 米7
トランプはIT企業嫌いなんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:39 ▼このコメントに返信 ※3
だから本スレ>>216で言われてるだろ読めバカ
4tトラックって横幅2.2mとか、広くても2.5mだけど住宅街でも問題なく走ってるだろ
都心のマンションとかクソ古い設計の分譲地でなきゃ別に問題ないわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:39 ▼このコメントに返信 氷漬けのエンジンを始動できるほど性能を引き上げるオイル添加剤が売られるくらい車の信頼性低い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:39 ▼このコメントに返信 >>7
トランプは結局のところジジイやねん
日本車や日本の半導体が猛威を振るった80年代が1番記憶に残っててそのイメージで政治をしてるだけや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:39 ▼このコメントに返信 燃費悪い・税金高い・修理代高い・サイズ合わない・女受け悪い
これらのデメリット享受してまで得られる恩恵が「趣味」ってだけなのはちょっと
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:42 ▼このコメントに返信 米8
チャレンジャーなら2010年代の型が200万くらいから買えるぞ
v6でATの面白味のないやつだけど、見た目で乗るならアリじゃないか?
よく分からん日本車に300万とか400万とか出すくらいなら得だと思うがね
アメ車の旧車ほど修理地獄にもならんし、それを加味しても得だわな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:42 ▼このコメントに返信 言うて補助金出るからアメリカ国内ならアメ車は相当売れてるだろ
自国品だから当たり前だが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:42 ▼このコメントに返信 超割高で低性能で燃費も悪い車を買う理由ある?
その車が好きな人は買えばいいけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:42 ▼このコメントに返信 >>9
昔、アメ車はエコカー減税の対象にならなすぎてブチギレした挙句、H3を乗用車ではなくトラックとしてようやくエコカー減税対象にできたくらい税のドル箱
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:43 ▼このコメントに返信 駐車場がなぁ
今でもアメ車のってる奴は一軒家か周りに迷惑かけても平気な奴だけだし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:43 ▼このコメントに返信 >>2
日本車もデジタル機器積みまくっとるからメンテ代も故障も増えてるやろ
勿論リコールも
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:44 ▼このコメントに返信 関税安くしてもいいから日本で売ってみりゃ良い
アメ車なんか売れない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:44 ▼このコメントに返信 お前らシボレーMW買えよ、れっきとしたアメ車だぞ
ワゴンRのバッジ変えただけのやつだけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:44 ▼このコメントに返信 アメリカのクソデカ直線道路の為の車だからなぁ
日本の高温多湿や季節の気温差とかも対応できるんかなその辺大雑把なイメージあるけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:45 ▼このコメントに返信 税制が何とかなれば余裕で選択肢に入れるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:45 ▼このコメントに返信 アメ車は個人的にかなり好きだし、機会があって数回乗る機会もあったが、残念ながら日本の道路には合わないんよな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:45 ▼このコメントに返信 ラングラーをはじめジープはよく見る
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:45 ▼このコメントに返信 アメリカ向けのをそのまま売ろうとしても売れんよ
他のメーカーは売る国に合わせた車を用意しとるもん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:45 ▼このコメントに返信 米19
むしろ趣味で買うのにそれを気にするバカいるのか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:46 ▼このコメントに返信 すまん米16だ 間違えた
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:46 ▼このコメントに返信 グラチェロ欲しい
トランプさん安く売って
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:48 ▼このコメントに返信 トラック通れるから大丈夫とかアホか
狭い駐車場いくらでもあるだろ
アメ車のましてや2ドアなんか開けられんわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:48 ▼このコメントに返信 >>3
言うても規格外のピックアップトラックはともかく
同じくらいでかいベンツやBMWは売れてるし
アメ車でもジープやエスカレードは売れてるからサイズの問題じゃないと思うわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:48 ▼このコメントに返信 米23
