
1: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:25:13.79 ID:VLKAh3aP0
米もっと安くしろ
3: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:26:23.76 ID:epEsdqXI0
3日も持たないじゃん
6: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:27:36.73 ID:VLKAh3aP0
>>3
20kgぐらい買い貯めすればよろしいがな
20kgぐらい買い貯めすればよろしいがな
4: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:26:43.79 ID:vV8Wrh0z0
パスタで良いじゃん
【おすすめ記事】
◆【動画あり】「ウィル・スミスがパスタ食う生成AI」の昔と今wwwwwwwwww
◆【画像あり】料理研究家リュウジさんのパスタソースの茹で方wwwwwww
◆【1日外出録ハンチョウ】156話感想 川井の成功体験により、地下の食事がパスタ地獄に…!
◆パスタ食べたら急激な便意に襲われた。踏ん張ってもでないし、お腹は痛いし気持ち悪くなって吐いた
◆【悲報】料理研究家、とんでもない「パスタの作り方」で炎上するwwww

◆【速報】アメリカ人「NATOと国連から脱退する時が来た」 → イーロン・マスク「同意」
◆登録7000人ちょっとのyoutubeやってるもんやけど質問ある?
◆【悲報】みのもんたさんの死因…
◆【悲報】メガシンカ、ポケモン虐待だった…
◆【悲報】トランプ大統領、カナダに更に圧力をかけてしまうwwwwwwwwwwww
◆【動画あり】「ウィル・スミスがパスタ食う生成AI」の昔と今wwwwwwwwww
◆【画像あり】料理研究家リュウジさんのパスタソースの茹で方wwwwwww
◆【1日外出録ハンチョウ】156話感想 川井の成功体験により、地下の食事がパスタ地獄に…!
◆パスタ食べたら急激な便意に襲われた。踏ん張ってもでないし、お腹は痛いし気持ち悪くなって吐いた
◆【悲報】料理研究家、とんでもない「パスタの作り方」で炎上するwwww
5: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:27:10.75 ID:Xx8W8iv00
パスタ飽きるやろ
8: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:27:50.23 ID:+jrsP/Xn0
一生スパゲッティ食ってればいい
9: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:27:56.89 ID:Gj9qg2yd0
戦争前は1キロ150円くらいで売ってたけどな
パスタもだいぶ高くなった
パスタもだいぶ高くなった
10: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:28:00.08 ID:ZG40rcwW0
パスタ大量に買っても1食で2,300g食っちまうよな
16: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:30:16.26 ID:t740Dere0
パスタ食いすぎちゃうわ
太った
太った
18: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:31:22.20 ID:HT30URm30
パスタ類って何だ
吉田類みたいなもんか
吉田類みたいなもんか
24: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:33:33.55 ID:VLKAh3aP0
>>18
ペンネでもフジッリでもカペッリーニでもタリアテッレでも全部パスタや
どれも同じような値段や
ペンネでもフジッリでもカペッリーニでもタリアテッレでも全部パスタや
どれも同じような値段や
25: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:33:40.42 ID:XR+mpc8vH
米は糖尿になりやすい
101: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:08:10.59 ID:nakxlA7l0
>>25
パスタはもっと糖尿になりやすい‥
パスタはもっと糖尿になりやすい‥
26: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:34:18.66 ID:mz87zsUc0
ワイの近所は税込み1kg250円や
パスタ5kg1250円で米5kg5000円
ほんま米食べてる奴ってしょうもない見栄っ張りのガイジよな
パスタ5kg1250円で米5kg5000円
ほんま米食べてる奴ってしょうもない見栄っ張りのガイジよな
32: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:36:06.93 ID:H9S7WYMe0
>>26
まあもっとバラけさせても良いよなとは思う
なんで毎食米であることに固執するんやろ
まあもっとバラけさせても良いよなとは思う
なんで毎食米であることに固執するんやろ
28: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:34:48.27 ID:dB/Dhj530
バリラを食ったら日本メーカーのパスタが食えなくなった
なんであの味であの価格を維持できるのか
なんであの味であの価格を維持できるのか
42: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:39:43.11 ID:VLKAh3aP0
