
1: 蚤の市 ★ 2025/02/27(木) 21:47:44.28 ID:dLVBwHOK9
ランチに使う金額の平均「603円」働く人の切実なランチ事情、理想と現実のギャップ【Nスタ解説】 https://t.co/Vcw18SOGUc
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) February 27, 2025
4: !id:ignore 2025/02/27(木) 21:48:55.16 ID:hMskKAX50
弁当以外だとカップ麺と食パンがガッツリ系
5: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:49:00.81 ID:WFo8wM2O0
今どきそんな金額で食べられねぇよ
6: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:49:06.86 ID:0fSdFTA00
最近のコンビニ弁当も買えない
【おすすめ記事】
◆【画像あり】ジョイフルの日替わりランチ500円wwwwwwwwwwwwww
◆【画像】年収3200万アラフォーのランチ、アレにしか見えないと話題に
◆【恐怖】北九州の草むらで見つけたロケットランチャー、「本物」だった…
◆「老舗の高級料亭」で天ぷらランチ食うわwww(※画像あり)
◆【画像】年収3200万アラフォーのランチ、ガチで美味そうwwwwww

◆【悲報】迷惑系インフルエンサーのジョニー・ソマリ「再び日本に戻り、日本を破壊する!」
◆【鬼畜】園長、園児を椅子にして笑いながらスマホを操作してしまう (動画あり)
◆【動画あり】タイ産のインディギャルゲー、クオリティが高いwwwwwwwwwwww
◆【悲報】"人間関係リセット症候群"、何度も繰り返す人が続出wwwwwwwwww
◆女の子の髪型で1番エロい、チ◯ポに響く髪型はどれ?
◆【画像あり】ジョイフルの日替わりランチ500円wwwwwwwwwwwwww
◆【画像】年収3200万アラフォーのランチ、アレにしか見えないと話題に
◆【恐怖】北九州の草むらで見つけたロケットランチャー、「本物」だった…
◆「老舗の高級料亭」で天ぷらランチ食うわwww(※画像あり)
◆【画像】年収3200万アラフォーのランチ、ガチで美味そうwwwwww
9: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:49:17.46 ID:Vh6SFv950
コンビニおにぎり3個しか食えないやんけ!
13: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:50:24.64 ID:zpcTkqHj0
>>9
高給おにぎり買うなよ(´・ω・`)
高給おにぎり買うなよ(´・ω・`)
279: ななし 2025/02/27(木) 22:31:22.54 ID:rTcZwaOd0
>>13
今時はコンビニの普通のオニギリでも鮭や明太子が200円近いんだよ
ツナマヨですら160円とか…
オカカや梅なんかでようやく120〜130円という…
今時はコンビニの普通のオニギリでも鮭や明太子が200円近いんだよ
ツナマヨですら160円とか…
オカカや梅なんかでようやく120〜130円という…
11: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:50:00.93 ID:iWQjvoYJ0
1日3食食えるんだ、羨ましい
(俺は1日1食)
(俺は1日1食)
17: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:50:39.07 ID:fEMhDUH50
会社の給食400円
18: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:50:45.61 ID:WhuhS97t0
昼飯も朝飯も抜きですけど、食えるだけマシだろ
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:51:15.24 ID:sMN8rXap0
カップ麺ですら値段気にする
24: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:52:03.60 ID:HcVMHz910
妻の気分次第でランチ代もらえる時ともらえない時があるわ
26: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:52:23.96 ID:tc14Aklg0
ほぼ毎日170円で売ってるカロリーメイトのパチモンだわ
28: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:52:26.01 ID:Ledy0ebT0
今600円じゃお昼食べられないでしょ
牛丼や立ち食いのシンプルなメニューくらいじゃね
牛丼や立ち食いのシンプルなメニューくらいじゃね
33: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:53:39.71 ID:r+TnFhAK0
600円とか外で食べるとなるとかなり限定的になるよな🤔
289: ななし 2025/02/27(木) 22:33:47.31 ID:rTcZwaOd0
>>33
都心だと今は立ち食いの天玉蕎麦でさえ600円じゃ食えないよ…
都心だと今は立ち食いの天玉蕎麦でさえ600円じゃ食えないよ…
35: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:53:56.92 ID:HpXXI3pn0
前の晩の帰りにスーパーの半額になったおかずと120円のカップラーメン
37: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:54:15.82 ID:UpvrGCP60
松屋のごはん特盛で朝定食を食べるとこの一食で夜までもつ
これが一番安上がり
これが一番安上がり
39: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:55:08.02 ID:r+TnFhAK0
実際問題カップ麺率はどれ程のものなんだろうね
体に悪いのはわかっているけどね
体に悪いのはわかっているけどね
299: ななし 2025/02/27(木) 22:35:26.08 ID:rTcZwaOd0
>>39
昼飯に毎日カップ麺食うくらいなら食わないほうが間違いなく健康に良い
ソースはおれ
昼飯に毎日カップ麺食うくらいなら食わないほうが間違いなく健康に良い
ソースはおれ
41: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:55:34.51 ID:Z7idcaiP0
スーパーで配ってる袋にトルコ産パスタで作ったランチを詰めて職場で喰うようになってから騒いでね
