1: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:55:46.42 ID:dJu/CHES0

3月末でクレカの「サイン認証」が廃止に? 暗証番号を忘れた場合、どう確認すればいい? 対処法もあわせて解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/b62234783e3fd0c10ed01a317202f1d34eee791d
6: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:59:25.01 ID:5lYoQcZI0
むしろ使えてたほうがおかしいやろ
7: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:59:27.06 ID:w8pkkM2d0
ワイもう忘れたわ
8: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:59:59.26 ID:+FLu9IEI0
全く覚えてないが
【おすすめ記事】
◆【悲報】クレカ不正使用で逮捕の高校生「クレジットカード不正取得アプリはChatGPTで創った」
◆【速報】クレジットカード会社のオタクいじめ、限界突破wwwwwwwwwww
◆ショップなんかで店員から「良かったらクレジットカード作りませんか?」と声かけられたりする
◆【朗報】吉野家、クレジットカード決済導入
◆【クレジットカード】セゾンプラチナ・アメックス、年会費値上げ 22,000円から33,000円に

◆【悲報】女性配信者のたぬかな氏、震える
◆【速報】フィリピンのドゥテルテ前大統領逮捕 麻薬組織を壊滅させた「人道に対する罪」で
◆【朗報】料理研究家リュウジ「世界で一番嫌いな言葉は『卵1/2個』です」
◆【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww
◆【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww
◆【悲報】クレカ不正使用で逮捕の高校生「クレジットカード不正取得アプリはChatGPTで創った」
◆【速報】クレジットカード会社のオタクいじめ、限界突破wwwwwwwwwww
◆ショップなんかで店員から「良かったらクレジットカード作りませんか?」と声かけられたりする
◆【朗報】吉野家、クレジットカード決済導入
◆【クレジットカード】セゾンプラチナ・アメックス、年会費値上げ 22,000円から33,000円に
2: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:57:40.07 ID:yTPkiVu10
設定したかも覚えてない
設定無しで作れる?
設定無しで作れる?
3: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:58:36.97 ID:dJu/CHES0
>>2
さすがに設定は求められたんちゃうか?
さすがに設定は求められたんちゃうか?
4: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:58:51.66 ID:Hx8j4sLF0
ワイは覚えやすいように4649にしてる
29: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:16:32.94 ID:f62SaFmi0
>>4
ワイも
ワイも
5: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 22:58:54.44 ID:C/iZZYHT0
9: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:00:38.02 ID:+LZHRKlE0
じゃあサインで
59: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:52:29.16 ID:Fp5PjaxK0
>>9
サインが使えなくなる
サインが使えなくなる
10: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:00:54.95 ID:gtz811SQ0
全然誕生日ではない0721で統一してるけど脆弱かな
15: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:04:16.44 ID:UEnz/nEL0
>>10
ワイは4545や
ワイは4545や
12: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:01:47.70 ID:miv3uNTl0
こないだ悪用されたから怖い
13: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:02:06.22 ID:tK9oG9Az0
外でそんな金使わんわ
16: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:04:23.65 ID:E1s1O9gp0
なんで暗証番号忘れるんよ…
そらSNSやチケットぴあのIDとかパスは忘れるけどさ
そらSNSやチケットぴあのIDとかパスは忘れるけどさ
18: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:05:28.19 ID:J2ggzFiD0
ワイは1919にしてるで
22: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:08:21.08 ID:Y8NuZxT20
0から始まる暗証番号はすぐバレる
スタートは6以降にした方がいい
スタートは6以降にした方がいい
25: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:12:06.99 ID:gi1uswoLH
ほとんど暗証番号不要だからたまにタクシーで使うとき忘れてる
PCには保存してるから帰ればわかるけど
PCには保存してるから帰ればわかるけど
28: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:13:53.89 ID:I5+AIJle0
キャッシュレスなのに現金より時間かかるようにしてどうすんねん
少額なのは入力なしでええやろこれまで通り
少額なのは入力なしでええやろこれまで通り
41: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:33:13.16 ID:2PCGAWy90
暗証番号なんておぼえてねーよ
どうすんだよ
どうすんだよ
43: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:35:05.97 ID:piCMgAoQ0
むしろ今まで使えてたのがおかしい
45: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:35:33.19 ID:fAVZeUAG0
そんな…
47: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:36:41.12 ID:d723PR8Ud
ちなこういうとこで書きこんだのもスマホに履歴残るから注意な
48: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:36:53.77 ID:W+w4S/S/0
暗証番号4桁なの不安すぎるわ
