
1: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:19:34.59 ID:Oq96vXJv0
これが計3億円…美術館の目玉・巨匠の「箱」 批判されて運命を「来館者アンケート」任せにした鳥取県知事https://t.co/Gi2kOvuags
— 東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) February 19, 2025
2: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:20:10.24 ID:YFZO2RcG0
なんやこれ
4: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:21:42.24 ID:xaIjTGmM0
おもちゃ入ってそう
8: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:22:49.55 ID:OhbjIwX0M
三億か
本当にコレを見に来る人いるか?🤣
本当にコレを見に来る人いるか?🤣
【おすすめ記事】
◆鳥取県の業務スーパー、未処理フグを誤って販売→購入者「ふぐ調理師免許持ってるんで自分で捌いて食べました」で平和におわる
◆【絶望】鳥取県の人口、53万人を割り込む
◆人口最少県である鳥取県の人口が53万人を割り込む、東京一極集中で疲弊する地方!
◆鳥取県の「水木しげるロード」、ゲ謎人気で入り込み客数が年間200万人突破
◆【画像】鳥取県最カワJKの私服姿がこちらwwwwwwwww❤

◆【速報】小惑星が2.3%の確率で地球に衝突すると言ったが実は嘘だ 本当は3.2%だ
◆【悲報】令和ロマン、イロモネアの収録を途中で退席させられていた…
◆白人女と付き合うとやらされる事を教えてくぞwwwwwwwwwwwww
◆【動画あり】最強の煽り運転、見つかる
◆【訃報】つば九郎、死去
◆鳥取県の業務スーパー、未処理フグを誤って販売→購入者「ふぐ調理師免許持ってるんで自分で捌いて食べました」で平和におわる
◆【絶望】鳥取県の人口、53万人を割り込む
◆人口最少県である鳥取県の人口が53万人を割り込む、東京一極集中で疲弊する地方!
◆鳥取県の「水木しげるロード」、ゲ謎人気で入り込み客数が年間200万人突破
◆【画像】鳥取県最カワJKの私服姿がこちらwwwwwwwww❤
5: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:21:58.27 ID:GZqL91MVd
ウォーホルなら三億回収とか余裕だろ
6: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:22:22.78 ID:KNwAGq6P0
ワイでも名前知ってるしええんちゃう
10: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:24:27.03 ID:TZkDQTex0
美術舐めてるやろこれ
23: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:31:09.07 ID:uUQjDTRD0
>>10
こんなテーマの物が3億で取引されるのも皮肉なもんだな
こんなテーマの物が3億で取引されるのも皮肉なもんだな
53: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:58:13.00 ID:1wceCzSz0
>>10
意図的にも元ネタの商品が世に出回ってありふれてて
お高く留まってるギャラリーに展示されて初めて成り立つ作品やろうにな
意図的にも元ネタの商品が世に出回ってありふれてて
お高く留まってるギャラリーに展示されて初めて成り立つ作品やろうにな
11: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:24:52.61 ID:JA6bIzpF0
普通に市場価値上がってそう
13: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:25:58.19 ID:YFZO2RcG0
Amazonの段ボールをモチーフにしたようなもんか
14: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:26:08.49 ID:mamSpHGC0
現代に見るとほんとアホみたい
20: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:28:35.63 ID:MalJ6MEE0
これで外国人観光客おびき出すんか
22: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:29:07.50 ID:YFZO2RcG0
この箱見るために鳥取に行きたいか?
32: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:39:57.79 ID:vWJIpai6F
1回入場料1500円として20万人来たら鳥取の勝ちやんその他砂丘とか観光地いくらでもあるし
38: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:43:52.97 ID:+JeXAqcd0
>>32
美術館にも維持費はあるんだよなぁ
美術館にも維持費はあるんだよなぁ
33: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:40:10.54 ID:KpkMTNeMM
マリリン・モンローのレプリカ置いといた方が集客できそう
39: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:44:18.81 ID:GBjM2FbB0
パッと見て美しさやなんだこれ?感無いものは何を主張しようがガラクタだろ
技法もなにもねえじゃんこんなの
技法もなにもねえじゃんこんなの
40: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:45:15.30 ID:YFZO2RcG0
バナナでも置いた方が客が来そう
43: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:46:30.08 ID:l/596uXTd
まあ本当に客を呼べるならいいんじゃないか?