日本は既にアメ車に輸入関税はかけてないぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:48 ▼このコメントに返信 アメリカも軽自動車作れ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:53 ▼このコメントに返信 アメリカでのピックアップは税金安くしてるから売れてるだけだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:54 ▼このコメントに返信 トランプ「日本の非関税障壁、撤廃しろ!」
自動車学校免許費用、車検制度、車両登録制度、各種自動車関連税制、保険制度、軽自動車規格、道路構造令、道路交通法、建築基準法等々
外圧で国内既得権撤廃されて私たち平民の可処分所得が上がるのなら賛成なんだけど、経済回らなくなって雇用も減るかもと思うと複雑。けど、税は減らせ、罰金なので。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:54 ▼このコメントに返信 まあゴミなんだけどオスプレイとか日本以外みんな嫌がって買わない産廃を
無理やり高額で買った自民党の安倍ちゃんよりはマシやろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:54 ▼このコメントに返信 米13
こいつ大通りの自宅やマンションが普通と思ってるガイジなのかな。
大多数の日本人は細い道の住宅街に家があるんだが。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:55 ▼このコメントに返信 デロリアンかナイト2000なら欲しい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:56 ▼このコメントに返信 米33
言うてランクルプラドってどんな駐車場行っても1台くらいは止まってんだろ
あれすら止められない場所の話してんのか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:59 ▼このコメントに返信 アメリカに工場作って作っとるやろ、実質アメ車や
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 09:59 ▼このコメントに返信 でかいわロースペックだわで買う理由がデザインくらいしかないのがな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:00 ▼このコメントに返信 ラーメン屋のお客用駐車場にバカでかいアメ車が停まってたら笑っちゃうわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:01 ▼このコメントに返信 日本人がアメ車買いだしてるときは
IoT絡みで日本車がシェア奪われて地獄状態の時だ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:01 ▼このコメントに返信 米40
十字路さえ曲がることができるくらいの道幅があれば、あとは駐車場のサイズが許せば物理的に停められるだろ?
お前運転下手なんか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:01 ▼このコメントに返信 >>42
それミドルクラスやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:01 ▼このコメントに返信 世界中でアップルやグーグル、Amazonが売れる=国家でも管理できない企業体が発生する=将来的に国が乗っ取られる可能性=お金が一極集中しないよう売れ行きを分散したい=あんまり人気のないアメ車を買わせて特定の企業に力をもたせすぎないようにしてるとか?
妄想だけどw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:02 ▼このコメントに返信 米40
底辺層はそうだな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:02 ▼このコメントに返信 デカすぎて使い勝手悪いのを無視したらクソデカピックアップトラックとか欲しいわ、って思ってたけど積載が軽トラと大して変わらんと聞いてビビったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:02 ▼このコメントに返信 日本の道路は細くてカーブとアップダウンばかりで、
信号も多いのでストップ&ゴーの性能が重要になります。
求められているのは低燃費で小回りの効く小さい車です。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:03 ▼このコメントに返信 >>1
よーわからんけどワロタ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:03 ▼このコメントに返信 4tトラックがー言ってるやつ
他人を見下すことしか出来ないんかな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:06 ▼このコメントに返信 マスタングくれ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:06 ▼このコメントに返信 整備がめんどい
保証もどうなってんのかよくわからん
ださい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:06 ▼このコメントに返信 >>47>>50
現実を直視できないから誹謗中傷に走る。
同じような思考だし、典型的な頭体育会系だな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:06 ▼このコメントに返信 大きくて真っ直ぐな道は北海道にしか無いんだよ日本は
高速道路ですら割とカーブが多い
乗り物の価値は地形が決める
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:07 ▼このコメントに返信 >>57
住宅街でアメ車所有してるから言ってるんだけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:07 ▼このコメントに返信 >>50
いかにもイキりサンデードライバーって感じだな
煽り運転好きそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:08 ▼このコメントに返信 >>59
証拠の写真アップしてどうぞ
