
1: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 23:35:35.30 ID:5JKZ7kQy0
みずほ銀行の貸金庫でも窃盗か 行員関与の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/c468307fdfe1bda1ca05ee541d96555d4d170f5c
https://news.yahoo.co.jp/articles/c468307fdfe1bda1ca05ee541d96555d4d170f5c
33: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 00:05:28.39 ID:8+IWL5s/0
うわぁ
2: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 23:35:56.22 ID:p3lIgh8R0
草
6: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 23:37:02.09 ID:IzFZPuwo0
日本人のモラルって崩壊しすぎやな
【おすすめ記事】
◆【速報】みずほ銀行でシステム障害 サイバー攻撃か
◆みずほ銀行 ATM振り込み手数料880円

◆お前ら「令和ロマン終わったww」世間「…」 →
◆【朗報】林修さん、「T字路」を「丁字路」と呼んだ一般人をイジった芸人を粉砕wwwwwwwwww
◆【悲報】志田未来さん、とんでもない俳句を詠んでしまうwwwwwwww
◆【悲報】4万のスマホと20万のスマホを比較した結果wwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】チョコザップ、「ドリンクバー」を終了へ…
◆【速報】みずほ銀行でシステム障害 サイバー攻撃か
◆みずほ銀行 ATM振り込み手数料880円
3: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 23:36:04.66 ID:a08RC+AT0
とうとう出たね。。。
9: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 23:39:03.11 ID:5M2L0eed0
今の行員に限ったことではなく昔なんかバレてないだけでもっと酷かったんでは?
22: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 23:44:44.98 ID:p2umyPeRM
シュレディンガーの貸金庫
25: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 23:56:53.10 ID:/ff9qyaI0
やっぱ銀行員って信用出来ないな
27: それでも動く名無し 2025/02/17(月) 23:59:35.69 ID:RHElmx1S0
次はどこがバレるんかな
28: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 00:02:14.93 ID:QX67Hz2e0
動画で窃盗を叫んでた人が真実だった
35: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 00:06:30.66 ID:kUQPO8iA0
目の前の金品に目が眩むような賃金しか貰えてなかったんやろうか
39: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 00:28:34.62 ID:5C3Vmqp+0
もう終わりだよこの国
43: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 00:30:34.93 ID:m+OAGS0d0
貸し金庫とかいうガバガバシステム
なぜ今まで信用されてたのか
なぜ今まで信用されてたのか
47: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 00:34:41.80 ID:GI1kZh4E0
>>43
ワイも子供の頃から不思議だった
まあ日本人って「みんないい人ばかり、悪人なんか存在しない」と信じたい国民性だからってのもあるのかもな
ワイも子供の頃から不思議だった
まあ日本人って「みんないい人ばかり、悪人なんか存在しない」と信じたい国民性だからってのもあるのかもな
44: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 00:30:42.97 ID:rsG9xmHk0
流行ってんのか?
50: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 00:45:28.78 ID:5C3Vmqp+0
いつかやると思ってました
46: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 00:34:10.50 ID:YuCPHT0U0
氷山の一角やろまだまだあると思っとる

◆お前ら「令和ロマン終わったww」世間「…」 →
◆【朗報】林修さん、「T字路」を「丁字路」と呼んだ一般人をイジった芸人を粉砕wwwwwwwwww
◆【悲報】志田未来さん、とんでもない俳句を詠んでしまうwwwwwwww
◆【悲報】4万のスマホと20万のスマホを比較した結果wwwwwwwwwww (画像あり)
◆【悲報】チョコザップ、「ドリンクバー」を終了へ…
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739802935/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:28 ▼このコメントに返信 貸金庫使ってる奴…バカですw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:29 ▼このコメントに返信 みずほでもこれって
虫南米のヤバい国家並じゃん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:29 ▼このコメントに返信 土人民族
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:30 ▼このコメントに返信 土人民族やろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:30 ▼このコメントに返信 既得権益層は今日もやりたい放題という本を出版してもよろしいですか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:31 ▼このコメントに返信 銀行関係者の間じゃずっとよくあることだったんやろな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:31 ▼このコメントに返信 顧客との関係を踏まえて公表しなかったってどんだけ黒い物を入れてたんや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:31 ▼このコメントに返信 銀行に預けるのは怖い、タンス預金が最善!
