
1: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:02:45.86 ID:u4v4QU6r0Pi
ドリカム中村正人、シングルリリース日にランキング転落 “涙目”で訴え #ドリカム #中村正人 https://t.co/dlUkNRhKBp
— 日刊スポーツ (@nikkansports) March 14, 2025
15: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:06:00.93 ID:vNxYS8t+0Pi
CD買わないもんなー
5: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:04:04.61 ID:BCIssaBS0Pi
十分稼いだやろ
【おすすめ記事】
◆ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww
◆ライブでのドリカム中村の発言炎上に中村仁美「子ども持ってから1秒でも早く帰りたい」「申し訳ないけど先に帰らせてって」

◆【悲報】マクドナルドまた値上げwwwwwww
◆【画像あり】大阪万博の建物、フォントが安っぽすぎるwwwwww
◆人と関わりたくなくて仕事辞めてウーバーで生計立てるようになった結果wwwwww
◆【悲報】武漢さん、コウモリ由来の「新たなコロナウイルス」発見
◆【画像あり】八潮市の陥没現場、取り返しがつかないことになっていると判明
◆ミスチル、スピッツ、ドリカムとかで情報止まってるおっさんwwwwwww
◆ライブでのドリカム中村の発言炎上に中村仁美「子ども持ってから1秒でも早く帰りたい」「申し訳ないけど先に帰らせてって」
6: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:04:29.14 ID:DlMO91ki0Pi
10000回ダメでも10001回目は変わるかもしれないんだろ
58: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:21:41.95 ID:K4YAyzCt0Pi
>>6
10002回目が来ないかもしれんのに
10002回目が来ないかもしれんのに
187: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:19:01.37 ID:D0itlJE/0Pi
>>58
10001回目でミリオン売る気なんやろ
10001回目でミリオン売る気なんやろ
7: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:04:36.07 ID:ygzXo/HU0Pi
今はもう音楽1曲に金を出すって時代じゃないからな
11: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:04:47.24 ID:1eianC9g0Pi
言うてライブやりゃあ既存ファンでホール埋まるんやし、新譜は道楽でやったらええんちゃうん
12: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:05:21.26 ID:b/0R9jXd0Pi
平成時代に思う存分売れたろ
そう考えると今のアーティストて稼ぐの大変なんかな
そう考えると今のアーティストて稼ぐの大変なんかな
133: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:47:09.20 ID:vPFsqht30Pi
>>12
youtubeとか配信で儲かってるイメージあるがそうでもないんかな
youtubeとか配信で儲かってるイメージあるがそうでもないんかな
16: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:06:36.96 ID:2bNHDfQn0Pi
ファンは新曲より定番でライブしてくれたほう喜ぶやろ
19: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:07:11.10 ID:9hJsjBYr0Pi
ライブやれば儲かるやろドリカムなんて
21: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:07:58.38 ID:yCYtkIhD0Pi
中村正人
「吉田美和という世界一のシンガーの(世界的な?)知名度、実績をこの程度にしてしまった全責任は僕にある。
『僕が彼女を手放していればどうなっていたか』と未だに思う」
吉田美和そんなに凄いか?
「吉田美和という世界一のシンガーの(世界的な?)知名度、実績をこの程度にしてしまった全責任は僕にある。
『僕が彼女を手放していればどうなっていたか』と未だに思う」
吉田美和そんなに凄いか?
59: 警備員[Lv.3][新芽] 2025/03/14(金) 15:23:08.99 ID:hU/vU8//0Pi
>>21
すごいけど天狗感あったし年取ったら落ちぶれるやろなとは思ってた
すごいけど天狗感あったし年取ったら落ちぶれるやろなとは思ってた
23: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:08:35.22 ID:8hlEZpZqdPi
カラオケ印税だけで死ぬまで食えるやろ
24: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:08:37.13 ID:foi0BgUB0Pi
そんだけ売れてりゃいいだろ
26: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:09:51.87 ID:iehFtBu40Pi
CD買うのは余程のファンだけやぞ
握手券でも付けとけ
握手券でも付けとけ
27: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:09:53.36 ID:gBV2djdG0Pi
ワイは250円で欲しい曲だけ買って聴くし
聴くのも通勤や目的の場所に行く時だけで家で音楽聴くことがない
聴くのも通勤や目的の場所に行く時だけで家で音楽聴くことがない
29: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:10:25.93 ID:T9HT+Gol0Pi
サブスクでええやん
30: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:10:30.53 ID:9cWrH5y20Pi
CD買いそうな年取ったファンが多そうなのに意外と駄目なんだな
34: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:11:44.84 ID:6PlsUVoi0Pi
印税で死ぬほど稼いでるやろうにまだ金が欲しいんか
40: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:13:59.46 ID:lvhUByRB0Pi
いつまで同じビジネスモデルやってんのや
令和やぞ
令和やぞ
45: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:15:36.41 ID:QM0r7wCA0Pi
もう再生できる機械持ってないやろ
48: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:16:11.25 ID:bW2xq7+n0Pi
今の時代に4000枚も売れてるのむしろすごくね?
55: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:20:51.81 ID:zLIJfSlT0Pi
スマホで聴けない謎の媒体辞めろ
57: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:21:37.15 ID:oV2Mer+y0Pi
オワコンっぷり凄まじいな
68: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:25:48.44 ID:LSBXPcq/0Pi
ドリカムには熱狂的なファンがいないんよなー
70: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:25:55.53 ID:CuDljYX/0Pi
CD再生するデバイス?がもう手元にないぞ
73: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:26:30.61 ID:j+KTkPqv0Pi
レンタルで済ませてるわ
85: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:33:01.80 ID:vWYc87hV0Pi
こんなこといったら余計買わんよなあ
92: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:34:31.83 ID:u7gv5tvh0Pi
アルバムならまだしもシングル高いやん
94: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:35:54.17 ID:KhcQjqTc0Pi
いまってマジにCD売ってないし
プレイヤーもないよな
車にもパソコンにもドライブないのが普通
プレイヤーもないよな
車にもパソコンにもドライブないのが普通
103: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:37:40.10 ID:Ji+LV9no0Pi
>>94
好きなアーティストの公式ネットサイトか尼から買うぐらいだったけど最近はハイレゾ音源を買うことに切り替えたわ
好きなアーティストの公式ネットサイトか尼から買うぐらいだったけど最近はハイレゾ音源を買うことに切り替えたわ
101: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:37:16.85 ID:zXXcClPU0Pi
CDどころかサブスクですら聴かなくなったわ
YouTubeで十分
YouTubeで十分
148: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 15:56:01.92 ID:uitiaP4y0Pi
逆に今のアーティストってグッズ以外だと何で儲かるの
168: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:04:20.32 ID:MX+SbPhP0Pi
それでもやっぱCDで聴くのが一番いいんだよなあ〜
175: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:09:05.71 ID:nRIZwRDf0Pi
家の中でCD再生出来るもの無いやんと思ったら ブルーレイレコーダーで再生出来るの知って 繋いであるサウンドバーで聞いたらドチャクソ良い音でビックリしたわ
178: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:09:58.50 ID:1CkaLJfR0Pi
>>175
へえー良いこと知ったわ
サンガツ
へえー良いこと知ったわ
サンガツ
183: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:14:27.52 ID:97f0thq/0Pi
>>178
ブルーレイプレーヤーはCDより高精度のディスク再生しないといけないから基本スペックはなかなかええものやねん
ブルーレイプレーヤーはCDより高精度のディスク再生しないといけないから基本スペックはなかなかええものやねん
185: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:17:52.53 ID:+MpDHp1S0Pi
円盤媒体に未来はないって言われていたよね
191: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:22:32.37 ID:5BLUyYsT0Pi
音楽だけで食えない時代
198: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:25:11.94 ID:JduxIsin0Pi
CD買うメリットが無いやん
201: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:27:28.36 ID:BQnsJpbldPi
AppleMusic検索したらドリカムおるやん
それで潤わないんか?
