newsum

1: Saba缶 ★ 2025/03/15(土) 08:03:28.59 ID:??? TID:Sabakankan
3月11日に放送されたバラエティ番組「ありえへん世界∞」(テレビ東京系)で、昭和世代と令和世代における、“1時間弱”の意味の違いについて取り上げた。

番組はこの日、「昭和の常識…令和の非常識」をテーマに進行。“言葉”に関する違いについて、同じ言葉でも昭和世代と令和世代では意味に違いがあるものを取り上げる。

https://www.narinari.com/Nd/20250394190.html

>しかし、令和世代に同じ質問をすると、「1時間15分くらい」「1時間5分〜10分」「80分」「1時間過ぎているイメージ」との声が続々。番組の調査では、令和世代は71%(34人)が「1時間より少し長い」と回答し、「1時間より少し手前」と答えたのは19%(9人)、「わからない」が10%(5人)だった(※令和世代48人に街頭調査)。



6: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:10:22.68 ID:QX40Z
あと数十年したら完全に意味が変わっちゃいそうだな
しかし他に1時間に満たない感じをどう表現するんだろう

【おすすめ記事】

【悲報】クリスマスに「宅配ピザ」を頼んだ父親、1時間待っても来なかったので悲しみの訴訟に踏み切るwwww

【画像】女さん「1時間目水泳だから水着着て登校しちゃった」→こうなる

ワイ「うわ、あと少しで駐輪場1時間経つわ!ちょっと入れ直してくる!」友達「200円くらい払えばいいじゃん」ワイ「は!?」

【画像】ロシアの高級売春婦、1時間10000ルーブル(18000円)wwwwwwwwww❤

日本人「8時間の仕事1時間で終わったからあと仕事しているふりしとこう」海外「8時間の仕事1時間で終わったから新しい研究開発しよう」






9: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:12:18.74 ID:0Toar
今の人はずっとスマホがある生活なんだからわからない言葉は調べりゃいいのにね

12: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:13:10.38 ID:ZIiQK
弱1時間は50-60分
1時間弱は60-70分とすれば

誰も間違わないよ

14: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:14:51.84 ID:Red7F
小一時間はどれぐらい?

16: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:20:34.48 ID:X25HR
>>14
小一時間は1時間ほど

19: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:21:31.08 ID:HBRPE
そんなんで絶句なんかせんやろ
大袈裟な

33: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:40:59.43 ID:dgvNX
言葉は意味が変わっていくからな
1時間<1時間弱な人が多いならそう使った方がちゃんと伝わる

38: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:42:37.98 ID:yqJqB
50分ちょっと、1時間ちょっとっていえばええやん

47: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:49:11.03 ID:idwQ4
なんか、弱よりもいい言い方ないものかね
強がプラス10なら、弱はプラス1のイメージでしょ
じゃなくてマイナスや届かないという意味のいい言葉がないものか

足らず、届かず、未満、あと少し

なかなかいい一文字が思い浮かばんわ

56: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:52:21.13 ID:bknGL
>>47
じゃあ、引く、足すでいいじゃん?
大体ぐらい約でいいんだよそんなもん
一時間弱とかいうやつとは縁切れ。

55: 名無しさん 2025/03/15(土) 08:51:35.05 ID:JEYUp
1時間強は聞かなかったのか

92: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:07:09.05 ID:VVtW9
恥ずかしながら昭和世代だけど自分もよくわかりません

104: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:10:16.37 ID:ts1NI
1時間弱プラ →1時間5分〜10分
1時間弱マイナー →50分〜55分

にしましょう

109: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:12:53.74 ID:6UFcJ
震度の弱はも同じだろ?

113: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:14:49.27 ID:P0bJ7
>>109
と解説してるTVとかもあるけど、あれ違うのよね
震度5弱は震度5前半数と震度5強は後半数
震度は令和世代になっている

114: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:16:07.02 ID:bknGL
>>113
まじか?わかりにくいな・・・
使うなってんだよな。

151: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:51:22.26 ID:iG9jY
>>113
計測震度4.6は震度5弱、5.4は震度強、ってことらしいぞ。 気象庁公式。
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/jishin/kyoshin/kaisetsu/calc_sindo.html

弱を超える意味に使われるのは本来の意味を表す言葉がなくなってしまうから困るなあ。
夏目漱石が全然の肯定系頻用していた、とかとは訳が違うと思うがねえ・・・

118: 名無しさん 2025/03/15(土) 09:17:16.13 ID:LzQNk
震度はわかるけど時間に関しては

1時間弱 (50〜55分くらい)
1時間強 (65分〜70分くらい)

が常識だろ

173: 名無しさん 2025/03/15(土) 10:24:07.86 ID:8mEvz
1時間少々(a little over an hour)ってな表現もあるから少し厄介
1時間少々(a little over an hour.)≒1時間強(a little more than an hour)

172: 名無しさん 2025/03/15(土) 10:24:06.05 ID:VlVCy
1時間より弱いんだから未満でしょ…



【悲報】マクドナルドまた値上げwwwwwww

【画像あり】大阪万博の建物、フォントが安っぽすぎるwwwwww

人と関わりたくなくて仕事辞めてウーバーで生計立てるようになった結果wwwwww

【悲報】武漢さん、コウモリ由来の「新たなコロナウイルス」発見

【画像あり】八潮市の陥没現場、取り返しがつかないことになっていると判明



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1741993408/l50