1: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:19:17.49 ID:cR7wVyAy0
来たンゴよ
2: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:19:52.64 ID:cR7wVyAy0
かなり並んでるンゴよね
4: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:20:10.21 ID:rHKAJr7K0
たっか
5: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:20:14.80 ID:cR7wVyAy0
楽しみや!!!
ざるラーメン1800円!!!!!!!
ざるラーメン1800円!!!!!!!
【おすすめ記事】
◆【悲報】客を晒して炎上した人気ラーメン店、色々と仕事が流れてしまった模様wwww
◆ラーメン豚山騒動、結局女さんの嘘松でした(※画像あり)
◆【悲報】炎上したラーメン豚山、反撃に出る「投稿内容は事実と異なることが判明しました」
◆【悲報】入善ラーメンまつりの「蒸しガキ」、111人撃破wwwwwwwwwww
◆【悲報】食べ放題でラーメン食べまくってたら店員と口論になったんやが・・・・・・これワイが悪いんか?

◆【悲報】フジテレビさん、女子アナが次々退職wwwwwwwwwwww
◆【悲報】マクドナルド、狂う (画像あり)
◆【悲報】トランプのゴルフ仲間「トランプはしょっちゅう不正行為やインチキをする」
◆【悲報】ベイブレード優勝者さん、100万円の純金のプレートもらうも税金を払わされてしまう…
◆記者「生まれてきた子どもが“元の顔”に似ていてたらどう思う?」整形総額2400万円インフルエンサー「…」 →
◆【悲報】客を晒して炎上した人気ラーメン店、色々と仕事が流れてしまった模様wwww
◆ラーメン豚山騒動、結局女さんの嘘松でした(※画像あり)
◆【悲報】炎上したラーメン豚山、反撃に出る「投稿内容は事実と異なることが判明しました」
◆【悲報】入善ラーメンまつりの「蒸しガキ」、111人撃破wwwwwwwwwww
◆【悲報】食べ放題でラーメン食べまくってたら店員と口論になったんやが・・・・・・これワイが悪いんか?
8: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:21:08.64 ID:VnFYywvGd
ざる蕎麦でいいよ
9: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:21:09.76 ID:ddX6OqB30
ざるそばやないんか?? つけ麺みたいなやつ?
10: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:21:11.20 ID:cR7wVyAy0
13: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:22:20.32 ID:o7ZbWPOI0
ずいぶんお上品やな
14: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:22:20.86 ID:Ui5LB8JU0
チャーシュー入りとはいえ満来こんなに高くなったんか
46: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:35:09.29 ID:XVTtDSwT0
>>14
前はどのくらいやったんや
前はどのくらいやったんや
133: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 13:18:29.23 ID:Ui5LB8JU0
>>46
4年前くらいでチャーシューざるが1300円とかだった気がする
4年前くらいでチャーシューざるが1300円とかだった気がする
19: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:23:24.91 ID:P1k14piX0
ラーメンも高級料理やな
22: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:24:07.14 ID:z+yrQnKe0
物価高とはいえチャーシューメンでこの値段はなぁ
27: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:25:02.20 ID:CR0F0+h10
いやただの冷やし中華やん
28: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:26:22.29 ID:lRf+VB8sM
ざるラーメンなんか家でやれや
30: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:27:11.87 ID:s+ILABzZ0
とみ田でつけ麺とトッピングと飯類頼んだら5千円近くなったの思い出した
32: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:27:46.81 ID:NfCc+Zas0
ここの納豆ラーメンは好き
33: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:27:56.24 ID:G8KG/YeG0
歴史もない伝統食でもないもので発祥名乗るの止めてもらっていいですか
37: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:29:44.32 ID:rHKAJr7K0
>>33
ここが発祥なのかは知らんけどざるラーメン自体にそんなブランド力ないよな
ここが発祥なのかは知らんけどざるラーメン自体にそんなブランド力ないよな
41: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:32:05.25 ID:5JgH0tnP0
>>37
担々麺とかはあるだろ
担々麺とかはあるだろ
43: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:33:41.85 ID:rHKAJr7K0
>>41
ざるラーメンと担々麺にそんな関連性ある? そりゃ担々スープのざるラーメンもあるにあるやろうけど
