
1: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:28:08 ID:8VaL
シエンタもノアも受注停止とかおかしいやろ
【2025年最新】トヨタの納期・受注停止一覧まとめ!納車は早まる?
https://walter-international.co.jp/prism/toyota-nouki-ichiran/
【2025年最新】トヨタの納期・受注停止一覧まとめ!納車は早まる?
https://walter-international.co.jp/prism/toyota-nouki-ichiran/
5: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:30:48 ID:AUvo
ディーラーに展示ある車そのまま乗って帰れんのやな
7: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:31:25 ID:8VaL
>>5
車興味ないから最近までワイもそう思ったったわ
車興味ないから最近までワイもそう思ったったわ
【おすすめ記事】
◆トヨタ株「うちも株主優待はじめるぞ!長期保有者ほどお得だから長く保有してくれよな!」
◆【画像】トヨタ「9代目クラウンはテールランプの下にナンバープレートを配置したぞ」クラウンユーザー「!」
◆【悲報】トヨタ、フジテレビでのCM差し替えwwww
◆【動画あり】トヨタの実験都市、「ウーブン・シティ」が一部完成し初公開した結果wwwwwwwwwww
◆【衝撃】27年前のトヨタ「ハリアーとかいう全く新しいタイプの車作ったで」他メーカー「こんなの売れんてw」

◆【朗報】超絶スタイルのモデル、MRI検査で豊胸疑惑を完全否定wwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】広末涼子さん、激変wwwwwwwwwwwwww
◆【速報】解剖学会「献体のSNS発信禁止!」
◆【悲報】40代、体が壊れ始めるwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ポムポムプリンの*(けつあな)、服を貫通してくる
◆トヨタ株「うちも株主優待はじめるぞ!長期保有者ほどお得だから長く保有してくれよな!」
◆【画像】トヨタ「9代目クラウンはテールランプの下にナンバープレートを配置したぞ」クラウンユーザー「!」
◆【悲報】トヨタ、フジテレビでのCM差し替えwwww
◆【動画あり】トヨタの実験都市、「ウーブン・シティ」が一部完成し初公開した結果wwwwwwwwwww
◆【衝撃】27年前のトヨタ「ハリアーとかいう全く新しいタイプの車作ったで」他メーカー「こんなの売れんてw」
2: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:29:06 ID:Hk1h
トヨタ車にばっかり人気集中しすぎや
4: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:30:24 ID:8VaL
>>2
ワイはシエンタ買う予定やけど、ライバルのフリードは微妙やったな
広いのはええけど、値段が安いシエンタの方が機能が良い
ワイはシエンタ買う予定やけど、ライバルのフリードは微妙やったな
広いのはええけど、値段が安いシエンタの方が機能が良い
8: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:31:53 ID:iqnk
ワイの先輩が1年半待ちでヴォクシー納車されて一週間でオカマ掘られて新車に代えるのに1年半かかってたわ
10: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:33:10 ID:NooJ
早く納品したいなら中古市場行くっきゃない
12: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:34:03 ID:8VaL
>>10
そこまで急いではおらんけど、受注再開の目処立たんのはモヤモヤするわ
未使用車とかも売っとるらしいな
そこまで急いではおらんけど、受注再開の目処立たんのはモヤモヤするわ
未使用車とかも売っとるらしいな
11: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:33:56 ID:AUvo
新車にこだわりたいのって処女にこだわりたいのと同じ気持ちなんかな
13: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:34:30 ID:8VaL
>>11
知識ないから良し悪しの区別が付かんのや
知識ないから良し悪しの区別が付かんのや
14: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:35:27 ID:kHN4
ワイ中古車持ち
公式の中古車ショップ行けばハズレ引かない
公式の中古車ショップ行けばハズレ引かない
15: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:35:39 ID:heps
シエンタってフグみたいでかわええよな
あんなでかいのに200万そこらで買えるんだっけ
街で見かけるとついつい見てしまう
あんなでかいのに200万そこらで買えるんだっけ
街で見かけるとついつい見てしまう
23: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:37:07 ID:8VaL
>>15
1番安いグレードで200万やな
1番安いグレードで200万やな
17: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:35:52 ID:iqnk
正直ディーラーの兄ちゃんも嘆いてたわ
売れへんもんを買ってくれって営業に行くのは辛いって
売れへんもんを買ってくれって営業に行くのは辛いって
18: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:36:05 ID:AUvo
>>17
売れるもんを作ってくれや
売れるもんを作ってくれや
21: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:37:02 ID:KWin
日産なら赤字やし買って欲しいやろからすぐ買えるとちゃうの?
