
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:15:14.758 ID:ZQ/moW9j0
4トン運転手
月21〜29万(残業込み)
残業 月平均40〜50時間
昇給年1回
ボーナス有 1〜10万
月29だとしても年収360ぐらいか…
月21〜29万(残業込み)
残業 月平均40〜50時間
昇給年1回
ボーナス有 1〜10万
月29だとしても年収360ぐらいか…
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:15:52.875 ID:ZQ/moW9j0
工場派遣してたとき年収450だった
3: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2025/03/09(日) 23:15:54.488 ID:BzXYBs4C0
4tの割にはそんなもんしかもらえないんだ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:17:22.147 ID:KLjkYuWu0
>>3
だって45歳以上なら普通免許あれば誰でも出来るんだもの
だって45歳以上なら普通免許あれば誰でも出来るんだもの
15: 保守的臆病者 ◆vVVftG6clg 2025/03/09(日) 23:18:42.170 ID:BzXYBs4C0
>>10
なるほど 個人でやるんじゃなければやっぱり大型のほうがいいのね
なるほど 個人でやるんじゃなければやっぱり大型のほうがいいのね
【おすすめ記事】
◆【緊急】トラック運転席、見つかる
◆【悲報】トラックの運転席、地獄のような状態になる…
◆【愕然】親父がトラック運転手だから見下してたけど給与明細見てビビったwwwwwwwwww
◆【速報】八潮市道路陥没、トラックが落ちる瞬間を捉えたドラレコが公開される (動画あり)
◆ラック引き上げ作業中に別の陥没が発生して身動き取れなくなる (ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー)

◆【大惨事】こども家庭庁、虐待判定AI導入断念。ミス6割で「実用化困難」10億円の純損害
◆【悲報】市役所職員、仕事中にゴルフに1045時間も費やし無念の処分
◆【悲報】しゃぶ葉、猫ロボ運搬中の料理「横取り」問題が深刻化wwwwwww
◆【悲報】万博、どんどん不安要素が増えていく
◆【覇権】Steam、ついに同接4000万人超えwwwwwwwww
◆【緊急】トラック運転席、見つかる
◆【悲報】トラックの運転席、地獄のような状態になる…
◆【愕然】親父がトラック運転手だから見下してたけど給与明細見てビビったwwwwwwwwww
◆【速報】八潮市道路陥没、トラックが落ちる瞬間を捉えたドラレコが公開される (動画あり)
◆ラック引き上げ作業中に別の陥没が発生して身動き取れなくなる (ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー)
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:16:23.477 ID:ZQ/moW9j0
給料下がって正社員になる意味って何?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:16:44.913 ID:ZQ/moW9j0
安い仕事にしか就けないと言われたらそうなんだけど
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:16:56.319 ID:eyaFtXJw0
積み下ろしで腰やられるぞ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:17:04.898 ID:FFvLq6R70
そのうち外人がやりそう
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:17:11.575 ID:YugABmZd0
その額じゃボーナスじゃなくて寸志だぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:17:47.675 ID:Q0mbf2Kg0
ボーナス1-10万がひでえ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:18:25.055 ID:+pD1Muo60
休職中にフォークリフトの免許取ることを勧める
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:19:51.664 ID:eyaFtXJw0
10tは積むだけで4時間くらい掛かったりするからな
降ろすのも同じ時間掛かる
降ろすのも同じ時間掛かる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:20:48.726 ID:Mum68DjD0
日雇い労働(要大型免許)
・日給18300円
・残業10分ごと500円
・日曜日以外は休んでも7500円支給(月11回まで)
・日給18300円
・残業10分ごと500円
・日曜日以外は休んでも7500円支給(月11回まで)
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:22:06.880 ID:Mum68DjD0
適当に休みながらやってても450くらいは貰える
休みの日の支給額は含めてないからそれ入れれば500万を切ることはほぼない
休みの日の支給額は含めてないからそれ入れれば500万を切ることはほぼない
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:22:57.131 ID:eyaFtXJw0
数キロの商品を壊さないように一個一個慎重に積み下ろしを1日6時間
それを毎日
出来るの?
