
3: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 15:50:28.04 ID:Kh3T7JajH
そんなこというなよ
2: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 15:50:14.56 ID:98GVPySj0
まず田舎だと使えるとこめっちゃ少なくて候補にもならんわ
【おすすめ記事】
◆【速報】Suica、覇権へ
◆Suicaとかの「交通系ICカード」ってオワコンになっちゃうの?
◆【悲報】Suica離れで「交通系ICカード」のオワコン化が加速か?iPhoneがFeliCa搭載をやめたらかなり厳しい模様
◆Suicaとかの交通系ICカードって全員持ってるもんなの?
◆コンビニで他人のクレカから不正チャージ「モバイルSuica」でタバコ購入の中国人留学生(30)を逮捕、4500万円分購入、中国人店長は出国

◆【悲報】女性配信者のたぬかな氏、震える
◆【速報】フィリピンのドゥテルテ前大統領逮捕 麻薬組織を壊滅させた「人道に対する罪」で
◆【朗報】料理研究家リュウジ「世界で一番嫌いな言葉は『卵1/2個』です」
◆【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww
◆【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww
◆【速報】Suica、覇権へ
◆Suicaとかの「交通系ICカード」ってオワコンになっちゃうの?
◆【悲報】Suica離れで「交通系ICカード」のオワコン化が加速か?iPhoneがFeliCa搭載をやめたらかなり厳しい模様
◆Suicaとかの交通系ICカードって全員持ってるもんなの?
◆コンビニで他人のクレカから不正チャージ「モバイルSuica」でタバコ購入の中国人留学生(30)を逮捕、4500万円分購入、中国人店長は出国
6: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 15:51:15.21 ID:AThsuTUM0
電子マネー普及して逆にいらん感じになってきたんかな
汽車利用せんからわからんけど
汽車利用せんからわからんけど
13: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 15:53:14.79 ID:jqowqi6h0
去年モバイルSuica使い始めたけど
財布出す必要なくなって便利になた
財布出す必要なくなって便利になた
14: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 15:53:33.01 ID:BGlXxMTx0
タクシー乗るとすぐチャージせなあかん
19: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 15:56:41.38 ID:/mC5zhCO0
タッチって定期とかも使えんの?
22: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 15:57:20.54 ID:6kprIMihd
>>19
使えるよ
使えるよ
29: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:02:17.08 ID:/mC5zhCO0
>>22
サンクス
じゃあもうスイカの利点はないな
サンクス
じゃあもうスイカの利点はないな
35: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:03:39.82 ID:6kprIMihd
>>29
ごめん
SuicaPASMOが使えるってことで他はだめ
ごめん
SuicaPASMOが使えるってことで他はだめ
26: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 15:59:24.83 ID:uwpmK5/w0
追いつくのに何十年かかっとんねんw
30: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:02:32.49 ID:agdM9ter0
ペンギンかわいい
37: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:03:48.87 ID:ARZIx6SG0
ICOCAワイ 高みの見物
38: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:04:15.70 ID:utlxx1VWd
そんなに急いでも電車来る時間は同じだよw
45: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:07:30.31 ID:f92M9OIQ0
交通系はこれしか使ってないわ
46: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:07:36.21 ID:gbQArOvA0
本気出せばPayPayとか淘汰出来たのにもったいねぇな
クレカかSuicaの2択しかない時代にしてほしかった
色々多すぎて店でも使える使えないがあってめんどいわ
クレカかSuicaの2択しかない時代にしてほしかった
色々多すぎて店でも使える使えないがあってめんどいわ
49: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:10:04.16 ID:7ttQuS1q0
>>46
ほんこれ
ほんこれ
48: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:08:28.23 ID:G5rc2rjw0
元々改札のシステムが早いだけで誤差レベルって言われてたね
51: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:10:07.99 ID:MeHc/IJe0
>>48
3秒かかってたのが1秒とかに短縮できたら大きいけど
0.3秒が0.2秒になってもだから何?ってなるな
3秒かかってたのが1秒とかに短縮できたら大きいけど
0.3秒が0.2秒になってもだから何?ってなるな
55: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:14:12.75 ID:GNgprGPi0
スイカはタッチすら不要になる予定だぞ
60: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:17:14.45 ID:7ttQuS1q0
>>55
位置情報決済はマジで出来るようになるんかな
位置情報決済はマジで出来るようになるんかな
75: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:30:31.07 ID:nsixwY+q0
日本はFeliCaの完全勝利
79: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:35:26.68 ID:/mC5zhCO0
>>75
都市部以外普及していないんですが
都市部以外普及していないんですが
40: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:04:48.83 ID:3jfzFyHi0
ようわからんから当分はスイカのオートチャージでええわ
安くなるなら乗り換える
安くなるなら乗り換える
42: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 16:05:43.20 ID:i5INvXVn0
早くガラパゴス規格を駆逐してほしい

◆【悲報】女性配信者のたぬかな氏、震える
◆【速報】フィリピンのドゥテルテ前大統領逮捕 麻薬組織を壊滅させた「人道に対する罪」で
◆【朗報】料理研究家リュウジ「世界で一番嫌いな言葉は『卵1/2個』です」
◆【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww
◆【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741762178/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:48 ▼このコメントに返信 Suicaってそんな使いやスイカ?
