14: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:23:16.39 ID:iEKgyUns0
これで自信満々で勝てると思ってそうな学長ヤバいやろ
【おすすめ記事】
◆【画像】大学教授「『赤いきつねCMのどこが性的なの?』と聞く事自体が暴 力、自覚して」→完璧な論破を決められてしまうwww
◆【悲報】中田敦彦のYouTube大学、9割の動画が非公開に
◆【衝撃】俺「内定辞退します」人事「は!?もう貴方の大学からは採用しませんからね!」→結果・・・・
◆【悲報】LUUP乗り大学生、信号無視で切符切られまたすぐ信号無視www
◆【画像】大学生「俺の親今これで顔無い」(パシャ

◆【悲報】マクドナルドまた値上げwwwwwww
◆【画像あり】大阪万博の建物、フォントが安っぽすぎるwwwwww
◆人と関わりたくなくて仕事辞めてウーバーで生計立てるようになった結果wwwwww
◆【悲報】武漢さん、コウモリ由来の「新たなコロナウイルス」発見
◆【画像あり】八潮市の陥没現場、取り返しがつかないことになっていると判明
◆【画像】大学教授「『赤いきつねCMのどこが性的なの?』と聞く事自体が暴 力、自覚して」→完璧な論破を決められてしまうwww
◆【悲報】中田敦彦のYouTube大学、9割の動画が非公開に
◆【衝撃】俺「内定辞退します」人事「は!?もう貴方の大学からは採用しませんからね!」→結果・・・・
◆【悲報】LUUP乗り大学生、信号無視で切符切られまたすぐ信号無視www
◆【画像】大学生「俺の親今これで顔無い」(パシャ
9: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:21:41.33 ID:E3bXsQn70
これは大学側に勝てる要素ないやろ
35: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:31:30.50 ID:UiWR1YgzM
48: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:42:57.42 ID:p8C46N0T0
>>9
大学の自治 があるから大学側が勝てる可能背の方が高いという現実
大学の自治 があるから大学側が勝てる可能背の方が高いという現実
11: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:22:12.48 ID:i2IfYJzF0
教員になる前から交際していたこと←これなんか悪いのか?
16: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:23:24.27
>>11
教授権限で優遇じゃうぞー👴ってやってたんやろ
教授権限で優遇じゃうぞー👴ってやってたんやろ
23: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:25:47.11 ID:RQhAK/cG0
>>11
同じ学部とかなら教員職を得るのに便宜を図るとか
大学自治としても、身内が占める割合が多いと、決定が歪められるとか、弊害はまあまあ思い浮かぶ
同じ学部とかなら教員職を得るのに便宜を図るとか
大学自治としても、身内が占める割合が多いと、決定が歪められるとか、弊害はまあまあ思い浮かぶ
17: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:23:43.24 ID:nGaNll3wM
いやこれは大学にも一理ある
ワガママを許したら規律がなくなる
ワガママを許したら規律がなくなる
19: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:24:51.26 ID:AHLdtmAw0
コネでいれただけかもわからんしな
25: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:28:08.22 ID:5yQ4PO38d
共稼ぎの何があかんのや?
27: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:29:25.91 ID:31ee2mB10
法学部でなにやってんだよ
32: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:30:36.59 ID:uAx5S/pD0
不文律で草
47: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:42:24.07 ID:G2SKtrCy0
わりと職場交際禁止されとるよな
ブラック傾向にある会社だけど
ブラック傾向にある会社だけど
55: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 00:51:59.42 ID:gmK2Gha40
ワイも九州民やけど流石にヤバスギやろ
頭おかしい
頭おかしい
92: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 01:41:59.98 ID:52Beo1rR0
これ大学が勝つの?