61: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:57:59.23 ID:TAbKmNNA0
てか4桁ってガバすぎるよな
60: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:53:06.90 ID:PYEcfvzva
一番影響ありそうなのは昔ながらのカード預かって控えにサインってのを今だにやってるレストラン
37: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:21:13.94 ID:NzCFWePA0
タッチ決済増やしたいのかな
19: それでも動く名無し 2025/03/12(水) 23:06:39.50 ID:f5Q+jM8f0
忘れた😭

◆【悲報】女性配信者のたぬかな氏、震える
◆【速報】フィリピンのドゥテルテ前大統領逮捕 麻薬組織を壊滅させた「人道に対する罪」で
◆【朗報】料理研究家リュウジ「世界で一番嫌いな言葉は『卵1/2個』です」
◆【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww
◆【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741787746/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:46 ▼このコメントに返信 不正利用ばかり考える糞害人が悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:46 ▼このコメントに返信 7月21日生まれだから0721にしてる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:47 ▼このコメントに返信 暗証とか丸暗記とか好きな国民性だし問題なかよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:48 ▼このコメントに返信 バカだなあ
ちゃんとカードの裏に書いとけよボケ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:49 ▼このコメントに返信 カードの裏のサイン欄もそろそろ無くなるらしいな
字ヘッタクソだから助かるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:50 ▼このコメントに返信 どうせ暇速民は1919か4545やろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:50 ▼このコメントに返信 わざわざ時間掛かることをするのか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:51 ▼このコメントに返信 4桁の暗証番号すら覚えられないとか脳に障害あるぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:51 ▼このコメントに返信 思ってたパス入れたらエラーでて変な汗がブワっと出てから入力したことない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:52 ▼このコメントに返信 暗証番号入力する店といらない店ってなにが違うんだろう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:52 ▼このコメントに返信 快活CLUBとサブウェイぐらいだったな暗証番号求めてきてたの
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:52 ▼このコメントに返信 >>1
あれは存在が悪
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:53 ▼このコメントに返信 今までサインも暗証番号も必要なかった決済なら変わらず番号不要で使えるんだろ?
なにも変わらねえよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:53 ▼このコメントに返信 >>4
財布ごと落とせぼけ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:53 ▼このコメントに返信 >>5
あれ何の意味があったんだ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:54 ▼このコメントに返信 >>8
もっと言ってやれ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:54 ▼このコメントに返信 まぁセキュリティで言えばその方がいいんだけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:55 ▼このコメントに返信 「なお、1万円未満の取引では暗証番号不要は継続」なんだってよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:55 ▼このコメントに返信 飯屋とかでも2〜3万くらい掛かると普通にパスワード求められてるけどなぁ
忘れてるって人は日常生活のものしかクレカ使ってない感じなのか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:55 ▼このコメントに返信 >ワイは覚えやすいように4649にしてる
狩魔検事やんけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:56 ▼このコメントに返信 クレカはまだ使うからいいけど免許証とかマイナカードはやばい
一応まだ覚えてるけど第二番号をお願いしますとか言われるとだめかも
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:56 ▼このコメントに返信 1万人中9999人は覚えてる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:57 ▼このコメントに返信 境界知能ジャップは数字四桁も覚えられんのち。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:58 ▼このコメントに返信 これ一部条件な
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:59 ▼このコメントに返信 まあイクイクベルサイユとか昔習った語呂合わせよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 12:59 ▼このコメントに返信 >>18
暗証番号が必須になるというより、サインが廃止なだけやな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:00 ▼このコメントに返信 4桁ですら忘れるアホが多すぎるこの社会に落胆するわ
クレカ業界としてはこういうアホをターゲットにしてるんやから4桁制度はこれからも変わらんだろうけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:00 ▼このコメントに返信 >>2
ズルいぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:01 ▼このコメントに返信 クレジットから電子マネーにチャージして支払いするからカードすらも出す機会があんまない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:01 ▼このコメントに返信 >>15
何の意味もないっ!