ちなドリカムは聴いてないけど
それで潤わないんか?
ちなドリカムは聴いてないけど
205: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:29:44.17 ID:BfsiGCwO0Pi
ワイはドリカムとELTがごっちゃになってる
208: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:31:14.67 ID:gN1tvRMf0Pi
CDなんか買うよりスパチャして感謝してもらえるほうが嬉しい
176: それでも動く名無し 2025/03/14(金) 16:09:29.64 ID:TjWLjO7N0Pi
もうCDもレコードみたいな立ち位置になってもうたな

◆【悲報】マクドナルドまた値上げwwwwwww
◆【画像あり】大阪万博の建物、フォントが安っぽすぎるwwwwww
◆人と関わりたくなくて仕事辞めてウーバーで生計立てるようになった結果wwwwww
◆【悲報】武漢さん、コウモリ由来の「新たなコロナウイルス」発見
◆【画像あり】八潮市の陥没現場、取り返しがつかないことになっていると判明
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741932165/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:47 ▼このコメントに返信 なんでデータで購入だめなん? CDのほうが儲かるとかか
知らんがな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:49 ▼このコメントに返信 CD業界関係者との癒着
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:51 ▼このコメントに返信 CDって30年前から唯一値段変わってないよな、次に北総の運賃
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:51 ▼このコメントに返信 進化しないヤツは淘汰される
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:51 ▼このコメントに返信 そもそも再生機器持ってる人のほうが少ないやろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:52 ▼このコメントに返信 稼いでるGLAYを見習って、ラルクもレーベル立ち上げてたから、レーベル立ち上げ記念でYOU GOTTA RUNのCD買ったわ🥳🎉
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:52 ▼このコメントに返信 かわいそ〜
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:53 ▼このコメントに返信 ほならね、君はCDの時代にレコードでも売ったのか?って話ですよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:54 ▼このコメントに返信 >>1
オリコンで集計してくれるかどうかじゃないの?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:54 ▼このコメントに返信 何でCDにそんなこだわるんだ?配信収入で良いじゃん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:54 ▼このコメントに返信 英語の授業で可算名詞の話題で使われるやつか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:55 ▼このコメントに返信 シングル?
あのちっちゃい円盤まだ売ってるのか?
千円で(クソたっか)
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:56 ▼このコメントに返信 サブスクや配信でチャンスが平等化しただけやねん。素人でもいい曲作ればバズって稼げる時代よ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:56 ▼このコメントに返信 時代がねバブルの象徴みたいなアーティストだったし
恋愛もクソもない殺伐とした現状じゃロマンも何もありゃしない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:56 ▼このコメントに返信 もう売上なんてどうだっていいぐらいな大ベテランだろ
これ売れなかったら事務所クビですみたいな微妙なミュージシャンじゃないんだから
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:57 ▼このコメントに返信 これレコード会社が自我を出すならわかるけどCDのアーティストの取り分1%だし大した事なくね🤔
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:57 ▼このコメントに返信 レコードショップは新規オープン続々してるけど、CDショップはな…
正直大手のCDはもう一緒にBlu-rayとかの特典付きじゃないとまず買わんかな
ライブハウスとかで未だにサブスクだけでなくCD-Rで出してるミュージシャンのは、正規の手段だと二度と聴けなくなる可能性高いからちょこちょこ買うけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:57 ▼このコメントに返信 こいつファンよりも何よりも売上が〜!!って言うから
今いるファンも嫌いになり始めてるのよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:57 ▼このコメントに返信 >>12
ちっちゃい円盤は 20年前ぐらいにマキシシングルの登場で絶滅したろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:57 ▼このコメントに返信 CDミリオンの旨味を知ってるからライブでちまちま稼ぐのが面倒くさいんだろうな
こんな勘違いした老害いちいち相手にしなくていいよ
作る曲も昔に比べて遥かに劣化してるんだし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:58 ▼このコメントに返信 CDはもはや令和のカセットテープになってしまったという
てかもう年寄りだし客もジジババだし昔の定番だけで新譜なんて求められてないだろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:58 ▼このコメントに返信 というかドリカムレベルならカラオケ収益だけでも食えるんじゃないの
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:58 ▼このコメントに返信 音楽聴いて下さい←聞いてあげる!
配信見て下さい←見てあげる!
CD買って下さい←それはちがくない?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:59 ▼このコメントに返信 再生機器が無い、マジで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 20:59 ▼このコメントに返信 サザンやミスチルなんかもCDは同じぐらいの売り上げなの?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:00 ▼このコメントに返信 あれだけ売れててまだ売れたいの?金が欲しいん?
いい曲届けたいならサブスクや動画配信でも出来るじゃん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:00 ▼このコメントに返信 ドリカムとかジジババしか聴いてないのにパッケージ売れないってことは誰も聴いてないってことやろな
ストリーミングやDL激弱やしね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:01 ▼このコメントに返信 CD結構買ってるけど結局聞くのは配信なのよなぁ
好きな曲やアーティストは二重に買ってるから出費自体は2倍とはいかなくとも1.5倍くらいにはなってる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:01 ▼このコメントに返信 平成の残滓やん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:01 ▼このコメントに返信 CD買わなくなったな配信購入になったわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:02 ▼このコメントに返信 オワコン
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:02 ▼このコメントに返信 米25
どっちもアルバム型で単体はそんな需要無い
一部の固定ファンが買ってるだけ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:02 ▼このコメントに返信 CD売りたきゃサブスク配信辞めりゃいいじゃん
ホルモンとかサブスク配信してないからCD売れてんぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:02 ▼このコメントに返信 なんか最近中村の自我が暴走してるように感じる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:02 ▼このコメントに返信 この時代にCDを買ってるのは坂道と声優とジャニーズのオタクだけだろ
ジャニーズのオタクは未だにオリコンランキングを気にしてるけど若者はサブスクやYoutubeで聴いてるし中高年は音楽自体聴かなくなってる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:02 ▼このコメントに返信 サブスクはマジで儲からんらしいし
若いファンいないとグッズも売れないから
CD売るしかねーのよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:03 ▼このコメントに返信 今どきのパソコンなんかCDドライブ付いてないぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:04 ▼このコメントに返信 >>19
この話題ついてける奴はもはや初老は超えてるだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:04 ▼このコメントに返信 >>35
若い子も飽きるのがクソ早いだけで音楽自体は聴きまくってるぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:04 ▼このコメントに返信 決して ドリカムが悪かったわけじゃないんだけど
大手会社の意向に従わなかった事があって
それから業界的?メディア?で冷遇されるようになったって
ショート動画で解説している人がいた。。 本当かどうかは知らない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:04 ▼このコメントに返信 米22
カラオケ店が潰れまくってる時代やぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:05 ▼このコメントに返信 >>14
z世代には受けないだろうね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:05 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)すべてスマホで完結する時代に、CD買ってどうすんの
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:05 ▼このコメントに返信 米39
誰もそんな話してへんがなw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:06 ▼このコメントに返信 >>24
パソコンすらディスクドライブ削ってるもんな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:06 ▼このコメントに返信 CDなんて20世紀の遺物誰が買うねん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:07 ▼このコメントに返信 ブルーレイで再生したらいい音になると思ってるアホいて草
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:08 ▼このコメントに返信 >>25
YouTubeの新曲再生数を見る限り、若者はもう聴いてない
昔の全盛期の曲は親の影響とかでサブスクで聴いてるかもしれんが、新しい曲はもうきつい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:08 ▼このコメントに返信 >>26
そりゃ売れたいんじゃないの
それは否定されることじゃないと思うけど