なんつてw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:50 ▼このコメントに返信 ホーム画面アニメなのキモくて草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:50 ▼このコメントに返信 sonyの技術って凄いけどすぐ廃れるよね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:51 ▼このコメントに返信 suicaの時点で歩く速度落とさずに通れるんだからせめて走りながら通ってくれないと
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:51 ▼このコメントに返信 米2
そんな事言うなよ😙
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:51 ▼このコメントに返信 >>1
ほんっとゴミバカ💩卜ンキンば韓頭塵民😂
頭の中がスッカスカのくせにイキって形だけ整えてデショッ顔さらけ出してるからこんなことになんだわよ😂
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:51 ▼このコメントに返信 >>3
すぐ?Suica何年前からあると思ってんだ?
年寄りなの?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:55 ▼このコメントに返信 >>6
また壺ウヨジャップ負けてやがるwww諦めて奴隷になってろゴミジャップwww
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:56 ▼このコメントに返信 もうすぐSUICAでちんたらやってる奴は改札で後ろの人に舌打ちされたり、ドンって当たられたりするようになるんや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:58 ▼このコメントに返信 全部ソニーが悪い
FeliCaのライセンス料取りすぎたせいで普及遅れたから
ソニーじゃなければ20年前には片付いてた問題
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 18:59 ▼このコメントに返信 >>3
たった24年で他社に追いつかれるなんてねw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:00 ▼このコメントに返信 いちいち携帯取り出して改札にかざす方が、動作としては遅そうだがなあ
胸ポケットに入れたままの携帯と勝手に通信してそのまま通れるようになってからが本題じゃね?
そんで、間抜けがチャージ忘れて引っかかるのは変わらないという
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:00 ▼このコメントに返信 米2
高学歴が多いんですけどねw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:00 ▼このコメントに返信 米6
何を言ってるのか意味が分からんのは自分だけか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:01 ▼このコメントに返信 電子決済に慣れきって地方のバスに乗って小銭がないと詰む
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:02 ▼このコメントに返信 速度がーって話なのに立ち止まっちゃってるじゃん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:03 ▼このコメントに返信 >>6
そんなコメントしちゃだめだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:04 ▼このコメントに返信 suicaはエリア跨いだら窓口で一々対応して貰わなきゃいけないのいい加減どうにかしろや
どんだけsuicaが早くても行列できる窓口噛まなきゃいけないなら切符買った方がよっぽど早いんだわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:04 ▼このコメントに返信 金額精算が具体的にどうなってるか確認してから騒げよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:06 ▼このコメントに返信 >>15
米15
千円札があれば詰まないぞ。
両替機無いバス探す方が難しい。そんなん実在するかは知らんが。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:06 ▼このコメントに返信 NFCって近距離無線通信って意味しかないから速度に関しては元々要件ないだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:06 ▼このコメントに返信 壁紙の主張がキモ
そしてスマホにSuica機能を入れるつもりはないので問題外
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:07 ▼このコメントに返信 >>6
いつも自己紹介してますね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:07 ▼このコメントに返信 >>3
格安中華スマホにも追い抜かれたPS2はゴミだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:11 ▼このコメントに返信 チャージは2万!クレカ使いたかったらビューカード!