何の意味もないっ!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:01 ▼このコメントに返信 カードによって違うから面倒だわ
全部1234に統一したいのにダメなカードとかあるし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:02 ▼このコメントに返信 そもそもクレジットカード使う場面って暗証番号必須の印象だわ
店員が機械持ってきて横を向いてる間に入力の印象
そこらへんの店ではD払いだから暗証番号を覚えていない事にビックリ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:02 ▼このコメントに返信 >>15
昔はカード使うとその場でサインさせられてたんや
で、筆跡が違うと疑われる
外人が真似出来ない様にわざと漢字で書くのがセキュリティアップやった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:03 ▼このコメントに返信 >>8
マジでこれ
最近のヤツはハッタショばっかりだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:03 ▼このコメントに返信 これからは3dセキュアもだぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:03 ▼このコメントに返信 >>11
快活で流出してそう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:04 ▼このコメントに返信 >>33
筆跡なんて今も昔もまっっったく見てないで
今はもうサインもタブレットにタッチペンでやるから皆ヘロヘロで筆跡消滅してるし
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:04 ▼このコメントに返信 >>19
そんなのも覚えてないハッタショ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:05 ▼このコメントに返信 >>12
ジャップよりマシwww
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:06 ▼このコメントに返信 >>35
あれメールかSNSで都度番号送ってくるヤツじゃね?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:06 ▼このコメントに返信 普通1111みたいな同じ数字の繰り返しとか1234みたいな連続した数字、誕生日は弾かれるやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:06 ▼このコメントに返信 不正利用怖いからいいんじゃまいか
怖いからクレカも2枚までに減らしたわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:06 ▼このコメントに返信 >>23
「ち。」🤣
朝から晩までジャップガーアベガーネトウヨガーw、シナチョン土人猿無断転載管理人は1日中張り付いている。定職にもつかず親兄弟隣近所からは粗大ゴミ扱い、無論妻や子もいないいやいたらヤバいって特に子供が可哀想すぎるw、過去のイジめられた恨みから日本人を憎む逆恨み、自分で変えようという心を持たない、というか変えようとする方向性がネジ曲がっているw、そんなに嫌なら国外へ出ればいいものをそれすら他責思考w、そんな情けなさすぎる人生生きてて楽しいか?、少しは考えたらどうだシナチョン土人猿無断転載管理人🖕😭
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:07 ▼このコメントに返信 >>4
PCに付箋でパスワード貼ってそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:08 ▼このコメントに返信 >>10
その店のカード会社からの信用
カード決済率が高い店は規定額まではサインも暗証番号も不要、手数料も若干低めみたいな契約になることが多い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:09 ▼このコメントに返信 スーパーとか機械縦に設置されてて見ようと思えば
余裕でパス入力周囲から見えるのやめてほしい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:09 ▼このコメントに返信 >>27
事実相当頭がアレなのが下から上まで年齢問わずにいるから闇バイトする奴や詐欺の被害者が居なくならないんだぞ…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:10 ▼このコメントに返信 暗証番号入力なしの決済は取り消し不可で責任は100%カード名義の本人にいくって法律をつくるだけでサイン認証なんて廃止されるよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:11 ▼このコメントに返信 タッチ決済を義務化しろや糞が
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:12 ▼このコメントに返信 世の中パスワード求めるのがどんぐらいあるんだかな
個人管理に限界が出始めるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:13 ▼このコメントに返信 >>39
あたおか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:14 ▼このコメントに返信 弱者男性を殺処分しろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:19 ▼このコメントに返信 だって、そうしないとその辺で拾った、盗んだカードが使えちゃうじゃん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:19 ▼このコメントに返信 >>44
この間4桁の数字が書かれた付箋を貼った通帳ケースが郵便局に落ちてたわ
あれだけ言われてても今だに年寄りはやらかしてるみたい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:21 ▼このコメントに返信 >>46
カード会社から同様の通知来たけど
金額によっては求められない場合もありますって書いてあったから
スーパーとかでの少額決済は今までどおりと思われ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:24 ▼このコメントに返信 大抵は暗証番号不要だからたまに言われると合ってるかドキドキする
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:24 ▼このコメントに返信 現金派でいいわもう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:25 ▼このコメントに返信 >>48
そんなことするまでもなくサイン廃止するって話だぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:26 ▼このコメントに返信 おれは0721にしてる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:27 ▼このコメントに返信 >>1
チー牛は存在そのものが不正だけどな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:28 ▼このコメントに返信 米5
もうとっくにないぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:37 ▼このコメントに返信 入力なしと比べたら確実に所要時間は増えるだろうけど
こいつら4桁の数字打って決定ボタン押すだけでそんなガタガタ騒ぐ程時間かかるの?