ざるラーメンと担々麺にそんな関連性ある? そりゃ担々スープのざるラーメンもあるにあるやろうけど
39: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:31:16.54 ID:AOzazVnOH
自分で生麺茹でてめんつゆにごま油少し加えるだけでいい感じになる
42: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:33:11.28 ID:zVRfA+m/0
ここ見た目はうまそうだけど高すぎる
47: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:35:14.41 ID:cR7wVyAy0
48: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:35:54.58 ID:eWUYR7El0
麺つけづらそう
51: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:36:41.79 ID:z+yrQnKe0
>>48
まずチャーシュー食うことが前提やなこれ
まずチャーシュー食うことが前提やなこれ
60: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:38:21.05 ID:xwZSkYFc0
>>51
チャーシューはまず全部麺の方に置くんやで
最初から店側でそうやって提供せえや!ってのはそう
チャーシューはまず全部麺の方に置くんやで
最初から店側でそうやって提供せえや!ってのはそう
49: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:36:02.46 ID:cR7wVyAy0
すげえ
52: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:36:43.33 ID:bHzpUJB20
満来美味いよな新宿行ったら寄る
53: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:36:45.13 ID:qnGm1Sa+0
チャーシュー邪魔すぎ
別皿にしてほしい
別皿にしてほしい
54: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:36:53.25 ID:cR7wVyAy0
一個がでけえ!!!
ドカンドカンって感じや
ドカンドカンって感じや
56: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:37:33.77 ID:XVTtDSwT0
>>54
塩分とか脂質とかやばそうやな
塩分とか脂質とかやばそうやな
67: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:38:57.46 ID:5JgH0tnP0
>>54
思ってたんのと違うな
こりゃダメだ
思ってたんのと違うな
こりゃダメだ
58: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:38:04.89 ID:cR7wVyAy0
えまってすごい量
59: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:38:10.14 ID:bHzpUJB20
酢入れてみろ飛ぶぞ
61: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:38:25.48 ID:s+ILABzZ0
チャーシュー邪魔すぎて草
72: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:40:06.53 ID:cR7wVyAy0
>>61
どかして食うで
どかして食うで
64: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:38:42.08 ID:cR7wVyAy0
68: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:39:20.09 ID:qK7xVoHo0
ラーメン好きやないと出せない値段やな
さすがにたかがラーメンでって思っちゃう🥺
さすがにたかがラーメンでって思っちゃう🥺
76: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:40:37.69 ID:xwZSkYFc0
>>68
ラーメン好きでも1800円は高えって思うよ
でも文句言っても安くならないし、食べたければこの値段出すしかないんや
ラーメン好きでも1800円は高えって思うよ
でも文句言っても安くならないし、食べたければこの値段出すしかないんや
75: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:40:25.92 ID:XjiZBsdL0
1800円ってサイゼで豪遊できるやん
91: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:44:59.91 ID:cR7wVyAy0
お酢入れるで
92: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:45:02.33 ID:2AWlLawT0
味の感想無いんか……
97: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:46:17.25 ID:cR7wVyAy0
>>92
夢中で食って忘れてた
夢中で食って忘れてた
100: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:46:47.70 ID:MikC4wz+0
もはやチャーシューがメイン
101: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:46:51.52 ID:cR7wVyAy0
豚は「神豚」やな
味は濃いめでざるラーメンに合う味
満点です
味は濃いめでざるラーメンに合う味
満点です
114: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:55:07.76 ID:cR7wVyAy0
腹いっぱいだぁ!