それを毎日
出来るの?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:50:15.030 ID:JOBfhHDE0
>>23
人が持てない荷物を扱う運送屋行けよ
人が持てない荷物を扱う運送屋行けよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:23:09.885 ID:9/FGZsU30
いまなら大型さえあれば年収400〜スタート狙えるだろうし
運ちゃんやるなら大型取らせてくれるとこでやればいいんじゃね
ただ会社に取得代返金しなきゃ2〜3年くらい辞められないと思うけど
運ちゃんやるなら大型取らせてくれるとこでやればいいんじゃね
ただ会社に取得代返金しなきゃ2〜3年くらい辞められないと思うけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:24:08.032 ID:Mum68DjD0
>>24
大型は自分で取ったほうがいい
40万くらいあれば合宿で半月で取れる
その程度の金を会社に負担してもらってその後ダラダラと搾取されるのは良くない
大型は自分で取ったほうがいい
40万くらいあれば合宿で半月で取れる
その程度の金を会社に負担してもらってその後ダラダラと搾取されるのは良くない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:20:24.820 ID:WpOW/03E0
ルート配送レベルか
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/09(日) 23:16:24.307 ID:Mum68DjD0
大型乗れよ
そして日雇いが最強
そして日雇いが最強

◆【大惨事】こども家庭庁、虐待判定AI導入断念。ミス6割で「実用化困難」10億円の純損害
◆【悲報】市役所職員、仕事中にゴルフに1045時間も費やし無念の処分
◆【悲報】しゃぶ葉、猫ロボ運搬中の料理「横取り」問題が深刻化wwwwwww
◆【悲報】万博、どんどん不安要素が増えていく
◆【覇権】Steam、ついに同接4000万人超えwwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 00:47 ▼このコメントに返信 働いてて偉い(´。・ω・)ノ゙
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 00:51 ▼このコメントに返信 人材の選り好みばっかするくせにこんな端した金でコキ使いやがって
人手が足りなくてやっていけねえだぁ?
自業自得じゃブタが
人がおらんならそこらのホームレスでも雇っとけ
それができんならさっさと潰れて路頭に迷って野垂れ死ね
死体にションベンかけてやるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 00:52 ▼このコメントに返信 どの仕事もリスクあるのは間違いないけど
トラック運転手ってワンミスでデカい負債抱えそうで恐ろしい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 00:56 ▼このコメントに返信 正社員になるメリット
社会保障
厚生年金
有給
ボーナス
福利厚生
転職
これは全部大事で見せかけの派遣時給と天秤にかけて弱いならどブラック 潰れてどーぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 00:57 ▼このコメントに返信 転職したい
仕事辞めたい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:03 ▼このコメントに返信 大型特殊と取ってクレーン車の輸送だけしとけばエエ
操縦は他の資格がいるからな
距離に関係なく日当3〜5万貰えるそれだけを生業にしてる奴も多い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:06 ▼このコメントに返信 >>5
歳にも寄るけど今マジでどこも人手不足すぎて転職先には困らんぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:15 ▼このコメントに返信 米1
君も偉いぞ♡
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:16 ▼このコメントに返信 今は売り手市場やと思うけど結構えぐい求人も多いんだよなぁ…
中小だとマジで色々と切り替え出来ない時代でもあるのかもな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:16 ▼このコメントに返信 >>3
トラック運転手って検索しようとしたら不人気なのも納得のサジェストが見れるだぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:16 ▼このコメントに返信 国も運送屋も客もすべて責任をトラック運転手に被せるからな
まずは国だろ。過労で事故っても過労運転はマイナス25点で3年間の免許取消し。食べていけないから余所見(マイナス2点)で事故りましたと言うしかない
そうすると運送屋も余所見なら運転手の責任だからお前が弁償しろと言ってくる訳だ
んで客よ。納品の時点では壊れてないのに後から壊れてましたとクレームの電話よ。例を挙げるとオリコンの中に入った袋詰液体洗剤。
品出しパートのおばちゃんは袋の突起の先端摘んで持つからそこがミシン線入ってる詰め替え袋だと口がピリリと開いちゃうんだよな。これは多かった
そこで「最初から口が裂けてました。」んな訳あるか。そもそもオリコンに入ってる物だし口が開いてたら洗剤臭で荷物全部汚染されるし検品の時も臭いで分かる
だがそんな主張しても客は意地でも認めないし荷主はウゼーなお前が報告書出して弁償すれば片付くんだよみたいな感じで全く駄目
一事が万事こんな感じ。トラック運転手はお勧め出来ない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:25 ▼このコメントに返信 そもそも働き方改革でトラック運転手が例外なのおかしいやろ
医者船員トラック運転手
医者は分かる。治療が必要な人を前に定時とか言ってられないしな
船員も分かる。海の上じゃ陸の上と違うのもしゃーない
だがトラック運転手が例外ってなぜ?