口先だけならなんとでも言えるよねぇ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:08 ▼このコメントに返信 日本の狭い道路や駐車場が非関税障壁だわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:10 ▼このコメントに返信 >>9
コンパクトカーを優遇してるせいでアメ車が売れない
軽の優遇税制廃止しろとか言い出しそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:11 ▼このコメントに返信 >>3
ヨーロッパでは欧州フォードがちゃんと現地に適用したモデルを作ってる
アジアで本気で売りたいのならアジアフォードを作ってオリジナルモデルを出せば良い
ヨーロッパではやってるのにアジアではそのままのアメ車売り付けようとするのは、結局「アジア人差別」なんだよ
下に見てるから「合わせる」なんてことするわけない
「お前が合わせろ」になる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:12 ▼このコメントに返信 いまアメ車も小さい(日本車の普通の大きさくらい)のあるじゃん
でも売れないのは性能が悪いからじゃないの
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:12 ▼このコメントに返信 コナンの赤井でCMやれば誰か買うやろ(ハナホジ)
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:12 ▼このコメントに返信 アメ車はゴミ
日本の自動車メーカーがアメリカの工場で作る車もちゃんとゴミになるから笑う
要するにアメリカ人には車なんか作れないんだよ
EVは簡単だからEVなら作れるけど中国の方が遥かに安い
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:12 ▼このコメントに返信 ランクルやハイラックスのサイズでも近くに来たら邪魔で仕方ないのに、それより大きいアメ車なんて…
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:13 ▼このコメントに返信 米57
田舎でも比較的最近できたニュータウンの類は道幅が広いし、郊外型ショッピングセンターへバイパスで行ける
米59
昔ながらの集落は本当に道狭いのよね、車で買い物行くのにまずグネグネと住宅地を抜けないといけない
まあそんなところにアメ車を欲しがる人なんて住んでないけどね…
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:15 ▼このコメントに返信 >>22
文字読めないタイプ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:15 ▼このコメントに返信 >>53
笑われてんのはアベウヨゴミ信者だろwww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:16 ▼このコメントに返信 >>71
世間の笑いものにされてるのはお前の親だよ😂
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:16 ▼このコメントに返信 >>24
いつの話だよそれw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:16 ▼このコメントに返信 >>53
5000ccの車で
国道1号(堀川通)を爆走してみたい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:16 ▼このコメントに返信 >>64
差別じゃないやろ
ただの商売やん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:17 ▼このコメントに返信 >>36
軽トラはあちらで爆売れしているな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:17 ▼このコメントに返信 Jeepは割とよく見るだろ
ピックアップトラックは一度も見たことが無い
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:17 ▼このコメントに返信 >>7
アメリカの貿易収支見てからモノ言えや
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:17 ▼このコメントに返信 ジープとかハーレーとか趣味性の高い車やバイクは売れてるな
そうなるとニッチ向けになるから販売量は期待できないしな
デカめの車買うこと検討してたけど今季の豪雪ですれ違い時の接触事故多数で軽か小型のRV車がベストだなとか思っちゃった
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:18 ▼このコメントに返信 フィエスタは欧州フォードの車やろ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:18 ▼このコメントに返信 >>71
パヨクキッショ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:19 ▼このコメントに返信 アメ車かっこいいと思うものがあるけど、日本で乗るのは現実的じゃないんだわ
もっと国土が広い国で売れよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:20 ▼このコメントに返信 米69
少なくとも東京の住宅街はごちゃごちゃしてるな。
むしろ田舎の集落の方が広いまである。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:20 ▼このコメントに返信 アメリカで今でもキャブレター仕様で売られてる
日本のバイクを国内でも登録できるようにしてくれ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:21 ▼このコメントに返信 増税して日本政府が買えばいい
防衛費と一緒だ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:21 ▼このコメントに返信 日本に需要あるアメ車?