124: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 13:04:56.97 ID:BIa5ZijX0
1300円もするのはいいんだけど
850円とかでこれの何倍も美味いラーメンあったりするから高く感じるんだよな
850円とかでこれの何倍も美味いラーメンあったりするから高く感じるんだよな
125: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 13:06:20.97 ID:fUuMlucdH
美味そうやね、ワイはラーメンよりつけ麺好きだから食いたくなったわ
86: それでも動く名無し 2025/03/19(水) 12:42:12.11 ID:kxGNpRDm0
らーめんたべにいってきます・・・・
チャーシューヤバかった
テロられたです
チャーシューヤバかった
テロられたです

◆【悲報】フジテレビさん、女子アナが次々退職wwwwwwwwwwww
◆【悲報】マクドナルド、狂う (画像あり)
◆【悲報】トランプのゴルフ仲間「トランプはしょっちゅう不正行為やインチキをする」
◆【悲報】ベイブレード優勝者さん、100万円の純金のプレートもらうも税金を払わされてしまう…
◆記者「生まれてきた子どもが“元の顔”に似ていてたらどう思う?」整形総額2400万円インフルエンサー「…」 →
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742354357/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:48 ▼このコメントに返信 ワイつけ麺好きじゃないから要らんわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:48 ▼このコメントに返信 俺は二度と食えないけど旨そうやね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:49 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:50 ▼このコメントに返信 「らぁめん」とか「らあめん」
って表記してる店ってなんか苦手。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:51 ▼このコメントに返信 1000円で草
賃金は上がらないのに物価は上がっていくとかマジでジャップ殺しに来てて草生える
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:54 ▼このコメントに返信 ここ高いけど量も多いよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:54 ▼このコメントに返信 らああん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:55 ▼このコメントに返信 値段やべーな
ラーメン1000円問題とは何だったのか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:56 ▼このコメントに返信 単品バターってなんぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:56 ▼このコメントに返信 1000円の壁問題はコロナ前後にはもう廃れてるぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:56 ▼このコメントに返信 クソ高い
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:56 ▼このコメントに返信 ざるらあめんならちゃんとざるに盛って出せよ
ざるは麺の滓が残りやすくてすぐカビが生えるし長持ちしないからって手抜きすんな
詐欺やんけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:56 ▼このコメントに返信 普通のラーメンより原価かからないつけ麺でチャーシューも質が低そうなのにこの値段なのか
俺は美味けりゃラーメンでも1000円超えるの全然良いと思うけど、これはコスパ悪すぎって思っちゃうな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:57 ▼このコメントに返信 大抵勝手に起源主張してるだけだからなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:57 ▼このコメントに返信 あぁめん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:57 ▼このコメントに返信 つけめんと何がちがうんや?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:57 ▼このコメントに返信 チャーシューこれの半分以下でいいと思う
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:57 ▼このコメントに返信 うまそうだけどやっぱ高いな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:58 ▼このコメントに返信 東京でこれなら2500円でも行列が出来るよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 16:59 ▼このコメントに返信 セイロに盛ってあるのかと思ったら皿
ざる要素どこ?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:00 ▼このコメントに返信 つけ麺と何が違うのっと
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:00 ▼このコメントに返信 全てが値上がりしてる時代に旧時代の1000円の壁の事いつまでも言ってる奴ってあれだよね
アップデートされない人間
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:01 ▼このコメントに返信 チャーシュー多すぎだろ、こんないらんわ、飽きる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:02 ▼このコメントに返信 >>12
もり蕎麦もサービスで?ざるに盛ってくれる店が多いだけで、ざる蕎麦がざるに盛られてなかったら詐欺だよな
これはもりらあめんの海苔トッピングでしかない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:02 ▼このコメントに返信 ざるどこ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:02 ▼このコメントに返信 行ったことあるけどまずかったよ
量が多いだけ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:03 ▼このコメントに返信 満来に行くのは素人
3軒となりのほりうちのがうまい(満来出身)
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:04 ▼このコメントに返信 うちの県はラーメンクソ高くて1000円問題なんか20年以上前の話だわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:06 ▼このコメントに返信 味は一緒でも
700円で食べきれない量の料理より
1500円の食べきれる量の料理が好き
