2: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:42:41.28 ID:IiIxj/Ir0
ガチで草
7: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:44:17.86 ID:Gj9qg2yd0
ガチで米中露で世界支配ルートやな
6: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:44:17.42 ID:60qSD5d00
でも4年後には戻ってくるやろ
【おすすめ記事】
◆【悲報】イーロン・マスク、効きすぎてしまう…お前らの想像の10倍効いてて草
◆イーロンマスク 多様性採用やめて テスト実力主義にした結果www(画像あり)
◆【悲報】イーロン「おい、先週何した?返信なければクビな」 →
◆【悲報】イーロン・マスクさん、裏垢バレかwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】イーロン・マスクに逆風、辞職圧力メール不発にwwwwwwwwwwww

◆【画像あり】ゼレンスキー大統領、5年間で別人のようになる…
◆【悲報】男子高校生、卒業式後に女子生徒と2人きりの教室で… 女子をカッターで切りつけ重傷を負わす
◆【画像あり】声優の井口裕香さん、エロすぎる美尻ショットを公開wwwwwww
◆【朗報】フ●ラだけで妊娠できた事例、報告される
◆堀江貴文「子育て面倒だと思ってるのに自分の人生否定したくなくて楽しいと自己洗脳してる奴が一定数いる」
◆【悲報】イーロン・マスク、効きすぎてしまう…お前らの想像の10倍効いてて草
◆イーロンマスク 多様性採用やめて テスト実力主義にした結果www(画像あり)
◆【悲報】イーロン「おい、先週何した?返信なければクビな」 →
◆【悲報】イーロン・マスクさん、裏垢バレかwwwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】イーロン・マスクに逆風、辞職圧力メール不発にwwwwwwwwwwww
4: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:43:02.25 ID:EKTuEYiU0
第3次大戦は終わりを告げ、第4時世界大戦に突入します😇
10: ハンター[Lv.504][UR武][UR防][木] 2025/03/02(日) 14:44:40.93 ID:B43SHIIV0
中国並みの信用に落ちそうやな
11: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:44:44.52 ID:/aIckram0
アメリカ様ついていきます😭
12: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:45:54.99 ID:p9xZzu/5M
実際アメリカが国連抜けたらどうなるの?
国連崩壊するんか?
国連崩壊するんか?
13: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:46:12.27 ID:wWOqyYys0
>>12
本部がニューヨークだからね
本部がニューヨークだからね
18: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:47:53.24 ID:pE+290xZ0
自らが作り出した世界秩序を投げ出していくムーブは草
23: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:51:01.71 ID:91xtau3Hd
こんなことしてるとガチで核保有国増えちまうぞ
32: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:54:40.38 ID:j86QK0zN0
我が代表堂々退場す
37: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 14:56:10.28 ID:F2m4dlTV0
わーくにの意志受け継がれる
50: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:00:26.86 ID:vU0smX5+0
つーかそんな国の一大事をお前が決めるんかい
52: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:00:56.79 ID:3IUuBdDQ0
NATO離脱は前々から言ってた
59: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:02:36.31 ID:DYH0Hm+I0
ディールって言葉に囚われ過ぎてないか
取引じゃなくて政治しろよ
取引じゃなくて政治しろよ
66: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:04:44.72 ID:ydnoOQ0u0
国連という全く機能しない団体はどうにかした方がええとは思う
73: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:07:32.50 ID:S8xzyF460
アメリカはそろそろ分裂しそうじゃね?
76: ハンター[Lv.504][UR武][UR防][木] 2025/03/02(日) 15:08:15.88 ID:B43SHIIV0
二大政党制ガイジすぎるんよな
78: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:09:55.96 ID:fU5iw3bX0
アメリカが脱退したら代わりに日本に拒否権持たせろ😡
83: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:11:37.02 ID:S8xzyF460
そろそろ国連新しくしてもいい頃やしな
124: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:28:02.40 ID:i0gD+na70
トランプとマスクが牛耳るアメリカマジでヤベー
127: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:29:21.84 ID:tq/DpDTs0
アメリカはもう先進国ではない
132: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:32:23.69 ID:ZtuO67nh0
独裁者憧れおじさんとかなろうじゃん
139: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:40:14.63 ID:y9KPG/EW0
もう80前だっけ?
ボケてんじゃないの
ボケてんじゃないの
143: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:43:32.35 ID:a57DL7CZ0
わーくにリスペクトやね
148: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 15:48:32.76 ID:poZBOP980
国際秩序の崩壊やね
160: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 16:02:43.17 ID:hDcT3a1Jd
国連はもう茶番やから要らんけどNATOは草
171: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 16:08:04.02 ID:La+Aq9w60
>>160
NATO脱退はトランプが数年前から言っているし
NATO脱退はトランプが数年前から言っているし
165: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 16:04:29.98 ID:mwRr/YQ60
世界がアメリカから孤立してない?
208: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 16:36:21.83 ID:ewnyAhX70
アメリカロシアの勝ち馬に乗るぞ
209: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 16:37:23.29 ID:vjMSmxty0
アメリカの国際社会での影響力落ちることばっかやってるけど大丈夫か?
212: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 16:40:25.75 ID:PPbFFCfS0
秩序を守る国がなくなるなら国の大小関係なく核持つことが最善になるから長期的に世界が終わるよね

◆【画像あり】ゼレンスキー大統領、5年間で別人のようになる…
◆【悲報】男子高校生、卒業式後に女子生徒と2人きりの教室で… 女子をカッターで切りつけ重傷を負わす
◆【画像あり】声優の井口裕香さん、エロすぎる美尻ショットを公開wwwwwww
◆【朗報】フ●ラだけで妊娠できた事例、報告される
◆堀江貴文「子育て面倒だと思ってるのに自分の人生否定したくなくて楽しいと自己洗脳してる奴が一定数いる」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740894131/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:46 ▼このコメントに返信 色々大丈夫かアメリカ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:47 ▼このコメントに返信 糞害人逝けや
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:48 ▼このコメントに返信 全ての国が核を持て
それが平等で平和な世界や
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:48 ▼このコメントに返信 このサイトとコメント欄ってオールドメディア寄りだよねw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:49 ▼このコメントに返信 きんぺーさん本気で焦ってなんかするぞこれ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:49 ▼このコメントに返信 >>3
貧乏な国が維持費で死ぬ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 日本もレッドチーム入りしてウクライナと戦おう🤣
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 自称平和主義者の核不拡散バカ団体何か言えや
法の支配より軍事力による支配が正しいと言ってるんやで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 >>4
オールドメディアというか左翼
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 >>4
え?ニューメディア信者ってトランプのこれに賛同してんの??こわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 >>6
そこは貧者の核兵器で。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 国連はジュネーブから追い出されたらジュネーブに移転するだけやろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 トランプさん本当にアメリカが儲からない事嫌いね
世界の警察辞めて久しいけど、巻き込まれるのも嫌か
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:50 ▼このコメントに返信 米6
最貧国北朝鮮はいつタヒぬの?(藁
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:51 ▼このコメントに返信 また暗殺未遂起きそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:51 ▼このコメントに返信 >>9
そりゃ嫌儲まとめだもん。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:52 ▼このコメントに返信 >>7
まだ張りついてんのかよシナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:52 ▼このコメントに返信 まさかアメリカが第三次世界大戦に乗っかるとは思わなかった
国力や戦力が乏しいロシアや中国を攻めた方が得るものが大きいのに
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:52 ▼このコメントに返信 >>1
むしろ、ここ10年の欧州が異常。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:52 ▼このコメントに返信 >>14
国民は餓死者多数だがな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:52 ▼このコメントに返信 >>12
ジュネーブからジュネーブに引っ越していて草
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:53 ▼このコメントに返信 ソ連崩壊して目的自体消滅してんだから戦争屋のNATOに関しては解体でええやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:53 ▼このコメントに返信 イギリスがウクライナ支援するみたいだしアメリカは本格的に手を引くだろうね
「これ以上戦闘支援するなら隣人同士でやってくれ」って前々から言ってたし、NATOは核さえ保有してればいいからイギリスとフランスだけ居れば事足りる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:53 ▼このコメントに返信 第一次も第二次も最初はアメリカは中立だったんだよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:53 ▼このコメントに返信 アメリカ国民の反応が全くでらんな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:53 ▼このコメントに返信 日本としては、これでアメリカが対中国に集中してくれるならめたくそ良い流れだろ
アメリカの脱欧洲は翻って、中国への牽制にもなる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:53 ▼このコメントに返信 選挙で選ばれたわけでもない南アフリカ人が勝手に脱退決めていて草
ヤバすぎだろコイツ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:54 ▼このコメントに返信 フランスもNATO脱退した時に本部をベルギーに追い出した事あったから
国連本部も欧州に移転するんじゃないかね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:54 ▼このコメントに返信 どう考えてもアメリカがレッドチームなんだけどこんな国と安保協力してて大丈夫か?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:54 ▼このコメントに返信 まあ、NATO離脱はトランプの前から言ってたことやぞ。そもそも共通弾種の選定でアメリカが強権発動で決めたりして欧州からも煙たがられていたからな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:55 ▼このコメントに返信 一家に一台核保有の時代が来るぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:55 ▼このコメントに返信 米13
日本だって儲からない事は嫌だし
戦争に巻き込まれたら嫌だろ?w
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:55 ▼このコメントに返信 サヨクが大好きな一人当たりGDPだと
66位ロシアと71位中国な雑魚国家が世界支配できるんだから、
税金の使い途として軍事力がもっともコスパいいってことですわな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:55 ▼このコメントに返信 >>26
欧州ほっぽらかすってのは要するに対外不干渉主義やぞ
何で都合よく日台の対中戦略に取り組んでくれると妄想しとるんや?
