
1: 侑 ★ 2025/02/25(火) 14:16:44.87 ID:??? TID:realface
またまた発生「雪道をノーマルタイヤで立ち往生」三国峠でEVがスタック…「なぜ行けると思った?」「免許剝奪しろ」の声も 国交省は「法令違反ですよ!」あらためて警告 https://t.co/hg6PvPQdgI
— くるまのニュース (@kuruma_newsjp) February 25, 2025
#国道17号 #三国峠 において冬用タイヤ未装着車両のスタックが発生しています。
— 国土交通省 高崎河川国道事務所 (@mlit_takasaki) February 25, 2025
交通渋滞や通行止めを引き起こす可能性がありますので、やむを得ず外出される場合は、冬用タイヤ装着・タイヤチェーン装着をお願いします。
積雪・凍結道路で滑り止め措置をとらない運転は法令違反となります。 pic.twitter.com/IASpNROUk0
25: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:48:50.14 ID:LbG2k
どのくらいからチェーン巻くか迷うよね
12: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:28:58.96 ID:QkSyt
チェーンも載せてないのかよ
【おすすめ記事】
◆【悲報】雪道をノーマルタイヤで走った結果wwwww
◆雪道をノーマルタイヤで上手く走れる車の運転方法教えてください
◆ノーマルタイヤなのに雪積もってるんだが運転して大丈夫か?2日目
◆レクサスなら「冬用タイヤは不要」と信じた運転手、ノーマルタイヤで関越道を爆進した結果……
◆【アウトオブ眼中】ノーマルタイヤのハチロクで雪道に挑んだ結果…

◆【悲報】迷惑系インフルエンサーのジョニー・ソマリ「再び日本に戻り、日本を破壊する!」
◆【鬼畜】園長、園児を椅子にして笑いながらスマホを操作してしまう (動画あり)
◆【動画あり】タイ産のインディギャルゲー、クオリティが高いwwwwwwwwwwww
◆【悲報】"人間関係リセット症候群"、何度も繰り返す人が続出wwwwwwwwww
◆女の子の髪型で1番エロい、チ◯ポに響く髪型はどれ?
◆【悲報】雪道をノーマルタイヤで走った結果wwwww
◆雪道をノーマルタイヤで上手く走れる車の運転方法教えてください
◆ノーマルタイヤなのに雪積もってるんだが運転して大丈夫か?2日目
◆レクサスなら「冬用タイヤは不要」と信じた運転手、ノーマルタイヤで関越道を爆進した結果……
◆【アウトオブ眼中】ノーマルタイヤのハチロクで雪道に挑んだ結果…
3: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:21:08.54 ID:zBTHP
雪道って実際問題ノーマルタイヤで何とかなるものなの?
6: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:22:32.02 ID:7TCdY
>>3
平らな所をゆっくり行くなら走れる
平らな所をゆっくり行くなら走れる
16: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:35:32.23 ID:VeJsV
>>3
怖過ぎてやってみようとすら思わないわw
冬タイヤですらボコボコ事故ってるの見ると無理そう
怖過ぎてやってみようとすら思わないわw
冬タイヤですらボコボコ事故ってるの見ると無理そう
39: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:04:03.88 ID:kHCD7
>>3
オールシーズンタイヤならゆっくり走れば大丈夫なところは多い。
けど標高1000mを超えるような峠道は自殺行為だな。
最低限タイヤチェーンは必要。
オールシーズンタイヤならゆっくり走れば大丈夫なところは多い。
けど標高1000mを超えるような峠道は自殺行為だな。
最低限タイヤチェーンは必要。
57: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:43:18.68 ID:BVeYT
>>3
冬用タイヤでも危険はあるのにノーマルとか無理無理
冬用タイヤでも危険はあるのにノーマルとか無理無理
4: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:22:07.46 ID:EfYL3
交通刑務所にぶち込んどけ
15: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:32:59.16 ID:tZsRi
EVは車重半端ないからスタッドレスタイヤ減るの早いんだろうな
EV用出てるのかな?
