
27: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 16:56:12.80 0
よう分からんメーカーもんばっかり売ってるイメージ
【おすすめ記事】
◆【画像】ドンキにスゲー女が現るwwwwwwwwww……パシャ!!
◆【画像】ドンキによくいるこういう幸薄そうな女の子wwwwwwwww
◆【朗報】ドンキさん、“秒”でアレができる新発想商品を発売wwwwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】ドンキホーテが迷走中wwwwww
◆【画像】ドンキホーテ、女子中学生にドス●ベコスチュームを着せるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

◆【速報】米を買い占めた建設業者さん「焦って安く売る必要は無い」
◆【速報】フット後藤、いよいよ崖っぷち
◆料理研究家・リュウジ氏「このアニメが性的だと話題らしい」 「炎上覚悟で言わせてもらう」 →
◆【朗報】大谷翔平、短髪になり和田アキ子みたいだとファン拍手喝采
◆モンハンワイルズ死ぬほど楽しいけどさwwwwwwwww
◆【画像】ドンキにスゲー女が現るwwwwwwwwww……パシャ!!
◆【画像】ドンキによくいるこういう幸薄そうな女の子wwwwwwwww
◆【朗報】ドンキさん、“秒”でアレができる新発想商品を発売wwwwwwwwwww (動画あり)
◆【画像あり】ドンキホーテが迷走中wwwwww
◆【画像】ドンキホーテ、女子中学生にドス●ベコスチュームを着せるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 16:46:23.22 0
これ先着何名でなんかもらえるやつだろ
16: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 16:47:07.34 0
これで高知県民の雇用が生まれると良いね😊
26: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 16:54:58.37 0
俺の地方にも初ドンキ出来た時は万博並に噂になってたな
28: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 16:58:29.20 0
田舎だと真面目な店しかないから大したもの売ってないのがいいんだよね
35: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 17:03:47.53 0
>>1
地方の県内初出店ならこんなもんだろ
スタバだって行列できてたし
地方の県内初出店ならこんなもんだろ
スタバだって行列できてたし
37: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 17:06:35.20 0
今どきドンキも特にプライスレス感ない
43: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 17:10:50.03 0
最先端流行発信地だから仕方あるまい
48: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 17:20:43.67 0
地区による
場所によってはちょっと変わったオリジナル商品もあるスーパー
場所によってはちょっと変わったオリジナル商品もあるスーパー
56: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 17:25:38.37 0
奈良にも普通にあんのに...
58: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 17:28:15.74 0
20年は行ってない
59: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 17:29:07.96 0
大量入荷とか消費間近のだけやすい
61: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 17:29:42.27 0
スーパーに近い形態のはよく行くよ
62: 名無し募集中。。。 2025/02/18(火) 17:30:21.41 0
長距離ツーリングとかしてると何気に便利なんだよドンキ
もうワークマンもホームセンターも閉まってる時間に開いてて
30枚入りのウェスセットとか防寒下着とか売ってるから
もうワークマンもホームセンターも閉まってる時間に開いてて
30枚入りのウェスセットとか防寒下着とか売ってるから

◆【速報】米を買い占めた建設業者さん「焦って安く売る必要は無い」
◆【速報】フット後藤、いよいよ崖っぷち
◆料理研究家・リュウジ氏「このアニメが性的だと話題らしい」 「炎上覚悟で言わせてもらう」 →
◆【朗報】大谷翔平、短髪になり和田アキ子みたいだとファン拍手喝采
◆モンハンワイルズ死ぬほど楽しいけどさwwwwwwwww
|
|
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1739864157/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:26 ▼このコメントに返信 たのしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:27 ▼このコメントに返信 カッペさんwwwwwwwwwww
ペェwwwww
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:28 ▼このコメントに返信 >>奈良にも普通にあんのに...
大阪京都の隣の奈良とガチ僻地の高知を一緒にするな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:29 ▼このコメントに返信 高知にもこんなに人がいるんやなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:29 ▼このコメントに返信 宮崎のドンキは鮮魚が異常に充実しててびっくりした
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:30 ▼このコメントに返信 都会も田舎も生活が変わらんとか言ってる奴はこういうのを見てどう思うんだろうな
未だに松屋、バーガーキング、サイゼリヤのない県だってあるからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:33 ▼このコメントに返信 >>3
奈良は南の方にとんでもねぇ僻地があるだけで三大都市圏の割と中心に近いし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:34 ▼このコメントに返信 >>1
なお
海外企業初出店には必ず長蛇の列してるいつまでも穢毒田舎っぺぇぃの卜ンキンさんってのが😂
9 名前 : 桑原大便使投稿日:2025年02月18日 20:37 ▼このコメントに返信 どこの田舎だよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:41 ▼このコメントに返信 田舎ははじめて出来るコンビニチェーンすら行列できるんだぜ
オラが県にも〇ブンイレブンが!?って感じでな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:43 ▼このコメントに返信 これなんか別の理由あるんじゃね?