頭お花畑かよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:56 ▼このコメントに返信 >>22
?
まさに元ソ連が暴れてるんだが?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:56 ▼このコメントに返信 >>26
流れからしてグアムまで引いて引きこもるやつやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:56 ▼このコメントに返信 米29
大丈夫じゃなくてもお前が心配することじゃないよ、オメーにはどうにも出来ねンだからさ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:57 ▼このコメントに返信 >>14
国として成り立ってないやん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:58 ▼このコメントに返信 >>37
自国のことなんだから心配するやろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:58 ▼このコメントに返信 まだ1ヶ月でこれとか4年後ヤバいな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:58 ▼このコメントに返信 米33
軍事力ランキングだと2位ロシア3位中国の強国に早変わりするしな
8位日本は5位韓国以下の雑魚だから、身の振り方考えた方がええで
平和ボケで核武装蜂起してこのザマになったウクライナは数年後の日本の姿や
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:59 ▼このコメントに返信 現状日本はこんな国とだけ同盟国なんだよな
いよいよ心もとなくなってきた
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:59 ▼このコメントに返信 米23
これで最悪なのはEUのゴタゴタが世界に飛び火して先の第二次世界大戦と同じ流れになるかも知れんという事やな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:00 ▼このコメントに返信 トランプはともかくイーロンはただの顧問に過ぎないので責任一切なしに好き放題してるという
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:00 ▼このコメントに返信 ロシアとアメリカの共通点はどちらもトップが自己中心的で我が儘でがめついボケ老人てこと
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:00 ▼このコメントに返信 米39
んでどうにか出来ンの?石破でさえ何も出来ないだろうに。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:01 ▼このコメントに返信 ほとんど何もしてない国にごちゃごちゃ言われるくらいなら、そんなとこ抜けた方がいいよねってだけの話でしょ
フランス、イギリス、ドイツあたりがこれからは穴埋めするんじゃない?できるのかは知らんけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:02 ▼このコメントに返信 国連とか何も機能してないんだからさっさと抜けろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:02 ▼このコメントに返信 >>4
ワイは立派なネトウヨだがトランプの数々の失策には失望してるで
というかトランプは確かに右翼だが、そもそも右翼は自国の国益を確保することが重要
それ故に日本の右翼がそのままアメリカの右翼であるトランプを支持するというのも無理な話だろ
ゼロサムゲームではないもののアメリカの国益と日本の国益は常に比例するわけじゃないんだからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:03 ▼このコメントに返信 >>46
天皇親政に戻すしかないやろ
お前みたいに諦観主義な連中に国政に影響を与える投票権を与えるべきじゃなかった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:03 ▼このコメントに返信 グテーレスとか役立たずだもん😢
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:03 ▼このコメントに返信 国連の常任理事国は全部クソだが、ビチグソのロシアとシナを入れてる時点で国連なんてなんの存在意義もない
ただの勝戦国クラブだし、歴史的にこいつらいつも弾圧殺戮差別ばっかりしてるやん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:03 ▼このコメントに返信 >>38
成り立ってないけど潰れもしない
核があれば一応大国とも渡り合えるという事実を体現してる国家やわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:04 ▼このコメントに返信 まぁアメリカからしたら国連はともかくNATOは足かせにしかなってないだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:04 ▼このコメントに返信 米41
文脈からブダペスト覚書で核兵器を騙されて没収された核武装放棄の誤字なんだろうけど
核武装蜂起だとプーチンの陰謀論のウクライナはNBC兵器を隠し持って襲いかかろうとした!!みたいな核武装蜂起になってて草
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:04 ▼このコメントに返信 >>15
未遂で済むのかなあ
ガチで国家単位で殺しにかかる小国とかでてきそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:04 ▼このコメントに返信 米47
米中露が強すぎるからな
他の雑魚が群れたところで何も出来ん
当人らも何も出来ないのがわかってるから騒いでるわけでなw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:04 ▼このコメントに返信 民主主義が古いってマジなんだなって
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:05 ▼このコメントに返信 まあ日本は本気で核武装考えないと、ウクライナと同じになるのは確かだな
日米同盟が仮に機能していても、持久戦になってしまえばアメリカ世論が対日支援疲れの
世論になっていくのはウクライナと同じだろうからな
ただ現実に日本がこれで核武装議論に向かって行くかといったら、難しいだろうから
結局、このままダラダラと日米安保依存のまま最悪の時が来るまで何も手を打てないのだろう
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:05 ▼このコメントに返信 孤立主義だからね
今ある同盟の大半から抜けても不思議じゃないよね
対中抑止なら日本しばいとけば基地は維持できるし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:05 ▼このコメントに返信 >>3
どっかの国が使った時点で世界滅亡やね。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:05 ▼このコメントに返信 >>34
CSISに洗脳されたんだよw
小泉進次郎や枝野幸男みたいな感じw
もしかすると別口で統一協会かもしれんな
CSISの仮想シナリオは中国は手を出さないから日本が先制攻撃するというのが想定だもんw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:06 ▼このコメントに返信 >>26
ならねえよ
トランプからすれば日本も台湾も中国との交渉カードの一つでしか無い
いざとなったら日台の同意無しに領土割譲して米中総取りにされるだけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:06 ▼このコメントに返信 米50
今の天皇なんかなんも出来ないだろ、お前以下だぞw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:06 ▼このコメントに返信 核弾頭保有数世界1位と2位の国で新しい国連を作るからセーフ
アメリカとロシアの2国だけで世界の核弾頭の約90%を保有しているんやで
世界の軍事力ランキングもアメリカが1位でロシアが2位だから旧国連は完全にオワコン
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:07 ▼このコメントに返信 アメリカ様が作る新国連で日本も常任理事国にしてもらえやせんかね?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:08 ▼このコメントに返信 なんでイーロン風情が口出ししてんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:08 ▼このコメントに返信 このまま行くと、団塊は戦争を経験しなかった稀有な世代になりそう。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:09 ▼このコメントに返信 >>33
国同士のぶつかり合いなら、一人当たりてはなくて、国全体のGDPがものを言うだろうね。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:10 ▼このコメントに返信 >>4
どう見ても第2期トランプ政権はゴミだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:10 ▼このコメントに返信 まぁいんじゃね?経済も行き詰まってるしここらでパーっと世界大戦でもしてリセットしようや!リセットボタンポチーwww
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:11 ▼このコメントに返信 国連脱退については支持したい。国連は中国手動で文章、音声、映像の表現規制の法案を通した。日本はとある自民党議員のおかげで保留にとどまったが国連に従うと日本のアニメ、小説、歌などはほとんど壊滅。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:11 ▼このコメントに返信 >>40
4年後の世界が想像できんわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:11 ▼このコメントに返信 第二次南北戦争へ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:11 ▼このコメントに返信 連合国軍解体か