EV用出てるのかな?
17: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:41:24.05 ID:NoMDi
EVは気温マイナス時は規制しろよ
31: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:54:58.36 ID:QYcO8
>>17
それだけじゃなく
ほぼすべてのモーター車に積雪モード(初速の工夫)が無いのでスタックしやすいのですよ
モーターの良点の副作用
それだけじゃなく
ほぼすべてのモーター車に積雪モード(初速の工夫)が無いのでスタックしやすいのですよ
モーターの良点の副作用
26: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:48:58.28 ID:QYcO8
大雪にEVで特攻している時点で
28: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:51:16.04 ID:SeC3N
滅多に積雪しない+朝積雪でも午後には溶けてるのでオールシーズンタイヤにしてる
32: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:56:44.70 ID:lfu4m
他人に迷惑掛けてんだったら少しくらいペナルティがあった方がいいと思うわ
33: 名無しさん 2025/02/25(火) 14:57:53.94 ID:TkiCh
>>32
1番被害被っているのは自分だからなぁ…
1番被害被っているのは自分だからなぁ…
37: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:01:29.71 ID:MOAwm
世の中にはとんでもないバカが居るもんだぜ
38: sage 2025/02/25(火) 15:02:45.94 ID:dYRXb
スペシャルな罰金取らないとね
45: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:11:36.83 ID:Qp4R1
EVはクソ重いから
超低速ならわりと走れるのかもな
知らんけど
超低速ならわりと走れるのかもな
知らんけど
50: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:26:09.97 ID:Z1UGD
雪国仕様は、電動オートジャッキアップ装備を法律で義務化にしとけよ
あと、電動インパクトレンチ、トルクレンチ所持を車検の必須事項にしとけ
あと、電動インパクトレンチ、トルクレンチ所持を車検の必須事項にしとけ
58: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:47:16.31 ID:Xnww6
峠越えはチェーンじゃないと怖い
特にFRだとさ
特にFRだとさ
60: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:50:38.85 ID:ER155
罰ゲームだなw
62: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:52:00.57 ID:Pp1fu
めったに降らない地域では何のタイヤが1番いいんだろう
66: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:54:22.40 ID:3awkk
>>62
スタッドレス履いてチェーン携帯しとけ
スタッドレス履いてチェーン携帯しとけ
65: 名無しさん 2025/02/25(火) 15:54:20.99 ID:pJtHK
オールシーズンタイヤは結構走れるのかね
69: 名無しさん 2025/02/25(火) 16:04:29.87 ID:KQb8I
>>1
一発免停にすればいい
一発免停にすればいい
70: 名無しさん 2025/02/25(火) 16:08:06.03 ID:WmkGi
>>69
取り消しだろ甘いわ
取り消しだろ甘いわ
73: 名無しさん 2025/02/25(火) 16:09:28.36 ID:eRtJS
免許はく奪で問題ない
79: 名無しさん 2025/02/25(火) 16:21:07.86 ID:7scq7
高性能なスタッドレス
ブリジストンとかダンロップの一番いいやつ
こういうのじゃないと役に立たない
ブリジストンとかダンロップの一番いいやつ
こういうのじゃないと役に立たない
83: 名無しさん 2025/02/25(火) 16:30:14.46 ID:3awkk
>>79
更に言えば、できることなら
スタッドレスはひとシーズンだけで
次の年には新しいスタッドレス履いた方が良い
更に言えば、できることなら
スタッドレスはひとシーズンだけで
次の年には新しいスタッドレス履いた方が良い
80: 名無しさん 2025/02/25(火) 16:21:26.74 ID:3awkk
最悪、初期にヤバいかな?って思った時点で引き返す勇気が必要
ヤバいかなって思いながら進むとどーしようもない事態に陥る
坂の途中で止まると
最悪、ブレーキ踏もうがハンドル切ろうが
ズルズル滑り落ちていくからね
峠ならまじで滑ってガードレール突き破って崖に落ちるから
ヤバいかなって思いながら進むとどーしようもない事態に陥る
坂の途中で止まると
最悪、ブレーキ踏もうがハンドル切ろうが
ズルズル滑り落ちていくからね
峠ならまじで滑ってガードレール突き破って崖に落ちるから
82: 名無しさん 2025/02/25(火) 16:29:51.36 ID:gM1DT
>>80
ヤバいと思ってUターンは手後れなんだよなぁ
逆に道をふさぐ
ヤバいと思ってUターンは手後れなんだよなぁ
逆に道をふさぐ
84: 名無しさん 2025/02/25(火) 16:31:21.37 ID:3awkk
>>82
滑ってることに気づいたら
早め早めだわな
滑ってることに気づいたら
早め早めだわな
85: 名無しさん 2025/02/25(火) 16:32:06.07 ID:7scq7