97: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 01:47:29.23 ID:UiWR1YgzM
>>92
実際どうなるか分からん
大学側の主張も法的に理がある
実際どうなるか分からん
大学側の主張も法的に理がある
69: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 01:23:05.81 ID:InwMsIPQ0
これを許すと縁故採用が蔓延するって主張なら一理あるな

◆【悲報】マクドナルドまた値上げwwwwwww
◆【画像あり】大阪万博の建物、フォントが安っぽすぎるwwwwww
◆人と関わりたくなくて仕事辞めてウーバーで生計立てるようになった結果wwwwww
◆【悲報】武漢さん、コウモリ由来の「新たなコロナウイルス」発見
◆【画像あり】八潮市の陥没現場、取り返しがつかないことになっていると判明
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741792636/
|
|
1 名前 : 朝鮮人出禁🖕投稿日:2025年03月13日 10:29 ▼このコメントに返信 いつもここでシナチョン土人🖕🤣とか書き込んでる者ですが実は小学生の頃虐められて不登校引きこもりニートやってる負け組底辺です
あと実はASDを持ってて何が良いことか悪いことか分からないので悪いことがあったら徹底的に叩いて煽って、それこそ自殺に追い込む気概で罵ってくれるとありがたいです
それこそが治療法なので皆様よろしくお願いします
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:30 ▼このコメントに返信 この世のあらゆることは朝鮮人が悪いと思ってる統合失調症ASDだけど童貞だけど安倍晋三と統一教会叩くのやめろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:31 ▼このコメントに返信 米1
さと美〜ご飯よ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:31 ▼このコメントに返信 >>1
これがアベとジャップの理想の国か
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:32 ▼このコメントに返信 日本のあちこちに作り話だろ?って言われても不思議じゃない
悪習があるから少子化とか児童の不登校とか増えてるんじゃないか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:32 ▼このコメントに返信 米2
たかし〜ご飯よ〜
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:32 ▼このコメントに返信 会社と違って異動出来ないからなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:33 ▼このコメントに返信 >>3
>>6
🤓
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:33 ▼このコメントに返信 妻をクビにするか旦那を降格するかどっちかだけが妥当じゃないの?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:35 ▼このコメントに返信 人は異教より異端を嫌いがち
つまりいつも朝鮮人叩いてたり左翼叩いてたりするネトウヨは・・・😢
同族嫌悪はみっともないのでやめようね😢
ワイはネトウヨ君が大好きでついついからかっちゃうだけだから当てはまらないけどね😭
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:38 ▼このコメントに返信 この学長って奥さんのほうに気あったんじゃないのってくらいのガイジムーブ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:39 ▼このコメントに返信 見出しもう少し考えて付けろよ
これじゃ宮崎大学がやばいみたいに見えちゃう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:41 ▼このコメントに返信 すげえ法学部があってこれって日本じゃないみたい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:43 ▼このコメントに返信 >>9
よく気狂いっていわれるでしょ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:44 ▼このコメントに返信 炎上して学長クビだろうな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:44 ▼このコメントに返信 こういう積み重ねも少子化、晩婚化に繋がってるんじゃ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:45 ▼このコメントに返信 学長に誰も意見できないとかかな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:46 ▼このコメントに返信 一方的な雇い止めの時点で自治の範疇ではなくなってると思う
その後の報復人事がもう自治ではないのが明らかだが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:46 ▼このコメントに返信 >>10
じゃあ死ね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:46 ▼このコメントに返信 これが噂のさす九なんか?!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:47 ▼このコメントに返信 >>19
チギュアアアアアアア!!!!wwwww
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:47 ▼このコメントに返信 裁判に勝っても大学に居ずらいやろね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:52 ▼このコメントに返信 >>21
さっさと死ね
浸るな死ね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:52 ▼このコメントに返信 助教は採用の裁量が教授の比重大きくてほぼ縁故だからなあ
同年代なら同情するが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:53 ▼このコメントに返信 法律の上では大学の主張が間違いとは言えない
基本的人権と世間の風潮を考えれば大学側がおかしい
地検が原告側の主張を認めてもその後でひっくり返るかもな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:53 ▼このコメントに返信 なんやwココの掲示板も荒らされとるんか
暖かくなると色んなところに出没するなw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:53 ▼このコメントに返信 >>23
🤓💢
28 名前 : シナチョン土人猿管理人必死だねw投稿日:2025年03月13日 10:53 ▼このコメントに返信 >>4
シナチョン土人猿管理人は毎日毎日日本を逆恨みして憎み続ける、自分で自分の首を絞めてるのに、自分自身が知的障害の発達障害であることにすら気づけないこれすら人のせいw、何もかもが他責で他人が悪い、いや悪いのはお前自身だからwww。そんなに嫌なら日本から出ていけば良いものをそれすら出来ないド底辺、反論されるとさらに張り付く陰湿で陰キャでチー牛弱者男性、無論無職で世間からつま弾き。生きてて楽しいの?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:54 ▼このコメントに返信 学長の独裁は大学の自治とは違うだろ