日本は許されたんやね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:12 ▼このコメントに返信 国連を機能させてない国はアメリカもだよ。戦勝国の反対票1で否決とか本当に民主主義を推進したいのかね?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:12 ▼このコメントに返信 >>66
ジャップ様は金主様やぞ
そらアメップは下僕や
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:13 ▼このコメントに返信 ただ、日本はアメリカにとって対中東戦略の重要拠点でもあるから
日本を失う事はアメリカにとって大損失である事は事実
ウクライナとは戦略的価値がまるで違う
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:13 ▼このコメントに返信 >>61
それでこその抑止力やで
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:13 ▼このコメントに返信 >>19
統一安倍自民元彦国家が偉そうに言ってはいけない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:13 ▼このコメントに返信 日本は最初からNATOに入ってないし口出せる立場にない。国連については意外だったな。国連っていうと中国、ロシア、アメリカ、イギリス、フランスだけが常任理事国で権力をふるいまくってたが、確かに最近は中国の方が力が強くなってたし。
イギリス、フランスやその他のNATOチームも国連脱退してくれたら助かるんだが
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:14 ▼このコメントに返信 お前ら落ち着けよ
どの道中国ロシアが拒否権乱発して何も決まらないし常任理事国以外の木っ端国家が決議出したところで大国は決議を無視するんだから何も変わらないわ
国連なんて明日中国が台湾侵略開始しても中国ロシアの拒否権で何もできない事に変わりはないんだよ。アメリカが居ても居なくても
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:14 ▼このコメントに返信
そもそも国際連合(United Nations)は第二次世界大戦の戦勝国が戦後をどうするかで会合する機関であって、国際国家連合機関ではない。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:15 ▼このコメントに返信 >>31
しかえしミサイルかな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:15 ▼このコメントに返信 国連なんか中国とかロシアが反対したら何もやらない無意味な組織だもんな
効率悪いわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:16 ▼このコメントに返信 >>29
欧州は遠すぎるし米中露に比べると弱いし頼りにならねえからな
どうしようもねンだわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:16 ▼このコメントに返信 怒涛のガイジムーブ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:17 ▼このコメントに返信 かつては、アメリカ1国で世界相手にできると言われたが今はどう考えても無理、
世界相手なら、普通に負ける
アメリカがボコられる歴史に向かう未来もありうるということ
ちなみに、歴史上、米中露全ての国と戦争したことがある国は世界で日本だけや
そら盛大にボコられて敗戦するわな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:17 ▼このコメントに返信 アメリカ経済圏とそれ以外に世界が分裂していくのかと思っていたら米中露がやりたい放題の世界になる模様
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:17 ▼このコメントに返信 >>73
世界がもう無いかもしれん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:17 ▼このコメントに返信 日本人は孫の世代になったら、中国人やロシア人(或いはアメリカ人にすら)蹂躙されて
娘たちはみんなレイプされてという未来を覚悟しといた方がいいぞ
やっぱ少子化の流れは正しかったんや、、みんな自分の子供や孫たちが辛い思いするの
避けたいもんな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:17 ▼このコメントに返信 国連の一部であるWHOリーダーのテドロスなんかコロナ禍でわかったがあからさまに中国を称賛しまくりだったしおかしかった
その後調べたらテドロスの母国のエチオピアは中国に買収されてると知った
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:18 ▼このコメントに返信 NATOは対露政策だもんな
ロシアの犬トランプならそら必要ないわw
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:18 ▼このコメントに返信 >>26
うんことかくってそう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:19 ▼このコメントに返信 >>31
唐澤貴洋かな?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:19 ▼このコメントに返信 米中露で天下三分割か?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:19 ▼このコメントに返信 >>80
パワハラの権化みたいなイーロンが投票もなしに大統領側近みたいになってるのが今の米国やぞ
これに比べりゃ元彦とかカスもいいとこよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:19 ▼このコメントに返信 >>31
唐澤貴洋かな?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:20 ▼このコメントに返信 >>4
何でもかんでもオールドメディア連呼するやつって大体ちょっと頭おかしいよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:21 ▼このコメントに返信 鎖国してアメリカ国内で全部完結させろよもう
協調性ないやつが中心にいたら上手く回るわけないじゃん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:21 ▼このコメントに返信 >>1
さっさと核開発しろ糞日本
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:21 ▼このコメントに返信 >>76
戦勝国でもない中共が拒否権だもの
アフリカ票買収しまくりも不問
そもそも体をなしてない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:21 ▼このコメントに返信 拒否権だけ据え置きなんて言わんよな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:21 ▼このコメントに返信 日本も核保有ルートになりそう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:21 ▼このコメントに返信 強気だなぁ
国連脱退してアメリカについていこうぜ
もう国連は中国の犬だし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:22 ▼このコメントに返信 >>96
中なんぞ何処にも勝ってねーやろ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:23 ▼このコメントに返信 >>104
安倍の敵討ちや!
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:23 ▼このコメントに返信 ドルが相当安くなりそうね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:23 ▼このコメントに返信 国連に中国、ロシアなどのレッドチームを入れたのが間違い。
そいつらを常任理事国にしたのも大きな間違い。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:23 ▼このコメントに返信 小休止が終わったんやなって
歴史は繰り返す
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:23 ▼このコメントに返信 アメリカは世界約60カ国に軍隊駐留させてるが、
その権益を自ら捨てるってことやね
守る気ない用心棒を思いやり予算で置いとくとかお人好しもいいとこだし
これが駆け引きでなく本当に抜けた方がいいと思ってるならイーロンはかなりアタマが悪いね
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:24 ▼このコメントに返信 国連なんていう戦勝国が敗戦国をいじめるためのカス連盟が今まで続いてたのがおかしかっただけ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:24 ▼このコメントに返信 国家の最大の目標は国民と領土と主権の生存にあると思ってるんだが、日本はどうしたら生き残れると思う?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:24 ▼このコメントに返信 >>10
どちらであれ賛同するでしょ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:24 ▼このコメントに返信 後に続く主要国が幾つか出たら日本も出よう
4〜5番手辺りになると関心も薄れるから角も立たない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:26 ▼このコメントに返信 世界に散っている米軍の撤退も加速しそうだね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:26 ▼このコメントに返信 >>61
そんぐらい緊張感ある方がいいしオリンピックの価値も上がるんじゃね?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:26 ▼このコメントに返信 >>49
立派なネトウヨに聞きたいけど移民入れまくった安倍からの自民は国益だと思ってんの?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:28 ▼このコメントに返信 あと5年もしないうちにAIでの治世に置き換わるから大丈夫 今はその下拵えの時期
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:28 ▼このコメントに返信 何、抜け国とな!?
直ちに追手を差し向けよ!
