
1: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:12:13.55 ID:Zj8FWTOf0
ルンバのアイロボット「事業継続難しい」表明 株価4割安
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12DBG0S5A310C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12DBG0S5A310C2000000/
6: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:15:37.32 ID:tc8TH1BX0
今が株買い時か?
4: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:14:05.67 ID:FefrXpHW0
そら掃除機なんて何度も買わんし
ロボット掃除機は特に使える部屋とか限られるし
ロボット掃除機は特に使える部屋とか限られるし
9: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:16:18.47 ID:2x1CJar20
>>4
簡単な掃き掃除くらいわざわざロボ使わなくてもよくね?って昔から思ってた
簡単な掃き掃除くらいわざわざロボ使わなくてもよくね?って昔から思ってた
【おすすめ記事】
◆【悲報】「ルンバ」の会社、ヤバそう
◆ベトナム妻「日本製のルンバ買ったよ!6000円もしなかった安いでしょ!」パシャッ → そう言って見せてきた物がヤバすぎるwwwww
◆【画像】ダイソーの550円ルンバ、爆売れ

◆【悲報】マクドナルドまた値上げwwwwwww
◆【画像あり】大阪万博の建物、フォントが安っぽすぎるwwwwww
◆人と関わりたくなくて仕事辞めてウーバーで生計立てるようになった結果wwwwww
◆【悲報】武漢さん、コウモリ由来の「新たなコロナウイルス」発見
◆【画像あり】八潮市の陥没現場、取り返しがつかないことになっていると判明
◆【悲報】「ルンバ」の会社、ヤバそう
◆ベトナム妻「日本製のルンバ買ったよ!6000円もしなかった安いでしょ!」パシャッ → そう言って見せてきた物がヤバすぎるwwwww
◆【画像】ダイソーの550円ルンバ、爆売れ
7: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:15:44.41 ID:4MAWDUZ20
だって高いんだもん
5万とかボリすぎじゃね
5万とかボリすぎじゃね
8: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:15:54.81 ID:OCQiaImT0
本当に掃除が必要な家では使えないからな
14: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:21:55.32 ID:Xbsn04/d0
買ったけど全然使わないわ
16: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:23:29.07 ID:FhqiwmEz0
売上はそこそこあるだろ
無駄な固定費が多いんじゃね?
無駄な固定費が多いんじゃね?
18: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:24:26.68 ID:neGPpjTj0
実家のルンバはパッパの部屋に設置されてるらしいんやが
パッパが日中リビングにいて寝るときにしか行かないせいで、誰も使ってない部屋を掃除させられてるらしい
パッパが日中リビングにいて寝るときにしか行かないせいで、誰も使ってない部屋を掃除させられてるらしい
25: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:27:56.17 ID:amtCvtAX0
>>18
そういう部屋は埃溜まりやすいしちょうどええんやないか
そういう部屋は埃溜まりやすいしちょうどええんやないか
19: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:24:48.40 ID:CLWE4A190
競合他社あるのがまたキツイんだろな
23: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:26:34.50 ID:qrJLMuNJ0
>>19
競合他社より高いのに圧倒的に低性能だからな
本当にブランドネームだけ
競合他社より高いのに圧倒的に低性能だからな
本当にブランドネームだけ
26: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:28:58.57 ID:u7JshLil0
買おうと思った時期あったけど
床に物置いたら掃除してくれないのを聞いて買うのやめたわ
床に物置いたら掃除してくれないのを聞いて買うのやめたわ
28: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:32:22.76 ID:gF3inrva0
みんな小型化して安くなってきてるのに
そのまんまやからな
そのまんまやからな
30: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:33:16.22 ID:qsaBTpeXd
ルンバ動かすために掃除しないとあかんからな
31: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:34:15.88 ID:gF3inrva0
ロボット掃除機使えるやつ使えないやつの差は整理整頓できるかだからな
35: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:36:49.49 ID:dge6qtN6H
カーペットとかテーブルに引っかかって全然掃除できてないからな
38: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 09:38:27.20 ID:VOkWss6W0