↓
闇バイトに根こそぎ
どうすりゃええんや・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:31 ▼このコメントに返信 顧客との関係を踏まえて公表しなかったってどんだけ黒い物を入れてたんや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:32 ▼このコメントに返信 >>2
第一勧銀の系譜だもんならではって感じもするが
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:33 ▼このコメントに返信 所詮は中韓と一緒でモラルの無い土人国家よ。
暗記主体の馬鹿でも卒業できる大学に、その卒業者を有能と評する企業。
能力やモラルよりも、学歴や経験を重視するお馬鹿な民族性。
普通は10年もすれば反省して是正するのに、未だに変えずに失われた40年になるだろうしな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:33 ▼このコメントに返信 アメリカとかみたいに顧客と銀行と別々の鍵持って二つ合わせないと開かないとかにすりゃいいのに
それでも別の問題起きてるけどまだマシだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:35 ▼このコメントに返信 バレなきゃセーフ上司や重役がやれいうたから
もっと酷いことをしてる奴に比べればマシ
これで簡単に法に背く輩は珍しくもない時代
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:35 ▼このコメントに返信 こんなん、出し入れする時にはお互いに立ち会いのもとで受領書発行すれば済む話やん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:36 ▼このコメントに返信 >>12
日本の銀行もそうだぞ
ただ顧客が鍵を紛失した時ように、銀行側がマスターキー持ってるだけで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:37 ▼このコメントに返信 次はどこだろうなw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:37 ▼このコメントに返信 >>14
そもそも預けたことなさそう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:37 ▼このコメントに返信 米14
コストが人手が時間効率が〜で通さんし
それが実現したところで不正なんてやろうと思えばいくらでもできる
それが不可能な社会なら大手だけに限定してもあってはならない問題は起きないし誤魔化さない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:37 ▼このコメントに返信 やっぱりか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:37 ▼このコメントに返信 銀行員が信用出来ないってよりも人間が信用出来ないが真理だよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:37 ▼このコメントに返信 この30年だけでもバレてないだけで数え切れんほど起きていると断言してもいい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:38 ▼このコメントに返信 盗難が発覚したのは数年前だったのか
もっと早く公表していればUFJのおばさん逃げられたかもしれんね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:38 ▼このコメントに返信 >>16
三井住友orゆうちょ しかないやん
ゆうちょって貸金庫事業やってんのかな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:38 ▼このコメントに返信 ※11
人格が破綻してようが情報処理能力さえ高ければ有能認定ってのもおかしな話よな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:40 ▼このコメントに返信 三井住友さんもやらなくてええんか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:40 ▼このコメントに返信 昔から日本は海外のことを笑ってる場合じゃなかったんよ
よりマシとか単純な目立つ人数でこっちは少ないからセーフという典型的な自惚れ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:41 ▼このコメントに返信 速報でもないし
「疑い」としか言ってないのに勝手に断定するな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:42 ▼このコメントに返信 預金はさぞ大丈夫やろなぁ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:43 ▼このコメントに返信 人を見たら泥棒と思えって至言やな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:43 ▼このコメントに返信 東証ですら、内部の人間や関係者がインサイダー取引している上に再発防止策が現実的には無理ですお手上げです、って言ってるからな
報道機関もニュースを出す前に社員がトイレとかでインサイダー取引してるってニュースになった事あるしな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:45 ▼このコメントに返信 >>28
預けた時点でただのデータになるから
盗まれても弁償は楽勝や
貸金庫は弁償できないモノが入ってたりするからな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:45 ▼このコメントに返信 メガバンクでもあんなザルみたいなシステムだし、どこの銀行でもやってるんじゃね?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:45 ▼このコメントに返信 ジャップ土人は何やらしてもダメだな
猿から進化するのに失敗した劣等種などと諸外国で揶揄されているのも無理からぬことと不本意ながら納得せざるを得ないね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:45 ▼このコメントに返信 ※26
ジャニーキタガワの件からも明らかなように日本人は悪事を隠すのが巧すぎるってだけなんよな。村社会の特性が悪いほうにばかり作用してる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:45 ▼このコメントに返信 こういうのは見ぬふりされていて当たり前だろ
バレて誤魔化せなくなったから知らなかった気づかなかったと
小学生並みの言い訳をする
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:47 ▼このコメントに返信 ※32
お察しの通り今回の事件も氷山の一角に過ぎないと思うよね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:47 ▼このコメントに返信 これもう貸金庫業成り立たんな
他もバレてないだけでちょっとずつ盗ってる奴いるだろ
もはや信用は全く売りにならん
そんなもの無いんだから
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:48 ▼このコメントに返信 ぜってー他の銀行もやってると思ったわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:48 ▼このコメントに返信 >>1