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:28 ▼このコメントに返信 そしたら国連軍と称して日本に駐留してる在日米軍は撤退
中国北朝鮮大喜び
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:28 ▼このコメントに返信 これには中国さんも笑いが止まらないだろうな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:30 ▼このコメントに返信 石破「俺たちもNATTOUから卒業しよう」
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:30 ▼このコメントに返信 米国が偉大な国になるには侵攻して領土を広げる必要があるからな
同盟はいらない
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:32 ▼このコメントに返信 米123
となると次はAMANATTOUに加盟やな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:32 ▼このコメントに返信 もしかしてトランプは地球を三つの超大国で支配する気なのでは?その名を「天下三分の計」
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:32 ▼このコメントに返信 核武装チャンスだな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:33 ▼このコメントに返信 >>53
やっぱ小国が生き延びるには核開発しかなかった
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:34 ▼このコメントに返信 米124
何処をどう読んだらそうなんねん
これからは籠るぞっていう意思表示やんけ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:35 ▼このコメントに返信 国連はまぁどう考えてもゴミだしな。何の役にも立たん。
NATOも支援する側のアメリカが支援される側の欧州より予算出すのはおかしな話。日米安保の思いやり予算をアメリカ側が出すようなもんだろ。昔は米vs露で欧州が支援って感じだったんだろうが、今やロシアが欧州より先にアメリカを攻める事はほぼ無いだろうし。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:35 ▼このコメントに返信 日本の軍事力ランキングが上位のうちに早く核武装しなければ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:36 ▼このコメントに返信 >>56
仮に仕込みでも信じるアホ
それがアメコー(笑)
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:36 ▼このコメントに返信 国連は中国支配連合だしNATOはアメリカからたかるカスだしな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:36 ▼このコメントに返信 ウに対する欧州各国の反応を見てると
国際的な枠組みって無意味やなって思う
結局自分の守れる範囲でしか守れんってことや
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:37 ▼このコメントに返信 トランプはまだしもイーロンはノリで行動してるようにしか見えん
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:39 ▼このコメントに返信 本当は米軍なんて頼りにならないから日本は武装してきたんだろう
あとは核兵器を手に入れなければ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:39 ▼このコメントに返信 >>134
ロシア・中国・北朝鮮「その通り お前らが分裂するまで煽ったろ」
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:40 ▼このコメントに返信 確かに4年以内にはやるかもしれないな…
でもどうせまた4年後以降戻るんだろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:41 ▼このコメントに返信 このどさくさに紛れて核武装を進めるような有能は官僚にも与党議員にも一人もおらんだろうな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:43 ▼このコメントに返信 米139
どこに配備するの?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:44 ▼このコメントに返信 >>35
それ言ったら結局露ウ戦争は元ソ連の内紛の続きやし
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:44 ▼このコメントに返信 流石は平均IQ100以下の国
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:44 ▼このコメントに返信 最悪アメリカで内戦起こるやろこれ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:44 ▼このコメントに返信 同盟とか条約とかを盲信してる人は考えを改めた方がええと思うで
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:45 ▼このコメントに返信 たくさんの下級層の世界秩序とやらに金出さねえで俺等に使ってくれ、という声で大統領やってんだからこうもなろうって聞いた
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:45 ▼このコメントに返信 >>33
為替のマネーゲームくらいでしか意味のない指標だよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:48 ▼このコメントに返信 EU側もまとまってるようでバラバラやからな
口だけで金を出さないフランス
ロシアに支援し続ける中国に経済制裁をって言うイギリスには猛烈に反対するドイツ
結局みんな自分の国の事しか考えてない
ちなみにイタリアはインドとの貿易が絶好調で経済◎
メローニとモディはメロディーってお互いを呼び合ってる
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:49 ▼このコメントに返信 レッドチームを外したアジアの連合を作ろうぜ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:50 ▼このコメントに返信 ロシアみたいに核武装してる国相手には、自国の事は自国で守らないと条約など意味ないことがわかった
どの国もロシアと核戦争なんかしたくないからな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:50 ▼このコメントに返信 >>129
共和党はわりと昔からモンロー主義こそアメリカのあるべき姿って思ってる
ネオコンがちょっと特殊なんよな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:51 ▼このコメントに返信 混乱防ぐ為に刻んで誤魔化してるけど終末時計残り30秒くらいやろもう
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:51 ▼このコメントに返信 米147
イギリスフランスは支持表明したよ
ドイツも
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:51 ▼このコメントに返信 国連の存在意義はとっくの昔に無くなってるわな。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:51 ▼このコメントに返信 米134
結構冷たかったな
結局、何処の国も援軍は送らんかった
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:51 ▼このコメントに返信 この状況で、安倍ちゃんが暗殺されて居ないって
どんだけ日本はツイてないんだよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:53 ▼このコメントに返信 イーロンは人生楽しんでるな、ADHDの障害者が世界牛耳れるとか楽しくて仕方ないだろう
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:55 ▼このコメントに返信 堂々退場は日帝のモノだぞ、真似すんな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:55 ▼このコメントに返信 すでに国連の一部からはアメリカは離脱してる。
例えば国連人権理事会やユネスコについて、パレスチナ寄りで、イスラエルとの中立性が保たれていないなどとして離脱
実際、パレスチナは中国の仲間であり国連の国々はパレスチナに金を払ってる
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:55 ▼このコメントに返信 核武装はするとしても、もう尖閣諦めた方が良くね?
無人島ひとつで戦争回避できるなら安いもんだろ
アメリカあてにするのはマジでアホやで
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 20:59 ▼このコメントに返信 綺麗ごと抜きで世界は3分割や
力と資源があるところが暫定リーダーや
他は好き勝手ビジネスでもやっとけの精神やで
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:00 ▼このコメントに返信 日本が核武装する
当然韓国もするし北朝鮮も防衛目的で弾頭増やす
ロシアは北方領土にミサイル基地配備するし中国も増やす
竹島も北方領土も永遠に帰ってこなくなる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:00 ▼このコメントに返信 米・露が結託したら中も増長して亜細亜の盟主気取りでチョッカイ出しまくる未来がウゼェ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:01 ▼このコメントに返信 別記事でも書いたが、アメリカが中東に戦力展開するには欧州経緯の必要がある(特に空軍)
NATO脱退はいいが、そうなると欧州各国の空軍基地使用の根拠がなくなるんだけど
NATOとは別に欧州各国と個々に同盟結ぼうとしても、NATO脱退したアメリカを信用して個別に同盟結んでくれる国がどれだけあるか
つまるところ、NATO脱退は中東でのプレゼンスすら失う可能性あるんだがトランプは理解してんのか?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:02 ▼このコメントに返信 大国の考え方は大国にしか理解できない
小国の考え方は小国にしか理解できない
わーくには、ちっこい国同士で仲よくするしかないんじゃないか?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:03 ▼このコメントに返信 そろそろダラスの教科書倉庫前でオープンカーでパレードするべきだな。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:03 ▼このコメントに返信 アメリカ最大の盟友国カナダとも険悪の中になってるし、
トランプ政権はアメリカを孤立させたいのかな?
