
25: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:20:44.47 ID:/nl0XpMC0
1円でも安い遠く離れたスタンドに給油に行くやつ
【おすすめ記事】
◆【画像】コストコのチキン、ヤバい
◆X民「人生初コストコ行ったけど安いの?来てる人はカートから溢れんばかりの商品買ってて富裕層の集まりじゃないかと思った」
◆【動画】中国に出店したコストコの末路wwwww
◆【悲報】女「コストコにはぶつかりおじさんがいないが分かった」

◆【朗報】超絶スタイルのモデル、MRI検査で豊胸疑惑を完全否定wwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】広末涼子さん、激変wwwwwwwwwwwwww
◆【速報】解剖学会「献体のSNS発信禁止!」
◆【悲報】40代、体が壊れ始めるwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ポムポムプリンの*(けつあな)、服を貫通してくる
◆【画像】コストコのチキン、ヤバい
◆X民「人生初コストコ行ったけど安いの?来てる人はカートから溢れんばかりの商品買ってて富裕層の集まりじゃないかと思った」
◆【動画】中国に出店したコストコの末路wwwww
◆【悲報】女「コストコにはぶつかりおじさんがいないが分かった」
7: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:16:53.65 ID:L6UnGs/n0
他に何を買うのか知らんけど、このための入会はむしろ高くついてね?
22: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:19:40.23 ID:HXGGJ6cV0
>>7
記事でもあるけど乗る機会が多い人は恩恵ある
たまにしか乗らないなら確かに会員費がもったいないけど
記事でもあるけど乗る機会が多い人は恩恵ある
たまにしか乗らないなら確かに会員費がもったいないけど
157: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:42:14.55 ID:VA4mZo6g0
>>7
ガソリン代10円安いって相当節約出来るぞ。
ガソリン代10円安いって相当節約出来るぞ。
10: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:17:22.40 ID:uWC0LX//0
コストコに行くコストがか
18: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:19:06.53 ID:g7FFHYgp0
日本の製油所から仕入れてるのになんで安くできるんだろう?
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:19:29.28 ID:8V3E0E0g0
>>18
年間会員の資金を使ってる
年間会員の資金を使ってる
33: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:22:21.92 ID:h2R6r4nY0
給油で100円安くなるなら
200円分のガソリンかかっても惜しくないんだろ
200円分のガソリンかかっても惜しくないんだろ
830: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 14:57:53.07 ID:K0wKCCIe0
>>33
休み潰してまでするのか
休み潰してまでするのか
42: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:24:27.65 ID:BM648m9i0
コストコのガソリンまじ安い
本当にそのとめだけに年会費はらってる
本当にそのとめだけに年会費はらってる
51: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:25:32.46 ID:0Yyk0xTi0
高くなった?