24: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:37:48 ID:8VaL
>>21
ちょうど良い車がないんや
セレナ程大きくなくてええんやけどなぁ
ちょうど良い車がないんや
セレナ程大きくなくてええんやけどなぁ
29: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:43:38 ID:8VaL
なんで他のメーカーはシエンタとかフリードみたいなミニバン売っとらんのやろ
37: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:47:32 ID:k1EQ
>>29
中途半端なサイズだからじゃね
中途半端なサイズだからじゃね
40: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:56:29 ID:8VaL
>>37
シエンタが売れとるだけでサイズ的には需要ないんかな
シエンタが売れとるだけでサイズ的には需要ないんかな
42: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 10:07:27 ID:k1EQ
>>40
シエンタフリードで需要満たしてるから新規参入するほどじゃないって感じやないか?
シエンタフリードで需要満たしてるから新規参入するほどじゃないって感じやないか?
34: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:46:27 ID:jIvr
実際どれくらいかかるもんなん?
注文したけど10ヶ月は待ってる
注文したけど10ヶ月は待ってる
35: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:47:02 ID:heps
>>34
その間ってなんか台車とか貸してくれるんか?
その間ってなんか台車とか貸してくれるんか?
41: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 10:04:42 ID:jIvr
>>35
いや新規購入やから貸してくれんよ
いや新規購入やから貸してくれんよ
43: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 10:08:33 ID:heps
>>41
1年も待たされたら車持ってない人新車買えないわん...
1年も待たされたら車持ってない人新車買えないわん...
38: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:49:13 ID:ptXC
やれやれ、また「贅沢は敵だ」時代に戻るのかw
47: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 10:16:52 ID:O48G
シエンタ今受注停止なん?
半年待って今週末納車なんやけど
半年待って今週末納車なんやけど
53: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 10:30:16 ID:t4XL
じゃあ帰るまでワイのエブリィ貸たるわ
20: 名無しさん@おーぷん 25/03/17(月) 09:36:24 ID:hOhR
シエンタは走ってるのちょいちょい見かける
いろいろちょうどよさそうなクルマやろなって思う
いろいろちょうどよさそうなクルマやろなって思う

◆【朗報】超絶スタイルのモデル、MRI検査で豊胸疑惑を完全否定wwwwwwwwwwww (画像あり)
◆【画像あり】広末涼子さん、激変wwwwwwwwwwwwww
◆【速報】解剖学会「献体のSNS発信禁止!」
◆【悲報】40代、体が壊れ始めるwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ポムポムプリンの*(けつあな)、服を貫通してくる
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1742171288/
|
|
1 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2025年03月19日 06:31 ▼このコメントに返信 ピクシスエポック下さい。
納期長いならダイハツかスバルで買いますよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:34 ▼このコメントに返信 フリードは勝手に自滅した感じあるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:37 ▼このコメントに返信 今のフリードはホンダの人もおすすめしないって言ってたな
一つか二つ前の型買えって言ってた
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:41 ▼このコメントに返信 やっちゃえ日産
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:42 ▼このコメントに返信 各メーカー生産管理の仕方が昔とは違うんだろうなとは思うけど、流石にどのメーカーも国内向けの車の供給が少なすぎる気がする。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:56 ▼このコメントに返信 内装ゴミすぎるのにようやっとるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:56 ▼このコメントに返信 今日産行けば即納してくれんじゃね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:57 ▼このコメントに返信 そして中古も価格が上がると、悪循環だよねぇ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:58 ▼このコメントに返信 フリードでいいじゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:59 ▼このコメントに返信 海外に売れないメーカーはしぬやろ今は
ジャップは無視でええ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:59 ▼このコメントに返信 ノアシエンタとかダッサ
スズキでも買った方がマシ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 06:59 ▼このコメントに返信 昔は1〜2ヶ月で納車されたのに今は半年〜1年くらいは平気で待つ車が多い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:00 ▼このコメントに返信 既に品質的には中国車で十分だぞ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:02 ▼このコメントに返信 >>3
新型シエンタ含め、今日び電動パーキングブレーキ付いてない車乗れん