ビジネスライクに駆け引きやってるつもりなら完全に失敗してるで
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:03 ▼このコメントに返信 今回の件でウクライナを見捨てるようなアメリカとは別れて中国とくっつくべきって謎の勢力おるけど一番ロシアを支援してるのは中国なんよな
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:03 ▼このコメントに返信 ウクライナとNATOに協力してもアメリカにメリット無いのがハッキリしたから仕方無い
ロシアが提案しているウクライナの地下鉱物資源の共同開発の方がアメリカにとって旨味ある
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:05 ▼このコメントに返信 国連加盟が米軍基地の存在に直接影響するものではない点を理解することが重要です。日本の米軍基地は、主に日米安全保障条約などの二国間協定に基づいて設置されており、国連の加盟・脱退とは無関係です。したがって、仮にアメリカが国連から脱退したとしても、直ちに米軍基地が撤退されるという法的・制度的根拠はありません。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:05 ▼このコメントに返信 >>147
英政府は中国との関係強化を望んでるでしょ
それで国内の中国人実業家のスパイ疑惑で中国を国家安全保障上の脅威と指定するよう求める声に困ってる
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:05 ▼このコメントに返信 >>163
アメリカはシェールガスのおかげで中東に関してはイスラエルの問題を除くともうそこまで興味ないんや
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:06 ▼このコメントに返信 アメリカ終了のお知らせ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:06 ▼このコメントに返信 米露中vs英仏独ウ日😭
欧州はロシアに、日台韓は中国に食われてしまうんだ😭
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:06 ▼このコメントに返信 国連なんて無意味
何のメリットもない
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:07 ▼このコメントに返信 国連が中国とEUに滅茶苦茶にされたのは分かるが…
それでもロシアはねーだろ。と思う。
トランプなんであんなにロシア寄りなんだ。
共産主義国家なんてどこまで行っても欠陥品過ぎるだろ。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:07 ▼このコメントに返信 そんな国がウクライナやイスラエルで睨み効かせるの無理やろ・・・
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:08 ▼このコメントに返信 じゃあ日本も国連脱退しようぜ
分担金払わされるだけで、日本にほとんど発言力ないし、無駄ムダ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:09 ▼このコメントに返信 「ドイツが居る方が負けるわ」
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:10 ▼このコメントに返信 ウクライナも国連に加盟してるのにあの有様
国連非加盟国(バチカン・コソボ・クック諸島・ニウエ)とかいう弱小国は平和
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:11 ▼このコメントに返信 世界を3分割しよう
アジア圏は中国に欧州はロシアにアメリカ大陸は合衆国を中心にしよう
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:11 ▼このコメントに返信 米169
国連軍の名のもとに配置してるんだろ嘘つき
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:11 ▼このコメントに返信 >>173
日台韓はアメリカの縄張りやぞ
アメリカは中国の太平洋進出は絶対に許さない
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:11 ▼このコメントに返信 米軍の指揮下に居るのは非常に危ういと思う
勝手に話を進められ取引が成立した時点で何の抵抗も出来ずに終わってしまう
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:11 ▼このコメントに返信 米156
俺たちの代表者だ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:12 ▼このコメントに返信 >>179
ロシアはコソボ狙ってるけど
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:12 ▼このコメントに返信 そもそも旧国連はアメリカ抜きやから機能不全やった。
その反省から現国連にアメリカは加入してるが、金食い虫で抜けたくてウズウズしてた。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:13 ▼このコメントに返信 NATOはもう解体して、対米露として欧州で連合組めばええんではないかと思ってしまう…そしたらウクライナもそこの連合に入れてあげられるだろうし…
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:13 ▼このコメントに返信 米182
マスクは中国と台湾の争いにアメリカは踏み込むべきでないと言い始めてる
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:13 ▼このコメントに返信 >>111
オバマが世界の警察やめる宣言した時にちょっとずつ世界中に駐留させてる軍隊は減らしてくって言ってたから民主党だろうが共和党だろうが世界から撤退してくのは既定路線やぞ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:15 ▼このコメントに返信 EU「ロシアを野放しにしてヨーロッパが戦火に巻き込まれたらアメリカにも大きな悪影響が出るぞ!」
トランプ「そうなってから言え」
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:16 ▼このコメントに返信 >>171
シェール革命()は割と勘違いされているが、むしろ本来なら副次的効果のはずの原油生産量増加の意味合いのが大きくなっている
なので中東へのプレゼンス低下は原油価格へのアメリカのコミットメント低下でもあり、到底許容出来ない話なんだなあ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:19 ▼このコメントに返信 >>170
イギリスは王立防衛研究所なんかの安保関係者は中国からのロシアへの支援をやめさせる為に中国に経済制裁かけろってずっと言ってるけど労働党はわりと親中よりなんよな
今ロンドンに新しく建てる中国大使館でちょっと揉めてるけど
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:20 ▼このコメントに返信 米187
既にそうなりそうな提案をフランスがしてる
そしたらアメリカはウクライナの資源も手に入らずひとり損に
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:22 ▼このコメントに返信 >>182
いつも日本は大丈夫を持ち出す根拠そればっかだな
金の問題解決したら奪われるんちゃうか
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:22 ▼このコメントに返信 >>180
アメリカは南北米大陸と太平洋は俺のものやって思ってるからどうやろ中国は太平洋側に進出したいやろうけどアメリカはそれを絶対に許さないだろうし
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:24 ▼このコメントに返信 米外交・安全保障専門オンライン誌「ディプロマット」東京特派員によると、トランプ大統領は、ロシアを取り込み、中国から切り離す長期的な「中ロ分断」戦略を目指しているとみられる。
なのでNATO+中国vsロシア+アメリカになるかもしれない
日本はどうするんだろうな
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:24 ▼このコメントに返信 >>193
フランスは口だけやん
今回の対ウクライナ支援でもほとんど金出してないし
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:25 ▼このコメントに返信 >>6
ただし貧困国はBC兵器でも良いとする
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:26 ▼このコメントに返信 >>196
NATO+中国はないやろ
そもそもロシアを一番支援してるのが中国やのに
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:27 ▼このコメントに返信 NATO抜けた瞬間、今まで威勢がよかったEU首脳陣が仔犬みたいに豹変するぞ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:28 ▼このコメントに返信 米195
記者「中国が台湾に統一のための軍事行動起こしたらどうする?」
トランプ「コメントしない」
2月27日
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:29 ▼このコメントに返信 これでは日本も核武装が必要だけどでも独力で開発できそうな気がしないのも難点
あとインドも一応核保有国とされてるけど中国はちょっかい出すのをやめてないので
相互確証破壊レベルまで数を揃えないと黙らないかも
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:29 ▼このコメントに返信 >>197
すぐバレる嘘つく
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:30 ▼このコメントに返信 >>201
もう他国の人間が「絶対」「絶対」って口走る内容ほど怪しくなるよなトランプ政権…
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:33 ▼このコメントに返信 米202
核保有数:
インド約100発
中国約600発
アメリカ約5000発
ロシア約5600発
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:34 ▼このコメントに返信 なら日本も核武装して爺どもを脅していくしないな
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:34 ▼このコメントに返信 フランスがドイツに核を貸与したとかいう話があったな
あれは要は「引き金はお前が引け」って話よな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:34 ▼このコメントに返信 米202
材料も技術も工場もすべて揃ってるけどな
つうかそもそも日本はアメリカが核持つための材料生産場でしかないし
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:36 ▼このコメントに返信 台湾も一刻も早く核武装したほうがいいだろ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:37 ▼このコメントに返信 国連なんて結局ロシア中国が拒否権行使したら何も決まらない意味の無い機関に成り下がってるからな
もう時代にそぐわないし刷新するべきやわ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:38 ▼このコメントに返信 まあ、良いことでは?代わりに日本で核武装って話が本気で上がってくるが。
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:38 ▼このコメントに返信 貧乏が悪いから凶悪犯罪起こすのは仕方ない厨の国家版がロシアよな
この理屈ならロシアより裕福な連中が悪いとなるが、
如何に他責思考で自己中心的な思想かよく分かんだね
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:38 ▼このコメントに返信 そこで新たな高速増殖炉の建設ですよ
核弾頭作れて、地球を道連れにも出来る優れた防衛施設だ
オマケに発電まで出来ちゃう
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:39 ▼このコメントに返信 駄々っ子じゃんw
居ても迷惑だし出ていってもらいましょ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:40 ▼このコメントに返信 令和のバカ殿を目指してんだ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:42 ▼このコメントに返信 米213
もんじゅが全く役に立ってないのに・・・お花畑で踊るのはヤメタマエ!
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:43 ▼このコメントに返信 イーロン・マスクはアメリカ政府崩壊RTAやってる説
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:43 ▼このコメントに返信 稲川会系コメディアンが中国礼賛メディアをバックに首相になっちゃった。そのまま親米派を迫害してたらアメリカが攻めてきた。
ウクライナを日本に例えるとこんなもん。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:47 ▼このコメントに返信 >>213
発電なんかしたらアメリカの石油買えなくなるからトランプが許さない
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:50 ▼このコメントに返信 >>203
フランスの対ウクライナ支援はGDP比で0.18%やぞ…
ドイツイギリスの3分の1や
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:51 ▼このコメントに返信 米187
アメリカはNATO予算の約70%を負担していた。
アメリカ抜きだと欧州各国の支払いが爆増する。
貧しい東欧各国に払えるわけないから英仏独が負担することになるけど無理じゃね?