ビジネスモデルは古すぎるし、サブスクや動画配信したところでこの人達が稼げるかというとね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:08 ▼このコメントに返信 人件費高騰とかでスタッフ食わせるの大変とかかな?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:08 ▼このコメントに返信 データじゃない強みを生かそうとしないの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:09 ▼このコメントに返信 サブスクが一部の売れ線しか金にならないのは色んな国の色んなアーティストが言ってる
それ以外のアーティストはライブやって物販でグッズ買ってもらうのが生命線になってる、サブスクよりCDを買ってくれと
ドリカムは今でもそこそこ大きい箱でやれば埋まるアーティストだから余裕でそっちで食っていけると思うけど
やっぱり吉田美和はもっと評価されるべき!って思いが強過ぎるんだろうな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:11 ▼このコメントに返信 Spotifyみたら月間リスナーは147万人とかいるし
AppleMusicも合わせたら相当な人数は聴いてるんだろうけど
それでどれくらいの収益になるんだろうか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:11 ▼このコメントに返信 AKBのせいでそういうのは意味がなくなっちゃったからね
恨むならあの金の亡者とキモブタを恨め
あんな事してるから韓国アイドルに追い抜かれるんだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:12 ▼このコメントに返信 >>39
そこは否定してないんじゃないの
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:13 ▼このコメントに返信 66歳か、もう爺さんなのに元気だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:14 ▼このコメントに返信 >>54
別にそんなあってもなくてもAKBもCD文化も衰退してただろうよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:15 ▼このコメントに返信 権利者全体の再生数が月1億だとしたら収益いくら?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:15 ▼このコメントに返信 CDを再生する装置がない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:17 ▼このコメントに返信 ライブとフェスで稼ぐしかないのだろうな
田舎のフェスでも結構有名人来る理由だな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:18 ▼このコメントに返信 そもそもCD買えるところめちゃくそ減ってるもんな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:18 ▼このコメントに返信 ドリカム辺りはメインのファン層って氷河期より上のバブル世代の人たちだからもう新しく買って迄音楽自体聞かなくなってんだろうな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:19 ▼このコメントに返信 CDはもうグッズ感覚でしか見てないな
ライブ音源とかつけてくれるバンドはありがたいけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:19 ▼このコメントに返信 4000枚ってアニメ化する前のラブライブやん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:20 ▼このコメントに返信 メディアとか関係ない。もう世代交代だろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:22 ▼このコメントに返信 テレビに露出しないと買われない程度の実力
妥当ですねぇ〜
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:23 ▼このコメントに返信 未来が予想できてない未来予想図やな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:24 ▼このコメントに返信 そもそもCDを再生する機械がない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:24 ▼このコメントに返信 メンバーが作詞作曲してんだよな
二人とも日本の歌手の歴代印税額ランキングで30位以内には余裕で入ってそう
もうええやん売れんでも
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:26 ▼このコメントに返信 今の時代で音楽だけで4000ならすごいもんやろ
最近でも若い男のアイドルとかのCDにライブの抽選券が入ってるのを
一人ひとりのファンが爆買いしてランキングのせるんやーとかやってる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:27 ▼このコメントに返信 夢グループのシーデーも聴けるアレにセットで付けてあげてはどうか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:27 ▼このコメントに返信 CD売ってる店がない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:28 ▼このコメントに返信 >>7
草
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:31 ▼このコメントに返信 これってもう自分だけじゃなくて関係者から泣きつかれるんじゃねえのって思うんだけど
プレスするとこから印刷屋まで関わる人多いでしょ絶対
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:31 ▼このコメントに返信 >>69
今の活動・ライブの規模を維持しようと思うと当然お金は稼ぎ続けなければならないと思う
あとは名声欲だろうね、アーティストとしての野心
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:32 ▼このコメントに返信 音楽業界のバブルを経験しちゃうとね・・・
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:32 ▼このコメントに返信 >>43
アイドルでもないのに本当そうだよな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:32 ▼このコメントに返信 映画のバビロンを見るといい
どれだけ栄華を極めても時代は変わるし終わるんや😭
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:32 ▼このコメントに返信 配信で十分稼いでるよ。CDなんて1枚あたり50-100円しか製作費掛からないんだから広告の代わりで4000枚も売れれば今の時代御の字でしょ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:33 ▼このコメントに返信 もうCDの時代じゃないやろw
AKB商法が苦肉すぎる策やったんだし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:34 ▼このコメントに返信 あんたら1人あたり、慎ましい人生3周できるくらいは稼いでたはずだろ
しかしまぁ、ドリカムは耳肥えてから聴くと露骨に黒人ポップミュージックのコピーバンドだな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:35 ▼このコメントに返信 ドナルド・トランプ=朝鮮人
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:36 ▼このコメントに返信 欧米の若い世代は逆にCDやレコードを買うようになってるって話は出てきてる
でも日本はそんな話聞かないね、まあ金がないからかも
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:36 ▼このコメントに返信 >>81
3周では利かんだろw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:36 ▼このコメントに返信 CDで固執する理由が分からない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:37 ▼このコメントに返信 米71
名前からして社長のプロダクションに入れてもらった方がいい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:38 ▼このコメントに返信 >>38
下半分パキッていくやつな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:38 ▼このコメントに返信 >>66
2020年辺りだったか、ほぼ全ての世代から「元気の押し売りが無理/嫌」と言われてたのを思い出したわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:39 ▼このコメントに返信 アルバムならまだしもシングルはなぁ…
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:39 ▼このコメントに返信 >>83
海外も流行らそうとしてるけど、結構頭打ちだよ。日本もその波に乗ろうと思ったけど早々に退場
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:40 ▼このコメントに返信 今物理で買うやつって総統なマニアだぞ
デジタルで買うかサブスクだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:40 ▼このコメントに返信 ベストアルバムならまだしもシングルCDなんてコレクションするためだけのものだからなあ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:40 ▼このコメントに返信 >>83
今の若い子たちはCDの存在すら知らんのもいるそうだ。ただその中にCDを知っている子がいたとしても、再生する機械が家に無いから再生の仕方が分からないらしいわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:41 ▼このコメントに返信 >>49
想定客層がもう年だからな
仕方ない
今の子に受ける内容じゃないし
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:41 ▼このコメントに返信 >>40
合ってるかはわからんけど
海外進出した場合、日本の業界から干されるらしい
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:43 ▼このコメントに返信 1曲売れれば億万長者てのが異常なんだよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:44 ▼このコメントに返信 世代っちゃ世代だけど晴れたらいいねしか知らない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:46 ▼このコメントに返信 好きなものを好き勝手に歌われても興味湧かないよね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:46 ▼このコメントに返信 >>95
ドリカムは知らないけど、海外進出するとどうしても外資系や海外のレコード会社の所属とかリリースになるから国内のレコード会社がそっぽ向くんだろうね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:46 ▼このコメントに返信 CDで計る時代はもう10年くらい前に終わったろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:46 ▼このコメントに返信 CDも博物館でしか見られんような時代になるんやろな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:47 ▼このコメントに返信 4,000枚ってちょっと衝撃的な数字だな
かけ出しのインディーズだったらちょっと小躍りするレベル
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:51 ▼このコメントに返信 ドリカムのインスト曲をまとめた
MASAmaniaという受注生産アルバムがあったけど
丁度震災のすぐ後だったからそれ所じゃなくて
買うに買えなかったんよね
で、それを全然再販してくれなかったから
なんかドリカム熱がすっかり引いてしまったわ
また受注生産してくれたらなぁ😞
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:52 ▼このコメントに返信 >>16