山は坂道だから滑るんじゃなくて風が強いから凍りやすいんだと思うよ
出来れば坂を通らないのが一番いいが
出来れば坂を通らないのが一番いいが

◆【悲報】迷惑系インフルエンサーのジョニー・ソマリ「再び日本に戻り、日本を破壊する!」
◆【鬼畜】園長、園児を椅子にして笑いながらスマホを操作してしまう (動画あり)
◆【動画あり】タイ産のインディギャルゲー、クオリティが高いwwwwwwwwwwww
◆【悲報】"人間関係リセット症候群"、何度も繰り返す人が続出wwwwwwwwww
◆女の子の髪型で1番エロい、チ◯ポに響く髪型はどれ?
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:47 ▼このコメントに返信 こういうときのためのJAFだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:48 ▼このコメントに返信 ジャップ土人の民度の低さは異常やな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:49 ▼このコメントに返信 危ないから谷底に逝っててくれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:50 ▼このコメントに返信 carwowでアウディのEVとガソリン車で雪道の比較したらEVの方が圧倒的に優秀だった
テスラのトラクションコントロールがゴミなだけ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:51 ▼このコメントに返信 北海道の道南、坂道厳しいとこに住んでて
FR、ロードスター乗ってるけど
ブリジストンのVRX買っておけば問題無い
1年目とか夏タイヤか?ってくらいグリップする
3年くらいは持つよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:51 ▼このコメントに返信 雪道をノーマルタイヤで走る輩殺〇者と同じ扱いでいい?
制御不能の車を走らす怖さ考えたら当然だと思うが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:51 ▼このコメントに返信 アホ御用達のテスラか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:52 ▼このコメントに返信 >>1
レッカーじゃBakaは救えねーぜ!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:52 ▼このコメントに返信 スタッドタイヤにしとけ
なお捕まる模様
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:55 ▼このコメントに返信 冬用ノーマルタイヤで冬用タイヤですよ?って顔してる奴と
夏用タイヤでスタッドレスタイヤですよ?って顔してる奴がタチ悪い
間違ってはないんだけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:55 ▼このコメントに返信 これテスラのRWDだろ
なんでフロントだけチェーン巻いてるのw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:57 ▼このコメントに返信 半端なタイヤでのスタックと凍結路は走りのプロでも無理
脱出用のスンーソックスも使い方を間違うと消耗したり車にダメージが行く
凍結坂道は走れないものとして別の道に切り替えましょう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:59 ▼このコメントに返信 前輪にチェーン巻いているけど、後輪に巻けばなんとかなったかもね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:01 ▼このコメントに返信 俳句かよ草
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:01 ▼このコメントに返信 行けるかどうかは行ってみないとわからない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:01 ▼このコメントに返信 >>4
五毛
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:02 ▼このコメントに返信 オールシーズンタイヤは雪道はいいけど、凍結した道だと夏タイヤと大差ないらしいから注意が必要
雪は降るけど絶対に凍結しないって所ならいいんだろうが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:02 ▼このコメントに返信 >>15
結局ダメでしたね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2025年02月25日 21:03 ▼このコメントに返信 バカ減らすなら
法令違反ならきっちり処罰すれば良いのに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:03 ▼このコメントに返信 こういうのがあると「天気予報も見れねえのか」って地元人が滅茶苦茶バカにする
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:05 ▼このコメントに返信 ゴムにはガラス転移点ってのがあって冷えると弾力性が無くなるんだよ
スタッドレスタイヤは-50℃くらいまで行けるけどノーマルタイヤのゴムは-2℃くらいでもう駄目
溝とかそういう問題じゃないんだよ。ゴムの質が違う
