
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 23:48:44.585 ID:rn79AjQ00
時給1000円はやばい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 23:49:41.073 ID:7s4JjlSa0
バイトなんかそんなんして戦うより辞めて時給いいとこでバイトした方が早いだろ
【おすすめ記事】
◆【画像あり】スシロー、とうとう貧乏人を切り捨てるwwwwwwww
◆【悲報】スシロー、限界突破。想像の2.5倍くらい限界突破
◆【悲報】スシローにウェブサイトから鶴瓶を削除した経緯を聞いた結果…
◆【悲報】ワイ、スシローで隣のおっさんに完全敗北してしまう
◆【悲報】ワイ28歳、両親とスシローに行く → そこで妻子連れの中学時代同級生と遭遇してしまった結果・・・・・・

◆【速報】ローラ、本名公表「私の本名は『佐藤えり』です」
◆中国人に土地を売った結果wwwwwwwwwwww
◆スタートアップ業界、闇が深すぎる 「性行為が仕事の取引条件になっている」
◆【悲報】ビートたけし、日本の未来を憂慮してしまう 「この国は観光だけで耐えられるのかな」
◆【悲報】中国のハニトラ、このレベルの女性が押し寄せてくる模様wwww
◆【画像あり】スシロー、とうとう貧乏人を切り捨てるwwwwwwww
◆【悲報】スシロー、限界突破。想像の2.5倍くらい限界突破
◆【悲報】スシローにウェブサイトから鶴瓶を削除した経緯を聞いた結果…
◆【悲報】ワイ、スシローで隣のおっさんに完全敗北してしまう
◆【悲報】ワイ28歳、両親とスシローに行く → そこで妻子連れの中学時代同級生と遭遇してしまった結果・・・・・・
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 23:51:05.491 ID:EPBUMYXI0
パートアルバイトかぁ正社員になるか時給1200円以上のバイトやればいいのに
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/18(火) 23:51:30.868 ID:+KKHnsOs0
努力の方向性がおかしいと思うの
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 00:06:10.063 ID:HCvRr0d20
スシローってすごい利益でてるのかな
こういう団体って一応決算書とか見てストライキするんだろうか
こういう団体って一応決算書とか見てストライキするんだろうか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 00:09:02.129 ID:onVTGtWF0
>>27
一応は労働組合だからそういう資料には目を通してるでしょ
一応は労働組合だからそういう資料には目を通してるでしょ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 00:09:30.259 ID:7UcUzZ0q0
>>28
なるほど
じゃあなんとかしたれよなあ
なるほど
じゃあなんとかしたれよなあ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 00:14:32.636 ID:dimbMz6G0
最低賃金1100円未満のクソ田舎じゃなければどこで働いても1200円は超える
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 00:27:10.337 ID:VQ7f1hPbd
1200円はちょっと欲張り過ぎじゃない?
店長の月給を時給換算したらそれくらいになりそうなのに
店長の月給を時給換算したらそれくらいになりそうなのに
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 01:15:26.444 ID:WIEAIKmp0
とはいえ10年やっても20円しか上がらないのはやばい
やめずに働いてた奴はバカとしか思えない
やめずに働いてた奴はバカとしか思えない
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 02:36:04.409 ID:ENTReL0j0
すぐ替えが見つかる労働のストライキって意味あんのかな
ていうか現に普通に店回せちゃってて実効性がないような…
誰でも即日で出来るような内容だからね
ていうか現に普通に店回せちゃってて実効性がないような…
誰でも即日で出来るような内容だからね
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 02:47:39.820 ID:yWUm2/R+0
>>69
社員が集まって対処してるだけで結構な負担じゃね?
社員が集まって対処してるだけで結構な負担じゃね?
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 03:31:14.918 ID:cy7ZSfIU0
>>69
今のご時世すぐ替えが見つからない
なんなら替えを見つけようとしたら
時給を1200円にして募集するという
本末転倒になる可能性が高い
マジで今飲食はバイト集まんない
それをわかってるからわざわざスト起こしたところはあると思うよ
今のご時世すぐ替えが見つからない
なんなら替えを見つけようとしたら
時給を1200円にして募集するという
本末転倒になる可能性が高い
マジで今飲食はバイト集まんない
それをわかってるからわざわざスト起こしたところはあると思うよ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 03:25:45.936 ID:v793Qs2e0
1日だけなら無理してでも回すだろ常識的に考えて
せめて1週間以上はストせんと目覚めんよ
せめて1週間以上はストせんと目覚めんよ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 03:51:20.580 ID:LSUgk08d0
バイトに1200円払うくらいならより少人数店回せるように省人化設備投資するほうが利益大きくなろう
単純労働を生業にしてはいけない最たる理由
単純労働を生業にしてはいけない最たる理由
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 04:00:50.169 ID:mRSHshkP0
一日だけならそりゃ対策されるだろ…
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 04:25:14.386 ID:BXuNHg0Rd
今は時給1200円とかそこまで無茶な金額でもないだろ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 04:41:40.893 ID:WIEAIKmp0
>>85
都内ですらそんなのなかなかない
都内ですらそんなのなかなかない
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 04:55:34.593 ID:zFzh69eL0
>>88
いやさすがにいくらでもあるぞ俺1350円の都内コンビニバイト
東京の最低賃金が1163円だから1200円くらいはザラにある今時最低賃金で募集しても人集まらんからな
いやさすがにいくらでもあるぞ俺1350円の都内コンビニバイト
東京の最低賃金が1163円だから1200円くらいはザラにある今時最低賃金で募集しても人集まらんからな
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 05:09:08.838 ID:BXuNHg0Rd
>>88
今の全国最低賃金平均が1055円だしそんな事はないだろう
学生の時アルバイトしてた時と比べるとめちゃくちゃ上がっててびっくりするわ
今の全国最低賃金平均が1055円だしそんな事はないだろう
学生の時アルバイトしてた時と比べるとめちゃくちゃ上がっててびっくりするわ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 05:02:34.736 ID:i6El27++0
その日はクリア出来てもずっとは無理だから企業は妥協しないとまずいだろ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 05:18:02.412 ID:zVfX+zsS0
地方の時給まだ低いのか
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 06:01:01.936 ID:fYr0JOYi0
いいじゃん別に
やれば
やれば
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/03/19(水) 07:02:55.451 ID:4yxAQUtM0
抗議に時間費やすよりもそんな店さっさと辞めてもっと時給高いバイトした方が良さそう

◆【速報】ローラ、本名公表「私の本名は『佐藤えり』です」
◆中国人に土地を売った結果wwwwwwwwwwww
◆スタートアップ業界、闇が深すぎる 「性行為が仕事の取引条件になっている」
◆【悲報】ビートたけし、日本の未来を憂慮してしまう 「この国は観光だけで耐えられるのかな」
◆【悲報】中国のハニトラ、このレベルの女性が押し寄せてくる模様wwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:30 ▼このコメントに返信 時給1200円は高いって言うけど、年収だと250万にも届かないんよね。
同じ仕事でも社員とは給料に格差があるんだから、そりゃやる気もなく経済も停滞するわな。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:33 ▼このコメントに返信 いや、辞めて他所いけよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:33 ▼このコメントに返信 一日だけとかやる気あんの?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:33 ▼このコメントに返信 時給は今2000円ないとまともにくらせないだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:34 ▼このコメントに返信 こういう大手の回転寿司チェーンのバイトの仕事ってどんなの内容なんやろ
握ったり皿に乗せたりするのはロボットだよね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:34 ▼このコメントに返信 バイトでストw
金に不満があるならその時間で別の仕事しろや
金が無いって言いながら財務省デモやってる奴と変わらん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:35 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ1日だけならは意味ないに等しいっすよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:35 ▼このコメントに返信 良いことや
変えてくれないなら変えさせるしかない
何故か労働者なのに経営者側に立ちたがる奴がネットには多いけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:35 ▼このコメントに返信 > バイトなんかそんなんして戦うより辞めて時給いいとこでバイトした方が早いだろ
これしかないやん
どうなってんの…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:35 ▼このコメントに返信 その時給で応募してきたのに
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:36 ▼このコメントに返信 社員ならまだしも飲食バイトとか一番替えがきく人材だし経営側も気にしなさそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:36 ▼このコメントに返信 安いなら働かなきゃいいだけなんよ
必要な労働力確保できないなら賃金上げるしかないし
そんなに回転寿司に誇りでも持ってんのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:37 ▼このコメントに返信 工作員「嫌なら辞めろ。日本から出ていけ」