>>28
レッジアもええやろ
レッジアもええやろ
31: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:35:38.16 ID:MnKCk6Tzd
一玉20円のうどんか焼きそば食おうや
薬味込みでも一日の食費が200円に収まる救世主屋で
薬味込みでも一日の食費が200円に収まる救世主屋で
36: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:37:07.17 ID:RLdsKVVx0
>>31
お野菜とお肉入れれば焼きそばって栄養バランスええんよな
お米食いたくなるけど
お野菜とお肉入れれば焼きそばって栄養バランスええんよな
お米食いたくなるけど
40: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:39:05.32 ID:VLKAh3aP0
>>31
ウドンや焼きそば中華そばの一玉激安小売りもワイは重宝してる
ともかく小麦の奴隷やね
米の敗北や
ウドンや焼きそば中華そばの一玉激安小売りもワイは重宝してる
ともかく小麦の奴隷やね
米の敗北や
41: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:39:13.43 ID:WYh/aIZX0
1キロビッグエーで200円ちょっと
クリエイトだと230円ぐらいで買える
業務スーパーで1キロケチャップ買ってナポリタンばっか食ってる
クリエイトだと230円ぐらいで買える
業務スーパーで1キロケチャップ買ってナポリタンばっか食ってる
47: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:41:06.98 ID:VLKAh3aP0
>>41
今の時期ならワカメが旬やから豚小間とワカメたっぷりのオリーブオイル塩コショウで旨いのできるぞ
今の時期ならワカメが旬やから豚小間とワカメたっぷりのオリーブオイル塩コショウで旨いのできるぞ
45: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:40:54.91 ID:Bx7AniK/0
>>41
なんの肉かよくわからない業務スーパーのクソ安ウィンナー君入れるとうまい
固形ブイヨン入れるともっとうまい
なんの肉かよくわからない業務スーパーのクソ安ウィンナー君入れるとうまい
固形ブイヨン入れるともっとうまい
52: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:42:31.75 ID:VLKAh3aP0
>>45
そんなカラダに良くなさそうな加工肉を使わんでも普通の切り落とし肉の方がずっと新鮮やし旨いし安いでええぞ
そんなカラダに良くなさそうな加工肉を使わんでも普通の切り落とし肉の方がずっと新鮮やし旨いし安いでええぞ
43: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:40:05.92 ID:0Btl5dVs0
安いし炊飯器でいちいち炊かなくても5分10分あれば出来ちゃうしなんならレンジでチンも出来ちゃう
パスタに切り替えて思ったけど米ってゴミよな
パスタに切り替えて思ったけど米ってゴミよな
53: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:42:48.49 ID:Xwvok10f0
>>43
パスタレンチンいけるんけ?
パスタレンチンいけるんけ?
59: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:44:28.68 ID:5z9cgds+0
>>53
100均でそれ用の容器売っとるな
でもワイはあんまうまくないと思ったから結局茹でてる
100均でそれ用の容器売っとるな
でもワイはあんまうまくないと思ったから結局茹でてる
64: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:48:29.45 ID:VLKAh3aP0
>>59
大きいドンブリに水を満たしてパスタの長さを6:4で折って入れるやり方でワイはいつも茹でてる
大体一食170gぐらい
大きいドンブリに水を満たしてパスタの長さを6:4で折って入れるやり方でワイはいつも茹でてる
大体一食170gぐらい
50: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:42:09.69 ID:7ZRudQbk0
パスタは低GI食品やから米よりよっぽどええんやぞ
問題はソースや
市販じゃなくトマト缶とかで自作したらええ
問題はソースや
市販じゃなくトマト缶とかで自作したらええ
58: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:44:24.82 ID:RLdsKVVx0
>>50
シーフードミックスと生のトマトで作るペスカトーレコスパええわ
シーフードミックスと生のトマトで作るペスカトーレコスパええわ
51: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:42:26.54 ID:tblNOCce0
ペペロンチーノうますぎる😭
54: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:43:08.06 ID:W3IzyRLw0
>>51
ただのニンニク塩パスタの何がいいんや
ただのニンニク塩パスタの何がいいんや
66: 警備員[Lv.22] 2025/03/02(日) 21:49:46.07 ID:+SkRPG+w0
Amazonでマ・マーの600g×5が1600円なんだけどこれって安い?