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:07 ▼このコメントに返信 めったに降らないから〜って言ってる奴らは、未来予知でも出来ない限り冬はスタッドレスにしないと公道走る権利無いわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:07 ▼このコメントに返信 罰金刑にする法律作らないからいつまで経ってもアホが迷惑かけるんだよ
雪道でノーマルだと罰金1億にしろ
払えなかったら手足もいで達磨人間にしろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:07 ▼このコメントに返信 米9
スタッドタイヤが禁止になって何十年か経つけど いつまでスタッドレスって言うんだろうな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:07 ▼このコメントに返信 テスラでも無理
というか雪道なめんな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:09 ▼このコメントに返信 >>24
確かに、普通にスノータイヤでいい気がする
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:11 ▼このコメントに返信 >>20
群馬新潟の県境とか天気予報以前の問題やろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:12 ▼このコメントに返信 タイヤ履き替えるのが面倒とか置き場所の問題があるのは分からんでもない
まあチェーンは持っとけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:15 ▼このコメントに返信 こんな冬の峠なんてスタッドレスでも通るの躊躇うのに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:15 ▼このコメントに返信 三国峠って北海道かと思ったら群馬にもあるんだな
まぁよく考えたらこの時期北海道でノーマルとか頭おかしいを通り越してるわな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:16 ▼このコメントに返信 雪積もってる時に峠行くな
まともな装備しててもヤバイのにノーマルとか自殺行為
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:17 ▼このコメントに返信 米29
だよな
ノーマルタイヤだと、薄っすら積もった雪でもヤベー
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:17 ▼このコメントに返信 お主こそ真の三国無双よ!(馬鹿さという意味で)
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:17 ▼このコメントに返信 もうテロで逮捕でいいのでは通行不能で大変なことになる人も多いだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:18 ▼このコメントに返信 峠の時点で頭がおかしい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:19 ▼このコメントに返信 峠とか自殺行為やろ
EVの問題に挿げ替えてるガソリン脳極まってるキチガイ多いのも草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:22 ▼このコメントに返信 三国峠って新潟方面に行けばすぐ苗場スキー場あるとこでしょ?
すぐ近くにスキー場あるとこに冬行けば雪あると思わんもんかね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:22 ▼このコメントに返信 まず凍結路を何の対策もなく走るのは法律で禁止されてるからな
それを知らないバカが多いこと多いこと
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:23 ▼このコメントに返信 三国峠通るって事は魚沼に来るって事だろ
新潟の魚沼は日本トップクラスの豪雪地帯なのになぜノーマルタイヤで行こうと思うんだよ
更に日本海側は寒波で大雪ってニュースでやってるのにバカ過ぎる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:25 ▼このコメントに返信 FRでノーマルタイヤで山道登ってたら
超うっすらの雪道ですら滑って怖かった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:31 ▼このコメントに返信 まーたレンタカーの無法者共が醜態晒してんのか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:32 ▼このコメントに返信 あおり運転といい
これといい馬鹿しかいねーのか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:32 ▼このコメントに返信 一発免停で免許証剥奪アンド物流止めたマイナス経済効果を罰金として徴収しとけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:33 ▼このコメントに返信 ノーマルタイヤで赤城下ってもらう刑に処してくれや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:34 ▼このコメントに返信 スケートリンク貸切にして検証してる動画見たけど、安い海外産でも一年はいけるみたいだな。それでも安全な速度で、ないよりマシ程度だけども。
ただの積雪でもそこそこ。
翌年以降使うなら国産か有名メーカーでないと夏タイヤのが雨を走りやすい分まだマシ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:34 ▼このコメントに返信 >>1
JAFはスタック脱出までしか基本的にやらんぞ
抜けたあとどうやって家まで帰るん?
