netasum

1: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:41:38.65 ID:Hp10lNG40
もはやバッテリー劣化するまで誰も買い替えない



2: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:42:10.67 ID:3mddZjkf0
10年前のiphone6sで完成してたよね

54: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:04:24.68 ID:JQWqJVL30
>>2
なら今更それに戻れるか?

3: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:42:20.35 ID:oiIBT+g+0
バッテリーだけは頑なに進化させない模様

【おすすめ記事】

【画像】スマホ依存の女子高生、完全に陰キャ好みの女の子で草www

【速報】日本人旅行客、スマホにポルノ1000個所持でオーストラリア禁固刑16ヶ月

大物ピアニスト、大阪で客席のスマホアラームにキレて退場しコンサート終了←これ返金されないの?

2歳娘のシンママさん「あ、彼氏のスマホが置いてある。何撮ってるか見よ。」←結果⋯

【悲報】アホガキ、耐久フィルムをつけたスマホをハンマーで叩いたらバキバキに割れて発狂wwww






4: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:42:25.61 ID:W6OITrWI0
ゲームしないなら必要ないしな

5: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:42:54.62 ID:FXCFsMG30
昔の携帯みたいにバッテリー取り外しできて簡単に交換可能にしたら最高やのに

9: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:43:55.72 ID:oiIBT+g+0
>>5
それ可能にしたらみんな買い換えなくなるからやらんのやろな

7: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:43:37.77 ID:Jil9Wjzz0
次の進化はChatGPT(的な生成AI)がデフォ装備になって画面触らずとも話しかけるだけで色々やってくれるようになるとかかね

13: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:45:45.91 ID:3Aj9EYCR0
じゃあどういう進化をして欲しいのかと問われると何も出てこないという
もはや傘の様に完成された存在になってしまった

17: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:48:29.72 ID:UEY6WRmS0
>>13
もうこれ以上進化されても人間が付いてけんのよな画素とか増やされても違いがわからん
後はバッテリー持ちくらいか

23: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:50:42.67 ID:m50RWXPg0
>>13
1回の充電で1週間使えるバッテリー開発してほしいわ
スマホの機能そのものはもう望むことない

25: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:51:24.60 ID:xYVkd3ZS0
携帯電話の時だってそんな雰囲気だったけどスマホが出て来た
おそらく次は時計から更に小さくなるとか3Dホログラムとかになる

31: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:53:09.49 ID:CCNDKVRy0
>>25
メガネとかコンタクトタイプにAR操作とかそろそろ出来るようになって欲しい

27: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:52:06.79 ID:jtpT4mVQ0
みんな買わなくなったら小さい方がいいとようやく気付くよ
みんなで不買だな

40: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 21:56:56.86 ID:AIh5EISe0
次の進化は小型化と思うが大型化してどうする

44: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:00:52.85 ID:xYVkd3ZS0
>>40
小型化って必ず通る道なんだけど度を過ぎると需要ないのよね
auあたりが昔卵より小さい携帯電話出したけれど操作自体が難しいという嘘のような本当の話

50: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:03:44.96 ID:OD8l12/20
長電話する時に有線イヤホン必要やからイヤホンジャックないのはキツい

51: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:03:55.59 ID:XQaCkg820
だって性能上げてもみんなソシャゲとカメラしか使わないやん

59: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:06:29.41 ID:yYaMQPIw0
iPhoneが起こしたブレイクスルーを今度は他の携帯端末が起こすんやろな
ありふれた空想未来技術やけど腕時計型空中ディスプレイとか早く来てくれや

78: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:30:07.97 ID:YHXkNI8p0
>>59
そんなの現代の技術じゃ実現不可能やで
これ以上はどうやっても難しい

83: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:34:38.65 ID:ttV5P2nJ0
今のスマホ以上に最適なスタイルも思い付かんしな
二つ折りスマホとかクソ使い辛いし

91: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:39:20.73 ID:yFpQBuh1r
スマホの広告CMもうカメラが綺麗以外言うことなくなってるやん

92: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:39:30.29 ID:P14ZyJAK0
スマホの価格の半分くらいはカメラが原因だと思う
やり過ぎだろ

93: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:39:33.19 ID:8YyVfcWf0
最低限必要なものはもうすでに入り切った

110: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:43:48.45 ID:YHXkNI8p0
ゲーム機のスペックもこれ以上は上がらんしな
少しグラ良くなるだけやし

111: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:44:24.72 ID:GzQHyjzc0
>>110
スマホ画面だと中設定でもグラ変わらんしな

121: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:47:19.79 ID:vOBrliIU0
お米が高いからスマホを買う余裕が無いよ

135: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:51:36.56 ID:nlD2uatD0
これ以上は進化せんやろ

137: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:52:34.02 ID:wHjJXNCi0
進化の結果が折りたたみスマホや
その代わり超高級化してパソコン並みの値段やで

138: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:52:50.11 ID:Y7EKgTlmd
折りたたみスマホはガチですげーな
どんな技術力なんや

146: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/03/17(月) 22:57:18.42 ID:6KzKUlvGH
メガネディスプレイやろ
目線と音声で操作できる

148: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:57:40.13 ID:09/5/mYo0
未だにLINEデータ引継ぎ失敗しやすいiphone仕様やばい

150: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:59:22.44 ID:nlD2uatD0
20年後も今と大してスペック変わらなそう

151: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 22:59:32.87 ID:FFHTKqcc0
もうどんな機能作ろうが蛇足にしかならんやろ
家電がマイナスイオンとか謎科学で誤魔化してるときと同じ展開や
どうせワイらが生きてるうちはAIの頭良くさせておしまい

161: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 23:05:25.31 ID:f9/0wmpR0
指で操作すんのめんどいから目線と表情の組み合わせで操作でるようにならんかな

163: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 23:06:11.61 ID:nrZdG0Au0
今世紀中はこれ以上の進化は無いやろうな

179: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 23:19:12.54 ID:Lo3jfec50
ガラケーの時もそうやったけど新機種の売りがカメラ性能になったら頭打ちやね

181: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 23:20:31.97 ID:YHXkNI8p0
>>179
売りがグラの改良になってるゲームにも同じ事が言えるな

201: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 23:35:57.95 ID://Nuz5Qq0
スマホじゃなくて家電の進化が完全に止まってる
家電屋行ってもちっともワクワクしない

211: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 23:41:10.59 ID:+2HTEKd90
電池の持ちいうてもリチウムじゃもう限界やろ
これ以上詰め込んでもし発火したら小型爆弾並の威力出そうや

217: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 23:45:20.20 ID:N5Nu62PD0
>>211
やっぱり危険性があるからバッテリー容量が劇的に増えるのは期待できないやろな
技術的には部屋のどこにいても充電できるワイヤレス充電のほうがまだ見込みありそうじゃね

219: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 23:46:50.57 ID:/Ukc+/nf0
スマホカバーの薄型化の進化に期待したい

214: それでも動く名無し 2025/03/17(月) 23:43:37.37 ID:/qUyjkby0
進化できるところが軽量化くらいしか残ってないの来るところまできた感



【速報】ローラ、本名公表「私の本名は『佐藤えり』です」

中国人に土地を売った結果wwwwwwwwwwww

スタートアップ業界、闇が深すぎる 「性行為が仕事の取引条件になっている」

【悲報】ビートたけし、日本の未来を憂慮してしまう 「この国は観光だけで耐えられるのかな」

【悲報】中国のハニトラ、このレベルの女性が押し寄せてくる模様wwww



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742215298/