「小規模大学のため夫婦共稼ぎはご遠慮いただく」って意味わからん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:54 ▼このコメントに返信 キモい夫婦だなぁそりゃ嫌がられるよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:54 ▼このコメントに返信 >>8
🖕🤣
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:54 ▼このコメントに返信 横恋慕かな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:55 ▼このコメントに返信 >>27
🖕🤪
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:55 ▼このコメントに返信 >>10
シナチョン土人猿管理人は毎日毎日日本を逆恨みして憎み続ける、自分で自分の首を絞めてるのに、自分自身が知的障害の発達障害であることにすら気づけないこれすら人のせいw、何もかもが他責で他人が悪い、いや悪いのはお前自身だからwww。そんなに嫌なら日本から出ていけば良いものをそれすら出来ないド底辺、反論されるとさらに張り付く陰湿で陰キャでチー牛弱者男性、無論無職で世間からつま弾き。生きてて楽しいの?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:57 ▼このコメントに返信 >>28
🤓
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:57 ▼このコメントに返信 >>31
🤓「🖕🤣」
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:58 ▼このコメントに返信 >>33
🤓💢
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:58 ▼このコメントに返信 米13
むしろ日本らしいだろ。
労働でも労働基準法より慣習を大事にする老人や体育会系が多いし。
根が人治国家なんよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:58 ▼このコメントに返信 >>34
🤓🔥
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:59 ▼このコメントに返信 >>14
よく知ったか野郎って言われるでしょ?
たまたま職場で出会って付き合い結婚した男女の話とか勝手に思ってそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 10:59 ▼このコメントに返信 いうて夫婦じゃなくても忖度は発生するやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:07 ▼このコメントに返信 日本の常識、世界の非常識!
>米インテルCEOが辞任、従業員との不適切な関係が発覚 - CNN
>マクドナルドCEO、「部下と関係」を持ち解任 - BBC
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:07 ▼このコメントに返信 縁故採用も私情でクビも、私立大学なんだから自由じゃないの
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:08 ▼このコメントに返信 妻が教員に採用される前から交際していて、現在旦那は法学部の教授、妻は法学部の助教
女性の権利とか急に言われたとか色々言うけどさ?これ傍から見たら忖度というかなんかやったやろって所属に感じるよね?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:08 ▼このコメントに返信 >>35
🖕🤪
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:09 ▼このコメントに返信 >>36
🖕🤪👎
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:09 ▼このコメントに返信 >>45
安倍晋三🏺
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:10 ▼このコメントに返信 >>39
🫵🤣
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:10 ▼このコメントに返信 >>46
🏺🇯🇵👴👈🤣
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:10 ▼このコメントに返信 私立だしなぁ
好きにすればいいんじゃね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:12 ▼このコメントに返信 そもそも大学の職員なんて元からほぼ縁故採用やろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:12 ▼このコメントに返信 >>48
🤡「🫵🤣」
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:15 ▼このコメントに返信 会社でも同じような場合はクビや降格はせんにしても
せめてどちらか別の部署なり支社なりに異動させる方向になるんでは
もともとは上司と部下だったなら便宜をはかって昇格させたんちゃうか?とか
そうでなくともこれから色々弊害でるんちゃうか?とか心配要素しかないもん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:16 ▼このコメントに返信 これは学校と夫婦の他にゼミ内外からも話聞くべきやな。元記事にある妻の
「宮崎県内で唯一、法学部がある大学で、法にのっとらず、学長のひと言で女性教員の仕事ややりがいを奪われることに強い憤りを感じる」
は一理どころじゃなくあるけど、夫が妻以外の助教や学生を不当に評価しない土壌が産まれても不思議じゃない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:20 ▼このコメントに返信 優秀なら旧帝にでも行けばいいのに行けないってんならお察し
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:22 ▼このコメントに返信 普通の大学なら助教の採用は院卒で、できれば学位を取得していることが望まれ、当初は5年程度の任期付きが多い。採用には教授の意向が大きく影響する。そこで大きな実績をあげられれば、准教授、教授に昇進していく。
宮崎産業経営大学の偏差値は40台のいわゆるFランで、その学部卒業生が助教にふさわしい人物として正当に採用されたかは疑念が生じる。
「女性が同大の学生時代から2人は『親密な関係』にあった」「女性の採用が『情実人事』だった」ことが裁判で認められれば、大学側が勝つのでは。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:24 ▼このコメントに返信 >>29
小規模大学だと法学部の教員は10人で,そのうち2人はこの夫婦とかになって
この夫婦の意向が無視できない状況になるからだろうな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:25 ▼このコメントに返信 妬みや僻みもあったりして
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:30 ▼このコメントに返信 16歳か17歳あたりで交際し高校卒業で結婚する、18歳から22歳で交際し大学卒業で結婚する、これが本来正しいんよな
晩婚化が諸悪の根源
儂ら弱おぢに女子高生や女子大生をあてがえ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:34 ▼このコメントに返信 大学の自治があるから、許されるっていう無能コメント。
憲法勉強してないの丸わかりのひろゆきコメント。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:35 ▼このコメントに返信 学生時代から手を付けてたってこと?