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:37 ▼このコメントに返信 >>1
社員と同じ仕事と責任を負わせるようなブラック企業はともかく、アルバイトやパートなんて自身に原因がない限りトラブルの責任とかそうそう負わされんだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:37 ▼このコメントに返信 >>11 人手不足やで、普通に
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:39 ▼このコメントに返信 雇用者側と雇用条件の交渉を適時するっていうのは悪くはないと思うぞ
まあ1日だけのストにどれだけ意味があるのかは分からんけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:39 ▼このコメントに返信 >>15
じゃあさぞ丁重に扱って貰えるんでしょうね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:39 ▼このコメントに返信 バイトでストする意味なんかあるんか春闘とかないんだからさっさと他いけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:39 ▼このコメントに返信 宮崎で1000円なら高い方じゃないのか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:39 ▼このコメントに返信 >>11
新人揃えた所でオペレーション回らんぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:39 ▼このコメントに返信 「「「最低賃金1100円未満のクソ田舎じゃなければどこで働いても1200円は超える」」」
東京神奈川大阪以外クソ田舎認定で草
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:40 ▼このコメントに返信 >>20
オープニングスタッフも1週間あれば慣れるし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:40 ▼このコメントに返信 これで給料上げてもらったとしても、そのまま同じところで働けるメンタルすげえなと思うわ
店長とかその周りの人からどう思われてるか気になってワイ弱男にはムリ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:41 ▼このコメントに返信 替えがききにくい支店長の待遇改善とかなら効果はありそうだが
パートアルバイトはその自給に納得する人材に入れ替えられて終わりそう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:41 ▼このコメントに返信 仮に時給上がっても居ずらくなるし
なんで辞めるという選択肢ないんや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:41 ▼このコメントに返信 学生時代、時給870で働いてた時が懐かしいわ
すかいらーくグループだけども
今こんな上がってんのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:42 ▼このコメントに返信 ストライキやデモに対して冷笑的やから国民はナメられてるんやぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:42 ▼このコメントに返信 どっちにしろ経営カツカツでやってたら時給上げる=だれか辞めさせるって事になるんだけどその店は大丈夫なのか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:42 ▼このコメントに返信 ちなみに宮崎県の今の最低賃金は952円
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:42 ▼このコメントに返信 >>21
日本人の4人に1人がその3都府県に集中してると考えるとその他は中々田舎
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:43 ▼このコメントに返信 奴隷根性染みついてる日本人多すぎるやろ・・・なにが別の仕事しろだよ
冷笑チー牛がチギュチギュ気持ち悪いんだよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:43 ▼このコメントに返信 待遇は与えられるものじゃなくて勝ち取るもんだからな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:44 ▼このコメントに返信 ワイが経営側なら文句言うバイト切って1100円で再募集や
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:44 ▼このコメントに返信 米1
残業するか掛け持ちするかしろよ
なんでスキルもなければ時間もかけないやつが金持ちになれると思ってんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:44 ▼このコメントに返信 店やめる方が効く
人員いなくなるのが一番痛いから
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:44 ▼このコメントに返信 地方だといまだに珍しくないからね
人を安く使い潰すことしかしないから人手不足になるんだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:44 ▼このコメントに返信 よく見たらじじいババアばっかりで草
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:44 ▼このコメントに返信 >>5
逆に言えばそれ以外は人の手必要って事だろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:45 ▼このコメントに返信 見た所、地域では低い部類だけど流石に1200要求は暴力
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:45 ▼このコメントに返信 >>2
察してやれ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:46 ▼このコメントに返信 米33
今後労働者にそういう扱いする職場って知ってて来るレベルのバイトで回せるなら全然ええで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:47 ▼このコメントに返信 良い歳してスシローのバイトで食ってる自分に危機感を持てよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:48 ▼このコメントに返信 >>34
これが圧倒的多数だからこそ世界で日本だけが35年の停滞なんだろう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:48 ▼このコメントに返信 日本人は雇われ側が抗議しなさすぎだと思うけど、回転寿司屋のアルバイト程度の人材がストライキとか流石に交渉にならない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:48 ▼このコメントに返信 なんでお前らこういう話が出たら経営者側に立つん
ニートのくせに
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:48 ▼このコメントに返信 >>1
アルバイトならそういうもんだろ。学生は扶養内で働くだろうしそこを社員でも少し上げてボーナス✕2貰えば300万にはなるやん。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:48 ▼このコメントに返信 >>16
日本人はストとかし無さすぎだからな、権利の行使って意味では悪くないね
ただ、辞めて他所行けよってのも正論で、雇用する側もいずれ時給上げないと人が集まらなくなるから、それも一種の抗議ではある
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:49 ▼このコメントに返信 >>31
奴隷根性染み付いてるのは低賃金と分かりながら飲食バイトなんかに応募してそこでセコセコ働いてるフリーター共だろ🤣🤣🤣
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:49 ▼このコメントに返信 他のバイト探せつっても宮崎ならよそも同じようなもんやろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:49 ▼このコメントに返信 実際時給1000円とか生きるので一杯でしょ
なんとかしたれ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:49 ▼このコメントに返信 >>45
心まで無職になるな!!経営者目線を持て!!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:49 ▼このコメントに返信 宮崎県のフード系の平均時給は1034円(全体1025円)
ちなみに東京都のフード系の平均時給はは1277円(全体1300円)
>2025年2月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査 | 株式会社リクルート
欲豚すぎ、戦わなきゃ現実と
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:49 ▼このコメントに返信 抗議をしても自己責任
そんな仕事を選ぶ、選べないお前が悪い
だからここまで衰退しました
典型的な今だ金だけ自分だけは企業だけでなく大衆にも浸透してしまいました
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:50 ▼このコメントに返信 米50
製造業の現場だと
いまだに下請けあたりはそんなもんじゃないか
少しでも中抜きピンハネ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:51 ▼このコメントに返信 氷河期世代の俺、学生の頃のバイトの時給670円やったわ。
だから今の若者も我慢しろって言ってるわけじゃなく、
氷河期がどんだけ酷かったかちゃんと理解してほしいだけ。
今は時給1000円じゃ安い時代なのは分かってる。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:51 ▼このコメントに返信 米52
代えがきく底辺労働者が高賃金要求すると、
無人化システム導入がコストに見合うことになるので
雇用主「もう君らは要りません(藁」される未来が待ってるだけだからね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:52 ▼このコメントに返信 こういうの見てると自分は将来こうならないように仕事も勉強も頑張ろうって思えるから好き
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:53 ▼このコメントに返信 社会の話してる時に「置かれた場所で咲きなさい」を他人に押し付けるのはただの問題の矮小化
こういう態度が失われた30年を育てた
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:54 ▼このコメントに返信 >>24
むしろ社員送ればいいだけの支店長のが替えが効くでしょ
パートやバイトってその地元の人達だから、悪評広まったら時給上げないと全然人集まらないとかあるあるだよ
で、悪評ってのはママ友コミュニティとか学校なんかでめっちゃ広がるからね
系列店からヘルプ回してもらうといっても一時的な解決策でしかないし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:55 ▼このコメントに返信 時給高いとこ行けよって言うけどコストコのバイトみたいのがゴロゴロしてるわけじゃないし儲かってる企業の時給を上げさすためなら仕方ないんじゃね?