心身に悪影響が出るから労働者の時間外労働時間は年720時間と定めたのに
なぜトラック運転手は960時間が上限なんだ?240時間も多く働ける強化人間か何かか?
さらに過労運転はマイナス25点で3年の欠格期間だろ。過労で事故しても余所見(マイナス2点)と言うしかない
会社は過労運転させても50万以下の罰金か3年以下の懲役(執行猶予)で済むのに
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:25 ▼このコメントに返信 個人か数人の会社を立ち上げて配送業を請け負ったほうがいいぞ
キャパ以上は受けなくていいし仕事は絶対なくならないし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:31 ▼このコメントに返信 >>7
歳より障害があるんだろう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:31 ▼このコメントに返信 そら誰でもできる仕事は相応の給料になるのは当たり前
クリエイティブ系みたいに誰でもなれるわけじゃない仕事とかじゃないんだし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:33 ▼このコメントに返信 >>13
車体 維持費 保険 燃料等々含めてもプラスにんるんか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:34 ▼このコメントに返信 トラック運転手って基本給安くてボーナスゴミだったり、商品壊したときに自腹弁償のイメージがあるんだけど今でもそうなの?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:35 ▼このコメントに返信 昔と違って長距離も稼げないって義父から聞かされたわ
義父は交通費自腹でやってるけど交通費会社持ちならさらに月給低いみたいだし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:35 ▼このコメントに返信 >>15
クリエイティブに夢見すぎ
あれこそ元祖体力勝負のブラック業界
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:36 ▼このコメントに返信 大型とか長距離とか仕事で運転してるだけで尊敬物なんだけどなぁ
自分に出来る気がしないわ
絶対いずれ事故る
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:36 ▼このコメントに返信 >>17
佐川が天下取ってた時もそうだったん?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:36 ▼このコメントに返信 米13
そうやって超極小運送屋が増えすぎたせいで運賃値下げ合戦が起き運転手の給料がダダ下がりしたんですけどね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:36 ▼このコメントに返信 トラック運送に事務で入るのもお勧めしない
事務で入ると運行管理者にさせられるがこれが罠
運行管理者は法律上「経営者に助言出来る」程度しか書かれてないが責任がヤバい
「社長これちょっと無理がありますよ」「うるせーなこの仕事やるしかねーだろ」でハードな仕事を止める事が出来ない
だが軽井沢バス事故で社長は3年、運行管理者は4年の実刑判決よ
労働者でしかないし給料も格安で権限も無いのに経営者より罪が重い。おかしいだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:36 ▼このコメントに返信 そういう次元で働いてる人たちって終わってるよね
30歳までに600超えないと一生負け組。差は開く一方です。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:37 ▼このコメントに返信 そこから税金年金市民税保険料抜いたらいくらになる手取りは?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:42 ▼このコメントに返信 米25
ご飯も飲み物も入浴も生活全部運行中に外で済ませるのでお金が凄いかかる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 02:07 ▼このコメントに返信 トラック運転手は毎日色んな交通状況の中で安全に荷物を届ける仕事
大雨、大渋滞、濃霧、事故、雪 そして運転してる時のトイレ事情
一日とかならできるかもだけど 毎日とかできる気がしない
誰でもできそうで向き不向きが結構ある仕事
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 02:17 ▼このコメントに返信 トラック運転手は大変そう
馬鹿なヤツを相手にすることが多く耐性がないと無理やと思う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 02:28 ▼このコメントに返信 埼玉の穴に落っこちるのも業務
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 02:30 ▼このコメントに返信 工場は派遣でも400以上貰えるよな
20代働いてたわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 02:36 ▼このコメントに返信 パレ積みパレ降ろしで受付以外運転席から降りないってのなら考えなくも・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 02:42 ▼このコメントに返信 もうレベル4が公道で実証実験に入ってるのに今からトラック乗るのあほだろ。
無くなりはしないけど加速度的にパイが小さくなって行くし、トラック乗りなんてほとんど社会不適合者なんだから行く当てもなくて買い叩かれてお仕舞いだよ。
あと10年だろうね。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 02:53 ▼このコメントに返信 >>2
こんなところで汚い日本語並べるしか出来ないなら
お前は何処に行っても何度生まれ変わっても
まともな待遇で仕事につけないよ
どんな仕事で酷い扱いを受けようが
きちんと出るところに出れば勝てる道は必ずあるから
それを探して勉強しながら、証拠を記録しながら生きるんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 03:23 ▼このコメントに返信 大型は稼げるとは思うが時間調整できる所で到着時間を逆算して運行しないとあかんのに
近くに止められる場所がないから突発の事故渋滞に弱いし量も多いから腰が死ぬ