三億をコンクリに使うかベニヤ板に使うかの差だろ
三億をコンクリに使うかベニヤ板に使うかの差だろ
46: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:51:35.21 ID:EIqsVBrl0
田舎にこんなもんあっても観賞する連中の自尊心を満たせないやろ
47: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:52:34.26 ID:ZJIuFoGa0
砂丘しかなくて気が狂ったのかな
54: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:00:51.46 ID:k0shtTaT0
鳥取はそんなんよりも鳥取駅に自動改札導入しろや
令和の時代に手で切符切ってるの恥ずかしく無いんか
令和の時代に手で切符切ってるの恥ずかしく無いんか
55: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:03:38.88 ID:8JRXDLBt0
3億円の自虐か?
美術館の目玉にするような作品じゃないやろ
美術館の目玉にするような作品じゃないやろ
57: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:05:49.10 ID:RijMlZiW0
この作品に3億円の価値が無いのではない
この作品が鳥取にある事に3億円の価値が無いのだ
この作品が鳥取にある事に3億円の価値が無いのだ
58: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:06:52.83 ID:VyciJgVK0
元ネタの製品ほとんど見たことないのにこんなの置かれても
59: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 11:08:59.72 ID:iw/hCX4N0
何これ
洗濯用の粉洗剤じゃん
洗濯用の粉洗剤じゃん
50: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:54:10.79 ID:HANXYON7d
でも10年後もっと高く売れる可能性はある
35: それでも動く名無し 2025/02/20(木) 10:43:06.08 ID:KOqDFeqJ0
集客とか他美術館へのレンタルとかで三億くらいならペイできそうやけど

◆【速報】小惑星が2.3%の確率で地球に衝突すると言ったが実は嘘だ 本当は3.2%だ
◆【悲報】令和ロマン、イロモネアの収録を途中で退席させられていた…
◆白人女と付き合うとやらされる事を教えてくぞwwwwwwwwwwwww
◆【動画あり】最強の煽り運転、見つかる
◆【訃報】つば九郎、死去
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740014374/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:29 ▼このコメントに返信 100年後にはもしかしたら30億くらいになってるかもしれないね
年間300万の利益ですよ!買うっきゃねー!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:31 ▼このコメントに返信 ウォーホルとか投機で高騰してるだけで芸術的には意味不明やろ実際
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:34 ▼このコメントに返信 外国の安くて不味い菓子の箱やん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:34 ▼このコメントに返信 どうせ円で持っててもどんどん下がっていきそうだし、さっさと物品に換えた方がいいかもしれん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:34 ▼このコメントに返信 こんなん巨大イカのオブジェみたいな話題性が皆無だろ・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:35 ▼このコメントに返信 もう買ってしまったものはしょうがないとして来場者アンケートで是非を問うのもそれはそれで大丈夫かよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:35 ▼このコメントに返信 これを見るためだけに砂漠県を訪れる人がどれだけいるんだよ
元を取れとは言わんけど、少しは現実見ろよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:36 ▼このコメントに返信 金貰えなかったパヨクがお冠のようだがウォーホルより無名なのが悪いだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:37 ▼このコメントに返信 ウォーホルとはセンスええやんけ!!!
桁一個安ない⁈⁈
美術館はブルーピリオドとコラボしよ!!!!