実家のリビング広いフローリングだからルンバ活躍してたわ
誰も掃除しないからルンバが故障したら床が埃だらけになった
誰も掃除しないからルンバが故障したら床が埃だらけになった
54: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:01:27.51 ID:zkJX9MCd0
ジェネリックルンバで充分なのがバレたからな
55: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:03:51.86 ID:KMNk8DBG0
ロボット掃除機
色んなメーカーから出たしな・・・
色んなメーカーから出たしな・・・
57: 警備員[Lv.11][新] 2025/03/13(木) 10:05:55.05 ID:fgtg8yMzM
カーペットや床に物置いてたらアカンのがキツイわ
自動にしては適当すぎる
自動にしては適当すぎる
61: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:09:35.17 ID:YvaOySub0
業務用でフロア掃除ぐらいでしか実用性がないからな
66: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:17:01.96 ID:b/8XDo+c0
コードレス掃除機さっさとかけた方が早い
68: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:19:26.40 ID:wto5uoso0
展開してる商品数の割に従業員が1000人ちょっといるのも
随分前から指摘されてたな
随分前から指摘されてたな
74: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:23:47.52 ID:hKHqCC130
共働きワイはルンバナイトお掃除めんどくさいから困るな
まあ壊れたら他社製かえばいいんか
まあ壊れたら他社製かえばいいんか
76: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:28:27.80 ID:ELPs0Yt60
こっちは掃除してもらいたいのに掃除してもらうために掃除しておかないといけないんだもん
79: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:32:02.89 ID:qsaBTpeXd
ルンバに腕つけて床の整理から出来るようにしろ
90: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:48:59.23 ID:V7MSjPLKr
どっかがブランド買収するかね
なんだかんだ名前は強いやろ
なんだかんだ名前は強いやろ
96: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:55:17.82 ID:Hy4MVNLV0
ルンバで掃除させるための掃除が必要だからな
使った人ならわかるはず
使った人ならわかるはず
97: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:57:58.45 ID:43DU/eYk0
一回床にものを置かなくする癖つければ後はルンバ運用で楽なんやけどな
88: それでも動く名無し 2025/03/13(木) 10:43:51.02 ID:4pXTTyEV0
最終的には価格やね
競争相手がいないうちは良いけどね
競争相手がいないうちは良いけどね

◆【悲報】マクドナルドまた値上げwwwwwww
◆【画像あり】大阪万博の建物、フォントが安っぽすぎるwwwwww
◆人と関わりたくなくて仕事辞めてウーバーで生計立てるようになった結果wwwwww
◆【悲報】武漢さん、コウモリ由来の「新たなコロナウイルス」発見
◆【画像あり】八潮市の陥没現場、取り返しがつかないことになっていると判明
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741824733/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:48 ▼このコメントに返信 いうほど買われてないのか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:51 ▼このコメントに返信 マキタの掃除機とルンバ両方持ってるけど、マキタの方がいいよ
ルンバには犬のくそ塗りつけられたわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:56 ▼このコメントに返信 >>1
売り時に戦争と半導体不足で販売数伸ばせない間に競合に市場取られてそのままずるずると経営回復できていない
ロボット掃除機自体を批判してるレスは的外れ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:58 ▼このコメントに返信 >>3
またジャップ負けたのかwww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:59 ▼このコメントに返信 ルンバを満足に動かす為に自分で掃除するとか言う本末転倒っぷり
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:59 ▼このコメントに返信 ✕ロボット掃除機が売れない
◯もっと安くて性能の良いロボット掃除機が大量に出てきて情弱の金持ち以外に売れなくなった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:00 ▼このコメントに返信 米1
エコバックス、アンカー、ロボロック、ナーワル、TP-Link、スイッチボットら
中国勢と過当競争でボコられてるからよ