最強のアメリカ兵器も足元見たぼったくり価格になるだろうし、
欧州で自給するとなると「消費するための戦争」がさらに必要になるし。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:52 ▼このコメントに返信 モンロー主義に戻るだけ
もともとのアメリカの基本政策に戻るだけ
アメリカ国民はかなり怒ってるからトランプがどうこうの段階ではない
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:52 ▼このコメントに返信 世界がユニオンAEU人革連に本当に別れる時がくるとは
ソレスタルビーイングに入ろっかな
ガンダムマイスターとしてやってくわ
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:54 ▼このコメントに返信 >>207
フランスが引き金引いたらロシアに核で反撃されるからな…
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:56 ▼このコメントに返信 >>220
それほんと?
まずEUはいったん加盟国から集めてウクライナに支援しいてその他に各国が独自に支援してる
0.18%はその額のことじゃないのか?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 21:56 ▼このコメントに返信 国連に敵国認定されたままで差別されて金だけ吸われて批判され続ける日本も脱退したら
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:00 ▼このコメントに返信 >>102
アフリカ票については根回しするのは普通にありだよ。始まる前から終わってるのが上策だしな。戦争は下策過ぎるけどね。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:00 ▼このコメントに返信 そもそも、トランプがロシアと敵対する姿勢を崩さずに会談したとしてもプーチンも何も話さんだろうしその上お互い一歩も引くわけにいかんから関係が悪化するだけだし
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:03 ▼このコメントに返信 >>99
まあ、タチバナとかに感化される野菜頭だからな
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:03 ▼このコメントに返信 悲しいけどトランプが今の感じのままパレスチナ問題を無かったことにしてしまえば、中東もある意味反米する意味が無くなってしまう
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:04 ▼このコメントに返信 >>12
それ連盟だし連盟にアメリカ入ってないし、色々アホで草ww
ジュネーブって言いたかっただけか笑
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:06 ▼このコメントに返信 >>15
未遂で終わらせんなCIA仕事しろ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:09 ▼このコメントに返信 >>199
「たまたま今は」中国はロシア支援してるが、別に蜜月って訳ではない
むしろ歴史的には国境問題抱えた潜在的敵国で、ちょっとした事ですぐに険悪になり得る
ウクライナ侵攻が落ち着いたら中露間です北極海航路の利権争いが激化する可能性も示唆されている
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:15 ▼このコメントに返信 というかNATOってもう別に要らんNATOこそ一番の無駄だよ
あとウクライナと米民主党は反省しろ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:16 ▼このコメントに返信 >>24
欧州が戦争狂すぎる
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:17 ▼このコメントに返信 >>234
ロシア「そうだそうだ」
中国「そうだそうだ」
北朝鮮「そうだそうだ」
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:24 ▼このコメントに返信 巨大な軍需産業を未だに抱えているアメリカをもとに戻すには、色々と破壊するしか無いんだよ
それは良いけど、日本はどうする?日米同盟がどうなるかなんて知らんけど、在日米軍が撤退したら絶対守り切れないよ
「トランプは頭おかしい」とか呑気に言ってる場合ではないよ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:27 ▼このコメントに返信 >>1
多分トランプ支持者が一番焦ってる
確かにここ20年近く金も出さねー欧州に価値観形成を牛耳られて世界へのプレゼンスを削られた状態ではあったけど
それを打破したかっただけであって、まさか第三次世界大戦を引き起こす直接的な引き金を引く馬鹿が居るとは思ってなかっただろうからな
実際事実としてトランプは前の任期はまあまあ無難にやってたから俺もトランプで良いと思ってたけど、まさかここまでトチ狂うとは予想出来た奴は嘘吐き以外居ないだろう
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:28 ▼このコメントに返信 国連なんてメリット無いからな
デメリットなら大量にあるし
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:29 ▼このコメントに返信 にしても国際機関のトップって無能揃いだよね
>国連総長、米の対外援助削減に懸念表明 弱者に「壊滅的」影響 - ロイター
交渉ってのは相手を見てするものだ、こんな綺麗事でトランプが従うわけないだろ
弱者「俺が苦しいのは金持ちの寄付が足りないから!」
みたいなのに従って金出し続けてきた今の世界をトランプ派は
気に入らないから金出すの止めるのに
大体、これって先進国民への事実上の目に見えない税金ですよね、
その税率は感情論で自由に設定できるからたちが悪い
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:30 ▼このコメントに返信 ちなみにロシアとアメリカが交渉するように動いてたのは中国
何が狙いか怖いね
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:32 ▼このコメントに返信 米238
第一期の頃からトランプは世界を危険にすると言ってきたけど、そう言うと「お前はDSだ、共産主義だ」と言ってきたのがQアノン
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:33 ▼このコメントに返信 米238
半分狂気半分真面目
これくらいじゃないとアメリカは復活しないんだろ
掛けみたいなもんだ
口で何時までも国連無能無能と言うより実際行動する方がいい
案外何事もなく済むかもよ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:34 ▼このコメントに返信 悲願の第三帝国の完成なり❗️
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:37 ▼このコメントに返信 日本が攻められたら?
原発を自爆させて日本海を放射能まみれにして魚食えないように、本土に中国軍が入ってきても神風放射能で道連れにするしかないだろう
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:41 ▼このコメントに返信 NATOが報復の核をロシアに落とすかもな?っていう可能性が少しあるからロシアはウクライナに核落とさないだけであって、核の傘が日本になくなったら速攻日本核落とされそうでワロタ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:42 ▼このコメントに返信 米軍基地は撤退しないと思うが、撤退するとしても時間かかるだろうからそのすきに核武装は必須だな
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:51 ▼このコメントに返信 ほら来た
「米国が軍事支援停止検討」 米報道 会談決裂でウクライナに暗雲
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:52 ▼このコメントに返信 >>225
フランスのウクライナへの支援総額は5.1億ドルでオランダデンマーク以下や
ドイツは18.2億ドルイギリスは15.3億ドル日本は11億ドル出してる
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:00 ▼このコメントに返信 >>249
それほんと?
2023年は18億ユーロ、2024年にフランスは30億ユーロ出すと記事にあったけど
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:02 ▼このコメントに返信 >>248
検討で揺さぶりかけてるんだろうか
ウクライナが土下座で謝ってくる方向への誘導かな
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:11 ▼このコメントに返信 アメリカ「世界がどうなろうと知らんわ」
まじでこのムーブかましてきとるやん
政権交代しただけでこうなるんか・・・
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:19 ▼このコメントに返信 >>29
全然大丈夫じゃないし、いまだ危機感のない日本国民は更にやばい。
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:25 ▼このコメントに返信 >>238
基地外で良いって思うやつの知能はこの程度か
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:28 ▼このコメントに返信 >>78
真っ当な思考回路をしていたらその通りで軍事外交の実務者は重々承知だろうが、今のアメリカの有り様みてたらフツーにヤバい判断しかねんと思う。
いくら役人が重要性だの何だの説いた所で政治家が聞く耳持たなければそれまでの話だから。
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:29 ▼このコメントに返信 なんか一気に人類の文明が衰退する兆しが出てきたというか、世界大戦はないまでも帝国主義や覇権主義でお先真っ暗になり始めてるな
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:35 ▼このコメントに返信 >>159
核武装とアメリカをアテにするのはアホというのは同意するが、竹島や北方領土ならまだしも現状日本が完全に実効支配している尖閣を諦める意味がわからんのだが?