まあ多分JAFに持ってきてもらった高いチェーンを現地で買うことになって巻いて帰らされるんだけどどっちにしてもこのあと家まで帰るのは自力や
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:35 ▼このコメントに返信 国交省さぁ公安委員会にガシガシ文句言えよ
縦割りだから関係ない、自分らの領分だけやるスタンス貫いているけどそうじゃないだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:35 ▼このコメントに返信 >>27
天気予報の問題は半分ある
あそこ除雪めちゃくちゃはやくてしっかりしてるから降ってない日ならある程度走れるんだよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:36 ▼このコメントに返信 車乗る資格ないと思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:39 ▼このコメントに返信 雪道ナメすぎだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:39 ▼このコメントに返信 クロネコさんはクローラ履いて配達してる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:42 ▼このコメントに返信 熊本住んでた時に大雪で幹線道路でみんなスタックしてた
自分もノーマルタイヤだったけど出掛けちゃってたから帰り道行けるとこまで行って路肩に止めて後は歩いて家まで帰った記憶
流石に大雪想定してないエリアなのでひどいことになったよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:44 ▼このコメントに返信 ホイールにテスラのマーク入ってるけどタイヤがハンコックって凄いアンバランスだなw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:45 ▼このコメントに返信 この時期の三国峠をノーマルで?
よく途中まで登れたな
群馬側からか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:46 ▼このコメントに返信 最終手段、タイヤの空気半抜き
これで路肩に寄せる位は動けること多い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:47 ▼このコメントに返信 もうスタッドタイヤなんてこの世から消えたのにいつまでスタッドレス名乗ってんだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:51 ▼このコメントに返信 雪以前にEVだとあの峠登れるか?と心配になるが
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:00 ▼このコメントに返信 >>53
せめてハンコックのスタッドレス捌けよとは思う、あんなんでも三年ぐらいは普通に使えるから。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:04 ▼このコメントに返信 嘘書いてる奴居るが、スタッドレスは別に最高品質でなくても国産有名メーカー製値の普及品で良いし、冬季のみの使用で極端な多走行で無ければ適切に保管すれば5年は使える。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:06 ▼このコメントに返信 新潟で38年運転してる俺ですら冬の三国峠なんてスタッドレス履いてても通りたくないわ
雪のない季節に通っても異様に広いエスケープゾーンと屈強なコンクリートの擁壁に冬の恐ろしさを感じる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:14 ▼このコメントに返信 >>13
駆動する側に巻くのが正しいからFRなら後輪に巻く
テスラで調べたらFRと4WDしかなくて草
回らないタイヤに滑り止め巻いてるアホだな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:15 ▼このコメントに返信 米4
単純にEV重いおかげじゃねえか?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:18 ▼このコメントに返信 それ以前にテスラは寒さで止まりそう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:29 ▼このコメントに返信 >>56
北欧ではまだスパイクタイヤが普通に売られている。
でもスタッドレスタイヤもシェアを伸ばしてる。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:35 ▼このコメントに返信 >>64
ならなおのことノーマルタイヤをスタッドレスタイヤと言う事は間違いじゃない訳か
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:39 ▼このコメントに返信 ヤバいかと思った時点で引き返せる人間がBEVに手を出したりしないわな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:42 ▼このコメントに返信 それなりの車乗ってるのに高速代とスタッドレスも払えんのか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:55 ▼このコメントに返信 >>6
普通に危険運転よな