結婚を機にそれが判明しての懲戒、だったら認められる可能性はあるかなあ
助教への採用選考で便宜があったとかいろいろ落とし穴はありそう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:35 ▼このコメントに返信 助教の採用にはその学部の教授数人が関与しているのが普通で
しかもこの大学は小規模だから旦那本人もその数人の1人なんだろう.
事実上の配偶者をそのことを隠して採用したから大学側はこの対応なんだろう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:39 ▼このコメントに返信 全く無関係の部署ならともかく同じ学部なら優遇が発生しやすくなるだろうから大学としての利益という点では理解できる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:49 ▼このコメントに返信 大学側に一理あるような?
職場恋愛禁止を規定している業種は割と理由があるから
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:50 ▼このコメントに返信 嫉妬や
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:52 ▼このコメントに返信 >>62
ニュースとして女性雇い止めの立場からだけで報じるnhkにも問題あるわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:56 ▼このコメントに返信 法律>部分社会の法理
こんなん許されるわけないやろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 11:58 ▼このコメントに返信 助教授はクビだろそりゃ
癒着やんけ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:00 ▼このコメントに返信 大学私物化第一歩だらかね
これを許したら子息親族見ず知らずの他人から賄賂を貰ってと際限がなくなる
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:05 ▼このコメントに返信 当然のことだけど、紛争当事者は自分に都合のいいことしか言わないから、原告はそういう設定のストーリーを組み立てたんですね、ぐらいに思っておいた方がいい
もちろん被告側の反論についても同じ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:10 ▼このコメントに返信 自治権つってもそんな治外法権の人権無視みたいなこと許されるの?
教授夫妻によっぽど問題あったかと思って見てみたら、大学側の主張が「小規模大学のため夫婦共稼ぎはご遠慮いただく」って、支払いの総額が増えるわけでもないのに、「お前らの世帯ばっかりに金払いたくねーよ」って事でしょ?
算数と道徳の授業必要なんじゃない?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:12 ▼このコメントに返信 夫が40代で法学部の教授、妻が30代で同法学部の助教授
いやこれもう公私混合だろ
大人しく転職しろよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:12 ▼このコメントに返信 >>17
別に教員からしても批判しない人もいるでしょ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:14 ▼このコメントに返信 例のミニスカ履いて教授の家にお呼ばれ画像
の発展型みたいな話やからな
当然やん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:15 ▼このコメントに返信 >>44
当然言われるだろうね
学生に手を出して、助教採用時にも縁故で忖度あった言われても否定できないし
その後結婚云々で美談にしたところでね
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:16 ▼このコメントに返信 争点は大学自治なのに法律ガー女性ガーはなんというかまぁ相変わらずというかどこにでもいるんだなというか
もうそういうのは通用しないんすよってわからせてやってほしいわ、別に夫婦側が勝つにしてもそういうんじゃなくて自治とは関係ない学長の私情ですよねとかそっちだろと
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:18 ▼このコメントに返信 >>58
そりゃあるでしょ
女性関係云々とかじゃなくて、疑義がある人事採用の時点で他の教員からしたら文句しか出ないわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:18 ▼このコメントに返信 >>70
客観的に判明してる事実だけで十分大学側がヤバい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:20 ▼このコメントに返信 >>71
そこだけ切り取ってもしょうがないでしょ
2人とも給与支払いに値するポジション与えられません言うてるだけなんだし
他の教員からしても一緒に働きたくないだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:20 ▼このコメントに返信 >>18
それ悪用した結果が、縁故採用、縁故入学からの大規模学生運動&現代のパヨ活動家の跋扈やねん。
だから、大学は色々厳しいんよ。
時代にそぐわないと言われて批判されるかもしれんが、現在でも反日活動大好きパヨ教授とか、安倍ガー連呼紫ババァとか、中指リカちゃんとかが教授や客員教授として幅を利かせてるから、出来るだけ制限して大きな派閥を作らせないようにせにゃあかん。
あと、こうやって指示を集められそうな所から傷口広げるのはパヨの手やで、環境保全のフリして反基地検問やる奴等と一緒、少しでも甘い顔したらアカン。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:21 ▼このコメントに返信 これ、学内で性行為したとかそういうの発覚したレベルやん
そういう写真でも流出してるんか??