広島の美術館にも声かけようぜ!!!!!!!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:37 ▼このコメントに返信 これか3億円、貰えるならどっちって言われたら満場一致で3億円
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:37 ▼このコメントに返信 実はどれがウォーホル自身が作ったものかもう分からなくなってそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:39 ▼このコメントに返信 まあ石破を輩出してるようなところだからなー
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:39 ▼このコメントに返信 鳥取県民が決める事だけどもし自分が県民ならこれを買った奴をぶっころしたいと思うだろうな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:40 ▼このコメントに返信 間でいくら抜けるかが問題であって、何を落札するかは関係ないってわけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:41 ▼このコメントに返信 現代美術を分かったふりして展示してるのが最も低俗
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:43 ▼このコメントに返信 売れるうちに売っとけ、トントンぐらいにはもって行けるやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:43 ▼このコメントに返信 ウォーホル作品なら寝かせておいても間違いないやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:43 ▼このコメントに返信 10年後は勝った時より高く売れるかもしれないって言うけどさぁ
まず10年後に鳥取県はあるのか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:46 ▼このコメントに返信 ウォーホルは人気だしクソ高いって感じもしないけどね
まぁ鳥取に金あるのかしらんけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:46 ▼このコメントに返信 大衆向けである鬼太郎とコナン君で稼いだ金で大量消費皮肉ってるモダンアート買ってると思うと、こんな絵に描いた権威主義知事いるんやなって逆に感動する
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:46 ▼このコメントに返信 パッと見てやっすい洗濯洗剤でも入ってんのかなって思ったらタワシの箱か
ただ作者の名前だけで価値はありそうだから保有しててもいいんじゃね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:47 ▼このコメントに返信 いつのネタだよ
購入3年前なんだから今の価値書いてくれなきゃ何の意味もないだろこの記事
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:47 ▼このコメントに返信 元ネタあんのかよ
本物買えば良くない?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:47 ▼このコメントに返信 どっかの美術館みたいに掃除の人が間違って捨てなければ大丈夫
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:48 ▼このコメントに返信 値段でしか作品を見ない連中しか有り難がらない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:48 ▼このコメントに返信 鳥取の3億は他の県の30億だろ
人口少ないし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:49 ▼このコメントに返信 米9
お前ブルーピリオドでウォーホル知っただけやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:50 ▼このコメントに返信 県がこの作品を3億円で買った瞬間の写真をパネル展示しといたらええやろ
大量消費を批判する作品を3億円で買って税金を大量消費する鳥取県の図や
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:50 ▼このコメントに返信 自治体の美術品展示なんて地元の芸術家の作品を安く買わせて貰うか無料展示させて貰うくらいで充分やろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:51 ▼このコメントに返信 ウォーホルの作品って、すでに人気があるモノをテーマに容易に再生産できる手法で作成しているのが肝、芸術の大衆化がコンセプトなんじゃねーのと思うんだよなぁ
バカ高い金額つけるのは元の意図と反している気がするというか、皮肉というか…まぁそんな価値はないものだろう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:53 ▼このコメントに返信 >>15
俺が鳥取県だったらこの一言で死んでるわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:54 ▼このコメントに返信 色々思うところはあるがこうやって話題に上がって投票した結果売るなら
投入分の価値はあることになるだろうしそこまで問題無いだろ
売れもしない維持も出来んハコ作られるよりマシ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:54 ▼このコメントに返信 >>2
アートへの皮肉だぞ。
それを3億で買ってるんだからもうアホ丸出し。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:54 ▼このコメントに返信 マネロン目的のゴミ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:55 ▼このコメントに返信 あほくさ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:57 ▼このコメントに返信 米7
アンディウォーホルならこれだけの為でも来る人も結構おるやろ
つか、砂丘、水木しげるロード、江島大橋に加えてこれなら行ってみるかと思う人も増えるやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:59 ▼このコメントに返信 有名人が作った1つは分かるか
死後に作られたってのはどういう事や?
そんなもんに5000万円以上それも4つ
バカなの
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:02 ▼このコメントに返信 まあ文化より経済が偉いと思ってるような猿どもには理解できんわな
金儲けもできず養分としてイキって恥ずかしい人生を謳歌しろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:07 ▼このコメントに返信 >>37
レプリカだよ。まぁそれでも割とするけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:07 ▼このコメントに返信 正直ウォーホル作品ならそれ見る為に鳥取に来る外国人が確実に増えるし来たらここだけでなく他の施設や店でもお金落とすし日本人より単価高いし、知事としてはいい仕事したんでないの?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:08 ▼このコメントに返信 皮肉や言う人もいるけどウォーホル作品なら普通にそれくらいの価値あるんちゃうか
