
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/14(金) 15:18:55.59 ID:6BxoHA4F0 BE:595582602-2BP(5555)
高知県、1800万円で購入の絵画を贋作と判断 画廊に返金請求へhttps://t.co/LyHEqeuzaV
— 毎日新聞 (@mainichi) March 14, 2025
県と美術館は、ハインリヒ・カンペンドンク作「少女と白鳥」として購入・所蔵してきた油彩画が、「天才贋作師」として有名なベルトラッキ氏による贋作の疑いが判明し調査を進めていました。
5: 警備員[Lv.58][苗](庭) [ニダ] 2025/03/14(金) 15:23:36.09 ID:oLPDpGNb0
こんなマイナー作品なのに贋作て
【おすすめ記事】
◆【悲報】絵師さん、貧乳レイヤーとのオフパコが発覚して炎上www
◆【画像】トップAI絵師さん、『ToLoveる』AI絵を100円で投げ売り、月収数十万は稼いでしまう。ええのかこれ
◆【画像】絵師さん「休日のハルヒってこんな感じかな?」→40万イイネの大バズリwwww

◆【悲報】マクドナルドまた値上げwwwwwww
◆【画像あり】大阪万博の建物、フォントが安っぽすぎるwwwwww
◆人と関わりたくなくて仕事辞めてウーバーで生計立てるようになった結果wwwwww
◆【悲報】武漢さん、コウモリ由来の「新たなコロナウイルス」発見
◆【画像あり】八潮市の陥没現場、取り返しがつかないことになっていると判明
◆【悲報】絵師さん、貧乳レイヤーとのオフパコが発覚して炎上www
◆【画像】トップAI絵師さん、『ToLoveる』AI絵を100円で投げ売り、月収数十万は稼いでしまう。ええのかこれ
◆【画像】絵師さん「休日のハルヒってこんな感じかな?」→40万イイネの大バズリwwww
8: 名無しさん@涙目です。(三重県) [JP] 2025/03/14(金) 15:27:23.80 ID:/JP08cDN0
ソコまで調べないとわからんなら本物と変わらん
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/14(金) 15:29:36.56 ID:Wtyd61un0
>>8
でも贋作と判明した以上これは贋作
でも贋作と判明した以上これは贋作
12: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2025/03/14(金) 15:30:13.30 ID:Adx13gBx0
本物と並べて展示してたら見たがる奴結構いるだろ
21: 警備員[Lv.16](茸) [US] 2025/03/14(金) 15:38:33.49 ID:dTUA4avR0
>>12
間違い探しみたいで面白そうだな
間違い探しみたいで面白そうだな
14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2025/03/14(金) 15:32:19.70 ID:7yZTSgaV0
贋作は贋作としての価値がある
だがこれは本物でもいらないタイプの絵
だがこれは本物でもいらないタイプの絵
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/14(金) 15:32:21.00 ID:ilxxYKyV0
誰が責任取るの?
20: 名無しさん@涙目です。(みょ) [NL] 2025/03/14(金) 15:38:22.64 ID:Tl2B3Jja0
あーこれは分かるわ
本物は極端に筆の塗りの回数が少ない
この偽物は似せようとするあまり何度も筆で重ねて描いて少し雰囲気がかわっている
本物は極端に筆の塗りの回数が少ない
この偽物は似せようとするあまり何度も筆で重ねて描いて少し雰囲気がかわっている
38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2025/03/14(金) 15:51:13.49 ID:O0wxlW+90
ヤツらは絵画を買ってるんじゃない
1800万円の価値という情報を買ってるんだ
1800万円の価値という情報を買ってるんだ
63: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2025/03/14(金) 17:01:57.84 ID:s1nzYyPG0
素人が贋作を掴まされただけ
69: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW] 2025/03/14(金) 19:41:51.50 ID:qVnLcWRb0
誰のか分からん贋作は話題にならないからな
この美術館の作品の大半が贋作だったりしたら面白い
この美術館の作品の大半が贋作だったりしたら面白い
70: 名無しさん@涙目です。(茸) [DK] 2025/03/14(金) 21:03:34.80 ID:L5XCUPw+0
なん十年も前に買ったやつなのに売ったとこに買取請求とかできるの?