CDが売れないと指標が無いからスポンサー付かなくてライブの規模維持できないとかじゃないかな
ライブで稼げるとは言うけど、スポンサー無しでやれてるアーティストってそんないない
サブスク再生数とかもドリカムファンの世代だとそんなに見込めないだろうし
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:52 ▼このコメントに返信 音楽も動画も本もゲームもそこら辺は全部データが良い
最初の頃は実物が手元に欲しかったけど今は別にいらんかなぁって感じ
対象のサービスが終わったら使えなくなる物とかもあるけどそれならそれでしょうがないか程度にしか思わなくなった
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:52 ▼このコメントに返信 >>16
CDが売れないと指標が無いからスポンサー付かなくてライブの規模維持できないとかじゃないかな
ライブで稼げるとは言うけど、スポンサー無しでやれてるアーティストってそんないない
サブスク再生数とかもドリカムファンの世代だとそんなに見込めないだろうし
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:52 ▼このコメントに返信 ドリカムのインスト曲をまとめた
MASAmaniaという受注生産アルバムがあったけど
丁度震災のすぐ後だったからそれ所じゃなくて
買うに買えなかったんよね
で、それを全然再販してくれなかったから
なんかドリカム熱がすっかり引いてしまったわ
また受注生産してくれたらなぁ😞
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:53 ▼このコメントに返信 もうCDプレイヤーないって…
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:53 ▼このコメントに返信 未だに未来予想図IIを越えられない そんなイメージ。ワイの中で一発屋やわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:53 ▼このコメントに返信 米95
>>うろ覚え状態だけど その動画の中で 海外進出のことに
触れていたのは覚えている。だから指摘してくれた海外進出の内容はTVで
ドリカムの曲を主題歌として使ってくれなくなったって話と無関係じゃないと思う。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:54 ▼このコメントに返信 CD聞ける機器持ってなかったしそのことにすら今気づいたレベル
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:54 ▼このコメントに返信 好きなバンドのグッズだったらCDよりも買いたいんだが
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 21:55 ▼このコメントに返信 MISIAもライブ行ったらCD買ってねって言ってた
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:01 ▼このコメントに返信 SACDがメジャーにならなかったのがね😔
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:01 ▼このコメントに返信 パチンコに売ったら?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:04 ▼このコメントに返信 まう過去に一生分稼いでるやろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:05 ▼このコメントに返信 月間シングルCDランキング見たらtop10で10万枚ぐらい売れてたんだけど
ドリカムまだ伸びしろあるんじゃ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:07 ▼このコメントに返信 ドリカムって今見ると最高にダサいな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:07 ▼このコメントに返信 ブッコフで中古でCD買って取り込んでるけど
ハイレゾってそんなにええんか?
人間は20代は16khz、30代は15khzまでしか聴こえないのに
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:08 ▼このコメントに返信 下手するとCD再生できる環境ない人が世代ってレベルで居るからな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:11 ▼このコメントに返信 配信サイトでがっぽり儲けてるくせに売れてない仕草…ですか…
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:13 ▼このコメントに返信 ドリカムクラスならカラオケの印税で毎年億貰ってるやろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:15 ▼このコメントに返信 最近の歌はもう安価に短期間で聞き捨てる安物になったからな
ゲームで言うなら総インディーズみたいな時代や
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:16 ▼このコメントに返信 いまはどこのベテランバンドも
ライブやる→ライブグッズ売る→ライブBDに次回ライブの優先シリアル同封→ライブやる
のローテーションで稼ぐ方向にシフトしててCD売って稼ぐなんて言ってるのはアイドルだけやろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:19 ▼このコメントに返信 音楽っている?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:19 ▼このコメントに返信 CD?オリコン?
いつの時代の話だよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:22 ▼このコメントに返信 ほぼ全て女に持っていかれるからこの人は大して金持ってなさそうよな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:23 ▼このコメントに返信 中村正人といえば、UFOキャッチャーのソニックザヘッジホッグ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:24 ▼このコメントに返信 アルバムならまだしもその曲聴くためにガチャガチャするのめんどくさいわな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:24 ▼このコメントに返信 全盛期は売れたが この世代から小室までってのはちょうど再注目されにくい世代。
昭和歌謡や80年シティポップとかは海外で評価されているし
いろんな人がカバーしたりするが ドリカムは再評価されるほど昔にならないし
なにより現役だからな。
サザン・小田和正くらいまでいくと コアなファンがCDはともかくライブには行く。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:24 ▼このコメントに返信 サブスク全盛のせいでクリエイターよりプラットフォーマーの方が儲かる時代なんよな
そうなると「9割に受けないけど1割にブッ刺さるもの」が淘汰されて、「7割に無視されても3割にまあまあ受けるもの」が生き残るようになる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:25 ▼このコメントに返信 CDの必要性が無すぎるんだけど
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:26 ▼このコメントに返信 サブスクやれよとしか
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:27 ▼このコメントに返信 歌手の凄さを引き出す曲が無いよな
俺もずっと思ってる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:33 ▼このコメントに返信 >>56
かなりの歳の差婚したから、奥さんと子どものためにまだ金がいるんちゃうか
奥さんもたまに音楽活動やっとるみたいやし
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:35 ▼このコメントに返信 海外進出とかいって事務所と揉めた挙句の現状だからなぁ
ファンに何回か喧嘩売るような発言もして、そらそうなるだろとしか言えん
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:35 ▼このコメントに返信 ドリカムよりも、絶好調の頃の、ELTのファンでした
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:39 ▼このコメントに返信 >>10
桁が違うらしい。
配信での収益は相当低い。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:39 ▼このコメントに返信 一昔前は職場の昭和生まれのおじさんおばさんが必ずドリカムを一曲は入れてたけど、コロナ禍でそもそも打ち上げにカラオケもしなくなったしな…
平成生まれだけど、確かにカラオケでドリカム入れる人いないわ(椎名林檎、宇多田ヒカル、aikoとかは未だに入れる人いるけど)
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:41 ▼このコメントに返信 >>1
時代に負けたか…
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:42 ▼このコメントに返信 >>6
チビを馬鹿にする池沼は絶対に買っちゃいけないラルクな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:42 ▼このコメントに返信 >>9
今は集計してるやろ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:43 ▼このコメントに返信 >>13
耳に残る名曲なんざ一つもないがな 所詮は素人
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:43 ▼このコメントに返信 >>14
鬱インキャソングしか流行らない令和
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:44 ▼このコメントに返信 >>42
Zインキャだからな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:44 ▼このコメントに返信 >>138
そんなん知らんがな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:44 ▼このコメントに返信 聴きたいのはYOUTUBEで検索すれば大概は事足りるからな
CDの場合再生めんどいねん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:45 ▼このコメントに返信 ドリカムならサブスク限定でもそこらの同業よりもずっと稼げるだろうに
それこそベストアルバムやリマスターだけでも商売になるだろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:45 ▼このコメントに返信 >>18
買ってナンボのファンだろ
買いもしねえくせにファンヅラするんじゃないよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:46 ▼このコメントに返信 >>20
オムツガキの作る屑ゴミ曲より遥かに天才的な曲書くわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:46 ▼このコメントに返信 時代は変わったのぅ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:46 ▼このコメントに返信 一方で元々アンダーグラウンドだった人間椅子や打首みたいなバンドがYouTubeで知名度上がってるからな。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:47 ▼このコメントに返信 握手券つけろや
それでも俺は買わんけど(´・ω・`)
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:48 ▼このコメントに返信 >>27
ドリカム世代のばばあだけどどれも同じ曲に聞こえてきてお腹いっぱい
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:49 ▼このコメントに返信 TSUTAYAがここまで落ちぶれるとはねー
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:51 ▼このコメントに返信 出せただけいいじゃん。そんなもんだろ。
魔法は解けたんだわ。。。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:55 ▼このコメントに返信 >>70