コンビニでタバコ買う時にボタン押すのにも苦労しそうだね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:38 ▼このコメントに返信 米32
差し込みの場合は基本暗証番号入力必須でむしろ差して終わることのほうが少ないよな
タッチオンリーならともかくそうじゃないならクレカ持ってないんかいって思うわw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:38 ▼このコメントに返信 タッチ決済使えるなら問題ないのでは
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:39 ▼このコメントに返信 ワイも暗証番号覚えてないわ
なんなら、WEBのログインパスすら忘れた
今は指紋認証で入れるけど、パス変更に暗証番号求められるから変更もできねぇわ
暗証番号変更するのに電話からの手続きいるのダルすぎる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:40 ▼このコメントに返信 今更過ぎては?
ネットの奴って本当にクレカ持ってないのな
こんなの年明けにはとっくに通知来てただろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:41 ▼このコメントに返信 これで1万以上はサインしろっていう意味不明な店が無くなるのか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:43 ▼このコメントに返信 暗証番号なんてとうの昔に忘れた。読み取り機械に暗証番号入れろって言われても「サインでお願いします」で通してきたから無理だ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:46 ▼このコメントに返信 米66
楽天カード、セブンカードプラス、イオンカードの3枚持ちだけどそんなお知らせメール来てねえぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:49 ▼このコメントに返信 >>10
1万円未満の取引では暗証番号は不要
1万円以上買ってる場合と買ってない場合なだけじゃない?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:49 ▼このコメントに返信 わすれそ〜
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:52 ▼このコメントに返信 今月クレカ使おうとして暗証番号わすれててサインにしてもらった
来月からダメなのか知らんかった
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:53 ▼このコメントに返信 自分の番号知らん奴、多すぎw
そら、詐欺られても文句言えんわw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 13:54 ▼このコメントに返信 >>34
なんでも略すバカだらけだしな
まともに言葉知らないんだよね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:09 ▼このコメントに返信 昔、使っていたPCの機種名(9801みたいな奴)にしているから
絶対に忘れないな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:12 ▼このコメントに返信 キャッシュカード(3枚)、クレジットカード(5枚)、マイナカードの暗証番号
全部違うから急いでいるときはこんがるな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:13 ▼このコメントに返信 タッチ非対応を無くせばいいだけ。行きつけで該当店は一つしかないけど。てめーだよワークマン
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:15 ▼このコメントに返信 >>60
どうしたどじん
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:20 ▼このコメントに返信 ICチップあるねんから顔認証とか登録できるようならんの?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:21 ▼このコメントに返信 >>54
それフェイクやぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:21 ▼このコメントに返信 米77
1万か1万5千くらいが上限じゃろ?
食事ならともかく買い物だと番号必須と変わらんだろう。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:30 ▼このコメントに返信 今どきカードでの支払いにサインを求めてくるところなんてあるか?
俺はもう10年くらいはカードでサインしたことなんかないぞ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:32 ▼このコメントに返信 米15
店側がカードに書かれているサインと実際のサインが同じかどうか確認するためにあるんだろ。
バカなのか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:34 ▼このコメントに返信 米23
何枚ものカードを持っていてそれぞれ違う暗証番号を設定していると分からないようなるだろ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:36 ▼このコメントに返信 >>6
1919やわ( ߹ᯅ߹)
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:41 ▼このコメントに返信 これに躓く奴はカード持たない方がいい知能レベルだしな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:42 ▼このコメントに返信 いまだにサインが必要なのって、
テーブルで支払う、こじゃれたレストランくらいじゃないかな。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:43 ▼このコメントに返信 米4
口が悪すぎる
2回も貶すな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:47 ▼このコメントに返信 四桁ですら覚えてないとかどうやって生きてきたんだ
と思わなくもないが、事故とか何かの拍子に飛ぶこともあるからなぁ。どこかに書き出しておくのが安心
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:49 ▼このコメントに返信 4桁数字は脆弱に感じるけど未だにキャッシュカードでの出金にも使ってるからさほど問題ないんじゃないの
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:51 ▼このコメントに返信 >>88
皮肉も入ってるんだから3回だぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:55 ▼このコメントに返信 不正利用くらったばかりの自分には朗報だわ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:56 ▼このコメントに返信 どんどん不便になっていくな
早いのがキャッシュレスの利点じゃなかったんか
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:57 ▼このコメントに返信 わいのICチップが限界です
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 14:58 ▼このコメントに返信 一周回って現金派が主流になる日も近いな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:00 ▼このコメントに返信 どうせなら6桁にすれば114514が使えるのに