そうやって時給の高い所を増やしていく事がその地域の平均時給を上げる事にも繋がるわけで地方からの人口流出を抑える役割にもなる
底辺底辺と馬鹿にするけどその底辺に支えられないとやれない仕組みなら馬鹿にするのは違うよね
底辺を馬鹿にするなら上級だけで経営すればいいのよ。その方が儲かるでしょ。上級の理屈なら。
底辺に頼らないといけないなら底辺のご機嫌取りも経営者の手腕という事を忘れちゃいけない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:55 ▼このコメントに返信 人を大事にしない国は滅びるというコピペみたいなことが実際に起きるのは
こういうところからなんだろうか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:56 ▼このコメントに返信 ストを「みんなでサボって嫌がらせしてやろう」ぐらいの勘違いしてそうなのがちらほら見えるなぁ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:57 ▼このコメントに返信 普段は人手不足と騒いでる割には声を上げる労働者には冷たいの謎だな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:57 ▼このコメントに返信 >>48
実際こういう状況を助長させてきたのはこの賃金で働く奴が大勢居るからなんだよなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:57 ▼このコメントに返信 >>4
そのくらい欲しいなら正社員目指すしかないよね
旦那が働いているパートなんてこんなストライキどうでもいいだろうし騒いでるのフリーターだけでしょ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:58 ▼このコメントに返信 普段は低コストなパート・バイトに丸投げしてるくせに、こうなった時に高コストな社員を惜しみなく注ぎ込んで通常営業しようとした
という企業体質が周知されるなら、それはそれで意味がある事なんだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 14:59 ▼このコメントに返信 これが日本国内の大半の未来なんじゃないか
自分だけは大丈夫で30年が今の社会なんだし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:00 ▼このコメントに返信 >>56
無人化システムは、それを管理する人を雇う有人システムでもあるけどね。
例えば無人運行バスは、実際のところトラブル対処の為に車両に人一人乗せんといかん。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:01 ▼このコメントに返信 共産党の人がストで時給が上がってきた歴史があるのにバカにしてるヤツは今の時給にタダ乗りしてるって言ってた、あと国鉄の話をしてた
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:01 ▼このコメントに返信 こうやって昔よりマシで奴隷の鎖自慢と不条理な搾取は続くよってか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:03 ▼このコメントに返信 >>22
キッチンは大事だけどホールは酒と片付けだけで寿司チェーンは楽そうだからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:04 ▼このコメントに返信 >>66
こういうストを何度もやったらどっちみち企業と正社員側の方が持たないんだから、
どんどんやったらええんよ。
持久戦になったら正社員がすり減って困るのは企業の方だ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:05 ▼このコメントに返信 考えてみれば政治に無関心だったり
自己責任や努力が足りないと体育会系こじらせてた世代が
今こうしてストライキをする羽目になるなんてちょっとした皮肉だな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:05 ▼このコメントに返信 共産党アレルギーは人の勝手だけども
資本主義で生きてる以上労働争議まで捨てたらただの奴隷なんよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:05 ▼このコメントに返信 >>45
確かに二ートの癖にフリーターに感情移入してる奴ってキモいよな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:06 ▼このコメントに返信 米74
日本には外国よりマシの常套句がございますから…
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:06 ▼このコメントに返信 財務省デモと同じでやる勇気が大事だからな!!
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:07 ▼このコメントに返信 バカだw
バイト先変えた方が早いだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:07 ▼このコメントに返信 >>11
飲食バイトとかやりたい奴いなさすぎていつもバイト募集してるしてるだろ
ちょっとは外に出てついでに飲食バイトしてこいよ^ ^
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:09 ▼このコメントに返信 どこの会社でもやらないと今までが大人しすぎたんだよ
労働三権は労働者の正当な権利だからね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:11 ▼このコメントに返信 いまやタイミーとかが流行る時代だから
こういう活動は逆に新鮮だわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:11 ▼このコメントに返信 アラサーワイの高校生の時の時給なんて850円とかだったのに今じゃ1000円超え余裕だもんなぁ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:13 ▼このコメントに返信 都内なら全然あるやろけど、宮崎で1200円か
まあ高めに出して1100円ぐらいを落としどころで狙っとるのかね?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:13 ▼このコメントに返信 >>1
全部が全部同じ仕事な訳ないやん
典型的なバイト思考やな
正社員で働いたことないやろ君
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:13 ▼このコメントに返信 >>77
財務省デモやってる奴って、多分年金払ってないだろ。
真面目に生きてる側からすれば、国保や年金の厚生労働省案件の方が負担デカいわ。
でも社会保障を問題にすると、老人敵に回すからやりたくないんだろうけど。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:14 ▼このコメントに返信 ストライキに批判的な意見言ってる人等。その通りではあるんだが
そういう目的や効率を重視して「自分ではやりたくないけど誰かがやってほしい」を皆がやり続けた結果が今の日本なんだぞ?
