
1: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:30:18.39 ID:TlzdqxuF0
1位:人材派遣会社A社(104回)
2位:コンビニチェーン(65回)
3位:人材派遣会社B社(57回)
4位:運送会社(55回)
5位:自動車販売会社(49回)
6位:人材派遣会社C社(48回)
7位:運送会社(46回)
7位:医療・福祉・教育関連サービス(46回)
9位:食品製造・販売会社(45回)
10位:人材派遣会社D社(41回)
退職代行モームリに103回利用された企業を含む業種と利用回数データを公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000103965.html
2位:コンビニチェーン(65回)
3位:人材派遣会社B社(57回)
4位:運送会社(55回)
5位:自動車販売会社(49回)
6位:人材派遣会社C社(48回)
7位:運送会社(46回)
7位:医療・福祉・教育関連サービス(46回)
9位:食品製造・販売会社(45回)
10位:人材派遣会社D社(41回)
退職代行モームリに103回利用された企業を含む業種と利用回数データを公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000103965.html
2: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:30:58.80 ID:mHQoOgr70
妥当すぎて草
5: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:32:02.42 ID:ar1GTlnNd
派遣会社の社員なのか派遣スタッフなのか
10: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:35:42.63 ID:G6Neyy4Q0
>>5
記事読むと派遣スタッフみたい
記事読むと派遣スタッフみたい
【おすすめ記事】
◆【悲報】退職代行「モームリ」、6日の依頼件数が“過去最多”になるwwwwwwwwwwww
◆退職代行「すいませんお客様の場合退職できないみたいなので今日昼から出勤してください」
◆退職代行「すいませんお客様の場合退職できないみたいなので今日昼から出勤してください」
◆【悲報】退職代行、罵声を浴びる…
◆【恐怖】退職代行企業「最近の退職理由でヤバいの集めてみた」

◆【速報】米を買い占めた建設業者さん「焦って安く売る必要は無い」
◆【速報】フット後藤、いよいよ崖っぷち
◆料理研究家・リュウジ氏「このアニメが性的だと話題らしい」 「炎上覚悟で言わせてもらう」 →
◆【朗報】大谷翔平、短髪になり和田アキ子みたいだとファン拍手喝采
◆モンハンワイルズ死ぬほど楽しいけどさwwwwwwwww
◆【悲報】退職代行「モームリ」、6日の依頼件数が“過去最多”になるwwwwwwwwwwww
◆退職代行「すいませんお客様の場合退職できないみたいなので今日昼から出勤してください」
◆退職代行「すいませんお客様の場合退職できないみたいなので今日昼から出勤してください」
◆【悲報】退職代行、罵声を浴びる…
◆【恐怖】退職代行企業「最近の退職理由でヤバいの集めてみた」
7: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:33:20.80 ID:pxATUxzE0
覇権会社は正社員も派遣もブラックなんかな
8: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:34:00.69 ID:JvUa9KI20
コンビニなんてバックレて終わるやろと思ったけどそうでもないんか
12: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:38:33.12 ID:QqfNDc/K0
派遣とかブラックしかないからな💩
17: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:42:45.57 ID:cKEb4HDE0
Aの突出具合こわい
20: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:43:59.35 ID:Zx8CKXKb0
人材派遣業とかいう現代日本の闇
22: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:44:34.26 ID:XvMAnXXK0
以外と製造業少ないのか
24: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:45:21.03 ID:561kx8Xa0
派遣会社全般じゃなくて特定のA社なんか
25: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:45:23.93 ID:7GCd+laC0
会社名言わないと意味無いよ
29: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:46:50.64 ID:hegBk6bC0
人材派遣なんて人が消えようが何とも思わなそうだけど案外違うんだな
34: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:48:03.78 ID:clcWMCxd0
>>29
そりゃ派遣スタッフを雇う側の企業は必要だから雇ってるのであっていなくなったら仕事回らなくなるから必死よ
そりゃ派遣スタッフを雇う側の企業は必要だから雇ってるのであっていなくなったら仕事回らなくなるから必死よ
31: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:47:21.99 ID:aTFoWPHs0
ほぼほぼサービス業やな
33: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:47:57.56 ID:kIeCQDNO0
まともな企業に勤めてる人はさすがに使わんのな
44: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:51:35.92 ID:X/BYUuQp0
>>33
まともなら辞めます言うてもそっか残念やなあで終わりやし
まともなら辞めます言うてもそっか残念やなあで終わりやし