行員が関与した可能性って何だよ
行員以外が関与してたらセキュリティ的に大問題だろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:48 ▼このコメントに返信 こういうのは昔から見ぬふりされていると確約できるわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:49 ▼このコメントに返信 自宅のタンスの方が安全じゃねーか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:49 ▼このコメントに返信 ※21
既得権益逃げ切り老人世代が日本を内部から破壊した
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:51 ▼このコメントに返信 >>1
女さんさぁ…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:52 ▼このコメントに返信 ※30
やっぱAIに神の座についてもらうしかないよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:53 ▼このコメントに返信 >>41
闇バイト「あの家ですか」
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:54 ▼このコメントに返信 >>39
内部犯はセキュリティ外かよ他人の財産守る気なさすぎだろ泥棒が金庫するな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:54 ▼このコメントに返信 YouTubeで貸金庫窃盗の被害を暴露してた放送作家が預けてたのはUFJじゃなくてみずほって言ってたからな
放送作家のおっさんの件が数年前なのに最近まで窃盗繰り返してたみたいで笑うわ
頭イカれてるだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 11:56 ▼このコメントに返信 >>46
アベウヨの悪口かwww
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:00 ▼このコメントに返信 米8
全米ライフル協会「ニッコリ(笑い)」
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:03 ▼このコメントに返信 そもそも盗まれるような金銭入れてるのが間違いだからなぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:03 ▼このコメントに返信 他の銀行さんも今がチャンスやろ、素直にうたっとけ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:03 ▼このコメントに返信 コロンブスの卵とかそういう話じゃないんよ
これらはな、誰だって余裕で予測可能な事態に、いざ事が起こるまで何も対策しておかなかった無能の話なんよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:06 ▼このコメントに返信 >>10
そういやみずほは第一だったね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:07 ▼このコメントに返信 銀行員は嘘付きの始まり
あ、違った
泥棒の始まりだった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:07 ▼このコメントに返信 米52
3kと貶されて当たり前の界隈のことを悪くいうのはやめてけろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:09 ▼このコメントに返信 >>1
貸金庫に現金や換金できる宝飾品の類を入れるのはバカ
本来は普段使わないけど紛失や破損したら困る書類とか入れる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:10 ▼このコメントに返信 米14
利用者が限られるからか昔のがばがば規約のまま放置されてたんや。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:12 ▼このコメントに返信 まあメガバンク以上に管理が雑な地銀や信金辺りも絶対やらかしているだろうからこれから色々出て来るだろうな。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:13 ▼このコメントに返信 >>39
日本のセキュリティをまだ信用してるピュアまとめ民
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:15 ▼このコメントに返信 みずほと言えば宝くじ
宝くじもやってんな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:15 ▼このコメントに返信 もう銀行員ってエリートじゃねんだな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:15 ▼このコメントに返信 >>13
アイヒマン実験や古くは魔女狩りの事を鑑みれば、別に今の時代だからって話でもない。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:15 ▼このコメントに返信 預金口座も80年代あたりより前は支店ごとの管理でガバってたけど、
口座の預金額が全店ネット接続して不正しずらくなったのに対して現物預かる貸金庫は支店ごとの管理でおざなりになったままだっやんやろな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:16 ▼このコメントに返信 まあいつものザルみずほだしそんな気はした
三井住友がどうなるかだが今ごろはやっきになって物証を消してるかもしれんね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:16 ▼このコメントに返信 銀行員って結構な高給取りな層だと思うが
こういった層が立て続けに盗みを働くって来るところまで来たなって感じするわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:18 ▼このコメントに返信 もう銀行の存在価値ないじゃん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:20 ▼このコメントに返信 金融庁から何度も怒られた経験のある宮崎銀行みたいだな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:21 ▼このコメントに返信 性善説ありきで成立してたシステムなんてとっくに崩壊してるでしょ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:22 ▼このコメントに返信 >>34
巧くねぇよ
癒着と贈賄で、告発者等をぶち殺してきただけよ
公益通報者保護もできてねぇし、政治家や警察が汚職まみれで機能してないだけ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:24 ▼このコメントに返信 まーた行員のデブスオバハンかな?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:26 ▼このコメントに返信 まぁ貸金庫を利用する奴ってのは、その存在を本人以外に知られたくないものを入れてるようだから
