newsum

1: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/02/27(木) 18:15:34.14 ID:0m/gDduw0● BE:662593167-2BP(2000)



3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/27(木) 18:16:11.72 ID:YBLChyAL0
既存の給料上げてからやれよ

96: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/27(木) 19:38:08.64 ID:n46fwoqp0
>>3
ですよね

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/27(木) 18:17:07.53 ID:2j3BHkXy0
みんなあげればいいのに

【おすすめ記事】

【悲報】大手企業「新卒は初任給30万!年収500万以上から。」 → 一方氷河期世代は賃上げ率は低く早期退職を募る企業も

【速報】元AKB48・福留光帆さん、グループ時代の初任給を告白wwwwwww

ユニクロ社員「レジ打ちして!服を畳んで!いらっしゃいませ言って!」 ← 初任給33万

【速報】三井住友銀行、初任給30万円にwwwwwwwwwwwwww

【朗報】初任給、ガチで「30万円~」が当たり前になる模様wwww






12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/02/27(木) 18:20:04.38 ID:cM5PSrQu0
年功序列に一番拘ったのが糞団塊とバブル逃げ切り世代

14: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/27(木) 18:20:27.08 ID:250rMzrH0
年寄りは解雇したいだろうから狙い通り

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2025/02/27(木) 18:20:49.51 ID:vCRlsic00
中高年の給料上げないと転職されるだけだろ

19: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/27(木) 18:22:59.62 ID:6f/td5V60
>>15
むしろ転職してもらうのが狙いだったり

31: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/27(木) 18:30:59.72 ID:Wv2Vs2pZ0
やる気を削いで左遷して辞めさせるんだろ
一石二鳥や

35: 警備員[Lv.8](茸) [CN] 2025/02/27(木) 18:35:55.53 ID:PvjpIplJ0
他人がいくら貰ってようが関係ないやろ
給料下げられたら困るけど

55: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2025/02/27(木) 19:05:09.30 ID:51iTZvlg0
新卒だけ上げるなんてとこあんの?
普通は全体の給与テーブル見直しでしょ

63: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US] 2025/02/27(木) 19:09:29.22 ID:0O+6edSV0
>>55
複数あるから問題になってるんだよ

90: 警備員[Lv.9](北海道) [US] 2025/02/27(木) 19:32:03.03 ID:RWuEKB1p0
当然給料多い方が
仕事量多いんですよね?

93: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/27(木) 19:36:33.73 ID:yaYW/eLA0
>>90
当たり前じゃないか
自分より給料が高い優秀な新人に教えられる事なんて無いから仕事全部変わってもらうのが妥当だな

107: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2025/02/27(木) 19:47:06.24 ID:TRy5rjOO0
ワイ氷河期世代
初任給なんて手取り14万とかだったはず

108: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/27(木) 19:47:09.48 ID:J1I/h9160
規定をよほど変に弄らないとウチでは無理だな

123: 名無しさん@涙目です。(最果ての町) [US] 2025/02/27(木) 20:02:58.07 ID:LWoXvUKq0
こういう事する企業がどうなっていくか見てみたい
まぁ中堅社員でも残ってほしい奴には待遇良くしてると思うが

129: 警備員[Lv.7][芽](東京都) [AU] 2025/02/27(木) 20:04:30.87 ID:V8SS2YJ+0
仕事教える先輩の方が給料低いとか悲しすぎるだろ

142: 警備員[Lv.26](新日本) [CA] 2025/02/27(木) 20:30:16.01 ID:VIiarGe40
この初任給貰いながら育成された奴等の3分の1が、3年以内に辞めてるんだっけ。

155: 名無しさん@涙目です。(みょ) [IT] 2025/02/27(木) 20:58:55.33 ID:kIoWCoyN0
上げるなら既存社員も相応に上げないとまじで退職ラッシュだろ

159: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/27(木) 21:17:45.09 ID:Kvk01vWp0
>>155
既に有能な社員は役職もらっていい給料もらってる
既存の社員でそのままな奴は早く辞めてほしい人材
辞めて新人入れる方が今後バランスが取れる

171: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [US] 2025/02/27(木) 22:25:46.31 ID:4aX56hKW0
逆に転職しやすそうでいいね

180: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/02/27(木) 23:02:17.12 ID:HBJRXxFy0
今まで給料30万になるまで
何年かかってたか分からねえ新人は
当たり前のように辞めてくだろうな

203: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/02/28(金) 02:45:05.18 ID:c1tpdfmM0
氷河期からしたら何度も経験した世代差ってやつだから今更だな

224: 警備員[Lv.14](庭) [CN] 2025/02/28(金) 08:25:23.16 ID:CRMj5P6Q0
初任給上げて昇給はし辛くするってだけだよこれ
生涯賃金は変わらん

229: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/28(金) 09:05:30.05 ID:eABdNkWV0
>>224
他所の会社の事はいいから君は自分の生涯賃金の心配してなさい

218: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2025/02/28(金) 08:10:58.91 ID:EAUrtlwJ0
今の新卒は親が金持ちでも無ければ年金も頼れないし初任給ぐらいは上げてもいいと思うけどな。

193: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/28(金) 00:24:25.74 ID:KCCQuruC0
アラサーの社員が一番きついだろ
氷河期の社員だと人によっては親子ほどの歳の差もあるし年齢離れてるからね



【悲報】迷惑系インフルエンサーのジョニー・ソマリ「再び日本に戻り、日本を破壊する!」

【鬼畜】園長、園児を椅子にして笑いながらスマホを操作してしまう (動画あり)

【動画あり】タイ産のインディギャルゲー、クオリティが高いwwwwwwwwwwww

【悲報】"人間関係リセット症候群"、何度も繰り返す人が続出wwwwwwwwww

女の子の髪型で1番エロい、チ◯ポに響く髪型はどれ?



おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740647734/