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:07 ▼このコメントに返信 貧乏くさいコメントがどんどん増えてくね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:08 ▼このコメントに返信 >>4
ほんこれ
券売機の時点で退店するわこれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:08 ▼このコメントに返信 ざる要素無くて草
冷やしラーメンやん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:09 ▼このコメントに返信 貧乏人は麦を食えとの名言がありますので
貧乏な私はズバーンをたらふく食ってます
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:09 ▼このコメントに返信 チャーシューらーめんに1900円は無理ィ!どんだけ旨くても無理ィ翌日も食いたくなったらどう責任取ってくれんのさぁ!!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:11 ▼このコメントに返信 ダイソーで買ってきたような皿と椀だな
ダイソーにも竹笊売ってるから買ってこいよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:11 ▼このコメントに返信 ざる要素無くて草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:12 ▼このコメントに返信 東京都民だから当たり前に出来るけど田舎者はランチに毎日2000円も払えるほど給料貰っていない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:13 ▼このコメントに返信 チャーシューは結局モモが旨い
バラやロースはクソ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:16 ▼このコメントに返信 食う前に写真撮りすぎやろ
さっさとくえ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:16 ▼このコメントに返信 手元に昭和61年発行ラーメンのムック本があるけど、その当時から満来は高かった
ちゃーしゅーらーめんで840円
ちなみに春木屋の中華そばで500円ホープ軒のラーメンが450円
満来もほりうちも少々高くなってもいいから手打ちに戻してほしい
それと佐高は移転と言って続報が無いが何処かで店をやってらっしゃるのだろうか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:16 ▼このコメントに返信 >>20
ただのつけ麺だね
ザル探したわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:16 ▼このコメントに返信 >>37
ランチに毎日2000円も払えるのはかなり限られるやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:17 ▼このコメントに返信 ザルの発祥いうぐらいならせめてザルでだそうや
チャーシューというか肉の塊乗ってるからまだ見られるけど肉なしだと見た目きつそう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:17 ▼このコメントに返信 同じころ110円の冷凍つけ麺を美味い美味いと食べてる俺様であった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:18 ▼このコメントに返信 まぁ貧乏人が来られなくても毎日行列できる店だから全く問題ないんだけどね
そりゃあんな場所に自社ビルが立ちますよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:19 ▼このコメントに返信 >>43
うぐいすパンに鶯入ってないのと同じ論理や
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:19 ▼このコメントに返信 ざるラーメンに発祥かどうかなんてあるのにびっくりだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:20 ▼このコメントに返信 >>9
バター(英: butter)とは、牛乳から分離したクリームを練って固めた食品である[2]。漢字名は「牛酪(ぎゅうらく)」と言う。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:21 ▼このコメントに返信 ただのつけ麺で草
つけ麺なら発祥は大勝軒だろうしざるラーメンならちゃんとざるに入れてる福岡のつけラーメンの方がざるラーメンになる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:22 ▼このコメントに返信 >>5
取り憑かれたようにジャップガーアベガーネトウヨガー、ただ1ゲットがしたいだけの発達障害持ちの幼稚なオッサン。中身は無職で未婚でド貧民の弱者男性である。内心まーた国籍透視してんよとか思っているが、自らそのように誘導していることに気づくことすら出来ない境界知能w、自分の境遇は親が悪い日本が悪いポックン悪く無いにょ〜、親にしてみれば子ガチャ大失敗であるw。コイツは自分のいまの境遇が自分のせいであるという思考に至らない、いや、発達障害の知的障害だから至れないのだw。まあいわゆるド底辺の無敵の人だから人を襲う前に早く気づいて命を断ってくれねーかなw、生きてて楽しい?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:23 ▼このコメントに返信 >>49
大勝軒ならもりそばだろうがニワカ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:25 ▼このコメントに返信 ※5
低学歴底辺の貧乏人は大変だなぁ🤪
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:25 ▼このコメントに返信 どれ、ここでワシの●ーメンを一絞り
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:25 ▼このコメントに返信 ざるの上に麺と海苔を少々もったざるラーメンの方が良いなこれ。ちな北海道はこのタイプでそばつゆに少し冷やし中華のタレを混ぜてある。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:26 ▼このコメントに返信 ざるラーメンと言うなら
汁は蕎麦の汁に近い和風のしょうゆにごま油で十分
こんなのただのつけ麺じゃん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:28 ▼このコメントに返信 ざるラーメンの起源は東京
つけ麺の起源は東京
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:30 ▼このコメントに返信 ちりめん亭っていうチェーンのざるラーメンは好きだったな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:32 ▼このコメントに返信 こんなの食うならワイはスガキヤに行くわ。
今は値上げブームで380円くらいに上がってるかな?ラーメンが400超えたらその価値対価は無いから行かないけど。昭和、平成初期世代には地元の味やからな。
てか、スガキヤの本道は甘味処やからな?ラーメンちゃうで?