まだそれあるんだ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:55 ▼このコメントに返信 シングルは、もう売れないんじゃないかな、今の時代。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 22:57 ▼このコメントに返信 散々売れた大御所がそんなこと言わずにいてほしかった
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:01 ▼このコメントに返信 CDはもうちょっとした記念品みたいなイメージ。
だけどこのあいだ、米津君とAdoちゃん&ミクのCDは買ってしまったw
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:06 ▼このコメントに返信 オッサンオバサン有名人達って本当にネットやらの発言が下手だよな
CDってレコードってカセットって素晴らしいんです。皆さん(音源機材含めて)買って下さいねーとかウマイ事言えば良いのにな。売れねー売れねー言われてもコッチは知らんがなだよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:08 ▼このコメントに返信 1000円払って2曲くらいしか入ってないの明らかにボッタクリだったからな
今更そんなもん誰も買わんやろ
今も同じ曲数なのかは知らんが
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:10 ▼このコメントに返信 CDって年に一枚か二枚しか買わなくなったな
シングルなんて何年も買ってない
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:11 ▼このコメントに返信 >>4
ファン層に響く歌作ってるのかな?不倫して内縁の夫亡くしてから、サクッと年下旦那(ヒモ)と結婚して作る歌に感情移入出来ない。女性向けの歌を歌うならファン層も歳をとるのだから いつまでも愛してる、待ってる、忘れない系の察してちゃんはもういいよ
昔の定番歌って、懐かしいねってやればいい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:13 ▼このコメントに返信 レコード出してくれよおおおお!
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:25 ▼このコメントに返信 そういや、もうCDを売ってないね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:25 ▼このコメントに返信 金も夢も希望も無い時代にDREAMS COME TRUEだぁ?ケンカ売ってんのか
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:26 ▼このコメントに返信 良い曲なのに売れないってわけでもなく、ただただ駄作
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:26 ▼このコメントに返信 今どきCDてw
15年は買ってないわ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:29 ▼このコメントに返信 このご時世のCDなんて農作物の害鳥よけぐらいだろ・・・
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:34 ▼このコメントに返信 いくら歌唱力がすごい!って言われてもそうじゃないんだよ
その時代にそぐわなければただの過去の人扱いよ
かつてドリカムが最先端を走ってたころは実力って思ってたかもしれんけどそれは単に時流と運が大きい
そしてもう年齢的にも時代に刺さるのは無理だから趣味程度に活動を楽しんだ方がいい
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:35 ▼このコメントに返信 今時、CDを買う人なんていないんじゃないの?
家にCDを再生する機器がないってこともありそうだし
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:36 ▼このコメントに返信 もうデッキはおろかPCにも車にもディスクドライバは無いわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:37 ▼このコメントに返信 CDを再生できる機器がない
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:38 ▼このコメントに返信 >>23
あげる
と言うのも違くない?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:39 ▼このコメントに返信 映画みたいに景品つけないとだめなのかもなぁ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:41 ▼このコメントに返信 曲の出来云々の話でなく、今時、物理ディスク入れ替えなんて面倒臭すぎて
オマケ付きとか別の購入動機付けてるCD以外売れるわけなかろうもん
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:44 ▼このコメントに返信 そもそも歌唱力とかのパフォーマンスの全盛期は遥か昔だし、過去のファン相手のファンサービスでしか需要がないでしょ
あとは余程のヒット曲でも出さないと、今更新規はつかないよ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:45 ▼このコメントに返信 >>146
だから今はライブフェスグッズに力を入れる時代
サブスクなんて1再生0.5円とかなので日本人の中年層しか聞かない曲なんて商売になる訳ない
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:46 ▼このコメントに返信 「CD買って下さい」とか容易く発言するくらいならスーパー銭湯ドサ周りで手売りやる努力の方が先やろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:51 ▼このコメントに返信 CDを再生できる機器持ってる奴が少数派になってるのにCDが売れる訳ないだろ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:53 ▼このコメントに返信 米181
おじいちゃんはわからんのよ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:53 ▼このコメントに返信 買ってくれって言われても欲しくもないもんに金出してくれってことじゃろ
押し売りするぐらいならもう暖簾畳んだ方が良いのでは・・
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:54 ▼このコメントに返信 >>143
お前マイスペースとかサウンドクラウドとか知らんの?
カルヴィンハリスとか世界一稼いでたDJですよ?
日本だって米津とかAdoとか凄いだろ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:55 ▼このコメントに返信 買うにしてもアルバムだけだよな
シングルCDはもう時代的に売れない
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:57 ▼このコメントに返信 いつまでも若いって感じが。受け入れられない。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月14日 23:58 ▼このコメントに返信 今どき氷河期世代だってCDで音楽なんて聞かんだろう
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:02 ▼このコメントに返信 もうYoutubeで稼ぎなさいよ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:10 ▼このコメントに返信 CD全盛の時代にレコード売りつけるような商売しといて何悲劇ぶっとんねんきしょ〜
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:11 ▼このコメントに返信 買ってくださいとか情けなさ過ぎる
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:12 ▼このコメントに返信 タンスの中にCDがぎっしり詰まってるが、引っ張り出すの面倒臭いし、
どんな曲だったか思い出す位ならばYouTubeで検索する方が早い
>>3
北総線は2022年に値下げしただろ
逆にJR東日本は来年値上げ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:14 ▼このコメントに返信 死ぬほど稼いだんだからもうええやろとしか
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:15 ▼このコメントに返信 >>4
進化と追従は違うぞ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:18 ▼このコメントに返信 中居元メンバーが主役やった砂の器の主題歌のCDが最後に買ったCDだな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:18 ▼このコメントに返信 ちょっと弛めに歌う女ボーカル男女バンドってどれも同じに見えて…
でもドリカムの声とかフレーズは知ってるからそこはさすがと思う
興味はないけど
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:20 ▼このコメントに返信 >>20
海外の大物の再結成とか新しいアルバム出さずにツアーだけで稼ぎまくってたじゃん
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:22 ▼このコメントに返信 >>1
もうみんなCDプレイヤー持ってないもんね
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:24 ▼このコメントに返信 >>54
別に抜かれてもどうでもいいけどな
実際に対戦するスポーツでもないんだから
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:31 ▼このコメントに返信 散々儲けたんだろうから、若手のバンドに還元してほしい。
才能あっても食っていけなくて解散するバンド見てると悲しくなるわ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:32 ▼このコメントに返信 オッサンだけどCDとかDVDとか入れ替え面倒くさくて使わなくなったな
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:35 ▼このコメントに返信 >>5
もうPCですらディスクドライブ無いしな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:41 ▼このコメントに返信 CDそのものが売れないっていうのもあるけど
ドリカムももはや過去の栄光で、新曲出しても旬の人より売れんだろな
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:41 ▼このコメントに返信 お前らがその程度の人気と魅力ってのを受け入れろ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:43 ▼このコメントに返信 流石に流行りのラインには乗れんやろうけどこいつらクラスなら固定ファンが桁違いにおるやろ
CDなんかよりライブとグッズ商売でなんぼでも稼げるやろに
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:44 ▼このコメントに返信 ファンのジジイとババア共はもっと買ってやれよw
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:45 ▼このコメントに返信 まあ買うとしてもDL販売でCDは買わなくなったしな
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:50 ▼このコメントに返信 もう声の汚いおばさんに歌わせるの、やめてほしい。世の中には声がきれいで歌も上手い人がたくさん存在する。成功体験にあぐらをかいたままじゃ、先細りする。
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 00:54 ▼このコメントに返信 欲しい曲がDL版だと250円
CDだと1000円以上
誰がCDで買うんだよあと置き場所ねえよ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:02 ▼このコメントに返信 もうCD再生するデバイスがないのよ
210 名前 : まじで投稿日:2025年03月15日 01:06 ▼このコメントに返信 ドリカムは配信も出遅れたし色々ふんぞり返ってたんじゃない?