ほんと無能
囲い込み戦略にSuicaを利用してなかったら天下取ってたわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:19 ▼このコメントに返信 FeliCaはライセンス料が高すぎて補助金で導入できても弱小の企業だと更新ができないから今後地方の交通機関では使えなくなってくる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:23 ▼このコメントに返信 ゲーム機全部ファミコンって言う昔のお母さんみたいなやつか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:32 ▼このコメントに返信 スイカとナナコのコンフリクト問題は解消したんか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:38 ▼このコメントに返信 モバイルsuica使ってるけど別に不自由してないからええわ
特にクレカとか別の電子マネーとかからチャージ出来るの便利すぎやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:40 ▼このコメントに返信 女と発達障害が改札止める時間考えたらこの程度誤差だろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:41 ▼このコメントに返信 スマホがキモイ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:42 ▼このコメントに返信 結局クレカ決済が最強すぎるんよね
Suicaとか決済手段というより交通系の認証で役立つだけだし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:42 ▼このコメントに返信 >>25
JRは無能だからな
カッペはJR大好きだが
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:45 ▼このコメントに返信 ほんっとに改札でsuica用意しておかないで立ち止まるやつ、ああーもう!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:56 ▼このコメントに返信 東京って数珠繋ぎに改札あるんか?!ってビビったわw
キモオタ壁紙をドヤ顔で自慢したい。
何か知らんダサいスマホ自慢したい。
厨二病ゲーミングスマホだべ!カッケーやろ!
パチンカスワイ「レインボーは当たり確定!キュイン!は?」
で、何か不都合あるの?コレ?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:59 ▼このコメントに返信 タダで使えるうちは無理やり1つに絞る必要ないだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 19:59 ▼このコメントに返信 これ技適対応してない奴らしいんで国内で使用したら電波法違反でお縄やないか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:04 ▼このコメントに返信 felica自体ももう30年近くになるんだよな
ネットカフェでSO506iC使ってアホみたいにedyチャージしてたの思い出したわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:05 ▼このコメントに返信 Suicaに帰属意識とか誇りを持って使ってるやつのが少ないだろ
2万円しか入らねえしな
他に便利そうなメリットのあるものが出たならすぐ乗り換えるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:06 ▼このコメントに返信 米26
ライセンス料というか、処理端末が高価なので地方のバス会社だと全部のバスを更改できないのよね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:06 ▼このコメントに返信 手だけ高速で動かしてかざしててなんか笑える
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:09 ▼このコメントに返信 モバイルsuicaはカスタマーサポートがくそ。
久しぶりに使おうと思ったら、クレカチャージが利用不可にされてた。
1年くらい未使用だと、利用不可になるみたい。
問い合わせて再開してもらおうとしても、利用実績を積んでから、問い合わせろの定型文しか返さない。
2〜3回チャレンジしてダメだったので、スパッと退会。
今はモバイルパスモ使ってます。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:09 ▼このコメントに返信 クレカタッチの速度はある意味完全にネット回線依存なんでな
まあこの流れになると最終的にPayPayのユーザースキャンに退化収束に落ち着きそうな気もする
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:13 ▼このコメントに返信 アニメ待ち受けに言われてもな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:16 ▼このコメントに返信 >>6>>8
自分で自分にレスして楽しいんか?w情けねーヤツwww
ジャップジャップアベガーアベガーw、お前が不幸なのはお前自身が努力しないからだぞ。幼少期からイジめられ学生時代は今みたいに空気も読めずハブられてパシりww、殴られながらやーめーろーよーとか言ってたんだろどうせww、チビハゲデブで嫁も子も職も無く親兄弟親戚一同から疎まれ貶され粗大ゴミ扱いww、近所の子供からはあのオッサンキモ〜い!wと言われ、その親からは見ちゃいけません!と隣近所からも腫れ物扱いww、お宅の息子さん働いていないんですか?と言われる度にお前の親兄弟は顔真っ赤ww、世の中が憎いっ!ジャップガーアベガーネトウヨガー!ww、うん、全部お前が招いた結果だから諦めろやww!だから目の前に紐ぐらいあんだろ、迷わず吊れよ吊ればわかるww!、世の中になんの役にたって無いんだからはよ吊れすぐ吊れ迷惑だし、わかったか?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:23 ▼このコメントに返信 >>6
何語?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:23 ▼このコメントに返信 PayPayもクソ遅いじゃん改札であれやられたらみんなキレる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:25 ▼このコメントに返信 >>37
それで捕まったやついないし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:34 ▼このコメントに返信 チャージ上限をせめて10万にしてくれ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:37 ▼このコメントに返信 知らんけどソニーか悪いのとソニーがイキってることだけは分かる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:44 ▼このコメントに返信 こうして日本の金が外国に流れるんだな