てか、うま屋もラの壱も丸源も一刻同もセントラルなのにクソ値上がりしていてワロタからな。てか、コンビニの塩握りが30円ほどシレって値上げしててビックリしてソッと棚に返して何も買わずに出たからな。ワイの何もしたく無い時の昼飯。塩握りとPBカップ麺…コンビニ塩握りに138円の価値は無い。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:33 ▼このコメントに返信 いわゆる冷たい和風だしのざるラーメンって東北と北海道にしか無いという事を理解してない田舎っぺが見当ハズレのコメントしてるの草
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:34 ▼このコメントに返信 >>58
味音痴の名古屋人は話に入ってこないで!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:34 ▼このコメントに返信 >>58
なんか勘違いしてるけど価値がないのはお前だぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:35 ▼このコメントに返信 >>57
20年くらい前にはあんなに店舗あったのに栄枯盛衰やな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:36 ▼このコメントに返信 >>58
公式見たらスガキヤももう430円やん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:37 ▼このコメントに返信 米58
おまえはマウンテンで甘口抹茶小倉スパでも食ってありがたがってればええ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:38 ▼このコメントに返信 普通に知らんから、ザルでラーメンでるのかと思ったら
全然普通のラーメン屋でなんだこりゃって感情しか出なかった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:38 ▼このコメントに返信 つけ麺じゃないのこれ?
ざるラーメンって、ざるそば風ラーメンかと思ってた。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:40 ▼このコメントに返信 美味いつけ麺を食べたことがない
でもこのスレみたいにレポされるともしかしたら今度こそは美味しいかもと思って食べに行っちゃう
そして後悔する
そんな人生
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:41 ▼このコメントに返信 >>46
バカは例えが的外れな例
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:43 ▼このコメントに返信 >>67
麺の味を楽しめない人にはつけ麺向いてないけどそこはどう?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:43 ▼このコメントに返信 麺に納豆入ってるとか吐きそうだわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:48 ▼このコメントに返信 >>70
麺には入ってねえよw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:50 ▼このコメントに返信 >>67
今や美味い店が東京に限らず全国にあって、簡単に口コミで見つけられるのにアホなのかな
もしくは味音痴なんだろうな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:50 ▼このコメントに返信 ここのつゆ、結構酸味あるのにお酢追加するのな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:51 ▼このコメントに返信 バカ高くて草
これ食うならステーキ食うわw
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:54 ▼このコメントに返信 外食でコスパ云々は乞食の所業や
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 17:56 ▼このコメントに返信 >>74
近隣に貧乏人向けの店もちゃんとあるから安心しろ
新宿は金持ちにも貧乏人にも間口が広い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:00 ▼このコメントに返信 米43
スレ主が勝手に言ってるだけで
べつにざるラーメン発生の店とは関係ない
つけ麺ブームの先駆者のうちの一つとは言われてるようだけどね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:02 ▼このコメントに返信 満来って新宿ハルク近くのお店?チャーシューが好きで昔よく行ってたなあ
ざるラーメンで有名な店になってたのか、納豆ラーメンとか異色系があったのはおぼえてるけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:06 ▼このコメントに返信 新橋にも店あったよな?めちゃくちゃ不味くて客入ってなかったから案の定すぐ潰れてた
酔いも覚める不味さだったが、ここは美味しいのか?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:08 ▼このコメントに返信 >>4
こう書いてある店って不味い店しか知らん
普通とかじゃなく不味い
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:10 ▼このコメントに返信 >>6
味ふつうだよね
めっちゃふつう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:13 ▼このコメントに返信 >>81
いい意味の方の普通だと思うよ
老舗だしこれで良いんだよ系
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:16 ▼このコメントに返信 >>48
すべってるぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:19 ▼このコメントに返信 冷たいなら冷やし中華だし暖かいならつけ麺だよなぁ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:22 ▼このコメントに返信 んんんんん????