67: 警備員[Lv.4][新芽](やわらか銀行) [AU] 2025/03/14(金) 17:50:21.25 ID:OBgBkPL00
有名贋作家なら有名な絵ということで飾ればいい

◆【悲報】マクドナルドまた値上げwwwwwww
◆【画像あり】大阪万博の建物、フォントが安っぽすぎるwwwwww
◆人と関わりたくなくて仕事辞めてウーバーで生計立てるようになった結果wwwwww
◆【悲報】武漢さん、コウモリ由来の「新たなコロナウイルス」発見
◆【画像あり】八潮市の陥没現場、取り返しがつかないことになっていると判明
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741933135/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:28 ▼このコメントに返信 絵画を買ったかいがなかった😭
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:30 ▼このコメントに返信 まぁこの件に関しては俺らとしても絵画が贋作だったと言う事で買った甲斐が無かったかなと。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:32 ▼このコメントに返信 本当は100万で買って1700万着服した奴いそう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:32 ▼このコメントに返信 画廊に返還請求なんてできんの?
画廊も本物だと思ってましたって言うだけで終わりやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:37 ▼このコメントに返信 ええよ、気にすんな。ちゃんと公開しただけえらい。
絵画ってのは常に贋作のリスクはつきもので、どういう手口でつかまされたかを周知することで次の被害者が減るし、審美眼や判断力ってのは養われるもんだから。
日本だと隠す自治体や企業が多すぎて、同じ手口でカモられてる可能性がめっちゃ高いから、ちゃんと経緯と作品を公開するってのが大切なんや。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:38 ▼このコメントに返信 でも価値があると思って買ったんでしょ。ならその絵は1800万で合ってるよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:39 ▼このコメントに返信 徳島には、名画のレプリカだけ集めてる美術館があったじゃん。
定価で買い取ってもらえば?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:39 ▼このコメントに返信 ただのパフォーマンスだろ
詐欺じゃあるまいし馬鹿だろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:39 ▼このコメントに返信 担当のOOくんが騙されて1800万円払った贋作ですって書いて展示すればええやんけ
担当者と2ショット写真が撮れるパネルも作っておけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:40 ▼このコメントに返信 教科書に載るレベルの作品だと所在や所有者変更の経緯も調べやすいだろうし
贋作で商売するなら逆に扱いにくいんじゃないかな
画廊への返金請求はどうだろ
贋作扱った時点で信用失ってるのにアフターケアまで拒否したら今後に差し支えるだろうし…
贋作保険とかあるんじゃないの
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:40 ▼このコメントに返信 >>4
責任を負うから店なんだよ。高額を出す信用のほとんどは店に対してだから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:42 ▼このコメントに返信 贋作でも人を惹きつける魅力があるのなら価値があるのでは?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:43 ▼このコメントに返信 画廊って鑑定書つけてないの?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:45 ▼このコメントに返信 こう贋作贋作って贋作の文字ばっか見てると人の名前に見えてくるな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:47 ▼このコメントに返信 米6
それは違う。名前や受賞作品かどうかで金額が跳ね上がる業界に疑問を持つってんなら分かる。
でもこれは著作権の保護やコピー商品を許さないってのと同じで、贋作自体は基本許されん。
お前はこんなもんを1800万だとおもったんだろ?って嫌味なら、委縮して騙された奴が隠した結果、同じような被害者が量産されるからやめろ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:49 ▼このコメントに返信 日本の場合贋作を販売した業者はその責任を善意の第三者の法理によって対抗することは出来ないと過去の判例で結論が出てるから普通に業者側の過失で返金対応になるぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:49 ▼このコメントに返信 鳥取の3億の箱よりはダメージ少ないからいいんじゃない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:51 ▼このコメントに返信 >>14
おにぎり おいしいんだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:51 ▼このコメントに返信 >>5
ゼパイルさん?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:51 ▼このコメントに返信 全部贋作にしてギャラリーフェイクとして再出発や
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:55 ▼このコメントに返信 ベルトラッキならそれでええやん。こいつかなり有名な贋作じいさんやし、こういうアーティストもいますよってことで展示すりゃいいじゃん。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 11:59 ▼このコメントに返信 高知県に芸術は無理よ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:05 ▼このコメントに返信 これって本物が存在しない絵画でしょ?