これ自体に意味はなくても皆が団結して行動すれば意味はある。それが大した力を持たない国民の最大の武器だろ。何故国民側の人間がそれを否定するのか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:15 ▼このコメントに返信 嫌なら辞めろ
代わりは掃いて捨てるほどいる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:16 ▼このコメントに返信 >>14
それ言うけどさ、社員だってトラブルの責任負わされることって早々なくね?おまえある?俺はないし周りもねえけどなあ。
そら仕事が多少増える程度はあるけど。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:16 ▼このコメントに返信 そんな小規模でやってもただの無断欠勤だし、すき家なら1200円くれるからそこでバイトしとけって話。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:17 ▼このコメントに返信 全員辞めて社員だけで店舗運営させろよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:17 ▼このコメントに返信 そんなとこで粘るのもアホかと
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:18 ▼このコメントに返信 バイトの人数半減させて時給1100円に上げてやれよ
それなら一生懸命働くだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:18 ▼このコメントに返信 いやあ…悪いけど宮崎県のバイトならこんなもんでしょ…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:19 ▼このコメントに返信 >>4
はあ?贅沢したいならバイトなんかせずに自分で事業しろよ何が時給2000だよw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:22 ▼このコメントに返信 九州の全店舗でストライキなら効果がありそうなんだけどな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:24 ▼このコメントに返信 これでバイトを解雇出来ないなら法律の欠陥
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:24 ▼このコメントに返信 >>87
時代遅れめ。
今はバイトも代わりが履いて捨てるほどいないようになってんだわ。
募集かけても応募が来ない。
つまり、君は時代を見ることが出来ない糞みたいな無能ってわけだ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:27 ▼このコメントに返信 日本人は大人しすぎるしストも少なすぎる、もっとやったほうがいい
とは思うがバイトかよ…普通に他行けってそれは
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:29 ▼このコメントに返信 横の繋がりが弱いから労働組合は碌な交渉できずに低賃金のまま
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:29 ▼このコメントに返信 ストライキというよりは自己都合の無断欠勤だろ
解雇しろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:34 ▼このコメントに返信 >>91
ストがあった。
スト潰しがあった。
その事実がスシローで起こったことを世間に情報として提供するのが目的だろ。
俺はこれで良いと思うよ?正社員を動員したスト潰しなんて、正社員が疲弊するだけ。
どんだけスシローの経営者がバカでも、これを繰り返せば嫌でも理解するわ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:41 ▼このコメントに返信 >>4
1500✕8時間✕22日でも額面264000だが。まぁ税金引かれるとはいえ一人暮らしなら家賃8〜10万なら10万余るだろうから生活費や公共料金あってもまともに暮らせるだろ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:42 ▼このコメントに返信 企業はこういうのに屈さず赤字でもいいから本社勤務の社員を派遣して頑張って欲しい
クレクレ乞食みたいな奴等の言う事聞かなくていいぞ
こういう奴等はどうせ財務省デモなんかに参加してるナマポと変わらん思考なんだからな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:51 ▼このコメントに返信 こんなんタイミーシュバってくるだけじゃん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:56 ▼このコメントに返信 >新たにきょう出勤予定のアルバイト3名が組合に加入し、そのままストライキに突入
時給上げろってストライキしてる時は無給だし毎月組合費を払うことになったり
ただ組合に利用されてるだけなのでは?
全国から時給の安い回転寿司チェーン店を探し出してストライキ行為させるのが目的と言うより会員増やすのが目的みたいな
仮に時給100円上がっても毎月組合費に五千円とか払ってたら月50時間無意味になりそうな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:56 ▼このコメントに返信 利益が下がると時給も上げることができませんよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 15:59 ▼このコメントに返信 バイトが一日だけストじゃみせまわるわな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:01 ▼このコメントに返信 ストライキって待遇改善どころか閉店に行きつくだけだしな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:02 ▼このコメントに返信 スト破りっていうか、会社側は一日だって止めたくないのは当然でしょ
前日までの発注は通常通り行われてるはずだし、すべてが冷凍じゃないから生鮮食品は廃棄になるし
スシローみたいな原価率の高い飲食業には相当ダメージ大きいよ
電気代や家賃は店は閉めてても発生してるわけで、ストはストとして置いといて、正社員集めてでも稼働させたいのは経営者なら誰でも思うよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:02 ▼このコメントに返信 米1
バイトの話だぞ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:10 ▼このコメントに返信 >>1
バイトすらまともに続いた事なさそうなニートの考えって感じ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:12 ▼このコメントに返信 >>2
田舎だと選択肢少ないから、都会の理論で考えたらあかんわ
他所行っても時給変わらんか悪いまである
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:14 ▼このコメントに返信 こんなのやっても意味ないよって言いたいお年頃
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:15 ▼このコメントに返信 >>6
こうやってストを否定するから、経営者が労働者を舐めくさって回り回ってみんな給料が横並びで上がらんのよ
会社に合法的にダメージ負わせる手段を奪ったら不利になるのは労働者側だけやで
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:16 ▼このコメントに返信 >>112
他もだいたい同じ時給ならそれがその地域の適正時給って事だろ
財務省解体デモに参加してる生活保護ども変わらんレベルの乞食じゃねーか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:17 ▼このコメントに返信 >>114
×労働者
○負け組労働者
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:19 ▼このコメントに返信 ブラックリスト入りして他のバイトや就職に不利になるだろうに良くやるよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:20 ▼このコメントに返信 >>8
ほんこれ
労働力って武器なんやから、そこ使って会社と交渉するのは当たり前や
交渉イコール悪みたいにとらえてる人多すぎて、だから日本って給料も待遇も30年変わらんのよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:22 ▼このコメントに返信 >>117
ブラックリストとは?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:24 ▼このコメントに返信 >>11
利かねえんだよなぁ
お前バイト選べって言われて飲食選ぶか?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:25 ▼このコメントに返信 >>27
どんどんやってった方がええよな
労働する側を軽んじたら経営にもダメージ入るって分からせんと
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:27 ▼このコメントに返信 >>115
適正じゃないと思うからストしとるんやろ
給料上がった方がええのは皆んな一緒やん
そこまでスト否定するのがよう分からんわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:28 ▼このコメントに返信 >>17
貰えないからこのザマですよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:28 ▼このコメントに返信 >>25
これいづらくなるの社員じゃね
仮にストライキで結束したバイトが時給上がって帰ってきたら、疎外感やべえと思うぞ
どうせ社員て1店舗に2人とかだろ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:29 ▼このコメントに返信 最低でも1ヶ月はストライキを継続実施されたい
直ぐに止めては効果が全くない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:29 ▼このコメントに返信 >>25
個人でそのリスク犯しても会社に給料アップ交渉してくれてるんやから周りからしたらありがたい話やん
足引っ張る理由もないやろ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:31 ▼このコメントに返信 バイトはこういうスト頻繁にやれば良いと思うよ?