鳥取がそれを持ってる意味はわからんけど
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:09 ▼このコメントに返信 これ巨大イカと同じで話題になったら勝ちじゃないの
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:10 ▼このコメントに返信 頭に砂丘の砂詰まってんのか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:19 ▼このコメントに返信 せっかくなら純金のブルーアイズとか買って欲しい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:20 ▼このコメントに返信 もう鳥取県要らないだろ
人口50万人しかいないのに1400億円も交付金使うし知事は狂ってるし石破を当選させるし
島根県に編入させろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:21 ▼このコメントに返信 個人で買えや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:24 ▼このコメントに返信 >>4
上がり続けてますけど😅
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:25 ▼このコメントに返信 こちらが鳥取県から買ったウォーホルの箱です
という付加価値が着くな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:31 ▼このコメントに返信 まぁ今更価値が下がるとも思えんし
持ってて損もない気もするが
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:32 ▼このコメントに返信 日本人にとって
ウォーホルの作品は価値が無いって事やね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:32 ▼このコメントに返信 3億あったら地元出身の若手アーティストたちの作品を買い集めてやればいいのに
箱よりはマシな作品もあるだろう
中には巨匠になるやつもいるかもしれんし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:32 ▼このコメントに返信 こんなんより駅の改札機導入した方が効果ありそうだな。
爺婆ばっかりでインフラ維持も困難なのに。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:33 ▼このコメントに返信 現代美術は美術じゃない
小ボケをもてはやしすぎ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:34 ▼このコメントに返信 さすが石破のお膝元だなぁ
そりゃ全国的にアピールできるのが砂丘くらいしかなくなるわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:35 ▼このコメントに返信 アホな職員が折りたたんで資源ごみの日に出さなければいいが・・・
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:36 ▼このコメントに返信 >>1
頼むから知的障害持ちは黙っててくれ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:37 ▼このコメントに返信 >>3
知らんのにコメントすな ハゲ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:38 ▼このコメントに返信 >>7
なくしたら本当に砂漠だけになってしまうやんw
かわいそうな事を言うたんな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:41 ▼このコメントに返信 自民党がキックバックしてそう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:52 ▼このコメントに返信 鳥取は金あまってそうだもんな
馬鹿でかい箱もののなしっこ館も県立だし
年末の道路工事で予算を使い切るようなイメージでこれも同じくムダ金と知ってて買ってそう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 14:55 ▼このコメントに返信 来場者の意見で保有するかどうか決めるなら美術品なんて置く意味無いだろ
アニメグッズでも置いておけよ
どうせそんなもんくらいにしか価値を見いだせない人間ばかりなんだから
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:00 ▼このコメントに返信 >>60
金が余ってるなら企業誘致したり若者の家賃を無償にしたりして復興させればいいのに
何故か何もせずに県が消えそうなのがヤバい。
老人がトップに立つと、やっぱ気力や行動力がないのかね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:01 ▼このコメントに返信 近現代の美術は時間とともに価値下がるよ
音楽の世界でもう始まってる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:02 ▼このコメントに返信 死後につくられた4点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿だろ日本人w
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:02 ▼このコメントに返信 うんこ噴水婆さんといいインフラを後回しにしてまですることかw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:06 ▼このコメントに返信 来館者にアンケート取るなよ
キリンビールを買った人間にどこのビールが好きですかとアンケート取る様な極論より多少はマシな程度だろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:13 ▼このコメントに返信 さすが石破(カ)の票田
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:16 ▼このコメントに返信 これを展示したい!買おう!と言い出したやつも許可したやつの名前も全部出せよ。国民の金だろ?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:22 ▼このコメントに返信 その金が後で分割されて議員の懐に入ってくるロンダリングなんやろな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:23 ▼このコメントに返信 芸大の卒業制作展とかのが見応えあるな…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:26 ▼このコメントに返信 美術館として計画をもってちゃんとしたオークションで買ってるなら問題ないやろ。むしろ見識も責任もないネットの意見なんかに振り回されてどうするか決定するのは一番の悪手だわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:34 ▼このコメントに返信 こういうの見ると金塊かった自治体は大正解だよな、
見世物として人気になったし金の値上がりで元の何倍もの値になった
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:34 ▼このコメントに返信 >>71
美術館が購入してるならええけど
>鳥取県が総額3億円で購入した