クレカもJCBばかりなら良いけど実際は半分以上がVISAだしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 20:46 ▼このコメントに返信 金預けてんのに何で利息がつかないの?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:00 ▼このコメントに返信 普及させるより利益のほうが大事だったんだろ
手数料もくそ高いし客も店も得しないわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:02 ▼このコメントに返信 待ち受けキモすぎて草wwwwwwwwwwwwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:07 ▼このコメントに返信 米18
あれ、SUICAの問題というより運賃計算する改札機側の問題らしいね
改札機で計算しないで中央サーバ方式にしちゃえば解決するっぽい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:17 ▼このコメントに返信 なんやこのキモい絵
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:22 ▼このコメントに返信 VHS vs ベータかな?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:23 ▼このコメントに返信 felicaもsuicaもnfcだと思ってました
もう全部電マで良いやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:25 ▼このコメントに返信 スイカでさえ遅くて改札を通過できないことがあるというのに
田舎の話なんてどうでもいい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:27 ▼このコメントに返信 Suica登場時は感動するほど本当に革命的だったけど流石にそろそろ今の形式は寿命かもしれんな
まあウォークスルー改札できれば本来の用途である「切符」としては少なくとも生き残れるんじゃないか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 21:42 ▼このコメントに返信 たまたま上手くいった(それでもsuicaより速いというわけではない)動画をドヤ顔で上げてるだけ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 22:05 ▼このコメントに返信 モバイルSuicaはチャージに時間かかるようになってクソになった
前は爆速だったのに
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 22:21 ▼このコメントに返信 定期的に近所のセブンにauPAYとsuicaをチャージしに行く
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 22:23 ▼このコメントに返信 地方住みだと本当にSuicaなんか使わんね
東京いた頃はほぼ毎日使ってたけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 22:31 ▼このコメントに返信 自己が肥大化したオタクは気持ちが悪い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 22:52 ▼このコメントに返信 みんな社畜同士仲良くしろよぉ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月12日 23:22 ▼このコメントに返信 米57
それよく言われるけど
民生品の規格競争でSONYが負けたのってベータとメモリステックくらいなんだよね。実はパナの方が連戦連敗
音楽系 DVDオーディオ、DCC、パナソニックのaac
映像系 VHD、VHS-C、DVD-RAM
PC系 ゲーム機の3ÐO PD
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 00:22 ▼このコメントに返信 タッチ決済のやつってオーソリに実在するかだけ確認して、処理後回しにして入場させてるだけでしょ 普及したらサーバーパンクすんじゃね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 00:25 ▼このコメントに返信 熊本のバス会社がSuicaやめたし、これからどんどん増えて東京だけのローカルに戻るで
あほ面晒しながら殿様商売していたつけやな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 00:32 ▼このコメントに返信 Suicaでもクレカでもどっちでもいいからqr決済をさっさと滅ぼせ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 00:51 ▼このコメントに返信 NFCの能力が思ったよりあったんじゃなくて、使い物になるように改札機側が工夫しとるんやで
FeliCaだって普通の使い方じゃ改札機のスピードに耐えられないから特殊なことしてる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 01:42 ▼このコメントに返信 どうしても潰したくて仕方ないらしい。
残念。無理だよ〜ん笑
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 01:50 ▼このコメントに返信 ソニーって日本の癌だよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 02:16 ▼このコメントに返信 何と戦っているの?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 03:38 ▼このコメントに返信 >>2
アニメじゃなくてVtuberです
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 04:18 ▼このコメントに返信 こういう事があるからスマホ版が出ても物理カードで良いかなーってなるんだよ。使う額は大体決まってるしその分+ちょいチャージしとけば困ること無いし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 04:19 ▼このコメントに返信 米69
熊本みたいなド田舎のバスで採算が取れないからだろw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 06:14 ▼このコメントに返信 1の動画、スマホに映ってるキャラが
高速処理している可能性もあるのでは
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 06:31 ▼このコメントに返信 >>34
そんな奴おるか?