困るのはストのたびに正社員動員しなけりゃならん本社の方。
正社員には気の毒だけど、正社員がすり減ることによってようやく経営陣が自覚するようになるんや。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:31 ▼このコメントに返信 >>57
平日のまとめのコメ欄でそれ言う説得力…?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:31 ▼このコメントに返信 抗議して行動することに多かれ少なかれ意味がある
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:34 ▼このコメントに返信 さすがニートタイムw
嫌ならやめろとなぜか企業側につくニートw
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:35 ▼このコメントに返信 バイト一人のシフトを増やして半数ぐらい解雇したら時給1200円に出来るだろ
これでストライキ完全勝利だ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:38 ▼このコメントに返信 ストに冷笑的なのほんとあかんと思う
従順に文句言わず低賃金で働き続けて喜ぶのは会社だけや
和を乱すの嫌われるの本邦の良いところでもあり悪いところでもあるけど、これに関しては言ってかんと不利になるだけやでマジで
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:39 ▼このコメントに返信 >>106
スシロー業績好調やからなぁ
そしたら給料あげたれやと思うわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:41 ▼このコメントに返信 ストライキ終わった後に正社員からゴミ扱いされるだろうね
もういられなくなるかもね
可哀想
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:41 ▼このコメントに返信 >>87
マジで募集しても来ないのよ田舎の飲食って
奪い合いのくせに時給渋るのよく分からんわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:43 ▼このコメントに返信 >>131
バイトを簡単に長く時間拘束出来るって時点でブラック的に頭弱い。
こういうバカが経営者やってるから、日本は駄目になってんだろうな。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:47 ▼このコメントに返信 >>136
長時間労働になれば残業も付くし休憩も増えるし
何も知らんのだろうな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:50 ▼このコメントに返信 >>134
それこそ他にもバイトなんてあるんだから雇われ側は別に解雇されても良いんじゃね?
むしろ今の時代、雇うほうが大変だというのに。
ストライキしたバイト全部解雇しても、その穴埋めに誰も応募来ないんだっつーの。
人不足過ぎて、ストライキしたバイトを解雇なんて絶対できない。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:51 ▼このコメントに返信 いや非正規のアルバイトでしょ?
戦う理由がわからん
やめなさいよw
それで終わりでしょうよw
あれかな?活動家か何かに目を付けられちゃったパターンかねぇ
スシローも大変やねぇ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:53 ▼このコメントに返信 > バイトに1200円払うくらいならより少人数店回せるように省人化設備投資するほうが利益大きくなろう
これ
最近増えてる「モバイルオーダーやタブレットやスマホでの注文」や「配膳ロボット」が良い例や
工場だって昔は人海戦術で大量に雇用してたが、今では機械化で出来るだけ人件費を抑えてる
過大な要求は最終的に自分達の首を絞める(仕事を無くす)事になるんよな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:56 ▼このコメントに返信 >>139
辞めないで自分とこの給料上げさせるのが最善やと思うけど?
それがかなわんかったら辞めればええねん。
交渉しないで辞めろって言ってる奴は無能丸出しだわ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:01 ▼このコメントに返信 >>5
シャリ以外大体自分でやらなきゃいかんでしょ
刺身切るのだったり
炙りとか軍艦の具乗せとか機械で出来ることの方が少ない
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:01 ▼このコメントに返信 確かに宮崎大工店、宮崎新別府店は時給1050円スタートなのに宮崎恒久店は時給1000円だな、だからって時給1200円は求めすぎだけど
10年働いてる人の時給はそれなりに上げてあげろとは思う
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:02 ▼このコメントに返信 >一日だけならそりゃ対策されるだろ…
そりゃそうだよなあ
ずっとストライキするなら会社も変わるだろうけど
とっととべつのところに行ったほうがいいんじゃないかな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:02 ▼このコメントに返信 >>116
負け組が大半の世界なのに知らんのか
可哀想に
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:03 ▼このコメントに返信 フリーターは大人しく上京すりゃいいのに
都内の高校生の初バイトの時給に負ける金額だろうが、
それが田舎の経済力の現実だからね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:07 ▼このコメントに返信 >>64
生きていけないからやるんだぞ
そもそも派遣社員だのアルバイトの制度を入れて今まで正社員がやってたことを安くやらせてるだけで企業が金を儲けるためだけの制度を入れ貧困が増え少子化にしておきながら騒ぎ出して元に戻したく無いから移民を入れて新しい奴隷を作ろうとしてる
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:08 ▼このコメントに返信 衆愚がスシローをどんだけ大企業と思ってるか知らんが時価総額で
スシロー90社=トヨタ自1社
の雑魚だぞ、無い袖は振れない
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:09 ▼このコメントに返信 上場親会社は儲けまくってるから当然
こういう状態を放置してきたことが、米が市場からなくなる混乱の遠因にもなってる
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:10 ▼このコメントに返信 米148
自称低所得はトヨタの期間工でも応募しろって言われる所以だわな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:12 ▼このコメントに返信 最低時給が1000円切ってる県で1000円はおかしくないだろ
それを時給1200円なんて首都圏のバイトかよ
ストをやるのはバイト労働者の権利だが社員で営業するのは店の権利
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:14 ▼このコメントに返信 >>148
日本の最後の砦のトヨタと比べるなやw
むしろトヨタがスシローレベルになったら日本は確実に終わりだよ。
比較対象にならないものを比べるなや。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:15 ▼このコメントに返信 物価全然違うけど俺が初めてバイトした時時給800円とかだったのがいまじゃ1200円がザラだからな
未来に出稼ぎしにいって過去で暮らしたい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:20 ▼このコメントに返信 >>153
舐めんな。俺の学生時代は時給670やったわ。
これが氷河期や。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:21 ▼このコメントに返信 経営者からすればサービス業なんて最底辺のやる仕事だからね
仕方ないね
庶民ですら店員にタメ口だったり高圧的だったりと明らかに見下しているのに
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:21 ▼このコメントに返信 宮崎の微妙な位置にあるところだし1000円程度やろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:26 ▼このコメントに返信 ストライキ自体は否定しないけど変えのきくバイトでしても首切られるだけだよ
そして今の時給で人が集まらないとわかると上げて募集するだけ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:28 ▼このコメントに返信 ストライキ自体は否定しないけど変えのきくバイトでしても首切られるだけだよ
そして今の時給で人が集まらないとわかると上げて募集するだけ
企業からしたらある程度手慣れたバイトを失うことよりバイトでもストライキしたら時給上がるんだって前例作る方が嫌だし
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:29 ▼このコメントに返信 一方で外国人は生活保護でぬくぬく
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:29 ▼このコメントに返信 >>宮崎県の最低賃金は、2024年10月5日より時間額952円です。
物価高を考慮して1000円というのは妥当じゃないの?