「トランプ大統領 はやくしろっ!! 間にあわなくなってもしらんぞーーっ!!」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:01 ▼このコメントに返信 本業の地雷探査で儲ければいいじゃん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:02 ▼このコメントに返信 「ルンバ買った」「ルンバじゃなくてほかのとこのでしょそれw」って会話でおなじみになったからよかったじゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:03 ▼このコメントに返信 商売下手だな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:04 ▼このコメントに返信 五万円がボリすぎの意味がわからん。
お前は五万円以内で同じ性能のもの作れんのか?ってはなし。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:04 ▼このコメントに返信 日本の住宅事情を調査してればね
海外なら良さそうだけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:06 ▼このコメントに返信 同じ値段なら機能良いロボロックあるし
同じ機能なら安いジェネリックあるし
正直ブランド力だけでなんとかしてるからな
なんとかならなくなりそうだけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:08 ▼このコメントに返信 掃除というより猫の乗り物でしょ?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:09 ▼このコメントに返信 米7
トランプが何もしなければ、アメリカ製品で唯一勝ってると言えるiPhoneも
数年後には、「まだiPhoneなんて使ってるんだw」 されてもおかしくないからな
>24年の中国スマホ出荷、ファーウェイ5割増 iPhone苦戦 - 日本経済新聞
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:10 ▼このコメントに返信 >>11
もっと高性能で安いのがあるんだから5万はぼったくりって事だろ。
ほならコップ1杯10万の酒もお前作れるんか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:11 ▼このコメントに返信 そうなんだ。2階の掃除は家建てた時にもらったルンバに任せてたけど残念。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:11 ▼このコメントに返信 フローリング以外はわかるが障害物に関しては手動の掃除機だって事前に片付けすると思うのだが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:11 ▼このコメントに返信 米11
ぼってるは言い過ぎかもしれんけど、圧倒的に安くて近しい性能のメーカーがあるから割に合わないっていってるんだろうね
俺も高いと思うわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:13 ▼このコメントに返信 空き家に置いときゃええやん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:15 ▼このコメントに返信 初期の頃からロボット自体の賢さがたいして進化してない。いまだにいつも同じ段差に乗り上げて動けなくなったりする。買い替えのタイミングで中華系の奴でええやんとなってしまった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:16 ▼このコメントに返信 コードレス掃除機で良いもんなぁ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:16 ▼このコメントに返信 ルンバが助けを求めています!(事業的な意味で)
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:17 ▼このコメントに返信 ルンバコンボJ9+を持ってるけど基本的な機能は悪くはない
ただソフトウェアがクソ
制御系プログラムを仕事でやってる自分からするとどんだけアホな制御処理してんだよ、と思うことは多々ある
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:17 ▼このコメントに返信 9万で買ったルンバが「新品バッテリでも充電できなくなる」って故障して、修理に
出したら修理代が5万4千円!
二度と買うかよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:19 ▼このコメントに返信 >>19
というか、ここ数年の新製品は基本的にルンバより性能いい
基本性能がルンバの数段上のところで頭打ちになってしまい、回転ブラシだの自動洗浄だの給排水直結だので差別化と単価UPを図っている、それが現行世代ロボット掃除機勢力図よ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:21 ▼このコメントに返信 8年前に8万くらいで買ったパナソニックのやつを毎日使ってる
ルンバがなくなっても他社のがいくらでもあるから特に影響はない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:22 ▼このコメントに返信 Amazonが助けようとしたけど破談になったな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:24 ▼このコメントに返信 Amazonが助けようとしたけど破談になったな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:24 ▼このコメントに返信 買ったけど全然使わないわ
ってコメントあったけど買ってもいない嘘つき野郎だよな
自動で掃除するのに使わないってなんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:26 ▼このコメントに返信 そもそもルンバ出た当初、何がすごいんだよこれって思わなかった?