46: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:53:54.73 ID:7GCd+laC0
>>33
そらそうよ。まともじゃない会社に勤めてるからこういう退職代行使うんだろうな
そらそうよ。まともじゃない会社に勤めてるからこういう退職代行使うんだろうな
54: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 17:58:14.62 ID:RSlO7dDJ0
派遣とか急に飛ばれても想定内みたいな認識されてへんのか
58: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 18:01:22.58 ID:3K7xpauX0
派遣とかもう辞めますわって言えばええだけやん
それなのに退職代行雇うとかメンタル弱すぎ
それなのに退職代行雇うとかメンタル弱すぎ
62: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 18:03:29.38 ID:AwwB25vL0
給料は中抜きされ辞める時も金払うとか草
63: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 18:04:04.99 ID:Q7itZYEP0
人材派遣会社だらけで草

◆【速報】米を買い占めた建設業者さん「焦って安く売る必要は無い」
◆【速報】フット後藤、いよいよ崖っぷち
◆料理研究家・リュウジ氏「このアニメが性的だと話題らしい」 「炎上覚悟で言わせてもらう」 →
◆【朗報】大谷翔平、短髪になり和田アキ子みたいだとファン拍手喝采
◆モンハンワイルズ死ぬほど楽しいけどさwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739867418/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:46 ▼このコメントに返信 代行使うようなやつにまともなのはいないから
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:51 ▼このコメントに返信 テクノロジーの進化で既に無くても困らないのにいつまでも無くならない仲介業
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:52 ▼このコメントに返信 代行使われるような会社にまともなのはいないから
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:53 ▼このコメントに返信 某宅配最王手の運送会社では辞める旨を伝えると
説教部屋なるビルに監禁されて延々と説得?をされる
その説得相手がYの付く本業で説得?専業で雇ってるってのが闇
知り合いは五日監禁された後にも心が折れずに辞職できた模様
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:55 ▼このコメントに返信 コンビニなんてどう考えても休みたいなら他のやつ連れてこいって言われそうだなwww
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:56 ▼このコメントに返信 派遣って別に辞めるの難しくないやろ
なんで多いんや?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:57 ▼このコメントに返信 ブックオフでバイトしてたとき辞めますっていったけど説得してきたわ
心折れずに2回言って辞めたけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:57 ▼このコメントに返信 米6
派遣こそバックレればいいだけっぽそうだけど何があるのか気になるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:59 ▼このコメントに返信 >>派遣とかもう辞めますわって言えばええだけやん
>>それなのに退職代行雇うとかメンタル弱すぎ
言った瞬間ミャンマー送りだぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:02 ▼このコメントに返信 >>3
この前は代行会社も退職代行使われてたからな
まともな会社なんてねえな笑
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:02 ▼このコメントに返信 米8
バックレたのをカウントしてないだけで、バックレや代行したりする人間のが行きつく先が派遣ってだけかと
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:04 ▼このコメントに返信 米8
うちの会社の派遣の人よくくるけど、人間的にどっかおかしい感じの人多いから派遣会社じゃなくて派遣に来る人の人間性の問題な気がする
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:05 ▼このコメントに返信 まあ辞めたいって言われりゃ会社は止めるだろ
歯車として機能してんだし
むしろ止められない奴はヤバい
ガチで邪魔者扱いされてるやろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:09 ▼このコメントに返信 ブラック正社員で辞めさせてくれないなら分かるけど
派遣なんて辞める言うたらすぐ辞めれると思うんだけどな
辞めるって言う勇気がない…とか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:10 ▼このコメントに返信 意外と飲食少ないのか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:10 ▼このコメントに返信 人材派遣会社という存在自体、存在しちゃいけない気がしないでもない
来る人間が駄目というなら、尚更なくさないと駄目な業種に見える
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:11 ▼このコメントに返信 従業員を奴隷だと思ってる会社だな
そりゃ奴隷がこの鎖を解いてくださいっていったら鞭で打ってくるわけよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:12 ▼このコメントに返信 >派遣とかもう辞めますわって言えばええだけやん
>それなのに退職代行雇うとかメンタル弱すぎ
社会人エアプか?