きっちり何を入れたかわかる証拠を残すとと使う意味がないっていう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:26 ▼このコメントに返信 システム障害は何度も起こすわ、貸金庫すらまともに運用できないとか、みずほお前何ならまともに仕事できんの?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:26 ▼このコメントに返信 >>60
まことしやかな噂としては、みずほは高額当選者リストを売ってる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:29 ▼このコメントに返信 >>47
UFJじゃないって記事は見てたから何処だろうって気になってた。旧財閥系は今まで黙ってても守られるのな。
この後も捜査はされずに取り扱い止めますってだけだろう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:36 ▼このコメントに返信 米11
お前はその暗記すらできないから、そんな書き込みしてるんだろ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:36 ▼このコメントに返信 >>15
意味無さすぎワロタ
鍵紛失したら顧客立ち会いのもと金庫を破壊して取り出し、それにかかる費用は全額顧客負担とかにすれば良いのに
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:41 ▼このコメントに返信 >>1
昔からあるあるなんやろな〜。だって銀行って本人死亡したことわかるやん。そのタイミングで抜けば家族にもバレない完全犯罪やし。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:42 ▼このコメントに返信 >>6
死んだやつの抜き放題。やらない奴がむしろバカ。くらいやろね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:43 ▼このコメントに返信 >>8
換金して口座でええやろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:45 ▼このコメントに返信 >>13
情弱から気付かないうちに有料会員にして口座から月額料金抜いてる企業と大差ないよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:50 ▼このコメントに返信 衣食足りて礼節を知る
なら何が足りないって言ったらもう愛ぐらいしかねえわな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:53 ▼このコメントに返信 貧乏人もそうやが銀行員なんていう底辺とはかけ離れたような人間でさえギャンブルなりなんなりで借金漬けになってたりするからわからんもんやなぁ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 12:56 ▼このコメントに返信 令和になってツケ払わされてる奴wwwww
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:08 ▼このコメントに返信 貸金庫ですらこうなんだから、
クラウドやVPNからデータ抜かれて売られない訳がないんだよな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:09 ▼このコメントに返信 日本人のモラル崩壊って言うかバレやすくなっただけだろ
銀行・証券・建築・不動産・役所あたりは年配の方から冗談としか思えんロクでもない話聞いてる奴多いべ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:14 ▼このコメントに返信 みずほに貸し金庫の物取られたってyoutuberがキチガイ扱いされてたが
狂っているのは世間のほうだったね。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:16 ▼このコメントに返信 米85
製造業と出版業界も加えろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:16 ▼このコメントに返信 米81
教養と言動に対する責任能力
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 13:39 ▼このコメントに返信 >>6
昔はあるのはわかるけど、現代でもできちゃう仕組みなんだよな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:11 ▼このコメントに返信 手数料ねあげしておいてこの杜撰さ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:32 ▼このコメントに返信 >>1
FRBの悪口言うなよ…
金本位制を辞めた段階でもうゴールドがないんだから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:41 ▼このコメントに返信 >>15
そのマスターキーの存在は顧客に伝えてないんだよな
勝手に作っているから無くした時のためにってのは何か後付けのに感じる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:43 ▼このコメントに返信 >>13
これは仕事だって言えば犯罪でも何でもやるサラリーマンとかたまにニュースであるけど、メンタルは裏バイトするアホと変わらんよな
正社員みたいな安定があるだけで
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 14:53 ▼このコメントに返信 どうせ表に出せない危ない金だよ、脱税なり犯罪なりの
行員もそれが分かった上で盗んでる
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 15:36 ▼このコメントに返信 >>10
納得した
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 15:38 ▼このコメントに返信 >>92
これ完全に銀行主体でやってたよな
それこそ上で言われてる死亡した時とかにグループ内でやったらいくらでも隠せるし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 15:56 ▼このコメントに返信 全店の入口に犯人の顔と名前貼りだしときなさいよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:02 ▼このコメントに返信 貸金庫に預けてる時点で脱税などの後ろ黒い資金の可能性が高いから被害にあっても騒ぎづらい、それが分かってる上での犯罪だから表に出ずらい。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 16:43 ▼このコメントに返信 性悪日本猿に性善説は100年早い。
性善説が通用していたのはネットが普及して馬鹿になる前まで
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:58 ▼このコメントに返信 信号守らない人、ゴミをポイ捨てする人。こういう身近なところから瓦解していく。
シンガポールみたいに法整備が進んで欲しい。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:16 ▼このコメントに返信 >>2
→銀行系消費者金融は、銀行の傘下になった消費者金融を指します。冒頭でも記した通り、大手消費者金融のほとんどが銀行系になっているのです。
やくざ稼業サラ金の社員がいまや銀行マンやぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:17 ▼このコメントに返信 ひろゆきの言う通り