ざる要素どこ?わけがわからない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:25 ▼このコメントに返信 このコメ欄貧乏人と池沼で溢れかえってるな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:26 ▼このコメントに返信 チャーシューは量多いから値段高いのわかるが、
普通のざるらーめんってスーパーで売ってる生麺みたいなもんで1300円って高すぎだろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:26 ▼このコメントに返信 >>50
大丈夫?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:35 ▼このコメントに返信 >>87
そのざるラーメンと違うっての田舎もん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:41 ▼このコメントに返信 チャーシュー無かったらほぼ具なしで1300円って高いな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:42 ▼このコメントに返信 >>12
そうだねせいろに盛ってるざるそばも詐欺だね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:51 ▼このコメントに返信 ざるラーメンは食べたことないけど、普通のラーメンは喜多方とか佐野みたいな
加水率高めの麵で普通においしかった記憶があるけどなあ、まあ大分昔の話だけど
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:53 ▼このコメントに返信 んじゃ次はほりうちだな
一応創業時の味という観点ならば、リニューアルした満来より暖簾分け当時の味がほりうちって事になるかと
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 18:55 ▼このコメントに返信 これ系は2〜3回麺を付けたらつゆが冷めるのが嫌だわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:04 ▼このコメントに返信 さすが1800円、スゴイ量だな
1000円で並盛あってもいいんじゃないか?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:11 ▼このコメントに返信 >>94
じゃあ付けなきゃ良いじゃん飲め
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:23 ▼このコメントに返信 >>60
幼少からの赤味噌文化で味覚障害やな。本人達はマジで気付いて無いから障害者言われて激怒する。
ジモピーで「あ、日本本土民と名古屋人民は味覚違う」って小学6年だかに気付いた。
まあ、ワイは非国民で甘赤味噌とか諄くて味噌カツとかも1口2口で要らない。ってなる奴やから受け入れられたのかも知れない。まあ、鮪のトロもA5和牛も同じやけどwありがたがってるのは日本本土民も同じだからコレは違うかw
でも、日本本土食文化が侵食して選べる時代になったから、令和最新版のこれかの未来を担う世代からは名古屋だからってのは廃れると思うよ?「お爺ちゃん味覚バグってるよ!」とか言われる時代になると思う。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:26 ▼このコメントに返信 うまそう
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:30 ▼このコメントに返信 ラーメンじゃなく肉がメインだよねコレ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:35 ▼このコメントに返信 >>63
そうなんだ。何か、悲しさがあるな…でも、仕方なかったんやろなぁ。
セントラルで作り、パートさんが麺を茹で器に材料を規定量入れる作業でも限界だったんだな。
湯ギリ殆どしてないし麺は塊のまま出すのに。
まあ、年一入るか入らんかくらいやからな。まーええか。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:37 ▼このコメントに返信 米45
別に客も金持ってる層じゃないだろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:44 ▼このコメントに返信 情報パクパク
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:44 ▼このコメントに返信 >>101
だからバカにされてるんだろ
これくらいで高いとか
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:51 ▼このコメントに返信 >>67
ハウスのつけ麺醤油味食ってみ?飛ぶぞ?
でもな、 何十年も前に絶滅してまったんや・・・
「あ〜ひゃっこいひゃっこい」って言うCMが印象的やったで〜。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 19:54 ▼このコメントに返信 >>88
効いてる効いてる🫵😂
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:00 ▼このコメントに返信 美味いかどうかは置いといて、朝早くから店を開けているのは評価できる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:01 ▼このコメントに返信 >>82
なら値段も普通にしようよ。
内容に対しては少々お高めだと思う。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:32 ▼このコメントに返信 >>107
味が普通なのと、チャーシューがデカ盛りなのは別の話なの分からんか?
そんで豚肉が高騰してる昨今において、これだけチャーシュー盛ったら高くなることは分かるか?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 20:40 ▼このコメントに返信 >>108
豚肉が高騰してる昨今において、これだけチャーシュー盛ったらって?