時間効率や体の負担を考えるとルートより野菜をパレット敷で積んだ長距離トラックの方がよさそう
ただ青果って直積みで来る無謀な所が多いんだよな
日通のコンテナ便なんかは真夏に2時間ぐらい掛けてコンテナからパレットに積み下ろしててドン引きしたわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 03:24 ▼このコメントに返信 ユニック取れ、マジで食いっぱぐれない。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 03:25 ▼このコメントに返信 そこの経営者頃せってレベルだわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 03:26 ▼このコメントに返信 米27
トイレ行けなくて腎臓やられるドライバー多いんだよな
レギュラードライバーだったのにしばらく顔見ないなって思ってたら
透析で入院して引退どころか人生終了寸前になったドライバーとかおったわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 03:27 ▼このコメントに返信 米13
の割には、ヤマト下請けから切られるって配送屋が切れまくってたニュースあったけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 03:35 ▼このコメントに返信 残業40時間込みで21万だと時給1000円くらい?最低時給やん
眠くなったり下痢になったりしたらいかんから普段の体調管理も必須となるとまあ無理があるかな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 03:36 ▼このコメントに返信 トラックはおっさんが憧れて免許取る奴が多いんだが、
どの現場でも不足するのがクレーン(通称ユニック)なんだ。
ユニックなら荷物の積み下ろしもクレーンだから体の負担も少ないし、
技術職だから会社からも重宝されるし、給料も40過ぎたおっさんからでも
年収600万以上は狙えるし、長距離行かされることもない。
マジでおススメ。免許取得は多少面倒だが実際の需要がやばい。
本来免許も必要なのに、操作自体は覚えれば余裕なせいで、
敷地内ということで無免でやってる会社もあるくらいに人が足りてない。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 03:37 ▼このコメントに返信 ほぼ毎月45万だけどなあ?楽だし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 04:02 ▼このコメントに返信 独身ならナマポしたら?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 04:09 ▼このコメントに返信 技能給で上下するからな
頑張れや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 04:13 ▼このコメントに返信 その辺走ってるトラック運転手見てみ
ああはなりたくないって感じの顔してるじゃん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 05:17 ▼このコメントに返信 舐めた求人多いよな
日本の道路じゃ4トンとかやってらんねえのにやっすい給料で募集しとる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 05:24 ▼このコメントに返信 トラック野郎になるならズバーンとなれよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 05:42 ▼このコメントに返信 運送に外人は来ないだろうな。決まりごとやルールが多すぎて、破れば出禁が当たり前の仕事だ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 05:43 ▼このコメントに返信 やる気ない奴に限ってこういうバカみたいなスレたてる
レス乞食無能野郎は黙って働けボケカス
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 05:44 ▼このコメントに返信 >>40
あらら、運が良いだけなそれ
普通に8トンユニックで雪の積もった山奥とか行かされていつか死ぬ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 05:58 ▼このコメントに返信 >>47
一杯いるがな
知ったかやめようよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:03 ▼このコメントに返信 >>1
奴隷は偉いとは言わない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:04 ▼このコメントに返信 >>33
汚い金の奴隷になるのは愚か者
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:04 ▼このコメントに返信 >>10
地獄の日本
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:04 ▼このコメントに返信 >>4
日本にそんなものは無い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:05 ▼このコメントに返信 >>14
滅べ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:06 ▼このコメントに返信 >>50
真面目に見たことない…どのタイプの運送?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:34 ▼このコメントに返信 >>32
どっちにしろ運送を支えてるジジイ達があと10年ぐらいでキレイサッパリ消えるからな。今と比較にならない深刻な人手不足になる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:35 ▼このコメントに返信 >>31
トレーラーやな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:37 ▼このコメントに返信 >>50
ハート押してる暇あったら教えろやフカシ野郎
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:42 ▼このコメントに返信 俺は事故の可能性とか考えるとドライバーてやる気しないわ
高度な職業だと思ってる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:57 ▼このコメントに返信 IT業界はスキルなしの無能でも長年いるってだけで