47: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:57:29.90 ID:vrHQOY1w0
1日3食食う必要はないんだぞ
48: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:57:41.18 ID:wlxWKhlW0
おにぎり握って持っていけよ
昔はみんなそうだっただろ
昔はみんなそうだっただろ
56: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 21:59:06.42 ID:g+U0urL70
もう600円で食える定食屋はほぼないよな
5年前は600円で食べれた所が800円ぐらいになってる
5年前は600円で食べれた所が800円ぐらいになってる
68: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:01:15.13 ID:gH24CnOV0
うちの地域じゃまだなんとかなるけど東京これ無理ゲーじゃね
90: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:04:29.05 ID:UF//P2Mh0
>>68
会社によるかと
デカい所は社員食堂あったり
福利厚生で食事補助で半額だしてくれたりするから
会社によるかと
デカい所は社員食堂あったり
福利厚生で食事補助で半額だしてくれたりするから
71: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:01:38.03 ID:jMPdhd9s0
コンビニのおにぎり2個とからあげくんで600円ぐらいだな
73: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:02:11.32 ID:ZLfyGvQA0
社食でよくね?400円くらいだしなどこも
補助金会社が出せばええしな
補助金会社が出せばええしな
80: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:03:03.14 ID:d+SXGUAU0
603円なら外食はかつやしか行けないだろwwww
やよい軒すら無理wwww
やよい軒すら無理wwww
91: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:04:33.40 ID:blmldC/A0
>>80
てんやは620円
てんやは620円
94: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:04:49.97 ID:dFRlVrHe0
>>80
外食なんてほとんどやってないからね
これ、自炊弁当とかコンビニ弁当とか全部合わせた平均だから
外食なんてほとんどやってないからね
これ、自炊弁当とかコンビニ弁当とか全部合わせた平均だから
89: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:04:26.59 ID:gH24CnOV0
ラ・ムーなら2.5食食える
やっぱラ・ムーしか勝たん
やっぱラ・ムーしか勝たん
103: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:06:52.60 ID:7Wn+vqlg0
ランチの金ケチって働く楽しみとか何もないな
タバコとか酒とかやらないんならその分ランチに回せるだろ
タバコとか酒とかやらないんならその分ランチに回せるだろ
113: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:08:15.85 ID:NI0XSmIh0
いま1500円くらいかかるよね
1000円なら安いくらい
1000円なら安いくらい
144: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:11:48.65 ID:Q9vh5fuc0
>>113
特に節約しない、標準的な外食だとそのぐらいだろうな
カレー千円、コーヒー500円って感じだ
特に節約しない、標準的な外食だとそのぐらいだろうな
カレー千円、コーヒー500円って感じだ
122: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:09:31.87 ID:l141we+c0
週に1回ペヤングの超大盛りで帳尻を合わせる
142: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:11:34.80 ID:6U2OKW850
スーパーの弁当が一番安いかな
151: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:13:04.32 ID:9QkMH3Cn0
コンビニで普通に買ったら1000円余裕で超えるわ
167: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:14:25.05 ID:rzwZwiWt0
冷凍ご飯チンして自炊弁当が一番コスパいい
175: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:15:53.11 ID:JEJUpHIw0
>>167
お手製おにぎりにインスタント味噌汁で我慢
お手製おにぎりにインスタント味噌汁で我慢
182: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:16:47.78 ID:sgGPpTK30
アンパンと牛乳 200円
これでええ
これでええ
200: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:19:45.69 ID:j2dSzO0g0
>>182
200円じゃ買えない
200円じゃ買えない
193: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:18:41.03 ID:9brC5QNu0
都心で603円とかソバかうどんか牛丼ぐらいしか食えんやろ
211: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:21:46.55 ID:6n2N2Nvh0
オリジンのタルタルのり弁当 350円
226: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:23:39.98 ID:Hn3liUGR0
ランチパックで130円くらい
(購入先により変動)
(購入先により変動)
233: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:24:12.83 ID:Ypkm5SJI0
ここで節約して年寄りになった頃の自分へのプレゼントにするんだ一円でも10円でも金は金だからな!