残高足りなくて塞がれる方が腹立つ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 06:32 ▼このコメントに返信 >>40
スイカの利点は大呂に捌けることだから
田舎はきっぷでいいのでは?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 06:32 ▼このコメントに返信 >>40
スイカの利点は大量に捌けることだから
田舎はきっぷでいいのでは?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 07:00 ▼このコメントに返信 >>75
余計に気持ち悪い
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 07:33 ▼このコメントに返信 勝手に新幹線を格安で売り飛ばした売国奴JR東はノーサンキュー
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 08:35 ▼このコメントに返信 スイカで特に困ってないな
まぁ2万の上限を上げて欲しいくらいか?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 08:43 ▼このコメントに返信 >>55
20年前は回線速度もサーバーの処理速度も足りないから、こういう構成になってる。そう考えると当時としては圧倒的な速度だったが、時間の経過は残酷ではある。
とはいえ今は、AWSですら処理速度重視のedgeサーバーサービスを提供する時代だしな。今度の大幅システムアップデート次第だろう。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 08:49 ▼このコメントに返信 >>83
売り渡して簡単に真似される程度の技術で威張られても。
まあ、脱線事故で地面に埋めだして、原因不明になった時、技術を真似はするだけでなく鉄道運行者の誇りと覚悟も真似してほしかった、と事故の分析論文に書いてた人はいたな。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 09:54 ▼このコメントに返信 今までよほどNFCがコンプレックスだったんだろうな
NFCに移行したけど思ったより不便で
新しいものに飛びついた手前Suicaに戻ることもできず
ずっと我慢しながら使ってたんだろう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:05 ▼このコメントに返信 決済手段で思い悩んだあげく快楽堕ちする>>58想像して草
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:44 ▼このコメントに返信 米60
ウォークスルーは現状だといろいろと弊害が出そうだからなー。なんかの拍子に近づいただけで勝手に適用されるとか絶対出るだろうし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:47 ▼このコメントに返信 大阪メトロが顔認証決済システムを導入するらしい。そうすればスマホ出しやタッチすらせずに済むようになる
このシステムがICOCAのように鉄道以外の店舗でも導入されるようにれば、FeliCaを使った交通系icカードがますます不要になる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:23 ▼このコメントに返信 >>2
わざわざ自分が不快なだけの報告するフェミ仕草ほんま面白い
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:43 ▼このコメントに返信 キモいなが第一感情
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:40 ▼このコメントに返信 よくわかんないイキッたようなかざし方する意味何?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:47 ▼このコメントに返信 モバイルSuicaの奴が改札通れないで立ち止まる時があるから邪魔
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:08 ▼このコメントに返信 アメリカもオーストラリアもシンガポールもクレカタッチやスマホタッチで改札通れるからな。
Suicaは他社の参入を防ぐ目的で利権でやってるだけ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:14 ▼このコメントに返信 スマホ落としたら何もできなくなるからリスク分散の為に残して欲しいわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:14 ▼このコメントに返信 Suicaに送金機能つけるらしいね PayPayとか使わずすむ
2万上限も廃止
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:22 ▼このコメントに返信 もはやバーコード決済って利点無くない?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:52 ▼このコメントに返信 田舎は速度いらないから何でもいいんだよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:36 ▼このコメントに返信 米6は確実に道民だな。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:58 ▼このコメントに返信 NFCはその先のプロトコルがバラバラだから嫌い
NFC対応なのに自分の端末では動かないとかもうないのかな?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:59 ▼このコメントに返信 トランプに交通系電子マネーは貿易障害って言われて、他の先進国みたいにクレカタッチにされるかもな。
VISAもMASTERもアメリカだし。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 18:12 ▼このコメントに返信 スイカができた時代にNFCができなかったからだろ
それから何10年も経って技術が追いついただけじゃん
お前ら蒸気機関車ができた時代の蒸気機関車と今の電車を比べて電車の方が速いじゃんとか言うの?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 19:17 ▼このコメントに返信 自分で開発したわけでもないものを自慢する人たちってなんなんだろ
目利き自慢なのかな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 19:39 ▼このコメントに返信 >>18
エリア跨ぐ事が分かってるなら切符買っとけよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 20:41 ▼このコメントに返信 米103
違う
SUICAが採用している規格はFelica。
NFCはFelicaを国際規格にするためにSONYがフィリップスと組んで立ち上げた規格。
107 名前 : かっぺ投稿日:2025年03月13日 21:08 ▼このコメントに返信 使い方がわかんねえし俺は白切符でいいや
最寄りの駅が無人で券売機すらねえわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 22:02 ▼このコメントに返信 おせーよw
立ち止まってんじゃねーよw
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 23:04 ▼このコメントに返信 手の動きの速さで過剰に演出してるだけやんw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 23:19 ▼このコメントに返信 わからんけどそれ田舎の空いてる改札だからって事はねーの?
東京の朝ラッシュに対応できるとはちょっと思えん
しかもsuicaはあの膨大な処理をあのスピードでほぼノートラブルでやってのけるという
俺もエンジニアの端くれやってたがあれいまだに信じられん
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 00:47 ▼このコメントに返信 FelicaはNFC Type-Fに含まれてます