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:08 ▼このコメントに返信 ジジババですらきょうびCDは買わんぞ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:11 ▼このコメントに返信 CD自体売れん上にこいつらのメイン購買層も年取り過ぎて興味失ってるやろ
売りたいなら売れるようなコンテンツにせなあかんよ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:11 ▼このコメントに返信 >>87
懐かし
レンタル屋に印刷した歌詞カードが何枚も置いてあった時代
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:12 ▼このコメントに返信 というネタだろ
滑ってるけど
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:18 ▼このコメントに返信 「オヂたち、ブレーキランプ5回点滅させないで」事務所にクレームが来るの
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:28 ▼このコメントに返信 そもそもCDという20世紀のメディアで売るのが間違い
そんでそれの売上枚数をステータスにするのが間違い
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:45 ▼このコメントに返信 エンタメで金稼ぐのはもう終わり
利権絡んでる人間はさっさと逃げろ
アーティスト()は道端で地道に稼ぐんだな
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:47 ▼このコメントに返信 アメリカ進出して失敗したんだっけか
あれで日本で活動してない期間があったからそこもあるのかなと
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 01:57 ▼このコメントに返信 >>175
謙譲表現だが?上から目線とか思ってんの?
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:01 ▼このコメントに返信 いやもうみんなCDプレイヤーとかコンポもってなくね?
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:03 ▼このコメントに返信 公式で昔の奴つべで公開して稼ぐ方がマシちゃう?
今時CDとか売ってるとこさえないでしょ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:05 ▼このコメントに返信 DJ松永も再生機持ってないとか言ってたからな
作る側も30代以下はもう持ってない人の方が多いんちゃうか?
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:10 ▼このコメントに返信 ボーカルが両生類から進化した非人類だからな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:13 ▼このコメントに返信 ドリカムは声はいいと思うけど歌唱力があるって印象がない
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:25 ▼このコメントに返信 何のアニメとタイアップした曲?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:36 ▼このコメントに返信 >>6
GLAYは個人事務所で原盤権全部持ってるから儲けてんの
ラルクは事務所所属で金取られてるからレーベル立ち上げ程度じゃなんにもならんよ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:48 ▼このコメントに返信 48歳ワイ、先日イナバサラスのLIVE行って物販のCDを買う
信者は信者なんやが、やっぱりCDで聴きたいってのとコレクションしたい欲は未だにあるんよな…
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 02:55 ▼このコメントに返信 不倫大嫌いなので、不倫略奪婚した時点で聞く価値の無い歌手になった
人の心を踏みつける事ができる人間の歌なんて心に響かないからな
元から「私歌巧いでしょ」感が強いというか押し付け気味な歌い方で好印象無かったし
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:04 ▼このコメントに返信 まあドリカムクラスになるとぶっちゃけ売上はどうでもいいんだろうけど、要はせっかく苦労して作った新作が全然売れない、結局は過去の栄光にすがって生きていくしかない自分がイヤなんだろうな。でもそれは仕方ないよ。ライブでもお客さんが聞きたいのは今の曲じゃない、昔のヒット曲だもん。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:19 ▼このコメントに返信 >>197
DVDプレイヤーもBDプレイヤーも持ってない人のが少なくね?PCに付いてるのも含めて
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:20 ▼このコメントに返信 今のご時世にここからだ!!とか言われても共感できんわな
ここから更に悪くなるの確定してんのに能天気なこった
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:31 ▼このコメントに返信 >>143
人それを老化と言う
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:40 ▼このコメントに返信 ドリカムとか、化石やんけw
いつまでもバブルに浸ってるようなジジイとババアで令和に出しゃばるなやw
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:46 ▼このコメントに返信 レコードと比べても特別感ないし、配信全盛期の今CDはそりゃあね…
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:47 ▼このコメントに返信 アメリカに負けて帰ってきて大阪に媚びて不倫してって本当に昔の性根が腐った連中の煮凝りみたいな奴らだから嫌い
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 03:53 ▼このコメントに返信 米224
ぶっちゃけ声も良いとは言えなくないか
ちょっと前の朝ドラ主題歌歌ってた時とかひどかったぞ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 06:04 ▼このコメントに返信 >>230
最近の子はそれでCDを再生出来ることすら知らない
逆におじさんおばさんも知らない
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 06:26 ▼このコメントに返信 米235
>性根が腐った連中の煮凝りみたいな奴
悪態吐いてる君もその性根が腐った煮凝りの同類にしか見えんぞ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 06:34 ▼このコメントに返信 >>230
PCにも付いてなかったりする。自分も「モーターとかついてるから壊れやすいし、壊れた時にそこだけ買い換えられる&複数PCで使い回せる」ってんでマウスパソコンとかでBD無しで買って、別に外付けBDを買って繋いでる
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 06:37 ▼このコメントに返信 “CD買ったら吉田美和と握手できる”ようにすればいい。
まあ、今はパソコンにもCDドライブ付いていないからな。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 06:38 ▼このコメントに返信 レコチョクとか他に提供方法あるやろ?