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:52 ▼このコメントに返信 >>249
フランスの支援額(2022年〜2024年) 149.2億ユーロ 読売新聞2024.2.25
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:55 ▼このコメントに返信 NATOってお前らが好き放題やれる王様になるために作ったシステムだぞ…アメリカの偉大さの根っこだぞ…
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 00:14 ▼このコメントに返信 日本が敗戦国になった当時の大統領がドナルド・トランプじゃなかったのは豪運だな
GHQ占領下が人道的に見える見える
あのダダ甘裁定を基準にすればゼレンスキーだって意地張らずに降伏してたろうに
今の知能が劣化しまくったアメバカ合衆国の決定だと殲滅ありき見殺し確定だもの
そりゃ退けないわ老いれず死ぬわ(BLEACH感)
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 00:28 ▼このコメントに返信 金持ち減税逃れるために、外国と戦争のせいにして、戦争起こして人減らしやろ。
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 01:02 ▼このコメントに返信 >>1
トランプの持論やん
アメリカファースト
世界の警察を辞める方針なんやから NATO 入ってても意味ないからな
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 01:02 ▼このコメントに返信 世界一の金持ちに絆されたトランプがイーロンに好き勝手させて世界を滅茶苦茶にして
神なんておらんのやなって
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 01:04 ▼このコメントに返信 イーロンを初めて見たときの印象は、ヤクチュウ。あの目を見て気づかない人の多さにビビったもんや。かなリヘビーだと思うよ。ワイの憶測だけどね。テスラは革命だとか、天才だとか、沢山言う人をワイはアホちゃうとズーっと思ってきたし、言ってきた。仮に、ある種の天才かもしれんが、危ないと言っておく。あの目を見て普通だと思えるなら、完全なお花畑。トランプがヤリタイのは従来の常識をぶっ壊したいんだろうから、捨て駒にはちょうどいいんだろうよ。10年後ぐらいが楽しみやな
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 01:53 ▼このコメントに返信 国って単位で独立してるならこれでいいんだよな
逆に守ってほしいなら併合されろってことでもある
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 02:56 ▼このコメントに返信 米259
それが時代遅れになってるから仕方ないやろ
昔は露と戦う時に欧を盾にする為のものだったのに、今や盾が後ろから戦え戦えって押してくるようなもんや
そんな盾は捨てて戦いたいならお前が戦えやってするのが普通よ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 03:01 ▼このコメントに返信 >>6
お下がりで大丈夫
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 03:02 ▼このコメントに返信 >>1
米国製品不買い運動起こされて経済が死ぬ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 03:04 ▼このコメントに返信 >>262
自国ファーストは当たり前だろ
日本が異常なだけ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 04:16 ▼このコメントに返信 >>269
日本は2兆円の支援も無かったことにされてそうでホント無駄骨だった
もう損切りしても赦されるって
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 05:54 ▼このコメントに返信 ついに20xx年到来か
ワックスと肩パッドとバイクを買い占めとかないた
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 06:15 ▼このコメントに返信 対露意識が薄れ欧州と危機意識を共有出来なくなったアメリカはNATOにとってむしろ邪魔になる
脱退はNATOにとっても良いと思うけどな
本来EUの枠内でアメリカに頼らなくても十分な軍事力は捻出可能な所をアメリカ前提の甘えた体制になってたのが間違いなんだよ
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 06:27 ▼このコメントに返信 ウクライナとの話ならアメリカは1400億$を出していて、EUは2700億ドル出してる。
ロシアの凍結資産の利用はアメリカは即実施して、ウクライナが利用できるようにしてるが、EUは未だに利息を払っただけ。
この状況で、ウクライナはアメリカを切って、EUへの援助を求めてる状況かな。
ウクライナは4000億ドル以上援助(返済なし)を受けた上での話。
実際に軍隊を出して援助するか、金や物質的援助をするかのラインバトルだな。
アメリカは軍隊を出したくない。
EUはロシアの凍結資産の援助もまだ意思決定が統一されてない。
だれがウクライナを支援するのかって話しだな。
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 06:29 ▼このコメントに返信 米270
アメリカの拠出金額考えたらそうなるだろうな。
アメリカ負担した額に比べれば塵に等しい額だしな。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 06:41 ▼このコメントに返信 >>6
共同で待つのが流行るようになるかもなぁ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 06:43 ▼このコメントに返信 >>15
起きたとして副大統領あれだしなぁ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 06:50 ▼このコメントに返信 これからが正念場だな。
ゼレは元々それなりに金持ちで私財はウクライナ以外の国保管してる。
これ自体は事実で覆らない。
これに対して、アメリカは私的流用があったのでは?って攻撃がゼレが受け入れるまで無限に続くことになる。
この手の権力者で私的流用がないってのは歴史上あり得ないから絶対あるだろうな。
ゼレが悪いとかじゃなくてそういうものって前提で話が進むことになる。
ウクライナvsロシアからゼレンスキーvs世界の構図に変わることになる。
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 06:52 ▼このコメントに返信 米277
ウクライナがゼレンスキーを切るかどうかでなら切ることになるだろうけど、ゼレンスキーが受け入れるかどうかが最大の焦点だな。
現状だとゼレンスキーがどこまで責任を負うかの男気を見る状況になってるな。、
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 07:00 ▼このコメントに返信 ロシアが悪なら明確に悪だよ。
自国の人間が虐殺されてる(虐殺は一応されてる)ように誘導して戦争までしてるからね。
大切なのは、それをわざわざ証明してロシアと中国と戦争するメリットがアメリカも、ロシアも、中国、EUもないってことだな。
ウクライナが標的にされたってだけの話。
その状況で、4000億ドルの返済不要の援助を受けたウクライナは何ができるのだろうか。
現状だと、ゼレはアメリカを切って、EUに支援を求めてる状態。
アメリカは1400億$、EUは2700億$だから金額的な優先順位は間違えてない。
ただ、アメリカはロシアの凍結資産を即ウクライナが使えるようにしたけど、EUはまだ意見がまとまらず利息を支払ったという状況。
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 08:40 ▼このコメントに返信 当然のことだ。EUや日本は平和主義・正義・民主主義のような都合のいいことばっかりを言うけと、結局的なんでもアメリカに依存するための言い訳に過ぎない。アメリカはロシアと中国より戦争しているに関わらず。
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 08:56 ▼このコメントに返信 米露枢軸国とウクライナ入り欧州軍との北大西洋戦争かな
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 09:11 ▼このコメントに返信 マジで過激だけとまともだなこいつら
今までは融和的で理性的な態度なだけの狂人たちだったけど今は狂人っぽいまともな連中って感じ。欧州も実は反グローバル、反リベラル、反緊縮に着々と進んでるからこのまま世界をまともに変えてくれ。米軍も撤退させろ、核もある程度まともな国には持たせろ。それで戦争は激減する
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 09:13 ▼このコメントに返信 そもそもアメリカ一国で欧州なんて片付けられるのに中露もつくならこっちに逆らうやつが馬鹿。そもそも日本は80年まえ戦った相手は米中露英なんだからそもそも最初からアメリカはそっちだろあほか
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 09:22 ▼このコメントに返信 日本とついでに韓国だけが「国際連合」って持ち上げてるだけで、あれ第二次大戦時の「連合国」、戦勝国クラブだから、金づる日本にそれ相応の負担を負わせるならぶっ潰して新たな国際秩序を作った方が早いし
NATOもソ連亡き後、ただの欧州利権の既得権に手を出させないための暴力装置だから、いらないっちゃいらないもんなんだよw
何というかシンゾーが提唱した「戦後レジームからの脱却」っていう遺志をトランプが継いでる感じがする
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 09:36 ▼このコメントに返信 国連はまぁ…
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 09:48 ▼このコメントに返信 強くて尊敬されない国を目指してんだな
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 09:57 ▼このコメントに返信 先行きを見通せない人間には短絡的でも耳障りのいいことを堂々と言う人間がよく映りがち
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 11:04 ▼このコメントに返信 >>208
核兵器開発の材料ってのは素材だけじゃないやろ
実験データが全くない日本は臨界前核実験ができないから核爆発が伴う実験が必要になるわけで実験用の土地をどこに用意するんや?海外に貸してもらうとしてどこの国がそんなこと受け入れてくれるんや?
