inshokusum

1: ネギうどん ★ 2025/03/17(月) 12:30:43.13 ID:KcDbCiwp9



3: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:31:24.32 ID:BNE/M/mu0
ポケモンパンちゃうんかい

【おすすめ記事】

【悲報】セルフレジで「菓子パン」を購入してリュックに入れた結果…

【動画】水卜アナ、食パンに乗せるバターの量が異常






6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:32:58.63 ID:028XJLqE0
日本の食パンは欧米に比べたら菓子パンみたいだってよく聞くけど
アメリカ人からは違和感ないんか?

190: ハンター[Lv.84][木] 2025/03/17(月) 13:20:08.90 ID:B+JwT5850
>>6
日本の湯種製法だとペイストリーやブリオッシュに近い甘みがあるからな、ドイツのブロートやブレートヘン、やフランスのバゲットやパン・ド・カンパーニュ、デンマークのデニッシュ、イタリアのチャバッタやグリッシーニとは違うからな
日本のパン文化はイギリス発祥から独自の進化をしたものだし
アメリカにも香港式の湯種製法のブレッドやロールはあるけど日本式のはJapanese Milk BreadとかHokkaido Milk Breadと呼んで区別してる
日本式のパンが手に入るのはミツワとかHマート等の日系スーパー、日本人経営のベーカリー、ヤマザキがアメリカで展開してる店舗だけだからそこまで一般的に普及してない

251: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:40:19.49 ID:i++mu0Ki0
>>190
詳しすぎワロタ

478: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 14:56:51.56 ID:BvYaLRIC0
>>190 本職がいるw

553: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 15:24:08.17 ID:eoc3iUG+0
>>6
人によるみたいだね
日本のふわふわのパンが無茶苦茶美味いって言う人もいれば
やっぱり硬いパンが好きって人も
まあ日本でも欧米の人が好むような硬いパンを作ってる個人店もあるし
好きな物食ってくれよと

8: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:33:11.27 ID:8pa+ZXlw0
日本のパンは砂糖やミルクをふんだんに使ってるお菓子だからうまいのは当たり前。主食として作っている欧米とは設計思想が違う。

14: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:36:09.26 ID:P5Xkesrp0
>>8
トーストって言ってるんだから菓子パンや惣菜パンとは違うだろう
今は帝国ホテルでも朝食に2万以上する高級オーブントースター置いてあるから
外カリッと中フワッとトースト具合が全然違うんだろ
海外にはオーブントースターはなく、ポンと飛び出すトースターだから

278: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/03/17(月) 13:49:29.81 ID:JM8a9jgy0
>>14
いわゆるホテルパンで言ってる焼きたてパンコーナーなんかにあるやつか
あれは確かに普通の食パンよりはるかに甘くて美味しい

289: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:53:01.38 ID:OnefbR3w0
>>14
その食パンが砂糖いっぱい入ってる
アメリカのパンは焼いてもなかなか焼けないけど日本のパンはすぐに焦げ色が付く

505: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 15:04:41.66 ID:ejXMrX3P0
>>14
二万じゃなくともとりあえず遠赤外線グリルのやつ選べば旨し
うちのはメルカリのブルーノやが

17: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:37:09.74 ID:2f1DRhes0
パンは海外のほうが美味い
日本のは甘すぎだよ

35: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:41:38.84 ID:OHlAChEs0
高級ホテルのパンだから俺たちが普段春のパン祭りで食べてるパンじゃないだろ

41: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:42:43.16 ID:ZG1BSwLJ0
ヨーロッパからパンは微妙ってよく言われるのに
柔らかすぎるとか

49: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:45:03.30 ID:weA7UhoJ0
ランチパックさっき食った
ヤマザキパンいい仕事してるぜ

53: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:45:36.53 ID:tA7bofH00
ヤマザキのスイートブレッド食べてほしい
まじ感動する

67: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:48:33.87 ID:y5dN3Ou80
ホテルブレッドはバターと生クリームがたっぷり入っているからな

74: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:50:32.79 ID:CC7XqnXA0
やっぱトーストってもっと評価されていいよね
家で食べるより外で食うもののほうが美味いのよ
ファミレスは丸っこいパンじゃなくてトースト選ばせて欲しい

93: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:54:58.31 ID:XRZzyK/u0
>>74
ちょっと前までオーブントースターがなくて、電子レンジの機能のトースト使ってたんだけど、
食パン専用?の単独のオープントースター買ったら食パンが美味しくてびっくりした。
こんなにも違うのかと、、

117: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:00:12.68 ID:rwNClY430
>>93
美味しくなるよね
うちはアラジンのトースター使ってるけど安い食パンでもほんとに美味しくなる
ダブルソフト常備するようになった

76: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:50:49.46 ID:OsjWAsgR0
パンは絶対に柔らかい方がうまいし
パスタソースもケチャップ入れた方が家庭ならうまいものが食える
ヨーロッパの人間が保守的でプライド高いだけ

98: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:56:02.98 ID:XRZzyK/u0
>>76
硬いパンも美味しいよ
ドライフルーツが入ったカチカチのドイツパンとか最高や

78: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:51:31.00 ID:N1WowOmc0
名古屋のモーニングとか食べてほしいな