手回し開閉の窓ついた車乗ってるようなもん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:06 ▼このコメントに返信 >>7
キックスならいけそうだった
一番いらねえけど
トヨタ以外は2ヶ月くらいやね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:10 ▼このコメントに返信 日本仕様だけゴミでも売れるの凄いよな
ランクル250とか何なんだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:27 ▼このコメントに返信 米13
リセールスバリュー的問題と、サービス網の未熟さから中国車、韓国車は日本人の新車購入の選択肢に無いよ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:32 ▼このコメントに返信 また半導体の問題か?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:32 ▼このコメントに返信 トヨタが編み出した「売り惜しみ商法」
トヨタ以外の車で欲しいものが無い状態にして、
商品をできるだけ作らないようにする。
すると客は欲しいから、値引き要求はしなくなる。
クレームをつけてくる奴はブラックリスト化して売らなくなる。
これはすでにしっかり機能しているよ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:32 ▼このコメントに返信 >>13
ねーよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:33 ▼このコメントに返信 >>10
朝から晩までジャップガーアベガーネトウヨガーw、シナチョン土人猿無断転載管理人は1日中張り付いている。定職にもつかず親兄弟隣近所からは粗大ゴミ扱い、無論妻や子もいないいやいたらヤバいって特に子供が可哀想すぎるw、過去のイジめられた恨みから日本人を憎む逆恨み、自分で変えようという心を持たない、というか変えようとする方向性がネジ曲がっているw、そんなに嫌なら国外へ出ればいいものをそれすら他責思考w、そんな情けなさすぎる人生生きてて楽しいか?、少しは考えたらどうだシナチョン土人猿無断転載管理人🖕😭
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:34 ▼このコメントに返信 中古のコスパ悪いからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:35 ▼このコメントに返信 たしかに各メーカー乗ったけど
マジで故障しないから次もトヨタにすると思う
他のメーカーは壊れやすいから維持費が高くなるから嫌になるよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:37 ▼このコメントに返信 先日トヨタ行ったら人気というより夏に新モデルが出るから今は停止してるって言ってたぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:38 ▼このコメントに返信 >>7
近所のディーラーはセレナは2ヶ月で納車って言ってたわ
今売れてないんやろな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:43 ▼このコメントに返信 >>14
そんなに重要か?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:47 ▼このコメントに返信 ディーラーに点検出しに行ったときにこの話したけど今は既存客守るために何がある新規客はお断りするくらい注文争奪戦が起きてるらしい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:47 ▼このコメントに返信 米26
自分は電動パーキングとトイレの自動洗浄は買わないようにしている
まだ普及率低いからそれに慣れるとどこかでやらかす羽目になる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:50 ▼このコメントに返信 マツダもホンダも高級路線にいってるけど中古に出したときの
査定額がな…。中古でわざわざマツダやホンダを選ぶギャンブラーも
なかなかおらんやろ。新車から中古まで安定してるのはトヨタ一択。
日産は自分から会社もろとも価値を下げるキャンペーンやったから
先の10年どころか5年も見通せない会社の車買うやつは勇者すぎるやろ。
三菱はリコール隠しを知らない世代がピュアな心で買ってるのかな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:51 ▼このコメントに返信 >>13
燃えながら走る火の車はいらない、あちらの動画でも沢山上がってるぞ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:52 ▼このコメントに返信 納車になるまで今乗ってる車乗ってればいいし
新規で待てないなら中古でも買ってろって感じ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 07:54 ▼このコメントに返信 なお残クレかkintoなら早めに納車してくる模様
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:10 ▼このコメントに返信 >>25
営業マンが売る車が無いって嘆いてる。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:12 ▼このコメントに返信 >>9
ハイブリッドなら、完璧なシステムのトヨタいっきょうなんよ。
他は2世代古い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:13 ▼このコメントに返信 >>10
すいません。あなたの国のでっかい劣化ミニ四駆を大量に作るの止めてもらえません?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:14 ▼このコメントに返信 >>11
でたわねスズ菌
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:14 ▼このコメントに返信 新車納期が1年以上になるなら
つなぎで普段乗りそうもない中古車乗ってみたい
(軽トラとか)はまったら怖いけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:14 ▼このコメントに返信 >>13
品質とはいかに⁉️
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:15 ▼このコメントに返信 >>16
ガソリンはヤバいね。プラドでさえガソリンはあの巨体動かすのにパワー足らんのに、同エンジンで重量アップだもん。そりゃ遅いよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:17 ▼このコメントに返信 >>11
その2台を槍玉に挙げてなんでスズキの名前が出るの?