クルーズ旅行行くんだ
クルーズ旅行行くんだ
249: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:26:13.21 ID:emdsh1DH0
チェーンでも今1000円ぐらいでしょ
高すぎでコンビニのカップメンが多くなった
高すぎでコンビニのカップメンが多くなった
255: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:27:18.84 ID:7zS4B+Vd0
マック買えねーーー
268: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:29:11.11 ID:YaMIRqn20
デスクワークなら昼からそんなに食わないだろ。
320: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:40:10.10 ID:pK3ZczHW0
毎日外食だけど、マジで高くなったよね
349: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:45:43.58 ID:yFQYKhQq0
飯代削って健康害してどうする。もっと削るもんがあるだろ
351: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:46:47.59 ID:eiqm86Ze0
こんな飯ばっかだと将来の医療費の方が高くつきそう
361: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:47:42.25 ID:vGIutx7t0
ラーメン屋おわりやん
夜の需要ないのに
夜の需要ないのに
365: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:48:17.69 ID:K4brZWJj0
福岡なら600円で今でもとんかつ定食やカツカレー食える
368: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:48:33.20 ID:aYLccXnJ0
600円てアホか
ほも弁でもろくなもん食えないだろ
ほも弁でもろくなもん食えないだろ
370: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:49:07.72 ID:JfE3nA+F0
値上げがムカつくから自炊するようになったら食費が大分減ったな
いかに無駄金使ってたかよくわかるわ
いかに無駄金使ってたかよくわかるわ
374: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:49:50.61 ID:O15AtCBh0
近所の古い焼肉屋なんて上ロース1人前3100円って書いてあるんだぜ
どうやって家族でいけと言うのよ
1回焼肉屋行っただけで月給の半分飛ぶわ
どうやって家族でいけと言うのよ
1回焼肉屋行っただけで月給の半分飛ぶわ
372: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:49:25.80 ID:tAz0v1FC0
昼メシ食うとダルくなるから朝と夜しかクワン
367: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:48:30.61 ID:ClsKTrQo0
野菜とるのが難しい
359: 名無しどんぶらこ 2025/02/27(木) 22:47:26.71 ID:aOnwhvHL0
そもそも昼ご飯食べなくなった。

◆【悲報】迷惑系インフルエンサーのジョニー・ソマリ「再び日本に戻り、日本を破壊する!」
◆【鬼畜】園長、園児を椅子にして笑いながらスマホを操作してしまう (動画あり)
◆【動画あり】タイ産のインディギャルゲー、クオリティが高いwwwwwwwwwwww
◆【悲報】"人間関係リセット症候群"、何度も繰り返す人が続出wwwwwwwwww
◆女の子の髪型で1番エロい、チ◯ポに響く髪型はどれ?
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1740660464/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:26 ▼このコメントに返信 物価高なのに増税しか脳がない売国奴政府が悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:27 ▼このコメントに返信 ワイは社食で600円やな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:29 ▼このコメントに返信 香川だとうどん3玉と天ぷら食えるじゃん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:31 ▼このコメントに返信 おにぎり2個で300円いかないくらい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:32 ▼このコメントに返信 人生怠けた底辺貧乏ジャップ土人惨めすぎる😭
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:36 ▼このコメントに返信 ラーメン、パスタ、うどん、蕎麦とかランク外で肉料理3位ってのが意外過ぎる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:36 ▼このコメントに返信 毎日近所の回転寿司か天ぷら屋だから大体1500円くらいやな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:39 ▼このコメントに返信 営業職の人とか外で食うこと多いだろうから、お財布へのダメージも大きそうやな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:39 ▼このコメントに返信 おれは家で作ったおにぎり一個だから20円くらいか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:39 ▼このコメントに返信 俺の場合はおにぎりとゆで卵を持参して、それとカップ麺だから、ちょうどそれぐらいだと思う
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:39 ▼このコメントに返信 >>1
公務員の給与のためやぞ
去年一兆円も税金で上げてるから調べてみてほしい
公務員が税金で養われてるのにサボるからみんな苦しんでる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:42 ▼このコメントに返信 今は社食で350円で昼飯食えてるからいいけどそれが無くなったら
晩飯の残り+ご飯みたいな簡単な弁当作って持って行くわ
毎日外食とかよほど稼ぎが良くないと無理
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:42 ▼このコメントに返信 相対的にちょっと値が張る良いもの食べようとしても普段の食費の倍ぐらいで済むようになってきとる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:43 ▼このコメントに返信 2000円が限度
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:44 ▼このコメントに返信 米8
客と飯行けば経費で落ちるやん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:44 ▼このコメントに返信 やっぱ中国外食チェーンみたいに3元(日本円60円)の貧乏人セット出そうぜ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:47 ▼このコメントに返信 最近の昼の予算は1200円だ。