労働者の権利だから行使するのは応援したいが経営者側が応じる必要性もないしなあ
他店から応援もそりゃあストが起きて人がいないんだから当然だろうしね
今後はSNS全盛の時代に企業が世論とどう対峙するかにかかってるわな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:29 ▼このコメントに返信 宮崎で時給1200円にするなら店閉めるわってなりそう
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:30 ▼このコメントに返信 バイトなら辞めればいいのに
今時人手不足でどこでも雇ってもらえるでしょ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:30 ▼このコメントに返信 企業はさ、そろそろ最低時給で人使うのやめなよ。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:32 ▼このコメントに返信 まあ時給1200円に上げて直ぐに採算合わないと閉店すれば良いだろう
これなら誰も困らない
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:37 ▼このコメントに返信 ストやデモは笑ってネットでぐだぐだ言うだけの弱者男子
そりゃ全世界から嫌われるわ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:39 ▼このコメントに返信 こんな田舎最低賃金ぴったしで働かせても法的には問題ないのに最低賃金を上回って1000円に設定してるの普通に優良企業だと思うんやが
こういう地域の飲食や小売バイトなんて900円台で働かせてるところがほとんどじゃないのか
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:40 ▼このコメントに返信 >>142
不味さ的にそのへん全部済んだ奴を解凍するだけかと思ってた😳
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:47 ▼このコメントに返信 氷河期なおっさんが多そうな米欄ね
今若い人間取り合いで、変わりなんておらんのよ
だから留学生バイトだらけなんだろ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:50 ▼このコメントに返信 >>122
それが乞食思考だって言ってるわけだが
乞食は自覚できないか
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:58 ▼このコメントに返信 労働環境を改善するために行動するというのは良い事だと思うよ
余所いきゃいいじゃんと言うのは労働者側の諦観なわけで企業側の意識は変わらない
こういう行動を起こされる可能性が出てくれば他の企業でも意識が変わるかもしれない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:58 ▼このコメントに返信 >>145
勝ち組になれない負け組の自分が悪いんだろ
だから乞食だって言ってんだよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:03 ▼このコメントに返信 >>171
???
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:06 ▼このコメントに返信 バババババ、バイトでストライキぃぃぃぃぃ?!
下手すりゃスシローから損害賠償やろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:09 ▼このコメントに返信 >>172
勝ち組に嫉妬して負け組を勝ち組側に近づかせろとか差を作るなとか言うのが負け組あるあるの共産思考だって言ってんだよ
共産思考の乞食どもを知らんとか無知すぎだろ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:16 ▼このコメントに返信 脅迫に負けず今の時給で募集続ければ良い
折れたら他の店でも始まる
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:17 ▼このコメントに返信 >>170
バイトが何言ってんだ?
馬鹿じゃねーの?
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:18 ▼このコメントに返信 どんどんやっとけ
日本人死ね死ね団はバイトとかいう底辺が物価高と重税の中で賃金あげるためのストするのが気に入らんらしいがな
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:25 ▼このコメントに返信 宮崎県の最低時給が今952円で、全国平均が1050円くらいって事は、
宮崎県で事業を運営する企業はそれくらい利益が出ないという意味。
そんな中で時給を上げたら余計に利益が出なくなるから宮崎県から撤退するしかなくなるのでは?
他のバイトに転職しないという事は、仕事もそれほどハードではないか、他のバイトの金額がもっと低いんじゃないの?
現実を見つめて、せめて1050円くらいとかでストするならまだわからんでもないかな。
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:27 ▼このコメントに返信 ええんちゃうの
もっと気軽に皆もストってこ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:49 ▼このコメントに返信 ちょっと前まで福岡自給800円とかじゃなかったか?いつの間にこんなことになってんだ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:53 ▼このコメントに返信 バイトでもスト権はあるぞ
労組の組合員じゃなきゃ法的に保護されないから損害賠償を請求される可能性はあるけどな
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:12 ▼このコメントに返信 >>114
かと言ってストせずさっさと辞められるのも昨今は痛そうだw
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:51 ▼このコメントに返信 ストを止める理由が特段ない
どんどんやったれ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:53 ▼このコメントに返信 >>176
お前テイカーだもんな
そうなるよな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:54 ▼このコメントに返信 売国石破政権が外国人を更に増やす閣議決定をしたから、徒労に終わるだろう。この人たちは時間と職を失うだけ。ベトナム人に取って代わって終わりだ。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:00 ▼このコメントに返信 >>184
テイカーは勝ち組だって事だからそれお前の負けだぞ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:09 ▼このコメントに返信 どうしてもそのバイトに思い入れがあるならともかく、ストする暇があるなら他の時給高いバイト探して転職した方が早いと思うよ
結局なんだかんだと労働者が辞めないから会社も賃上げに後ろ向きなわけで、どうしても提示時給で採用がままならなくなれば自然と賃上げせざるを得なくなる
現に競争が激しいところは時給を上げて人手確保に動いてるわけだし
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:22 ▼このコメントに返信 ストライキの前に研修しっかりやれ。アナゴならまだしもアジやマグロで骨付いたまま持って来るなよどんな研修してんだと。アナゴの小骨やアジのぜいご付き小骨がっつりのネタとか百歩譲ってまあバイトだからで安かろう悪かろうだがマグロの腹骨がっつり残ってたのは流石に吐き出したぞ。スシローだけだあんな骨残ってるネタ出された回転すし。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:26 ▼このコメントに返信 日本人の賃金が上がらない理由が詰まったコメント欄
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:29 ▼このコメントに返信 >>88
1番対応が大変で誰もやりたくないクレームは社員に丸投げやろ
シフト組みも大変だしバイトテロが起きないように監視も必要だし売上云々言われるのも社員だけなんだよな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:31 ▼このコメントに返信 >>11
ワイは1500円でもやりたくない
本業のが楽
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:31 ▼このコメントに返信 宮崎の時給なんて800円くらいじゃねーの?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:39 ▼このコメントに返信 >>88
責任を負うってなにか処分と勘違いしてねえ?
お前が書いてるところの「仕事が多少増える程度はあるけど」って部分やろ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:48 ▼このコメントに返信 回転寿司なんて昔からブラックで有名じゃん
さっさとやめりゃ人手不足で賃金上がるわ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 22:31 ▼このコメントに返信 ストライキすると馬鹿にされる国日本経営者に搾取される
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 22:35 ▼このコメントに返信 さっさと辞めて次行けってのはまあその通りなんだけど
後輩とかこれから入ってくる人とかひいては今後の日本の飲食産業のためとか色々あるんだよ
どんどんやればいいわ正当な権利なんだから
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 22:54 ▼このコメントに返信 そもそもその時給の求人で応募したのこいつらだろ
頭おかしいんじゃねーのか?
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:17 ▼このコメントに返信 正社員になってからなら当然の権利として認められるけど、非正規社員がなに偉そうな事してんだろう。
ろくな努力もせず非正規に留まってる事実から目を逸らしてるくせに、こういう狡賢い事には積極的なのが知能の低い奴らの特徴。
害悪人間の言い分なんて聞くに値しない。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:14 ▼このコメントに返信 時給600円時代が懐かしい
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:19 ▼このコメントに返信 ストライキ対策に、タイミー!