高知にもダイソーとか100円ショップは既にあるから、ただのドンキでこんなに人集まるのはおかしい。
何かしらの開店キャンペーンを打ったんやろ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:47 ▼このコメントに返信 テンションに任せて必要のないもの買って後で後悔するのはいつもやる
まあ盛況なら何よりでしょ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:47 ▼このコメントに返信 近所にしまむらできる前は、寝間着とか布団用のシーツみたいなの買ってた
イオンとかだとまぁまぁいいやつしかなくて、シーツとか洗っても1〜2年で使い捨てるからあると便利
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:47 ▼このコメントに返信 情熱価格の商品はドンキにしか売ってないからしゃーない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:48 ▼このコメントに返信 言うほど安いか
都心店はコンビニより安くて便利だけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:49 ▼このコメントに返信 >>10
それお前の想像ですよね。よくもまあホラを吹く。
田舎ってそもそもコンビニに行列出来るほど人口居ねえんだわ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:51 ▼このコメントに返信 >>11
ドンキはどこも開店セールすごいぞ
1円で売ってたりとかする
何の商品か忘れたけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:51 ▼このコメントに返信 テレビでもたくさん特集されてよく見る他県民には当たり前の店がやっと地元にもできるってなったらそりゃ大騒ぎになるでしょ
県内初オープンでお祭り騒ぎにならない方が寂しいわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:54 ▼このコメントに返信 高知県住んでたことあるけどマジで何もない
確かセブンイレブンできただけでスペシャル番組が放送されたよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:55 ▼このコメントに返信 >>16
大学卒業後、地元の某県に帰った友達のところで実際あったぞ
たまたま友達の家の近くに県ではじめて出来て前通ったらえらいことになってるって写真何枚か来たけどクルマの行列まで出来て交通整理までいた
交通整理までいたってことは運営側もそうなるって分かってて準備も万全だし慣れてるのかも
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:59 ▼このコメントに返信 米20
あーこれ分かるわ
同じ県ではないと思うが子供の頃に吉野家出来た時行列出来てたし、しばらく前にいきステ出来た時も駐車場溢れてた
まあいきステは最初だけで1年ほどで潰れてたけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:00 ▼このコメントに返信 >>16
セブンのオープンとかおもろいから検索してみ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:01 ▼このコメントに返信 >>17
なるほどな答え合わせ。そりゃ人も集まるわけだ。
開店セール狙いで周辺他県からも集まっての賑わいなんやろうなこれは。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:07 ▼このコメントに返信 >>23
開店セールで集まってるのは間違いないが高知は陸の孤島だから周辺他県から集まるのかなり厳しいぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:09 ▼このコメントに返信 米10
じゃあマックのポトテで行列作るトンキンはポテトもまともに食えないんやな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:09 ▼このコメントに返信 元府中市民として誇らしい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:12 ▼このコメントに返信 >>20>>21
お前らのいう田舎って、多分田舎じゃねえぞ。
ただの「地方都市」や。
特に>>21、本当の田舎はいきステも吉野家も存在しない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:12 ▼このコメントに返信 お会計は3時間待ちですwwww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:14 ▼このコメントに返信 10代の時に暇つぶしでちらほら行ってたけど
なんにも買うもんなくね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:19 ▼このコメントに返信 >>16
俺の地元はセブンで駐車待ちの列ができたんよね…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:20 ▼このコメントに返信 >>24
なるほど。
つまり高知民だけでドンキのこれほどの賑わいをやってるってことか。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:21 ▼このコメントに返信 >>11
田舎なめんなよ!
俺の地域に食パンののがみの出張がきた時は毎回大行列だったぞ
ドンキなんかできたら祭りだわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:23 ▼このコメントに返信 >>27
ワイが本当の田舎にすんでるが
飲食チェーンは0だな見事に
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:23 ▼このコメントに返信 全国各地を遠征したけど、高知だけは人間性とかマナー終わってて笑えなかったわ
日本一の田舎っぺ大将を決めるなら推薦するわ
高知の港で釣りしようとしたら常連が場所代請求してきたときは流石に呆れたわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:25 ▼このコメントに返信 >>30
あっそう?
でもお前はいくらでも嘘吐けるよね?
お前は自分の言ってることが嘘じゃないと証明して見せることができてから言うべきだ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:25 ▼このコメントに返信 >>23
愛媛香川徳島
どこから来るにもクソ退屈な高速道路を数時間だ
高知行く時間かければ本州に渡れる…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:27 ▼このコメントに返信 >>35
うんいや、嘘ではないけど、別に嘘だと思うのは良いんだけど、なんでこんなくだらない話にお前はそんなマジになれるの?力入れるとこ違わない?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:27 ▼このコメントに返信 先日観た情報番組で「高知に初ドンキ!Xにも投稿が続々と!」ってやってたけどここまでとは…
地域によるだろうけど、うちの近くのドンキは他の店の方がずっと安いなって商品が増えてる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:28 ▼このコメントに返信 >>3
電車でいける時点で別物だわな
高知は数時間かけて隣の田舎に到着する
大阪へはそこからさらに数時間だ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:30 ▼このコメントに返信 ドン・キホーテ高知開店おめでとう。
万引きする、いつもの店。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:30 ▼このコメントに返信 県民が自虐的に言うのは気にならないけど他県民にネタにされるとただバカにされてる感あるよな
俺の出生は高知じゃないけど同じレベルでよくネタにされているから
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:30 ▼このコメントに返信 カツオは!