動ける場所限られてるしそもそも走ったルートの記憶すらしてない
ロクに掃除できないことなんかすぐわかる
完全にマーケティングに踊らされてた
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:27 ▼このコメントに返信 散らかってるとまともに掃除してくれないから整理整頓が出来ない人には不向きなんだよな
日本の家は狭いからあまり活躍の場も無いだろうし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:27 ▼このコメントに返信 ルンバのショーケースの床を
お姉さんがクイックルワイパーで掃除してた写真で理解してしまった。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:29 ▼このコメントに返信 ルンバなんて個人宅で買う奴なんてバカだよね。
会社とか店の掃除に使うものでしょ。
盗まれる恐れがないなら1日中稼働させとけばいいし、
盗まれる恐れがあるなら閉店後の夜中とか。
本来そういう用途でしょ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:29 ▼このコメントに返信 見栄っ張りしか買わんだろあんなもん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:29 ▼このコメントに返信 >>2
マキタも興味はあるんだが、本体の高さ(寸法)がなあ…
20cmはさすがにソファ下に入らないから残念でならない
まあ基本的な販売ターゲットや清掃対象が一般家庭ではなく企業やオープンスペースといったものが対象だろうから仕方ないのだろうけど
集じん容量を抑えた家庭向きスリム版とか販売してくれないかなあ…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:30 ▼このコメントに返信 20年前はシェアのほぼ全てを独占してたけど、今は中国勢がシェアのほぼ全てを奪い尽くしたからな。もうルンバは情弱しか買ってない。少しでも検索能力あればロボロックやらアンカーやらスイッチボットあたりを買う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:33 ▼このコメントに返信 コロナがなかったらまだ違ったんだろうけどさ
どのみち導入費で高いでは他の類似品や維持費で売れなかったまである
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:37 ▼このコメントに返信 アイボとか買ってた層が買ってるんじゃないの
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:37 ▼このコメントに返信 >>36
マキタも使ってたけど全然シャークの方がいい
パワーヘッドないとダメだし地味に充電がめんどい
40vは気になるけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:38 ▼このコメントに返信 >>3
バカそうwww
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:38 ▼このコメントに返信 >>5
もうセンサー付いてるけどな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:43 ▼このコメントに返信 放り込んで数時間放置してたらゴミ屋敷が新築同然に綺麗になるなら欲しいけど綺麗な所限定だしね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:43 ▼このコメントに返信 そら事務所レベルとか、YOUTUBERが住んでる豪邸レベルなら
2〜3台で勝手に掃除させるとかあるだろうが
普通の家なんてロボットに任せる程手間のかかる広さじゃないしな
なんなら自分の部屋ぐらいならハンディクリーナーでいいわけで
手の届く所に1個置いておいて
動画でも流してる最中に適当に四方八方流したらはい終わりなんだしな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:44 ▼このコメントに返信 だって高いすぎるもん
家電量販店だと隣に中国製が置いてあるから尚更そう思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:51 ▼このコメントに返信 安さで負けたってのは事実だけど
結局のところ技術者を市場を大事にしてこなかったから
家電に限らずあらゆる分野が海外に買収されたり追い抜かれたりしてきてるんじゃないの
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:59 ▼このコメントに返信 >>40
シャークって今ロボット掃除機の販売(生産)してたっけ?
うろ覚えだけどちょっと前に調べたらもう販売してないっぽいんだよね…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:12 ▼このコメントに返信 ロボット掃除機市場自体は大盛況だよ。世界中で売れに売れてる
ただ、ルンバ自体が先発だった以外に特に機能的・性能的なメリットもなくただブランドイメージで売ってただけだから、中華性のより安くてより高性能なロボット掃除機が出てきて誰もルンバを買わなくなっただけ。値段だけじゃなくて性能でも負けてるんだもん。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:24 ▼このコメントに返信 人工頭脳を人工頭脳が統括して統制官も人工頭脳で修理も出来る、なんて時代は審議られてーが来ても来ないと思うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:30 ▼このコメントに返信 窓開けてマキタのブロワーで全て吹き飛ばす
これが一番綺麗になる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:31 ▼このコメントに返信 後追い中華がタケノコのように生えたからな
GOPROと同じ運命
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:37 ▼このコメントに返信 ルンバにしてもゴプロにしても
そのアイデアこそがキモで製品自体は大半が汎用部品の集合体で特許回避は容易って製品は、最初は良くても結局中国が奴隷労働力と全体主義による価格競争力でシェアをかっさらうから先進国メーカーには特にBtoC製品開発はリスク高すぎになる