倫理観終わってるのに存続できてる会社ってのは人事が洗脳のプロなんだぜ
闇バイトやカルト宗教を運営してもやっていけるレベルのな
メンタルの強弱に関係なくそんな輩に自分の家族を一瞬でも接触させるなんてまっぴらごめんだ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:14 ▼このコメントに返信 コンビニはバックレでって言ってる奴おるけど
コンビニバイトは大体家から一番近いとこでやるから
その状態で住所も把握されてる中でバックレはむしろやりにくいだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:15 ▼このコメントに返信 >>3
代行を使われるような会社にしか就職できない奴が天職してもどうせ次も似たような会社だろうけどな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:17 ▼このコメントに返信 闇非正規雇用
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:18 ▼このコメントに返信 まともかどうかはともかく名前聞く大企業はわりと派遣使ってるんだよね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:20 ▼このコメントに返信 派遣なんて辞めるって言って終わりじゃねえか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:24 ▼このコメントに返信 派遣だらけなのはだいたい竹中平蔵と小泉純一郎のせい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:28 ▼このコメントに返信 >>6
派遣しか選べない無能だからだよ
派遣で給料ピンハネされて、更に代行屋に金払う馬鹿だぞ
全方向から食い物にされてることにも気付いてなさそう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:28 ▼このコメントに返信 派遣は期間の定めのある雇用契約なんで一刻も早く辞めたいときでも契約期間を盾に取られると辞めづらい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:36 ▼このコメントに返信 辞めるなんて自分のことすらまともに言えないようなやつがいうブラックって何なんだろうな
なんでも察してくれるママ以外のひと全員ブラック認定だよな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:40 ▼このコメントに返信 ダメな職種ってより会社辞めることする出来ない無能が多そうないかにもな職種
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:41 ▼このコメントに返信 コンビニすら自分で辞められないような人間って他に何かできることあんの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:41 ▼このコメントに返信 派遣自体が本来こういったことをする中間事業なのに
まぁスマホの発達で今後どんどん中間マージンは消えていくだろうね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:45 ▼このコメントに返信 派遣会社を代行使って辞めた人タイミーで働いてそう
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:51 ▼このコメントに返信 まぁ最低時給分くらいはやったと思うわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:57 ▼このコメントに返信 派遣会社は人材側もヤバいの多いから妥当かもしれん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:58 ▼このコメントに返信 意外と飲食無いんやな
まあイメージ悪すぎてクリーンキャンペーンやりまくってる効果が出てるのかな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:58 ▼このコメントに返信 人材派遣会社が何社も入るのはさもありなんって感じだが、いくつもコンビニチェーンがある中で唯一入ったコンビニチェーンは特別な問題がありそう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:01 ▼このコメントに返信 米23
派遣会社視点で言えば、人って商品だからね。
契約期間で縛るのは当然だけど、商品が簡単に辞めるのは困るよね。
恐らく、普通の会社だったら人は宝なんだろうね。
ただ、派遣会社からしたらあくまで商品でしかないんよね。
後、この手の会社で働いてる奴なんて法で争うだけの時間も金もないの分かってるんだから、多少違法な扱いしてもそもそも問題にならんってのは常識やで。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:01 ▼このコメントに返信 発表(名前言わない)とか意味無いやん
実績なんだからある意味お得意様だし公表してやれよw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:06 ▼このコメントに返信 やめようとしたら事務所に監禁して退職の罰金100万払ってからにしろと脅すしかないね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:07 ▼このコメントに返信 米36
ほんなら多少不義理なやめられ方してもしゃーないな
常識を恨むしかないね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:10 ▼このコメントに返信 CMも派遣だらけだしなぁ
直雇用の少なさよ…
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:14 ▼このコメントに返信 派遣業務の内容も書いてほしいな
まあほとんどプログラムのIT関係なんだろうけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:14 ▼このコメントに返信 米39
まあ不義理に不義理でかえしてるだけだからなあ
退職代行に文句言う人いるけどそもそも論なんだよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:15 ▼このコメントに返信 直雇用のプログラマーが少ないのは意外
それほど派遣がやばいのか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:22 ▼このコメントに返信 こういうの使うのは辞めるって言っても説教+拒否されるようなとこだぞ
労基に行って辞めさせてくれないって相談するくらいならこれ使った方が早いだろ
実際辞める方じゃなくて代行サービスの方に罵声浴びせる会社もいたみたいだし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 03:05 ▼このコメントに返信 >>16
近くにハロワがあるんだけど その入り口近くに待機して出てくる求職者をリクルートするのが人材派遣会社の新人の仕事 カンカン照りの日も北風ピューピューの日もハロワの近くに立って白い目で見られながら勧誘ってツラいよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 03:08 ▼このコメントに返信 >>18