161円なら近所のガソリンスタンドと変わらんわ
161円なら近所のガソリンスタンドと変わらんわ
183: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:44:42.34 ID:laiWc1KZ0
>>51
安いな
こっちは会員価格最安で162円だわ
安いな
こっちは会員価格最安で162円だわ
72: ハンター[Lv.130][R武][木] 2025/03/16(日) 12:30:05.23 ID:BYpJsDDq0
セルフも給油してると
「車検どうですか?」って
店員が詰め寄ってくるから
鬱陶しいわ
そんな暇なら給油させとけよ
「車検どうですか?」って
店員が詰め寄ってくるから
鬱陶しいわ
そんな暇なら給油させとけよ
99: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:34:12.40 ID:faSvQg6R0
>>72
スタンドの車検安いよな
ディーラーと違って全部お任せなんてことはできず普段から自分で異常を感知するスキルが必要になってくるが
スタンドの車検安いよな
ディーラーと違って全部お任せなんてことはできず普段から自分で異常を感知するスキルが必要になってくるが
89: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:32:40.04 ID:j8P7SYI60
肝心のコストコ商品は量が多すぎるし値段も安くないが
ガソリンとフードコートは確かに安い
月1ぐらいで家族で行くと楽しめそうだな
ガソリンとフードコートは確かに安い
月1ぐらいで家族で行くと楽しめそうだな
128: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:38:14.60 ID:GbBpPz+Q0
コストコ会員費5280円
20円安いとして264Lいれると元取れるのか
一回30L入れる私だと年間10回以上いれるとコストコ会員に入る価値ある
20円安いとして264Lいれると元取れるのか
一回30L入れる私だと年間10回以上いれるとコストコ会員に入る価値ある
212: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:49:42.37 ID:PKj1ytmn0
今から高速乗って行ってみるかな
275: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:58:48.83 ID:AU5cJQtv0
田舎で走り回る人だとメリットあるねぇ
298: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 13:02:37.25 ID:mfpw7ReO0
割安なガソリンを求める経済力で車を維持するのって大変だね。
357: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 13:15:00.88 ID:RDxouLDs0
ロティサリーチキンとホットドッグだけで元とれるよな
505: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 13:43:17.95 ID:9a+Gi/lK0
むかしは会員カードとプリペイドでリッター8円引きとかあったよ、
555: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 13:51:01.23 ID:Usac4Ws20
今161円はやっすい
群がるわ
群がるわ
687: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 14:16:40.79 ID:XHh/QlFt0
リッターあたり15円安いのか
でかいな
でかいな

◆【朗報】超絶スタイルのモデル、MRI検査で豊胸疑惑を完全否定wwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】広末涼子さん、激変wwwwwwwwwwwwww
◆【速報】解剖学会「献体のSNS発信禁止!」
◆【悲報】40代、体が壊れ始めるwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ポムポムプリンの*(けつあな)、服を貫通してくる
|
|
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742094893/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:26 ▼このコメントに返信 日本人を貧しくさせた売国奴政府のせいで国民は大変ですな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:30 ▼このコメントに返信 安いな
こっちは会員価格で191円ですわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:32 ▼このコメントに返信 コストコってそもそも会員は
昔からガソリン価格が割安だから
買い物のついでに給油する人が多かったよね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:37 ▼このコメントに返信 一番近くのコストコまで片道16kmだった。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:38 ▼このコメントに返信 ついでに必要のない高い買い物するアホがたくさんいそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:40 ▼このコメントに返信 161円で安いって思うことがもう異常なんやけどな
しかし長時間ならんでまで入れるほどの安さじゃない
アイドリングで待ってる間だいぶ消費してそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:42 ▼このコメントに返信 数円のガソリン値上げの直前にスタンドが渋滞するのも辞めてほしいわ
軽自動車であんまり減ってないのに早めに入れに来てるやつとか差額20円とか30円とかだろ
10分とか渋滞して入れる差額か?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:46 ▼このコメントに返信 >>1
国民の税金で食う会食はうまい‼️
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:46 ▼このコメントに返信 うち171円だけどわざわざコストコ行ってガソリン入れたら往復燃料で得だか損だかよく分からないレベル
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:50 ▼このコメントに返信 通勤途中にコストコあるから帰りによって入れてるなまぁ人によるよねリッター10円前後のためにどこまでやるかは
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:54 ▼このコメントに返信 >>5
店舗としてはそれが狙いだろうしな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:54 ▼このコメントに返信 一回試しに作りに行った会員カード
その時みた長蛇の渋滞が忘れられん
何に並んでるのかと思ったら給油の列だった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:56 ▼このコメントに返信 並んでる分の待ち時間のコストとか考えると割に合わないよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:58 ▼このコメントに返信 待ち時間なんて10分くらいだぞ、音楽聴いてたらすぐだよ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:59 ▼このコメントに返信 給油目的だけだとわざわざコストコへ行くだけで安い分が相殺されそうだわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 08:59 ▼このコメントに返信 最寄りのコストコはガソスタ無いから羨ましいわ
まぁ、最寄りと言っても結構離れてるから買い出しついででしか使えないけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:07 ▼このコメントに返信 10円違ったら30リットルで300円だぞ!お菓子買えるじゃん!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:14 ▼このコメントに返信 高級車でそういった給油列並んでると
こいつ無理してこの車買ったのかな?って思ってしまう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:26 ▼このコメントに返信 >>18
残クレアルファードとか並んでそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:30 ▼このコメントに返信 米18
節約できるところで節約してるから高級車買えるんだなーとしか思わんな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:32 ▼このコメントに返信 >>128
こういうレスあると嬉しい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 09:42 ▼このコメントに返信 10分も待つかね?