もっと安いのある?
ちなみに味にこだわりはない
もっと安いのある?
ちなみに味にこだわりはない
68: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:50:46.07 ID:tBsHPZg4d
>>66
安い
安い
71: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:51:33.05 ID:EXEzw0MF0
>>66
業スーいけ
1キロ300円以内で買えたはずや
業スーいけ
1キロ300円以内で買えたはずや
72: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:51:58.40 ID:VLKAh3aP0
>>66
業務スーパーの方が安い
レッジア製もバリラ製もたいてい置いてある
業務スーパーの方が安い
レッジア製もバリラ製もたいてい置いてある
85: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:58:56.05 ID:VLKAh3aP0
>>73
ウク炉戦争前はここに書かれてあるそれぞれの奴らの値段より50円以上どこも安かったで
ウク炉戦争前はここに書かれてあるそれぞれの奴らの値段より50円以上どこも安かったで
78: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:54:34.17 ID:EhbpBGbP0
ペペロンチーノは基本のやり方覚えれば
後は茹でてる途中に適当に野菜とか肉とかきのことかぶち込むだけでいくらでも食べ飽きず美味い料理できてそこそこ栄養もとれるからな
それで一食200円にも満たないし
後は茹でてる途中に適当に野菜とか肉とかきのことかぶち込むだけでいくらでも食べ飽きず美味い料理できてそこそこ栄養もとれるからな
それで一食200円にも満たないし
85: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:58:56.05 ID:VLKAh3aP0
>>78
明太子を一腹タップり崩して胡椒とオリーブオイルしっかり(あるいはバターでも生クリームでも好きにすりゃええけど)
これでもクソ美味いからな
明太子を一腹タップり崩して胡椒とオリーブオイルしっかり(あるいはバターでも生クリームでも好きにすりゃええけど)
これでもクソ美味いからな
80: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:55:09.39 ID:FpSZiinY0
一食は何グラムなんだ?茹でるまえで
84: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:57:41.25 ID:5z9cgds+0
>>80
大抵1人前100gてパッケージの裏とかには書いてるけど100gじゃ足らんな
他にも何品かおかず食うならええんやろうけど
大抵1人前100gてパッケージの裏とかには書いてるけど100gじゃ足らんな
他にも何品かおかず食うならええんやろうけど
90: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:00:03.97 ID:VLKAh3aP0
>>84
ワイは1食166gぐらいで1kgのスパゲティを6回で使い切る
ワイは1食166gぐらいで1kgのスパゲティを6回で使い切る
86: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:59:19.66 ID:W5ljdgsj0
ソースを買うと高くつくし自作はめんどい
そんな時は鰹ふりかけとめんつゆで和えるだけで和風パスタの出来上がり
玉子やたらこのふりかけで作ってもうめぇんだわ
そんな時は鰹ふりかけとめんつゆで和えるだけで和風パスタの出来上がり
玉子やたらこのふりかけで作ってもうめぇんだわ
88: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 21:59:38.28 ID:XR+mpc8vH
一人暮らし始めたとき初めて覚えた自炊料理がペペロンチーノの思い出
ハチ食品がまず過ぎで、1日食品1200円ルール守るために覚えた
ハチ食品がまず過ぎで、1日食品1200円ルール守るために覚えた
91: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:01:04.93 ID:sdT10MBv0
安さしか眼中に無いような値段やん
お気に入りのシリーズで選んだりしないんか
お気に入りのシリーズで選んだりしないんか
95: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:03:14.40 ID:VLKAh3aP0
>>91
バリラ製・レッジア製・ディチェコ製
どれも正規イタリア産で美味しくて安い
バリラ製・レッジア製・ディチェコ製
どれも正規イタリア産で美味しくて安い
104: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:09:00.44 ID:whL2hx0t0