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:01 ▼このコメントに返信 米94
あんたのは付箋でしょ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:05 ▼このコメントに返信 >>54
何で落とし主が年寄りって分かるんですかね・・・
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:10 ▼このコメントに返信 本人の手書きサインこそが一番の本人確認だろ?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:20 ▼このコメントに返信 タッチ決済 不正利用対策でしょ。クレカ止めても利用される欠陥システム
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:23 ▼このコメントに返信 米4
裏だと忘れるんで表に油性ペンで描いてるわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:24 ▼このコメントに返信 タッチならええやろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:37 ▼このコメントに返信 2783や
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:47 ▼このコメントに返信 なんかタッチ決済のほうが
暗証番号入力よりセキュリティがゆるいと思うんだが
なんでタッチを推進するんだろう
便利だけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:51 ▼このコメントに返信 >>5
タッチ決済になってから書いてないのに使えてるしな
書かなきゃなって思って不自由ないからいつも忘れてるわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:57 ▼このコメントに返信 >>98
ねつ造パヨクネタだから
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:57 ▼このコメントに返信 4桁ですら〜とか言うけどもう昔とは時代が違うんよ
PCのログイン、スマホのログイン、銀行のATM、確定申告等でたまに使うマイナンバーのパスや、クレカ複数枚あったらそれごとに等々、日常生活でもとめられる4桁パスがとにかく増えている
昔なら全部統一してええやろガハハだったろうけど、今の時代にそれはリスクが高い
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 15:58 ▼このコメントに返信 >>74
効いてて草
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:33 ▼このコメントに返信 米23
覚えられんのち。 草。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:44 ▼このコメントに返信 >>39
なんにでも噛みつくなや
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 16:49 ▼このコメントに返信 >>3
早いとこ電脳化してネット決済にしてくれ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:08 ▼このコメントに返信 サインの恐ろしいところはカードの裏面に名前が署名されていること。
財布盗まれたらやりたい放題じゃんw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:40 ▼このコメントに返信 米112
財布を盗まれてる時点でヤバいっつーの。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 17:49 ▼このコメントに返信 覚えてないとかどんだけアホなんだ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 18:01 ▼このコメントに返信 米114
クレカ1枚しか持ってなさそうw
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 18:45 ▼このコメントに返信 >>44
一周回ってPCに付箋が一番やろ
それか机の引き出しが手軽で忘れにくい
家へ物理的に侵入されるとかもう諦めろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 18:50 ▼このコメントに返信 >>93
早いのは現金
キャッシュレスはアプリ起動や認証に時間かかってるやつ多すぎ
一番遅いのも現金
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 19:01 ▼このコメントに返信 番号設定するより全部ワンタイムパスワード生成でええやろ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 19:37 ▼このコメントに返信 クレカタッチ決済なら暗証番号いらんのに、なんでICの時だけ暗証番号いるんだか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 19:37 ▼このコメントに返信 自販機でクレカ支払いの時も暗証番号がいるなら面倒だな。既にスーパーとか暗証番号入力に移行しているけどな
しかし、ニートや田舎者、ガキには無縁の話だから、大げさだよなぁー 童貞がS○Xするのと同じか!?非日常か?人生色々やなぁ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 19:38 ▼このコメントに返信 >>118
◯万円未満なら暗証番号も署名も不要、それ以上ならスマホ2段認証でええわな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 19:42 ▼このコメントに返信 パスは書いて残すにしても簡単で良いから符丁とか使おう
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 20:49 ▼このコメントに返信 >>119
タッチ決済は上限額決まってて少額決済のみにしか使えないから
ICでも少額決済なら暗証番号いらん(店の設定次第だけど)
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月13日 22:13 ▼このコメントに返信 キャッシュカード5つクレジットカード4つ全部違う番号にしたらどれがどれかわからなくなった
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 07:42 ▼このコメントに返信 >>10
不正利用だった時に店が負担するかどうかで変わる
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 14:47 ▼このコメントに返信 そんなことよりJCBが個人情報売る、拒否設定を今月中にしないとその先は設定から一か月くらいしないと拒否完了しない
つまり一度は流出確定w
って横暴をまとめてくれ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 18:24 ▼このコメントに返信 あーサインがダメになる話か?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 18:53 ▼このコメントに返信 コンビニやスーパーごときで暗証番号打つのダルいわ
129 名前 : まじで投稿日:2025年03月15日 01:35 ▼このコメントに返信 タッチが使えるならザルのままやんけ
おつむが心配だぜ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:56 ▼このコメントに返信 あれ?・・・まじでわからん・・・アレとアレとアレのうちどれだ(´・ω・`)