newsum

1: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:20:26.07 ID:BtdkjqLk0 
どーすんのこれ

2: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:20:52.21 ID:BtdkjqLk0 



3: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:21:30.31 ID:keQOZV0t0
設計できる奴が勝つのは今もそう

4: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:21:45.47 ID:zufpH7MF0
座って出来る仕事からAIに奪われる当たり前の話だよな

【おすすめ記事】

【速報】OpenAI、次世代端末を開発へ。iPhone、Androidまとめて終了か?

米国「Gemini!OpenAI!」中国「DeepSeek!」日本「...」 ← これ

米OpenAI、新たなAIモデル「o3」発表 「AGI」に最も近い性能に

ソフトバンクGとOpenAI、日本でAI網 500社に参加要請

中国DeepSeekさん、OpenAIのソースコードを丸パクリしていたと判明キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






5: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:22:39.03 ID:8hNKFIA+0
コーディングだけやってる奴とか存在するの?

6: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:22:54.65 ID:YSq8Ql+J0
1%のAIを凌駕するコード書ける奴になればいいだけの話

7: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:23:17.78 ID:ZsGKY5I4M
クソ記事量産してるWebメディアを駆逐してほしい

79: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 20:13:51.11 ID:sPgcz/i80
>>7
なお現実はクソ記事が自動化されて爆増する模様

10: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:24:13.44 ID:IkXiLB1J0
AIのコードがバグったときに責任取るための人間は必要

11: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:25:05.42 ID:7ogZMMRb0
>>10
それはあるけど上位数%しか生き残れなくなるやろな

13: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:25:52.28 ID:61dIwktp0
でも人の手を介したほうが温かみがあるから

14: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:26:13.51 ID:blPRuqwWr
意思決定するのは人間だからそのレベルの奴は残るよ

15: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:27:07.99 ID:VG7R1/9H0
ガチなら99%のエンジニアは喜ぶわ

17: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:27:52.12 ID:0gqa3CbP0
スカイネットさんでさえ労働力として人力必要としたからね

18: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:27:59.41 ID:JVkZ4BLg0
やったぜ

19: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:28:08.25 ID:i+J7eDDP0
そいつがPC用の専ブラの作ってくれんの?

20: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:28:42.50 ID:4hV122XG0
介護職員が大量に必要だからそっちにいってや

22: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:29:22.36 ID:DKyTD4v70
今のサーバーにエラーが出たら人が目視で確認して報告
みたいなレベルでは流石にもうなくなるとは思う

30: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:35:01.44 ID:keQOZV0t0
>>22
原因調査の一次報告はAIがええわ
サーバのエラーメッセージと対応報告を学習させたら保守人員クッソ減らせた

26: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:31:11.50 ID:rrHKG8zx0
俺はプロンプト使いのプロになる!

31: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:36:57.98 ID:I8mWseba0
今もノーコード、ローコードが主流だから人間がイチからコードをかくことなんてほとんどないぞ

45: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:43:59.69 ID:hqIvFg7k0
>>31
いやあ…業種によってはゴリゴリのスクラッチもまだまだ

55: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:51:23.38 ID:9m19kji30
>>31
全然主流じゃないぞ

32: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:38:17.52 ID:Ku53YBfN0
逆にAIに仕事奪われない職種なんかないやろ

33: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:38:47.93 ID:KvNtFaa90
嘘松
自動運転と同じで実現詐欺

35: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:40:26.87 ID:qfCpbilw0
AIが吐き出したカスコードをデバッグする要員が必要やろ

38: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:41:44.90 ID:VG7R1/9H0
元々指示されてコード書くだけのコーダーなんか数年も持たないだろ

68: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 20:05:03.61 ID:keQOZV0t0
AIに新しい言語作らせてからが本番や

75: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 20:10:04.99 ID:xdQEb+1R0
結局人と人との温かみがある職業が残る

77: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 20:11:21.28 ID:Xj9Z0pmV0
>>75
冷笑されまくってたけどマジでこうなりそうで笑えない
人に金払ってもらわなきゃやってけないという当たり前のこと忘れてたな

85: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 20:21:23.39 ID:4rR0RRo40
頑張ってワイをクビにしてくれや〜😁✌

87: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 20:21:48.26 ID:LeUtMcARd
政治をAIにやらせてみたい
弱者切り捨てるのかな

112: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 20:42:50.72 ID:HPeQYeA90
マジか
IT会社で法務と経理やってるワイもおわりか

121: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 20:55:41.11 ID:XBCDQTxG0
ゲームかんたんにつくれるか?

122: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 20:56:15.37 ID:o92rmjfp0
底辺プログラマーやデバッガーは駆逐されそうやな

129: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 21:00:58.72 ID:+5uEdm6i0
次に出てくるRPGツクールは期待できそうやね

139: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 21:08:01.50 ID:qIiTAjKS0
正直汎用AIの進化にはあまり期待してないわ
特化型AIは信頼できる😤

62: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 19:57:55.56 ID:4NBXj8ou0
AIほんま怖いワイも仕事奪われるンゴ😱



【悲報】女性配信者のたぬかな氏、震える

【速報】フィリピンのドゥテルテ前大統領逮捕 麻薬組織を壊滅させた「人道に対する罪」で

【朗報】料理研究家リュウジ「世界で一番嫌いな言葉は『卵1/2個』です」

【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww

【悲報】広い家、高齢世帯が5割所有と判明wwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742120426/