腹持ちや血糖値スパイクを考えるなら全粒粉パスタにしたらいいよ
食物繊維が多いから早食い民には向かないけど
食物繊維が多いから早食い民には向かないけど
110: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:11:47.96 ID:VLKAh3aP0
>>104
調理を工夫すりゃええってのもあるで
菜の花スパゲティやキャベツスパゲティや大根葉スパゲティや小松菜スパゲティとかいっぱいレシピある
お野菜たんと使えばええ
肉魚は別に焼いて食えばええんやし
調理を工夫すりゃええってのもあるで
菜の花スパゲティやキャベツスパゲティや大根葉スパゲティや小松菜スパゲティとかいっぱいレシピある
お野菜たんと使えばええ
肉魚は別に焼いて食えばええんやし
119: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:19:17.17 ID:ERomSXeh0
安いパスタは美味しくないやん
125: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:22:42.43 ID:GjAeC51z0
トップバリュのパスタええよな
キロ200円くらいだけど味は普通だし
1.4mmだから茹でるの早くてええ
キロ200円くらいだけど味は普通だし
1.4mmだから茹でるの早くてええ
129: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:24:35.47 ID:dYBANjbr0
>>125
これ
安いし1.4があるの助かるよな
これ
安いし1.4があるの助かるよな
134: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:27:29.13 ID:GjAeC51z0
>>129
夏は冷やしてトマトでカッペリーニ風にするの好きやわ
夏は冷やしてトマトでカッペリーニ風にするの好きやわ
139: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:30:18.22 ID:VLKAh3aP0
>>134
ワイはカペッリーニ警察や
カッペリーニちゃうぞ大間違いやでカペッリーニやぞ覚えとけ!!
ワイはカペッリーニ警察や
カッペリーニちゃうぞ大間違いやでカペッリーニやぞ覚えとけ!!
141: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:34:25.75 ID:tg8lFEgV0
パスタって麺が硬い上に油と唐辛子で誤魔化すのがほとんどやし腸活的には落第生なんよね
142: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 22:35:22.64 ID:2+Qigoij0
スパゲティってコスパ良すぎよな
300g一日二回に分けて食ってるから食費うきまくりだわ
300g一日二回に分けて食ってるから食費うきまくりだわ

◆【速報】アメリカ人「NATOと国連から脱退する時が来た」 → イーロン・マスク「同意」
◆登録7000人ちょっとのyoutubeやってるもんやけど質問ある?
◆【悲報】みのもんたさんの死因…
◆【悲報】メガシンカ、ポケモン虐待だった…
◆【悲報】トランプ大統領、カナダに更に圧力をかけてしまうwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740918313/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:29 ▼このコメントに返信 パスタって一回食べるとしばらく食べなくていいやってなる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:31 ▼このコメントに返信 実際パスタでいい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:32 ▼このコメントに返信 ジャプゥーは糞食え!ファッ😲 ファッ😲 ファッキュー!🖕😡🖕
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:33 ▼このコメントに返信 米が暴利を貪る中でなんて良心的なんだ
外国の農家の皆さんありがとう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:34 ▼このコメントに返信 150gで足りる胃袋に規模縮小しろ😅
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:37 ▼このコメントに返信 パスタ好きなんだけど、主食にまでするとグルテンの摂取過多になって健康に悪いから無理なんだよね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:39 ▼このコメントに返信 トルコ製のは1kg218円だわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:41 ▼このコメントに返信 このkgって茹でたあとの重量?