写真見た限りじゃあそれ程かって感想しか。
企業努力不足なんじゃねーの?
何でラーメンだけは許されるんだ?
ラーヲタってキモっとしか😅
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 21:05 ▼このコメントに返信 ワイはラーメン食べに行かず自作する勢(なおインスタント)やけど、
これだけ厚いチャーシュー盛ってあるなら1800円は許せる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 21:11 ▼このコメントに返信 ラーメン大好きだけどつけ麺の美味しさが全くわからない
否定したい訳じゃないんだけどつけ麺のなにがいいのか知りたい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 21:12 ▼このコメントに返信 肝心のチャーシューがあんまり美味しそうじゃないな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 21:13 ▼このコメントに返信 >>110
自作する勢ならチャーシューも自作しようよ。
スーパーに行けば豚肉も言うほど高く無いって分かるだろ?
煮豚じゃなくしっかりとしたチャーシューでも大量に安く自作できるから。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 22:13 ▼このコメントに返信 全然美味そうに見えなかったぞ、、
近所の1100円で半チャーついてくる家系ラーメンの方が絶対美味いわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 22:14 ▼このコメントに返信 >>114
ひょっとすると、俺らいわゆる「ステマ」にまんまと踊らされてる???
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 22:17 ▼このコメントに返信 想像と違った、もっと気取った感じかと思った
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 22:48 ▼このコメントに返信 ちゃーざる何年か前で1500円くらいだったけどな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:15 ▼このコメントに返信 単品バター、一欠片でクソ高くて草
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:30 ▼このコメントに返信 >>59
むしろその冷たい和風だしのラーメンこそがざるラーメンであって
こんなつけ麺としかいいようがない麺がざるラーメンを名乗っていることのほうがどうかしている
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月19日 23:58 ▼このコメントに返信 30年くらい前はよく通ってた
チャーざるは食べきれんから普通のざるばっか頼んでた
今はたまーに行くけど普通のざる麺少なめでなんとか食い切れる感じ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:00 ▼このコメントに返信 >>119
うるさいよ、かっぺ民
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 00:35 ▼このコメントに返信 満来こんなに高くなったんか・・・
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:17 ▼このコメントに返信 >>91
せいろに乗ってるのはざるじゃなくて竹すのこや!ってこと?
そっち方向のこだわりはそういう障害やで
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:19 ▼このコメントに返信 >>111
麺を味わうんや
同様のスタイルで食べる蕎麦や武蔵野うどん、稲庭うどんあたりと同じ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 02:24 ▼このコメントに返信 >>119
どうかしているは言い過ぎだけど、初めて「ざるラーメン」という単語を聞いた時、「ざる蕎麦のラーメン版かな?」って推測するのが自然だからな
この店はそもそももりそばスタイルだからアウトだけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 04:35 ▼このコメントに返信 >>119
その狭い北国でしか通用しない価値観が東京でも通用すると思ってるのが田舎者たる所以
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:48 ▼このコメントに返信 つけ麺と何が違うの?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 07:48 ▼このコメントに返信 >>124
なるほど麺を重視してるのか
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 08:25 ▼このコメントに返信 >>76
これに1300円払うのが金持ちなら一生貧乏人でいいわw
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 09:09 ▼このコメントに返信 並んでるのに券売機とか撮ってんじゃねーよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 10:43 ▼このコメントに返信 ざるのチャーシューはブロックに分かれてるが、チャーシュー麺だと一枚なんだよな、ゲレンデみたいなのが丼に乗ってきた
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 15:31 ▼このコメントに返信 ラーメン好きな人って太ってそうw
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月20日 22:18 ▼このコメントに返信 満来は美味いし値段相応だと思う
高い高い文句言ってる奴らは一生日高屋でも行ってればいいよ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月21日 18:33 ▼このコメントに返信 >>4
あと尻つぼみの詐欺丼も使ってたら確定
値段ほどの幸福感がないんじゃ!
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月22日 22:17 ▼このコメントに返信 >>130
どうせ席が空くのを待つ時間のが長いんだから大丈夫やろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年03月27日 06:52 ▼このコメントに返信 並んだ時間を自慢し、情報を食う