馬鹿は頭の柔らかさだとかリスクを取る勇気とか言いたがるけど中国が有るうちは「おもしろい商品」は生まれづらくなるに決まってる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:40 ▼このコメントに返信 >>30
子供やペットが散らかすから、使ってない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:52 ▼このコメントに返信 掃除機能は無くていいから猫乗りとして生き残ってほしい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:56 ▼このコメントに返信 あんなもんで掃除が出来てるわけがねえだろ、と思ってたらやっぱり
潰れるんかいw 使わなくても知ってたわな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:08 ▼このコメントに返信 >>4
朝から晩までジャップガーアベガーネトウヨガーw、シナチョン土人猿無断転載管理人は1日中張り付いている。定職にもつかず親兄弟隣近所からは粗大ゴミ扱い、無論妻や子もいないいやいたらヤバいって特に子供が可哀想すぎるw、過去のイジめられた恨みから日本人を憎む逆恨み、自分で変えようという心を持たない、というか変えようとする方向性がネジ曲がっているw、そんなに嫌なら国外へ出ればいいものをそれすら他責思考w、そんな情けなさすぎる人生生きてて楽しいか?、少しは考えたらどうだシナチョン土人猿無断転載管理人🖕😭
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:09 ▼このコメントに返信 >>14
案外それに特化したほうが日本では売れたりしてなw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:10 ▼このコメントに返信 >>20
禁后って書いとくか。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:12 ▼このコメントに返信 中華のエコバックスに惨敗して終わった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:12 ▼このコメントに返信 >>48
一般家庭より空港とかの施設用だな。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:12 ▼このコメントに返信 少し前まで結構な値段で圧倒的に売れてたんだから、そんなに金がないわけないように思うんだが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:21 ▼このコメントに返信 Ankerのロボット掃除機使ってるけどめっちゃいい
換毛期の柴毛回収に大助かりやわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:33 ▼このコメントに返信 ルンバである必要がまったくないからね
価格は高く性能は低く、競合優位性が皆無
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:34 ▼このコメントに返信 障害物持ち上げロボット(通称:持ち上げ君)と連携して床掃除してくれたらなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 18:01 ▼このコメントに返信 便利なんだけどラグが荒れたから使えなくなった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 18:08 ▼このコメントに返信 ルンバからダイソンのロボット掃除機に乗り換えた俺は勝ち組なの。か?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 18:21 ▼このコメントに返信 ちうごくのはるか安い競合で機能十分だもんな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 18:54 ▼このコメントに返信 政府機関や空港とか公共施設とか中国製を排除しているところ向けに商売すりゃいいんじゃね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 20:49 ▼このコメントに返信 世に出て結構経つけどなんも進歩してないもんな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 20:52 ▼このコメントに返信 >>6
まじでこれ。アイデアで売り出したら高性能でひた走らないとシェア奪われる。ロボット掃除機は中国メーカーが強すぎる。清掃能力はそこそこでもアプリ系の連携が強すぎるし劇的に安い。大量生産の価格破壊に真新しいものが無ければ勝てんのよね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 21:24 ▼このコメントに返信 エントリーモデルはAnkerとかが安いし
高いのも追いつかれたしな
地味に消耗品が高いのがルンバ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 23:58 ▼このコメントに返信 週2回くらい、出かけたときに起動しとけば、家のホコリやらはほとんど気にならないから、ドラム式洗濯機、食洗機に並ぶ三種の神器なんだけど、世界では売れてないのか…意味分からん。
日本人なら今すぐ買いや損はしねえ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:39 ▼このコメントに返信 5年くらい愛用してるけど便利
でももっと安い他社のでも十分じゃねってのは確か
Panasonicとかからも出てるしな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 09:29 ▼このコメントに返信 中国製の安価な製品が出回ってるから価格競争に負けるとつらいんだろうな
日本の白物家電と同じ道だわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 18:02 ▼このコメントに返信 1階と2階に一台づつ設置してるけどカメラレスの方のアホハンバがホーム戻らないのがストレスだわ
カメラ付きだと一気は値段上がるんよな