長くて5分くらいしか待った事無いけどなぁ
職場の近くだから帰りに寄って給油とかするのに都合良くて助かってるわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:02 ▼このコメントに返信 近所のスタンドでクーポン使って157円だったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:09 ▼このコメントに返信 コストコは店舗少なすぎる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:11 ▼このコメントに返信 イメージと違って実際のアメリカの食品や燃料は安いからな。
日本の物価が賃金に比べて異常に高いんよ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:15 ▼このコメントに返信 長野のガソリンスタンドが長期間談合してたから高すぎるんだよな
日本で常にワースト1位か2位ぐらいだったやろ
というか、長野のガソリンスタンドとかに制裁ないんか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:17 ▼このコメントに返信 コストコめっちゃ離れてるけど車で行くか!
みたいな奴もいると思う
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:19 ▼このコメントに返信 待ち時間のアイドリングで無駄にガソリン消費してるだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 10:22 ▼このコメントに返信 高知だけど近所のガソスタがレギュラー198円なんだが
160円なら是非高知にコストコを建設して欲しい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:14 ▼このコメントに返信 並ぶのだけは死ぬほど嫌い
デートでもそういうとこ行くの心底しんどい
人混みが嫌いなわけではない
お金は結構あるしタイパとかは求めない
並ぶのだけはホント無理
なんでなんやろな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:33 ▼このコメントに返信 ENEOSアプリの割引で165円くらいだし
態々コストコまで行く必要ある?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:37 ▼このコメントに返信 地方は車社会だからな、、10円違うだけでも月1000円くらいは変わるのかな?
週末ドライバーのわいはリッター200円になっても没問題
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 11:48 ▼このコメントに返信 多少安くしても結果的にガソリン入れて買い物してくれるからな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:17 ▼このコメントに返信 >>2
ハイオクじゃなくて?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:22 ▼このコメントに返信 ちょっと安いガソリン代で客を引き寄せれば、計算もできないアホな田舎もんが、高い会員費払ってわざわざ遠い隣の県からやってきて、さして安くもないコストコで「なかなか来れないから」と大量にモノ買ってくれるんだから楽な商売だよな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 12:39 ▼このコメントに返信 ここは中部横断自動車道の南アルプスICと新山梨環状道路南部区間の出入口が重なった場所なんだよ
だからえぐい渋滞になる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 13:44 ▼このコメントに返信 マッドマックスかよw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 13:51 ▼このコメントに返信 >>5
圏内のスーパーの安いもの探すけど冷蔵庫が古くて冷凍しても質が悪くなる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 14:33 ▼このコメントに返信 コストコはガソリンとホットドッグはコスパ最強
でも幕張店にはガソリンスタンドねーんだよな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 14:35 ▼このコメントに返信 ※5
ワイやね
珍しいもの見つけたらつい買っちまう
まぁため込んでるアホよりマシだと思うがな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 15:30 ▼このコメントに返信 業転玉のスタンドで161円で並ばずに給油できるんでコストコで入れてる人馬鹿だなぁておもう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月18日 22:24 ▼このコメントに返信 米18
金持ちってケチな人多いぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 02:29 ▼このコメントに返信 米35
楽な商売だって分かってるのに自分でやらないお前が一番のアホやで