丁度今法改正動いてるし雪道夏タイヤも要件に加えてくれねーかな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:55 ▼このコメントに返信 スタッドタイヤは現在の日本の公道でも使おうとして使えない事もない
環境大臣指定地域で積雪時や氷結時は使用可能、まあ面倒だからやる奴は居ないけど
あとモーターサイクルやチャリもスタッドタイヤ使える
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:02 ▼このコメントに返信 ちなみにテスラ車にはスペアタイヤどころか修理キットも積んでない
厳密にいえばオプションだからだ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:04 ▼このコメントに返信 >>26
バカが雪が無い凍結路にはスノータイヤ不要とか言い出しそう
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:10 ▼このコメントに返信 テスラはその場で課金したら、スタッドレスになったりしないんか?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:16 ▼このコメントに返信 >>16
一応アウディはかつてラリーに4WD持ち込んで勝ちまくってランチア以外の2WDのラリー車駆逐した過去がある
四駆の制動技術はそれなりにあるメーカーだぞ
車メーカーだからこそだろ
それこそテスラなんか足元にも及ばんわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:17 ▼このコメントに返信 >>2
テスラにハンコックだぞw
普通に考えてチョンだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:25 ▼このコメントに返信 >>62
重いのとトルクだけはあるからね
制動技術とか適切なトルク配分とかとは全然違うもの
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:26 ▼このコメントに返信 >>63
コールセンターに電話かけるのもサブスクで契約しないと相手してもらえなそうwww
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:28 ▼このコメントに返信 雪道ノーマルは普通に違反だぞ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:28 ▼このコメントに返信 >>62
モーターの方が細かくタイヤへの出力を制御できるからだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:38 ▼このコメントに返信 三国峠って冬でも大型トラックやトレーラーが通るのかなあ、知らんけど
高速より怖いかもしれん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月25日 23:38 ▼このコメントに返信 >>73
横からスマンがまあ落ち着け
冷静に考えると一応でもそれなりでもない気がしないか?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 00:18 ▼このコメントに返信 もう道路ガタガタだからオフロード車のが安全かも🥺
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 00:46 ▼このコメントに返信 スタッドレス履いて毛布積んどけ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 01:03 ▼このコメントに返信 ノーマルタイヤは論外だがクリアランスの関係でチェーンを付けられない輸入車も多い
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 03:24 ▼このコメントに返信 >>17
オールシーズンタイヤって夏も冬もどっちにも劣るって意味なのにな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 05:22 ▼このコメントに返信 EV信者の知能はこの程度だって事さ
中卒レベルなのに自分を優秀と思い込んでる知的障害持ち
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 07:34 ▼このコメントに返信 ノーマルのまま平気で雪道行く精神異常者にスタッドレス与えても運転技術が伴わないから結果は同じ
生かしておくなということ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 07:36 ▼このコメントに返信 ノーマルタイヤで冬道通行止め引き起こした原因当事者には通行止めで被害額出た分の補償義務付けろ! 長時間アイドリングするガソリン代とかの請求出来るようにしろ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 07:47 ▼このコメントに返信 さすがテスラは優秀だなあ
ゴミ車テスラにハンコックのゴミタイヤってこれ以上ないくらいの優秀な馬鹿発見器
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 08:07 ▼このコメントに返信 >>2
だから朝から張り付くなよ仕事してんのか?、まあガイジだし仕事できないよなwシナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 08:09 ▼このコメントに返信 >>41
わ、れナンバーと「外国の方が乗ってます」ステッカーは走る地雷
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 08:10 ▼このコメントに返信 >>47