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:22 ▼このコメントに返信 大学の意思決定権とか教授の指名権とか持ってるのが教授、これがもし小規模大学で5人とかだとすれば、内2名が身内ってことで秩序が危ういだろって話
で、教授同士で仲良くなって結婚しました〜とかなら苦々しいけどまぁしゃーないともなろうが、実は助教授前から関係あったんですとなると完全に話は別ってことはお分かりだろうか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:27 ▼このコメントに返信 >>7
さすが九州や
ナチュラルに狂ってる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:28 ▼このコメントに返信 >>41
なら夫婦なら更に忖度する可能性があるよね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:33 ▼このコメントに返信 接点が大学で教授と女の関係でその後女は助教授に
これで男側が降格だけって
同僚や学生らからしたら教授もクビなんじゃねえの?ってね
それ解ってるから論点をズラして女だからだ働き方改革だと
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:37 ▼このコメントに返信 学長権限は強いからな。でも現在ならアカハラ認定されるかもしれん
つうか、学長の頭古すぎでつね。ビズリーチに登録するほうがいいかも
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:37 ▼このコメントに返信 >>40
顔真っ赤で草
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:41 ▼このコメントに返信 >>12
え?違うの?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:45 ▼このコメントに返信 助教と助教授をごっちゃに認識している爺さんが多いな
今の助教は昔でいう助手で、昔の助教授は今でいう准教授
助教は基本的にいつまで採用されるかの保証がない身分
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:52 ▼このコメントに返信 >>85
大学側の言い分としては、その女助教の採用が男教授の情実人事で、採用自体が正当ではなかったってことじゃね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:00 ▼このコメントに返信 単純に学生減りまくって運営資金減少してたろうしなんでもいいから理由つけて人件費削減したかったのでは?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:00 ▼このコメントに返信 実際コネ採用防止のためにもある程度の制限は必要でしょ
お前らの大事な税金で研究させてもらってる
立場なんやで?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:04 ▼このコメントに返信 >>92
私立だぞここ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:11 ▼このコメントに返信 他にトラブルがあったんだろうな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:18 ▼このコメントに返信 懲戒はダメだが、交際相手をコネ採用もダメよね。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:19 ▼このコメントに返信 >>93
私大でも私学助成金が交付されてる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:19 ▼このコメントに返信 うちの会社でも夫婦で上司部下にはなれないよ、功績の評価が怪しくなるから
大学は配置転換できないんだから片っぽ辞めてくださいまではアリじゃないかな
そこで問答無用に妻が首っていうのはちょっと怪しいし、残った夫が降格ってのはする必要がない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:20 ▼このコメントに返信 >>7
たし🦀
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:22 ▼このコメントに返信 >>24
これよなぁ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:29 ▼このコメントに返信 大学って別世界過ぎない?