核兵器開発するにも臨界前核実験するにも核爆発が伴う実験は必須やぞ
日本政府が核兵器を持たないのは非核三原則や国際条約の他にそういう理由があるからやで
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 11:05 ▼このコメントに返信 ウクライナは普通に、イギリス、フランスと一緒にアメリカに謝罪して、一応トランプの面目を保ちつつ、欧州主体ではあるけど、安全保障に協力はしてもらう。っていう合意をして。その見返りに資源協定にサインするっていう流れになるでしょ。
トランプも過度な親露姿勢は、共和党内やトランピスト以外の支持者からの反発もあるだろうし、落としどころはそんな所じゃないの。
まぁ、それで露が合意するかは別の話だけどね。
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 11:20 ▼このコメントに返信 1回やめてみたら新しい景色見えてくると思うし抜けてみるのも良いと思う
何か問題起こったら再加入してもいいし。元々入ってなかったんだから問題ないっしょ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 11:23 ▼このコメントに返信 国連=連合国だからこれからはアメリカが枢軸国
太平洋方面では支露と戦争、大西洋方面では英仏と戦争で
カナダ国境も戦線になるだろうし、中南米もより大胆で攻撃的になるだろうし
かつてのナチス=ドイツみたいな破滅的な両面作戦…
いや、東西南北敵だらけだから四面楚歌かw
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 11:26 ▼このコメントに返信 米289
トランプに面目持たせたら「やっぱ俺様が正義」って調子に乗って
もっと暴走するだろうから無理だろ
中間選挙で共和党が壊滅でもしない限りメリケンに日和るのはNG
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 11:42 ▼このコメントに返信 >>260
それはそうやけど当時の政治家の抵抗と天皇陛下のお言葉を守るために屈辱に耐えた国民あってこそやからそれは忘れちゃいかん
単にGHQが寛大だったからってわけじゃない
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 11:48 ▼このコメントに返信 どさくさに紛れて 日本も核武装しといてょうがいいよ
アメリカがいつ日本捨てるかわからん
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 11:55 ▼このコメントに返信 >>272
そうは言うけどアメリカ自身も世界的な覇権を維持するために世界各地に基地を展開しとったわけやん
在日米軍だってそう
同盟国は土地や金を負担する代わりにアメリカの軍事力に頼る
アメリカも自身の軍事力を提供する代わりにアメリカの世界的な覇権的地位を確保する
お互い様の関係やで
それを今になって、同盟国はアメリカに甘えているとか言い出したら「覇権維持のために同盟国から今まで金と土地の提供受けといてどの口が言うとるんやお前」ってなるわ
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 12:00 ▼このコメントに返信 日米同盟含む海外と結んだすべての同盟を破棄すればアメリカの勝利だな
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 12:30 ▼このコメントに返信 >>223
GNドライブがないとね
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 12:33 ▼このコメントに返信 >>240
ただのおねだりではなくてウクライナが核兵器を手放したことに対する対価なんだな。もちろん天井知らずに請求されても困るが、払いたくなくなったからやめるってもんでもない。
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 13:13 ▼このコメントに返信 >>78
トランプって昔から日本は自分で身を守れ!って言ってたし、勝ち目無けりや損切りされると思うぞ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 14:17 ▼このコメントに返信 NATOはともかく、国連はそれでいいわな
今はもう国連()だし。ゴミと手を切ってくのも大切な決断
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 15:20 ▼このコメントに返信 >>6
それどころか、諸共で巻き込んでくるからね・・・
北ですらまだマシって思えるくらいのバカな国なんて山程あるからな
ともあれ、アメリカが抜けるからってその程度のチンケな国が同じこと出来るわけもないから杞憂ではあるが
ともあれ、物事の是非も分からんようなのが国連には多いけども窓口自体は開いておかなきゃならんからな
常任理事国の地位を捨てるのももったいなさすぎる
イーロンは頓珍漢なことするから今回もそれだろう
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 17:58 ▼このコメントに返信 民主党政権がヒドくて、反民主党政権を誕生させたら、別の面でヒドかった
アメリカも日本も韓国も
別の小さかった政党に支持が行く流れ。そこに国外勢力が付け入るスキが生まれる
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 18:03 ▼このコメントに返信 >>1
なんもわかってないな。アメリカはバイデンに経済壊されて立て直してる最中なんだよ。まあわかってて言ってる帰化野郎かもしれんが
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 18:06 ▼このコメントに返信 >>118
移民入れてんのは公明党だが?誰が一億総活躍社会ぶち上げて移民拒否ったの忘れたか?
ちなみに自民でイラン人帰せたのにミンスがクルド人を帰せなく法改正したの忘れちゃった?
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 19:31 ▼このコメントに返信 日本も抜ければ。中国に支配されてる国連とか
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 20:50 ▼このコメントに返信 >>3
実際に持つ必要は無いんだ
持ってる風を装うだけでいい
それが核兵器
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 21:42 ▼このコメントに返信 EUが左に振れ過ぎてて口で正論言うのは良いけど実際にはアメリカに尻拭かせてるだけだしな、財布もアメリカさんお願いしまし状態だし。
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 22:37 ▼このコメントに返信 先の大戦の戦勝国クラブが解散するということは、大戦がはじまるって事だ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 23:04 ▼このコメントに返信 よろしい!!ならば戦争だ!!
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月03日 23:18 ▼このコメントに返信 国連もアメリカが抜けたらロシアと中国と北朝鮮も追放して自由主義陣営中心の新国連を作れば良い
常任理事国はイギリス、フランス、ドイツ、日本、台湾で
NATO再編成でアメリカ抜きでウクライナや日本、台湾なんかの中露の隣国には核のシェアリング&核武装すればいい
TPPも拡大してアメリカ中露抜きの経済圏を作れば良いよ
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月04日 01:31 ▼このコメントに返信 米中露が組んだら日本も全自動で組まされそう
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月04日 03:51 ▼このコメントに返信 >>44
そんな感じだよな
あくまで顧問ではあるがこいつのxなんか個人的呟きにすぎんだろ
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月04日 07:19 ▼このコメントに返信 アメリカの世界離れ
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月04日 13:41 ▼このコメントに返信 米4
よっ!ニュータイプw
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:36 ▼このコメントに返信 流石にネタ過ぎてやばいな
中露が勝手に自滅してくれてるのに米がそれに合わせていくのは草
こいつらが自爆していった結果日本が天下取っちゃいそうで怖い
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月04日 21:37 ▼このコメントに返信 >>311
米中はまだいいけど露はいらんだろ
ほっといても死ぬのに
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月05日 01:21 ▼このコメントに返信 中国の建築バブル崩壊して喜んだのも束の間。ロシアとアメリカが勝手に落ちぶれて中国の一人勝ち状態やんけ。
割と真剣に中国寄りの政策に変わった方が良いんじゃないかと思えてくるよ。
もちろん日本の主権を維持するのは絶対だけど。それはそれとしてもう中国出身政治家が国会に多いからかなりハードモードだ。
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月05日 07:38 ▼このコメントに返信 4年後にはトランプはアメリカ国王か終身大統領になってるから次の大統領選挙は無いよ
そして内戦へ
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月05日 09:11 ▼このコメントに返信 >>4
パヨクガイジ湧きすぎだよな
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月05日 12:00 ▼このコメントに返信 国連脱退は日本も追従しやすくてとてもいいな
ぜひ早急にやってくれ
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月05日 12:01 ▼このコメントに返信 てかイーロンマスクの立ち位置なんて竹中平蔵みたいなもんだろ
なにを今さら
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月05日 12:02 ▼このコメントに返信 米番号でリンクなのね
>>番号は全員くそじじいだな
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月09日 09:37 ▼このコメントに返信 マスクはどう見ても発達だしな。発達は発明とかさせるのはいいが、政治をやらせたら崩壊するといういい例だ。
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月11日 22:38 ▼このコメントに返信 米310
戯言が過ぎる
従わせる力があるかどうかが重要なのであって
常任理事国になれば力を手に入れられるというのは倒錯している
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:57 ▼このコメントに返信 ユナイテッド・ステイツがすでに「国家連合」って意味だもんな
国連が国連に入っちゃってる今の状態のほうがむしろおかしいわけよ
国連なんかぶっこわしてアメリカを本当の国連にすればいいわけよ
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 18:25 ▼このコメントに返信 日本はアメポチだから悩むね
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 04:02 ▼このコメントに返信 日本は次の戦争で戦勝国にならないと国連の敵国条項外れないからアメリカの国連脱退を応援した方がいい。
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 15:36 ▼このコメントに返信 他国間の戦争紛争バランスを管理する立場の国連安全保障理事会の常任理事国が
国連の採択無視して戦争し始めるし
国連の本部がある国が国連脱退しようとするし
世界がアホ化している・・・