国交省のトップは公明党ポスト、そして公明党のトップは帰化中国人な。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 09:35 ▼このコメントに返信 知り合いがオールシーズンタイヤで雪が30cmくらい積もった山道で検証してた
四駆ならオールシーズンタイヤだけでいける、二駆ならチェーン必須って結論だった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 09:44 ▼このコメントに返信 >>20
それだけじゃない。金使いたくないからとスタッドレス買わんアホもいる
それで事故起こして自爆するなら勝手にしろってなるが、スタッドレス買わない履き替えない奴はその事故で他人を巻き込むって思考にまず至らないんよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 09:49 ▼このコメントに返信 冬タイヤ買う金ない底辺でしょ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 09:51 ▼このコメントに返信 >>2
チョン支那管理人はいつ死ぬの?じゃっぽって何?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 10:31 ▼このコメントに返信 冬に夏タイヤはゲームの氷ステージくらい滑ると思っていい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:11 ▼このコメントに返信 積雪なんてしない地域に住んでるから、冬の旅行はスタッドレス装着したレンタカー借りてるわ
自分の車ほど快適で無いのが残念だが、やむを得ない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:21 ▼このコメントに返信 というか慣れてないヤツはスタッドレス履いてても余裕で事故ってるけどな
焦ってブレーキベタ踏みしたり急ハンドル切ったり停止から動かすために急アクセルしたりやっちゃいけない事全部やってる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:38 ▼このコメントに返信 無謀な計画で山に行ったらどうなるか想像つきそうなもんだけど
スタックするだけでも場所によっちゃ怖いのに
止まらない曲がらないで誰かに当てたり最悪撥ねたり谷底なのに
勇気あるよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:02 ▼このコメントに返信 >>98
路上教習の橋の上で教習車を思いっきりぶつけてる子がいて可哀想だったわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 13:44 ▼このコメントに返信 米65
お前は馬鹿すぎるからまずはwikiでスタッドレスタイヤを調べてこい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 15:39 ▼このコメントに返信 もともと日本じゃスパイクタイヤって言ったのに、なんでスパイクレスタイヤじゃなくスタッドレスタイヤにしたんだろうね
そのせいでスタッドレスの意味が分かってない奴が結構いるような気がするんだけど
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 17:51 ▼このコメントに返信 >>101
wikiを絶対視してる時点でお前が分かってないのはまる分かり
スタッドレススノーとは言ってないよ
冬タイヤのノーマルタイヤもあれば夏タイヤのスタッドレスタイヤもあるんだよ
ついでに夏タイヤやオールシーズンやオールテレーンって言葉も指してる対象が違うことがある
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 20:00 ▼このコメントに返信 >>102
ドレスの響きが優雅そうだからかなあ?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 22:08 ▼このコメントに返信 層雲峡の三国峠かと思ったら本州にもあるのか
さすがに今北海道で夏タイヤの馬鹿はいないよな?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月26日 22:18 ▼このコメントに返信 フェラーリF40は前後ともカウルを開けてしまえばタイヤが丸出しになってチェーンが巻きやすい。
低速スカスカのドッカンターボだが、スカスカの低回転を使って雪道を走る。
ゲレンデを貸し切ってドリフトするシーンが撮影されててYouTubeに上がってた。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月27日 12:03 ▼このコメントに返信 >1番被害被っているのは自分だからなぁ…
何言ってんだこの馬鹿
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月27日 12:48 ▼このコメントに返信 関越がチェーン(スタッドレス)規制で降ろされたわけじゃないんか?
大昔の3月下旬に同じ状況になって深夜に雪が降り積もる三国峠をノーマルで越えたことあるわ
スタッドレスからノーマルに履き替えたばっかの時期だったから必死だったわ
停止せずに急アクセル急ブレーキ急ハンドルを回避すれば凍ってなければどうにかなる
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年02月27日 23:14 ▼このコメントに返信 都内に住んでるやつは雪道をなめてるからこうなる