M1128 ストライカー とかか?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:22 ▼このコメントに返信 テスラはアメ車でしょう?テスラなら買いたいが、電気代安くならないと困る。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:22 ▼このコメントに返信 燃費悪いし、排気量もデカイから自動車税で毎年8万円ぐらいかかるのがなぁ〜…
日本では趣味か富裕層しか乗れんわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:23 ▼このコメントに返信 ハリウッド映画ですらマツダや日産の車がカーチェイスしてるイメージ強いから現代のアメ車ってピンとこない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:24 ▼このコメントに返信 レーガン「売れる車を作ってから政府に陳情しろ!」
そして四十年の時が流れた……
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:27 ▼このコメントに返信 トランプよ早く気が付け、日本は関税じゃなくて規制でアメ車を売れなくしているんだぞ。
車検、アメ車に不利な重量税、古くなるにつれてメンテに金がかかるアメ車に不利な古いと金額が上がる自動車税と重量税。車庫証明。燃費が悪いアメ車に不利なガソリンにかかる税金を上げている。
本当はアメ車に乗りたい。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:27 ▼このコメントに返信 >>11
中間層が貧しくなって安価なトヨタに流れてきてる。イニシャルコストだけでなくランニングコストも安くリセールバリューも上々ゆえに
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:28 ▼このコメントに返信 ちょっとだけ乗ってみたいって言うより
ちゃんと所有したいって思うようなモン売らなきゃなぁ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:31 ▼このコメントに返信 そりゃアメ車サイズでも一般的な住宅地は通れるよ
でもそれは仕事で通らなきゃならんからそうしてるだけで日常使いでってなれば嫌がるのは自然だろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:31 ▼このコメントに返信 >>70
ワーキングメモリの性能が低すぎると読んでも一瞬で忘れるから読んでないと一緒なんや
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:33 ▼このコメントに返信 昔のジャパンバッシングの時にもよく聞いた
当時も燃費悪いし日本じゃデカいし左ハンドルのアメ車をまんま売りつけようとして誰が買うんだよ!って言われてた
でその後スーパー301条…
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:33 ▼このコメントに返信 >>76
人気は出てるけど台数的にはまだまだ。サイドバイサイドくらいしか無かったニッチ市場に軽トラがドンピシャリしただけや
小遣い稼ぎにはなっても軽トラのアメリカ需要で食っていけるほどの台数は出てない。主戦場はやはり日本よ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:34 ▼このコメントに返信 狭い道路は非関税障壁とか言い出しそうだな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:34 ▼このコメントに返信 日本国内に工場作ってから言え
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:36 ▼このコメントに返信 米67
モータリゼーション発祥の国に対して、さすがにそれは恥ずかしすぎる
日本の恥
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:36 ▼このコメントに返信 アメ車のV8はドロドロって感じの排気音が良いんじゃないの?
あとはやたらでかい感じだなw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:36 ▼このコメントに返信 >>38
そんなに無保険、無点検になった西〇系トラックに轢かれたいのか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:36 ▼このコメントに返信 >>78
アメリカ企業なのにアメリカ本土に工場や会社置いてないから貿易収支で赤が出てるだけ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:38 ▼このコメントに返信 >>74
途中でROUND1に入っていく家族連れ見て泣いてそう😭
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:38 ▼このコメントに返信 >>42
月極駐車場の枠パンパンでな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:38 ▼このコメントに返信 日本のメディアに日本車キラー連呼されてイメージ最悪で売れずに消える
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:38 ▼このコメントに返信 アメ車はなぁ…燃費悪いし無駄にデカいし壊れやすいでいい所デザイン位しかないんだよなぁ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:39 ▼このコメントに返信 米98
軽自動車も非関税障壁だぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:39 ▼このコメントに返信 日本はアメリカの道路事情に適応する車出してるのに、アメリカは日本の道路事情なんかお構いなしで買え買え言ってくるだけだしな
欧州フォードみたいに現地の道路事情にそくした車を出す訳でもないし
そんなん売れる訳ないやん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:40 ▼このコメントに返信 買いたいけど税金やガソリン高くて無理
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:41 ▼このコメントに返信 テック系はアメリカの総取りなんだからええやろ別に
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:43 ▼このコメントに返信 アメリカは右ハンドルを作る精神を持つべき
日本は外国で車を売るために左ハンドルの車を作った
それは右ハンドルのままじゃ売れないってこった
なら、アメリカも日本で車を売りたいなら右ハンドルの車を作らないと売れないってことよ
まぁ今となっちゃ日本が貧乏になったので買えないんだけどね
普通車諦めて軽自動車にランクダウンするような経済状況でアメ車とかいう維持費がクソ高い車買えないよ
特にガソリンの値上がりが酷すぎて実害が出るレベルな時に燃費の悪い車は売れん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:43 ▼このコメントに返信 民間の調査だとテスラ車の事故率は調査対象30社のうち1位
一方米国運輸保安庁の調査ではテスラは最も安全な車
品質が悪いだけではなくそれを大本営発表でねじ曲げようとするキングオブクソ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:44 ▼このコメントに返信 >>34
BMWってそんなデカくも無いだろ
もう中国資本の似非欧州車なわけだし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:44 ▼このコメントに返信 買ってやるから日本車並の価格と耐久性を持ったハイブリッド車よこせよ