給料もらう日まで体調不良で休んで給料もらったら退職届を送ればいいんじゃないか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 03:12 ▼このコメントに返信 >>26
派遣会社に代わりの人を送って貰えばいいのでは? 何のために派遣会社に登録してるんだよ それでも代わりを送ってくれないようならそこを辞めればいい 派遣会社なんて沢山あるんだから役に立たない所は辞めて別の会社に行けばいい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 03:14 ▼このコメントに返信 >>1
辞めるって伝えられないコミュ障が使ってるイメージだろうけど
残業未払いとか有休取らせないとかの交渉に使われてるのが実態
俺のバ先のコンビニでもそういう使われかたした
取り戻したところで代行業者に取られるわけだが
我慢していた分スカッとしたいんだろうな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 05:11 ▼このコメントに返信 >>1
躾られると都合が悪い気狂いの常套句
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:29 ▼このコメントに返信 意志薄弱な人間がまともな職に就けずに派遣に行って
その後に退職代行を使う、というパターンかな。
派遣会社にも問題がある可能性はあるが
退職代行を使う人の側にも、ちょっと難しい面がある可能性がある。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:31 ▼このコメントに返信 会社名出したよ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:32 ▼このコメントに返信 >>7
資源ごみに不自然な値段つけてるだけの詐欺屋がなんて言って止めるの?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:49 ▼このコメントに返信 >>52
そのセリフは現代アーティストに言うべきやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:52 ▼このコメントに返信 >>8
最近じゃ給料上げないけどしがみついて逃さない企業が多い辞めるって言ってから二ヶ月三ヶ月待たせてはぐらかしたりする
その癖損害費用はお前持ちみたいな誓約書書かされてる時がある
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:07 ▼このコメントに返信 >>48
いやそれこそ労基だろ
タダだし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:22 ▼このコメントに返信 >>4
「大手」な
おおてって読むんだぞ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:32 ▼このコメントに返信 人材派遣(正社員)はまじで人権ないんだよな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:34 ▼このコメントに返信 これって使われてる側にははっきりわかるよな。
面白い。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:38 ▼このコメントに返信 米47
いやそういうことでは済まなくて、派遣契約は通常どこの会社でいつまで働くという契約だから原則として契約期間中に退職はできない
代わりの人を送ってほしいなんて言ってお前がその人件費持てと言われても一概に不法とはならない。契約破ってそんなお願いしているのが本人だしな
この場合退職するやむを得ない理由をでっちあげて無理やり辞めるしかないんだわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:48 ▼このコメントに返信 まともじゃない会社とまともじゃない従業員が入り混じった使用率やからあんまし意味ない気はするけどな。目安程度かな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:56 ▼このコメントに返信 というか派遣業してる人らって派遣先の正社員と仕事内容にほぼ差がないのに給料は中抜きされて低いんだろ?長く居てもスキルは得られるけどキャリアは積めないし、やっててアホ臭くなるのは分かる気がする
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:20 ▼このコメントに返信 派遣もコンビニも単純に働いてる人間が多い順じゃん
そもそも辞めやすいから正社員じゃなくて派遣に登録したんだろうにそれすら辞められなくて他人に頼ってんのかよ
何年も耐えて辞められなかったような本物のブラック中小企業はこのランキングには載らないし無意味
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:21 ▼このコメントに返信 >>55
労基にチクったことある?無いでしょ
コンビニバイト相手には仕事してくれないみたいだぞ
管轄にもよるかもしれないが
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:30 ▼このコメントに返信 >>27
辞めるって時に仲間や代理人が居ないと泣き寝入りになる権利がある
コンビニバイトも派遣も組合には入ってない
例えばコンビニバイトで貰えるはずの有休を使わせてくれるところはない
そういうのを最後に請求して嫌がらせするのに使うみたい
明日から行きません!って言うのも無言でバックレでなく
有休消化ということで金払わせて辞めるわけ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:44 ▼このコメントに返信 自分で辞表書けない、労基の存在も知らない、弱者というよりはもはや境界知能に近いのが人材派遣には多いって統計だよなこれ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:46 ▼このコメントに返信 >>62
それで組合が存在しない業種ね
コンビニバイトで2年くらい休まずにやってれば即日飛んでも有休と相殺に出来る
店にはバックレなのに法的には有休というのは最後の仕返しとしては愉快なことになる
でもそんなの本人が直接交渉すると相手が話を聞かないので代理人をたてるという事らしい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:01 ▼このコメントに返信 >>63 補足
コンビニバイトで未払い残業って書いてしまったけど
正確には深夜ワンオペの休憩時間が取れないことについてクレームつけた模様
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:15 ▼このコメントに返信 人材派遣会社は社会の悪ってことだね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:01 ▼このコメントに返信 これって派遣会社の社員が退職代行したのか、派遣会社に登録した派遣社員が「派遣登録をやめたい」なのか
派遣先が酷くてやめたいなのか まぁこれか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:39 ▼このコメントに返信 人材派遣会社が脅迫して無理やり社員入社させてるわけでもなし
派遣会社に辿り着いてそこでしか職を得られないランクの奴って時点でやばいだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月22日 15:09 ▼このコメントに返信 >>48
仮にそういう場合で使いたい場合まともな人間なら弁護士に頼む
代行に頼む奴は漏れなく無能のゴミ