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:29 ▼このコメントに返信 社員が集まって店開けたいうてるけど、バイトじゃないから普段よりおいしかったのかな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:33 ▼このコメントに返信 米199
30年前はそうだったねぇ
バイト代はバカ安だったけど、あの頃の方が仕事楽だったしみんな欲しい物とか買う為に意気揚々と働いてた気がする
仲間とワイワイやって楽しかった思い出しか無いもん
今バイトするってなんか奴隷労働みたいなイメージになってるよね
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:37 ▼このコメントに返信 宮崎住だけど若い奴少ないし人居ないし時給良い仕事も無いから辞めても他に良い所無いからストするのも分かる
宮崎なんて陸の孤島の糞田舎に住んでるのが悪いから都会に出ろってならその通りですごめんなさいとしか言えない
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:04 ▼このコメントに返信 なにやってんのこの人達・・・
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:10 ▼このコメントに返信 ナマポどもが財務省デモなんかやるから勘違いした最底辺が感化されてこんなアホな事してんだろな
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 01:40 ▼このコメントに返信 基本時給ってすぐに100円くらいはあがるやつじゃないの?
宮崎みたいな過疎地域なのに基本時給1200は無理じゃね
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:31 ▼このコメントに返信 ストライキとかでもしないから国民が舐められるんじゃなくてさ、やってる奴が総じてアホだから舐められてんでしょ。
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:31 ▼このコメントに返信 そんなストライキなんかやってないで転職すりゃええやん
バイトだったらなおさら
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 06:53 ▼このコメントに返信 バイトだろ?ストなんかやってないで時給のいいバイト先に移れば良いのに
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:35 ▼このコメントに返信 労働者は経営者から見て「替えの効く」弱い立場だからストライキするの。
そこをわかってないやつが多すぎる。義務教育からやり直せ。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:17 ▼このコメントに返信 宮崎の2024年最低賃金は時給952円、東京の感覚で議論されても
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:21 ▼このコメントに返信 宮崎ならそんなもんじゃないの?
時給わかってて働いてるし、正社員と違って嫌なら別のバイト探せばいいだけだし
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:21 ▼このコメントに返信 会社が折れるまで続けないと意味ないよ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:24 ▼このコメントに返信 他にいいところないから移動もできないって言うんならスシローがいいところってことでは
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:26 ▼このコメントに返信 >>88
飲食店の社員は普通の企業と違うよ
何十人もアルバイトがいる店舗でも
社員が1人とか2人しかいないから。
何かあっても学生や主婦に解決できるわけもなく
すべてのケツは社員が拭くことになる
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:26 ▼このコメントに返信 米188
今まで何回もいろんな店舗行ってるけど骨入りなんて当たったことないからよっぽどその店舗の質が悪いかよっぽどお前の運が悪いかよっぽどお前が不快で嫌がらせされたか妄想じゃない?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:27 ▼このコメントに返信 批判してる奴らよりは
行動してるだけマシやな
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:28 ▼このコメントに返信 このストのせいで宮崎からスシローが消えたってなったら面白いのに
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:28 ▼このコメントに返信 米217
どっちも批判の行動しとるやろ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:29 ▼このコメントに返信 ストライキもっとやれと思うわ
時給1000円以下で働く奴らはみんな消えて欲しい
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:30 ▼このコメントに返信 口だけ野郎どもよりは
ストライキしてる奴らのほうが根性あるわ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:31 ▼このコメントに返信 無職がアルバイト労働者を叩く地獄の様相を呈してきたね
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:04 ▼このコメントに返信 まぁ見たら周りにたくさん寿司屋あるしスシローごと滅されても問題なさそうだが、希望通り時給上がると良いな、飲食店で働いてくれる人は貴重だしね
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:35 ▼このコメントに返信 スシローの去年の純利益146億だからね
少なくとも直近10年は法人税を低くしたり、企業が成長できる環境を政府は作ってきている
財務省デモをやっているけど、戦犯は企業だと思う
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:02 ▼このコメントに返信 >>174
こんなまとめサイトで時間潰してる客観的負け組が強い言葉で他人をなじっても空しかろうに
おまえも俺も負け組や
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:32 ▼このコメントに返信 youtubeのアンチなんかにも思うけど、
何で黙って他へ行こうという思考が出来ないんや?
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:34 ▼このコメントに返信 機械化が進みそう、組織運営は最も仕事が出来ない人に合わせて衰退するが政治も。政治が仕事も作業もできない人のために最低賃金を上げてもキリがない。金融緩和政策を止めて労基を改正して簡単に解雇できるようにしたほうがいいな。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:38 ▼このコメントに返信 抽出したレスに宮崎の最低賃金についての事が無いのが悪い。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 11:39 ▼このコメントに返信 >>224
減価償却が低いから投資に対して利益はでないんだよな。決算の数字で利益があっても。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:02 ▼このコメントに返信 >>88
うわ、絶対お前底辺職だろw
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 12:03 ▼このコメントに返信 >>88
にげんなごみ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:16 ▼このコメントに返信 >>173
ストライキは損害賠償取れないよ無知乙
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:24 ▼このコメントに返信 >>230-231
自分が亀なくせに逃げるなとか言ってて草
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:26 ▼このコメントに返信 >>232
またはお前じゃね
正当か否かは裁判になってから判断されるところ
団体に加盟しただけで正当だというのを確定付けはしないぞ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:42 ▼このコメントに返信 全国一律で価格決まって商売して
仕事内容もおなじなのに地方だけ時給安いのは納得いかんよな。
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 13:51 ▼このコメントに返信 ストライキを冷ややかな目で見てる奴って何なんだろうな
事なかれ主義が行き過ぎた結果労働者の手取りドンドン減っていってるんだろうに
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 14:09 ▼このコメントに返信 バイトの時給にでも政治にでも納得いかんことにこうやって抗議の声が上がるのはいいことよ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 14:25 ▼このコメントに返信 給与↑→景気↑→自民党与党のまま→景気安定
企業の内部留保が減るってだけで全員得するんだけどね
いや株主だけ損か
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 14:48 ▼このコメントに返信 宮崎県の最低賃金は、2024年10月5日より時間額952円
とのことだから1200円貰える様なバイト先はほぼないよ、田舎をなめないでほしい
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 15:57 ▼このコメントに返信 米235
地方の方が集客が落ちて売上が下がりがちだと考えたら何もおかしくないだろ
お前頭悪いにも程があるわ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 16:37 ▼このコメントに返信 え?え??え?? 自分から承諾してバイト応募したんでしょ???契約は?????????????
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 16:52 ▼このコメントに返信 >>238
アホかこいつ
株主どころか企業が困るわ
そして企業の体力が落ちるという事は国力のマイナスに繋がる
国力が落ちるという事は国民全体のマイナスなんだよ
さらに大中規模の企業が考え無しの賃上げをすれば小規模零細が従業員を雇いづらくなる
お前が考えてるほど甘くないんだよノータリン
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 16:53 ▼このコメントに返信 >>237
馬鹿じゃねーのか
自分でその時給に納得して募集を受けたんだろ
後から騒ぐとか乞食にしか見えねーよ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:09 ▼このコメントに返信 ほぼ社員なのに1000円で10年も働かされたらそら怒るわ
なんで社員登用して店長とかにしてあげないんだろ?