あと修理部品も日本車並に用意しといてくれれば選択肢の1つにはなるけどな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:46 ▼このコメントに返信 >>103
タックスヘイブンがきもちいいのー
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:46 ▼このコメントに返信 フォードは日欧でも使えるコンパクトカーを生産してる
価格が同程度でアフターサービスさえちゃんとしてくれるなら選択肢に入るやもしれん
GMは論外だしテスラはまだ洗練されていない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:47 ▼このコメントに返信 F150ラプター安く売ってくれそしたら買う♥️
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:51 ▼このコメントに返信 スバルや三菱よりディーラー網が貧弱とか候補にも入らん
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:51 ▼このコメントに返信 アメ車ねぇ
ラッパーの集いでドスンドスンやってた方が良いんじゃないの?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:54 ▼このコメントに返信 日本で売りたかったら日本で現地生産すりゃいい、
日本車メーカーは、アメリカに言われてそうしてる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:54 ▼このコメントに返信 >>11
アメリカのトヨタはアメリカ人の雇用に貢献してるからな
メヒコに工場作って輸入してるGMやフォードより余程アメ車してるわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:54 ▼このコメントに返信 D4Cの能力者かな?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:56 ▼このコメントに返信 アメリカでもアメ車が売れてない原因を良く考えてから物言えとしか
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:57 ▼このコメントに返信 ハマー好きやで
乗るシーンがないから買うことはないけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 10:58 ▼このコメントに返信 仮に近所に代理店出来てもほとんどの人が買わないやろな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:00 ▼このコメントに返信 税金と車検で締め出されてるから無理
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:01 ▼このコメントに返信 ディーラーないじゃん
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:01 ▼このコメントに返信 アメ車に乗るかどうかは知らんが、
関税、非関税が障壁になっていて日本人が手に取れない、取りづらい状態になっているのは事実。
日本の車メーカーだって「日本で売りたくない」って言ってる世の中だぞ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:03 ▼このコメントに返信 米127
それは日本車も同じ。税金車検高すぎて車諦めたわ。
駐車スペースを取らず、税金安い原付2乗ってる。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:03 ▼このコメントに返信 トヨタはアメリカでピックアップトラック作って売ってるんだから
アメリカの自動車会社も日本で軽自動車作って売ればいいよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:06 ▼このコメントに返信 >>100
一度でもアメ車買ってみろって
絶対に二度と買わないからw
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:07 ▼このコメントに返信 >>87
テスラすごいすごい言ってる人いるけど、絶対その人テスラもアメ車ってこと忘れてるよねw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:09 ▼このコメントに返信 てめえんとこは25年縛りとかやってるくせに、何言ってんだ、アホウ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:09 ▼このコメントに返信 コブラとかカマロは憧れたな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:09 ▼このコメントに返信 >>132
「コンパーチブル車のルーフから雨漏りすることの何が悪いの??」って感じだもんな・・・
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:10 ▼このコメントに返信 米131
日本の車メーカーが「日本じゃ敷居が高くて売れ無いからアメリカで作ってアメリカで売るわ」をしてるんだから、アメリカのメーカーがわざわざ日本に来るわけが無い。
日米両方のメーカーの需要さえ無いのだから「日本で作れ」なんて反論を言えるわけ無いじゃん。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:12 ▼このコメントに返信 2m近い幅に高排気量による燃費の悪さと税金の高さ、安いわけでなく壊れにくいわけでもなく装備が揃ってるわけでもない、オマケにアメリカなんかトヨタホンダニッサンマツダばっかだよ、三菱すらいるぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:12 ▼このコメントに返信 >>131
あんなコンパクトな車体に必要な機能全部詰め込むの難易度高いで。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:23 ▼このコメントに返信 フォードインターセプター売ってくれるなら即買う
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:33 ▼このコメントに返信 ガチで欲しいんだけど排気量と車検費用屋重量税にガソリン税に消費税にアメ車だと維持費高すぎて買えなーい
欲しいんだけどなあ…トランプさん日本の税金制度ぶっ壊してくれんかねえ…
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:36 ▼このコメントに返信 日本はアメリカのように道や駐車場は広くもないしガソリンも安くないし左側通行なんやで
製品に要求する完成度や信頼性は極端に高く今のアメ車ではそれだけもクリアできてない
価格やメンテナンス費用や保険料の問題以前に無理難題や
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:41 ▼このコメントに返信 トランプ「日本の狭い道路は非関税障壁!」
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:42 ▼このコメントに返信 サイズを1〜2周り小さくしてくれたら買う
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:57 ▼このコメントに返信 MT展開あるなら考えるわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:59 ▼このコメントに返信 アメリカ人すらトヨタ買いまくってるのに日本人に無茶言うな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:00 ▼このコメントに返信 >>8
アメ車の見た目いいよね
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:02 ▼このコメントに返信 >>71さんの情報入力装置壊れてますよ
アップデートしなさすぎ
それとも昔ウケた事にしがみついてそれを繰り返してるの?