500近くもらえるからおすすめだぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:16 ▼このコメントに返信 >>12
船が好きに帰れないのと一緒
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:18 ▼このコメントに返信 4トン運転手
月21〜29万(残業込み)
残業 月平均40〜50時間
昇給年1回
ボーナス有 1〜10万
まさに今の自分貯金が全くできない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:25 ▼このコメントに返信 大型+玉掛けとユニックの資格あればなかなかいいぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:26 ▼このコメントに返信 >>12
1日で労働が完結しない長距離ドライバーの為だが、運送会社なら全ての従業員に適用できてしまう。
ちな、早朝3時から19時を週6(連休なし、実質有給なし)で県内の短距離やらされたわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:27 ▼このコメントに返信 トラックやってたけど大型で手積み手降ろしはなかなか無いよ。
基本パレット積みだから積み下ろしなんて1時間以内に終わる。
中距離とかだと積んで降ろして積んでの3件が基本だった。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:44 ▼このコメントに返信 米13
何のノウハウもなく会社立ち上げしたらすぐ潰れるぞ
営業しながら設備や車両の管理をキッチリこなして毎月給料を払うのは至難の業
結局下請けしかできず最低賃金以下の仕事を押し付けられるだけ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:48 ▼このコメントに返信 大手運送企業の物流センター間配送が最強だろ
大手なら拠点に積み下ろし要員も居るし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:52 ▼このコメントに返信 日本のトラック運転手の給与も低いが米国でトラック運転手やっているやつに仕事もないのか駐車場でトラック生活しているホームレスがいるぞ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:55 ▼このコメントに返信 >>28
六本木DQNよりは道徳あるけど、性質は一緒。
東京ー大阪間を(※新幹線なら)2時間半でいけるなら往復も(※脳筋特有の倍プッシュ)も可能だろ?って、真顔で言われる世界。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:56 ▼このコメントに返信 医療系もそうだけど、3年縛りの奨学金に騙されないほうがいい。実費より、3年分のサービス残業が上回る。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 08:06 ▼このコメントに返信 >>37
40−50代で終わる人多いな。
顔色悪くて太っていたヤツは特に…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 08:20 ▼このコメントに返信 >>68
必須項目で大卒、大型経験3年以上、クレーン、玉掛、フォークリフト、30歳以下
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 08:35 ▼このコメントに返信 米4
ボーナスと転職以外派遣にもあるんですが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 08:43 ▼このコメントに返信 物流に携わっていらっしゃる全ての方々には感謝しかない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 08:57 ▼このコメントに返信 どう考えても工場派遣のがマシ
トラック運転してるだけと思うかもしれんけど残業の量とかも考えるとクソキツイと思うで
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 10:02 ▼このコメントに返信 知り合いの運ちゃん今が人生で一番年収低いって言ってた
ピークから200万ぐらい下がってるらしい
10tだから360万ってことはないだろうけどね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 11:44 ▼このコメントに返信 >>73
大手への偏見すぎて笑う
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 12:43 ▼このコメントに返信 >>54
私派遣→正社員へ転職したけど残業ほぼないのに年収倍になったし福利厚生も最高にいい。今は売り手市場だし会社探して転職対策すればいい会社入れるよ!!一緒に頑張ろう!!
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 13:38 ▼このコメントに返信 運送業はまだ人手不足だけが浮き彫りで何も対策されてないから時期が悪い
これからマジで死活問題になったあと待遇や立場が好転する可能性は大いにある
それまでやるな!
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 15:50 ▼このコメントに返信 日々ご苦労さまです。
運送系は本当にありがたい。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 18:59 ▼このコメントに返信 年収400程度だが有給込みで年休140以上で残業もほぼないから、トラックドライバーにしてはかなりホワイトだと思ってるわ
時間かけて求人探せばそういう所もあるよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:35 ▼このコメントに返信 米3
ガチブラック以外は貨物保険入ってるからドライバーが弁償なんてありえないぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:37 ▼このコメントに返信 米80
輸送量爆上げ以外に賃金改善の余白がないからドライバーの給料はこれ以上改善しないぞ
コロナ需要落ち着いたせいで今は荷物足りない問題が起きてて大手がどんどん下請け切ってるし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 01:05 ▼このコメントに返信 大型も大して貰えないぞ
求人はあてにあらん
12時間労働がデフォだしな
あまり夢見ない方がいい