普通のストレートタイプでもこんなに安くないんだが
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:41 ▼このコメントに返信 値上がり前は1キロ200円だったんだけど高くなったな
パスタソースも値上がってるし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:42 ▼このコメントに返信 沸騰したらパスタ麺入れてくたったら火止めて蓋して
30分も放置しとけば水分吸って太くなって量増すからオススメ
くっそ不味いけどな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:44 ▼このコメントに返信 パスタ食えば良いんでないの・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:45 ▼このコメントに返信 米がないなら麦と芋を食べればいいじゃない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:48 ▼このコメントに返信 >>8
ゆでる前
袋が青い英語表記の海外製のヤツ
赤い袋は日本製なのか高いし量も少ない
海外製も日本製も味は同じ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:48 ▼このコメントに返信 パスタは米の代わりにはならんわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:48 ▼このコメントに返信 米高いね〜という会話でパンを食えとかパスタを食えって返答するやつのアスペ感が半端ない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:49 ▼このコメントに返信 今でも安いのだと1Kg120円くらいのあるやろ
まあ味はお察しやがな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:50 ▼このコメントに返信 今はもうちょっと高いよ
1kg348円とか378円とかが多い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:51 ▼このコメントに返信 >>3
朝から晩までジャップガーアベガーネトウヨガーw、シナチョン土人猿無断転載管理人は1日中張り付いている。定職にもつかず親兄弟隣近所からは粗大ゴミ扱い、無論妻や子もいないいやいたらヤバいって特に子供が可哀想すぎるw、過去のイジめられた恨みから日本人を憎む逆恨み、自分で変えようという心を持たない、というか変えようとする方向性がネジ曲がっているw、そんなに嫌なら国外へ出ればいいものをそれすら他責思考w、そんな情けなさすぎる人生生きてて楽しいか?、少しは考えたらどうだシナチョン土人猿無断転載管理人🖕😭
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:51 ▼このコメントに返信 >>12
芋は茹でても増えないから実はもっと高いよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:51 ▼このコメントに返信 誰も止めないから食い続ければいい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:51 ▼このコメントに返信 マクドナルド高いもう買わない
セブンイレブン高いもう買わない
コメ高いもう買わない
次はなあに?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:51 ▼このコメントに返信 うどん、そば、パスタで十分
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:52 ▼このコメントに返信 体が大きい奴の主食
パスタ パン ジャガイモ
ちびの主食
コメ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:52 ▼このコメントに返信 麦飯を食え麦飯を
近所のスーパーで押麦が300g100円で売ってるから米と混ぜれば栄養も取れて食費も下がっていいことづくめだわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:53 ▼このコメントに返信 >>18
キッショ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:54 ▼このコメントに返信 >>23
日本で一番身長が高い県は米処の新潟県だよバーカ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:54 ▼このコメントに返信 パスタは弁当にできないのがなあ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:54 ▼このコメントに返信 米21
生きるの高い、もう生きない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:56 ▼このコメントに返信 丼ものやカレーの時は麦飯にしてるわ
それ以外だとやっぱりちょっと慣れない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:58 ▼このコメントに返信 >>28
来世ではちゃんと働くんやで〜
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 10:59 ▼このコメントに返信 >>1
卵12個で2000円するほどインフレが進んだアメリカでも
バナナとパスタは安いから
今やほとんどのアメリカ人はバナナとパスタばかり食べている
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:00 ▼このコメントに返信 米が高いならパスタを食べればいいじゃない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:01 ▼このコメントに返信 それでいいならそれ食ってりゃいいじゃんね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:03 ▼このコメントに返信 お好み焼きも良いぞ
もやしで水増しすればパスタよりさらに安くできる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:07 ▼このコメントに返信 ソースが高くない?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:09 ▼このコメントに返信 >>34
今はもやしももう安くないよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:15 ▼このコメントに返信 米26
米処だから米食ってると何故思うんだよwww
普通に県外輸出用だよwww
しかもほぼ誤差だろ統計的にもwww