ミニバンないじゃん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:17 ▼このコメントに返信 >>30
その動画だけを選んで見てるんだろ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:18 ▼このコメントに返信 >>22
程度のいい中古車を買って、保険で新車特約付けたわ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:20 ▼このコメントに返信 このまとめサイト見てる奴に多い親中派は比亜迪の車でも乗ってろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:22 ▼このコメントに返信 >>14
前者追従あったら癖になるやろな〜
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:23 ▼このコメントに返信 >>6
マジコレ。レクサス含め内装で躊躇する。最後は燃費に勝てんけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:23 ▼このコメントに返信 >>8
そもそも20万キロ以内で買い替えんなやね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:24 ▼このコメントに返信 >>34
マツダは提携組んだのに何してんねん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:24 ▼このコメントに返信 >>19
順序が逆や
人気があるから生産キャパオーバーして納期が伸びてるわけだから
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:26 ▼このコメントに返信 >>23
マツダ20年以上乗ってるが壊れなくて嫌になる。買い替えるタイミングねーよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 08:51 ▼このコメントに返信 トヨタが売りすぎると圧力がかかるんよ
どことは言わんが
だから生産調整している
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:01 ▼このコメントに返信 >>3
乗り比べるとわかるけど、図体がデカく見えて運転席の視界が狭いのがフリード。見た目に反して中が広く感じて視界が良かったのらシエンタ。
あと2列目シート、フリードは座面高が低いからくっそ疲れる、大人はきついよ。後は好みだと思う。
俺はコスパ含めてシエンタが圧勝だったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:02 ▼このコメントに返信 >>11
お前んとこ、ミニバン無いじゃん(無いじゃん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:03 ▼このコメントに返信 >>33
売る車は余ってるやろ
売れる車がないんや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:05 ▼このコメントに返信 >>52
日産セレナのOEMがあるでしょうがぁー!😡
今もある?知らんけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:06 ▼このコメントに返信 >>41
なんなら自分のところのディーラーすら燃やしてますけどw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:06 ▼このコメントに返信 処女がいいってのとは違う
車って結局消耗品だから数万キロ走ってたらなんらかのガタが出てもおかしくないので
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:06 ▼このコメントに返信 >>18
KINTOなら3か月で納車出来ます商法や
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:07 ▼このコメントに返信 >>54
じゃあ日産で買えばいいじゃん!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:07 ▼このコメントに返信 >>23
各メーカー云々は嘘松
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:08 ▼このコメントに返信 KINTOならすぐ買えるってさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:09 ▼このコメントに返信 >>6
トヨタは内装がダントツでゴミだよね
それでも売れるから見直す必要ないんだろけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:09 ▼このコメントに返信 >>13
ついこの前4000キロ走るEV作れます!
充電はたった5分!5分で満充電!!
しかも安く作れます!売れます!!
超特急で燃える未来しか、見えない!
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:10 ▼このコメントに返信 >>54
今はノアのOEMになったよ…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:10 ▼このコメントに返信 >>39
リセールだけがエグいことになってるんだよなー。
ランクル買う層はランクルだけを買いたい層だから、あそこだけは別カテゴリーだと思ってる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:11 ▼このコメントに返信 >>58
なぜ?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:12 ▼このコメントに返信 >>54
今はトヨタノア
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:15 ▼このコメントに返信 >>41
あちらの富裕層にもそっぽ向かれているんだが、訴訟もしてるぞ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:15 ▼このコメントに返信 >早く納品したいなら中古市場行くっきゃない
↑「納品(納車)する」のは販売者側であり、客は「納品される」側定期
「早く購入したいなら中古市場行くっきゃない」なら通じる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:16 ▼このコメントに返信 >>ディーラーに展示ある車そのまま乗って帰れんのやな
わいも思っていたしそうじゃないと知ったあとも中古車なら金払えば乗って帰れると思っていたわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:16 ▼このコメントに返信 米13
長澤まさみさぁ・・・
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:22 ▼このコメントに返信 トヨタがアメリカの企業だったら今頃日本円にして時価総額100兆円はあっただろうな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:25 ▼このコメントに返信 トヨタの営業さん楽やな〜売るもん無いから顧客回って点検してるフリすりゃええんやろ?日産さんなんかも売れなくとも給料ではるし車の営業さん守られとるな〜
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:29 ▼このコメントに返信 世界規模で需要高すぎて日本なんぞに構ってられんわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:30 ▼このコメントに返信 中国製は耐久性で劣る、間違いない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:45 ▼このコメントに返信 製造中止になる前にC-HR新車で買えて良かった
オキサイドブロンズメタリックの色の中古車出回ってなかったから新車で買うしかなかった
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:51 ▼このコメントに返信 KINTOに移行させたくてディーラーに下す数下げてるんじゃなかったっけ?