寂しい人生ね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:03 ▼このコメントに返信 ちなドイツフォードもクソ
ドイツで作ってるのにドイツ車並みのクオリティは無い
ただ価格だけがドイツ車並みに高い
3年以内に閉鎖か売却になるよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:04 ▼このコメントに返信 自動車にかかってる税金軒並み安くなってもアメ車は売れなさそう
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:05 ▼このコメントに返信 USトヨタのタコマMT(TRD)なら買ってもええでw
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:06 ▼このコメントに返信 >>30
いや大問題だろ普通に
運転してても面白くねーもの
プラモデルじゃないんだぞ?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:06 ▼このコメントに返信 >>151
ハイラックスじゃねーか!
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:08 ▼このコメントに返信 >>11
むしろ今や日本車圧勝かと思ったら販売一位がフォードで驚いた
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:16 ▼このコメントに返信 >>5
車検高そうやな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:17 ▼このコメントに返信 物理的に走れるとかそういう話してねえんだよ
境界知能はこれだからなw
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:17 ▼このコメントに返信 金の問題以前に日本の道路とアメリカの道路の規格がまるで違うからね
ピックアップとか駐車エリアギリギリとかはみ出すサイズのやつとかあるし
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:19 ▼このコメントに返信 >>114
クソデカくはないけど日本車よりはままでかいのは確かやで
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:19 ▼このコメントに返信 アメリカの圧力でガソリン税無くしてくれ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:20 ▼このコメントに返信 >>6
自国に生産ラインないし他の国から買うかってなるとそれはまた議論になる話だし結局メリケンに頼るべきところだと思うよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:25 ▼このコメントに返信 ダサいから無理
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:25 ▼このコメントに返信 車が基幹産業の国に売るのは困難な話だと思うが
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:28 ▼このコメントに返信 >>7
GAFAMはトランプを支持する低学歴白人男性を雇ってくれないじゃん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:30 ▼このコメントに返信 誰かが運転してくれるならエスカレードが欲しい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:31 ▼このコメントに返信 >>33
車持ってないやつって車は円遊漁みたいにずっと走り続けてると思ってるんだろ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:32 ▼このコメントに返信 >>3
言うても国産車ですら大きいのばかりやろ。
限界集落にでも住んでるのか?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:34 ▼このコメントに返信 >>37
日本の軽自動車みたいなポジションよな
農作業用ってことで税金が安くなるらしい
誰がキャデラックのピックアップで農作業するんだよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:34 ▼このコメントに返信 >>21
病院によく停まってるだろ。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:35 ▼このコメントに返信 外車はよく壊れるイメージで乗るの大変そうなんよね。
フィット、ノートとか乗ってる人が多い車だと中古パーツとかも安く手に入れやすいから楽でいいかな。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:35 ▼このコメントに返信 >>23
売れるよ。
最近は、金持ちの嗜好がアメ車に変わってきた。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:37 ▼このコメントに返信 C8欲しいけど価格上がり過ぎなんだよ…
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:40 ▼このコメントに返信 アメリカこそ右ハンドル車新車登録禁止にして障壁にしてるだろうが
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:41 ▼このコメントに返信 >>42
ランクルプラドなんてアメリカじゃコンパクトカーだよ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:44 ▼このコメントに返信 アメリカはaiとか量子コンピュータとか研究してろ!俺が喜ぶ!