CD売りたいならAKBみたいな事やればいいやん
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:02 ▼このコメントに返信 >>145
クソゼット(笑)
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:08 ▼このコメントに返信 シングルCD売れないのは完全な勘違い、売れるわけネエだろうが。だが、良い物や時代に合ったものはCD売れなくても、金は生む。残念ながらドリカムも時代遅れの象徴の一つになったんや。それよりベース練習しろ。適当過ぎてビビるわ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:09 ▼このコメントに返信 もういい加減CDが売れてた時代の幻想に縋るのはやめた方が良い
売れてた時代が異常なだけなんだよ…
今の時代に合う稼ぎ方に転換できないなら止めるしか無い
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 07:24 ▼このコメントに返信 >>235
お前が1番性根が腐れ切ってるがな(笑)
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 08:00 ▼このコメントに返信 CDで売ってもそら売れんわいな、プレイヤーなんて皆持ってないよ
いっそのことファングッズにSDカードつけて、そこに曲入れればいい
例えばアクスタに付けるとかさ、コピーどうこうが問題なら
switchのゲームカードみたいな読み取り専用にするとかさ
なんせCDは無理だって
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 08:18 ▼このコメントに返信 >>4
売り方も変えていくべきなんやろな。ライブでしか披露しない曲とか増やしてもええと思うで。そんでCDじゃなくてライブDVDが売れるようにしてくとか。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 08:22 ▼このコメントに返信 つか、感覚としてはもはや、俺が子供の頃に見たレコードみたいな感覚だろCDって
流石に売る側がアップデートしていかなあかんて
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 08:55 ▼このコメントに返信 スマッホ向けだと一曲で利益5円とかそんなもんだしな(なお胴元の取り分は90%以上)
製作者の取り分が10%を超えない国って先進国では唯一日本だけなのが笑い所
仲介だけでぼろもうけできる国っていいよねwwww
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:01 ▼このコメントに返信 ん?てかさドリカムともなれば自分で立ち上げて販売して行きゃ良くないか?
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:10 ▼このコメントに返信 youtubeの違法うp止めないと無理
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:11 ▼このコメントに返信 オワコンだと気付け
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:14 ▼このコメントに返信 今は音楽配信で儲ける時代でしょ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:19 ▼このコメントに返信 米12
ワイはプラスチック折って半分にする派
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:32 ▼このコメントに返信 イマドキ音楽のみでは稼げんよ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:48 ▼このコメントに返信 CDはもうアイドルしか売れんよな
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 09:51 ▼このコメントに返信 >>251
関係ない
削除されたら聴かなくなるだけ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 10:08 ▼このコメントに返信 ゴミを増やすな
ミュージシャンならライブで稼げよ
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 10:17 ▼このコメントに返信 曲を聞くにしても今時CDはない
完全なコレクションファンアイテム
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 10:40 ▼このコメントに返信 ドームでライブできるだけでも凄いやろ
未だにテレビで取り上げられてるサザンやビーズが異常なだけや
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 10:46 ▼このコメントに返信 利益率でいうと一番稼げるのはDLによるデータ販売>CD、レコード等のフィジカル販売>サブスク
ただCD等のフィジカルは製造に関して関わる印刷会社、デザイン会社やら周辺企業にも金が回るからそこら辺の人達が廃業とか増えてる現実を知っての発言かもね
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 10:58 ▼このコメントに返信 ファン層が年取ってるって言っても、それぐらいのおっさんオバハンはデジタルに一番強い世代だろ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 10:59 ▼このコメントに返信 お前ら常にイライラしてんな…
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:34 ▼このコメントに返信 Zの中でも上澄みの馬鹿は、まずCDを知らんぞ。
「CD…?DVDと何が違うんですか?」って言い出すからな、マジで。
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:48 ▼このコメントに返信 >>65
90年ぐらいから売れ続けてきたんだから十分だよな。
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:50 ▼このコメントに返信 >>79
逆やろ。配信はマジで儲からないからCD買ってくれって色んなミュージシャンが言ってる。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:01 ▼このコメントに返信 そう考えるとこの世代の中でもB'zが凄すぎるな
最新のでも10万枚売れてるやん
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:03 ▼このコメントに返信 >>230
pcよりスマホ主流だし、dvdやbdもcdと同レベルの存在だろ
動画、音楽サブスク進んでいく時代にマジでその手のもの再生できる機器持ってない人は増えてくよ
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:08 ▼このコメントに返信 音楽業界がCDコピーや違法視聴防ぐ目的でコピーコントロールCD(CCCD)てのを作って音楽もこれに録音して売り出した
しかしCCCDに対応してないCDプレーヤーを破壊しまくったおかげで音楽聞かない客層(PCユーザー、ゲームユーザー、映画DVD利用者)にも音楽CDはヤバいって認識されて以後音楽CD買う人が激減した
客のCDプレーヤー破壊しまくるウィルスみたいな物を売ってる業界が拒否られた結果なので自業自得なんだわ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:31 ▼このコメントに返信 CD再生機器持ってないやろ
わいかて車に付いてるのだけやで
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:34 ▼このコメントに返信 CDは無茶だろ
今や余程のファンの為のコレクターズアイテムみたいなもんじゃないの
曲売りたいならCD云々の前にカスラックどうにかせんと
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:35 ▼このコメントに返信 CD売る前に曲があかんやろ
ラジオから流れてくるけど、とんねるずの企画曲かと思った
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:37 ▼このコメントに返信 オッサンの俺ですらもう円盤系統の再生機器ないのよ
インテリアとしてレトロな見た目のレコード再生機器ならちょっと欲しい
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:45 ▼このコメントに返信 CDなんて今更買ってどーすんねん
再生機器持ってない人も多いだろうに
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:45 ▼このコメントに返信 サブスク初めて会員限定の一曲毎月だせ。
作曲はSUNOで十分だ。本人が歌えば良いんだから
月額500円ならファンが500人から1000人入る。
それで十分だろ。
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:48 ▼このコメントに返信 そもそもCD扱ってるショップ無くなったよな
オンラインで買えと言われたらそれこそ配信でいいじゃんになるし
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:51 ▼このコメントに返信 カセットからCDに移行したようにCDからUSB機器に変わるべきでは?
そもそも今は再生機持ってる人少ないしPCもCDドライブつかなくなったし
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 13:56 ▼このコメントに返信 米272
売れるヒット曲を出してないのが悪いだけ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 13:57 ▼このコメントに返信 ライブにきてくれるファンにも文句言ってんだから新規は増えることないし既存も減る一方だろ
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 13:58 ▼このコメントに返信 例のアレからドリカム嫌いだわ
曲は良いんだろうけど
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 14:07 ▼このコメントに返信 CDwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
CDwwwwwww買ってwwwwwくださいwwwwww
農家に営業かけろよw
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 14:10 ▼このコメントに返信 新しい曲なんて年に1回だしてあとはツアーとかライブで稼ぐ時代だよ
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 14:21 ▼このコメントに返信 なんか「ユーミン潰す」みたいなキャラやったよな
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 14:23 ▼このコメントに返信 豪邸と若嫁。フッ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 14:32 ▼このコメントに返信 サウンドバーで驚く音質ぎ出るのはガチ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 15:23 ▼このコメントに返信 てかなんで日本にいるねん
アメリカ行けや
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 15:38 ▼このコメントに返信 姪っ子がCD知らなくてびびったわ
考えてみればCDなんて買わなくなって相当時間経つし知らなくても無理無い
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 15:43 ▼このコメントに返信 時代に合わせて販売方法変えてかないと
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 15:48 ▼このコメントに返信 歌うたってるだけで何億と稼げたのが異常な時代だっただけよ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 15:48 ▼このコメントに返信 iPodが出たした頃かな、沢山の人と関わりながらジャケットも含め1つの作品として世に出したいと言っておられた
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 15:59 ▼このコメントに返信 米23
金を出す価値が無いってこと?