で、KINTOになるとディーラーにはなんの旨味もないからカツカツらしいが
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 09:58 ▼このコメントに返信 >>12
1年待ちって言われて車検に合わせて買ってるんだから早まったとか言って半年後にかわせるの
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 10:03 ▼このコメントに返信 トヨタ一強過ぎてつまらんってのはある
ホンダはフリード新型からぼりすぎや
あのサイズであの値段だったから売れてただけやしな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 10:09 ▼このコメントに返信 米71
言いたいことはわかるがアメリカの企業だったらここまで売れてない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 10:13 ▼このコメントに返信 米11
ノア(車名)シエンタ(車名)スズキ(社名)
車より株を買えって話かな?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 10:39 ▼このコメントに返信 一番気に入ってるのは…値段だ(100%オフ)
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 10:42 ▼このコメントに返信 中古車は、前の人がどう使ったか不明だからな
調子が悪いから売ってる車もあるからな、見分けがむずい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 10:45 ▼このコメントに返信 米78
ホンダは装備をセットで売ってるからなぁ
トヨタはバラ売り
欲しい装備がセットだったら、ホンダはお得感ある
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 10:56 ▼このコメントに返信 そら海外持ってけば1.5倍の価格で売れるんだから貧乏なジャップ相手なんかに売りたくないに決まってるだろ
内心「貧民ジャップはダイハツでも乗ってろ」とか思ってるやろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 11:33 ▼このコメントに返信 トヨタ車最強のプロボックスなら買えるでしょう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 11:44 ▼このコメントに返信 マツダよプレマシーを作ってくれ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 11:51 ▼このコメントに返信 >>23
各メーカーってイタ車ばかり乗ったのか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 12:16 ▼このコメントに返信 >>1
同じ車だから納期同じだろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 12:20 ▼このコメントに返信 新車を買う→1年待ちくらい当たり前
中古車を買う→3年落ち5万kmくらいでも新車より高い
とりあえず次の車検で乗り換えるつもりなら車検が終わった瞬間に買いに行かないといけないが
今は買いに行ってもそもそも売ってないから詰んでる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 12:33 ▼このコメントに返信 トヨタ生産方式(笑)
ジャストインタイム(笑)
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 12:40 ▼このコメントに返信 シエンタのテールってフリーザ様みたいだよな
カッコ悪い
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 12:44 ▼このコメントに返信 米89
なんで車検が終わるまで何もせんの?
乗り換えたいなら車検を見越して次買う時期決めるやろ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 13:03 ▼このコメントに返信 トヨタ車買うとか馬鹿だな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 13:14 ▼このコメントに返信 アルファード・レクサスが売れてるから、大衆車なんて作るの馬鹿らしいのだろう。
半導体不足?実際あったのか?ICカードが不足してるのは分かるが、世界的には結構流通してるよ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 13:34 ▼このコメントに返信 テスラ買ってTOYOTAって書いて貼っとけ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 13:41 ▼このコメントに返信 米92
だから次の車検って書いてるやん
2年間のどこかで買えるだろうくらいのスパンで考えてないと
車が欲しい時期に手元にあるか分からんのが現状なんよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 13:58 ▼このコメントに返信 マンションの機械式駐車場じゃなきゃBYDのEVでもいいんだけどな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:02 ▼このコメントに返信 外国向けに生産さてる割合が多いからこんなことになる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:28 ▼このコメントに返信 >>88
ネタにマジレスぅ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:37 ▼このコメントに返信 十年も乗らずに買い換えてるからこんなことになる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:53 ▼このコメントに返信 >>61
内装はホンダが一番ゴミだと思うけど…
値段に合ってないわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:07 ▼このコメントに返信 米93
そうだな。日本の、いや世界の最高峰よりBYDだよな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:08 ▼このコメントに返信 米98
もう日本人貧乏っすから。なんなら全部他の国に売った方が儲かるやろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 22:51 ▼このコメントに返信 中古車は価値あるけど非処女は無価値じゃない
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:49 ▼このコメントに返信 日産買えばいいじゃん
死ぬほど余ってそうだし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 03:11 ▼このコメントに返信 海外に売った方が儲かるから。でもトランプの関税政策で日本に回ってくる車も増えるか?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:12 ▼このコメントに返信 円安続きで海外で安く売れるから人気も出るだろ
トランプが関税かけようとするのも分かる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:04 ▼このコメントに返信 シエンタルーミーが今の売れ筋なんやろ
あんくらいがちょうどエエねん
俺もシエンタ乗ってるし