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:53 ▼このコメントに返信 >>23
そもそも日本は関税掛けてないよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:54 ▼このコメントに返信 ひとついいこと教えてあげると、日本の軽自動車より安く売れば飛ぶように売れるよ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:08 ▼このコメントに返信 地方の立体駐車場とか最大幅1900mmが広いほうだろ
街中の庶民用のマンションでも同じくらいだからな
停めるところ探すだけで疲れたくない
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:21 ▼このコメントに返信 その馬鹿でかい図体と剛性でプリウス並みの燃費になったら買うわ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:35 ▼このコメントに返信 >>81
今だに安倍かよ。
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 15:01 ▼このコメントに返信 米71
おまえもしかして、安倍以外の政治家の名前を知らないんじゃないか?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 15:31 ▼このコメントに返信 BMWとかVWのコンパクトカーは売れてるんだから、
アメ車メーカーもコンパクトカー出せばいいだけなのにね。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 15:39 ▼このコメントに返信 駐車場止められんし
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 15:52 ▼このコメントに返信 レースゲームやっててもコルベットかダッジチャージャー以外のアメ車なんか選ばんわ
クロカンコースで仕方なくハマーやジープを選ぶこともあるがフリー走行で好き好んでは使わん
アメ車なんてどれも似たようなだせぇ車ばっかり
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:12 ▼このコメントに返信 トランプ先生、テスラはアメ車にはいりますかっ!?
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:13 ▼このコメントに返信 >>182
ど田舎のやたら駐車場が広いコンビニくらいしか停められんわな。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:15 ▼このコメントに返信 >>159
さっさとロシアを潰せば原油代は下がるやろ。日本はプーチン死んだらロシアから樺太まるごと買い取ったらええねん。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:16 ▼このコメントに返信 >>127
トランプがゴリ押せば車検がなくなるかね。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:17 ▼このコメントに返信 >>124
日本製の中古の軽トラが爆売れの国、アメリカ。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:19 ▼このコメントに返信 >>136
ワイルドだぜー
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:37 ▼このコメントに返信 コルベットかサイバートラック
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:40 ▼このコメントに返信 >>3
jeepはけっこう見かけるし売れてると思うよ
テスラもまあまあ見かけるからその辺で諦めて貰えばいいよ
そもそも現時点で日本国内で正規販売してるのって、これらとシボレーとキャデラックぐらいじゃないの?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:44 ▼このコメントに返信 >>16
日本に売りたきゃ日本向けにしろよとは思う。
ハンドルとサイズぐらいは合わせられるだろと。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 17:03 ▼このコメントに返信 >>160
戦闘機は今イタリア、イギリスと共同で新型を開発してる
そんなもんいいからロッキード買えと言われるとキツい
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 17:53 ▼このコメントに返信 日本車と同等かそれ以上の販売網とバックアップ体制に
日本車と同等かそれ以上の耐久性能を持ち
日本車と同等かそれ以下の価格になって
スタートラインに立てるんやぞ。
勿論右ハンドルで日本車と同じくらいのサイズで
日本の狭い道を不自由なく走れるのが大前提やぞ。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 18:33 ▼このコメントに返信 性能上げろ、燃費良くしろ、耐久性も上げろ
ローカライズしろ、右ハンドル右ウィンカー作れ
日本の道にあった小さなサイズの車種を作れ
サービスを向上させろ、ちゃんと販売網や整備網を整備しろ
アメ車を売りたいなら、やるべき事は当たり前の努力でしかないぞ?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:24 ▼このコメントに返信 日本も不運よな
アメ車なんてアメリカ以外の全世界で売れてねーのにアメリカで日本車がくっそ人気なせいで目の敵にされてんだから
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:39 ▼このコメントに返信 コルベットを400万ぐらいで頼むわ。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:22 ▼このコメントに返信 うだるほど金があったら気の迷いでタンドラやセコイアくらい買ってしまうかも
でもテスラやシボレーは別に要らない
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:26 ▼このコメントに返信 アメ車の現行で欲しいのってチャレンジャー位かなぁ
70〜90年代のなら色々魅力的だけど
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:52 ▼このコメントに返信 >>1
わざわざ車で知恵遅れアピールする物好きもいないだろw
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 05:40 ▼このコメントに返信 アメ車って政治力はあるけど技術力がないゴミ会社のイメージ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:13 ▼このコメントに返信 日本「税金排気量の枠内で高性能高効率のエンジンを開発するぞ」
米国「排気量増やせば全部解決 DOHC? トルクがあればOHVで無問題 省エネ?ここヨーロッパじゃねーんだよ」
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:22 ▼このコメントに返信 遠方の巨大モールとかスーパーに無料高速で向かって1週間分買い込むためにピックアップトラックがビュンビュン飛び交ってる無効の交通事情と同じにしないで欲しい