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 17:31 ▼このコメントに返信 無駄無意味な、講釈で稼ごう生きようと足搔く
無能クズのその様は、滑稽の極みな
宗教と何ら変わりないから
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 18:46 ▼このコメントに返信 CDって鳥よけに使うんだっけ?もう遺物やろ
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 18:55 ▼このコメントに返信 4000枚も売れてるのにびっくりだわ
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:00 ▼このコメントに返信 今はCDよりも配信やストリーミングの再生の方がメインやぞ。CDを買うやつはほぼ特典目当ての連中ばっかりよ
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:05 ▼このコメントに返信 全盛期に匹敵するほど良い曲ならもっと売れるよ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:07 ▼このコメントに返信 いまだに大昔買ったCD聞いているけど、寿命というのは嘘くさいな。すべて問題ないよ。
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:08 ▼このコメントに返信 >>52
とある外国のロックバンドが言ってな。俺達はの仕事はTシャツの営業販売だって。
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:10 ▼このコメントに返信 >>59
レコーダーくらいなら尼で売ってまんがな
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:11 ▼このコメントに返信 >>68
だから尼で売ってるって。探してみな
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:12 ▼このコメントに返信 >>91
物質じゃなく物理なのか(困惑)
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:14 ▼このコメントに返信 >>98
君の好きなものが同じ様に言われんようにな。
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:14 ▼このコメントに返信 >>108
尼で売ってる
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:16 ▼このコメントに返信 >>125
君のような人間なら要らないだろ?いる人間もいるんだよ
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:18 ▼このコメントに返信 >>167
餅付けオッチャン🤣
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:30 ▼このコメントに返信 じゃあCD買ってやる代わりにうちのいらないプリンター8000円で買えよ
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:52 ▼このコメントに返信 >>142
別枠
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:53 ▼このコメントに返信 昨今の若者はCD買っても再生機器ねーんだよな
ふた昔前のカセットテープみたいな扱いだろ
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 19:55 ▼このコメントに返信 AKBみたくCD買わせて握手会でもやればいいのに
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 20:28 ▼このコメントに返信 今は体験に価値があるライブの時代なのにライブを途中抜けする客に嫌味言うぐらい想像力が働いてない天狗バンドのCDなんて買いたくないわな
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 22:42 ▼このコメントに返信 オッサン世代はカセット、CD、MD、LD,DVDといろんなものの盛衰見てきた
若い奴はスマホしか知らんのだろ
そりゃ売れない
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 23:38 ▼このコメントに返信 米299
しつこく尼で売ってるって書いてるけど、大抵の人にはわざわざ買ってまで聞きたい歌手じゃないだろうよ
つかそもそもそう思えるならとっくに買ってるだろ
ネットに書き込めるような人なら電気屋のネットサイトも見れるしハードオフでヤフオクの中古も買えるわw
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 23:48 ▼このコメントに返信 CDはもうええでしょう
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 00:11 ▼このコメントに返信 ドライブが無いから無理や
さすがにそういう時代じゃない
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 00:21 ▼このコメントに返信 >>83
レトロ趣味だろ
CDもレトロ扱いされるようになったってのと
レトロはあくまで一部の趣味なだけでメジャーな潮流とは別物ってことでね
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 06:33 ▼このコメントに返信 ドリカムって何?
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:32 ▼このコメントに返信 世情としてもドリカムの世界観って受け入れられないだろうなと思う。幸せだの愛だの希望だの歌われたところでひたすら空虚だもの。
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:34 ▼このコメントに返信 米35
>この時代にCDを買ってるのは坂道と声優とジャニーズのオタクだけだろ
自分はその三つのどれにもいっさい興味は無くて、買ってるのはB'z
正確には声優のみ例外だけど、それは「自分の好きなアニメキャラを演じてる」ことのみが好きなだけなので、声優本人の曲には興味ない
これば別にCDでなくても、「声優本人ではなくアニメキャラ名義」で出してようとも同じこと
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 08:49 ▼このコメントに返信 未だに配信拒否している山下達郎はCDで稼いでる
でもファン以外からは嫌われている、ジャニーズ擁護発言もあったしね
ドリカムもCD売りたければ、リスクを取って決断しろよ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:15 ▼このコメントに返信 >>297
そうだね
保存する場所と普段の扱い方が悪いだけだよね
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:22 ▼このコメントに返信 俺は今でもCD買って聴くマニアだけど、その中にドリカムは入っていない
今時CDにこだわるマニアにとって、ドリカムは音楽として中庸すぎるんだよ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 11:53 ▼このコメントに返信 国民は貧乏です。
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:30 ▼このコメントに返信 メディアは移り変わっていくもの
切り替えていけ
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 12:39 ▼このコメントに返信 車がHDとCDやから、比較的聞くなあ
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 18:46 ▼このコメントに返信 CDを再生できる何かを持っていない
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 19:25 ▼このコメントに返信 好きなアーティストのCDは買ってる
好きじゃないなら買わない
CD売れるのが当たり前ってのは平成で終わりだと思うよ
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 22:12 ▼このコメントに返信 1000枚限定とかして売ってあとは配信で儲ければいいじゃん切り替えが必要
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 08:21 ▼このコメントに返信 TSUTAYAでベストアルバム借りてmp3変換するのコスパ良かったんだけど、近所の店どんどん無くなっちゃったし、最近の曲はイマイチ響かないしで昔の曲ばかり聴いてるなぁ。
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:02 ▼このコメントに返信 もう十分一般人が100年かけて得るお金を数十回分稼いだだろ
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:19 ▼このコメントに返信 CDは去年の暮れにベスト100に絞って残りは全部捨てたわ
結構な額を使ったがいい買い物だった
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 12:21 ▼このコメントに返信 >>317
全てを手に入れたやつが幸せソング歌ってもただの自慢ってか、なるほどなあ
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 13:39 ▼このコメントに返信 ドリカムとかサザン
もういらないです
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 17:35 ▼このコメントに返信 曲が悪いのかな
テレビで流れるのも昔の曲ばかりだし
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月17日 18:09 ▼このコメントに返信 俺おっさんやけどspotyfyってマジでビビるわ。アルバムそのまんまとか聴けるもん。
そんな時代に誰がCD買うねん
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:43 ▼このコメントに返信 車もpcにもドライブあるぞ😡
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 16:09 ▼このコメントに返信 ガキの頃からCD1枚1000円とか気が狂ってるとしか思わんかったわ
1回も買ったこと無かったわ アルバムは1個か2個位買ったことあったけど
イカれた時代だったよ
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 19:11 ▼このコメントに返信 ヤドカリ🐚
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 20:36 ▼このコメントに返信 90年代の稼ぎはもう使っちゃったのかな
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:50 ▼このコメントに返信 実力だろ
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 13:41 ▼このコメントに返信 米332
どっちもなんかねちっこいんだよね。
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:17 ▼このコメントに返信 PVをYoutubeに上げて広告収入もらった方がええやろ感
音楽データだけにお金を払うような時代じゃなくなっちゃった
物理メディアとして売り出したいなら、それ用にコレクションとして魅力を出さないと無理だろ
米津玄師みたいに自分で描いたジャケットにしてがらくた人形つけるとか
アイドルだったらサインとかでも付けりゃええ
昔のプログレ紙ジャケよろしく飛び出す絵本になってるとかでもイイゾ
342 名前 : Shelia投稿日:2025年03月23日 04:26 ▼このコメントに返信 Apostas com o Pagbet
pag bet
Desfrute o momento com a Pagbet! Junte-se nossa plataforma, desfrute de b�nus generosos, fa�a apostas nos melhores eventos.
Tudo o que voc� procura para ter sucesso j� est� aqui!
pag bet aposta