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:16 ▼このコメントに返信 パスタ刻んでどんぶりに盛ってカレーでも鮭フレークでもかければよろしい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:21 ▼このコメントに返信 >>31
オートミールとヨーグルトとオレンジも食べるぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:21 ▼このコメントに返信 パスタ乾麺状態で一食100g超えて食ってるのはデブや😅
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:26 ▼このコメントに返信 保存に強いしな 米とか虫卵はいってるからすぐに虫が湧くし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:28 ▼このコメントに返信 1kgを3日もたない・・・?糖尿待ったなしやな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:30 ▼このコメントに返信 >>34
もやしなんか入れたらベチョベチョになるだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:32 ▼このコメントに返信 安けりゃいいんだったら猫じゃらしが粟の一種だから食えるぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:36 ▼このコメントに返信 パスタ自体が「類」なのに
パスタ類って突っ込まれて中身を答えるあたりアスペ感ある
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:37 ▼このコメントに返信 デブはいい機会なんだから痩せろよ
一度に200も300も食うな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:38 ▼このコメントに返信 主食をパスタに完全に移行することはないんだろうけど
米とパスタ両方が主食になる日は近い気がする
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:41 ▼このコメントに返信 正直250でも全然足りねえけどそっから増やすと今度はソースが微妙に足りないんだよな…自作ソースは面倒だし、4回で使い切れるのが楽
でも333×3回にするのもいいかもなとは考えてる
米が高いからメインをスパゲッティに切り替えたけどグルテンがどうとか気にした事もないな BMIや健康診断も今んとこ異常無いし
目に見えて異常が出たり不調になったら考え直すけど、それまではこれでいい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:41 ▼このコメントに返信 グルテン入ってる時点でもはや論外、貧乏人にはいいんじゃない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:43 ▼このコメントに返信 >パスタはもっと糖尿になりやすい‥
いやパスタのデュラム小麦の方がGI値は遥かに低いんで
糖尿には圧倒的になりにくいぞ デタラメ言うんじゃありません
量を食いすぎたら何でも一緒だぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:44 ▼このコメントに返信 米48
一食100gでいいだろ…食い過ぎだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:44 ▼このコメントに返信 >>34
キャベツなんて最早メロン並みの高級食材やし、もやしも卵も高いから無理
何なら小麦粉も今そこそこ高い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:46 ▼このコメントに返信 米51
なんでガリガリのくせに話に入ろうとするんだろうな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:47 ▼このコメントに返信 米52
流石にキャベツの価格は下がったわ情弱w
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:47 ▼このコメントに返信 ママーのパスタ500gで300円位するやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:48 ▼このコメントに返信 ソース代かかるじゃん。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:50 ▼このコメントに返信 米27
できるぞ 麺は収まりが悪いけどペンネとかマカロニならそういう弁当もあるっしょ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:52 ▼このコメントに返信 >>37
新潟県の米消費量は国内第4位だぞバーカ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:54 ▼このコメントに返信 パスタってソース必須なのが欠点
うどんとかそばの方が楽
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:54 ▼このコメントに返信 米より肉の方が安い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:55 ▼このコメントに返信 パスタと食パンでしのいでいるよ
米なんて高くて買えない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:56 ▼このコメントに返信 >>31
アメリカを比較にする奴、何故か時給3000円は口にしないよな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:57 ▼このコメントに返信 今日の昼はパスタにするかな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:58 ▼このコメントに返信 >>46
日本人の意識として米はおかずと食う前提だけど、パスタは単品か付けてもサラダとスープぐらいでしょ?
本来的には副菜が2品ぐらい足りてないけど、そこを主食で補おうとしてるのが間違いなんだよ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:59 ▼このコメントに返信 ナポリタンは麺を水で一晩ふやかすといいらしいな🤔
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 11:59 ▼このコメントに返信 米6
むかし米抜きのパスタとパンで1か月強過ごした経験から腸内環境悪化するのは間違いないと思ってる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:00 ▼このコメントに返信 イタリア人はコメなんて毎日食ってないわけだしな