少し前は1000円だった。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:48 ▼このコメントに返信 これが平均ってことは平均年収の450万くらいの奴が600円ってことだから、200万台の奴は・・わからん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:50 ▼このコメントに返信 ワンコインランチなんて言ってた時代が遠い過去みたいやな最近の事なのに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:59 ▼このコメントに返信 普段はスーパーの弁当とカップ麺とかオニギリ2個にカップ麺にして500円くらいで抑えて、4〜500円くらい貯まったらラーメン屋やネパール人が作るインドカレー屋で喰うみたいな感じではしてきた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 08:59 ▼このコメントに返信 まいばすけっとで握り飯3個とサラダ、みそ汁、ドレッシングで600前後でまとめる事に成功したけど満足度は相当低い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:01 ▼このコメントに返信 >>11
だからお前は議員や官僚や公務員の違いから学べ、最も金取ってるのほ議員だろアホ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:01 ▼このコメントに返信 >>11
セルフハートポチポチダサ〜いwww
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:02 ▼このコメントに返信 >>5
お前は平日も土日も張りついていつ働いてんの?w、はいはい特大ブーメラン刺さってんぞシナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:03 ▼このコメントに返信 おっさんになると匂いの強いカップ麺やホカホカな弁当は他人を気遣い避けるようになる。そして節約しなきゃとパン2つかおにぎり2つになって人間は寂れていく。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:06 ▼このコメントに返信 昼は基本食べない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:07 ▼このコメントに返信 昼抜きで月22000円節約できると知って以来抜いてる
年300000万だわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:13 ▼このコメントに返信 >>22
また偉そうな公務員が書き込みしてるな
議員は人数が少ない
公務員は人数が多いから公務員全員を税金で養うと毎年26兆円もの税金がかかってるわけだから公務員も非難しないとだめだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:16 ▼このコメントに返信 業務スーパーで冷凍食品を買い夜にチンしてタッパに詰める、炊いて冷凍しておいた米を朝にチンして冷ましておにぎりにして昨日の夜に冷蔵庫に入れた弁当と持って行く。弁当箱は凝った物は洗いづらく続かないからただのタッパが良い。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:18 ▼このコメントに返信 家で食パンに生ハム、スライスチーズ、スーパーの不揃い野菜セットから適当にいつくか、これでサンドイッチ弁当だわ
昼飯が浮くから金が貯まる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:21 ▼このコメントに返信 社食の日替わり600円と足りなかったら130円のおにぎりつけてる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:23 ▼このコメントに返信 >>1
牛丼しか食ってないんかこの貧乏人共はw
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:24 ▼このコメントに返信 ジモティーの市役所なんてロクに市の発展に貢献してないのに高給取りWWW
そら、衰退の一途になるわな、民間企業だったらとても運営なんて出来てない状況やで、秒で人件費の時点で倒産やW
で、税金の未納どころか逆にナマポ乞食で支出だらけだろ、民間企業なら即倒産だろ
それほど不健全な公共事業
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:25 ▼このコメントに返信 毎月デカい鍋で野菜と鳥肉の汁物作って冷蔵冷凍して毎朝チンしてお弁当
昼の主食は最近オートミールにした
一食380円くらい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:27 ▼このコメントに返信 昼メシ抜くと午後眠気に襲われることもなくて仕事が捗るぞ。現代人は基本食い過ぎなんだから平日の昼メシなんか抜いて昼寝でもしてるのが合理的や
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:35 ▼このコメントに返信 数100円でそんなおいしくもない中途半端な外食するなら弁当作るわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:35 ▼このコメントに返信 自宅警備員で昼は軽めだから200円くらいだな。
夜、高いところでワインも付けたら20000円超えた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:38 ▼このコメントに返信 「市役所職員」ってサイジングピチピチの生地キラキラテカテカツヤツヤスーツでつま先とんがり革靴で髪型ピッチリ整えて市民を見下すのが仕事なイメージ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:44 ▼このコメントに返信 カロリーメイトばっかりだわ
外に食いに行くと面倒だし高いし食った後なんか知らんが具合悪くなるんだよな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:52 ▼このコメントに返信 ランチは基本外食になるからせいぜい安いおにぎり2個でも300円
リモートワークだと一食200円かからないからまるで違うわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 09:56 ▼このコメントに返信 >>38
県内の大学出か最悪高卒なのになんであんなに偉そうなのか笑うしかない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:01 ▼このコメントに返信 >>23
こういう低レベルな書き込みを公務員がしてるから国が潰れるんだろうな…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:07 ▼このコメントに返信 金じゃなくて知識が無いだけなんだよなぁ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:23 ▼このコメントに返信 朝も夜も食べるし酒も飲むから昼は握り飯2個で十分なんだが、周りから見ると貧乏リーマンに見えるンだろうなw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:24 ▼このコメントに返信 今だと福利厚生ブースト掛かりまくってる社食ですらきつくね?