女子は全員点数下げますね〜とか通ってたし
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:30 ▼このコメントに返信 >>87
知ったかだから具体的には何も言い返せないんだよねw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:35 ▼このコメントに返信 コネ採用であれば大学の処分もわかるんだけど
大学側主張の「夫婦共稼ぎ」「不文律」って文言がいやそれはちょっとどうなの?ってなる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:07 ▼このコメントに返信 >>102
その大学側の主張はこの夫婦からの伝聞にすぎないから
自分たちに都合の悪い部分には触れていないだけの可能性が高い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:17 ▼このコメントに返信 これだけ強気に裁判しといて、いざフタ開いたら「でもお前、学内でヤッてたじゃんw」くらいありそう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:26 ▼このコメントに返信 私立ならなおのこと無理筋だろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:47 ▼このコメントに返信 米76
法治国家なのに大学の自治って開き直ってるとこに皆悪感情持ってるんやで。
君みたいな人治国家の精神持てるのは老害や頭体育会系だけなんよ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:17 ▼このコメントに返信 >>83
九州だけでなく本州でもあるんだよなぁ
去年福井で似たようなことあって問題になってたぞ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:17 ▼このコメントに返信 法学部の教授あいてによーやるわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:26 ▼このコメントに返信 縁故採用云々はまぁ言い分として分かるけど
>「小規模大学のため夫婦共稼ぎはご遠慮いただく」という不文律がある
って大学側の主張がヤバすぎてなぁ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:10 ▼このコメントに返信 この話なんか裏がありそう
学長「あの女はワイが狙ってたのに!ムキー!」的なやつ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:37 ▼このコメントに返信 自己中クズの都、それが九州だからな
無能クズが、コネ口利きで成り上がった公務員職や第三セクター関連は
無能クズの縮図な
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:58 ▼このコメントに返信 大学教員だけど、大学の人事における自治というのはよそからの圧力(例えば戦前の国策による戦争研究の推進のためのポスト作り)に抗う権利であって、現役の大学教員を大学当局の判断で好きに扱ってよい権利ではないよ
それは自治ではなく、単なる私的な制裁であって、労働者としての教員の権利を無視している
例えば大学の都合で講座やコマがなくなるといった理由がない限り、任期途中の教員の契約打ち切りを決めること自体が異常で、当該教員が主張するとおりの事情しかないなら大学に勝ち目はない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 23:00 ▼このコメントに返信 >大学の自治がある
なお法的根拠はないもよう
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:03 ▼このコメントに返信 >>40
>妻が教員に採用される前から交際していた
これを「職場で出会った」って読んだのかよ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:07 ▼このコメントに返信 >>67
法律が上なのがあかんか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 01:39 ▼このコメントに返信 こんなのに道理があるわけないだろう
これが道理だと思う人は自分に論理性がないことを理解すべき
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 02:14 ▼このコメントに返信 「大学の自治」よりも「基本的人権」の方が強いだろうと思う。
それに、仮に大学側が勝ったとしても、その後の学生募集にはかなり響くだろうな。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 06:42 ▼このコメントに返信 米117
県内唯一の法学部かつFランだからどうしようもない県内の学生受け皿だろう
このレベルの不祥事が起きても特に影響は無いと思われる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 08:02 ▼このコメントに返信 縁故採用とかを防止する為のもんだろコレ
夫婦の主張もどこまで盛られてるか分からないし勝ち目あんのかね
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 09:42 ▼このコメントに返信 嫉妬して職権濫用
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 09:43 ▼このコメントに返信 >>111
自己紹介は他所でやれ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 16:20 ▼このコメントに返信 米79
>>79
マジで言ってる?
結婚報告しただけで給料下げられるとか意味わからんのだけど
構内でイチャイチャして勤務態度に問題あり、とかなら分からんでもないけど、『夫婦共稼ぎはご遠慮」だぜ?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:32 ▼このコメントに返信 夫婦で同じ役所に勤めてる例では、旦那が幹部になると、産休ばっか取って出先でぬくぬくしてた嫁も、いきなり幹部に抜擢されるとか、ざらにあるぞ。
コネの力はバカにできない。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 21:08 ▼このコメントに返信 米24
助教でなくても大学は縁故関係が強いよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 01:51 ▼このコメントに返信 米122 それ自体がそもそも間違っているからな女1人の共稼ぎのために3人くらい男枠が減らされているようなものだからな。女を雇うコストはアフォみたいに高いのに共同参画とかで無理矢理下駄履かせしないといけないみたいになっているし。
役所で似たようなことが起きると独身子無しに負担が一気に圧し掛かる。怨恨されてもおかしくない。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 01:53 ▼このコメントに返信 米113 それなら警察が常駐しても問題ないはずだよね?京都大学はアカパヨの無法地帯になっているけど?