米離れを進めてJAに天下る農水官僚を泣かそう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:04 ▼このコメントに返信 米64
いやじゃおかず食えばいいじゃん…
実際パスタ主食の国じゃあくまで主食で副菜は別に食うんだから
パンとサラダとパスタと肉だぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:05 ▼このコメントに返信 自分で茹でる時3.5束茹でてるからあんましお得ではないな
麺類って満腹中枢刺激されん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:07 ▼このコメントに返信 >>40
低燃費すぎでしょ
お前はもっとカロリーつかって生きろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:08 ▼このコメントに返信 >>25
効いてる効いてる🫵😆
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:10 ▼このコメントに返信 パスタでも全然いいけど米にも困ってない田舎です
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:11 ▼このコメントに返信 結局米安くなんねーじゃん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:14 ▼このコメントに返信 ペペロンチーノが安いって嘘だろ
くそ高いオリーブオイルどばどば入れなきゃならんのに
パスタの価格だけでいってんの?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:18 ▼このコメントに返信 >>62
まじかよ
俺の昼間の稼ぎの6倍くらいあって草
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:19 ▼このコメントに返信 米37
負けてて草
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:19 ▼このコメントに返信 >>74
別にそんな入れなくてもいいのでは…
そんな本格的にせんでも十分うまいの作れるよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:21 ▼このコメントに返信 >>62
それを持ちだす奴は州によって格差があることは持ちださないよな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:24 ▼このコメントに返信 >>58
ほえーと思って調べたら身長も米の消費量もわりと誤差だし、年度によって大きく変わりまくる微妙なデータで草
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:25 ▼このコメントに返信 麦とオートミール食え
麦も水漬けとけばレンジでタッパーで炊ける
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:30 ▼このコメントに返信 米37
食文化の違いだけが直接的な原因ではありません。身長に影響を与える要因は多岐にわたり、食事以外にも遺伝、生活習慣、栄養状態、社会経済的な要因などが複雑に絡み合っています。
欧米諸国では乳製品や肉類の消費が高い傾向があり、これらが身長の伸びに寄与する可能性があります。
だとさ
一要因を持ちだしてキャッキャ言ってる奴www
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:47 ▼このコメントに返信 食用油がまだまだ高くなる
あと魚粉が輸出国の規制でスープ類は驚くほど値上がりする
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:55 ▼このコメントに返信 日本人は遺伝子レベルで米を食べたくなるって言うけどな。米は高いけど前から5キロ7000円超えるような龍の瞳ばかり食べてたから普通の米に変えたらむしろ安くなったわ。今は龍の瞳5キロで15000円だけどな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:58 ▼このコメントに返信 米5kg5000円とか正気か〜?
主食やぞ主食
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:58 ▼このコメントに返信 白米よりパスタの方が糖質少ないから糖尿とかはなりにくいんだけど
真逆に思ってる人多いな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:00 ▼このコメントに返信 >>77
スーパーの偽物のオリーブオイルですら高いじゃん。ただのサラダ油使うならアーリオオーリオペペロンチーノじゃなくないか。オリーブオイルが一番重要なのに。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:10 ▼このコメントに返信 パスタって購入するのは米より安くても、調理するのにガス代が米より高くなるってオチだったりしない?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:11 ▼このコメントに返信 精製した小麦粉で作るうどんやパンを挙げずに
パスタが糖尿になりやすいだなんて言ってる時点でおかしいと思わないとな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:17 ▼このコメントに返信 そこそこ美味しいパスタは5キロで2000〜3000円くらい
そこそこの米なら5キロで4000〜5000円くらい
どちらも一食あたり150グラムくらい使うので一人暮らしで一日三食なら10〜12日分
一か月ならその三倍だから主食だけで10000円ちかく使うわけか
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:21 ▼このコメントに返信 一番恐ろしいのがパスタうどん依存による健康被害だよ
ただでさえ医療費がと言ってるところに糖尿病だらけになったら終わりだよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:32 ▼このコメントに返信 >>55
コイツラ食ってるのは海外産のくっそ安いパスタだから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:36 ▼このコメントに返信 近所だとこんなに安く買えないんだけど
この値段で買える人がうらやましいぜ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:41 ▼このコメントに返信 欧米ではもっと安いんだろう?