税金で買う意味が分からないんだが、金ないんじゃなかったんか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:35 ▼このコメントに返信 芸術家の全作品を写真で飾ってくれた方がありがたい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:36 ▼このコメントに返信 まじで役人全員aiにおきかえてくれ(怒)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:36 ▼このコメントに返信 米74
これ
写真で十分だな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:38 ▼このコメントに返信 >>58
おま、アレはないように維持費かけて草抜きして砂漠化させてんだぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:41 ▼このコメントに返信 >>5
絶妙に集客力があり基本投げっぱなしでたまに塗装、他の自治体がやらかす度に話題に出て中々忘却されないあのイカって凄くね?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:45 ▼このコメントに返信 鳥取行ったら砂丘の他にも見るものできたわ😊
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:47 ▼このコメントに返信 鳥取は財政に余裕あって羨ましい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:53 ▼このコメントに返信 田舎の人って無駄に見栄っ張りでブランド好きだからね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:54 ▼このコメントに返信 >>10
個人で3億はでかいけど県で3億ははした金とは言えんけど何かするには小さすぎる
小型の砂防ダムがだいたい3億円、話題の下水管工事はキロあたり2億の試算やで
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 15:59 ▼このコメントに返信 米82
貯めておけばいいんだよね
市民病院の建て替え費用400憶など
必要なときにどこから捻出するってことに悩まされなくなる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:07 ▼このコメントに返信 保存とか考えると3億ペイできるのいつになるのかね。
でも資産として将来的に売ると考えると…ウォーホールの評価落ちる事がない限りは上がる気もするし…とにかく保存させてる間もお金かかるから…
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:07 ▼このコメントに返信 何か税金の無駄遣いと騒がれる度に定期的に思い出されるイカの巨大オブジェとか言う作品
超有能過ぎる。アレは元取っただろうな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:20 ▼このコメントに返信 日本人の9割は芸術が理解できないんだからこういうのは一番やったらダメだよ
まとめや記事の反応がいい例じゃない
そもそも芸術作品ってなんで油絵具の野暮ったい線一本や落書きにしか見えない絵
既製品の便器にサインしただけのも物に数億って価値が出るんだと思う?
あれは作品のバックボーンに価値があるからだよ
ゲルニカなんていい例じゃない
マンガやゲームみたいに誰でも分かる物じゃないからね
理解がないとよく分からないのはその為
日本の芸術に当てはめるなら俳句が近いだろうね
あれも理解がないと、ただ語呂や響きのいい言葉遊びにしか感じないでしょ?
そういうこと
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:45 ▼このコメントに返信 米22
金(きん)何かと違って定量的な評価額が有る物じゃねえしな
金のインゴット三億円買ってたとかなら(2022年1g平均7600円)2割以上値上がりしてて大喝采やったかもの
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:50 ▼このコメントに返信 ウォーホルなら資産としての価値はあるやろ。絵画みたいな上がるか?って言われたら微妙だけど、資産として保有するのは全然アリやと思うで。ちゃんと展示すりゃ耳目も集まるやろうしな。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:53 ▼このコメントに返信 まあ転売できそうだけどな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:56 ▼このコメントに返信 >>2
本人がもう存在してないからな
保存状態さえ守れれば5億以上で売れるし芸術というより投機作品よ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 17:21 ▼このコメントに返信 ウォーホルなら利率は桁違いだからな。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 17:21 ▼このコメントに返信 3億分の金塊で出来たダンベルでも作った方が来場客来そうだわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:58 ▼このコメントに返信 5個中1個は30年後にアンティークへランクアップすることと近年のインフレを考えると悪い買い物ではないと思うが
アートとは何かという命題を子どもでもわかる視点で考えられるから教育的でもある
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:37 ▼このコメントに返信 金塊の方がマシ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:58 ▼このコメントに返信 近代美術のわかりやすい例の一つやね
本人の名前さえ売れれば「意味は周りが勝手に考えてくれる」っていう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:45 ▼このコメントに返信 >>15
冗談とか一切抜きで死んだ方が救われるレベルのクソ馬鹿さだと思うわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43 ▼このコメントに返信 ???「黙らないとストーンクラッシャーお見舞いしますよ」
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:45 ▼このコメントに返信 ウォー、ホルホルホル
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:56 ▼このコメントに返信 これを「県として」購入してるってのは、一体どういう根拠で買ってるんだ?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:49 ▼このコメントに返信 巨大イカでも作ればいいのに
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:12 ▼このコメントに返信 ウォーホルの作品ならしゃーないな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:38 ▼このコメントに返信 >>98
ヒュンダイアートは我が国の誇り
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:40 ▼このコメントに返信 >>78
イカは成功例だからね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:45 ▼このコメントに返信 「3億予算やるからどっかの美術商から美術館の目玉を何か買え」
と言われたら実際問題かなり難しいよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:47 ▼このコメントに返信 は?