タイトルだけが存在したんだっけな、だから本物とは比較できない。
有名な贋作師の作品や。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:08 ▼このコメントに返信 カンペンケースの絵なんか買うからだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:17 ▼このコメントに返信 大事になすってくださいwww
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:17 ▼このコメントに返信 米7
大塚製薬の大塚国際美術館ね
あそこ一日いても飽きないから好き
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:27 ▼このコメントに返信 ジャップ土人は何やらしてもダメだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:27 ▼このコメントに返信 ギャラリーフェイクでネタにされそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:28 ▼このコメントに返信 ハン・ファン・メーヘレンとか明らかに見た目違うのに本物認定されてた時代あるから🥺どんまい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:32 ▼このコメントに返信 全額返金を求めるなら9月に一般公開するのはおかしくないか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:34 ▼このコメントに返信 米1
🤔…🥺
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:38 ▼このコメントに返信 高知とか地域復興のカフェを嫌がらせしてた地域でしょ
日本の田舎って陰湿で無能ばっかだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:39 ▼このコメントに返信 田舎の美術館なんて万人受けする絵を置いときゃいいんだけどな
こんな自称通の人だけが褒めるような絵をわざわざ買うかね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:45 ▼このコメントに返信 >>17
流石にウォーホルの価値が分からんのは底辺すぎるやろ…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:47 ▼このコメントに返信 >>21
普通はそう思うが、ただ美術界としては贋作を認めてはいかんからな…
複製と贋作はきちんと区別せんといかんからね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:48 ▼このコメントに返信 >>26
あそこは良いよな。
ぶっちゃけ国内で1番行く価値あるのではと思ってしまう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 12:51 ▼このコメントに返信 ???「大事になすってください」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 13:08 ▼このコメントに返信 ベルトラッキのはむしろ本物より見たい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 13:23 ▼このコメントに返信 優れた絵に価値はなく作者に価値があるだけ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 13:26 ▼このコメントに返信 >>21
それでも本物ほどの価値はないんだから差額は返してもらえよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 14:11 ▼このコメントに返信 白鳥じゃなくてアヒルだったか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 14:31 ▼このコメントに返信 >>1
そもそも税金で1800万円の絵を買うとか高知県あたまおかしいわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 16:55 ▼このコメントに返信 贋作家のヴォルフガング・ベルトラッキは偽造発覚で3500万ユーロの賠償金支払いを命じられたんだよな
懲役6年の判決を受けたが早期保釈
夫婦でやってて300点を超える贋作を制作し86億円を手に入れてたとか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 17:06 ▼このコメントに返信 無能クズだから、無能クズ公務員職に逃げ込んでいるのにな
無能クズ自民党が、散財浪費に明け暮れるままに
お前らのカネを、溶かし続け嘲笑いヘラ付くことは永遠に終わらないぞ
害人は害虫と同じな、人権に法や常識は不要だからな
お前らは、害虫の言いなりでいいのか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 17:15 ▼このコメントに返信 >>7
定価w
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 17:40 ▼このコメントに返信 贋作と判断してもらうのに1800万円以上かかってるなんてことはないよな?いくらなんでもまさかとは思うが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 17:46 ▼このコメントに返信 >>11
信用は失うかもしれないけど、補償する義務はなくね?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 20:44 ▼このコメントに返信 天才贋作師などど呼ばれるひとの絵のほうが却って興味そそられるけどな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月15日 23:36 ▼このコメントに返信 この贋作を有料展示するらしいからある程度回収できるやろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 00:42 ▼このコメントに返信 >>42
こーゆーケーススタディを
国内で共有しろよ
なんのためのDXだよ
腐れ老害のボケカスが
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月16日 05:03 ▼このコメントに返信 贋作にしてもヘタクソな絵だな