給料は日本の方が低いのに
アメリカは卵が高いと言うけど鳥インフルの影響が大きいからな
鳥インフルは昔は日本は管理が良いから外国のような流行はないと言われてきたのが日本でも被害が例年の事になりつつあるしアメリカのような大規模被害が起きてもおかしくない
だから安定供給可能な米を高騰させた罪は大きい
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:45 ▼このコメントに返信 >>75
役職つけば日本でもそれくらいもらえるやろ
残業地獄の職場なら平でも
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:46 ▼このコメントに返信 パスタの方が米より安いっって異常だよな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:55 ▼このコメントに返信 >>55
去年の6月に尼で買ったバリラ15kgが1kg\200だったよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:59 ▼このコメントに返信 >>59
うどんそばをそれだけで食うのか
パスタだって卵塩コショウとかケチャップとかで食えるぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 14:02 ▼このコメントに返信 カルフォルニア米
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 14:05 ▼このコメントに返信 米90
うどんはそうだがちゃんと調べてから言おうな
パスタに使われる小麦種はそもそも普通の小麦粉の種類とは別種だから
GI値は炭水化物食品の中では最低値レベルに低いぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 14:18 ▼このコメントに返信 オリーブオイルまたはごま油、塩、コショウ、ガーリックパウダー、一味、すりごま、ケチャップ
あたりを適量ぶっかけたら普通に美味しく食えるよ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 14:27 ▼このコメントに返信 お米よりパスタが好きが、残念ながら毎日主食として食べるものじゃない。
お米は澱粉以外の食物繊維と栄養が豊富だが、パスタは澱粉しかない。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 14:40 ▼このコメントに返信 正味毎食レベルで米食いたがってるのなんて年寄り連中が中心だろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 15:11 ▼このコメントに返信 パスタパスタって言うけど実際のところ大抵はスパゲッティの話しかしてないよね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 15:20 ▼このコメントに返信 毎日食うと調子悪くなんのよねぇ
欧州人用の小麦だわアレは
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 15:20 ▼このコメントに返信 >>67
泣くのは米農家なんだよなぁ…
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 15:21 ▼このコメントに返信 >>9
ニンニク、塩コショウとサラダ油でええで。ベーコンはフィッシュソーセージで代用や。
ま、ワイは納豆ご飯食べるけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 15:34 ▼このコメントに返信 3日もたないとか言ってる奴は茹でる前と茹でた後の重量の違いが分かってない馬鹿
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 15:42 ▼このコメントに返信 OKストアの1番安いのでも1kg税抜298だわ
トップバリューのなんかもっと高かろう
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 15:52 ▼このコメントに返信 >>56
米の価格でピーピー言っている連中がソースなんて使うとお思いか?どうせサラダ油と塩コショウだよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 16:14 ▼このコメントに返信 >>108
一番安いんだなこれが。次が業スーでその次がcgc。cgcはたまに安売りして一番安くなる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 16:16 ▼このコメントに返信 >>107
1日3食で食ってるのでは?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 17:33 ▼このコメントに返信 今回の高騰でコメやめて麺食に移行したけど、やっぱ麺は楽でいい
自炊してるとコメ炊きが如何に面倒だったか身に沁みる
食べる分にはコメが好きだからさっさと値下がって欲しいんだけどな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 18:27 ▼このコメントに返信 小麦粉なら1キロ300円くらいで水とかでかさ増しして調理すれば2週間は持つ
貧乏人の救世主
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 20:00 ▼このコメントに返信 麦も農水省にチューチューされているはずなのにな。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 20:01 ▼このコメントに返信 食物繊維含まれてるから米だけ食ってもそうそう便秘にはならんが、パスタは高確率で糞が詰まる
その予防に野菜摂取がマストなのでかえって高くつくかもしれん
余談だがパスタ生活を送る場合、1日333gずつ食べると痩せる
500gずつ食べると太る
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 20:17 ▼このコメントに返信 駅弁パスタ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 00:46 ▼このコメントに返信 早ゆで2~3分のが安ければ良いんだけど…
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:54 ▼このコメントに返信 生きるために炭水化物摂る目的で考えると
今の国産米買うのほんとに馬鹿らしくなるな
もはやグルメといっても過言ではない
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:43 ▼このコメントに返信 米113
かさ増しとは?
水をいくら入れても栄養は増えんぞ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:20 ▼このコメントに返信 米119
おかゆや麺を伸ばす意味だろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:32 ▼このコメントに返信 米120
だから栄養増えないだろ?
栄養失調になるぞ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:35 ▼このコメントに返信 だから小麦は世界の主食なんだよ。
安くてカロリー高い。