コロナ明けてから800切ったことないわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:25 ▼このコメントに返信 600*20=12000の消費
リモートさいつよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:25 ▼このコメントに返信 >>22
ほなお前は無給で橋直せんだな?
やってみろや
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:40 ▼このコメントに返信 >>7
安くてええね
いやはま寿司とかてんやでもそんなもんか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:43 ▼このコメントに返信 5000円ぐらい使ったことがある。手取りが12万円ぐらいなのに。
昼休みに食事が出来た事のお祝いみたいなもんだから興奮して使いすぎてしまう。
次に昼飯が食える時間が出来るのがいつになるか分からないし。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:49 ▼このコメントに返信 何で腹減るん?肉体労働だけどクッキー一枚だぞ
デスクワークで昼めし食う奴異常だろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:54 ▼このコメントに返信 肉体労働じゃ無けりゃ昼っておにぎりとみそ汁でええやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:05 ▼このコメントに返信 食べて秒で栄養になると思ってるやついて草
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:11 ▼このコメントに返信 どうでも良いけど金ねえって話してる時に2位の丼物で示すべきは絶対海鮮丼ではないだろw
ただ分かりやすさを考えたのか 相当金銭感覚がズレてるのか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:14 ▼このコメントに返信 走ると空腹感消えるよな、だから毎日昼休みにランニングや
なおそれでも痩せんもよう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:17 ▼このコメントに返信 平均だからな
1000円のランチかカップ麺かの平均が600円ってとこだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:17 ▼このコメントに返信 最近は200円以下に抑えられてる。自炊じゃない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:19 ▼このコメントに返信 丼物で一括りにすんなよ
牛丼屋やかつやかとかそういうチェーン店丼だろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:20 ▼このコメントに返信 公務員=タックスイーター
公務員が増えすぎると国が亡ぶ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:23 ▼このコメントに返信 力仕事じゃないから昼は会社の給湯器でお茶にガムシロ入れたの飲めば夜まで頑張れる、めっちゃ痩せたわありがとう自民党😊
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 11:49 ▼このコメントに返信 いまだに100円でちょいで売ってくれてる総菜パンのありがたさよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:09 ▼このコメントに返信 ランチ1000円で安いなって思う昨日は1250円の鮭ハラス定食食べた
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:52 ▼このコメントに返信 >>27
健康のためには
朝食をガッツリ食い
昼食は普通
タ食を少量に
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:18 ▼このコメントに返信 戦後のインフレのときってすぐに給料上がってたの?どうやって暮らしてたのか不思議でならない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:26 ▼このコメントに返信 富豪かよ
200円だわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:37 ▼このコメントに返信 外回り営業やがほとんど食わんわ
内勤の時は社食 平均600円くらいかな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:44 ▼このコメントに返信 そりゃあ工場勤務なら社食使えるけど
街中のオフィスビルだと社食なんて無いからな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:11 ▼このコメントに返信 持参のタッパーに米飯、冷凍野菜、冷凍唐揚げ、パックみそ汁で、200円以下目標だぞ。ちな国家公務員
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:44 ▼このコメントに返信 昼ってガッツリ食うと眠くなんのよね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月01日 17:33 ▼このコメントに返信 毎朝モーニングと昼飯1200円ランチ食ってるワイはどうすれば・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 09:39 ▼このコメントに返信 >>27
すげぇ貯蓄してんな国家予算か
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:41 ▼このコメントに返信 丸の内勤務してた時は外食も弁当も1,000円以上してた
じゃあコンビニでって思ったけどお高いナチュラルローソンしかなかった