81: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:52:01.08 ID:XRZzyK/u0
ダブルソフト食べたらどうなっちゃうだろう

83: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:52:30.18 ID:0OaCTP8/0
美味いけどバター生クリームたっぷりは
まぁ邪道と言えば邪道。それはバター生クリームが美味いだけ

101: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 12:57:24.87 ID:J2lKvI4A0
ヤマザキ春のパン祭りはまだ知られてないようだな

115: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:00:03.69 ID:vnhJv7NQ0
アゴが外れるかってほど硬いフランスパンに
ガーリックバター塗りたくったやつが一番美味い

122: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:00:49.38 ID:O5EfZCH/0
イギリス人の英語の先生にチーズ蒸しパンあげたら驚いてたな

125: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:01:56.16 ID:028XJLqE0
>>122
美味しくて驚いたのか
こんなのはパンじゃない、ケーキだと驚いたのか

124: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:01:36.36 ID:cT05l+Vj0
和食ならいいけどパンで褒められてもうれしくない

135: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:04:20.36 ID:+culVd080
パンは一日一食程度に留めないと便が緩くなっちゃう

142: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:06:33.69 ID:c8Tye0J50
何パン食べたんだろ

151: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:09:46.55 ID:00Rw52RT0
スナックゴールド食ってみな 飛ぶぞ

157: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:10:19.67 ID:x9m6XzTL0
日本にはパンがあったか

162: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:11:46.37 ID:5QTzuIuP0
俺のダブルソフト分けてやるよ
あれ真ん中でちぎれやすいから

166: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:12:52.88 ID:JcpfQxA00
高級食パン見なくなった

169: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:13:44.61 ID:jXh6xq1M0
あんなフニャフニャパンが良いのか

176: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:17:07.35 ID:ihgn2xqY0
一時期人気あった高級食パンも蜂蜜とか沢山入ってて逆に普通の方が良かったりするよね

193: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:20:32.83 ID:EZdLZAay0
ソフトフランスパンくらいが一番好き

194: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:20:50.11 ID:vp/BpCJA0
高級食パンはそれだけで完結したような味だから美味しいけれども食事には向かない

210: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:23:36.94 ID:o5kLpbE+0
ドジャースの選手が朝飯で食うトーストって言ったらどーせ高級ホテルの高級パンだろ?
あんなもんそう毎日食ってたら体に悪いし飽きるぞ

223: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:27:34.32 ID:JVsiR68q0
日本の米の美味さを指摘してこそ本物

247: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:37:55.51 ID:GUT+dTza0
ビスケットのように硬くして日持ちするようにした
多分温泉が出て毎日風呂に入れるみたく、毎日パンを焼けるなら柔らかいパンだったと思うよ

263: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:45:06.03 ID:AMVLilNh0
最近の日本の食パンはもちもち食感が主流であんまり美味しくないな
昔はもっとパサパサしてたような気がする

288: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:52:59.11 ID:xbbZXPBM0
フカチカチの薄いトーストにピーナツバター屋良ジャムやら塗りたくって食べてるイメージで
カフカのバタートースト食べてるイメージない

304: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:59:25.46 ID:pK3KhHTo0
たしか日本は9割以上糖で膨らむやつだから
なかなか甘くないパンはないまだ今は探せばあるかもだが

309: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 14:00:39.00 ID:cOxB5EAC0
そりゃ、日本の高級パン>アメリカの普通のパン、だろ。

336: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 14:12:39.16 ID:i++mu0Ki0
日本でも甘くなく硬い欧米寄りのパンもあちこちで食べられるよ

340: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 14:14:39.88 ID:vPQ1vEDJ0
>>336
東京でもかなり探さないと本物のパンは買えないよ
専門店とか高級スーパー行かないと

その辺であっさり買えるものじゃない

386: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 14:29:20.86 ID:8M+4iVbz0
パン屋のパンが美味しいのは当然なんだけど最近総じて高いよな
もうコンビニのパンで十分

448: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 14:48:32.31 ID:UmU1PhD40
日本のパンは美味いけど、量が少ないんだよなあ、とか思ってそう

495: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 15:01:10.13 ID:ejXMrX3P0
パンは確かに糞美味い
120円くらいの菓子パンでも、当たり見つけると鬼リピしちゃう

566: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 15:30:06.35 ID:dPEBgGyo0
美味しいと思って食べてるなくれてるならそれでいいよ
美味い不味いなんて完全に個人の感覚

669: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 15:53:10.78 ID:WtMQHl6D0
リッチな生地なのでやわやわ

147: 名無しさん@恐縮です 2025/03/17(月) 13:08:57.19 ID:4xnr9SDY0
これをきっかけにしてオフには日本旅行を楽しんで欲しいね



【朗報】超絶スタイルのモデル、MRI検査で豊胸疑惑を完全否定wwwwwwwwwwww (画像あり)

【画像あり】広末涼子さん、激変wwwwwwwwwwwwww

【速報】解剖学会「献体のSNS発信禁止!」

【悲報】40代、体が壊れ始めるwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ポムポムプリンの*(けつあな)、服を貫通してくる



おすすめ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742182243/