かつおは売ってるの?🥺
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:35 ▼このコメントに返信 勝手に並んで勝手に店員にブチ切れるまでがデフォ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:38 ▼このコメントに返信 >>29
歳とっても無いぞ
よく見ると品が粗悪で割高だから無駄
アピタなピアゴだった店は店内調理員全員消されて工場弁当になっとるから更に悲しい
マトモなモンじゃない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:39 ▼このコメントに返信 >>37
>別に嘘だと思うのは良いんだけど
この時点で理解出来ねえわ。
自分の主張を嘘と思われていいなんて、そもそもまともに論理的に考えてないってことや。
論理的に考えたら、材料を揃えて主張する側にいるはずなのだから。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:43 ▼このコメントに返信 これで全国制覇だからそら盛り上がるだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:52 ▼このコメントに返信 こんな地方でも数年後にはドン横化するのか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:56 ▼このコメントに返信 >>45
こんな話題でそんな無駄なエネルギー使うなw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:02 ▼このコメントに返信 ドン・キホーテで相撲大会開催するってお触れが出たの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:10 ▼このコメントに返信 高知県ってこんなに人がいるのか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:15 ▼このコメントに返信 お遍路の道で目にしたら微妙や
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:19 ▼このコメントに返信 >>40
おっ貧困層か
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:23 ▼このコメントに返信 誰も並んでいなかったら今度は
「日本も貧乏になったもんだ」って馬鹿にするくせにな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:24 ▼このコメントに返信 米10
それはオープン記念の記念品もらうためだな
年寄りはそういうの大好きだからな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:24 ▼このコメントに返信 ドンキのこのチープ感が逆にいいと思えてきた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:31 ▼このコメントに返信 おらが村にもどんきほーてがってやつか。いやはや、バカにしたもんでもないな。
たかがドンキごときのためにこの寒空の中、長蛇の列に並べるその純朴さ、好奇心、Goodだね!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:45 ▼このコメントに返信 >>17
転売屋集結してたみたいだぞ
カート7台分買ってた連中注目集めてたわ、転売屋はカゴに同じもんばっか入れてるからすぐ分かるな
セール品じゃなくガンプラ目当ても結構いたっぽい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:47 ▼このコメントに返信 田舎のドンキホーテは割と普通にスーパーっぽいの併設してたりするし便利だぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:57 ▼このコメントに返信 新し物好きなのよ、高知県民は。
セブンイレブンの県内一号店も、かなりの人来てたし、松屋も周辺渋滞してたし。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:57 ▼このコメントに返信 ドンキだけでこんな祭りになるのマ?
さすがにすごいなこれ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:12 ▼このコメントに返信 ニュースで見たけどレジ3時間待ちってなんやねん
パニック状態やん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:21 ▼このコメントに返信 行く場所イオンくらいしかねーし当然よ
ローソンが初めてできた時も馬鹿みたいに並んで馬鹿みたいにポテト買ってたぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:46 ▼このコメントに返信 田舎だとこうなるよな
20年前くらいに地元にドンキできた時もこんな感じだった
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:14 ▼このコメントに返信 >>59
それ田舎の人がよく言うけど、新しもの好きはどこも変わらんと思うんよね
東京ですら話題のお店はアホみたいに行列つくってるし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:25 ▼このコメントに返信 ほのぼのニュースでええやん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 02:15 ▼このコメントに返信 加世田にピザーラができたときがこんな感じで、小さい店に全加世田市民が押し寄せたから加世田市内の交通が完全に麻痺してたわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 02:32 ▼このコメントに返信 普通の高知県民は県外のドンキとか行った事当たり前にあるから
なんでこんなにって思ってるのも結構おるという
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:26 ▼このコメントに返信 歩いて10分ぐらいのところにダイレックスがある
レジ待ちは長くても数分だからすぐ買えるぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:29 ▼このコメントに返信 あまりにレジ待ちが酷くて、買うの諦めたのも多かったそうだな
どさくさに紛れて盗まれてなければいいけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:32 ▼このコメントに返信 ヤンキーが集まる店づくり笑
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:08 ▼このコメントに返信 >>6
田舎(政令指定都市)とガチ田舎(チェーン店も揃ってない)を同列に語るのが悪い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:11 ▼このコメントに返信 >>64
地方民も東京民も変わらんよな
店の名前が違うだけで行列作るところは同じ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:06 ▼このコメントに返信 重要なのは半年後1年後どうなってるかだわな、地域初出店でごった返すなんて当たり前なんだから