その方が企業にとってもいいのに
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:13 ▼このコメントに返信 >>244
人格的に問題あるとか能力不足とかだろ
ほぼ社員なんて思うのはバイトだけなんだよ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:33 ▼このコメントに返信 スシローのパートですら1200円いかないとか(しかも1000円とか…)、この国のヤバさが良く分かる
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:38 ▼このコメントに返信 >>246
バイトすらろくに働き口のない韓国を馬鹿にしすぎ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:48 ▼このコメントに返信 >>189
日本人の賃金が上がらないのはストをしないからではないけどな。
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 17:50 ▼このコメントに返信 スシローな…今はどうか知らないけど15年ぐらい前に高校の同級生が正社員として入社して数年のまだ20代半ば過ぎに店長やらされてたなぁ…
そんなに経験ない人に店長させるのもヤバいし、仕事も激務で体と精神病みながらやってたけど薄給。そいつは嫁さんがしっかりしてて、夫が壊れきる前に「私が家計支えるからしばらく休みな!」と強引に仕事辞めさせてあげてたから助かってたけど、たぶん壊れちゃった店長さんいっぱい居たんだろうなと想像できる過酷さだった…
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 18:32 ▼このコメントに返信 外国人がストライキやってるのに日本人はやらないって何か違和感あるわ
奴隷根性丸出しにしてないでちゃんとストライキしてくれよ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 18:48 ▼このコメントに返信 企業にとってはイメージが悪化の逆コマーシャルになるからね
多分、時給を上がてイメージを上げてくると思う
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 18:56 ▼このコメントに返信 >>251
ここでそんなもん認めたら「もっと!もっと!」って繰り返すの目に見えてるしそんなアホな対応しないだろ
こういう時は毅然とした対応を取る方が企業イメージとしては良いからな
モンスタークレーマーが騒いでるだけなのに折れる方が企業イメージは悪くつく
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 22:05 ▼このコメントに返信 >>234
横だがあほすぎて草
お前は「バイトがストライキ」しているのがおかしいと言ってるんだよね?
そんなアホなこといってる判例学説ないしスシローですらそんなアホな主張はしないだろw
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 22:26 ▼このコメントに返信 米欄見てると、底辺が底辺を叩くという構図丸出し
都市部の若者ならいくらでもバイト先は見つかるだろうけど、
地方の高齢者だろ?この人たち・・・
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 22:29 ▼このコメントに返信 >社員が集まって営業は継続された
バイトじゃないなら普段よりおいしかったのかな?羨ましい。。。
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 22:38 ▼このコメントに返信 バイトとか非正規とかさっさと辞めたらよくね?ちがうの?
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 23:47 ▼このコメントに返信 >>186
テイカーは勝ち負け以前に存在がゴミだよ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 00:01 ▼このコメントに返信 >>257
嫉妬してて草
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 03:59 ▼このコメントに返信 えーと宮崎やろ?東京とは次元が違うやろ
いうほどか…?
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 06:20 ▼このコメントに返信 >>253
「公表されている時給」で「自ら応募してきたバイト」が「時給に納得できずスト」なんて筋の通らない話だからお前がアホだぞ
スシローは世論を気にして訴訟はしないとは思うがバイト側が不利なんだよ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 11:38 ▼このコメントに返信 >>260
筋の通らない話とか不利だとか言っているのはお前だけ
軽くググっても非正規のストライキが認められないなんて言ってる意見一つもないね
ど素人のお前が勝手に非正規のストライキなんておかしいといっているだけじゃないのなら判例でも学説でもあげてみてくれw
世論を気にしてって世論的にも非正規のストライキは正当だということだな?w
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:02 ▼このコメントに返信 >>261
非正規だからダメなんて言ってないのに理解できてないのかよお前
時給のように明確にされてるものを上げろなんてのは通らない
バイトが低賃金でずっと使われるのはおかしいと民事訴訟した例はいくつかあるが全て敗訴している
つまり司法でも筋の通らない話とされている
その筋の通らない話で意図的に業務に穴を開けて損害を出してるのが今回のケース
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 12:47 ▼このコメントに返信 >>262
>バババババ、バイトでストライキぃぃぃぃぃ?!
お前が言ったここから始まったんだろ?認知症かな?
じゃあ「時給制だからストライキは認められない」に訂正するんだな?で、お前以外にだれがそれを言ってるの?w
給料上げろと裁判するのとストライキをするのとでは全く違うんだが?わざと頭悪いこといってる?w
じゃあ月給制ならストライキが当然認められるから給料あげろって裁判も絶対勝てるんだな?
というか23年から同じように毎年ストやってて東京じゃ1200円から200円の賃上げを実現させた実績もあるのに何いってんだこの馬鹿はwww損害賠償とか頭沸いてんのかマジでwwwwww
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:24 ▼このコメントに返信 >>263
それを書いたのは俺じゃないがな
俺が認知症なのではなくお前が統失なだけ
あとお前の言ってる会社と事業所は具体的にどこ?
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 13:34 ▼このコメントに返信 >>264
IDで判断できないコメ欄は論破されるとそれはおれじゃないと逃げるやつ出てくるよな
俺と対立している元の意見を継いで俺と対立してんだからそんな逃げも意味ないだろうに
ましてや非正規って言ったんじゃなくて時給制のことですってほぼ同じだろw
やっぱ根本的に頭悪いんだなw
ずっとスシローの話しかしてないが?同じニュースの記事をググれよ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:00 ▼このコメントに返信 埼玉適当な販売員でも1000円超えになったわ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:00 ▼このコメントに返信 暇人速報でレスバ草
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:01 ▼このコメントに返信 >>265
IDも無いのに統失拗らせてんのがお前ってだけ
で、どこの事業所?
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 14:14 ▼このコメントに返信 >>268
IDなくても普通1レスし合ってたら同じ人と思って当然だと思うけど
お前は毎回違う人とやりあってる想定なん?頭大丈夫?
ヒント与えてるのにググることもできないなんておつむに疾患でも抱えてんのかな?かわいそうw
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 17:32 ▼このコメントに返信 >>269
あぁ答えられないんだな
答えればすぐに終わる話なのにグダグダと引き伸ばすとか陰キャオタクが好きそうな事だが
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 18:05 ▼このコメントに返信 >>270
障碍者が馬鹿にされるだけなのにまだがんばってて草
ぐぐるのめんどかっただけだがググることもできない哀れな障碍者だから教えてあげるよヤエチカ店ね
で、障碍者はそれを聞いてどうするんだ?そろそろ逃亡かな?www
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 00:30 ▼このコメントに返信 アラフォー俺の学生時代の時給なんて800〜900円台がザラだった
1000円超える深夜バイトを見てちょっと驚いてたくらい
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 18:54 ▼このコメントに返信 もともとは左翼思想とかとはそこまで関係がないんだよな。
経営者→従業員はワンサイドになりがちで、かつては結核若死に って水準でしか働けない時代もあって、そこから団結して交渉する、なんてことになった。
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 18:58 ▼このコメントに返信 米249
USAにいるようなすばらしい女だ。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月23日 08:33 ▼このコメントに返信 米272
俺もアラフォーの地方だけど
確かに当時は700〜800円で、しかも仕事きつかったな
それが嫌で必死に勉強したわ